JP2017503626A - 弾性力を持つ人工椎間ディスク - Google Patents

弾性力を持つ人工椎間ディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2017503626A
JP2017503626A JP2016560321A JP2016560321A JP2017503626A JP 2017503626 A JP2017503626 A JP 2017503626A JP 2016560321 A JP2016560321 A JP 2016560321A JP 2016560321 A JP2016560321 A JP 2016560321A JP 2017503626 A JP2017503626 A JP 2017503626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic force
vertebra
artificial intervertebral
mounting portion
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016560321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6259118B2 (ja
Inventor
キム,ヒョンソン
ユン,ホンウォン
Original Assignee
ソルコ バイオメディカル カンパニー リミテッド
ソルコ バイオメディカル カンパニー リミテッド
キム,ヒョンソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルコ バイオメディカル カンパニー リミテッド, ソルコ バイオメディカル カンパニー リミテッド, キム,ヒョンソン filed Critical ソルコ バイオメディカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2017503626A publication Critical patent/JP2017503626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259118B2 publication Critical patent/JP6259118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2/4425Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2002/30131Rounded shapes, e.g. with rounded corners horseshoe- or crescent- or C-shaped or U-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30299Three-dimensional shapes umbrella-shaped or mushroom-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30563Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having elastic means or damping means, different from springs, e.g. including an elastomeric core or shock absorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30624Hinged joint, e.g. with transverse axle restricting the movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30649Ball-and-socket joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30904Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves serrated profile, i.e. saw-toothed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2/4425Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
    • A61F2002/443Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components having two transversal endplates and at least one intermediate component

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】人工ディスクの上部体と下部体のひんぱんな摩擦による摩耗問題を解決することができる弾性力を持つ人工椎間ディスクを提供する。【解決手段】隣接した椎骨の間に挿入可能な人工ディスクであって、下側椎骨と噛み合って上側椎骨に弾性力を提供する下位プレート、及び前記下位プレートの上部に装着され、上側椎骨と噛み合い、上側椎骨の回転によって一定角度範囲内で左右に回転可能な上位プレートを含んでなる。【選択図】図1

Description

本発明は人工椎間ディスクに係り、より詳しくは脊椎の間の損傷したディスクに代わって移植される弾性力を持つ人工椎間ディスクに関するものである。
椎骨と椎骨の間にはディスクがある。このようなディスクの外側は強い繊維で保護されており、ディスクの内側には髄核というものが入っている。
ディスクは関節の機能をし、脊椎の動きによって髄核の位置と形態が変わりながら脊椎に加わる衝撃を最小化する非常に重要な役目をする。髄核の大部分は水分(水)からなっているが、年を取るにつれて徐々に水分量が減少してディスクは緩衝機能を喪失することになる。これにより、繊維に過度な圧力が加われば腰痛が発生し、これからもっと進行すれば繊維がひどく伸びるとか破裂し、裏側に位置する神経筋を押し付けることで、骨盤、足などで痛症が発生することになる。その後、脊椎の間隔が徐々に狭くなるとか脊椎骨が下がることにより、脊椎の変形が生じるなど、各種の副作用が発生している。このために、ひどく潰れるとか損なわれたディスクを除去する手術を行う場合、脊椎間隔を維持し、脊椎が変形するとか揺れることを防止するための措置を取ることが原則である。
従来には、脊椎骨をチタンネジなどで正常間隔を維持したままで固定させる脊椎融合術が主に行われた。しかし、従来の施術法は、固定された脊椎によって腰痛が発生するなどの副作用が発生する問題があった。
それで、近年には人工ディスクというものが開発され、このように苦しむ患者に良い反応を得ている。人工ディスク置換術は椎体を固定せずに治療する手術法で、手術した後にも脊椎分節の運動性、柔軟性、安全性の側面で人体のディスクと類似したもので、従来の脊椎融合術による腰痛などの副作用が発生しないことが利点である。
このような最近の人工ディスクを調べると、人工ディスクをなす上部固定体及び下部固定体と、これらの間に挿入されて上部固定体と下部固定体を連結する中間連結体とからなる。椎骨の動きによって上部固定体が中間連結体と触れ合った状態で動くため、長期間の使用時、摩擦によって中間連結体及び上部固定体が摩耗して、人体の内部に異物が発生する問題があり、さらにこのような異物が発生しないようにするためには、上部固定体と中間連結体として特殊素材のものを使わなければならないが、その費用が低くない問題がある。
本発明は前記の従来技術の問題を解決するためになされたもので、隣接した椎骨に挿入され、弾性力によって隣接した椎骨を支持するもので、人工ディスクの上部体と下部体のひんぱんな摩擦による摩耗問題を解決することができる弾性力を持つ人工椎間ディスクを提供することに発明の目的がある。
また、医学的に身体の脊椎運動中心軸が椎体(Vertebral Body)の後部(後端から約1/3の範囲内)にあるので、人工椎間ディスク運動の中心軸が身体脊椎運動の中心軸と同一位置である後部に位置するようにすることによって脊椎とよく噛み合って動くことができる弾性力を持つ人工椎間ディスクを提供することに本発明の他の目的がある。
前記目的を達成するための本発明の弾性力を持つ人工椎間ディスクは、隣接した椎骨の間に挿入可能な人工ディスクであって、下側椎骨と噛み合って上側椎骨に弾性力を提供する下位プレート、及び前記下位プレートの上部に装着され、上側椎骨と噛み合い、上側椎骨の回転によって一定角度範囲内で左右に回転可能な上位プレートを含んでなる。
前記下位プレートは‘コ’字形に構成され、上側椎骨の前方部が下れば、荷重によって‘コ’字形の上端が下ることができる。
前記下位プレートの‘コ’字形の上端には開口部が形成され、上位プレートが前記開口部に結合されて装着されることができる。
前記下位プレートは、下側椎骨と噛み合って人工椎間ディスクの離脱を防止する下側椎骨支持部、前記上位プレートの下面に対応する構造に形成され、上位プレートが回転可能に装着される装着部、及び前記下側椎骨支持部と装着部を連結し、上側椎骨の前方部が下に動くことによって折り畳まれた装着部に弾性力を提供する弾性連結部を含むことができる。
前記装着部は、左右側に二つに分離された第1装着部と第2装着部からなり、第1装着部と第2装着部は前記上位プレートの下面が回転可能に結合される凹形の回転ガイド部を含むことができる。
前記弾性連結部は容易に曲がるだけでなく、弾性力を提供するように円形に形成されることができる。
前記弾性連結部は、第1装着部に加わる荷重によって第1装着部に連結された弾性連結部が曲がり、第2装着部に加わる荷重によって第2装着部に連結された弾性連結部が曲がるように中央部に一定長さの切欠部が形成されることができる。
前記弾性連結部は、第1装着部または第2装着部に加わる荷重によって該当方向に易しく曲がるように左右側に一定長さの切欠部が形成されることができる。
前記上位プレートは、上側椎骨と噛み合って人工椎間ディスクの離脱を防止する上側椎骨支持部、及び前記上側椎骨支持部の下面に設けられ、前記下位プレートの上面に回転可能に結合される円形の回転部を含むことができる。
前記円形の回転部は、一定角度以上回転することを防止するために、前方及び後方に防止段を含み、一定角度以上回転するとき、防止段が前記下位プレートにかかって回転を制限することができる。
本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクによると、弾性力によって隣接した椎骨を支持することで、人工ディスクの上部体と下部体のひんぱんな摩擦による摩耗問題を解決することができる効果がある。
また、医学的に身体の脊椎運動中心軸が椎体(Vertebral Body)の後部(後端から約1/3の範囲内)にあるので、人工椎間ディスク運動の中心軸が身体脊椎運動の中心軸と同一位置である後部に位置するようにすることにより、脊椎とよく噛み合って動くことができ、異質感がなく、人工ディスクを使う前と同様な脊椎の動きを再現することができる効果がある。
また、上位プレートの左右回転が可能で、上側椎骨の回転によって一定角度の範囲内で左右回転が可能な効果がある。
また、上側椎骨が下ることによって荷重を受けるとき、上位プレートの下部に形成された凸曲面部と下位プレートの底面に形成された凹曲面部が触れ合うようにすることにより、人工ディスクの縁部(edge)の摩擦による摩耗を解決することができる効果がある。
本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクの斜視図である。 本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクが頸椎に挿入された形態を示した斜視図である。 本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクを構成する上位プレートが下位プレートに結合する方式を示した斜視図である。 本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクの正面図及び背面図である。 本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクの側面図及び側面投影図である。 上位プレートの斜視図である。 上位プレートの正面図及び側面図である。 下位プレートの斜視図である。 下位プレートの側面図及び平面図である。 本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクが上側椎骨から荷重を受けるとき、弾性連結部が曲がり、上位プレートが下った形態を示した例示図である。 本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクの左側または右側が荷重を受けるときに加わる荷重の方向によって上位プレートが左側または右側に動く形態を示した例示図である。 頸椎運動の中心軸を基準に弾性力を持つ人工椎間ディスクが挿入された形態を示した例示図である。 上位プレートの左右回転の際、防止段によって一定角度範囲内でだけ回転する形態を示した例示図である。 本発明の他の実施例を示すもので、腰推に挿入される弾性力を持つ人工椎間ディスクの斜視図である。 腰推に挿入される弾性力を持つ人工椎間ディスクの側面図及び側面投影図である。
1 上側椎骨
2 下側椎骨
10 上位プレート
11 上側椎骨支持部
12 円形回転部
13 凸曲面部
14 器具保持孔
15、16 防止段
17、30 固定突起
20 下位プレート
21 下側椎骨支持部
22 装着部
23 第1装着部
24 第2装着部
25 弾性連結部
26 凹曲面部
27〜29 切欠部
40 キール(Keel)
100 弾性力を持つ人工椎間ディスク
以下、添付図面に基づいて本発明による一実施例を詳細に説明する。
図1は本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクの斜視図、図2は本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクが頸椎に挿入された形態を示した斜視図である。
図1を参照すると、弾性力を持つ人工椎間ディスク100は下位プレート20と上位プレート10を含む。
弾性力を持つ人工椎間ディスク100は頸椎(頸骨)または腰推(腰骨)をなすディスクに損傷が生じた場合、これを取り替えるために頸椎または腰推をなす隣接した椎骨の間に挿入される。
図2は頸椎をなす上側椎骨1と下側椎骨2の間に弾性力を持つ人工椎間ディスク100が挿入された形態を示す。
下位プレート20は下側椎骨2と噛み合って上側椎骨1に弾性力を提供する。
上位プレート10は下位プレート20の上部に装着されて上側椎骨1と噛み合い、上側椎骨1の回転によって一定角度範囲内で左右に回転可能である。
下位プレート20は頸椎をなす隣接した椎骨が中心軸を中心に上下方向に運動するときに弾性力を提供することによって緩衝の役目を担い、上位プレート10は上側椎骨1と噛み合っているので、下位プレート20は動かない状態で上側椎骨1の左右回転によって一定角度範囲内で左右に回転する。
図3は本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクをなす上位プレートが下位プレートに結合する方式を示した斜視図である。
図3を参照すると、上位プレート10は下位プレート20の上部に形成された開口部に上から下に結合して装着される。
具体的に、下位プレート20は側面から見るとき、‘コ’字形に構成されることができ、‘コ’字形の上端には開口部が形成され、開口部に上位プレートが結合される。上側椎骨1の前方部が下れば、荷重によって‘コ’字形の上端が下がるが、下位プレート20は上側椎骨1に弾性力を提供して上側椎骨1を支持することになる(図12参照)。
具体的な上位プレート10及び下位プレート20の構成について以下に詳細に説明する。
図4は本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクの正面図及び背面図、図5は本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクの側面図及び側面投影図である。
図4及び図5を参照すると、弾性力を持つ人工椎間ディスク100は上位プレート10と下位プレート20とからなり、上位プレート10の下部には弾性力を持つ人工椎間ディスク100を隣接した椎骨に挿入するための器具が挿入可能な器具保持孔14を前部に備え、その下部には凸曲面部13が形成される。
弾性力を持つ人工椎間ディスク100を正面及び側面から見ると、凸曲面部13と下位プレート20の底面が一定空間だけ離隔していることが分かる。
下位プレート20の‘コ’字形の底面には、上位プレート10の下部に形成された凸曲面部13と対応する形状に凹曲面部26が形成され、‘コ’字形の上端が上側椎骨1から大きな荷重を受ければ、凹曲面部26と凸曲面部13が触れ合うことができる。上側椎骨1から荷重を受けるすべての場合に凹曲面部26と凸曲面部13が触れ合うことではなく、荷重が小さい場合には弾性力によって凹曲面部26と凸曲面部13の間に離隔空間が形成される。
図6は上位プレートの斜視図、図7は上位プレートの正面図及び側面図、図13は上位プレートの左右回転の際、防止段によって一定角度範囲内でだけ回転する形態を示した例示図である。
図6及び図7を参照すると、上位プレート10は上側椎骨支持部11及び円形の回転部12を含む。
上側椎骨支持部11は上側椎骨1と噛み合って弾性力を持つ人工椎間ディスク100の離脱を防止する。具体的に、上側椎骨支持部11の上面には上側椎骨1と噛み合うように多数の鋸歯状の固定突起17が突設されている。
円形回転部12は上側椎骨支持部11の下面に設けられ、下位プレート20の上面に結合して回転が可能である。
円形回転部12は上側椎骨1の上下動による荷重によって折り畳まれたとき、下位プレート20の底面に形成された凹曲面部26と触れ合うように下部に凸曲面部13が形成される。
荷重を受けて上位プレート10が下に動くとき、円形回転部12の下部に形成された凸曲面部13と下位プレート20の底面に形成された凹曲面部26が触れ合うことになることにより、上位プレート10の縁部と下位プレート20の縁部が接触することを避けることができる。このようにすることにより、上位プレート10と下位プレート20の端部が摩耗される問題を解決することができる。
円形回転部12は一定角度以上回転することを防止するために、前部及び後部に防止段16、15を含み、一定角度以上に回転するとき、防止段16、15が下位プレート20にかかって回転を制限する。
図13を参照すると、下位プレート20に装着された上位プレート10が左右に回転するとき、前方防止段16と後方防止段15によってそれ以上回転できないことが見られる。このように、防止段16、15を用いて一定角度以内で回転を制限することにより、頸椎及び腰推の椎骨の間にあるディスクと実質的に類似するように具現されるものである。
円形回転部12は弾性力を持つ人工椎間ディスク100を隣接した椎骨1、2の間に挿入するための器具が挿入可能な器具保持孔14を前部に含む。上位プレート10と下位プレート20が結合された状態で器具保持孔14に器具を結合した後、隣接した椎骨に弾性力を持つ人工椎間ディスク100を挿入することになるものである。
図8は下位プレートの斜視図、図9は下位プレートの側面図及び平面図、図10は本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクが上側椎骨から荷重を受けるとき、上位プレートと下位プレートが触れ合う形態を示した例示図、図11は本発明による弾性力を持つ人工椎間ディスクの左側または右側が荷重を受けるとき、上位プレートが折り畳まれた形態を示した例示図である。
図8及び図9を参照すると、下位プレート20は、下側椎骨支持部21、装着部22及び弾性連結部25を含む。
下側椎骨支持部21は下側椎骨2と噛み合って弾性力を持つ人工椎間ディスク100の離脱を防止する。具体的に、下側椎骨支持部21の下面には下側椎骨2と噛み合うように多数の鋸歯状の固定突起30が突設されている。
装着部22は上位プレート10の下面に対応する構造に形成され、上位プレート10が回転可能に装着される。装着部22の中央には開口部が形成され、これに上位プレート10の下部が結合される。
具体的に、装着部22は左右側の二つに分離された第1装着部23と第2装着部24からなり、第1装着部23と第2装着部24は上位プレート10の下面が回転可能に結合される凹形の回転ガイド部30を含む。上位プレート10の上側椎骨支持部11は第1装着部23と第2装着部24に装着され、円形回転部12は凹形の回転ガイド部30と結合して一定角度の範囲内で左右に回転する。
弾性連結部25は下側椎骨支持部21と装着部22を連結し、上側椎骨1の前方部が下に動くことによって折り畳まれた装着部22に弾性力を提供する。
弾性連結部25は曲成が容易であるだけでなく、弾性力を提供するように円形に形成されることが好ましい。
弾性連結部25は第1装着部23に加わる荷重によって第1装着部23に連結された弾性連結部25が曲がり、第2装着部24に加わる荷重によって第2装着部24に連結された弾性連結部25が曲がるように中央部に一定長さの切欠部27が形成される。中央部に形成された切欠部27により、荷重を受ける方向に弾性連結部25が一層柔軟に動ける。
弾性連結部25は第1装着部23または第2装着部24に加わる荷重によって該当の方向に易しく曲がるように左右側に一定長さの切欠部28、29が形成される。第1装着部23が荷重を受ける場合、第1装着部23側に形成された切欠部29によって弾性連結部25が第1装着部23の方向にもっと易しく曲がることができる。また、第2装着部24が荷重を受ける場合、第2装着部24側に形成された切欠部28によって弾性連結部25が第2装着部24の方向にもっと易しく曲がることができる。
図10を参照すると、上側椎骨1が上下に動くことによって上側椎骨1と噛み合った上位プレート10が荷重を受けて‘コ’字形の下位プレート20が下に折り畳まれたものが見られる。この際、弾性連結部25が曲がりながら上側椎骨1の方向に弾性力を提供する。
また、上側椎骨1から加わる荷重が大きければ、上位プレート10に形成された凸曲面部13と下位プレート20の底面に形成された凹曲面部26が触れ合うことができる。
図11を参照すると、上位プレート10の左側方向に荷重を受ければ、左側に下位プレート20が曲がり、右側方向に荷重を受ければ、右側に下位プレート20が曲がる。弾性連結部25の中央部に形成された切欠部27と左右側に形成された一定長さの切欠部28、29によって該当の方向に柔軟に曲がるものである。
図12は頸椎運動の中心軸を基準に弾性力を持つ人工椎間ディスクが挿入された形態を示した例示図である。
図12を参照すると、頸椎運動の中心軸に下位プレート20の弾性連結部25が位置して隣接した椎骨1、2を安定的に支持し、上側椎骨1が中心軸を中心に上下に動くにつれて弾性連結部25は隣接した椎骨1、2に弾性力を提供する。
図14は本発明の他の実施例を示すもので、腰推に挿入される弾性力を持つ人工椎間ディスクの斜視図、図15は腰推に挿入される弾性力を持つ人工椎間ディスクの側面図及び側面投影図である。
図14及び図15を参照すると、腰推に挿入される弾性力を持つ人工椎間ディスク100の基本構成は前述したように頸椎に挿入される弾性力を持つ人工椎間ディスク100と同様である。
ただ、上位プレート10の上面と下位プレート20の下面にはそれぞれ隣接した脊椎と噛み合うように垂直に形成されたキール(Keel)40が設けられる。キール40をさらに含むこと以外には基本構成及び動作は前記で前述したようであり、腰推をなす上下側椎骨にキール40を挿入するために腰推骨を切削して挿入することになる。
本発明によると、弾性力によって隣接した椎骨を支持することにより、人工ディスクの上部体と下部体のひんぱんな摩擦による摩耗問題を解決することができる効果がある。
また、医学的に身体の脊椎運動中心軸が椎体の後部(後端から約1/3の範囲内)にあるので、人工椎間ディスク運動の中心軸が身体脊椎運動の中心軸と同一位置である後方に位置するようにすることにより、脊椎とよく噛み合って動くことができ、異質感がなく、人工ディスクを使う前と同様な脊椎の動きを再現することができる効果がある。
また、上位プレートの左右回転が可能で、上側椎骨の回転によって一定角度の範囲内で左右に回転可能な効果がある。
また、上側椎骨が下ることによって荷重を受けるとき、上位プレートの下部に形成された凸曲面部と下位プレートの底面に形成された凹曲面部が触れ合うことにより、人工ディスクの縁部の摩擦による摩耗を解決することができる効果がある。
本発明は前述したような特定の好適な実施例に限定されなく、請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなしに当業者であれば誰でも多様な変形実施が可能であるのはもちろんのこと、そのような変更は請求の範囲記載の範囲内にあるものであるのは自明である。

Claims (10)

  1. 隣接した椎骨の間に挿入可能な人工ディスクであって、
    下側椎骨と噛み合って上側椎骨に弾性力を提供する下位プレート;及び
    前記下位プレートの上部に装着され、上側椎骨と噛み合い、上側椎骨の回転によって一定角度範囲内で左右に回転可能な上位プレート;
    を含んでなることを特徴とする弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  2. 前記下位プレートは‘コ’字形に構成され、上側椎骨の前方部が下れば、荷重によって‘コ’字形の上端が下ることを特徴とする、請求項1に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  3. 前記下位プレートの‘コ’字形の上端には開口部が形成され、上位プレートが前記開口部に結合されて装着されることを特徴とする、請求項2に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  4. 前記下位プレートは、
    下側椎骨と噛み合って人工椎間ディスクの離脱を防止する下側椎骨支持部;
    前記上位プレートの下面に対応する構造に形成され、上位プレートが回転可能に装着される装着部;及び
    前記下側椎骨支持部と装着部を連結し、上側椎骨の前方部が下に動くことによって折り畳まれた装着部に弾性力を提供する弾性連結部;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  5. 前記装着部は、左右側に二つに分離された第1装着部と第2装着部からなり、第1装着部と第2装着部は前記上位プレートの下面が回転可能に結合される凹形の回転ガイド部を含むことを特徴とする、請求項4に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  6. 前記弾性連結部は容易に曲がるだけでなく、弾性力を提供するように円形に形成されることを特徴とする、請求項4に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  7. 前記弾性連結部は、第1装着部に加わる荷重によって第1装着部に連結された弾性連結部が曲がり、第2装着部に加わる荷重によって第2装着部に連結された弾性連結部が曲がるように中央部に一定長さの切欠部が形成されることを特徴とする、請求項5に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  8. 前記弾性連結部は、第1装着部または第2装着部に加わる荷重によって該当方向に易しく曲がるように左右側に一定長さの切欠部が形成されることを特徴とする、請求項5に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  9. 前記上位プレートは、
    上側椎骨と噛み合って人工椎間ディスクの離脱を防止する上側椎骨支持部;及び
    前記上側椎骨支持部の下面に設けられ、前記下位プレートの上面に回転可能に結合される円形の回転部;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
  10. 前記円形の回転部は、一定角度以上回転することを防止するために、前方及び後方に防止段を含み、一定角度以上回転するとき、防止段が前記下位プレートにかかって回転を制限することを特徴とする、請求項9に記載の弾性力を持つ人工椎間ディスク。
JP2016560321A 2013-12-18 2014-09-24 弾性力を持つ人工椎間ディスク Active JP6259118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130158545A KR101397192B1 (ko) 2013-12-18 2013-12-18 탄성력을 지닌 추간 인공 디스크
KR10-2013-0158545 2013-12-18
PCT/KR2014/008913 WO2015093720A1 (ko) 2013-12-18 2014-09-24 탄성력을 지닌 추간 인공 디스크

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503626A true JP2017503626A (ja) 2017-02-02
JP6259118B2 JP6259118B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=50894701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560321A Active JP6259118B2 (ja) 2013-12-18 2014-09-24 弾性力を持つ人工椎間ディスク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10231842B2 (ja)
JP (1) JP6259118B2 (ja)
KR (1) KR101397192B1 (ja)
CN (1) CN105934221B (ja)
WO (1) WO2015093720A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9220547B2 (en) 2009-03-27 2015-12-29 Spinal Elements, Inc. Flanged interbody fusion device
US9668783B2 (en) 2011-09-06 2017-06-06 Atul Goel Devices and method for treatment of spondylotic disease
KR101647446B1 (ko) * 2014-10-20 2016-08-10 주식회사 메드릭스 극돌기간 융합형 임플란트
KR101647450B1 (ko) * 2014-10-20 2016-08-10 주식회사 메드릭스 극돌기간 다이나믹 임플란트
KR101629708B1 (ko) 2014-11-12 2016-06-13 (주)메디쎄이 인공 디스크의 제조방법 및 이에 의해 제조된 인공 디스크
CN106137472A (zh) * 2016-08-01 2016-11-23 周建明 颈椎用非融合固定装置
CN110433015A (zh) * 2018-05-02 2019-11-12 曾昌和 一种骨质疏松脊椎体弹性椎间植入装置
MX2021003210A (es) * 2018-09-20 2021-06-08 Spinal Elements Inc Dispositivo de implante espinal.
USD961082S1 (en) * 2020-03-17 2022-08-16 Aegis Spine, Inc. Spinal plate
US11911284B2 (en) 2020-11-19 2024-02-27 Spinal Elements, Inc. Curved expandable interbody devices and deployment tools

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507265A (ja) * 2003-10-02 2007-03-29 フィックサノ 椎間移植片
JP2008504892A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 シナジー ディスク リプレイスメント, インコーポレイテッド 人工椎間板
JP2009529934A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 スピネアルト・エス・アー 人工椎間板
US20110082553A1 (en) * 2006-02-15 2011-04-07 Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
JP2011518007A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 キネティック スパイン テクノロジーズ インコーポレーテッド 人工椎間スペーサ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1283501C (en) * 1987-02-12 1991-04-30 Thomas P. Hedman Artificial spinal disc
FR2659226B1 (fr) * 1990-03-07 1992-05-29 Jbs Sa Prothese pour disques intervertebraux et ses instruments d'implantation.
FR2805985B1 (fr) * 2000-03-10 2003-02-07 Eurosurgical Prothese de disque intervertebral
US20020130112A1 (en) * 2000-06-05 2002-09-19 Mark Manasas Orthopedic implant and method of making metal articles
EP1482875B1 (de) * 2002-03-12 2009-03-11 Cervitech Inc. Zwischenwirbelprothese
FR2846550B1 (fr) 2002-11-05 2006-01-13 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
US7153325B2 (en) * 2003-08-01 2006-12-26 Ultra-Kinetics, Inc. Prosthetic intervertebral disc and methods for using the same
US20050165486A1 (en) * 2004-01-27 2005-07-28 Sdgi Holdings, Inc. Prosthetic device and method
KR20050112108A (ko) * 2005-09-20 2005-11-29 마티스 메디지날테크닉 아게 추골 디스크-또는 추간 디스크 보철물
JP5633052B2 (ja) * 2007-01-12 2014-12-03 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング モジュール型の椎骨間インプラント
KR100948420B1 (ko) * 2009-03-05 2010-03-19 주식회사 지에스메디칼 인공 척추디스크
CA2784359A1 (en) * 2010-02-22 2011-08-25 Synthes Usa, Llc Total disc replacement with w-shaped spring elements
CN103315831B (zh) * 2013-06-04 2015-10-28 南京航空航天大学 一种具有高活动度的一体化人工颈椎间盘假体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507265A (ja) * 2003-10-02 2007-03-29 フィックサノ 椎間移植片
JP2008504892A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 シナジー ディスク リプレイスメント, インコーポレイテッド 人工椎間板
US20110082553A1 (en) * 2006-02-15 2011-04-07 Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
JP2009529934A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 スピネアルト・エス・アー 人工椎間板
JP2011518007A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 キネティック スパイン テクノロジーズ インコーポレーテッド 人工椎間スペーサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105934221A (zh) 2016-09-07
WO2015093720A1 (ko) 2015-06-25
US10231842B2 (en) 2019-03-19
JP6259118B2 (ja) 2018-01-10
US20160296338A1 (en) 2016-10-13
CN105934221B (zh) 2017-12-15
KR101397192B1 (ko) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259118B2 (ja) 弾性力を持つ人工椎間ディスク
US8357200B2 (en) Hinged artificial spinal disk device
KR100747676B1 (ko) 척추 안정 어셈블리
RU2408330C2 (ru) Межпозвоночный имплантат
US7892285B2 (en) Universal joint total disc replacement
JP4920602B2 (ja) 衝撃吸収椎間補綴板
KR101444638B1 (ko) 경피적 최소 침습 추간체 인공 디스크
JP2009544429A (ja) 脊椎関節再建のための人工器官装置
US20120259416A1 (en) Laterally expandable interbody spinal fusion implant
JP6543248B2 (ja) 人工椎間板装置及び関連する使用方法
JP2008526459A (ja) エラストマー椎間板プロテーゼ
JP2006508705A (ja) 動的固定装置及びその使用法
JP2012509116A (ja) 関節運動式椎間板プロテーゼ
KR20080021005A (ko) 인공 추간판
US20110257748A1 (en) Artificial spinal implant
CN101972179B (zh) 一种可调式颈椎椎间融合器
JP2018534056A (ja) 棘間ユニバーサル動的ホルダー
CN101836907A (zh) 硬终板-软髓核一体化编织人工腰椎间盘假体
CN101677864B (zh) 人造椎间盘
JP2012517871A (ja) 椎間板プロテーゼ
AU2021206792B2 (en) Artificial spinal disc and artificial disc insertion method using the same
US20150289986A1 (en) Flanged endplate for an intervertebral disc prosthesis and intervertebral disc prosthesis incorporating same
CN217908092U (zh) 粘弹性腰椎后路三关节重建假体
KR20120035682A (ko) 유연성을 갖는 척추체간 케이지
KR101272233B1 (ko) 척추용 인공 디스크

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250