JP2017504469A - ゼオライト様有機金属骨格膜 - Google Patents

ゼオライト様有機金属骨格膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504469A
JP2017504469A JP2016534983A JP2016534983A JP2017504469A JP 2017504469 A JP2017504469 A JP 2017504469A JP 2016534983 A JP2016534983 A JP 2016534983A JP 2016534983 A JP2016534983 A JP 2016534983A JP 2017504469 A JP2017504469 A JP 2017504469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
zeolite
permeance
zmof
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016534983A
Other languages
English (en)
Inventor
モハメド エダオウディ,
モハメド エダオウディ,
バセム, エー. アルメイサロニー,
バセム, エー. アルメイサロニー,
オサマ シェカー,
オサマ シェカー,
ユーセフ ベルマブコウト,
ユーセフ ベルマブコウト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
King Abdullah University of Science and Technology KAUST
Original Assignee
King Abdullah University of Science and Technology KAUST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by King Abdullah University of Science and Technology KAUST filed Critical King Abdullah University of Science and Technology KAUST
Publication of JP2017504469A publication Critical patent/JP2017504469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/28Selection of materials for use as drying agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0051Inorganic membrane manufacture by controlled crystallisation, e,.g. hydrothermal growth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/108Inorganic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • B01D71/0281Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/14Membrane materials having negatively charged functional groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/52Crystallinity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

有機金属骨格膜は、気体分離用途に用いることができる。【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
優先権主張
本出願は、参照により全体が組み込まれる、2013年11月29日出願の米国特許仮出願第61/910152号の優先権を主張する。
技術分野
本発明は、有機金属骨格材料を特徴とする。
背景
有機金属骨格材料は、種々の材料特性を有するように構築することができる。
概要
1つの態様において、薄膜はゼオライト様有機金属骨格を含むことができ、薄膜はHよりもCOに対して選択性を有する。薄膜はアニオン性であり得る。薄膜はゼオライト様構造、たとえばソーダライトトポロジーを有する構造を有し得る。薄膜は支持体上にあってよく、上記支持体は多孔質セラミック基材、たとえば多孔質アルミナ基材であり得る。
別の態様において、気体を分離する方法は、ゼオライト様有機金属骨格を含む薄膜に気体の混合物を通過させるステップを含むことができ、上記薄膜はHよりもCOに対して選択性を有する。
ある実施形態において、薄膜のパーミアンスは他の気体よりもCOに対して高い可能性がある。薄膜のパーミアンスはCHよりもCOに対して高い可能性がある。薄膜の分離係数はCOに対してはCHの少なくとも3倍であり得る。薄膜のパーミアンスはHよりもCOに対して高い可能性がある。薄膜の選択性はCOに対してはHの少なくとも4倍であり得る。薄膜のパーミアンスはNよりもCOに対して高い可能性がある。薄膜の分離係数はCOに対してはNの少なくとも6倍であり得る。薄膜のパーミアンスはOよりもCOに対して高い可能性がある。薄膜の分離係数はCOに対してはOの少なくとも4倍であり得る。
ある実施形態において、薄膜の厚みは20〜100μmの間であってよい。薄膜は高い結晶化度を有し得る。ゼオライト様有機金属骨格はリンカー及び金属を含み得る。金属としては、遷移金属、13族金属又はランタナイド金属、たとえばインジウム、イットリウム、若しくはカドミウム、又はそれらの組み合わせ等の金属が挙げられる。リンカーとしては窒素含有ヘテロ芳香族基等のヘテロ芳香族基、たとえばイミダゾール又はピリミジン部分が挙げられる。
別の態様において、ゼオライト様有機金属骨格膜を調製する方法は、基材をカルボン酸、イミダゾール、金属塩、及び硝酸の溶液混合物と接触させてゼオライト様有機金属骨格膜を形成させるステップを含み得る。上記方法は、ZMOFのカチオンを交換して改質ZMOFを形成するステップを含み得る。
ある実施形態において、ゼオライト様有機金属骨格膜はアニオン性であり得る。ゼオライト様有機金属骨格膜はソーダライトトポロジーを有し得る。ゼオライト様有機金属骨格膜はH、N、O、又はCHよりもCOに対して選択性を有し得る。ある実施形態において、膜は炭化水素を大きさ又は形状によって分離することができる。
ある実施形態において、上記方法は基材を活性化するステップを含み得る。上記方法は、基材と接触させながら試薬を加熱するステップを含み得る。上記方法は基材を試薬と接触させた後でアセトニトリルと接触させるステップを含み得る。上記方法は、たとえばLi、Na、K、又はMg2+等のアルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオンとのカチオン交換によってゼオライト様有機金属骨格膜を改質するステップを含み得る。
ある実施形態において、ゼオライト様有機金属骨格はリンカー及び金属を含み得る。金属としては、遷移金属、13族金属、たとえばインジウム、イットリウム、若しくはカドミウム、又はそれらの組み合わせが挙げられる。
その他の態様、実施形態、及び特徴は、以下の説明、図面、及び特許請求の範囲から明らかとなる。
六員ウィンドウに沿ったsod−ZMOFの結晶構造を示す図である。炭素(灰色)、インジウム(緑色)、窒素(青色)及び酸素(赤色)。明確にするため、水素は除いた。 計算したsod−ZMOF(赤色)及びsod−ZMOF膜(黒色)のXRDパターンを示す図である。 Rubotherm重量密度測定装置の概略図である。 定容可変圧ガスクロマトグラフィー装置の概略図である。 可変圧連続透過組成分析手法の概略図である。 87Kにおけるsod−ZMOF結晶のアルゴン吸着等温線を示すグラフである。 アルミナ基材上に支持されたsod−ZMOF膜のSEM画像(上面視(A)及び断面(B))を示す図である。 典型的なタイムラグ実験の実施例を示すグラフである。 CO、N、H及びCガスのタイムラグ挙動を示す、308Kにおける代表的な単一気体透過グラフである。 sod−ZMOF膜上、308KにおけるHe、H、CO、O、N、CH、C及びCの単一気体透過性とLennard Jones直径を示す図である。 供給圧3.4bar、308KにおいてVP−連続透過組成分析手法を用いて試験したCO/CH:50/50混合物の透過を示すグラフである。 供給圧3.4bar、308KにおいてVP−連続透過組成分析手法を用いて試験したCO/N:10/90混合物の透過を示す図である。 供給圧3.4bar、308KにおいてVP−連続透過組成分析手法を用いて試験したCO/H:30/70混合物の透過を示す図である。 供給圧3.4bar、268KにおいてVP−連続透過組成分析手法を用いて試験したCO/H:30/70混合物の透過を示す図である。 供給圧3.4bar、353KにおいてVP−連続透過組成分析手法を用いて試験したCO/H:30/70混合物の透過を示す図である。 sod−ZMOFについてのCOの収着データを示すグラフである。(a)完全に可逆的な、温度を変化させたCO等温線、(b)対応する等温線から計算したCOのQst 298Kにおけるsod−ZMOFへのCO、N、O、CH及びHの吸着を示すグラフである。 CO/N:10/90、CO/O:5/95、CO/CH:5/95、CO/H:30/70混合物の吸着選択性(下)のIAST予測を示すグラフである。 拡散係数(D)とLennard Jones直径を示すグラフである。 溶解性係数(S)(収着データから)と2barにおけるCV/VP手法で決定された標準沸点を示すグラフである。
詳細な説明
、CH及びO等の種々の汎用品からのCOの除去のためのCO選択膜の開発は、精油所、天然ガス生産サイト、並びに発電所におけるCO除去用途において増大する需要を満たすために重要である。これまでのところ、報告された有機金属骨格膜は、特にHとの混合物においてCOの透過選択性が低い。
純粋相のソーダライトトポロジーを有する、欠陥のないゼオライト様有機金属骨格(ZMOF)薄膜は、多孔質であってよいアルミナ基板上のソルボサーマルインサイチュ結晶化法によって作製することができる。クラック/欠陥がないことは、気体についての定容/可変圧透過試験の間のタイムラグの観察によって確認することができる。このZMOF膜のもう1つの重要な特徴は、そのカチオン交換特性にあり、これにより気体の吸着特性及び拡散特性を、したがって工業的に関係のある種々の気体のパーミアンス及び透過選択性の考え得る調節を、様々な方法で変化させることができる。骨格外のカチオンの物理化学的特性、性質(有機又は無機)及び位置に応じて、ZMOF膜は、これだけに限らないが、COの捕捉、オレフィンとパラフィン、軽質炭化水素の分離、n−パラフィンとイソパラフィン、環状パラフィンと芳香族等の、種々の分離用途を目標として用いることができる。sod−ZMOFの特性は、種々の寸法及び機能性を有する種々の有機リンカーの置換によって調節することができる。
純粋の供給気体及び混合された供給気体の両方について、ZMOF膜は、H、N及びCH等の関連する工業用気体よりも二酸化炭素に、吸着によって推進される、吸着推進選択性を示し得る。さらに、ZMOFはCO選択膜を用いることによって、膜の表面モジュールを低減するという課題に対処することができる。たとえば、30%のCO及び大量の分率(70%)のHを含む合成ガスを精製するためにCOから(大量の組成の)Hを選択的に分離するZIF−8膜には、膜表面に関して厳しく複雑な要求がある。しかしZMOF膜は(分率が最小の)COを(分率が最大の)Hの7倍の選択性で速く透過させることができ、それによりモジュールを小型化し、技術を大幅に単純化することができる。ZMOF膜のこの高い選択性は、二酸化炭素の捕捉に適し得る。
薄膜はゼオライト様有機金属骨格を含み、薄膜はHよりもCOに選択性を有する。ゼオライト様有機金属骨格膜を調製するため、基材をカルボン酸、イミダゾール、金属塩、及び硝酸と接触させ、ゼオライト様有機金属骨格膜を形成させることができる。
ZMOFはトポロジー的にゼオライトと同形の有機金属骨格の一種である。ゼオライトは全ての酸素原子を共有することによって相互に連結された四面体から構築された3D骨格構造を有し、規則的な結晶内空間及び分子寸法のチャネルを形成している。ゼオライトを定義する特徴は、その骨格が四面体を形成する4配位の原子からなっていることである。これらの四面体はその隅において相互に連結され、様々な構造を形成している。骨格構造には連結されたケージ、空間及びチャネルが含まれ、これらは十分に大きいので小分子が入り込むことができる。ゼオライト様骨格は四面体ノードに基づく構造である。
多孔質ZMOFはMOFのユニークなサブセットであり、これらは無機ゼオライトとトポロジー的に関連している。これらのアニオン性ZMOFは、単一金属イオン系MBB手法を用いて構成される。この手法により、角度のあるダイトピックな有機リンカーによる6〜8配位の単一金属イオンのヘテロキレーションに基づく、硬く方向性のある四面体構築単位(TBU)の生成が可能になる。リンカーは従来のゼオライトにおけるO2ブリッジに取って代わる働きがある一方、四面体の位置を同様の角度に維持し(平均M−L−Mは145°)、天然のゼオライトネットのトポロジーを修飾し、拡張する。ゼオライト様有機金属骨格は、たとえば米国特許第8415493号に記載されており、これは参照により全体として組み込まれる。
有機金属骨格(MOF)は、特にH、N及びCHを含む気体からの、主として平衡及び動力学に基づく吸着技術を用いた二酸化炭素の分離において、大きな可能性を示してきた。たとえばS.Xiang,Y.He,Z.Zhang,H.Wu,W.Zhou,R.Krishna,B.Chen,Nat. Commun.2012,3,954;P.Nugent,Y.Belmabkhout,S.D.Burd,A.J.Cairns,R.Luebke,K.Forrest,T.Pham,S.Ma,B.Space,L.Wojtas,Nature 2013を参照されたい。これらのそれぞれは参照により全体として組み込まれる。MOFは、微結晶粉末材料の形態で、大量のゲスト分子を収容できる大きな空間と、比較的嵩高な分子の通過を選択的に制御できる小さな細孔ウィンドウとにより、気体の保存、気体の分離、触媒及び薬剤の送達等の多くの用途に活用されてきた。たとえばR.J.Kuppler,D.J.Timmons,Q.R.Fang,J.R.Li,T.A.Makal,M.D.Young,D.Q.Yuan,D.Zhao,W.J.Zhuang,H.C.Zhou,Coord.Chem.Rev.2009,253,3042−3066;J.R.S.Li,Julian;Zhou,Hong Cai,Chem.Rev.2012,112,869−932を参照されたい。これらのそれぞれは参照により全体として組み込まれる。
MOFを気体の検出、分離及びスマート膜等の種々の用途に統合するニーズは増大しつつあり、過去10年間にますます注目を集めてきた。たとえばO.Shekhah,J.Liu,R.A.Fischer,C.Woell,Chem.Soc.Rev.2011,40,1081−1106;J.−R.Li,R.J.Kuppler,H.−C.Zhou,Chem.Soc.Rev.2009,38,1477−1504;A.Betard,R.A.Fischer,Chem.Rev.2012,112,1055−1083;M.Shah,M.C.McCarthy,S.Sachdeva,A.K.Lee,H.−K.Jeong,Ind.& Eng.Chem.Res.2012,51,2179−2199を参照されたい。これらのそれぞれは参照により全体として組み込まれる。これは主として他の多孔質材料と比べたMOFのユニークな特性、たとえば多孔性が永続すること、細孔ウィンドウ及びケージの大きさが調節可能なことに加え、最近証明された化学的及び熱的な安定性によるものである。たとえばM.Eddaoudi,H.L.Li,O.M.Yaghi,J.Am.Chem.Soc.2000,122,1391−1397;G.Ferey,Chem.Soc.Rev.2008,37,191−214;S.Kitagawa,R.Kitaura,S.Noro,Angew.Chem.Int.Ed.2004,43,2334−2375を参照されたい。これらのそれぞれは参照により全体として組み込まれる。今日では、膜に基づく手法等の、エネルギー消費の少ないCO除去のための代替手段の開発に強いニーズがあり、これは気体分離のための新規かつ効果的な手法の1つとして考えられている。従来の分離プロセスに対するこの新規な技術の主な利点は、エネルギーコストが低いこと、設置面積が小さいこと及びモジュール設計が可能なことである。たとえばM.Freemantle,Chem.Eng.News 2005,83,3;T.−S.Chung,L.Y.Jiang,Y.Li,S.Kulprathipanja,Prog.Poly.Sci.2007,32,483−507;W.Koros,G.Fleming,J.Memb.Sci.1993,83,1−80を参照されたい。これらのそれぞれは参照により全体として組み込まれる。
気体の精製及び分離のための膜としてのMOFの使用は、MOFの連続的な薄膜が作製できるかによるので、やり甲斐のある課題である。MOF膜の作製において集中的な仕事がなされているにも関わらず、この仕事はまだ始まったばかりであり、支持体への接着性が良好である、堅固で連続的な、欠陥のない薄膜を成長させること等の、多くの障害を克服するための大きな努力が必要である。薄膜として成長させた、又は気体分離のための混合マトリックス膜におけるフィラーとして用いられるMOFについては僅かな報告しかない。
MOFのサブファミリーであるゼオライト−イミダゾレート骨格(ZIF)から作製した膜は、Knudsenメカニズム挙動の限界を超える気体透過選択性を有する良好な分離性能を示すことが報告された。たとえばY.S.Li,H.Bux,A.Feldhoff,G.L.Li,W.S.Yang,J. Caro,Adv.Mater.2010,22,3322−3324;H.Bux,A.Feldhoff,J.Cravillon,M.Wiebcke,Y.−S.Li,J.Caro,Chem.Mater.2011,23,2262−2269を参照されたい。これらのそれぞれは参照により全体として組み込まれる。ZIF−7、ZIF−8及びZIF−22膜は、特に高温においてそれぞれ13.6、4.5及び8.5のH/CO透過選択性を示した。たとえばY. Li,F.Liang,H.Bux,W.Yang,J.Caro,J.Membr.Sci.2010,354,48−54を参照されたい。たとえばH.Bux,A.Feldhoff,J.Cravillon,M.Wiebcke,Y.−S.Li,J.Caro,Chem.Mater.2011,23,2262−2269;A.Huang,H.Bux,F.Steinbach,J.Caro,Angew.Chem.Int.Ed.2010,49,4958−4961を参照されたい。これらのそれぞれは参照により全体として組み込まれる。ZIF−90膜を用いてH/CO選択性7.3のモレキュラーシーブ性能が報告され、このモレキュラーシーブ性能は、ZIF−90膜を遊離のアルデヒド基で後官能化することによって62.3倍に増大されることが報告された。たとえばA.Huang,N.Wang,C.Kong,J.Caro,Angew.Chem.Int.Ed.2012,51,10551−10555を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。
燃焼前後の捕捉及び天然ガスの改善への応用の重要性にも関わらず、MOF膜を用いるCO/N、CO/CH及びCO/H気体系の分離においては、これまでのところ極めて限られた数の研究しか報告されていない。主としてH、N及びCHを含む気体からのCOの捕捉のための実用的な膜は、CH及びH等の価値のある汎用気体を濃縮するために、他の気体に比べてCOに対して高いパーミアンスを示す必要がある。COに有利な分離透過選択性は、MOF膜については殆ど報告されておらず、[Cu(bza)(puz)]単結晶MOF膜について報告されているのみである。たとえばS.Takamizawa,Y.Takasaki,R.Miyake,J.Am.Chem.Soc.2010,132,2862−2863を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。
ゼオライト様有機金属骨格(ZMOF)膜は、ソーダライトトポロジー(sod−ZMOF)によって調製することができる。ZMOFは、純粋の無機ゼオライトにトポロジー的に関連するMOFのサブセットを代表し、同様の特性、即ち(i)接近可能な巨大な空間、(ii)化学的安定性、(iii)特定のゲスト分子に対する相互作用を強化するために骨格外のカチオンを制御し調節することを可能にするイオン交換能、並びに(iv)細孔径及び/又は有機官能性を容易に変化させることができる調節可能な無機及び有機の成分を示す。たとえばY.L.Liu,V.C.Kravtsov,R.Larsen,M.Eddaoudi,Chem.Commun.2006,1488−1490を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。Sod−ZMOF(In(C(C))は、大きな空間並びに4員及び6員の小さなウィンドウを有する。4員のウィンドウの直径は無視可能であり、6員のウィンドウの直径は4.1Åである(図1)。
薄膜は、有機リンカー及び金属を含むゼオライト様有機金属骨格を含み得る。金属は、これだけに限らないが、インジウム、イットリウム、又はカドミウムを含み得る。リンカーは、これだけに限らないが、窒素含有ヘテロ芳香族、たとえばイミダゾール又はピリミジン系リンカー等のヘテロ芳香族基を含み得る。一例において、薄膜はIn(C(C)を含み得る。
sod−ZMOF膜は、結晶の相互成長を促進することを主な目的とする単結晶成長のための対応する合成法に比べて改良されたソルボサーマル反応条件によって作製することができる。たとえばY.L.Liu,V.C.Kravtsov,R.Larsen,M.Eddaoudi,Chem.Commun.2006,1488−1490を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。
欠陥のない薄膜ZMOF膜は、ソルボサーマル結晶化法を用いるソーダライトトポロジーによって調製することができる。結晶の相互成長は反応混合物中に均一な核形成を誘起することによって達成でき、膜の連続性は研究した全ての気体についての観察されたタイムラグ挙動によって、並びにO及びNの競争的透過(主としてOが優位)を調べることによって確認することができる。四重極COと相互作用しやすいsod−ZMOF膜の特定のアニオン性及び小さな細孔径(4.1Å)により、この膜はCOを捕捉する用途に適している。sod−ZMOF膜は、CO/Hについては5.2の選択性を、またCO/CH及びCO/Nの混合物についてはそれぞれCOに対して4〜6.4及び10.5の高い選択性を示すことができる。低温(268K)においてCO/Hの選択性が12に増大すること、及び高温(373K)において2.5に低下することは、Hとの混合物におけるCOに対する透過選択性において吸着が優勢であることを示すことができる。多結晶MOF膜についてのこの新たに報告されたCOに有利な吸着によって推進される透過挙動は、溶液拡散モデルによる拡散及び収着挙動の解析によって裏付けられ、COの捕捉及び分離を目標とするMOF膜の合理的な設計のための画期的な発見であり得る。sod−ZMOFは、多様な分離用途のための調節可能なMOF薄膜の作製を目標とする好適な基盤となり得る。sod−ZMOF結晶及び膜は、多様な原子特性及び寸法特性を有するLi、Na、K、Mg2+等のカチオン交換によって改質することができる。
交換されたカチオンを、CO吸着剤としてのZMOFバルク材料について検討し、調製したままのZMOFバルク材料と比較して改善されたCO吸着性能を有していることが分かった。この発見に続いて、Li、Na及びKカチオンで部分的に及び完全に交換されたsod−ZMOF膜について分子シミュレーション試験を行ない、CO−CHの二元系混合物を用いた場合に、CHの吸着よりもCOの吸着が極めて優勢であることが結論された。これらの結果に照らすと、カチオン交換によるZMOFの吸着特性及び拡散特性の変化が次にZMOF膜の特性を変化させることになる。sod−ZMOF膜を改質させるために、アルカリ金属手法によるカチオン交換を用いた。
MOF膜は透過選択特性を調節し、CO親和性はカチオン交換によって調節することができる。本研究の注目すべき結果は以下の通りである。膜の連続性に対する影響は観察されなかった。これはO/Nの選択性が高いこと及び単一ガス透過におけるタイムラグ挙動によって確認された。膜を無機カチオン(Li、Na、K、Mg2+、Ca2+)によって交換すると、透過性の増大が観察された。有機カチオンとして4−メチルイミダゾリウムを用いた後、CO/Hの単一ガス透過選択性はCOが優勢なままであることも観察された。さらに、無機カチオン(Li、Na、K、Mg2+、Ca2+)交換膜において、混合物における選択性がCO優位なままであったとしても、気体混合物成分の間の競合によって選択性の逆転が得られる。他のカチオン交換膜と比較して、Na交換sod−ZMOF膜は2bar及び308Kにおいて最高のCO/CH混合物の選択性である49を示した。交換カチオンを有していても、sod−ZMOFはその収着によって推進される選択性を維持し、骨格を中和する種々のカチオンによって生成される電場により、高い四重極を有する気体分子への高い親和性を保持していた。カチオン交換されたsod−ZMOF膜は、特にLi及びNaカチオンで交換したsod−ZMOF膜における透過性並びに2つの重要な選択性、CO/N及びCO/CH(表1)の両方を並行して増大させることによって、2つのユニークな特性を提供することができる。O/Nの選択性の増大は、拡散透過における改善を示すことができる。また、もともと陰電荷を有するZMOFは、膜に対するカチオン交換の手法を研究するための優れた基盤であることができ、これにより膜の透過選択性の調節を容易にするための新規な手段を提供することができる。
カチオン交換されたZMOF膜は、H、CH及びNを含む気体からCOを分離するための改良された選択性及び透過性を有していた。同様の分離性能が、CO/O混合物について期待される。さらに、嵩高い有機及び無機のカチオンを用いることによって、ZMOFは分岐パラフィンから直鎖パラフィンを、二分岐パラフィンから単分岐パラフィンを、環状パラフィンから直鎖パラフィンを、並びに環状パラフィンから単分岐及び二分岐パラフィンを分離するために調節することができる。
ZMOFの調製
連続的なsod−ZMOF薄膜を作製するためには、反応条件の最適化が必須であった。クローズドで連続的なsod−ZMOF薄膜の作製のための好適な条件を得て、多孔質の/活性化されたアルミナ支持体の上にsod−ZMOF結晶を付着させ、相互成長させることができる。この相互成長は、ソルボサーマル反応のスケールアップ、超音波処理及び反応混合物全体にわたって均一な核形成を誘起するための加熱を組み合わせることによって達成できた。その後、ジメチルホルムアミド(DMF)を低沸点溶媒(アセトニトリル)に置き換え、乾燥しつつ溶媒を蒸発させる間に亀裂が生じないように、大気中、室温の条件下で乾燥した。sod−ZMOF膜の粉末X線回折(PXRD)パターン(図2)は、高い結晶化度を有する純粋相のsod−ZMOFの生成を示している。
アルミナ基板を研磨し、硝酸アンモニウム溶液(0.5M)中、85℃で2時間、活性化し、十分に洗浄し、脱イオン水に浸漬し、使用前に150℃で完全に乾燥した。sod−ZMOFを調製するため、4,5−イミダゾールジカルボン酸(65mg、0.417mmol)、In(NO・2HO(50mg、0.15mmol)、DMF(6.0mL)、CHCN(1.5mL)、イミダゾール(0.6mL、DMF中1.5M)、及びHNO(0.9mL、DMF中3.5M)を50mLのバイアルに加えた。透明な溶液が得られるまで混合物を約1時間超音波処理し、次いで反応溶液に基板を加えた。試料を85℃で12時間及び105℃で30時間加熱し、得られた試料を溶液から取り出し、アセトニトリルで洗浄し、乾燥し、材料から全てのDMFを除去するために溶媒を交換しながらアセトニトリルに3日間浸漬し、大気条件中で乾燥した。調製した膜を透過セルに取り付け、2本のシリコーンOリングで両側からシールした。全ての透過試験は定容積/可変圧操作モードで実施した。適切な活性化の後、308K及び2barの上流圧で、N、He、O、H、CH、C、C及びCOの透過性を測定した。
粉末XRD
XRPDデータは、Panalytical X’Pert Pro回折計を用い、CuKα(1.540Å)、45kV、40mAで、スキャン速度0.071112(°/s)、ステップサイズ0.0167113°とし、室温で記録した。FEIのデスクトップPhenomを用いて走査電子顕微鏡(SEM)画像を取得した。
アルミナ基板の作製
既製の多孔質アルミナ基板(直径22mm、厚み2mm)は、Cobra Technologies BVより購入した。
低圧吸着測定
低圧吸着測定は、全自動マイクロポアガスアナライザーAutosorb−1C(Quantachrome Instruments)を用い、相対圧1気圧までで実施した。COの等比体積吸着熱(Qst)の決定は、258K、273K及び298Kで測定した等温線を用いてClausius−Clapeyron式を適用することによって推定した。典型的な実験においては、sod−ZMOFは、合成したままの結晶をDMFで洗浄し、次いでアセトニトリルで7日間、溶媒交換することによって活性化した。次いで活性化した試料45〜60mgを6mmの試料セルに移し、室温で46時間(ターボ分子真空ポンプを用いて)脱気し、次いで12時間で160℃に徐々に加熱し、室温に冷却した。
高圧吸着測定
純粋な気体の吸着平衡の測定は、磁気懸垂式天秤(MSB)とバルブ、質量流量計並びに温度及び圧力センサーのネットワークとから主になるRubotherm重量・密度装置(Bochum、Germany)(図3)を用いて実施した。MSBは高精度のミクロ天秤を試料及び測定雰囲気から分離することによって他の市販の重量測定装置の欠点を克服しており、広い圧力範囲、即ち0〜20MPaにわたって吸着測定を実施することができる。吸着温度も、77K〜423Kの範囲内で制御することができる。典型的な吸着実験においては、吸着剤を正確に秤量し、電磁石を通して永久磁石に懸垂されたバスケットの中に設置する。次いでバスケットを収容したセルを閉じ、真空又は高圧を印加する。重量測定法によって、吸着された気体の減少量Ωの直接測定が可能となる。式1を用いて過剰の吸着量を決定するために、浮力効果の補正が必要である。ここでV吸着剤及びVssは、それぞれ吸着剤の体積及び懸垂システムの体積を意味する。
これらの体積は、ヘリウムは吸着されることなく材料の全ての開口した細孔に浸透するものと仮定して、ヘリウム等温線法によって決定する。気体の密度はRefprop状態方程式(EOS)データベースを用いて決定し、体積を較正したチタン製シリンダーを用いて実験的に確認する。気体雰囲気中でこの較正された体積を秤量することによって、気体の局所密度も決定する。したがって吸着容量及び気体相密度を圧力と温度の関数として同時に測定することが可能である。過剰の取り込み量が実験的に利用できる唯一の量であり、取り込みの絶対量を決定する信頼できる実験方法は存在しない。このため、本研究では過剰量のみを考慮する。
圧力は、それぞれ0.5〜34bar及び1〜200barの範囲の2つのDrucks高圧トランスミッター、並びに0〜1barの範囲の1つの低圧トランスミッターを用いて測定する。それぞれの吸着実験に先立ち、約100mg〜300mgの試料を160℃、残圧10−4mbarで脱気する。吸着測定の間の温度は、温度を調節した循環流体を用いて一定に保つ。
純粋気体の透過測定
定容/可変圧装置を用いて、タイムラグ解析により、薄膜の純粋気体透過性、拡散及び収着係数を決定した。特製のセルを用いてフィルムを取り付け、リークしないよう、両表面にOリングを圧着してシールした。それぞれのランの前に、全ての透過気体について、オフガスによるいかなる「リーク速度」も定常状態における圧上昇速度の1%未満になるまで、系全体を35℃、高真空で脱気する。全ての純粋気体実験は、供給圧を2barとして行なった。透過中の下流の圧上昇を10TorrのMKS Baratronトランスデューサーで監視し、定常状態を確保するため10回のタイムラグが経過した後で実験を停止した。純粋気体の透過性は

によって与えられる。
ここでPはBarrer(10−10cm(STP)cm/(cm s cmHg))で表わした透過係数、dp/dtSSは透過圧上昇の定常状態速度(cmHg/s)、dp/dtLRは下流「リーク速度」(cmHg/s)、Vは下流体積(cm)、lは活性層厚み(cm)、pupは上流圧(cmHg)、Aは膜面積(cm)、Rは気体定数(0.278cm cmHg/(cm(STP)K)、Tは測定温度(K)である。見掛けの拡散係数D(cm/s)は、D=l/6θとして、タイムラグθ(s)から計算される。透過は溶液拡散機構によって起こると仮定して、溶解度係数S(cm(STP)/(cm cmHg))はS=P/Dによって与えられる。
混合気体の透過測定
定容/可変圧ガスクロマトグラフィー手法(CV/VP)
アルミナ支持体上におけるZMOF薄膜の混合気体透過特性を、文献に記載された装置を用いて35℃で測定した。たとえばH.Czichos,T.Saito,L.Smith,Springer handbook of materials measurement methods,978巻,Springer 2006を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。モル比1:1のCO/CH供給気体混合物を4barの供給圧で流し、透過分圧を純粋気体ランにおけるものと比較できるようにした。ステージカット、即ち透過流量と供給流量との比を1%未満に保ち、残留組成が供給混合物のそれと基本的に同一になるようにした。4つのカラムと熱伝導度検出器を備えたAgilent3000A Micro GCを、それぞれの気体の対についていくつかの較正混合物を用いて対象の組成範囲にわたって較正した。透過性及び透過組成が時間とともに変化しなくなれば、ランを停止した。気体iの混合気体透過係数は、

(式中、y及びxはそれぞれ、透過物及び供給物中のモル分率であり、圧上昇速度は透過気体混合物について測定された全速度である)
によって決定した。下流圧が上流圧に対して無視できる場合には、気体の対(i/j)についての分離係数は

によって計算される。
マススペクトロメトリーを用いた可変圧−連続透過組成解析手法(VP−連続透過組成解析)
VP−連続透過組成解析手法は、利用に殆ど近い条件で膜を試験するために用いられる単純な方法である。透過気体の組成を、定常状態が生じるまで連続的に監視する。sod−ZMOF膜についての典型的な実験においては、透過側における気体組成を監視しながらヘリウムを上流に供給する。この準備ステップの間のヘリウムの流束は、ベースラインが確立するまで5〜10cc/分に保つ(ヘリウムのみ存在)。次いで、透過組成物の下流におけて組成a下流及びb下流を監視しながら、対象のa上流及びb上流の組成を有する二元気体混合物を、40〜50cc/分に保たれた流速で上流に適用する。MSの信号の変化が観察されなければ、系は定常状態にあると考えられる。透過選択性は下記の式(5)を用いて計算される。
ZMOFの気体選択性
sod−ZMOFのアセトニトリル交換試料について行なったアルゴン吸着試験は、ミクロ多孔質材料に代表的な可逆的I型等温線を示す(図6)。sod−ZMOF結晶の見掛けのBET及びLangmuir比表面積並びに細孔容積は、それぞれ474m/g−1、590m/g−1並びに0.18cm/g−1と決定した。sod−ZMOF細孔ウィンドウのサイズが小さいので、大分子に比べて小分子の通過を相対的に容易にする選択的な拡散推進力を提供することが期待される。これに加えて、sod−ZMOFのアニオン的な性質により、吸着/拡散特性が、またそれによって気体分離用途における特定の気体の透過特性も変化すると考えられる。
厚み35〜40μm(図7のSEM画像から決定される)の分離層を有する、得られたsod−ZMOF薄膜を特製の透過セルに取り付け、リークタイトな気体透過試験のために両側からシリコーンOリングでシールした。定容/可変圧(CV/VP)透過手法(図4)を用いて、sod−ZMOF膜についてHe、H、CO、N、O、CH、C及びC(>99.99%)の単一気体透過を行なった。たとえばH.Czichos,T.Saito,L.Smith,Springer handbook of materials measurement methods,978巻、Springer,2006を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。残留ゲスト分子(主としてアセトニトリル)を全て除去するために、インサイチュで、308Kで脱気することによって追加の活性化を行なった。タイトネス試験の間の下流の圧力上昇が1%未満の場合には、膜は完全に脱気されたと考えられた。2barの上流圧を印加することにより、純粋な単一気体の透過試験を行なった。引き続いて、10Torrのトランスデューサーを用い、それぞれの単一気体透過ラン(He、H、CO、N、O、CH、C及びC)について、下流の圧力上昇を監視した。圧力上昇に変動が観察されなければ、即ちタイムラグの後、7〜10倍の時間が経過すれば、気体透過は定常状態にあると仮定した(図8)。試験した全ての気体についてタイムラグ挙動が観察され(図9A)、フィルムに欠陥がないことが示された。O/N選択性が1.7と高いことは、フィルムの連続性をさらに確認するものである。単一透過実験によって、試験した他の全ての気体に比べてCOの透過性が鋭い最大値を示す(表1)。したがって図9Bに示すように、sod−ZMOF膜は他の気体に比べ、COについて理想的な高い選択性を示す。得られたCOの分離係数は、N、O及びCHに対してそれぞれ8.7(CO/N)、5.1(CO/O)及び3.6(CO/CH)であった(表2参照)。特にHと比較したCOの選択性は、MOF系膜を用いてこれまでに報告された中で最高である(表3参照)。


COに有利なこの選択的透過をさらに確認するため、2つの透過系、即ち最新技術のCV/VPガスクロマトグラフィー手法(図4)及び連続気体分析装置と組み合わせた混合気体透過(図5)を用いて、CO/CH:50/50及びCO/N:10:90の気体混合物透過実験を行なった。両方の実験から、2つの気体系についてそれぞれ4〜6.4及び10.5のCOに対する(3.4barにおける)選択性が明らかになり、2barにおける純粋気体の透過試験から得られた、CO/CHに対して3.6、CO/Nに対して8.7の、理想的な選択性とよく一致していた。CO−Hの対の気体系については、COの透過性はHよりも高く、CO/Hの理想的な選択性は2.6であった。
多結晶MOF系膜について観察された逆選択性は、透過−連続気体分析装置(図5)を用いてCO/H:30/70混合気体透過(図12)を行なうことによって確認された。308K及び3.4barにおいて得られたCOに有利なCO/H選択性5.2は、CO/H混合透過においてCOの吸着がHより優勢であることに起因すると思われる。この吸着によって推進される挙動を確認するため、268K及び353Kで透過試験を行なった。CO/H選択性が低温(268K)において12に増大されたこと(図13)及び高温(353K)において2.5に縮小されたこと(図14)はそれぞれ、CO/Hの気体透過が主として吸着によって支配されていることをさらに裏付けた。中性であるZIFと対照的に、sod−ZMOFのアニオン性骨格がCO/Hの選択性の逆転に主として関与している。たとえばJ.F.Eubank,H.Mouttaki,A.J.Cairns,Y.Belmabkhout,L.Wojtas,R.Luebke,M.H.Alkordi,M.Eddaoudi,J.Am.Chem.Soc.2011,133,14204−14207を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。シフト反応によって得られた合成ガス(H/CO混合物)の経済的に実施可能な処理には主分画でない方の分画、即ちCOに対して選択的な膜が必要であるので、この知見は重要である。
COの選択的吸着をさらに確認するため、大気圧以下の低い圧及び種々の温度におけるsod−ZMOF結晶のCO吸着特性を検討し(図15A)、吸着熱(等比体積熱Qst)の発生を測定した。低負荷におけるCOのQstは29kJ/molであることが見出された(図15B)。これは主としてCOの四重極モーメントと荷電した骨格との相互作用と細孔径の効果との組み合わせに起因する。N、O、CH及びHの吸着データ(図16A)は、室温においてCOに比べてずっと低い吸着取り込みを示した。即ちこれらの条件において、特にHに比べて高いCOに対する吸着選択性が得られることが予想される。したがって、工業用気体と類似の気体混合物中における、理想吸着溶液理論(IAST)を用いるCO/N、CO/O、CO/CH及びCO/Hの吸着選択性の予測(図16B参照)は、sod−ZMOFがCH、N及びOに比べて、Hに対比して高いCO選択性を示すことを示している。たとえばH.Chen,D.S.Sholl,Langmuir 2007,23,6431−6437;A.L.Myers,J.M.Prausnitz,AIChE 1965,11,121−127を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。吸着選択性の順序はCO/H>>>CO/N≒CO/O>CO/CHであった。
公称細孔径が10Å未満の構造に適用可能な溶液拡散モデルを用いて、単一気体透過データと収着データをさらに解析した。たとえばR.Baker,Membrane technology and applications,Wiley,2012を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。このモデルにおいて、密な又はミクロ多孔質の骨格を通る気体の透過は、拡散効果と溶解性効果の積である。拡散は、拡散係数Dによって特徴付けられる。拡散係数Dは、膜(薄膜)を通る気体の輸送の動力学の尺度であり、気体分子の大きさの尺度とよく相関させることができる。Dは実験的な透過タイムラグから計算でき、又は吸着及び透過のデータから逆算することができる。溶解性は収着係数Sによって特徴付けられ、これは骨格と気体との相互作用を含み、その凝縮性とよく相関させることができる。SはP及びDの知見を通して溶液拡散モデルから間接的に、又は材料の密度が既知の場合には平衡吸着等温線から直接的に得られる。
この場合には、それぞれ気体の透過及び吸着の等温線を用いたP及びSの両方の独立した測定が利用可能であったので、DをD=P/Sとして、より正確に計算した。たとえばY.P.Yampolskii,I.Pinnau,B.D.Freeman,Materials science of membranes for gas and vapor separation,Wiley Online Library,2006を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。図17Aは、気体分子が大きいほど、sod−ZMOF骨格を通る拡散に対して大きい抵抗を受け、大きさ(ここではLennard Jones直径として用いる)とともに拡散係数が全体的に低下することを示している。たとえばJ.R.Li,R.J.Kuppler,H.C.Zhou,Chem.Soc.Rev.2009,38,1477−1504を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。プローブ分子が結晶構造データから推定される細孔開口径である4.1Åに近づくとともに、拡散はより制限される。H(2.8Å)からCO及びC(>4Å)へと、D係数の20分の1の低下が起こる。平衡における吸着に関しては、図17Bにおいて沸点が上昇するとともに溶解度係数Sの増大が観察されるように、凝縮性の気体は一般に輸送媒体とのより強い相互作用を示す。しかし、溶液拡散モデルにおいては気体の透過における律速ステップは、典型的にはフィルムの厚みを横切るFickian拡散である。即ち、ZIF−8においてしばしば見られるように、透過係数は拡散係数と同様に透過物の大きさとともに低下する傾向があることが予想され得るであろう。たとえばH.Bux,F.Liang,Y.Li,J.Cravillon,M.Wiebcke,J.Caro,J.Am.Chem.Soc.2009,131,16000−16001を参照されたい。これは参照により全体として組み込まれる。そうではなく、sod−ZMOFは、気体の凝縮性とともにいくらか変動する傾向がある、吸着によって推進される透過を示す。これは、大きさが開口径に最も近いので強い拡散抵抗を受けている可能性があるCを除く、より凝縮性の高い気体の場合には透過性の増大をもたらす収着係数と同様である。しかし重要な観察結果は、硬く比較的小さな細孔開口によってCOの拡散が制限されているにも関わらず、sod−ZMOFのCOへの親和性によって、試験した全ての気体の中で最大の、吸着によって推進されるCOの透過性が可能になるということである。
その他の実施形態は、以下の特許請求の範囲の範囲内である。

Claims (45)

  1. ゼオライト様有機金属骨格を含む薄膜であって、HよりもCOに対して選択性を有する薄膜。
  2. アニオン性である、請求項1に記載の薄膜。
  3. ゼオライト様トポロジーを有する、請求項1に記載の薄膜。
  4. 支持体上にある、請求項1に記載の薄膜。
  5. 前記支持体が多孔質セラミック基材である、請求項4に記載の薄膜。
  6. パーミアンスが他の気体よりもCOに対して高い、請求項1に記載の薄膜。
  7. パーミアンスがCHよりもCOに対して高い、請求項1に記載の薄膜。
  8. COに対し、CHの少なくとも3倍の分離係数を有する、請求項1に記載の薄膜。
  9. パーミアンスがHよりもCOに対して高い、請求項1に記載の薄膜。
  10. COに対し、Hの少なくとも4倍の選択性を有する、請求項1に記載の薄膜。
  11. パーミアンスがNよりもCOに対して高い、請求項1に記載の薄膜。
  12. COに対し、Nの少なくとも6倍の分離係数を有する、請求項1に記載の薄膜。
  13. パーミアンスがOよりもCOに対して高い、請求項1に記載の薄膜。
  14. COに対し、Oの少なくとも4倍の分離係数を有する、請求項1に記載の薄膜。
  15. 厚みが20〜100μmの間である、請求項1に記載の薄膜。
  16. 高い結晶化度を有する、請求項1に記載の薄膜。
  17. 前記ゼオライト様有機金属骨格がリンカー及び金属を含む、請求項1に記載の薄膜。
  18. 前記金属が遷移金属、13族金属又はランタナイド金属を含む、請求項17に記載の薄膜。
  19. 前記リンカーがヘテロ芳香族基を含む、請求項17に記載の薄膜。
  20. ゼオライト様有機金属骨格膜を調製する方法であって、基材をカルボン酸、イミダゾール又はピリミジン、金属塩、及び硝酸の溶液混合物と接触させてゼオライト様有機金属骨格膜を形成させるステップを含む方法。
  21. 前記ゼオライト様有機金属骨格膜がアニオン性である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記ゼオライト様有機金属骨格膜がソーダライトトポロジーを有する、請求項20に記載の方法。
  23. 前記ゼオライト様有機金属骨格膜がHよりもCOに対して選択性を有する、請求項20に記載の方法。
  24. 前記基材を活性化するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  25. 前記基材と接触させながら、試薬を加熱するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  26. 前記基材を、試薬と接触させた後でアセトニトリルと接触させるステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  27. アルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオンとのカチオン交換によって前記ゼオライト様有機金属骨格膜を改質するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  28. 前記ゼオライト様有機金属骨格がリンカー及び金属を含む、請求項20に記載の方法。
  29. 前記金属が遷移金属、13族金属又はランタナイド金属を含む、請求項20に記載の方法。
  30. 気体を分離する方法であって、ゼオライト様有機金属骨格を含む薄膜に気体の混合物を通過させるステップを含み、前記薄膜がHよりもCOに対して選択性を有する、方法。
  31. 前記薄膜がアニオン性である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記薄膜がゼオライト様構造を有する、請求項30に記載の方法。
  33. 前記薄膜が支持体上にある、請求項30に記載の方法。
  34. 前記支持体が多孔質セラミック基材である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記薄膜のパーミアンスが他の気体よりもCOに対して高い、請求項30に記載の方法。
  36. 前記薄膜のパーミアンスがCHよりもCOに対して高い、請求項30に記載の方法。
  37. 前記薄膜がCOに対し、CHの少なくとも3倍の分離係数を有する、請求項30に記載の方法。
  38. 前記薄膜のパーミアンスがHよりもCOに対して高い、請求項30に記載の方法。
  39. 前記薄膜がCOに対し、Hの少なくとも4倍の選択性を有する、請求項30に記載の方法。
  40. 前記薄膜のパーミアンスがNよりもCOに対して高い、請求項30に記載の方法。
  41. 前記薄膜がCOに対し、Nの少なくとも6倍の分離係数を有する、請求項30に記載の方法。
  42. 前記薄膜のパーミアンスがOよりもCOに対して高い、請求項30に記載の方法。
  43. 前記薄膜がCOに対し、Oの少なくとも4倍の分離係数を有する、請求項30に記載の方法。
  44. 前記ZMOFのカチオンを交換して改質ZMOFを形成するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  45. 前記膜が炭化水素を大きさ又は形状によって分離する、請求項20に記載の方法。
JP2016534983A 2013-11-29 2014-11-26 ゼオライト様有機金属骨格膜 Pending JP2017504469A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361910152P 2013-11-29 2013-11-29
US61/910,152 2013-11-29
PCT/US2014/067678 WO2015081237A1 (en) 2013-11-29 2014-11-26 Zeolite-like metal-organic framework membrane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017504469A true JP2017504469A (ja) 2017-02-09

Family

ID=53199646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534983A Pending JP2017504469A (ja) 2013-11-29 2014-11-26 ゼオライト様有機金属骨格膜

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10130908B2 (ja)
EP (1) EP3074115A4 (ja)
JP (1) JP2017504469A (ja)
KR (1) KR20160096630A (ja)
CN (1) CN105934267A (ja)
AU (1) AU2014354691A1 (ja)
CA (1) CA2932066A1 (ja)
WO (1) WO2015081237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022029888A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 積水化学工業株式会社 ガス製造装置、ガス製造システムおよびガス製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3074115A4 (en) * 2013-11-29 2017-07-26 King Abdullah University Of Science And Technology Zeolite-like metal-organic framework membrane
US10486133B2 (en) 2014-09-11 2019-11-26 King Abdullah University Of Science And Technology Fuel upgrading and reforming with metal organic framework
WO2017064648A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-20 King Abdullah University Of Science And Technology Zeolite-like metal-organic frameworks with ana topology
US10759724B2 (en) 2014-09-11 2020-09-01 King Abdullah University Of Science And Technology Zeolite-like metal-organic frameworks with ana topology
GB201517272D0 (en) * 2015-09-30 2015-11-11 Norwegian Univ Sci & Tech Ntnu Membrane contactor
WO2020070622A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 King Abdullah University Of Science And Technology Use of polyvinylpyrrolidone in the preparation of ana–zmof thin film membranes for separation processes
CN109304102B (zh) * 2018-10-25 2022-03-18 南京工业大学 一种新型金属有机骨架zif-300膜的制备方法
CN116110512B (zh) * 2023-03-10 2023-06-30 中国石油大学(华东) 一种预测页岩内CO2-CH4吸附性质的Langmuir模型改进方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080121105A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Basf Aktiengesellschaft Method for the separation of carbon dioxide using a porous metal-organic framework material
JP2009528251A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 機能性ゼオライト骨格の作製
US20090214407A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Reyes Sebastian C Separation of carbon dioxide from nitrogen utilizing zeolitic imidazolate framework materials
US20090211440A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Reyes Sebastian C Separation of hydrogen from hydrocarbons utilizing zeolitic imidazolate framework materials
JP2012520756A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミンを含浸した有機金属骨格材料を用いた酸性ガスの分離方法
CN103044463A (zh) * 2012-12-12 2013-04-17 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种高效制备沸石咪唑类金属有机框架zif-90 的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0411463D0 (en) 2004-05-22 2004-06-23 Univ Manchester Thin layer composite membrane
US8415493B2 (en) 2005-04-22 2013-04-09 University Of South Florida Zeolite-like metal organic frameworks (ZMOFS): modular approach to the synthesis of organic-inorganic hybrid porous materials having a zeolite like topology
DE102005035762A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Süd-Chemie AG Hochporöse Schichten aus MOF-Materialien und Verfahren zur Herstellung derartiger Schichten
KR101344819B1 (ko) 2007-07-09 2013-12-26 삼성디스플레이 주식회사 전기 영동 표시 장치
US20090155464A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Chunqing Liu Molecular Sieve/Polymer Mixed Matrix Membranes
US8227375B2 (en) * 2008-09-12 2012-07-24 Uop Llc Gas adsorption on metal-organic frameworks
US20110138999A1 (en) 2009-12-15 2011-06-16 Uop Llc Metal organic framework polymer mixed matrix membranes
AU2011215713A1 (en) 2010-02-12 2012-09-06 Dow Global Technologies Llc Metal organic framework filled polymer based membranes
WO2012122233A2 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 The Regents Of The University Of California Metal-organic framework adsorbants for composite gas separation
WO2012138750A2 (en) 2011-04-04 2012-10-11 Massachusetts Institute Of Technology Methods for electrochemically induced cathodic deposition of crystalline metal-organic frameworks
US9375678B2 (en) * 2012-05-25 2016-06-28 Georgia Tech Research Corporation Metal-organic framework supported on porous polymer
US20150246318A1 (en) * 2012-10-22 2015-09-03 The Texas A&M University System Methods to Rapidly Deposit Thin Films (or Coatings) of Microporous Material on Supports Using Thermally Induced Self-Assembly
EP3074115A4 (en) * 2013-11-29 2017-07-26 King Abdullah University Of Science And Technology Zeolite-like metal-organic framework membrane

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528251A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 機能性ゼオライト骨格の作製
US20080121105A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Basf Aktiengesellschaft Method for the separation of carbon dioxide using a porous metal-organic framework material
US20090214407A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Reyes Sebastian C Separation of carbon dioxide from nitrogen utilizing zeolitic imidazolate framework materials
US20090211440A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Reyes Sebastian C Separation of hydrogen from hydrocarbons utilizing zeolitic imidazolate framework materials
JP2012520756A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミンを含浸した有機金属骨格材料を用いた酸性ガスの分離方法
CN103044463A (zh) * 2012-12-12 2013-04-17 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种高效制备沸石咪唑类金属有机框架zif-90 的方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARIS DEMIR: "CO2/CH4 Separation in Ion-Exchanged Zeolite-like Metal Organic Frameworks with Sodalite Topology (so", THE JOUNAL OF PHYSICAL CEMISTRY C, vol. 117, JPN6017025246, 1 August 2013 (2013-08-01), pages 15647 - 15658, XP055381847, ISSN: 0003827925, DOI: 10.1021/jp4033657 *
CHAO CHEN: "Carbon dioxide adsorption over zeolite-like metal organic frameworks (ZMOFs) having a sod topology:", CHEMICAL ENGINEERING JOURNAL, vol. 168, JPN6017025244, 2011, pages 1134 - 1139, ISSN: 0003827924 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022029888A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 積水化学工業株式会社 ガス製造装置、ガス製造システムおよびガス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10864479B2 (en) 2020-12-15
WO2015081237A8 (en) 2016-01-14
WO2015081237A1 (en) 2015-06-04
CA2932066A1 (en) 2015-06-04
CN105934267A (zh) 2016-09-07
US10130908B2 (en) 2018-11-20
AU2014354691A1 (en) 2016-06-16
EP3074115A1 (en) 2016-10-05
US20160296883A1 (en) 2016-10-13
KR20160096630A (ko) 2016-08-16
US20190046923A1 (en) 2019-02-14
EP3074115A4 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10864479B2 (en) Zeolite-like metal-organic framework membrane
Mubashir et al. Efficient CO2/N2 and CO2/CH4 separation using NH2-MIL-53 (Al)/cellulose acetate (CA) mixed matrix membranes
Liu et al. Gas transport properties and propylene/propane separation characteristics of ZIF-8 membranes
Yin et al. A highly permeable and selective amino-functionalized MOF CAU-1 membrane for CO 2–N 2 separation
Shekhah et al. The liquid phase epitaxy approach for the successful construction of ultra-thin and defect-free ZIF-8 membranes: pure and mixed gas transport study
Wang et al. Amine-modified Mg-MOF-74/CPO-27-Mg membrane with enhanced H2/CO2 separation
Kong et al. Nanoscale MOF/organosilica membranes on tubular ceramic substrates for highly selective gas separation
Tanaka et al. Grain size control of ZIF-8 membranes by seeding-free aqueous synthesis and their performances in propylene/propane separation
Pan et al. Effective separation of propylene/propane binary mixtures by ZIF-8 membranes
James et al. ZIF-8 membrane ethylene/ethane transport characteristics in single and binary gas mixtures
Zhang et al. A hybrid zeolitic imidazolate framework membrane by mixed-linker synthesis for efficient CO 2 capture
Zentner et al. High surface area and Z′ in a thermally stable 8-fold polycatenated hydrogen-bonded framework
Chen et al. Gas permeation through single-crystal ZIF-8 membranes
Kang et al. Mixed matrix membranes composed of two-dimensional metal–organic framework nanosheets for pre-combustion CO 2 capture: a relationship study of filler morphology versus membrane performance
Liu et al. Synthesis of highly c-oriented ZIF-69 membranes by secondary growth and their gas permeation properties
Huang et al. A ZIF-71 hollow fiber membrane fabricated by contra-diffusion
Zhou et al. Development of hydrogen-selective CAU-1 MOF membranes for hydrogen purification by ‘dual-metal-source’approach
US11684890B2 (en) Methane-selective mixed matrix membranes including nanoporous metal-organic framework materials to which a methane-selective functional group is introduced, the use thereof, and a method of preparing the same
CN103702741A (zh) 沸石咪唑酯骨架结构材料膜、其制备方法、及其用于分离c2-烃和c3+烃及用于分离丙烯和丙烷混合物的方法
Yao et al. Formation of ZIF-8 membranes and crystals in a diluted aqueous solution
Liu et al. Preparation and characterization of a hydrophobic metal–organic framework membrane supported on a thin porous metal sheet
Zhu et al. Highly hydrogen-permselective zeolitic imidazolate framework ZIF-8 membranes prepared on coarse and macroporous tubes through repeated synthesis
Kang et al. In situ confinement of free linkers within a stable MOF membrane for highly improved gas separation properties
Lang et al. Enhancing selectivity of ZIF-8 membranes by short-duration postsynthetic ligand-exchange modification
Kasik et al. Synthesis of ZIF-68 membrane on a ZnO modified α-alumina support by a modified reactive seeding method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703