JP2017502032A - ダウン症を治療するための細胞内塩化物濃度のモジュレータ - Google Patents

ダウン症を治療するための細胞内塩化物濃度のモジュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017502032A
JP2017502032A JP2016541508A JP2016541508A JP2017502032A JP 2017502032 A JP2017502032 A JP 2017502032A JP 2016541508 A JP2016541508 A JP 2016541508A JP 2016541508 A JP2016541508 A JP 2016541508A JP 2017502032 A JP2017502032 A JP 2017502032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulator
chloride
transporter
inhibitor
bumetanide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502032A5 (ja
JP6490077B2 (ja
Inventor
ラウラ・カンチェッダ
イェヘッケル・ベン−アリ
アンドレア・コンテスタビレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B&a Therapeutics
Fondazione Istituto Italiano di Tecnologia
Original Assignee
B&a Therapeutics
Fondazione Istituto Italiano di Tecnologia
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B&a Therapeutics, Fondazione Istituto Italiano di Tecnologia filed Critical B&a Therapeutics
Publication of JP2017502032A publication Critical patent/JP2017502032A/ja
Publication of JP2017502032A5 publication Critical patent/JP2017502032A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490077B2 publication Critical patent/JP6490077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/549Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame having two or more nitrogen atoms in the same ring, e.g. hydrochlorothiazide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/64Sulfonylureas, e.g. glibenclamide, tolbutamide, chlorpropamide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/122Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific

Abstract

ダウン症を治療するための細胞内塩化物濃度のモジュレータ。本発明はダウン症の治療に用いる塩化物輸送体のモジュレータに関する。

Description

本発明はダウン症の治療に関する。より具体的には、本発明はダウン症の治療を必要とする患者における該治療に関し、前記治療は、例えば患者に塩化物輸送体を投与することによって細胞内の塩化物レベルを調節することを含む。
ダウン症は先天的知的障害の最も一般的な原因の1つである。トリソミー21としても知られているダウン症は、第21染色体の第3コピーのすべてまたは一部の存在によって引き起こされる遺伝的障害である。
様々な身体的特徴に加えて、ダウン症は、必ずしもそうとはかぎらないが、たいていの場合さまざまな程度の認知障害、記憶障害、学習能力障害またはその両方によって特徴付けられる。教授法の進歩および普通クラスで教育する傾向によって、ダウン症のある人の認知発達の改善につながってきているが、依然として教育学的方法論では対処できない体質上の障害がある。
ダウン症患者の認知機能を高める薬剤を合成することが試みられてきた。例えば、ピラセタムはダウン症の子供の認知機能を改善するといわれる手段として広く用いられている。しかし、ピラセタムの使用下では、副作用を伴う投与量であっても認知および行動の対策では何ら改善を示さなかった。
国際公開2001/086126A1号は、自閉症の治療に用いる塩化物のニュ−ロンへの移入を阻害する化合物または塩化物のニューロンからの流出を改善する化合物を開示しており、より具体的には特許請求化合物は利尿薬であって、とりわけブメタニドである。
欧州特許出願公開第2298296A1号は、認知機能を高めるGABA受容体に対する逆作動薬の使用を開示している。
国際公開第2001/086126A1号 欧州特許出願公開第2298296A1号
Lobaugh N J et al. Arch Pediatr Adolesc Med. 2001、 155(4):442-448
継続した研究にもかかわらず、注目に値するダウン症の医学的治療は公表されていない。従って、ダウン症に関連した認知/記憶障害を改善するための別の標的が必要である。
したがって本発明は細胞内塩化物濃度のモジュレータ、とりわけダウン症の治療を必要とする患者における該治療のための塩化物輸送体の阻害剤の使用に関する。
図1は対照値に比べてP15であるTs65Dnマウスの自発的活性に対する強力なブメタニドの効果を表している。−70mVでの個々のP15Ts65Dnの急性新皮質脳スライスにおける海馬CA3錐体神経細胞からの自発的興奮性シナプス後電流(sEPSC)の全細胞電圧クランプ記録。(A)対照およびブメタニド存在下のTs65Dnマウスから記録された代表的なsEPSCのトレース。(B)対照マウス(n=9)およびTs65Dnマウス(n=9)において記録されたsEPSCの周波数の平均値、**P<0.006(両側2標本t−検定)およびブメタニド適用有り(n=9)、***P<0.001(対応のある両側t−検定)。 図2はGABAに対して興奮性応答およびEClの脱分極を示す成体Ts65DnマウスのCA1海馬錐体ニューロンを表す。(A)は10−12週齢でGABA(10μM)またはGABAおよびブメタニド(10μM)の浴適用前(ベースライン)および浴適用中のTs65Dnおよび野生型マウス由来の急性スライスにおけるセル接続構成のCA1海馬ニューロンからの自発的なスパイク活性のトレースの例を示す。(B)はGABAの浴適用によってTs65Dnニューロンのスパイク周波数が上昇し(両側ANOVAに続く事後ホルム・サイダック検定、P=0.020)、ブメタニドとの併用治療によってこの作用が元に戻った(P<0.001)ことを示す。(C)神経細胞体でGABAを放出することによって誘導されるGABA電流(IGABA)の電流−電圧の関係の例を示し、Ts65Dnマウス(濃い灰色)および野生型同腹仔(薄い灰色)から得た海馬スライスでグラミシジン穿孔パッチクランプ構成によって記録した。縦破線はX軸の逆転電位の値を示す。差し込み図、異なる保持電位におけるGABA誘導電流のサンプルトレース。スケールバー:縦、50pA、横、50ms。(D)は(C)と同様に記録されたTs65Dn(濃い灰色)および野生型(薄い灰色)に関するニューロンの平均ECl値を示す。EClは野生型よりもTs65Dnマウスでより有意により脱分極した(スチューデントのt−検定、P<0.001)。平均静止電位(破線)はTs65Dnおよび野生型ニューロンにおいて異ならなかった。(E)はDのセルのサブセットに対するブメタニド(10μM)のバス浴適用前およびバス浴適用20分後のECl値を示す。ブメタニド適用によってTs65Dnセルの脱分極したEClが回復し(対応のあるt−検定、P=0.012)、野生型マウス由来の細胞には変化が無かった(P>0.05)。 図3は野生型およびTs65DnマウスでのNKCCタンパク質発現のヒストグラムを示す。(A)は野生型に比較して(スチューデントのt−検定、P=0.025)、平均±標準誤差および単一動物からのデータ(丸)から、Ts65DnではNKCCがより高発現(野生型の百分率で表される)していることを示す。 図4はTs65Dnマウスの海馬CA3CA1LTPに対するブメタニドの浴適用の効果を表す。(A)はインビトロでの記録構成(左)および刺激プロトコル(右)の略図を示す。(B)はビヒクルまたはブメタニド(10μM)の浴適用中の海馬スライスにおける興奮性シナプス後場電位(fEPSP)の勾配の増加の平均経時変化を示す。括弧内の数:用いた動物の数。差し込み図:TBS開始前(実線)およびTBS60分後(破線)に各実験グループに関して記録した10本のfEPSPトレースの平均。明確にするために、刺激アーチファクトはトレースから除去されている。スケールバー:縦、1mV、横、10ms。(C)は平均LTP±標準誤差(ヒストグラム)およびBの最後の5分間の単一スライスの場合(丸)を示す。Ts65Dnのスライスでは、野生型に比較して長期増強が低下し(両側ANOVAに続く事後テューキー試験、P=0.038)、ブメタニドによってこの不足が回復した(P=0.005)。 図5はTs65Dnマウスの行動課題における認知機能に対するブメタニドの全身治療効果を表す。(A)は異なる実験グループ(右)に関する実験プロトコル(左)の概略漫画を示す。(B)上、コンテクスト恐怖条件付け試験の概略図。下、Ts65Dnマウスは野生型に比較して連想記憶が障害されていた(両側ANOVAに続く事後テューキー検定、P<0.001)。1週間(1W)または4週間(4W)のブメタニド治療によってTs65Dnマウスの記憶障害が回復した。すべての実験グループは訓練されていないコンテクストにさらされるとわずかな非連合のすくみが見られた(左)。(C)上、物体位置課題の概略図。下、Ts65Dnマウスは野生型に比較して強い空間記憶障害を示した(両側ANOVAに続く事後テューキー検定、P<0.001)。ブメタニドの投与によって治療後1週間および4週間共に空間記憶障害が回復した(P<0.001)。(D)上、新奇物体認識課題の概略図。下、1または4週間のブメタニドによる治療によってTs65Dnマウスの新奇物体弁別が回復した(両側ANOVAに続く事後テューキー検定、P<0.001)。すべてのパネルに関して、ヒストグラムは平均±標準誤差であり、丸は単一動物からのデータを指す。
定義
本発明において、次の用語は以下の意味を有する。
−「治療」とは治療療法および予防方法の両方のことを指し、その目的は標的となる病態または疾患を予防するまたは疾患の進行を遅らせる(軽減する)ことである。治療が必要な人々はすでに疾患を有する人々だけでなく疾患を有しがちな人々、または疾患の予防ができている人々を含む。有効量の本発明のモジュレータを投与後、患者に目に見えるおよび/または測定可能な1以上のこと、すなわちダウン症に関連する症状が減少したり無くなったり、生活の質に関する問題の改善が見られたら、患者は首尾よく治療されている。首尾よい治療および病気の改善を評価するための上記パラメータは医師によく知られた、決まった手順によって容易に測定することができる。
−「有効量」とは、対象に対して重大な反対のまたは有害な副作用を起こさずに、(1)ダウン症の発症を遅らせるまたは防ぐ、(2)ダウン症の1以上の症状の進行、悪化を鈍化させる、(3)ダウン症の1以上の症状の改善をもたらす、(4)ダウン症の重症度または発症率を低下させる、または(5)ダウン症を治療することを目的とする薬剤の濃度または量を指す。将来の障害を減らすために、ダウン症の幼時期に有効量を投与してもよい。別法または追加として、成人患者での治療効果のために有効量を長期間投与してもよい。
−「薬学的に許容される賦形剤」とは動物、好ましくはヒトに投与した時、有害なアレルギーまたは厄介な反応を生じない賦形剤を指す。賦形剤は任意のそしてすべての溶媒、分散媒、コーティング、抗細菌および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤等を挙げることができる。ヒトへの投与のために、製剤は米国食品医薬品局(FDA)の生物学的基準で義務づけられている滅菌状態、発熱性、並びに一般的な安全性および純度基準を満たさなければならない。
−「患者」とは哺乳類、好ましくはヒトを指す。
−1実施形態では、「健康な患者」という用語はダウン症と診断されていない患者を指す。1実施形態では「健康な患者」はダウン症の症状および/または臨床徴候を示さない。
−「モジュレータ」とは細胞内塩化物濃度を調節する化合物を指す。好ましくは、モジュレータはその投与によって細胞内塩化物濃度の低下につながる化合物である。1実施形態では、前記モジュレータは、塩化物輸送体の遺伝子および/またはタンパク質発現および/または細胞表面発現に作用し、および/または塩化物輸送体の活性に作用する。
−「選択的モジュレータ」とは選択的阻害剤を指す。
−「阻害剤」とは遺伝子および/またはタンパク質の発現を阻害または有意に低下させるまたは下方制御する、もしくはタンパク質の生物学的活性を阻害または有意に低下させる生物学的効果を有する天然または合成化合物を指す。それ故に「NKCC阻害剤」とはNKCCをコードする遺伝子の発現および/またはNKCCタンパク質の発現および/またはNKCCの生物学的活性を阻害または有意に低下させる生物学的効果を有する天然または合成化合物を指す。
−「選択的阻害剤」とは塩化物輸送体、例えばNKCCに対する親和性が、他の塩化物輸送体、とりわけKCC2に対する親和性より少なくとも10倍、25倍、50倍、75倍、80倍、90倍、95倍、100倍、125倍、150倍、200倍、250倍、300倍、400倍、450倍、好ましくは500倍高い阻害剤を指す。
−「約」:数字の前ではその数字の値のプラスマイナス10%を意味する。
−「類似体」とは、おおまかには親化合物上の1以上の化学的部分の修飾または置換のことを指し、機能的誘導体、位置異性体、互変異性体、両性イオン、光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ化合物、イソスターまたはその立体化学的混合物を挙げることができる。
−「機能性誘導体」とは、ニューロンに流入する塩化物濃度を調節する(塩化物の移入を阻害するまたは塩化物の流出を活性化する)能力を持つ化合物を指す。
本発明はダウン症の治療に用いる塩化物輸送体のモジュレータに関する。
本発明の1実施形態では、ダウン症の治療はダウン症を示す患者への有効量の塩化物輸送体のモジュレータの投与を含む。
本発明の1実施形態では、細胞内塩化物濃度のモジュレータは塩化物輸送体のモジュレータである。
本発明の1実施形態では、細胞内塩化物濃度のモジュレータは塩化物輸送体の選択的モジュレータである。
1実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータは塩化物のニューロンへの移入を、好ましくは塩化物のニューロンへの移入に関与する塩化物輸送体の阻害を通じて阻害する。
本発明の1実施形態では、前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の阻害剤である。
本発明の1実施形態では、前記モジュレータはタンパク質および/または塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体遺伝子の発現の阻害剤である。
本発明の他の実施形態では、前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体のタンパク質および/または遺伝子発現の阻害剤である。
塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の例としてはNKCC(NKCCは「Na−K−2Cl共輸送体」を表す)が挙げられるが、これに限定されない。1実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータは従ってNKCCの阻害剤である。
本発明の1実施形態では、塩化物輸送体の阻害剤は塩化物輸送体の発現を阻害する。塩化物輸送体の発現の阻害剤の例としては、塩化物輸送体のsiRNA、shRNA、アンチセンス・オリゴヌクレオチド、リボザイムまたはアプタマーが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、塩化物輸送体の選択的阻害剤はアプタマーである。アプタマーは分子認識に関しては抗体に替わる分子クラスの典型である。アプタマーは高い親和性と特異性で実質的にいかなるクラスの標的分子も認識する能力を有するオリゴヌクレオチドまたはオリゴペプチド配列である。そのようなリガンドは、Tuerk C. and Gold L. (Science. 1990、 349(4968): 505-510)に記載されているように、ランダム配列ライブラリ−の指数関数的濃縮によるリガンドの系統的進化(SELEX)により単離することができる。ランダム配列ライブラリはDNAの組み合せ化学合成によって得ることができる。このライブラリでは、各要素は独自の配列の直鎖オリゴマーであって、最終的に化学的に修飾される。このクラスの分子の考えられる修飾、使用および長所はJayasena S.D. (Clin. Chem. 1999、 45(9):1628-50)に概説されている。ペプチドアプタマーは2つのハイブリッド法(Colas et al., Nature. 1996、 380(6574):548-50)による組み合わせライブラリから選択される立体配座的に制限された大腸菌チオレドキシンA等のプラットフォームタンパク質によって提示される抗体可変領域から成る。
それから上記塩化物輸送体に対するアプタマーを釣り上げた後、当業者は容易に塩化物移入を阻むものを選択することができる。
本発明で用いるための塩化物輸送体遺伝子発現の阻害剤はアンチセンス・オリゴヌクレオチド構築物に基づくことができる。アンチセンスRNA分子およびアンチセンスDNA分子などのアンチセンス・オリゴヌクレオチドは、作用して塩化物輸送体mRNAに結合することによって直接その翻訳を阻むので、タンパク質翻訳またはmRNAの分解を防ぎ、従って細胞内における塩化物輸送体の濃度、従って活性を低下させる。例えば、約15塩基で、塩化物輸送体をコードするmRNA転写配列の特異的領域に相補的なアンチセンス・オリゴヌクレオチドは、例えば従来のホスホジエステル技術によって合成することができ、例えば静脈注射または点滴によって投与することができる。配列のわかっている遺伝子の遺伝子発現を、アンチセンス技術を用いて特異的に阻害する方法は当技術分野では周知である(例えばU.S. Pat. Nos. 6,566,135、6,566,131、6,365,354、6,410,323、6,107,091、6,046,321、および5,981,732参照)。
低分子干渉RNA(siRNA)もまた本発明の使用のための塩化物輸送体遺伝子発現の阻害剤として機能することができる。塩化物輸送体遺伝子発現は患者または細胞を低分子2本鎖RNA(dsRNA)、または低分子2本鎖RNA生産を生じさせるベクターまたは構築物によって低下させることができ、その結果塩化物輸送体発現は特異的に阻害される(すなわちRNA干渉またはRNAi)。配列のわかっている遺伝子に対して適切なdsRNAまたはdsRNAをコードするベクターを選択する方法は当技術分野では周知である(例えば、Tuschl, T. et al. Genes Dev. 1999、13(24):3191-7、Elbashir, S. M. et al. Nature. 2001、 411(6836):494-8.、Hannon, GJ. Nature. 2002、 418(6894):244-51、McManus, MT. et al. Nat Rev Genet. 2002、 3(10):737-47、Brummelkamp, TR. et al. Science. 2002、 296(5567):550-3、U.S. Pat. Nos. 6,573,099 and 6,506,559、ならびにInternational Patent Publication Nos. WO 01/36646、WO 99/32619、およびWO 01/68836参照)。
リボザイムもまた本発明の使用のための塩化物輸送体遺伝子発現の阻害剤として機能することができる。リボザイムはRNAの特異的切断を触媒することができる酵素的RNA分子である。リボザイム作用の機構は、リボザイム分子の相補的な標的RNAへの配列特異的ハイブリダイゼーション、エンドヌクレアーゼ的切断を伴う。塩化物輸送体mRNA配列のエンドヌクレアーゼ的切断を特異的かつ効率的に触媒する設計されたヘアピン型またはハンマーヘッド型リボザイム分子はその結果、本発明の範囲内で有用である。任意の可能性のあるRNA標的内の特異的なリボザイム切断部位は、標的分子をスキャンして、リボザイム切断部位を探すことで、最初に同定することができ、典型的には次の配列、GUA、GUUおよびGUCを含む。ひとたび同定されれば、切断部位を含む標的遺伝子領域に対応するおよそ15から20の間のリボヌクレオチドからなる短いRNA配列を、例えば2次構造などのオリゴヌクレオチド配列を不適にすると予測される構造的特徴に関して評価することができる。例えばリボヌクレアーゼ保護アッセイを用いて、相補的なオリゴヌクレオチドとのハイブリダイゼーションしやすさを試験することで、候補標的の適切さも評価できる。
塩化物輸送体遺伝子発現の阻害剤として有用なアンチセンス・オリゴヌクレオチドもリボザイムも共に既知の方法によって調製することができる。これらの方法としては、例えば固相フォスフォラミダイトなどの化学合成を含む。別法として、アンチセンスRNA分子は、当該RNA分子をコードするDNA配列のインビボまたはインビトロの転写によって生成することができる。そのようなDNA配列は、T7またはSP6プロモータなどの適切なRNAポリメラーゼプロモータを組み込んでいる様々なベクターに組み込むことができる。細胞内安定性を高め細胞内半減期を延長させる手段として、本発明のオリゴヌクレオチドに対する様々な修飾を導入することができる。考えられる修飾としては、リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドの隣接配列の分子の5’および/または3’末端への付加、またはオリゴヌクレオチドバックボーン内のホスホジエステラーゼ結合でなくホスホロチオエートまたは2’−O−メチルの使用が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のアンチセンス・オリゴヌクレオチドおよびリボザイムは単独でまたはベクターと共同してインビボ送達できる。その最も広い意味で、「ベクター」はアンチセンス・オリゴヌクレオチドsiRNAまたはリボザイム核酸の細胞、好ましくは塩化物輸送体を発現している細胞への移動を促進することができる任意のビヒクルである。好ましくは、ベクターは、ベクターの不存在下で生じる分解よりも低い程度の分解で核酸を細胞へ輸送する。一般に、本発明に有用なベクターとしては、プラスミド、ファージミド、ウイルス、アンチセンス・オリゴヌクレオチド、siRNA、shRNAまたはリボザイム核酸配列の挿入または組み込みによって操作されたウイルスまたは細菌由来の他のビヒクルが挙げられるが、これらに限定されない。ウイルスベクターが好ましい種類のベクターであり、それには、以下のウイルス由来の核酸配列が挙げられるが、これらに限定されない:モロニーマウス白血病ウイルス、ハーベイマウス肉腫ウイルス、マウス乳腺癌ウイルス、およびマウス肉腫ウイルスなどのレトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、SV40型ウイルス、ポリオーマウイルス、エプスタイン−バーウイルス、パピローマウイルス、へルペスウイルス、ワクシニアウイルス、ポリオウイルス、およびレトロウイルスなどのRNAウイルス。挙げられていないが当技術分野において公知の他のベクターを容易に用いることができる。
好ましいウイルスベクターは、非必須遺伝子が対象遺伝子により置き換えられている非細胞変性真核ウイルスをベースとする。非細胞変性ウイルスにはレトロウイルス(例えばレンチウイルス)が挙げられ、その生活環は、ゲノムウイルスRNAからDNAへの逆転写に続く宿主細胞DNAへのプロウイルス組み込みを供う。レトロウイルスは、ヒトの遺伝子治療試験のために認可されている。複製欠損の(すなわち、所望のタンパク質の合成を指令できるが、感染性粒子を製造できない)レトロウイルスが最も有用である。そのような遺伝的に改変されたレトロウイルス発現ベクターは、一般的に遺伝子のインビボ高効率形質導入に有用である。複製欠損レトロウイルスを産生させるための標準プロトコル(プラスミドへの外来遺伝物質の組み込み、プラスミドによるパッケージング細胞株のトランスフェクション、パッケージング細胞株による組換えレトロウイルスの産生、組織培養培地からのウイルス粒子の収集、およびターゲット細胞へのウイルス粒子の感染のステップを含む)は、Kriegler M. (Methods Enzymol. 1990、185:512-27)に提供されている。
特定の適用に好ましいウイルスは、アデノウイルスおよびアデノ随伴(AAV)ウイルスであり、それらは、遺伝子治療におけるヒトでの使用に関して既に認可されている二本鎖DNAウイルスである。アデノ随伴ウイルスは、複製欠損となるように設計することができ、広範囲の細胞型および種に感染させることができる。アデノ随伴ウイルスは、さらに、熱および脂質溶媒安定性、造血細胞を含む多様な系統の細胞における高い形質導入頻度、および重複感染阻害の欠如により多系列のトランスダクションが可能などの利点を有する。報告によると、アデノ随伴ウイルスは、部位特異的にヒト細胞DNAに組み込むことができ、それによって挿入突然変異誘発の可能性およびレトロウイルス感染に特徴的な挿入遺伝子発現のばらつきが最小限になる。加えて、野生型アデノ随伴ウイルス感染は、組織培養において選択圧の不存在下で100回よりも多い継代の間追跡され、このことはアデノ随伴ウイルスのゲノム組み込みが比較的安定な事象であることを意味する。アデノ随伴ウイルスは、染色体外で機能することもできる。
他のベクターとしては、プラスミドベクターが挙げられる。プラスミドベクターは、当技術分野において広く記載されており、当業者に周知である。例えばSambrookら(Molecular cloning: a laboratory manual. New York : Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989)を参照されたい。ここ数年間において、プラスミドベクターは、抗原コード遺伝子を細胞にin vivo送達するためのDNAワクチンとして使用されている。多くのウイルスベクター持つのと同じ安全上の懸念がプラスミドベクターにはないので、このことは特に有利である。しかしながら、これらのプラスミドは、ホスト細胞に適合するプロモータを有するので、プラスミド内に作動的にコードされる遺伝子からペプチドを発現しうる。いくつかの一般に使用されるプラスミドには、pBR322、pUC18、pUCl9、pRC/CMV、SV40、およびpBlueScriptが挙げられる。他のプラスミドは、当業者に周知である。追加的に、制限酵素および連結反応を使用してプラスミドを特別設計し、DNAの特定フラグメントを除去および付加してもよい。プラスミドは、様々な非経口、粘膜および局所経路によって送達することができる。例えば、DNAプラスミドは、筋肉内、皮内、皮下、または他の経路によって注射することができる。それは、また、鼻腔内スプレーまたは点鼻、直腸坐剤によって、および経口的に投与することができる。それは、また、遺伝子銃を使用して表皮または粘膜表面に投与することができる。プラスミドは、水溶液の状態で、金粒子上に乾燥させて、またはリポソーム、デンドリマー、コクリエートおよびマイクロカプセル化が挙げられるがこれらに限定されない別のDNA送達系と共同して投与してもよい。
他の実施形態では、塩化物輸送体の阻害剤は塩化物輸送体の活性を阻害する。そのような阻害剤としては小分子、抗体、ミニボディ、ダイアボディまたは塩化物輸送体に結合したそのフラグメント、および塩化物輸送体のアンタゴニストが挙げられるがこれらに限定されない。
他の実施形態では、本発明の阻害剤は塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の活性を阻害することができる抗体(その用語は抗体フラグメントを含む)である。
特に、本発明の阻害剤は塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体に対する抗体にあるといってもさしつかえない。
当該輸送体に対する抗体は既知の方法に従って、例えばブタ、ウシ、ウマ、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、ネズミおよび他の動物から選択される宿主動物に適切な抗原またはエピトープを投与することによって育てることができる。抗体産生を高めるために当技術分野で知られた様々なアジュバントを用いることができる。本発明を実施するのに有用な抗体はポリクローナルであってもよいが、モノクローナル抗体が好ましい。当該輸送体に対するモノクローナル抗体は培養下の連続細胞株による抗体分子の産生を提供するための任意の技術を用いて調製し単離することができる。生産および単離するための技法としては、もともとはKoehlerおよびMilsteinによって説明されたハイブリドーマ法(Nature. 1975、 256(5517):495-7)、ヒトBセルハイブリドーマ法(Cote et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 198、 80(7):2026-30)、およびEBVハイブリドーマ法(Cole et al., Mol Cell Biochem. 1984、62 (2):109-20)が挙げられるが、これらに限定されない。別法としては、単鎖抗体の生産のために説明された技法(例えばU.S. Pat. No. 4,946,778参照)を適用して、抗モジュレータ、または抗モジュレータリガンド単鎖抗体を生産することができる。本発明を実施するのに有用な塩化物輸送体阻害剤としては、無傷抗体のペプシン消化によって生成することができるF(ab’)2断片、およびF(ab’)2断片のジスルフィド架橋を還元することによって生成することができるFab断片も挙げられるが、これらに限定されない。別法では、当該輸送体に対する所望の特異性を有する断片の迅速な同定を可能にするために、Fabおよび/またはscFv発現ライブラリを構築してもよい。
他の実施形態では、本発明の阻害剤としては、互変異性体、両性イオン、光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ化合物またはその立体化学的混合物を挙げることができる。
本発明の阻害剤はイソスターも含むことができる。
本明細書中で用いられる「イソスター」という用語は、おおまかには異なる分子式を有するが類似のまたは同じ物理的特性を示す元素、官能基、置換基、分子、またはイオンを指す。例えばテトラゾールはカルボン酸のイソスターである、というのはそれらはともに異なる分子式を有しているが、テトラゾールはカルボン酸の物理的特性に類似しているからである。典型的には、2つのイソスター分子は類似のまたは同じ体積および形状を有する。イソスター化合物の共通する他の物理的特性としては沸点、密度、および熱伝導率が挙げられる。しかしながら外殻軌道が異なって混成されている可能性があるため、特定の特性は通常異なる:双極性モーメント、極性、分極、大きさ、および形状。
本明細書中で用いられる「異性体」という用語は、おおまかには同じ数および種類の原子を有する化合物を指すので、それらは同じ分子量であるが、空間における原子の配置または構成に関して異なる。さらに、「異性体」という用語は立体異性体および幾何異性体を含む。本明細書中で用いられる「立体異性体」または「光学異性体」という用語は少なくとも1つのキラル原子又は束縛回転を有し、垂直な不斉平面を生じ(例えば、ある種のビフェニル、アレン、スピロ化合物)、平面偏光を回転させ得る安定な異性体を意味する。立体異性を生じうる不斉中心及び他の化学構造が本発明の化合物のいくつかに存在しうることから、本発明は光学異性体及びそれらの混合物を企図する。本発明の化合物およびその塩が不斉炭素原子を含み、それ故、単一の立体異性体、ラセミ化合物として、また、エナンチオマーとジアステレオマーの混合物として存在することができる。典型的には、このような化合物はラセミ混合物として調製される。このような化合物は純粋な光学異性体として、即ち、個々のエナンチオマー又はジアステレオマー、又は立体異性体を多く含んだ混合物として調製又は分離され得る。互変異性体は容易に相互交換できる構造異性体であり、アセト酢酸エチル(前記化合物のうちの任意の互変異性体を含む)のケト型およびエノール型のようにリガンドの結合性の変化がある。両性イオンは同分子中に酸性基および塩基性基を有する内塩または両極性化合物である。中性pHでほとんどの両性イオンは等しくイオン化する。
1実施形態では、前記阻害剤は選択的NKCC阻害剤である。
本発明の1実施形態では、前記選択的阻害剤は塩化物輸送体と直接に相互作用する。
1実施形態では、前記選択的阻害剤は塩化物をニューロンに移入する塩化物輸送体のアンタゴニストである。
本発明の1実施形態では、塩化物輸送体の阻害剤は例えば利尿薬(例えばループ利尿薬など)のNKCCの阻害剤、またはNKKCアンタゴニストである。
本発明の1実施形態では、遺伝子および/またはタンパク質発現および/または塩化物共輸送体NKKCの活性を低下させる選択的阻害剤はKCC2に対する親和性が低い。
本発明の1実施形態では、塩化物輸送体の阻害剤はKCC2に対する親和性が10Mより低い、好ましくは10M、より好ましくは10M未満である。
本発明の他の実施形態では、塩化物輸送体の阻害剤は、NKCCに対する親和性がKCC2に対する親和性より少なくともずっと高い(少なくとも一桁分、好ましくは少なくとも二桁分、より好ましくは少なくとも三桁分そして最も好ましくは四桁分)。
本発明の他の実施形態では、塩化物輸送体の選択的阻害剤は全くKCC2に結合しない。
本発明の1実施形態では、塩化物輸送体の選択的阻害剤とは、NKCCに対する親和性が、KCC1、KCC2、KCC3、KCC4、非限定的なリスト中の他の輸送体塩化物:Cl−HCO輸送体からなるKCC輸送体のいずれか1つのイソ型に対する親和性より少なくとも10倍、25倍、50倍、75倍、80倍、90倍、95倍、100倍、125倍、150倍、200倍、250倍、300倍、350倍、400倍、450倍、好ましくは500倍高い親和性を有する分子を指す。
塩化物輸送体、好ましくはNKCCの阻害剤の例としては、ブメタニド、フロセミド、エタクリン酸、トルセミド、アゾセミド、ムゾリミン、ピレタニド、トリパミドおよびこのような化合物の類似体、機能性誘導体およびプロドラッグ、ベンドロフルメチアジド、ベンズチアジド、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、メチルクロチアジド、ポリチアジド、トリクロロメチアジド、クロロタリドン、インダパミド、メトラゾンおよびキネタゾンなどのチアジドおよびチアジド系利尿薬、およびこのような化合物の類似体および/または機能性誘導体および/またはプロドラッグが挙げられるが、これらに限定されない。
ブメタニドの類似体としては、ブメタニドアルデヒド、ブメタニドジベンジルアミド、ブメタニドジエチルアミド、ブメタニドモルホリノエチルエステル、ブメタニド3−(ジメチルアミノプロピル)エステル、ブメタニドN,N−ジエチルグリコールアミドエステル、ブメタニドジメチルグリコールアミドエステル、ブメタニドピバキセチルエステル、ブメタニドメトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチルエステル、ブメタニドベンジルトリメチルアンモニウム塩およびブメタニドセチルトリメチルアンモニウム塩、ブメタニドのピバロイルオキシメチルエステル、ブメタニドのメチルエステル、ブメタニドのN,N−ジメチルアミノエチルエステル、ブメタニド[−(C=O)−SH]チオ酸、ブメタニドS−メチルチオエステル、ブメタニドS−シアノエチルチオエステル、ブメタニドS−エチルチオエステル、ブメタニドS−イソアミルチオエステル、ブメタニドS−オクチルチオエステル、ブメタニドS−ベンジルチオエステル、ブメタニドS−モルホリノエチルチオエステル、ブメタニドS−[ジメチルアミノプロピル]チオエステル、ブメタニドS−(N,N−ジエチルグリコールアミド)チオエステル、ブメタニドS−ピバキセチルチオエステル、ブメタニドS−プロパキセチルチオエステル、ブメタニドS−(メトキシポリエチレンオキシ)n−1]−エチルチオエステル、ブメタニド[−(C=0)−S]ベンジルトリメチルアンモニウムチオ酸塩およびブメタニド[−(C=O)−S]セチルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、準安定ブメタニドチオ酸、ブメタニドチオアルデヒド、ブメタニドO−メチルチオエステル、ブメタニドO−シアノメチルチオエステル、ブメタニドO−エチルチオエステル、ブメタニドO−イソアミルチオエステル、ブメタニドO−オクチルチオエステル、ブメタニドO−ベンジルチオエステル、ブメタニドO−(モルホリノエチル)チオエステル、ブメタニドO−[3−(ジメチルアミノプロピル)]チオエステル、ブメタニドO−(N,N−ジエチルグリコールアミド)チオエステル、ブメタニドO−(N,N−ジメチルグリコールアミド)チオエステル、ブメタニドO−ピバキセチルチオエステル、ブメタニドO−プロパキセチルチオエステル、ブメタニドO−[メトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチル]チオエステル、ブメタニド[−(C=S)−O]ベンジルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、およびブメタニド[−(C=S)−O]セチルトリメチルアンモニウムチオ酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。
フロセミドの類似体としては、フロセミドアルデヒド、フロセミドエチルエステル、フロセミドシアノメチルエステル、フロセミドベンジルエステル、フロセミドモルホリノエチルエステル、フロセミド3−(ジメチルアミノプロピル)エステル、フロセミドN,N−ジエチルグリコールアミドエステル、フロセミドジベンジルアミド、フロセミドベンジルトリメチルアンモニウム塩、フロセミドセチルトリメチルアンモニウム塩、フロセミドN,N−ジメチルグリコールアミドエステル、フロセミドメトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチルエステル、フロセミドピバキセチルエステル、フロセミドプロパキセチルエステル、フロセミドベンジルトリメチルアンモニウム酸塩、およびフロセミドセチルトリメチルアンモニウム酸塩、フロセミド[−(C=O)−SH]チオ酸、フロセミドS−メチルチオエステル、フロセミドS−シアノメチルチオエステル、フロセミドS−エチルチオエステル、フロセミドS−イソアミルチオエステル、フロセミドS−オクチルチオエステル、フロセミドS−ベンジルチオエステル、フロセミドS−(モルホリノエチル)チオエステル、フロセミドS−[3−(ジメチルアミノプロピル)]チオエステル、フロセミドS−(N,N−ジエチルグリコールアミド)チオエステル、フロセミドS−(N,N−ジメチルグリコールアミド)チオエステル、フロセミドS−ピバキセチルチオエステル、フロセミドS−プロパキセチルチオエステル、フロセミドS−[メトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチル]チオエステル、フロセミド[−(C=O)−S]ベンジルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、およびフロセミド[−(C=O)−S]セチルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、準安定フロセミド[−(C=S)−OH]チオ酸、フロセミドO−メチルチオエステル、フロセミドO−シアノメチルチオエステル、フロセミドO−エチルチオエステル、フロセミドO−イソアミルチオエステル、フロセミドO−オクチルチオエステル、フロセミドO−ベンジルチオエステル、フロセミドO−(モルホリノエチル)チオエステル、フロセミドO−[3−(ジメチルアミノプロピル)]チオエステル、フロセミドO−(N,N−ジエチルグリコールアミド)チオエステル、フロセミドO−(N,N−ジメチルグリコールアミド)チオエステル、フロセミドO−ピバキセチルチオエステル、フロセミドO−プロパキセチルチオエステル、フロセミドO−[メトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチル]チオエステル、フロセミド[−(C=S)−O]ベンジルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、およびフロセミド[−(C=S)−O]セチルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、フロセミドチオアルデヒド、フロセミド[−(C=S)−SH]ジチオ酸、フロセミドメチルジチオエステル、フロセミドシアノメチルジチオエステル、フロセミドエチルジチオエステル、フロセミドイソアミルジチオエステル、フロセミドオクチルジチオエステル、フロセミドベンジルジチオエステル、フロセミドジベンジルチオアミド、フロセミドジエチルチオアミド、フロセミドモルホリノエチルジチオエステル、フロセミド3−(ジメチルアミノプロピル)ジチオエステル、フロセミドN,N−ジエチルグリコールアミドジチオエステル、フロセミドN,N−ジメチルグリコールアミドジチオエステル、フロセミドピバキセチルジチオエステル、フロセミドプロパキセチルジチオエステル、フロセミドメトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチルジチオエステル、フロセミドベンジルトリメチルアンモニウムジチオ酸塩、およびフロセミドセチルトリメチルアンモニウムジチオ酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。
ピレタニドの類似体としては、ピレタニドアルデヒド、ピレタニドメチルエステル、ピレタニドシアノメチルエステル、ピレタニドベンジルエステル、
ピレタニドモルホリノエチルエステル、ピレタニド3−(ジメチルアミノプロピル)エステル、ピレタニドN,N−ジエチルグリコールアミドエステル、ピレタニドジエチルアミド、ピレタニドジベンジルアミド、ピレタニドジエチルアミド、ピレタニドジベンジルアミド、ピレタニドベンジルトリメチルアンモニウム塩、ピレタニドセチルトリメチルアンモニウム塩、ピレタニドN,N−ジメチルグリコールアミドエステル、ピレタニドメトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチルエステル、ピレタニドピバキセチルエステル、ピレタニドプロパキセチルエステル、ピレタニド[−(C=O)−SH]チオ酸、ピレタニドS−メチルチオエステル、ピレタニドS−シアノメチルチオエステル、ピレタニドS−エチルチオエステル、ピレタニドS−イソアミルチオエステル、ピレタニドS−オクチルチオエステル、ピレタニドS−ベンジルチオエステル、ピレタニドS−(モルホリノエチル)チオエステル、ピレタニドS−[3−(ジメチルアミノプロピル)]チオエステル、ピレタニドS−(N,N−ジエチルグリコールアミド)チオエステル、ピレタニドS−(N,N−ジメチルグリコールアミド)チオエステル、ピレタニドS−ピバキセチルチオエステル、ピレタニドS−プロパキセチルチオエステル、ピレタニドS−[メトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチル]チオエステル、ピレタニド[−(C=O)−S]ベンジルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、およびピレタニド[−(C=O)−S]セチルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、準安定ピレタニド[−(C=S)−OH]チオ酸、ピレタニドO−メチルチオエステル、ピレタニドO−シアノメチルチオエステル、ピレタニドO−エチルチオエステル、ピレタニドO−イソアミルチオエステル、ピレタニドO−オクチルチオエステル、ピレタニドO−ベンジルチオエステル、ピレタニドO−(モルホリノエチル)チオエステル、ピレタニドO−[3−(ジメチルアミノプロピル)]チオエステル、ピレタニドO−(N,N−ジエチルグリコールアミド)チオエステル、ピレタニドO−(N,N−ジメチルグリコールアミド)チオエステル、ピレタニドO−ピバキセチルチオエステル、ピレタニドO−プロパキセチルチオエステル、ピレタニドO−[メトキシ(ポリエチレンオキシ)n−1−エチル]チオエステル、ピレタニド[−(C=S)−O]ベンジルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、およびピレタニド[−(C=S)−O]セチルトリメチルアンモニウムチオ酸塩、ピレタニドチオアルデヒド、ピレタニド[−(C=S)−SH]ジチオ酸、ピレタニドメチルジチオエステル、ピレタニドシアノメチルジチオエステル、ピレタニドエチルジチオエステル、ピレタニドイソアミルジチオエステル、ピレタニドオクチルジチオエステル、ピレタニドベンジルジチオエステル、ピレタニドジベンジルチオアミド、ピレタニドジエチルチオアミド、ピレタニドモルホリノエチルジチオエステル、ピレタニド3−(ジメチルアミノプロピル)ジチオエステル、ピレタニドN,N−ジエチルグリコールアミドジチオエステル、ピレタニドN,N−ジメチルグリコールアミドジチオエステル、ピレタニドピバキセチルジチオエステル、ピレタニドプロパキセチルジチオエステル、ピレタニドメトキシポリエチレンオキシエチルジチオエステル、ピレタニドベンジルトリメチルアンモニウムジチオ酸塩、およびピレタニドセチルトリメチルアンモニウムジチオ酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。
アゾセミドの類似体としては、テトラゾリル置換アゾセミド(例えばメトキシメチルテトラゾリル置換アゾセミド、メチルチオメチルテトラゾリル置換アゾセミド、およびN−mPEG350−テトラゾリル置換アゾセミドなど)、アゾセミドベンジルトリメチルアンモニウム塩、アゾセミドセチルトリメチルアンモニウム塩、ピリジン置換トルセミド第4アンモニウム塩、または対応する内塩(両性イオン)、メトキシメチルピリジニウムトルセミド塩、メチルチオメチルピリジニウムトルセミド塩、およびN−mPEG350−ピリジニウムトルセミド塩が挙げられるが、これらに限定されない。
他の実施形態において、本発明の阻害剤の類似体は特許出願番号WO2006/110187号に記載されるような式を有することができる。上記類似体の例としては一般式I、II、および/またはIIIの化合物
Figure 2017502032
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、互変異性体または水和物が挙げられるが、これらに限定されない。
式中、
−R1は存在しない、またはHもしくはOであり、
−R2はHまたはR1がOである場合、非置換又は置換アルキルアミノジアルキル、アルキルアミノカルボニルジアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、アルキルアルデヒド、アルキルケトアルキル、アルキルアミド、アルキルアンモニウム基、アルキルカルボン酸、アルキルヘテロアリール、アルキルヒドロキシ、アルキルオキシ(ポリアルキルオキシ)アルキルヒドロキシル、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレングリコールエステル(PEGエステル)、ポリエチレングリコールエーテル(PEGエーテル)、メチルオキシアルキル、メチルオキシアルカリル、メチルチオアルキルアルキルおよびメチルチオアルカリル等の生体適合性ポリマーからなる群より選択され、R1が存在しない場合、R2は水素、非置換又は置換ジアルキルアミノ、ジアリールアミノ、ジアルキルアミノジアルキル、ジアルキルカルボニルアミドジアルキル、ジアルキルエステルアルキル、ジアルキルアルデヒド、ジアルキルケトアルキル、ジアルキルアミド、ジアルキルカルボン酸、およびジアルキルへテロアリールのからなる群より選択され、
−R3は非置換又は置換アリール、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ及びアリールオキシからなる群より選択され、
−R4及びR5は各々独立して水素、非置換又は置換アルキルアミノジアルキル、アルキルヒドロキシアミノジアルキルからなる群より選択される。
本発明の阻害剤の前記類似体の他の非限定的な一例は一般式IVの化合物:
Figure 2017502032
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、互変異性体または水和物であり、
式中、
−R3、R4およびR5は上記で定義したとおりであり、
−R6は非置換または置換アルキルオキシカルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニルジアルキル、アルキルアミノジアルキル、アルキルヒドロキシ、アルキルオキシ(ポリアルキルオキシ)アルキルヒドロキシル、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレングリコールエステル(PEGエステル)、およびポリエチレングリコールエーテル(PEGエーテル)等の生体適合性ポリマー、メチルオキシアルキル、メチルオキシアルカリル、メチルチオアルキルおよびメチルチオアルカリルからなる群より選択される。
前記類似体の他の非限定的な一例は一般式Vの化合物:
Figure 2017502032
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、互変異性体または水和物であり、
式中、
R7は非置換又は置換アルキルオキシカルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニルジアルキル、アルキルアミノジアルキル、アルキルヒドロキシ、アルキルオキシ(ポリアルキルオキシ)アルキルヒドロキシル、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレングリコールエステル(PEGエステル)、ポリエチレングリコールエーテル(PEGエーテル)、メチルチオアルキルおよびメチルチオアルカリル等の生体適合性ポリマーからなる群より選択され、X−は臭化物、塩化物、フッ化物、ヨウ化物などのハロゲン化物またはメシラートまたはトシレートなどのアニオン部分であり、あるいは、Xは存在せず、化合物はスルホニル尿素部分(−SO−NH−CO−)から陽子が消失することにより「内」塩または両性イオン塩を形成する。
本明細書中で用いられる「アルキル」という用語は直鎖または分岐鎖、飽和または部分飽和炭化水素基を指し、「不飽和」は1、2もしくは3つの二重もしくは三重結合、またはその組み合わせの存在を意味する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ペンチル等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で用いられる「アルキレン」という用語は直鎖親アルカンの2つの末端炭素原子のそれぞれから水素原子を1つ除去することによって誘導された2つの末端の一価ラジカル中心を有する直鎖または分岐鎖を指す。
本明細書中で用いられる「アリール」という用語は、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルスルファニル、低級アルキルスルフェニル、低級アルキルスルホニル、オキソ、ヒドロキシ、メルカプト、アルキルによって置換されていてもよいアミノ、カルボキシ、テトラゾリル、アルキルによって置換されていてもよいカルバモイル、アルキルによって置換されていてもよいアミノスルホニル、アシル、アロイル、ヘテロアロイル、アシルオキシ、アロイルオキシ、ヘテロアロイルオキシ、アルコキシカルボニル、ニトロ、シアノ、ハロゲン、または低級パーフルオロアルキルが挙げられるがこれらに限定されない適切な置換基で置換されていてもよい芳香族基、または1以上の置換されていてもよい芳香族基と縮合した芳香族基を指し、多重置換が可能である。アリールの例としては、フェニル、2−ナフチル、1−ナフチル等が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で用いられる「ハロ」という用語は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを指す。また、本明細書中で用いられる「ハロゲン化物」という用語は臭化物、塩化物、フッ化物またはヨウ化物を指す。
本明細書中で用いられる「ヒドロキシル」という用語は−OH基を指す。
本明細書中で用いられる「アルコキシ」という用語は、単独でまたは別の基の一部としてのアルキル基を指し、本明細書中で定義するように、オキシ基を介して親分子部分に付加されている。アルコキシの代表的な例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で用いられる「アリールオキシ」という用語は、−ArO基を指し、ここでArはアリールまたはヘテロアリールである。例としては、フェノキシ、ベンジルオキシおよび2−ナフチルオキシが挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で用いられる「アミノ」という用語は−NHを指し、ここで水素原子の一方または両方が、アルキルもしくはアリールによって置換されていてもよく、またはそれぞれ1つずつが置換されていてもよい。
本明細書中で用いられる「アルキルチオ」という用語は、単独でまたは別の基の一部としてのアルキル基を指し、本明細書中で定義するように、硫黄部分を介して親分子部分に付加されている。アルキルチオの代表的な例としては、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で用いられる「カルボキシ」という用語は−COH基を指す。
本明細書中で用いられる「第4アンモニウム塩」という用語は、「オニウム」状態で窒素上に正電荷を有する窒素との4つの結合を有する化学構造、すなわち「R」または「第4級窒素」を指し、式中、Rはアルキルまたはアリール等の有機置換基である。本明細書中で用いられる「第4アンモニウム塩」という用語は、第4アンモニウムの、カチオンとの会合を指す。
本明細書中で用いられる「置換された」という用語は、当業者に知られた置換基によって置換される基の水素原子の1つ以上の置換を指し、以下に記載される安定な化合物が得られる。適切な置換基の例としては、アルキル、アシル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アシル、アミノ、アミド、カルボキシ、カルボキシアルキル、カルボキシアリール、ハロ、オキソ、メルカプト、スルフィニル、スルホニル、スルホンアミド、アミジノ、カルバモイル、ジアルコキシメチル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルボン酸、カルボキシアミド、ハロアルキル、アルキルチオ、アラルキル、アルキルスルホニル、アリールチオ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、グアニジノ、ウレイド、等が挙げられるが、これらに限定されない。置換は、そのような組み合わせによって意図した用途に安定な化合物が得られる場合は許容される。例えば、置換は、結果として生じる化合物が、反応混合物から有用な程度の純度までの単離、および治療または診断剤への製剤に耐えるのに十分強靱である場合さしつかえない。
本明細書中で用いられる「溶媒和物」という用語は、例えば、1つ以上の溶媒分子を有する化合物の物理的会合に起因するような化合物の生物学的効果を保つ特定の化合物の、薬学的に許容される溶媒和物の形態を指すことを意図している。溶媒和物の例としては、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、またはエタノールアミンと組み合わせた本発明の化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で用いられる「水和物」は溶媒が水である場合の化合物を指す。
他の実施形態では、本発明の塩化物輸送体の類似体は、特許出願番号WO2012/018635号に記載されるような式を有することができる。
前記類似体の例としては式:
Figure 2017502032
の化合物又はその薬学的に許容される塩が挙げられるがこれらに限定されない。
式中
−Zは酸素または窒素であり、
−R1およびR2はそれぞれ独立して水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテリアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはR1およびR2はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成するが、Zが酸素の場合、R2は存在せず、
−R3およびR4はそれぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキル、またはR3およびR4はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成し、
−R5はハロ、アリール、アリールオキシ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、ヘテロシクロアルキル、またはアルキルチオであり、
−R6およびR7はそれぞれ独立して水素、アシル、アルキル、シクロアルキルアルキル、アリールもしくはアリールオキシ、またはR6およびR7はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成する。
前記類似体の例としては式:
Figure 2017502032
の化合物又はその薬学的に許容される塩が挙げられるがこれらに限定されない。
式中
−Zは酸素または窒素であり、
−R1およびR2はそれぞれ独立して水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはR1およびR2はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成するが、Zが酸素の場合、R2は存在しない、
−R3およびR4はそれぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキル、またはR3およびR4はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成し、
−R5はアルコキシ、ハロ、アリール、アリールオキシ、アルカリルオキシ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルコキシ、またはアルキルチオであり、
−R6およびR7はそれぞれ独立して水素、アシル、アルキル、シクロアルキルアルキル、アリールもしくはアリールオキシ、またはR6およびR7はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成し、
−R8およびR9はそれぞれ独立して水素、アルキル、またはR8およびR9はそれらが結合した原子と共に置換または非置換の3−6員シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成する。
前記類似体の例としては式:
Figure 2017502032
の化合物又はその薬学的に許容される塩が挙げられるがこれらに限定されない。
式中
−Zは酸素または窒素であり、
−R1およびR2はそれぞれ独立して水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはR1およびR2はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成するが、Zが酸素の場合、R2は存在せず、
−R3およびR4はそれぞれ独立して水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアリールアルキル、またはR3およびR4はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成し、
−R5はアルコキシ、ハロ、アリール、アリールオキシ、アルカリルオキシ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルコキシ、またはアルキルチオであり、
−R6およびR7はそれぞれ独立して水素、アシル、アルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、もしくはアリールオキシ、またはR6およびR7はそれらが結合した原子と共に1以上の付加的なヘテロ原子を有していてもよく1以上の置換基を有していてもよい4−7員環を形成し、
−R8およびR9はそれぞれ独立して水素、アルキル、またはR8およびR9はそれらが結合した原子と共に置換または非置換の3−6員シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成する。
他の実施形態では、塩化物輸送体の阻害剤の類似体は、本明細書中に組み込まれた特許出願US2007/0155729、GB2207129、US特許4247550、3985777、7282519に記載のような式を有することができる。
他の実施形態では、NKCC活性の代替阻害剤は、共輸送体のSPAK自己リン酸化および基質リン酸化を介した、プロテインキナーゼ阻害薬スタウロスポリンおよびK252a、または、スルフヒドリル薬剤N−エチルマレイミド(NEM)およびジアミドを含む非利尿性化合物群より選択される(Gagnon et al., 2006)。
好ましくは、細胞内塩化物濃度のモジュレータは、ブメタニド、その類似体、機能性誘導体およびプロドラッグである。
本発明の1実施形態では、細胞内塩化物濃度のモジュレータの有効濃度は、健常者で測定された細胞内濃度に到達するために該モジュレータの投与を必要とする患者への投与量に対応する。
本発明の1実施形態では、モジュレータの有効量は約0.01mgから約500mg、好ましくは約0.05mgから約100mg、より好ましくは約0.1mgから約10mg、さらにいっそう好ましくは約0.5mgから約1.5mgである。
本発明はまた、ダウン症の治療を必要とする患者の治療に用いる該治療のための医薬組成物にも関し、前記医薬組成物は、有効量の細胞内塩化物濃度のモジュレータおよび少なくとも1種の賦形剤を含む。
本発明の他の目的は、有効量の細胞内塩化物濃度のモジュレータを含むダウン症の治療に用いる薬剤である。
本組成物、医薬組成物または薬剤はいくつかの投与経路によって投与することができる。適用される投与経路の例としては、皮下、筋肉内、静脈内、眼球内、経皮、局所、非経口、鼻腔内および経口投与、または注射、好ましくは子宮内注入が挙げられるが、これらに限定されない。
1実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物または薬剤は注射に適した形状をしており、好ましくは等張液、食塩水、滅菌水溶液などの溶液、分散液、エマルション、懸濁液、使用前に液体を追加して溶液または懸濁液を調製するために使用するのに適した粉体、凍結乾燥組成物、リポソーム形状などの固形を含む群より選択される。
1実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物または薬剤は経口投与に適した形状である。1実施形態では、経口投与に適した形状は、タブレット、ピル、カプセル、ソフトゼラチンカプセル、糖衣ピル、口内分散性タブレット、発泡錠または他の固形を含む群より選択される固形である。他の実施形態では、経口投与に適した形状は、例えば飲用溶液、バッカルスプレー、リポソーム形状などの液状である。
1実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物または薬剤は経鼻および呼吸経路を介する局所送達に適した形状である。鼻腔投与に適した製剤の例としては、点鼻液、スプレー、エアロゾルおよび吸入剤が挙げられるが、これらに限定されない。
1実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物または薬剤は局所投与に適した形状である。局所投与に適した製剤の例としては、軟膏、ペースト、点眼薬、クリーム、例えば経皮パッチなどのパッチ、ジェル、リポソーム形状などが挙げられるが、これらに限定されない。
1実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物または薬剤はリポソームおよび/またはナノ粒子形状であるか、またはリポソームおよび/またはナノ粒子を含む。
1実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物または薬剤はさらに、例えば界面活性剤(例えばヒドロキシプロピルセルロース)、例えば、水、リン酸一ナトリウムまたはリン酸二ナトリウム、ナトリウム、カリウム、塩化カルシウムまたはマグネシウム、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリセロール、液体ポリエチレングリコールなど)、これらの適切な混合物、およびピーナッツオイルおよびセサミオイルなどの植物油などを含有する溶媒および分散媒などの適切な担体、例えば糖または塩化ナトリウムなどの等張剤、例えばレシチンなどのコーティング剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収遅延剤、例えば塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ブタノール、チメロサールなどの保存剤、例えばホウ酸、炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウム、ホウ酸ナトリウムおよびホウ酸カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウム、酢酸ナトリウム、重リン酸ナトリウムなどの緩衝剤、例えばデキストラン40、デキストラン70、デキストロース、グリセリン、塩化カリウム、プロピレングリコール、塩化ナトリウムなどの等張化剤、例えば亜硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオ亜硫酸ナトリウム、チオ尿素などの酸化防止剤および安定剤、例えばポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロキサマー282およびチロキサポールなどの非イオン性湿潤剤または清澄剤、例えばデキストラン40、デキストラン70、ゼラチン、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルプロピルセルロース、ラノリン、メチルセルロース、ペトロラタム、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースなどの粘度調整剤、等の数種の賦形剤を含む。
本発明の1実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物または薬剤は中枢神経経への薬剤の送達を促進する送達システムと共に用いることができる。例えば、様々な血液脳関門(BBB)透過性エンハンサーを、血液脳関門の治療剤に対する透過性を一時的におよび可逆的に高めるために用いることができる。そのようなBBB透過性エンハンサーとしては、ロイコトリエン、ブラジキニンアゴニスト、ヒスタミン、タイトジャンクション攪乱物質(例えばゾヌリン、ゾット)、高等張液(例えばマンニトール)、細胞骨格収縮剤、および短鎖アルキルグリセロール(例えば1−O−ペンチルグリセロール)が挙げられるが、これらに限定されない。経口、舌下、非経口、注入、鼻腔および吸入経路によって中央神経系への活性薬剤の送達を提供することができる。いくつかの実施形態では、本発明の化合物を、末梢神経系への最小限の影響で中央神経系へ投与することができる。
血液脳関門(BBB)は、中央神経系(CNS)の血管とCNS自身の大部分の領域との間の細胞輸送機構の物理的障壁かつ系である。BBSは有害な可能性のある化学物質の血液からの侵入を制限し、必須栄養素の侵入を可能にすることによって恒常性を維持する。しかしながら、BBBは、CNS疾患の治療のため、または、認知、学習、および記憶等の、正常かつ望ましい脳機能を維持もしくは強化するための、CNSへの薬剤の送達に対する大きな障壁となり得る。
本発明はニューロン内の細胞内塩化物濃度のモジュレータのプロドラッグまたは前記モジュレータのカプセル封入も使用することができる。
1実施形態では、本発明はニューロン内の細胞内塩化物濃度のモジュレータのプロドラッグを使用する。
他の実施形態では、本発明はニューロン内の塩化物移入阻害剤のプロドラッグを使用する。
本明細書中に記載されているプロドラッグは、血液脳関門を通過することができ、CNSエステラーゼによる加水分解を受けて活性化合物を提供することができる。
することができる。
本発明で提供されるプロドラッグは改善されたバイオアベイラビリティ、改善された水溶解度、改善された受動的腸吸収、改善された輸送体媒介腸吸収、加速された代謝に対する保護、組織選択的な送達、より少ない副作用、より少ない他の薬物との有害な薬物間相互作用を示すこともできる。
本明細書中で用いられる「プロドラッグ」という用語は、生理学的な条件下で加溶媒分解によりまたは代謝的に薬学的/薬理学的に活性な特定の化合物に変換される化合物を指す。プロドラッグは本明細書中で定義されるように、その親薬剤化合物の生物活性を一部保持する、全て保持する、又は全く保持しないで患者の体内で代謝されて親薬剤化合物を生産するように化学的に誘導体化された化合物であってよい。本発明のプロドラッグはまた、化合物がその親薬剤化合物の生物活性を一部保持する、全て保持する、又は全く保持しないで患者の体内で代謝されて親薬剤化合物を生産するように化学的に誘導体化されたという点において「部分的プロドラッグ」であってもよい。
プロドラッグは、生理学的条件下で、ポリエチレングリコール(PEG)などの前述の生体適合性ポリマーと本発明の化合物との分解可能なリンケージを用いた結合によって形成することができる。Schacht, et al. (1997) Poly(ethylene glycol) Chemistry and Biological Applications, American Chemical Society, San Francisco, CA 297-315も参照のこと。PEGとタンパク質との結合を用いて免疫原性を低下させおよび/または本発明で提供される化合物の半減期を延長させることができる。
1実施形態では、本発明で用いられる選択的阻害剤はブメタニド−PEGylatedである。
1実施形態では、本発明は本明細書に記載された化合物を含むプロドラッグを使用する。プロドラッグは本明細書中に記載された化合物に加水分解性結合することによって形成することができる。Ettmayer, et al. (2004) J. Med. Chem. 47(10): 2394-2404、 Testa and Mayer (2003) Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism: Chemistry, Biochemistry and Enzymology Wiley-Verlag Helvetica Chimica Acta, Zuerich (Chapters 1-1 ): 1-780。
1実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータは1度だけ投与される。
1実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータは少なくとも1日1回、好ましくは1日2回、より好ましくは少なくとも1日3回投与される。
1実施形態では、患者に対して1日当たりに投与される塩化物輸送体のモジュレータの量は、約0.01mg/日から約500mg/日、約0.05mg/日から約100mg/日、より好ましくは約0.1mg/日から約10mg/日、さらにいっそう好ましくは約0.5mg/日から約1.5mg/日である。
他の実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータの投与量は熟練者によって決定され、個人的に個々の患者に適用される。
1実施形態では、モジュレータは徐放形態で投与される。
1実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータはモジュレータの放出を制御する送達系を含む組成物に製剤化される。徐放または遅延放出に適している担体の例としては、ゼラチン、ガムアラビック、キサンタンポリマー、例えばポリハロゲン化ビニル、ポリビニルエステル、ポリビニリデンハライドおよびハロゲン化ポリオレフィンのような熱可塑性樹脂、例えばブラジリエンシス、ポリジエン、およびハロゲン化天然および合成ゴムのようなエラストマー、および例えばポリウレタン、エポキシ樹脂などの可撓性熱硬化樹脂、生分解性ポリマーなどが挙げられるが、これらに限定されない。
他の実施形態では、モジュレータは、言語療法、行動療法、感覚間統合作業療法、特殊教育、または個人教育プラン、および必要とあれば身体的異常の治療を含む他の療法と組み合わせて投与される。
1実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータは、ダウン症に関連する行動的および/または認知的症状を治療するために用いられる。1実施形態では、本発明の塩化物輸送体のモジュレータの投与を必要とする患者への該モジュレータの投与によってダウン症に関連する行動の症状が緩和される。
1実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータは、ダウン症に関連するシナプスの欠陥/症状を治療するために用いられる。1実施形態では、本発明の塩化物輸送体のモジュレータの投与を必要とする患者への該モジュレータの投与によってダウン症に関連するシナプスの欠陥が軽減される。
ダウン症に関連するシナプスの欠陥/症状の例としては、不完全なシナプスの形態(例えば異常な数、長さおよび/または幅の樹状突起棘など)、シナプス機能不全(例えば長期抑圧(LTD)強化および/または長期増強(LTP)低下など)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施形態では、塩化物輸送体のモジュレータは、ダウン症に関連するシナプス可塑性の欠陥を治療するために用いられる。1実施形態では、本発明の塩化物輸送体のモジュレータの投与を必要とする患者への該モジュレータの投与によってダウン症に関連するシナプス可塑性の欠陥が軽減される。
1実施形態では、患者は男性である。
1実施形態では、患者は女性である。
1実施形態では、患者は成人である。
1実施形態では、患者は幼児である。
1実施形態では、患者は新生児である。
1実施形態では、患者は健康な患者である。
他の実施形態では、患者はダウン症を有すると診断されている。
1実施形態では、前記患者はダウン症の家族歴がある。
本発明はまた、細胞内塩化物濃度、好ましくはニューロンの細胞内塩化物濃度を低下させることを必要とする患者における該細胞内塩化物濃度を低下させる方法にも関する。
本発明の他の目的は、細胞内塩化物濃度を調節することを必要とする患者における該細胞内塩化物濃度を調節する方法であって、該方法は該細胞内塩化物濃度の調節を必要とする患者に有効量の塩化物輸送体のモジュレータを投与することを含む。
本発明の1実施形態では、前記方法は前記患者に有効量の塩化物輸送体のモジュレータを投与することを含む。
本発明の1実施形態では、前記有効量は所望の細胞内塩化物濃度に達するように計算される。
本発明の1実施形態では、前記方法は前記本発明の組成物、医薬組成物または薬剤の投与を必要とする患者にそれを投与することを含む。
実施例
以下の実施例で本発明をさらに説明する。
我々は、塩化物共輸送体NKCCおよび利尿薬ブメタニドとダウン症とを関連づける実験的証拠を得た。標準的なダウン症のマウスモデルを用いて、マウスには、我々が予想したとおり、シナプス電流の長期増強および新奇物体認識試験の低下などの、影響を受けた生理学的および行動変化があることを見いだした。しかしながら、我々はまた、脱分極およびGABAの興奮作用の原因となることがある細胞内塩化物濃度の上昇と共にGABA作用の極性が変化することも見いだした。このことはまた、自発的行動に関連した発振を乱す興奮性グルタミン酸活性の上昇が継続する原因にもなる。同様な状況が、発作、てんかん、脊髄損傷、過活動エピソードにも関連する様々な精神的痛手になる侮辱などの多くの病原性疾患において認められている。従って我々は、NKCCを阻害し、効率的にそして特異的に細胞内塩化物濃度を低下させることが知られている利尿薬ブメタニドの効果を試験した。我々はブメタニドがLTP、過分極性のGABA作用を回復させ、グルタミン酸活性の上昇を低下させ、そしてまた行動欠陥、新奇物体認識および記憶試験の低下を回復させることを見いだした。従ってこの薬剤は生理学的活性および行動パラメータを回復させるのに効果がある。
材料および方法
材料

動物

大部分のヒト第21染色体の長腕に相同なマウス第16染色体の一部の分節重複を有するダウン症のマウスモデル、Ts65Dnマウスは学習および記憶障害を示すが、これらは仮定上では神経構造の全体的な異常よりもむしろ脳中の興奮性シナプスの選択的減少が原因である。理論的には、Ts65Dnマウスに見られる3重遺伝子によって、歯状回(および、場合によっては脳の他の部分)における興奮と抑制の最適バランスが、過度の抑制によって正常な学習および記憶を混乱させる状態へと移行する(Reeves et al., Nature Genetics, 11(2):177-84 (1995))。
方法
統計

すべてのパネルに関して、ヒストグラムは平均プラスマイナス標準誤差を表し、円は単一細胞からのデータを意味する。統計学的有意性:*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001

Claims (24)

  1. ダウン症の治療に用いる塩化物輸送体のモジュレータ。
  2. 前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の阻害剤であることを特徴とする請求項1記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  3. 前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の発現の阻害剤であることを特徴とする請求項1記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  4. 塩化物のニューロンへの移入に関与する塩化物輸送体のsiRNA、shRNA、アンチセンス・オリゴヌクレオチド、リボザイムおよびアプタマーからなる群から選択されることを特徴とする請求項3記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  5. 前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の活性の阻害剤であることを特徴とする請求項1記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  6. 前記モジュレータは輸送体NKCCの阻害剤であることを特徴とする請求項1記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  7. 前記輸送体NKCCの阻害剤はブメタニド、フロセミド、エタクリン酸、トルセミド、アゾセミド、ムゾリミン、ピレタニド、トリパミドおよびその類似体、機能性誘導体および/またはプロドラッグ、ベンドロフルメチアジド、ベンズチアジド、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、メチルクロチアジド、ポリチアジド、トリクロロメチアジド、クロロタリドン、インダパミド、メトラゾンおよびキネタゾンなどのチアジドおよびチアジド系利尿薬、その類似体および/または機能性誘導体および/またはプロドラッグからなる群から選択されることを特徴とする請求項6記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  8. 前記輸送体NKCCの阻害剤がブメタニドであることを特徴とする請求項7記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  9. 前記治療は有効量の前記モジュレータの投与を必要とする患者への該モジュレータの投与を含み、前記有効量は約0.01mgから約500mgであることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  10. 前記塩化物輸送体のモジュレータは皮下、筋肉内、静脈内、眼球内、経皮、局所、非経口、鼻腔内もしくは経口投与、または注入によって該モジュレータの投与を必要とする患者に直接投与されることを特徴とする請求項9記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  11. 患者はダウン症と診断されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  12. 患者はダウン症にかかっていることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項記載の使用のための塩化物輸送体のモジュレータ。
  13. ダウン症を示す患者を治療する方法であって、前記方法は有効量の塩化物輸送体のモジュレータの投与を含むことを特徴とする方法。
  14. 前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の阻害剤であることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の発現の阻害剤であることを特徴とする請求項13記載の方法。
  16. 前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する塩化物輸送体のsiRNA、shRNA、アンチセンス・オリゴヌクレオチド、リボザイムおよびアプタマーからなる群から選択されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記モジュレータは塩化物のニューロンへの移入に関与する輸送体の活性の阻害剤であることを特徴とする請求項13記載の方法。
  18. 前記モジュレータは輸送体NKCCの阻害剤であることを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 前記輸送体NKCCの阻害剤はブメタニド、フロセミド、エタクリン酸、トルセミド、アゾセミド、ムゾリミン、ピレタニド、トリパミドおよびその類似体、機能性誘導体および/またはプロドラッグ、ベンドロフルメチアジド、ベンズチアジド、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、メチルクロチアジド、ポリチアジド、トリクロロメチアジド、クロロタリドン、インダパミド、メトラゾンおよびキネタゾンなどのチアジドおよびチアジド系利尿薬、その類似体および/または機能性誘導体および/またはプロドラッグからなる群から選択されることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記輸送体NKCCの阻害剤がブメタニドであることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記有効量は約0.01mgから約500mgであることを特徴とする請求項13記載の方法。
  22. 前記塩化物輸送体のモジュレータは皮下、筋肉内、静脈内、眼球内、経皮、局所、非経口、鼻腔内または経口投与、もしくは注入によって該モジュレータの投与を必要とする患者に直接投与されることを特徴とする請求項13記載の方法。
  23. 患者はダウン症と診断されていることを特徴とする請求項13記載の方法。
  24. 患者はダウン症にかかっていることを特徴とする請求項13記載の方法。
JP2016541508A 2013-12-20 2014-12-18 ダウン症を治療するための細胞内塩化物濃度のモジュレータ Active JP6490077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361919195P 2013-12-20 2013-12-20
US61/919,195 2013-12-20
PCT/EP2014/078561 WO2015091857A1 (en) 2013-12-20 2014-12-18 Modulators of intracellular chloride concentration for treating down syndrome

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502032A true JP2017502032A (ja) 2017-01-19
JP2017502032A5 JP2017502032A5 (ja) 2018-01-25
JP6490077B2 JP6490077B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=52273127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541508A Active JP6490077B2 (ja) 2013-12-20 2014-12-18 ダウン症を治療するための細胞内塩化物濃度のモジュレータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9822368B2 (ja)
EP (1) EP3083959B1 (ja)
JP (1) JP6490077B2 (ja)
WO (1) WO2015091857A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10525024B2 (en) * 2014-08-15 2020-01-07 The Johns Hopkins University Methods for rescuing phenobarbital-resistance of seizures by ANA-12 or ANA-12 in combination with CLP290
EP3388520A1 (en) 2017-04-11 2018-10-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical composition for reducing the expression of nkcc1 in a subject in need thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011231094A (ja) * 2009-11-02 2011-11-17 Neurotherapeutics Pharma Inc ブメタニド、フロセミド、ピレタニド、アゾセミド、およびトルセミドのアナログ、組成物および使用方法
JP2013503149A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 サントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティ フィック セーエヌエールエス ダウン症患者の認識機能障害を治療するための組成物及び方法
JP2013536178A (ja) * 2010-07-26 2013-09-19 ニューロセラピューティクス ファーマ, インコーポレイテッド アリールスルホンアミド誘導体、組成物、および使用方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985777A (en) 1968-12-24 1976-10-12 Lovens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab Sulphamyl-benzoic acid derivatives
US4247550A (en) 1975-07-08 1981-01-27 Leo Pharmaceutical Products Ltd. A/S (Lovens Kemiske Fabrik Produktionsaktieselskab) Compositions and methods for the treatment of hypertension or oedemas
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
GB2207129A (en) 1987-07-13 1989-01-25 Leo Pharm Prod Ltd N-(1-carboxy-3-phenylpropyl)alanyl derivatives
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
AUPP249298A0 (en) 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
US6566131B1 (en) 2000-10-04 2003-05-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of Smad6 expression
US6410323B1 (en) 1999-08-31 2002-06-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of human Rho family gene expression
US6107091A (en) 1998-12-03 2000-08-22 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of G-alpha-16 expression
US5981732A (en) 1998-12-04 1999-11-09 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of G-alpha-13 expression
US8008283B2 (en) 1998-12-23 2011-08-30 Neurotherapeutics Pharma, Inc. Methods and compositions for the treatment of neuropsychiatric disorders
US6046321A (en) 1999-04-09 2000-04-04 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of G-alpha-i1 expression
GB9927444D0 (en) 1999-11-19 2000-01-19 Cancer Res Campaign Tech Inhibiting gene expression
AU2001245793A1 (en) 2000-03-16 2001-09-24 Cold Spring Harbor Laboratory Methods and compositions for rna interference
US6365354B1 (en) 2000-07-31 2002-04-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of lysophospholipase I expression
US6566135B1 (en) 2000-10-04 2003-05-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of caspase 6 expression
JP2007504136A (ja) 2003-08-28 2007-03-01 ニトロメッド インコーポレーティッド ニトロソ化およびニトロシル化利尿化合物、組成物、ならびに使用方法
MX2008008694A (es) 2006-01-03 2009-01-07 Algebra Inc Compuestos conjugados de amina terapeutica-arilsulfonamida.
SI2523661T1 (sl) 2010-01-15 2017-09-29 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Nkcc inhibitorji za zdravljenje avtizma

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503149A (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 サントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティ フィック セーエヌエールエス ダウン症患者の認識機能障害を治療するための組成物及び方法
JP2011231094A (ja) * 2009-11-02 2011-11-17 Neurotherapeutics Pharma Inc ブメタニド、フロセミド、ピレタニド、アゾセミド、およびトルセミドのアナログ、組成物および使用方法
JP2013536178A (ja) * 2010-07-26 2013-09-19 ニューロセラピューティクス ファーマ, インコーポレイテッド アリールスルホンアミド誘導体、組成物、および使用方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AL-ZUBAIRY SULAIMAN A; AL-JAZAIRI ABDULRAZAQ S: "OCTREOTIDE AS A THERAPEUTIC OPTION FOR MANAGEMENT OF CHYLOTHORAX", ANNALS OF PHARMACOTHERAPY, vol. VOL:37 NR:5, JPN5016012752, May 2003 (2003-05-01), pages 679 - 682, ISSN: 0003872396 *
COHEN WILLIAM I; LIU YI HUI; STEIN MARTIN T: "A 7-YEAR-OLD CHILD WITH DOWN SYNDROME AND DISRUPTIVE BEHAVIORS", JOURNAL OF DEVELOPMENTAL AND BEHAVIORAL PEDIATRICS; SUPPLEMENT, CHALLENGING CASES 以下備考, vol. VOL:31 NR:3 SUPPL. S, JPN5016012751, 1 April 2010 (2010-04-01), US, pages 75 - 78, ISSN: 0003872395 *
J. NEUROCHEM., vol. 117, JPN6018034603, 2011, pages 613 - 622, ISSN: 0003872392 *
NICOLAS MARKADIEU; ERIC DELPIRE: "PHYSIOLOGY AND PATHOPHYSIOLOGY OF SLC12A1/2 TRANSPORTERS", PFLUGERS ARCHIV, vol. VOL:466 NR:1, JPN5016012750, 6 October 2013 (2013-10-06), pages 91 - 105, ISSN: 0003872393 *
PEDIATR. NEPHROL., vol. 12, no. 5, JPN6018034606, June 1998 (1998-06-01), pages 432, ISSN: 0003872397 *
SZILVIA ARANY; DANIELLE SW BENOIT; STEPHEN DEWHURST ET AL: "NANOPARTICLE-MEDIATED GENE SILENCING CONFERS RADIOPROTECTION TO SALIVARY GLANDS IN VIVO", MOLECULAR THERAPY, vol. VOL:21 NR:6, JPN5016012754, 19 March 2013 (2013-03-19), pages 1182 - 1194, ISSN: 0003872394 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9822368B2 (en) 2017-11-21
WO2015091857A1 (en) 2015-06-25
US20160312229A1 (en) 2016-10-27
JP6490077B2 (ja) 2019-03-27
EP3083959B1 (en) 2019-02-06
EP3083959A1 (en) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11426422B2 (en) SHP2 inhibitors and methods of use thereof
US9592214B2 (en) Compounds for the treatment of autism in a baby child
Hua et al. Antisense correction of SMN2 splicing in the CNS rescues necrosis in a type III SMA mouse model
CN105641700B (zh) 对抗肌肉病症的方式和方法
EP3362564B1 (en) Nucleic acid based tia-1 inhibitors
JPWO2017126637A1 (ja) 炎症性腸疾患抑制剤
US20220193053A1 (en) Cystic fibrosis transmembrane conductance regulator modulators for treating autosomal dominant polycystic kidney disease
WO2016205631A1 (en) Serotonin 2c receptor antagonists to prevent and treat stress-related trauma disorders
WO2011006040A2 (en) Methods for treating polycystic kidney disease (pkd) or other cyst forming diseases
US9833439B2 (en) ERK inhibitors for use in treating spinal muscular atrophy
JP2018531046A6 (ja) 核酸ベースのtia−1阻害剤
Ghadge et al. Knockdown of GADD34 in neonatal mutant SOD1 mice ameliorates ALS
JP6490077B2 (ja) ダウン症を治療するための細胞内塩化物濃度のモジュレータ
US11229624B2 (en) FABP4 as a therapeutic target in skin diseases
US10201507B2 (en) Modulators of intracellular chloride concentration for treating fragile X syndrome
JP2006117536A (ja) 内耳の有毛細胞を誘導するための医薬
US10287580B2 (en) Molecular re-engineering of excitation-inhibition balance in memory circuits
WO2012117334A1 (en) Mglur5 positive allosteric modulators for use in the treatment phelan-mcdermid syndrome
WO2022113799A1 (ja) アンチセンス核酸及びその使用
US20120122787A1 (en) Methods for treating polycystic kidney disease (pkd) or other cyst forming diseases
WO2022242756A1 (en) Compositions and methods of targeting the pax6 signaling pathway to reduce formation of amyloid βeta plaques and neurofibrillary tangles
WO2023017512A1 (en) Antisense oligonucleotides for modulating exon skipping in cystic fibrosis transmembrane conductance regulator (cftr)
WO2023230523A1 (en) Modulation of satellite cell polarity and asymmetric cell division
Serranilla Chloride Dysregulation and Impaired Gamma-Amino Butyric Acid Signaling in the Basal Ganglia in Huntington’s Disease
WO2015187929A1 (en) Treatment of fragile x syndrome by inhibition of cdh1-apc

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250