JP2017506238A - Mtan阻害剤を使用するピロリ菌(h.pylori)感染の治療 - Google Patents

Mtan阻害剤を使用するピロリ菌(h.pylori)感染の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506238A
JP2017506238A JP2016552328A JP2016552328A JP2017506238A JP 2017506238 A JP2017506238 A JP 2017506238A JP 2016552328 A JP2016552328 A JP 2016552328A JP 2016552328 A JP2016552328 A JP 2016552328A JP 2017506238 A JP2017506238 A JP 2017506238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
pylori
amino
compound
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016552328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017506238A5 (ja
JP6512613B2 (ja
Inventor
シュラム、ヴァーン・エル
クリンチ、キース
グラブ、シヴァリ・アシュウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victoria Link Ltd
Original Assignee
Victoria Link Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victoria Link Ltd filed Critical Victoria Link Ltd
Publication of JP2017506238A publication Critical patent/JP2017506238A/ja
Publication of JP2017506238A5 publication Critical patent/JP2017506238A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512613B2 publication Critical patent/JP6512613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

特に消化性潰瘍を有する対象におけるピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))に起因する感染を治療する方法であって、ピロリ菌(H.pylori)MTAN(5’−メチルチオアデノシンヌクレオシダーゼ)の阻害剤を対象に投与することを含む、方法が開示される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、内容が参照により全体として本明細書に組み込まれる2014年2月12日に出願された米国仮特許出願第61/938,755号明細書の利益を主張する。
連邦政府支援の記述
本発明は、National Institutes of Healthにより授与された助成金番号GM41916のもと、およびNational Institute of Biomedical Imaging and Bioengineering(NIBIB)により授与されたCenter for Synchrotron Biosciences助成金番号P30−EB−009998のもと、政府支援を受けて作製された。政府は、本発明の一定の権利を有する。
本発明は、特に消化性潰瘍を有する対象におけるピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))に起因する感染の、ピロリ菌(H.pylori)MTAN(5’−メチルチオアデノシンヌクレオシダーゼ)の阻害剤を使用した治療に関する。
本明細書を通じて種々の刊行物が上付き文字で言及されている。これらの参照文献についての完全な引用は、特許請求の範囲の前の本明細書の最後に見出すことができる。これらの刊行物の開示は、本出願が関わる技術をより完全に記載するために参照により全体として本出願に組み込まれる。
ピロリ菌(H.pylori)はグラム陰性菌であり、そのヒト宿主の胃粘膜中に微好気的に生存する。ピロリ菌(H.pylori)は、胃潰瘍の85%、十二指腸潰瘍の95%に関連する。薬物耐性がピロリ菌(H.pylori)の臨床分離株において見られる。規定の抗生物質治療は30年足らずで、2つの抗生物質の組合せを2週間療法により使用してピロリ菌(H.pylori)を根絶することがますます難しくなっている。ピロリ菌感染を治療するために新たな標的および作用機序を有する抗生物質が必要とされる。
グラム陰性菌は呼吸における電子伝達体としてメナキノンに依存し、それらの必須代謝物質のために生合成経路を維持している。対照的に、ヒトはメナキノン合成の経路を欠き、メナキノン経路の標的化は抗細菌薬の設計アプローチを提供する。近年、多くの細菌とは異なるメナキノン合成経路がカンピロバクター属(Campylobacter)およびヘリコバクター属(Helicobacter)において提案された4,5。この経路において、6−アミノ−6−デオキシフタロシンがMqnAにより合成され、N−リボシド結合においてMTANにより特異的に開裂され、5’−メチルチオアデノシンおよびアデノシルホモシステインならびに6−アミノ−6−デオキシフタロシンにさらに及ぶ。HpMTANは6−アミノ−6−デオキシフタロシンをアデニンおよびデヒポキサンチンフタロシンに変換し、後者はメナキノン合成のプロセッサーとして使用される。この経路の初期反応はヒトの正常細菌叢中には存在せず、酵素によりこれらの反応が触媒され、薬物標的の関心対象となる。HpMTANは、他の細菌中に見出される5’−メチルチオアデノシン/S−アデノシルホモシステインヒドロラーゼ(MTAN)に密接に関連する。十分に特徴づけられているMTANは多くの種でクオラムセンシングおよびS−アデノシルメチオニンリサイクリングと関連し、細菌増殖のために必須ではない。ピコモルからフェムトモル親和性の遷移状態アナログ阻害剤がクオラムセンシングと関連する細菌機能を中断するために開発された6,7
本発明は、ピロリ菌(H.pylori)の増殖を選択的に遮断する新たな化合物に対する必要性に対処する。
本発明は、対象におけるピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))感染を治療する方法であって、対象に、ピロリ菌(H.pylori)の増殖を阻害するために有効な量の式(I)の化合物、または薬学的にその許容可能な塩、もしくはそのエステルを投与することを含み、式(I)は、
Figure 2017506238
(式中、Rは、QまたはCHSQであり、Qは、C1〜C9アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはC4〜C7シクロアルキルであり、Qは、1つ以上のハロゲン、OHおよび/またはNH基により任意選択的に置換されている)
である、方法を提供する。
本発明は、構造:
Figure 2017506238
Figure 2017506238
を有する化合物、または薬学的に許容可能なその塩もしくはそのエステルをさらに提供する。
10mg/kg POの単回投与後の時間に対するマウス胃ムチン中のヘキシル−SerMe−イムシリンAの濃度。
本発明は、対象におけるピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))感染を治療する方法であって、対象に、ピロリ菌(H.pylori)の増殖を阻害するために有効な量の式(I)の化合物、または薬学的に許容可能なその塩、もしくはそのエステルを投与することを含み、式(I)は、
Figure 2017506238
(式中、Rは、QまたはCHSQであり、Qは、C1〜C9アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはC4〜C7シクロアルキルであり、Qは、1つ以上のハロゲン、OHおよび/またはNH基により任意選択的に置換されている)
である、方法を提供する。
好ましい化合物としては、式
Figure 2017506238
を有するものが挙げられる。
Qは、例えば、C1〜C9アルキル、例えば、C1〜C5アルキル;例えば、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(Pr)、ブチルまたはペンチル基であり得る。Qは、例えば、C4〜C7シクロアルキル、すなわち、C4シクロアルキル、C5シクロアルキル、C6シクロアルキル、またはC7シクロアルキルであり得る。Qは、例えば、アリールであり得る。用語「アリール」は、4〜12個の炭素原子を有する芳香族基を意味する。例としては、フェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルが挙げられる。「ヘテロアリール」は、環中の1つ以上のN、S、またはO原子を含む4〜12員環を意味する。例としては、イミダゾール−4−イル、イミダゾール−2−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イルおよびピラジン−2−イルが挙げられる。好ましいアリールおよびヘテロアリールとしては、環中の5または6員を有するものが挙げられる。好ましくは、アラルキルは、C1〜C3アルキル基およびヘテロ原子を含み得る4〜6員環を含む。
Qは、1つ以上のハロゲン、ヒドロキシルまたはNH基により置換され得る。好ましいハロゲンは、Cl、F、BrまたはIである。塩素およびフッ素は、より好ましいハロゲンである。置換は、オルト、メタまたはパラ位であり得る。
好ましい化合物としては、Rが、QまたはCHSQであり、Qは、C2〜C9直鎖アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはC4〜C7シクロアルキルであり、Qは、1つ以上のハロゲン、OHおよび/またはNH基により任意選択的に置換されているものが挙げられる。好ましい化合物としては、QがC3〜C9直鎖アルキルまたはヘテロアリールであるものも挙げられる。
好ましい化合物としては、
Figure 2017506238
Figure 2017506238
からなる群から選択されるもの、または薬学的に許容可能なその塩、もしくはそのエステルが挙げられる。
したがって、本発明は、対象におけるピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))感染を治療する方法であって、対象に、ピロリ菌(H.pylori)の増殖を阻害するために有効な量の化合物、または薬学的に許容可能なその塩、もしくはそのエステルを投与することを含み、化合物は、
Figure 2017506238
Figure 2017506238
からなる群から選択される、方法を提供する。
本発明は、構造:
Figure 2017506238
Figure 2017506238
を有する化合物、または薬学的に許容可能なその塩、もしくはそのエステルをさらに提供する。
用語「薬学的に許容可能な塩」としては、無機または有機酸から誘導される非毒性塩、例として、例えば、以下の酸塩:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パルモエート、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩およびウンデカン酸塩が挙げられる。
好ましくは、化合物をピロリ菌(H.pylori)5’−メチルチオアデノシンヌクレオシダーゼ(MTAN)を阻害するために有効な量で投与する。
好ましくは、化合物はピロリ菌(H.pylori)の増殖を抑制するが、大腸菌(E.coli)、コレラ菌(V.cholerae)、黄色ブドウ球菌(S.aureus)、肺炎桿菌(K.pneumoniae)、赤痢菌(S.flexneri)、サルモネラ菌(S.enterica)および緑膿菌(P.aeruginosa)からなる群から選択される1つ以上の細菌の増殖を阻害しない。より好ましくは、化合物は大腸菌(E.coli)、コレラ菌(V.cholerae)、黄色ブドウ球菌(S.aureus)、肺炎桿菌(K.pneumoniae)、赤痢菌(S.flexneri)、サルモネラ菌(S.enterica)および緑膿菌(P.aeruginosa)の全ての増殖を抑制しない。好ましくは、化合物はピロリ菌(H.pylori)の増殖の阻害においてアモキシシリン、メトロニダゾールまたはテトラサイクリンよりも有効である。
好ましくは、対象は消化性潰瘍、例えば胃潰瘍または十二指腸潰瘍を有する。
好ましくは、化合物が経口投与される。経口投与のため、化合物は固体または液体製剤、例えば錠剤、カプセル剤、散剤、液剤、懸濁液および分散液に配合することができる。化合物は、例えばラクトース、スクロース、コーンスターチ、ゼラチン、ポテトスターチ、アルギン酸および/またはステアリン酸マグネシウムなどの物質を用いて配合することができる。
化合物は対象に当技術分野において公知の他の経路により、例えば非経口的に、吸入により、局所的に、経直腸的に、経鼻的に、経頬側に、または移植されたリザーバを介して投与することもできる。化合物は徐放手段により投与することができる。
本発明は、ピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))感染の治療用医薬品を調製するためのピロリ菌(H.pylori)MTANを阻害する化合物の使用をさらに提供する。本発明は、ピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))感染の治療に使用されるピロリ菌(H.pylori)MTANを阻害する化合物もさらに提供する。
本発明は、消化性潰瘍の治療用医薬品を調製するためのピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))MTANを阻害する化合物の使用をさらに提供する。本発明は、消化性潰瘍の治療に使用されるピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))MTANを阻害する化合物もさらに提供する。
本方法は、他のヘリコバクター属(Helicobacter)種およびカンピロバクター属(Campylobacter)種、例えば、カンピロバクター・ジェジュニ(C.jejuni)に起因する感染の治療に適用することもできる。
本発明は、本明細書に開示の化合物のいずれかおよび薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物をさらに提供する。本明細書において使用される「薬学的に許容可能な担体」は、(i)組成物をその意図される目的のために不適とすることなく組成物の他の成分と適合性であり、(ii)過度の副作用(例えば、毒性、刺激およびアレルギー応答)なしに本明細書に提供される対象について使用するのに好適である。副作用は、そのリスクが組成物により提供されるベネフィットを上回るときには「過度」である。薬学的に許容可能な担体の非限定的な例としては、標準の薬学的担体のいずれか、例えばリン酸緩衝生理食塩水溶液、水およびエマルジョン、例えば、油/水エマルジョンおよびマイクロエマルジョンが挙げられる。
本発明は以下の実施例から、より良好に理解される。しかしながら、当業者は、考察される具体的方法および結果が、下記の特許請求の範囲により詳細に記載される本発明の単なる例示であることを容易に認識する。
実施例1
材料および方法
材料。ピロリ菌(H.pylori)(J99および43504)、肺炎桿菌(K.pneumoniae)、赤痢菌(S.flexneri)、サルモネラ菌(S.enterica)、黄色ブドウ球菌(S.aureus)および緑膿菌(P.aeruginosa)を、American Type Culture Collectionから購入した。脱線維ウマ血液(DHB)を、Hemostat Laboratories(Dixon,CA)から購入した。トリプシンダイズ寒天(TSA)を、Becton Dickinson and Company(Sparks,MD)から購入した。マッコンキー寒天はOxoid LTD(Basingstoke,Hampshire,England)から購入した。キサンチンオキシダーゼおよび5’−メチルチオアデノシンを、Sigma−Aldrich(St Louis,MO)から購入した。残りの材料は入手可能な最高純度で購入した。
HpMTAN精製。HpMTANの精製手順は既に報告されている10。簡単に説明すると、N末端His6−タグを有するHpMTANをコードするプラスミドを有するBL21(DE3)細胞を595nmにおいて測定して0.7の光学密度まで増殖させ、IPTGを0.5mMの最終濃度まで導入した。22℃においてさらに15時間後、細胞を遠心分離により回収した。ペレットを懸濁させた後、圧力セルおよび音波処理により破壊した。可溶性部分をNi−NTAカラムにアプライし、HpMTANを200〜500mMのイミダゾール濃度勾配で溶出させた。タンパク質をSuperdex G15ゲル濾過カラムを用いて脱塩し、次いで平衡化し、10mMのHepes、30mMのKCl、pH7.6中で濃縮した。純度をSDS−PAGEにより確認した。
測定。HpMTANのカイネティクスを5’−メチルチオアデノシンからの遊離アデニンの形成の結果として連続的に274nmにおける吸光度減少を含む直接アッセイを使用して測定した。KおよびK 値は、キサンチンオキシダーゼをカップリング酵素として使用し、次いで、生成物アデニンが2,8−ジヒドロキシアデニンに変換されることから吸光度の増加が292nmにおいて生じるカップルアッセイを用いて測定した。両方のアッセイは既に説明されている
細菌増殖。ピロリ菌(H.pylori)を5%のウマ血液を有するトリプシンダイズ寒天において微好気性条件(5%のO、10%のCOおよび85%のN)下で37℃において72時間増殖させた。MIC値を測定するため、注ぐ直前に試験物質をゲル溶液に添加した。阻害ゾーンを比較するため、ピロリ菌(H.pylori)を塗抹した後に規定の抗生物質をディスクの中央に添加し、次いでピロリ菌(H.pylori)を微好気性条件下で37℃において72時間増殖させた。
化合物のための一般的実験。全ての反応をアルゴン雰囲気下で実施した。有機溶液を無水MgSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。無水およびクロマトグラフィー溶媒は商業的に入手し、さらに精製することなく使用した。カリウムtert−ブトキシドを、220℃/0.1torrにおいて昇華させた。薄層クロマトグラフィー(TLC)を、60F254シリカゲルによりコーティングされたガラスまたはアルミニウムシート上で実施した。有機化合物はUV光下ならびに/またはEtOH中0.1%のニンヒドリン、エールリッヒ溶液もしくは水性HSO(2M)中のモリブデン酸アンモニウム(5質量%)および硫酸セリウム(IV)・4HO(0.2質量%)に浸してで可視化した。クロマトグラフィー(フラッシュカラムまたは連続勾配装置を有する自動化系)を、シリカゲル(40〜63μm)上で実施した。旋光度を1dmのパス長において記録し、10−1deg cm−1の単位であり;濃度はg/100mLである。H NMRスペクトルは、CDClまたはCDOD(内部MeSi、δ0)中で、13C NMRスペクトルは、CDCl(記述されるとおりの中央線)またはCDOD(記述されるとおりの中央線)中で計測した。Hおよび13C共鳴の帰属は2D(H−H DQF−COSY、H−13C HSQC)およびDEPT実験に基づいた。使用した略語:s、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;bs、幅広一重線;bt、幅広三重線;dd、二重線の二重線;ddd、二重線の二重線の二重線;dt、三重線の二重線。高解像度エレクトロスプレー質量スペクトル(ESI−HRMS)はQ−TOFタンデム質量分光計で記録した。
実施例A。2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]エタン−1−オール(A.1)の合成。
Figure 2017506238
2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]エタン−1−オール(A.1)。2−アミノエタノール(0.099mL、1.64mmol)、9−デアザアデニン(0.220g、1.64mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.15mL、1.99mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間一緒に撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−MeOH−28%水性NHOH、70:25:5)でのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有する分画を蒸発させ、その残留物を再びシリカゲル(2−PrOH−28%の水性NHOH、92:8)でクロマトグラフィーにかけてA.1を無色固体(0.101g、30%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H)、7.47(s,1H),3.95(s,2H),3.68(t,J=5.6Hz,2H),2.78(t,J=5.6Hz,2H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.9(CH),146.6(C),129.0(CH),115.4(C),114.4(C),61.6(CH),51.6(CH),43.4(CH)。ESI−HRMS C14,(M+H)についての計算値208.1193,実測値208.1192。
実施例B。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]プロパン−1−オール(B.1)の合成。
Figure 2017506238
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]プロパン−1−オール(B.1)。(2S)−2−アミノプロパン−1−オール(0.120g、1.60mmol)、9−デアザアデニン(0.179g、1.33mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.12mL、1.60mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間一緒に撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−MeOH−28%の水性NHOH、80:18.5:1.5)上でのクロマトグラフィーにより精製してB.1を無色固体(0.180g,61%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.47(s,1H),4.01(d,J=13.6Hz,1H),3.92(d,J=13.6Hz,1H),3.54(dd,J=11.0,4.8Hz,1H),3.43(dd,J=11.0,7.0Hz,1H),2.84(m,1H),1.09(d,J=6.5Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.9(CH),146.5(C),128.9(CH),115.4(C),114.5(C),66.6(CH),54.8(CH),41.0(CH),16.5(CH)。ESI−HRMS C1016,(M+H)についての計算値222.1350,実測値222.1349。
実施例C。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ブタン−1−オール(C.1)の合成。
Figure 2017506238
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ブタン−1−オール(C.1)。(2S)−2−アミノブタン−1−オール(0.100g、1.12mmol)、9−デアザアデニン(0.150g、1.12mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.101mL、1.35mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間一緒に撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、9:1、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製してC.1を無色固体(0.133g、50%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.47(s,1H),3.99(d,J=13.6Hz,1H),3.95(d,J=13.6Hz,1H),3.67(dd,J=11.2,4.4Hz,1H),3.48(dd,J=11.2,6.5Hz,1H),2.61(m,1H),1.62−1.53(m,1H),1.51−1.42(m,1H),0.91(t,J=7.5Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.8(CH),146.6(C),128.9(CH),115.4(C),114.8(C),63.9(CH),60.9(CH),41.1(CH),24.6(CH),10.7(CH)。ESI−HRMS C1117NaO,(M+Na)についての計算値258.1326,実測値258.1321。
実施例D。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ペンタン−1−オール(D.1)の合成。
Figure 2017506238
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ペンタン−1−オール(D.1)。(2S)−2−アミノペンタン−1−オール(0.050g、0.48mmol)、9−デアザアデニン(0.065g、0.48mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.044mL、0.59mmol)を、tert−ブタノール(2mL)中で70℃において一晩撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、9:1、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製してD.1を無色固体(0.073g、60%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.47(s,1H),3.99(d,J=13.7Hz,1H),3.96(d,J=13.7Hz,1H),3.66(dd,J=11.3,4.4Hz,1H),3.48(dd,J=11.3,6.6Hz,1H),2.69(m,1H),1.54−1.30(m,4H),0.89(t,J=7.2Hz,3H。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.8(CH),146.6(C),128.9(CH),115.4(C),114.7(C),62.3(CH),59.2(CH),41.1(CH),34.3(CH),20.3(CH),14.6(CH)。ESI−HRMS C1220,(M+H)についての計算値250.1663,実測値250.1663。
実施例E。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ヘキサン−1−オール(E.1)の合成。
Figure 2017506238
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ヘキサン−1−オール(E.1)。(2S)−2−アミノヘキサン−1−オール(0.100g、0.85mmol)、9−デアザアデニン(0.114g、0.85mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.077mL、1.02mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間一緒に撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、9:1、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製してE.1を無色固体(0.112g、50%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.47(s,1H),3.97(s,2H),3.65(dd,J=11.2,4.4Hz,1H),3.48(dd,J= 11.2,6.6Hz,1H),2.66(m,1H),1.55−1.38(m,2H),1.32−1.22(m,4H),0.88(t,J=7.1Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.8(CH),146.6(C),128.9(CH),115.4(C),114.7(C),64.4(CH),59.3(CH),41.2(CH),31.7(CH),29.3(CH),23.9(CH),14.3(CH)。ESI−HRMS C1321NaO,(M+Na)についての計算値286.1644,実測値286.1644。
実施例F。(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ヘキサン−1−オール(F.1)の合成。
Figure 2017506238
(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ヘキサン−1−オール(F.1)。(2R)−2−アミノヘキサン−1−オール(0.100g、0.85mmol)、9−デアザアデニン(0.114g、0.85mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.077mL、1.02mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間一緒に撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、9:1、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製してF.1を無色固体(0.108g、48%)として得た。Hおよび13C NMRは、エナンチオマーE.1と同一であった。ESI−HRMS C1322(M+H)についての計算値264.1819,実測値264.1717。
実施例G。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−メチルブタン−1−オール(G.1)の合成。
Figure 2017506238
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−メチルブタン−1−オール(G.1)。(2S)−2−アミノ−3−メチルブタン−1−オール(0.100g、0.97mmol)9−デアザアデニン(0.130g、0.97mmol)、および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.087mL、1.16mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、93:7、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製してG.1を無色固体(0.082g、34%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.47(s,1H),3.99(d,J=13.6Hz,1H),3.95(d,J=13.6Hz,1H),3.68(dd,J=11.3,4.8Hz,1H),3.54(dd,J=11.3,6.5Hz,1H),2.49(m,1H),1.90(m,1H),0.93(d,J=6.9Hz,3H),0.88(d,J=6.9Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.8(CH),146.7(C),129.0(CH),115.4(C),115.0(C),64.6(CH),62.3(CH),41.9(CH),29.8(CH),19.2(CH),18.9(CH)。ESI−HRMS C1220(M+H)についての計算値250.1663,実測値250.1661。
実施例H。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−4−メチルペンタン−1−オール(H.1)の合成。
Figure 2017506238
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−4−メチルペンタン−1−オール(H.1)。(2S)−2−アミノ−4−メチル−ペンタン−1−オール(0.100g、0.85mmol)、9−デアザアデニン(0.114g、0.85mmol)、および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.077mL、1.02mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、93:7、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製してH.1を無色固体(0.102g、45%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.47(s,1H),3.97(s,2H),3.65(dd,J=11.3,4.4Hz,1H),3.47(dd,J=11.3,6.5Hz,1H),2.75(m,1H),1.62(m,1H),1.35(ddd,J=13.7,7.4,6.2Hz,1H),1.28(ddd,J=13.9,7.2,7.2Hz,1H),0.88(d,J=6.6Hz,3H),0.80(d,J=6.6Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.8(CH),146.6(C),129.0(CH),115.5(C),114.7(C),64.6(CH),57.2(CH),41.6(CH),41.0(CH),26.0(CH),23.3(CH),23.1(CH)。ESI−HRMS C1322,(M+H)についての計算値264.1819,実測値264.1820。
実施例I。(2S,3S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−メチルペンタン−1−オール(I.1)の合成。
Figure 2017506238
(2S,3S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−メチルペンタン−1−オール(I.1)。(2S,3S)−2−アミノ−3−メチルペンタン−1−オール(0.120g、1.02mmol)、9−デアザアデニン(0.137g、1.02mmol),および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.092mL、1.22mmol)をtert−ブタノール(3mL)中で加熱して、70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、92:8、次いで89:11、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製してI.1を無色ワックス状固体(0.120g、45%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.47(s,1H),3.98(s,2H),3.69(dd,J=11.3,4.3Hz,1H),3.51(dd,J=11.3,7.1Hz,1H),2.62(ddd,J=7.0.4.4,4.4Hz,1H),1.67(m,1H),1.46(m,1H),1.17(m,1H),0.89−0.85(m,6H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.8(CH),146.7(C),129.0(CH),115.4(C),114.9(C),63.1(CH),62.1(CH),41.8(CH),36.7(CH),27.2(CH),15.0(CH),12.3(CH)。ESI−HRMS C1322,(M+H)についての計算値264.1819,実測値264.1820。
実施例J。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−2−フェニルエタン−1−オール(J.1)の合成。
Figure 2017506238
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−2−フェニルエタン−1−オール(J.1)。(2S)−2−アミノ−2−フェニル−エタノール(0.150g、1.09mmol)9−デアザアデニン(0.147g、1.10mmol)、および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.098mL、1.31mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間加熱および撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、92:8、次いで89:11、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製してJ.1を無色泡状物(0.117g、38%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.14(s,1H),7.38−7.31(m,5H),7.28−7.24(m,1H),3.88−3.82(m,2H),3.75(d,J=13.8Hz,1H),3.65(dd,J=11.0,4.9Hz,1H),3.60(dd,J=11.0,8.4Hz,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.0(C),150.8(CH),146.6(C),141.5(C),129.6(CH),129.0(CH),128.8(CH),128.6(CH),115.5(C),114.7(C),67.7(CH),65.4(CH),41.7(CH)。ESI−HRMS C1518,(M+H)についての計算値284.1506,実測値284.1501。
実施例K。(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]プロパン−1−オール(K.3)の合成。
Figure 2017506238
tert−ブチル(4R)−4−{[(4−クロロフェニル)スルファニル]メチル}−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(K.1)。ステップ1。塩化メタンスルホニル(0.40mL、5.19mmol)を、CHCl(15mL)中のtert−ブチル(4S)−4−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート[そのエナンチオマーに関して調製、Dondoni,et al.13](1.00g、4.32mmol)およびトリエチルアミン(1.22mL、8.65mmol)の撹拌溶液に0℃において滴加した。混合物を室温に加温し、20分間撹拌し、次いで飽和NaHCO(3×5mL)により洗浄し、乾燥させ、溶媒を蒸発させて粗製メシレートを油状物(1.22g、3.94mmol)として得た。
ステップ2。4−クロロベンゼン−1−チオール(0.351g、2.42mmol)を、DMF(3mL)中の水素化ナトリウム(60%、0.089g、2.23mmol)の溶液に0℃において添加した。20分後、DMF(0.75mL)中の上記ステップ1のメシレート(0.30g、0.97mmol)の溶液を添加し、混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。水(2mL)を添加し、混合物をEtO(60mL)により抽出した。抽出物をHO(3×5mL)、塩水(5mL)により洗浄し、乾燥させ、溶媒を無色油状物に蒸発させ、それをシリカゲル(ヘキサン中0〜6%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーにかけてK.1を無色ガム状物(0.234g、67%)として得た。[α]20 −17.9(c 1.05,CHCl)。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.40−7.30(m,2H),7.28−7.22(m,2H),4.11−3.98(m,1.5H),3.94−3.89(m,1.5H),3.50(d,J=13.7Hz,0.5H),3.27(d,J=13.4Hz,0.5H),2.79(dd,J=13.5,10.7Hz,1H),1.63−1.56(m,3H),1.51−1.42(m,12H)。13C NMR(125.7MHz,CDCl,中央線δ77.0):δ152.1,151.4(C),134.2,133.8(C),132.5,131.6(C),130.9,129.3(CH),129.1(CH),94.5,93.9(C),80.5,80.3(C),66.0(CH),56.6,56.3(CH),35.7,33.8(CH),28.5,28.4(CH),27.7,27.0(CH),24.3,23.1(CH)。ESI−HRMS C1724 35ClNNaO,(M+Na)についての計算値380.1058,実測値380.1056。
(2R)−2−アミノ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]プロパン−1−オール塩酸塩(K.2)。化合物K.1(0.228g、0.64mmol)をMeOH(3mL)中で溶解させ、0℃に冷却し、塩酸(36%、2mL)を添加した。混合物を室温において16時間撹拌し、溶媒を蒸発させてK.2を無色固体(0.161g、99%)として得た。[α]20 −27.7(c 1.09,MeOH)。H NMR(500MHz,CDOD):δ7.47(d,J=8.6Hz,2H),7.36(d,J=8.7Hz,2H),3.82(dd,J=11.7,3.4Hz,1H),3.74(dd,J=11.7,5.0Hz,1H),3.30−3.25(m,2H),3.19(dd.J=16.3,9.2Hz,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ134.31(C),134.26(C),132.9(CH),130.5(CH),61.2(CH),53.5(CH),34.1(CH)。ESI−HRMS C13 35ClNOS,(M−HCl+H)についての計算値218.0401,実測値218.0408。
(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]プロパン−1−オール(K.3)。化合物K.2(0.151g、0.59mmol)をMeOH(10mL)中で溶解させ、Amberlyst A21樹脂により中和した。次いで、混合物を同一樹脂の短カラムに通し、MeOHにより溶出させてK.2の遊離アミノ形態を黄色油状物(129mg)として得た。これをtert−ブタノール(3mL)中で溶解させ、次いで水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.060mL、0.80mmol)および9−デアザアデニン(0.080g、0.60mmol)を添加し、混合物を70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−7MのNH/MeOH、92:8、次いで85:15)でのクロマトグラフィーにより精製し、生成物を含有する分画を蒸発させた。残留物をさらにシリカゲル(CHCl−MeOH−28%の水性NHOH、92:8:0.5)で精製してK.3を無色泡状物(0.022g、10%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.35(s,1H),7.13−7.08(m,4H),4.02(d,J=14.0Hz,1H),3.92(d,J=14.0Hz,1H),3.70(dd,J=11.3,5.2Hz,1H),3.66(dd,J=11.3,5.2Hz,1H),3.13(dd,J=13.8,6.2Hz,1H),2.92(dd,J=13.8,6.9Hz,1H),2.75(m,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.0(C),150.8(CH),146.5(C),135.8(C),133.0(C),131.8(CH),129.8(CH),129.1(CH),115.5(C),114.4(C),63.5(CH),57.0(CH),41.0(CH),36.1(CH)。ESI−HRMS C1618 35ClNNaOS(M+Na)についての計算値386.0813,実測値386.0816。
実施例L。(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(ベンジルスルファニル)プロパン−1−オール(L.3)の合成。
Figure 2017506238
tert−ブチル(4R)−4−[(ベンジルスルファニル)メチル]−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(L.1)。フェニルメタンチオール(0.285mL、2.42mmol)を、DMF(3mL)中の水素化ナトリウム(60%、0.089g、2.23mmol)の撹拌溶液に0℃において添加した。20分後、DMF(0.75ml)中の粗製メシレート(0.3g、0.97mmol、K.1の調製のステップ1由来)の溶液を添加し、次いで混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。水(2mL)を添加し、混合物をEtO(60mL)により抽出した。抽出物をHO(3×5mL)、塩水(5mL)により洗浄し、乾燥させ、溶媒を蒸発させ無色油状物にし、それをシリカゲル(ヘキサン中0〜6%のEtOAcの勾配)上でクロマトグラフィーにかけてL.1を無色ガム状物(0.166g,51%)として得た。[α]20 +61.7(c 1.12,CHCl)。H NMR(500MHz,CDCl):δ7.40−7.28(m,4H),7.26−7.20(m,1H),4.09(d,J=7.1Hz,0.5H),3.99−3.85(m,2.5H).3.76(s,2H),2.86(m,1H),2.51(q,J=13.0Hz,1H),1.58,1.53,1.49,1.47,1.46,1.42(6×s,15H)。13C NMR(125.7MHz,CDCl,中央線δ77.0):δ152.0,151.4(C),138.5,138.1(C),129.0,128.7(CH),128.6,128.4(CH),127.2,126.9(CH),94.2,93.7(C),80.3,79.9(C),66.5(CH),57.2,56.9(CH),36.9,36.4(CH),34.8,33.6(CH),28.4(CH),27.6,26.8(CH),24.4,23.2(CH)。ESI−HRMS C1827 35ClNNaO(M+Na)についての計算値360.1604,実測値360.1592。
(2R)−2−アミノ−3−(ベンジルスルファニル)プロパン−1−オール塩酸塩(L.2)。化合物L.1(0.166g、0.49mmol)をMeOH(3mL)中で溶解させ、0℃に冷却し、塩酸(36%、2mL)を添加した。室温において1.5時間撹拌した後、溶媒を蒸発させ無色ガム状物にし、それを無色固体(0.115g、100%)にスクラッチした。[α]20 −52.6(c0.91,MeOH)。H NMR(500MHz,CDOD):δ7.38−7.35(m,2H),7.34−7.30(m,2H),7.25(m,1H),3.81(s,2H),3.77(dd,J=11.7,3.8Hz,1H),3.65(dd,J=11.7,5.7,Hz,1H),3.27(m,1H),2.74(dd,J=14.2,6.7Hz,1H),2.67(dd,J=14.2,7.4Hz,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ139.2(C),130.1(CH),129.7(CH),128.3(CH),61.5(CH),53.7(CH),37.1(CH),31.2(CH)。ESI−HRMS C1016 35ClNOS,(M−HCl+H)についての計算値198.0948,実測値198.0948。
(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(ベンジルスルファニル)プロパン−1−オール(L.3)。化合物L.2(0.170g、0.73mmol)をMeOH(10mL)中で溶解させ、Amberlyst A21樹脂により中和した。次いで、混合物を同一樹脂の小カラムに通し、MeOHにより溶出させてL.2の遊離アミノ形態を黄色油状物として得た。これをtert−ブタノール(3mL)中で溶解させ、次いで水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.071mL、0.95mmol)および9−デアザアデニン(0.098g、0.73mmol)を添加し、混合物を70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−MeOH−28%の水性NHOH、92:8:0.5)でのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有する分画を蒸発させ、残留物をシリカゲル(2〜10%の7MのNH/MeOH−CHClの勾配)でさらに精製してL.3を無色固体(0.021g、8%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.17(s,1H),7.43(s,1H),7.25−7.21(m,2H),7.19−7.15(m,3H),3.99(d,J=13.8Hz,1H),3.91(d,J=13.8Hz,1H),3.66(dd,J=11.2,4.9Hz,1H),3.57(dd,J=11.2,5.5Hz,1H),3.53(d,J=1.6Hz,2H),2.77(m,1H),2.60(dd,J=13.6,6.4Hz,1H),2.49(dd,J=13.6,6.9Hz,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.9(CH),146.6(C),139.8(C),129.9(CH),129.4(CH),129.1(CH),127.9(CH),115.5(C),114.7(C),63.8(CH),57.8(CH),41.2(CH),36.9(CH),33.9(CH)。ESI−HRMS C1721NaOS(M+Na)についての計算値366.1360,実測値366.1362。
実施例P。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパン−1−オール(P.4)の合成。
Figure 2017506238
diethyl carbonate:炭酸ジエチル
reflux:還流
(4S)−4−{[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]メチル}−1,3−オキサゾリジン−2−オンまたは(4S)−4−{[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]メチル}−1,3−オキサゾリジン−2−オン(P.1)。次いで、文献手順[Madrigal,et al.14]を修正して行った。(S)−ヒスチジノール二塩酸塩(0.500g、2.34mmol)および炭酸ジエチル(2.86mL、23.61mmol)をエタノール(24mL)中で一緒に撹拌し、次いでナトリウムメトキシドのメタノール溶液(25%、1.6mL、7.0mmol)を添加した。混合物を還流下で72時間加熱し、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−MeOH−28%の水性NHOH、9:1:0.1)でクロマトグラフィーにかけて(4S)−4−(1H−イミダゾール−4−イルメチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オンを無色固体(0.26g、1.56mmol、90〜95%の純度)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ7.61(d,J=1.0Hz,1H),6.93(s,1H),4.45−4.40(m,1H),4.18−4.12(m,2H),2.86(dd,J=14.7,4.8Hz,1H),2.80(dd,J=14.8,6.1Hz,1H)。これをDMF(4mL)中で溶解させ、次いでトリエチルアミン(0.42mL、3.00mmol)および塩化トリチル(0.489g、1.70mmol)を添加した。混合物を室温において60時間撹拌し、次いでEtO(60mL)により希釈し、混合物をHO(4×5mL)、塩水(5mL)により洗浄し、乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル(EtOAc中0〜5%のMeOHの勾配)でクロマトグラフィーにかけてP.1を無色泡状物(0.520g、54%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ7.41(d,J=1.4Hz,1H),7.39−7.34(m,9H),7.16−7.11(m,6H),6.82(m,1H),4.39(t,J=8.4Hz,1H),4.19−4.11(m,2H),2.78(dd,J=14.6,4.9Hz,1H),2.73(dd,J=14.6,6.1Hz,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ162.1(C),143.6(C×3),139.8(CH),136.6(C),130.9(CH),129.32(CH),129.27(CH),121.6(CH),76.9(C),70.4(CH),53.4(CH),33.9(CH)。ESI−HRMS C2623NaO ,(M+Na)についての計算値432.1683,実測値432.1677。
(2S)−2−アミノ−3−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]プロパン−1−オールまたは(2S)−2−アミノ−3−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]プロパン−1−オール(P.2)。化合物P.1(0.510g、1.25mmol)を2−プロパノール(7mL)中で溶解させ、水酸化カリウム(2M、3mL、6mmol)を添加した。混合物を80℃において6時間加熱し、次いでシリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl−MeOH−28%の水性NHOH、9:1:0.1)上でクロマトグラフィーにかけてP.2を無色ガム状物(0.478g,100%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ7.40(d,J=1.4Hz,1H),7.38−7.34(m,9H),7.18−7.13(m,6H),6.75(m,1H),3.52(dd,J=10.9,4.5Hz,1H),3.35(dd,J=10.9.6.8Hz,1H),3.09−3.03(m,1H),2.65(dd,J=14.4,6.0Hz,1H),2.50(dd,J=14.4,7.4Hz,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ143.7(C),139.7(CH),139.2(C),130.8(CH),129.3(CH),129.2(CH),121.0(CH),76.8(C),66.7(CH),53.8(CH),33.0(CH)。ESI−HRMS C2526,(M+H)についての計算値384.2071,実測値384.2068。
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]プロパン−1−オールまたは(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]プロパン−1−オール(P.3)。化合物P.2(0.200g、0.52mmol),9−デアザアデニン(0.070g、0.52mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.051mL、0.68mmol)を、70℃においてtert−ブタノール(3mL)中で16時間加熱した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(10%の7MのNH/MeOH−CHCl)でクロマトグラフィーにかけてP.3を無色泡状物(0.101g、37%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.03(s,1H),7.39(s,1H),7.35(d,J=1.3Hz,1H),7.33−7.29(m,9H),7.12−7.08(m,6H),6.75(d,J=1.2Hz,1H),3.96(d,J=13.7Hz,1H),3.93(d,J=13.6Hz,1H),3.61(dd,J=11.3,4.8Hz,1H),3.49(dd,J=11.3,6.1Hz,1H),3.02−2.97(m,1H),2.72(dd,J=14.5,6.5Hz,1H),2.69(dd,J=14.5,6.7Hz,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.0(C),150.8(CH),146.6(C),143.7(C×3),139.5(CH),139.2(C),130.8(CH),129.24(CH),129.20(CH),128.9(CH),121.2(CH),115.4(C),114,8(C),76.8(C),64.3(CH),59.4(CH),41.3(CH),30.7(CH)。ESI−HRMS C3232,(M+H)についての計算値530.2663,実測値530.2666。
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパン−1−オール(P.4)。トリフルオロ酢酸(0.6mL、8mmol)をCHCl(3mL)中のP.3(0.100g,0.19mmol)およびトリエチルシラン(0.090mL、0.57mmol)の撹拌溶液に添加した。2時間後、溶媒を蒸発させ、残留物をMeOH中で溶解させ、溶媒を蒸発させた(3回)。残留物をMeOH中で再度溶解させ、シリカゲルを添加し、溶媒を蒸発させた。シリカゲル上での(CHCl−MeOH−28%の水性NHOH、7:2.5:0.5)フラッシュクロマトグラフィーにより、P.4を無色ガム状物として得、それは静置時に結晶化した(0.050g、92%)。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.14(s,1H),7.52(d,J=0.9Hz,1H),7.42(s,1H),6.80(s,1H),4.01(d,J=13.6Hz,1H),3.98(d,J=13.6Hz,1H),3.63(dd,J=11.3,4.7Hz,1H),3.50(dd,J=11.3,5.9Hz,1H),3.01−2.96(m,1H),2.76(d,J=6.7Hz,2H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.0(C),150.8(CH),146.6(C),136.1(CH),134.8(b,C),129.0(CH),119.4(b,CH),115.4(C),114.3(C),64.0(CH),59.3(CH),41.3(CH),29.2(CH)。ESI−HRMS C1318,(M+H)についての計算値288.1568,実測値288.1567。
実施例Q。(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(ブチルスルファニル)プロパン−1−オール(Q.2)の合成。
Figure 2017506238
tert−ブチル(4R)−4−[(ブチルスルファニル)メチル]−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(Q.1)。水素化ナトリウム(60%、0.097g、2.4mmol)を、DMF(5mL)中のブタン−1−チオール(0.53mL、4.85mmol)の溶液に分けて添加した。15分後、DMF(1mL)中の粗製メシレート(0.500g、1.62mmol、K.1の調製のステップ1由来)の溶液を添加した。混合物を16時間撹拌し、次いでHO(6mL)を添加した。EtO(100mL)による抽出後、抽出物をHO(4×5mL)、塩水(5mL)により洗浄し、乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜10%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーをかけてQ.1を無色油状物(0.429g、88%)として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ4.06−3.92(m,2.5H),3.91−3.85(m,0.5H),2.94(d,J=13.0Hz,0.5H),2.80(d,J=13.0Hz,0.5H),2.62−2.47(m,3H),1.65−1.53(m,5H),1.50−1.35(m,14H),0.91(t,J=7.1Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDCl,中央線δ77.0):δ152.1,151.4(C),94.3,93.7(C),80.2,79.9(C),66.5,66.3(CH),57.4,57.2(CH),34.6,33.9(CH),32.0,31.9,(2×CH),28.5,28.4(CH),27.7,26.9(CH),24.5,23.2(CH),21.9(CH),13.6(CH)。ESI−HRMS C1529NNaO,(M+Na)についての計算値326.1761,実測値326.1760。
(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(ブチルスルファニル)プロパン−1−オール(Q.2)。化合物Q.1(0.400g、1.32mmol)をMeOH(4mL)中で溶解させ、塩酸(36%、1mL)を添加した。15分後、溶媒を蒸発させ、得られたガム状物をMeOH(10mL)中で溶解させ、Amberlyst A21樹脂により中和し、次いで同一樹脂の短カラムに通し、MeOHにより溶出させた。生成物を含有する分画を油状残留物に蒸発させ、それをtertブタノール(4mL)中で溶解させ、次いで9−デアザアデニン(0.177g、1.32mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.12mL、1.60mmol)を添加し、混合物を70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl中5〜15%の7MのNH/MeOHの勾配)上でクロマトグラフィーにかけてQ.2を無色固体(0.131g、32%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.49(s,1H),4.06(d,J=13.8Hz,1H),3.97(d,J=13.9Hz,1H),3.69(dd,J=11.2,5.1Hz,1H),3.63(dd,J=11.2,5.4Hz,1H),2.81−2.76(m,1H),2.69(dd,J=13.5,6.3Hz,1H),2.53(dd,J=13.5,6.9Hz,1H),2.31(ddd,J=12.5,8.0,6.5Hz,1H),2.25(ddd,J=12.5,8.1,6.7Hz,1H),1.45−1.35(m,2H),1.33−1.25(m,2H),0.85(t,J=7.3Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.9(CH),146.6(C),129.1(CH),115.5(C),114.6(C),63.9(CH),57.8(CH),41.2(CH),34.5(CH),32.7(CH),32.6(CH),22.9(CH),13.9(CH)。ESI−HRMS C1424OS,(M+H)についての計算値310.1697,実測値310.1702。
実施例R。(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(ヘプチルスルファニル)プロパン−1−オール(R.2)の合成。
Figure 2017506238
tert−ブチル(4R)−4−[(ヘプチルスルファニル)メチル]−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(R.1)。水素化ナトリウム(60%、0.162g、4.05mmol)を、DMF(5mL)中のヘプタン−1−チオール(0.641g、4.85mmol)の溶液に分けて室温において添加した。15分後、DMF(1mL)中の粗製メシレート(0.500g、1.62mmol、K.1の調製のステップ1から)の溶液を添加した。混合物を16時間撹拌し、次いでHO(6mL)を添加した。EtO(100mL)による抽出後、抽出物をHO(4×5mL)、塩水(5mL)により洗浄し、乾燥させ、油状残留物に蒸発させ、それをシリカゲル(ヘキサン中0〜12%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーにかけてR.1を無色油状物(0.443g、79%)として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ4.05−3.98(m,1.5H),3.97−3.93(m,1H),3.91−3.85(m,0.5H),2.93(d,J=13.5Hz,0.5H),2.80(d,J=12.9Hz,0.5H),2.62−2.45(m,3H),1.63−1.53(m,5H),1.51−1.43(m,12H),1.41−1.22(m,8H),0.88(t,J=6.8Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDCl,中央線δ77.0):δ152.1,151.5(C),94.3,93.7(C),80.2,79.9(C),66.5,66.3(CH),57.4,57.2(CH),34.7,33.8(CH),32.4,31.7(2×CH),30.0,29.8(CH),28.9,28.8,(2×CH),28.5,28.4(CH),27.7,26.9(CH),24.5,23.2(CH),22.6(CH),14.0(CH)。ESI−HRMS C1835NNaO,(M+Na)についての計算値368.2230,実測値368.2227。
(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(ヘプチルスルファニル)プロパン−1−オール(R.2)。化合物R.1(0.420g、1.22mmol)をMeOH(4mL)中で溶解させ、塩酸(36%、1mL)を添加した。15分後、溶媒を蒸発させガム状物にし、それをMeOH−CHClの7:3混合物(10mL)中で溶解させ、Amberlyst A21樹脂により中和し、次いで同一樹脂の短カラムに通し、MeOH−CHClの7:3混合物により溶出させた。生成物を含有する分画を蒸発させ油状残留物にし、それをtert−ブタノール(4mL)中で溶解させ、次いで9−デアザアデニン(0.130g、0.97mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.087mL、1.16mmol)を添加し、混合物を70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl中5〜15%の7MのNH/MeOHの勾配)上でクロマトグラフィーにかけて粗製R.2(210mg)を得た。シリカゲル(2−PrOH中0〜5%の水性NHOH(28%)の勾配)でのさらなるクロマトグラフィーにより、R.2を無色固体(0.134g、34%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.49(s,1H),4.06(d,J=13.8Hz,1H),3.97(d,J=13.8Hz,1H),3.69(dd,J=11.2,5.1Hz,1H),3.63(dd,J=11.2,5.4Hz,1H),2.81−2.76(m,1H),2.69(dd,J=13.5,6.3Hz,1H),2.54(dd,J=13.5,6.9Hz,1H),2.32(ddd,J=12.5,7.9,6.8Hz,1H),2.26(ddd,J=12.6,7.9,6.9Hz,1H),1.47−1.37(m,2H),1.33−1.20(m,8H),0.88(t,J=7.1Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.9(CH),146.6(C),129.1(CH),115.4(C),114.6(C),63.8(CH),57.9(CH),41.2(CH),34.5(CH),32.9(CH×2),30.6(CH),30.0(CH),29.8(CH),26.6(CH),14.4(CH)。ESI−HRMS C1730OS,(M+H)についての計算値352.2166,実測値352.2157。
実施例S。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ヘプタン−1−オール(S.2)の合成。
Figure 2017506238
tert−ブチル(4S)−2,2−ジメチル−4−ペンチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(S.1)。tert−ブチル(4S)−2,2−ジメチル−4−(3−オキソプロピル)−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート[Goswami,et al.15](0.400g、1.55mmol、ヘキサン中0〜50%のEtOAcの勾配によりシリカゲルで精製)およびエチルトリフェニルホスホニウムブロミド[Palecek,J.et al.16](0.866g、2.33mmol、Pで乾燥させ、次いで脱水トルエンから2回蒸発させた)を、無水CHCl(7mL)中で溶解させ、0℃において冷却した。カリウムtert−ブトキシドのTHF中の溶液(1.6M、1.5mL、2.4mmol)を滴加し、混合物を20分間撹拌した[Ksander,et al.17に記載のものと類似する方法]。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜5%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーにかけてウィティッヒ生成物を無色油状物(0.304g、73%)として得た。この生成物(0.430g、1.60mmol)および10%の炭素上Pd(60mg)を、EtOAc(15mL)中で水素雰囲気下で16時間一緒に撹拌した。この混合物をCeliteに通して濾過し、次いで濾液を蒸発させ、残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜5%のEtOAcの勾配)上でクロマトグラフィーにかけてS.1を無色油状物(0.359g、61%)として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ3.93−3.71(m,3H),1.83−1.42(m,17H),1.36−1.20(m,6H),0.93−0.80(m,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDCl,中央線δ77.0):δ152.1,151.9(C),93.6,93.0(C),79.8,79.3(C),67.1,66.8(CH),57.8,57.4(CH),33.6,32.8(CH),31.7(CH),28.5(CH),27.5,26.7(CH),25.9(CH),24.6,23.3(CH),22.6(CH),13.9(CH)。ESI−HRMS C1529NNaO ,(M+Na)についての計算値294.2040,実測値294.2038。
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ヘプタン−1−オール(S.2)。化合物S.1(0.358g、1.32mmol)を、MeOH(4mL)中で溶解させ、塩酸(36%、1mL)を添加した。15分後、溶媒を蒸発させ無色固体にし、それをMeOH(10mL)中で溶解させ、Amberlyst A21樹脂により中和し、次いで同一樹脂の短カラムに通し、MeOHにより溶出させた。生成物を含有する分画を油状残留物に蒸発させ、それをtert−ブタノール(4mL)中で溶解させ、次いで9−デアザアデニン(0.177g、1.32mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(0.12mL、1.59mmol)を添加し、混合物を70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl中5〜15%の7MのNH/MeOHの勾配)でクロマトグラフィーにかけてS.2を無色固体(0.122g、33%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.47(s,1H),3.64(dd,J=11.2,4.5Hz,1H),3.48(dd,J=11.2,6.5Hz,1H),2.68−2.64(m,1H),1.52−1.38(m,2H),1.32−1.17(m,6H),0.86(t,J=7.1Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.8(CH),146.6(C),129.0(CH),115.4(C),114.8(C),64.4(CH),59.2(CH),41.2(CH),33.1(CH),32.0(CH),26.8(CH),23.6(CH),14.4(CH)。ESI−HRMS C1424,(M+H)についての計算値278.1976,実測値278.1974。
実施例T。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]オクタン−1−オール(T.2)の合成。
Figure 2017506238
min:分
tert−ブチル(4S)−4−ヘキシル−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(T.1)。tert−ブチル(4S)−2,2−ジメチル−4−(3−オキソプロピル)−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート[Goswami,et al.15](0.500g、1.94mmol、ヘキサン中0〜50%のEtOAcの勾配によりシリカゲルで精製)およびn−プロピルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.12g、2.91mmol、P上で乾燥させ、次いで脱水トルエンから2回蒸発させた)を、無水CHCl(7mL)中で溶解させ、0℃に冷却した。カリウムtert−ブトキシドのTHF中の溶液(1.6M、1.8mL、2.90mmol)を滴加し、混合物を20分間撹拌した[Ksander,et al.17に記載のものと類似する方法]。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜4%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーにかけてウィティッヒ生成物を無色油状物(0.361g、66%)として得た。この生成物(0.360g、1.27mmol)および10%の炭素上Pd(60mg)をEtOAc(15mL)中で水素雰囲気下で16時間一緒に撹拌した。混合物をCeliteに通して濾過し、次いで濾液を蒸発させ、残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜5%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーにかけてT.1を無色油状物(0.342g、94%)として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ3.93−3.71(m,3H),1.82−1.42(m,17H),1.36−1.19(m,8H),0.92−0.85(m,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDCl,中央線δ77.0):δ152.1,151.9(C),93.5,93.0(C),79.8,79.3(C),67.1,66.7(CH),57.8,57.4(CH),33.6,32.9(CH),31.8(CH),29.1(CH),28.5(CH),27.5,26.7(CH),26.2(CH),24.6,23.3(CH),22.5(CH),14.0(CH)。ESI−HRMS C1632NO ,(M+H)についての計算値286.2377,実測値286.2375。
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]オクタン−1−オール(T.2)。化合物T.1(0.320g、1.12mmol)をMeOH(4mL)中で溶解させ、塩酸(36%、1mL)を添加した。15分後、溶媒を無色固体に蒸発させ、それをMeOH−CHCl4:1の混合物(10mL)中で溶解させ、Amberlyst A21樹脂により中和し、次いで同一樹脂の短カラムに通し、4:1のMeOH−CHClにより溶出させた。生成物を含有する分画を蒸発させ黄色固体にし、それをtert−ブタノール(4mL)中で溶解させ、次いで9−デアザアデニン(0.150g、1.12mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.101mL、1.35mmol)を添加し、混合物を70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl中5〜15%の7MのNH/MeOHの勾配)上でクロマトグラフィーにかけてT.2を無色固体(0.148g、45%)として得た。H NMR(500MHz,1:1 CDOD−CDCl):δ8.20(s,1H),7.40(s,1H),3.98(d,J=13.7Hz,1H),3.95(d,J=13.7Hz,1H),3.73(dd,J=11.4,4.0Hz,1H),3.50(dd,J=11.4,6.6Hz,1H),2.74−2.69(m,1H),1.54−1.39(m,2H),1.34−1.22(m,8H),0.88(t,J=6.9Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,1:1のCDOD−CDCl,中央線δ49.0およびδ78.3):δ151.2(C),150.2(CH),146.0(C),128.1(CH),115.0(C),114.2(C),63.6(CH),59.0(CH),40.7(CH),32.4(CH),31.6(CH),30.0(CH),26.7(CH),23.1(CH),14.3(CH)。ESI−HRMS C1525NaO,(M+Na)についての計算値314.1952,実測値314.1953。
実施例U。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ウンデカン−1−オール(U.2)の合成。
Figure 2017506238
tert−ブチル(4S)−2,2−ジメチル−4−ノニル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(U.1)。ステップ1。トリフェニルホスフィン(3.70g、14.11mmol)および1−ブロモヘキサン(2.97mL、21.16mmol)を撹拌し、トルエン(10mL)中で還流下で16時間加熱した。得られたn−ヘキシルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.30g、55%)を濾別し、Pで乾燥させ、次いで脱水トルエンから2回蒸発させた。
ステップ2。ステップ1からのホスホニウム塩(1.30g、3.04mmol)およびtert−ブチル(4S)−2,2−ジメチル−4−(3−オキソプロピル)−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート[Goswami,et al.15](0.500g、1.94mmol、ヘキサン中0〜50%のEtOAcの勾配によりシリカゲル上で精製)をCHCl(7mL)中で溶解させ、0℃に冷却した。THF中のカリウムtert−ブトキシドの溶液(1.6M、1.9mL、3.00mmol)を滴加し、混合物を20分間撹拌した[Ksander,et al.17に記載のものと類似する方法]。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜5%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーにかけてウィティッヒ生成物を無色油状物(0.370g、59%)として得た。この生成物(0.340g、1.04mmol)および10%の炭素上Pd(60mg)をEtOAc(15mL)中で水素雰囲気下で16時間一緒に撹拌した。混合物をCeliteに通して濾過し、濾液を蒸発させ、残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜5%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーにかけてU.1を無色油状物(0.340g、99%)として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ3.93−3.70(m,3H),1.82−1.42(m,17H),1.35−1.82(m,14H),0.88(t,J=6.9Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDCl,中央線δ77.0):δ152.2,151.9(C),93.6,93.0(C),79.8,79.3(C),67.1,66.8(CH),57.8,57.5(CH),33.6,32.9(CH),31.9(CH),29.6,29.5,29.3(4×CH),28.5(CH),27.5,26.8(CH),26.3(CH),24.6,23.3(CH),22.6(CH),14.1(CH)。ESI−HRMS C1937NNaO ,(M+Na)についての計算値350.2666,実測値350.2663。
(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]ウンデカン−1−オール(U.2)。化合物U.1(0.310g、0.947mmol)をMeOH(4mL)中で溶解させ、塩酸(36%、1mL)を添加した。15分後、溶媒を無色固体に蒸発させ、それをMeOH−CHCl4:1の混合物中で溶解させ、Amberlyst A21樹脂により中和し、次いで同一樹脂の短カラムに通し、4:1のMeOH−CHClにより溶出させた。生成物を含有する分画を蒸発させ黄色油状物にし、それをtert−ブタノール(4mL)中で溶解させ、次いで9−デアザアデニン(0.127g、0.95mmol)および水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.085mL、1.10mmol)を添加し、混合物を70℃において16時間撹拌した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl中5〜15%の7MのNH/MeOHの勾配)上でクロマトグラフィーにかけてU.2を無色固体(0.135g、43%)として得た。H NMR(500MHz,1:1のCDOD−CDCl):δ8.20(s,1H),7.40(s,1H),3.96(s,1H),3.73(dd,J=11.4,3.9Hz,1H),3.50(dd,J=11.4,6.6Hz,1H),2.74−2.69(m,1H),1.55−1.39(m,2H),1.35−1.21(m,14H),0.89(t,J=7.0Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,1:1のCDOD−CDCl,中央線δ49.0およびδ78.3):δ151.2(C),150.2(CH),146.0(C),128.1(CH),115.0(C),114.2(C),63.6(CH),59.0(CH),40.7(CH),32.5(CH),31.6(CH),30.4(CH),30.1(2×CH),29.9(CH),26.8(CH),23.2(CH),14.3(CH)。ESI−HRMS C1832,(M+H)についての計算値334.2602,実測値334.2605。
実施例V。(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(ピラジン−2−イルスルファニル)プロパン−1−オール(V.2)の合成。
Figure 2017506238
2-chloropyrazine:2−クロロピラジン
tert−ブチル(4R)−2,2−ジメチル−4−[(ピラジン−2−イルスルファニル)メチル]−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(V.1)。ステップ1。チオ酢酸カリウム(0.588g、5.05mmol)およびK.1の調製のステップ1からのメシレート(0.520g、1.68mmol)を、DMF(5mL)中で室温において16時間、次いで70℃において1時間一緒に撹拌した。水(5mL)を添加し、混合物をEtO(100mL)により抽出した。抽出物をHO(4×5mL)、塩水(5mL)により洗浄し、乾燥させ、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜30%のEtOAcの勾配)でクロマトグラフィーにかけてtert−ブチル(4R)−4−[(アセチルスルファニル)メチル]−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレートを無色油状物(0.347g、71%)として得た。
ステップ2。ナトリウムメトキシドのメタノール中溶液(25%、0.27mL、1.2mmol)を、MeOH(5mL)中のステップ1からのチオ酢酸塩(0.340g、1.17mmol)の溶液に添加した。10分後、溶媒を蒸発させ、残留物をDMF(5mL)中で溶解させ、次いで2−クロロピラジン(0.32mL、3.6mmol)を添加し、混合物を16時間撹拌した。水(5mL)を添加し、次いで混合物をEtO(100mL)により抽出した。抽出物をHO(4×5mL)、塩水(5mL)により洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。残留物をシリカゲル(ヘキサン中0〜30%のEtOAcの勾配)上でクロマトグラフィーにかけてV.1を無色油状物(0.224g、59%)として得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ8.55,8.48(2×bs,1H),8.36,8.33(2×bs,1H),8.22(bs,1H),4.23,4.14(2×bs,1H),4.06−3.93(m,2H),3.76−3.63(m,1H),3.37−3.27(m,0.5H),3.17−3.07(m,0.5H),1.67−1.59(m,3H),1.53−1.45(m,12H)。13C NMR(125.7MHz,CDCl,中央線δ77.0):δ156.5,156.1(C),152.2,151.6(C),143.7,143.6(2×CH),139.8,139.7(CH),94.5,93.9(C),80.5,80.2(C),66.4,66.3(CH),56.9,56.5(CH),31.4,31.0(CH),28.5(CH),27.5,26.9(CH),24.4,23.2(CH)。ESI−HRMS C1523NaO(M+Na)についての計算値348.1353,実測値348.1350。
(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(ピラジン−2−イルスルファニル)プロパン−1−オール(V.2)。化合物V.1(0.220g、0.68mmol)をCHCl(8mL)中で溶解させ、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。2時間後、溶媒を蒸発させ、残留物をMeOH(10mL)中で溶解させ、Amberlyst A21樹脂により中和し、次いで同一樹脂の短カラムに通し、MeOHにより溶出させた。生成物を含有する分画を蒸発させ黄色ガム状物にし、それをtert−ブタノール(4mL)中で溶解させ、次いで水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.061mL、0.81mmol)および9−デアザアデニン(0.091g、0.68mmol)を添加し、混合物を70℃において16時間加熱した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl中10〜15%の7MのNH/MeOHの勾配)でクロマトグラフィーにかけてV.2を無色固体(0.055g、25%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.35(d,J=1.5Hz,1H),8.28(dd,J=2.6,1.7Hz,1H),8.14(d,J=2.7Hz,1H),8.12(s,1H),7.43(s,1H),4.05(d,J=13.9Hz,1H),4.02(d,J=13.8Hz,1H),3.74(dd,J=11.3,4.9Hz,1H),3.64(dd,J=11.3,5.5Hz,1H),3.39−3,31(m,2H +残留重水素化溶媒),3.01−2.97(m,1H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ158.2(C),152.0(C),150.8(CH),146.5(C),145.2(CH),144.6(CH),140.3(CH),129.0(CH),115.4(C),114.7(C),63.7(CH),58.4(CH),41.4(CH),31.6(CH)。ESI−HRMS C1418OS(M+H)についての計算値332.1289,実測値332.1287。
実施例W。(2R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(メチルスルファニル)プロパン−1−オール(W.1)。
Figure 2017506238
文献[Clinch,et al.18]に従って調製した。
実施例X。(2S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−3−(メチルスルファニル)プロパン−1−オール(X.1)。
Figure 2017506238
文献[Clinch,et al.18]に従って調製した。
実施例Y。(2R,3S)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−4−(メチルスルファニル)ブタン−1,3−ジオール(Y.1)。
Figure 2017506238
文献[Clinch,et al.18]に従って調製した。
実施例Z。(2S,3R)−2−[({4−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル}メチル)アミノ]−4−(メチルスルファニル)ブタン−1,3−ジオール(Z.1)。
Figure 2017506238
文献[Clinch,et al.18]に従って調製した。
実施例AA。7−[(オクチルアミノ)メチル]−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−アミン(AA.1)の合成。
Figure 2017506238
7−[(オクチルアミノ)メチル]−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−アミン(AA.1)。 オクタン−1−アミン(0.100g、0.77mmol)、水性ホルムアルデヒド溶液(37%、0.076mL、1.01mmol)および9−デアザアデニン(0.105g、0.78mmol)を、tert−ブタノール(3mL)中で70℃において16時間加熱した。シリカゲルを添加して全ての溶媒を吸収させ、次いで溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲル(CHCl中5〜15%の7MのNH/MeOHの勾配)でクロマトグラフィーにかけてAA.1を無色固体(0.132g、62%)として得た。H NMR(500MHz,CDOD):δ8.16(s,1H),7.46(s,1H),3.91(s,2H),2.61(t,J=7.5Hz,2H),1.52(pent,J=7.4Hz,2H),1.34−1.21(m,10H),0.88(t,J=7.1Hz,3H)。13C NMR(125.7MHz,CDOD,中央線δ49.0):δ152.1(C),150.8(CH),146.6(C),129.0(CH),115.4(C),114.5(C),49.9(CH),43.7(CH),33.0(CH),30.5(CH),30.4(CH),30.3(CH),28.4(CH),23.7(CH),14.4(CH)。ESI−HRMS C1526 ,(M+H)についての計算値276.2183,実測値276.2181。
結果および考察
ピロリ菌(H.pylori)感染において一般に使用される抗生物質としては、アモキシシリン、メトロニダゾールおよびテトラサイクリンが挙げられる。選択される化合物の抗ピロリ菌(H.pylori)効果を一般に使用されるそれらの抗生物質と比較した。
多くの細菌においてMTANが発現され、5’−メチルチオアデノシンおよびS−アデノシルホモシステインのN−リボシド結合の加水分解を触媒する。この2つの反応が細菌クオラムセンシング、S−アデノシルメチオニンを介する硫黄リサイクリングおよびポリアミン合成に関与する13が、多くの細菌性MTANはプランクトン増殖条件により判断すると細菌増殖のために必須ではない。
細菌ゲノム分析は、メナキノン生合成のためのHpMTAN媒介経路が希少であるが、カンピロバクター(Campylobacter)種中に存在することも予測する。カンピロバクター・ジェジュニ(C.jejuni)は、細菌性胃腸炎の世界の主な原因である11
ピロリ菌(H.pylori)においては薬物耐性が急速に発現し、現在ピロリ菌(H.pylori)感染の約30%が単剤第1選択薬に対して耐性である12。結果として、現在のアプローチは通常ピロリ菌(H.pylori)感染のために3剤併用療法を使用しており、作用機序が異なる2つの抗生物質を含む。3剤併用療法を用いても、ピロリ菌(H.pylori)感染の20%超が容易に根絶されない。ピロリ菌(H.pylori)集団における耐性は、おそらく部分的には、他の細菌感染の治療中のピロリ菌(H.pylori)の広域スペクトル抗生物質への曝露に起因する。加えて、ピロリ菌(H.pylori)の現在の根絶は抗生物質を2週間以上要求し、治療を中断すると耐性の発現が増加する。表1は、本発明の規定化合物についてのピロリ菌(H.pylori)MTANに対する解離定数およびピロリ菌(H.pylori)に対するMIC90値をまとめる。これらの化合物を使用する薬物組合せも抗生物質耐性の現在の問題を対処し得る。
Figure 2017506238
Figure 2017506238
Figure 2017506238
Figure 2017506238
Figure 2017506238
Figure 2017506238
実施例2
化合物T.2(ヘキシル−SerMe−イムシリンA)のインビトロ活性
これらの以下の実験は、UNT Health Science Center(研究指揮:William J Weiss,Director of Pre−Clinical Services),Fort Worth,TX,USAにおいて実施した。
(a)試料プレート調製:ヘキシル−SerMe−イムシリンAの2倍段階希釈のアリコート(DMSO中62.5μg/mL〜6.25μg/mL、0.02mL)を、別個の2mLの融解MHIIb寒天中に混合し、12ウェルプレートのそれぞれのウェル上の別個のウェル中に注ぎ、20〜30分間セットし、バイオセーフティキャビネット中で植菌前に10分間乾燥させた。
(b)植菌:ピロリ菌(H.pylori)株UNT020−1(Sydney Strain SS1)およびUNT189−1(ATCC43504)の冷凍植菌原液を、Columbia+5%ヒツジ血液寒天上に別個に画線し、微好気的に37℃において72時間インキュベートした。次いで、ピロリ菌(H.pylori)株のプレート培養物を、0.9%の無菌生理食塩水溶液中で回収し、懸濁液のODを530nmにおいて測定した。それぞれの懸濁液のODは、0.9%の無菌生理食塩水中への希釈により1.5〜2.0に調整した。UNT020−1懸濁液をさらに2:5希釈したが、UNT189−1懸濁液はさらに希釈せず、それらを使用して寒天プレートに植菌した。懸濁液の試料(3μL)を、12ウェルプレート中のMHIIb寒天ウェル上にスポットした。それぞれの植菌物のCFU/mLは、0.9%の無菌生理食塩水中のそれぞれの植菌物の10倍段階希釈物を生成し、8μLのそれぞれの希釈物をColumbia+5%ヒツジ血液寒天プレート上にスポットすることにより確認した。スポットを10分間乾燥させた後、プレートを微好気性チャンバ中に配置し、37℃において72時間インキュベートした。
結果:ヘキシル−SerMe−イムシリンAについての最小阻害濃度(MIC)を、ピロリ菌(H.pylori)単離株UNT020−1(Sydney Strain SS1)およびUNT189−1(ATCC43504)に対して測定した。ヘキシル−SerMe−イムシリンAは、2つのピロリ菌(H.pylori)株に対して優れた活性を示し、それぞれの場合においてMICは1.9ng/mLであった。
10mg/kgにおける単回経口投与後のマウスの胃ムチン中の化合物T.2(ヘキシル−SerMe−イムシリンA)の濃度
以下の実験は、UNT Health Science Center(研究指揮:William J Weiss,Director of Pre−Clinical Services),Fort Worth,TX,USAにおいて実施した。
(a)10mg/kgのヘキシル−SerMe−イムシリンAによるマウスの経口投与:5〜6週齢および体重18〜22グラムの範囲の雌C57/BL6マウス(Harlan Laboratories)に、ヘキシル−SerMe−イムシリンA(注射用水中0.5mg/mL溶液の0.4mL)を経口強制投与により投与した。
(b)ムチン試料採取:マウス(3匹のマウス/時点)を0.25、0.5、1、2、4、8、12および24時間におけるCO吸入を介して安楽死させ、次いでスライドガラスを使用して縦切開された胃からムチン層を擦り取り、回収し、秤量した。
(c)胃ムチンホモジネートの調製:約30mgのマウスムチンを2mLのホモジナイザーチューブ(3.0mm内径のジルコニウムビーズが予備充填されている)中に秤量し、0.2mLのPBS緩衝液と混合した。これを、Beadbug D1030(Benchmark Scientific)ホモジナイザー中で4,000rpmにおいて3分間ホモジナイズした。
(d)胃ムチンホモジネートの抽出:ムチンホモジネートの試料(50μL)および水(10μL)中の内部標準(以下参照)の試料を、トリクロロ酢酸(30%w/v、30μL)により処理し、水(160μL)により希釈し、10秒間ボルテックスに供し、10分間音波処理し、次いで14,500rpmにおいて5分間遠心分離した。上清の試料(160μL)を自動サンプラーバイアル中に移した。内部標準は、5.0および20.0μg/mLのブチルチオ−DADMe−イムシリン−Hであった。
(f)HPLC−MS−MS分析:上清のアリコート(10μL)を、分析のためにACE3 C18カラム(50×3mm、3μm粒子)を備えたSurveyor HPLCシステム(Thermo)上でインジェクトし、勾配溶出は30℃において400μL/分であり、移動相は、水中0.1%のトリフルオロ酢酸(A)およびメタノール(B)の混合物を含み、以下のとおりであった:0〜5分間、A:B 9:1;5〜6.1分間、A:B 1:9;6.1〜10分間 A:B 9:1。ヘキシル−SerMe−イムシリンAは、4.41±0.003分において溶出した。検出は、MS/MSイベントm/z292.2→147.2および4.5kVのイオンスプレー電圧を使用する選択反応モニタリング(SRM)陽性モードにおけるLCQ Deca(Thermo)を使用するESI MS/MSであった。
(g)結果:マウスにおける経口強制投与による10mg/kgの投与後の胃ムチン中のヘキシル−SerMe−イムシリンAについての結果を、以下の表および図面に示す。高および持続レベルのヘキシル−SerMe−イムシリンAが胃ムチン中で検出され、Cmax値は65.5μg/gであり、総曝露量[AUC(0−inf)]は78.6μg−h/gであり、消失半減期は2.72時間であった。
Figure 2017506238
参考文献
1.Kuipers,E.J.,Thijs,J.C.&Festen,H.P.Aliment.Pharm.Therap.9 Suppl 2,59−69(1995).
2.Malfertheiner,P.et al.Lancet 377,905−913(2011).
3.Popp,J.L.,Berliner,C.&Bentley,R.Anal.Biochem.178,306−310(1989).
4.Li,X.,Apel,D.,Gaynor,E.C.&Tanner,M.E.J.Biol.Chem.286,19392−19398(2011).
5.Dairi,T.J.Antibiot.62,347−352(2009).
6.Gutierrez,J.A.et al.Nature Chem.Biol.5,251−257(2009).
7.Longshaw,A.I.,Adanitsch,F.,Gutierrez,J.A.,Evans,G.B.,Tyler,P.C.,Schramm,V.L.Design and Synthesis of Potent‘Sulfur−Free’Transition State Analogue Inhibitors of 5’−Methylthioadenosine Nucleosidase and 5’−Methylthioadenosine Phosphorylase.J.Med.Chem.53,6730−6746(2010).
8.Singh,V.et al.Femtomolar transition state analogue inhibitors of 5’−methylthioadenosine/S−adenosylhomocysteine nucleosidase from Escherichia coli.J.Biol.Chem.280,18265−18273(2005).
9.Singh,V.&Schramm,V.L.J.Am.Chem.Soc.129,2783−2795(2007).
10.Gutierrez,J.A.et al.Picomolar inhibitors as transition−state probes of 5’−methylthioadenosine nucleosidases.ACS Chem.Biol.2,725−734(2007).
11.Man,S.M.Nat.Rev.Gastroenterol.Hepatol.8,669−685(2011)
12.Vakil,N.Am.J.Gastro.104,26−30(2009).
13.Dondoni,A.;Perrone,D.;Org.Synth.,Coll.Vol.10.320(2004);Org.Synth.77,64,(2000).
14.Madrigal,B.;Puebla,P.;Caballero,E.;Pelaez,R.;gravalos,D.g.;Medarde,M.Arch.Pharm.Pharm.Med.Chem.334,177−179(2001).
15.Goswami,K.;Paul,S.;Budge,S.T.;Sinha,S.Tetrahedron 68,280−286(2012).
16.Palecek,J.;Kvicala,J.;Paleta,O.J.Fluorine Chem.113,177−18(2002).
17.Ksander,G.M.;de Jesus,R.;Yuan,A.;Ghai,R.D.;Trapani,A;McMartin,C.;Bohacek,R.J.Med.Chem.40.495−505(1997).
18.Clinch,K.;Evans,G.B.;Froehlich,R.F.G.;Gulab,S.A.;Gutierrez,J.A.;Mason,J.M.;Schramm,V.L.;Tyler,P.C.;Woolhouse,A.D.Bioorg.Med.Chem.Lett.20,5181−5187(2012).
19.PCT International Patent Application Publication No.WO 2008/030118,published March 13,2008.

Claims (25)

  1. 対象におけるピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))感染を治療する方法であって、前記対象に、ピロリ菌(H.pylori)の増殖を阻害するために有効な量の式(I)の化合物、または薬学的に許容可能なその塩、もしくはそのエステルを投与することを含み、式(I)は、
    Figure 2017506238
    (式中、Rは、QまたはCHSQであり、Qは、C1〜C9アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはC4〜C7シクロアルキルであり、Qは、1つ以上のハロゲン、OHおよび/またはNH基により任意選択的に置換される)
    である、方法。
  2. 前記化合物が、式
    Figure 2017506238
    を有する、請求項1に記載の方法。
  3. Rが、Qである、請求項1または2に記載の方法。
  4. Rが、CHSQである、請求項1または2に記載の方法。
  5. Qが、C1〜C9アルキルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. Qが、C4〜C7シクロアルキルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. Qが、アリールである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  8. Qが、ヘテロアリールである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  9. Qが、アラルキルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  10. Qが、ハロゲンにより置換されたアリール、ヘテロアリールまたはアラルキルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  11. Rが、QまたはCHSQであり、Qは、C2〜C9直鎖アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、またはC4〜C7シクロアルキルであり、Qは、1つ以上のハロゲン、OH基および/またはNH基により任意選択的に置換される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記ハロゲンが、オルト、メタまたはパラ位において存在する、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記ハロゲンが、Cl、F、BrまたはIである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. Qが、C3〜C9直鎖アルキルまたはヘテロアリールである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記化合物が、
    Figure 2017506238
    Figure 2017506238
    からなる群から選択されるか、または薬学的に許容可能なその塩、もしくはそのエステルである、請求項1または2に記載の方法。
  16. 対象におけるピロリ菌(Helicobacter pylori(H.pylori))感染を治療する方法であって、前記対象に、ピロリ菌(H.pylori)の増殖を阻害するために有効な量の化合物、または薬学的に許容可能なその塩、もしくはそのエステルを投与することを含み、前記化合物は、
    Figure 2017506238
    Figure 2017506238
    からなる群から選択される、方法。
  17. 前記化合物が、ピロリ菌(H.pylori)5’−メチルチオアデノシンヌクレオシダーゼ(MTAN)を阻害するために有効な量で投与される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記化合物が、ピロリ菌(H.pylori)の増殖を阻害するが、大腸菌(E.coli)、コレラ菌(V.cholerae)、黄色ブドウ球菌(S.aureus)、肺炎桿菌(K.pneumoniae)、赤痢菌(S.flexneri)、サルモネラ菌(S.enterica)および緑膿菌(P.aeruginosa)からなる群から選択される1つ以上の細菌の増殖を阻害しない、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記化合物が、大腸菌(E.coli)、コレラ菌(V.cholerae)、黄色ブドウ球菌(S.aureus)、肺炎桿菌(K.pneumoniae)、赤痢菌(S.flexneri)、サルモネラ菌(S.enterica)および緑膿菌(P.aeruginosa)の全ての増殖を阻害しない、請求項18に記載の方法。
  20. 前記化合物が、ピロリ菌(H.pylori)の増殖の阻害において、アモキシシリン、メトロニダゾールまたはテトラサイクリンよりも有効である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記対象が、消化性潰瘍を有する、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記対象が、胃潰瘍または十二指腸潰瘍を有する、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記化合物が経口投与される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  24. 構造
    Figure 2017506238
    Figure 2017506238
    Figure 2017506238
    を有する化合物、または薬学的に許容可能なその塩、もしくはそのエステル。
  25. 請求項24に記載の化合物および薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
JP2016552328A 2014-02-12 2015-02-06 Mtan阻害剤を使用するピロリ菌(h.pylori)感染の治療 Active JP6512613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461938755P 2014-02-12 2014-02-12
US61/938,755 2014-02-12
PCT/US2015/014778 WO2015123101A1 (en) 2014-02-12 2015-02-06 Treatment of h. pylori infections using mtan inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017506238A true JP2017506238A (ja) 2017-03-02
JP2017506238A5 JP2017506238A5 (ja) 2018-02-22
JP6512613B2 JP6512613B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=53800544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552328A Active JP6512613B2 (ja) 2014-02-12 2015-02-06 Mtan阻害剤を使用するピロリ菌(h.pylori)感染の治療

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10118928B2 (ja)
EP (1) EP3104707B1 (ja)
JP (1) JP6512613B2 (ja)
AU (1) AU2015217416B2 (ja)
BR (1) BR112016019469B1 (ja)
CA (1) CA2974916C (ja)
HK (1) HK1232071A1 (ja)
IL (1) IL247218B (ja)
NZ (1) NZ724103A (ja)
RU (1) RU2663803C2 (ja)
SG (2) SG10201806381VA (ja)
WO (1) WO2015123101A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11186575B2 (en) 2012-08-07 2021-11-30 Alber Einslein College of Medicine Treatment of helicobacter pylori infections
CN108794628A (zh) * 2018-05-28 2018-11-13 广东工业大学 一种抗幽门螺杆菌的卵黄抗体制备方法及应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008030118A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Industrial Research Limited Acyclic amine inhibitors of 5'-methylthioadenosine phosphorylase and nucleosidase

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985848A (en) 1997-10-14 1999-11-16 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Inhibitors of nucleoside metabolism
US7098334B2 (en) 2002-03-25 2006-08-29 Industrial Research Limited 4-amino-5H-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine inhibitors of nucleoside phosphorylases and nucleosidases
RU2333208C2 (ru) * 2002-06-13 2008-09-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Производные 2-уреидо-6-гетероарил-3н-бензимидазол-6-карбоновой кислоты и родственные соединения в качестве ингибиторов гиразы и/или топоизомеразы iv для лечения бактериальных инфекций
BRPI0313664B8 (pt) 2002-08-21 2021-05-25 Albert Einstein College Medicine Yeshiva Univ compostos inibidores de nucleosídeo fosforilase e nucleosidases, suas composições e seus usos
NZ533360A (en) 2004-06-04 2007-02-23 Ind Res Ltd Improved method for preparing 3-hydroxy-4-hydroxymethyl-pyrrolidine compounds
AU2006275725A1 (en) 2005-07-27 2007-02-08 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Transition state structure of 5'-methylthioadenosine/s-adenosylhomocysteine nucleosidases
EP2395005A1 (en) 2006-09-07 2011-12-14 Industrial Research Limited Acyclic amine inhibitors of nucleoside phosphorylases and hydrolases
EP2114925B8 (en) 2006-12-22 2013-04-10 Industrial Research Limited Azetidine analogues of nucleosidase and phosphorylase inhibitors
WO2008115531A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Novacea, Inc. Prevention and treatment of infectious conditions with active vitamin d compounds or mimics thereof
WO2010033236A2 (en) 2008-09-22 2010-03-25 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Methods and compositions for treating bacterial infections by inhibiting quorum sensing
US9493465B2 (en) 2009-07-17 2016-11-15 Victoria Link Limited 3-hydroxypyrrolidine inhibitors of 5′-methylthioadenosine phosphorylase and nucleosidase
WO2012074912A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Methods, assays and compounds for treating bacterial infections by inhibiting methylthioinosine phosphorylase
US11186575B2 (en) 2012-08-07 2021-11-30 Alber Einslein College of Medicine Treatment of helicobacter pylori infections
US9522159B2 (en) 2012-09-11 2016-12-20 Albert Einstein College Of Medicine, Inc. Treatment and prevention of P. aeruginosa infections using coformycin analogs
MX361933B (es) 2012-11-12 2018-12-19 Victoria Link Ltd Sal y formas polimorficas de (3r,4s)-l-((4-amino-5h-pirrolo [3,2-d]pirimidin-7-il)metil)-4 (metiltiometil)pirodin-3-ol(mtdia).

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008030118A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Industrial Research Limited Acyclic amine inhibitors of 5'-methylthioadenosine phosphorylase and nucleosidase

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORG MED CHEM, 2012, VOL.20(17), P.5181-5187, JPN6018039259 *
BIOORG MED CHEM, 2012, VOL.51(35), P.6892-6894, JPN6018039262 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016136533A3 (ja) 2018-06-06
IL247218A0 (en) 2016-09-29
US10118928B2 (en) 2018-11-06
WO2015123101A1 (en) 2015-08-20
RU2663803C2 (ru) 2018-08-09
US10294233B2 (en) 2019-05-21
AU2015217416A1 (en) 2016-09-29
RU2016136533A (ru) 2018-03-13
SG11201606595RA (en) 2016-09-29
JP6512613B2 (ja) 2019-05-15
SG10201806381VA (en) 2018-08-30
US20190016730A1 (en) 2019-01-17
NZ724103A (en) 2020-07-31
EP3104707A4 (en) 2017-12-13
IL247218B (en) 2020-06-30
BR112016019469B1 (pt) 2022-12-06
AU2015217416B2 (en) 2018-10-04
CA2974916C (en) 2022-05-31
HK1232071A1 (zh) 2018-01-05
US20170166571A1 (en) 2017-06-15
CA2974916A1 (en) 2015-08-20
EP3104707A1 (en) 2016-12-21
BR112016019469A2 (pt) 2018-07-24
EP3104707B1 (en) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10899761B2 (en) Heterocyclic compounds and uses thereof
EP1945211B1 (en) Use of pyrroloquinoline compounds to kill clinically latent microorganisms
DK2834239T3 (en) HETEROBICYCLIC COMPOUNDS AS BETA-LACTAMASE INHIBITORS
CA2912728C (en) Combination therapy comprising oxazolidinone-quinolones for use in treating bacterial infections
EP1773850B1 (en) Prodrugs of hiv protease inhibitors
AU2016333963B2 (en) PPAR agonists, compounds, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
US10294233B2 (en) Treatment of H. pylori infections using MTAN inhibitors
JP6063571B2 (ja) ヘリコバクター・ピロリ感染の治療
US20170355671A1 (en) Peripherally substituted monocyclic beta-lactams
BR112019015834A2 (pt) Compostos, composição farmacêutica, kit e uso de um composto ou uma composição
US11400079B2 (en) Antibacterial monobactams
WO2004064837A1 (en) Antibacterial fab i inhibitors
JP2020511457A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250