JP2017501661A - Rf高電力発生のための装置および方法 - Google Patents

Rf高電力発生のための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501661A
JP2017501661A JP2016561578A JP2016561578A JP2017501661A JP 2017501661 A JP2017501661 A JP 2017501661A JP 2016561578 A JP2016561578 A JP 2016561578A JP 2016561578 A JP2016561578 A JP 2016561578A JP 2017501661 A JP2017501661 A JP 2017501661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
amplitude
phase
modules
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016561578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6391706B2 (ja
Inventor
ヴァレリエヴィチ イヴァノフ エフゲニー
ヴァレリエヴィチ イヴァノフ エフゲニー
アレクサンドロヴィチ クラスノフ アンドレイ
アレクサンドロヴィチ クラスノフ アンドレイ
イゴレヴィチ ニコルスキー コンスタンティン
イゴレヴィチ ニコルスキー コンスタンティン
アレクサンドロヴィチ ポリホフ ステパン
アレクサンドロヴィチ ポリホフ ステパン
ボリソヴィチ シャルコフ ゲオルギー
ボリソヴィチ シャルコフ ゲオルギー
ヨウリエヴィチ スミルノフ アレクサンダー
ヨウリエヴィチ スミルノフ アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens OOO
Original Assignee
Siemens OOO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens OOO filed Critical Siemens OOO
Publication of JP2017501661A publication Critical patent/JP2017501661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6391706B2 publication Critical patent/JP6391706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/102A non-specified detector of a signal envelope being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/421Multiple switches coupled in the output circuit of an amplifier are controlled by a circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7236Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by putting into parallel or not, by choosing between amplifiers by (a ) switch(es)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

本発明は、RF高電力発生のための装置(1)および方法に関する。当該装置は、複数のRF入力側(3)と1つのRF出力側(4)とを備えている電力結合器(2)と、少なくとも2つの電力増幅器モジュール(5)とを含んでおり、少なくとも2つの電力増幅器モジュール(5)はそれぞれ、伝送線路(6)によって、電力結合器(2)の入力側(3)に電気的に接続されている。方向性結合器(8)が、電力結合器(2)のRF出力側(4)に電気的に接続されており、各伝送線路はRFスイッチ(7)を含んでいる。この方法は、電力増幅器モジュール(5)の値を測定し、特定すること、この値を記憶し、電力増幅器モジュール(5)の入力信号に対する補正としてこの値を使用することを含む。

Description

本発明は、RF高電力発生のための装置および方法に関する。ここでこの装置は、複数のRF入力側と少なくとも1つのRF出力側とを備えた少なくとも1つの電力結合器と、少なくとも2つの電力増幅器モジュールとを含んでいる。これらの電力増幅器モジュールはそれぞれ、少なくとも1つの伝送線路によって、少なくとも1つの電力結合器の入力側に電気的に接続されている。
高周波RF電力および/またはマイクロ波電力は、適切な発電機によって生成される。高電力用途向けのRF発電機は、管、例えば、クライストロン、誘導出力管またはマグネトロンをベースにしている。択一的に、ソリッドステート技術、特にトランジスタ技術が、RF発電機に使用される。ソリッドステートRF発電機によって、小さいサイズおよび高い効率を有する、信頼できるRF電力生成が可能になる。トランジスタ技術の欠点は、500MHzの周波数で1.5kWまでの範囲にある、トランジスタチップあたりの低いRF電力出力である。比較のために、管技術に対する例としてのクライストロンでは、数メガワットまでのRF電力出力が可能である。
例えば、トランジスタをベースにしたRF発電機で大量の電力を生成するためには、多数のRF発電機が必要である。例えば、プッシュプルまたは均衡した一種のトポロジーをベースにした、1つの電力増幅器PA内でのトランジスタ群は、システムの複雑性を高め、故障のリスクを高める。トランジスタが1つ故障すると、デバイス全体が交換されなければならない。択一的な方法は、共通の、特に1つの電力結合器を有する、多数の電力増幅器モジュールを使用することである。
モジュール様式の装置では、伝送線路を介して共通の電力結合器に接続されている複数の電力増幅器モジュールからのRF電力が電力結合器内に集められ、高いRF電力になる。例えば、同軸ケーブルおよび/またはストリップラインが伝送線路として使用される。長さおよび特性の違いによって、各伝送線路は、個々の電力損失および装置に対する信号位相シフトを生じさせる。これによって、電力結合器入力側から後方反射された電力が生じ、これは電力増幅器間、すなわちRFモジュール間で不均衡に分配され得る。これによってさらに電力損失が生じ、全体的な出力RF電力が低減し、増幅器の過熱に至ってしまうことがある。
損失を低減または阻止するために、各RFモジュールは、特定の振幅および特定の位相を有する個々の信号を生成するように、別個に構築されなければならない。これは、等しい信号を電力結合器に提供することを目的としている。このような従来技術では、RFモジュールの調整は、手動で行われる。例えば、米国特許出願公開第20130170512号明細書および米国特許出願公開第20130051416号明細書を参照されたい。全てのRFモジュールは、前置増幅された1つの発振器によって同期して供給され、電力結合器に結合されている各RFモジュールの振幅並びに位相が手動で調整される。これは、各RFモジュールの各入力側に接続されている、選択的に可変のインピーダンス回路を用いて行われる。上述した方法は、伝送線路の長さが不変である場合にのみ使用可能である。長さが変わると、新たな調整が必要となる。一旦システムが組み立てられると、調整は困難である。例えば経年劣化による各電子コンポーネントの偏差は、補償不可能であり、損失を増大させる。
択一的に、増幅操作の間、RFモジュール信号の振幅および位相を継続的に観察し、調整することができる。付加的なデバイス、例えば、多数の方向性結合器が必要になり、各RFモジュール出力分岐に組み込まれなければならない。これはコストおよび複雑さを増大させる。
本発明の課題は、上述の問題を克服する、RF高電力発生のための装置および方法を提供することである。特に、本発明の課題は、組み立て後にも自動的に調整可能である、コスト的に効果の高い、容易に操作可能なアセンブリを提供することである。例えば、コンポーネントの経年劣化および/または接続線路の長さの変化から生じるRF出力電力損失の低減が阻止されるべきであり、電力結合器から最大の出力電力が得られるべきである。本装置および方法は、特にコンポーネントの組み立て後に、柔軟に、いつでも、容易に、多くの労力無く、コンポーネント出力信号を調整することを可能にするはずである。これによって、電力結合器の出力側での電力損失を低減する。
上述した課題は、請求項1に記載されたRF高電力発生のための装置によって、および、請求項6に記載されたRF高電力発生のための方法によって解決される。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。独立請求項の特徴は相互に組み合わせ可能であり、かつ、従属請求項の特徴と組み合わせ可能であり、かつ、従属請求項の特徴は相互に組み合わせ可能である。
本発明のRF高電力発生のための装置は、複数のRF入力側と、少なくとも1つのRF出力側とを備えた少なくとも1つの電力結合器と、少なくとも2つの電力増幅器モジュールとを含んでいる。ここで各電力増幅器モジュールは、少なくとも1つの伝送線路によって、少なくとも1つの電力結合器の入力側に電気的に接続されている。少なくとも1つのRFスイッチが少なくとも1つの伝送線路に含まれており、少なくとも1つの方向性結合器が、少なくとも1つの電力結合器の少なくとも1つのRF出力側に電気的に接続されている。
上述したRF高電力発生のための装置は、コスト的に効果の高い、容易に操作可能なアセンブリを提供する。このアセンブリは、組み立て後でも、電力出力を最適にするように自動調整可能である。電気的なパラメータ調整するために、少なくとも1つのRFスイッチおよび少なくとも1つの方向性結合器を用いて、例えばコンポーネントの経年劣化および/または接続線路の長さの変化から生じるRF出力電力損失の低減が阻止され、電力結合器から最大の出力電力が得られる。特に、装置の組み立て後に、少なくとも2つの電力増幅器モジュールの出力信号を、柔軟に、いつでも、容易に、大きな労力無く変える、かつ、最適化する/同期させることが可能である。これは、電力結合器の出力側での電力損失を低減させる。
RFスイッチは、特にPINダイオードまたは機械的なスイッチの種類の、外部からコントロールされるRFスイッチであり得る。このスイッチは、スイッチオフ状態において、50OHMの範囲でのオーム抵抗の機能を示す。外部からのコントロールは、例えばコンピューターを含んでいる、コントロールユニットによって提供され得る。
少なくとも1つの負荷が含まれ得る。この負荷は、少なくとも1つの方向性結合器を介して少なくとも1つの電力結合器の少なくとも1つのRF出力側に電気的に接続されている。ここでこの方向性結合器は、特に、少なくとも1つの出力伝送線路に含まれている。この負荷は、測定理由に対して特定のレジスタであり得る、かつ/または、この負荷は、この装置によって提供されるRF高電力の電気的な受容部等のデバイスであり得る。
少なくとも1つの方向性結合器からの測定値を記憶するためのデバイスが含まれていてよい。これは特に、EPROMを有するコントロールユニットである。択一的にまたは付加的に、記憶されている値を処理するために、コンピューターがコントロールユニットに含まれていることがある。
特に、コントロールユニットに、振幅ADCおよび位相ΨDC検出器が含まれていることがある。これは、少なくとも1つの方向性結合器に電気的に接続されており、特に、少なくとも1つの方向性結合器の順方向信号出力側に接続されている。この検出器または振幅ADCおよび/または位相ΨDCを測定するための他のデバイスは、測定後に、特に相次いで、格納デバイス内に格納されている値を提供することができる。これらの値は、各信号増幅器モジュールの補正のための値を特定するために使用される。
特に上述した装置による、本発明のRF高電力発生のための方法は、少なくとも1つのデバイスによって、少なくとも1つのRFスイッチを介して少なくとも1つの電力結合器に電気的に接続されている複数の電力増幅器モジュールに対する補正のための値を測定し、特定するステップを有している。さらにこの方法は、これらの値をそれぞれ記憶し、かつ、これらの値を電力増幅器モジュールへの入力信号に対する補正として使用するステップを有している。
特定された、かつ/または、使用されるこの値は、特に、基準モジュールrと比較した、各電力増幅器モジュールに対する振幅差ΔAiおよび位相差ΔΨiを含み得る。
補正のための値を測定するステップは、N個の電力増幅器モジュールのために、それぞれ、以下のことを含み得る
・番号kのモジュールがスイッチオン状態にされており、振幅Akおよび位相Ψkを有するRF信号を生成し、ここで番号kの対応するRFスイッチは通過状態に切り替えられている。また、全ての他のモジュールはオフ状態にされており、かつ/または、対応するRFスイッチは負荷状態にあり、ここでは、対応するモジュールからの信号は通過しない
・振幅Akおよび位相Ψkを、振幅および位相検出器によって測定する
値、振幅Akおよび位相Ψkを全てのモジュールに対して測定し、それぞれ格納することが可能であり、1つのモジュールrの値を基準値として選択可能であり、他の全てのモジュールに対して、基準モジュールrの各値に対する値の差として、振幅差ΔAiと位相差ΔΨiとを特定することができる。
測定の開始時に、最初に測定されたモジュールを基準モジュールとして選択することができ、かつ/または、全ての他のモジュールの値を最初に測定されたモジュールの値と比較し、特に、モジュールkの測定が終了する度に、振幅差ΔAiおよび位相差ΔΨiを特定し、記憶する。振幅Akおよび位相Ψkの記憶は、基準モジュールrを除いて、回避する、または、飛ばすことが可能である。
択一的に全てのモジュールに対して、相次いで、振幅Akおよび位相Ψkをそれぞれ測定し、記憶することができ、基準モジュールrは測定後に選択され、特に全てのモジュールの平均値に最も近い値を有するモジュールであり、基準モジュールrの値に対して相対的に、各モジュールkに対する振幅差ΔAiおよび位相差ΔΨiが特定され、記憶される。
この方法は、特にコンピューターによってコントロールされる自動化された方法であってよく、かつ/または、特に製造または保守の間に行われる手動による方法であってよい。本発明の装置および自動化された方法を使用することが可能であることによって、装置の使用中にも調整を行うことが可能になる。このような調整は、例えばコンポーネントの経年劣化作用による変化のために必要となる。例えば、保守の間の接続線路の交換後に、装置を容易にかつ迅速に調整することができる。この装置の高出力RF電力は、全時間、受け取り可能であり、または、時間とともに保たれ、電力損失を回避することができる、または、少なくとも低減することができる。
この方法は、ある期間の後に、特に定期的に繰り返される。
本発明のRF高電力発生のための上述した方法に関連した利点は、RF高電力発生のための装置に関連して上述した利点と類似しており、また、その逆も言える。
本発明をさらに、以降で、添付図面に示された実施形態を参照して説明する。
本発明のRF高電力発生のための装置1の図
図1には、本発明のRF高電力発生のための装置1が示されている。この装置は、複数のRF入力側3と、1つのRF出力側4とを備えた電力結合器2を含んでいる。各自の出力側を備えた複数の電力増幅器モジュール5は、伝送線路6を介して、それぞれ、電力結合器2の各入力側3に電気的に接続されている。各伝送線路6に1つのRFスイッチ7が含まれている。これは、各RFモジュールの出力側と、電力結合器2への各入力側3との間に配置されている。方向性結合器8は、電力結合器2のRF出力側4に電気的に接続されている。これは、出力伝送線路6’内で、出力側4と負荷11との間に接続されている。振幅ADCおよび位相ΨDC検出器が、順方向信号方向10において、方向性結合器8に電気的に接続されている。
図1において第2のモジュール5とN番目のモジュール5との間に点線によって示されているように、N個のRFモジュール電力増幅器5が設けられており、電力結合器2のN個の入力側3が、電気的にそれぞれ、入力伝送線路6によって、各電力増幅器モジュール5に接続されている。各入力伝送線路6は1つのRFスイッチ7を含んでいる。すなわち、スイッチ7は、各モジュール5の出力側と電力結合器2の各入力側3との間に、電気的に中間接続されている。各スイッチ7は他のスイッチから独立してスイッチオンまたはスイッチオフ可能であり、例えば、特にコンピューターを含んでいるコントロールユニットによって外部からコントロールされる。このスイッチは例えば、機械的なスイッチであっても、PINダイオードであってもよい。スイッチオフモードにおいて、これは、例えば、50OHMの抵抗を示すことができ、各モジュール5と電力結合器2との間の直接的な電気的な接続をスイッチオフする。上述の記載で、および、以降の記載で、表現「スイッチオン」は、RF信号が通過する状態において使用され、表現「スイッチオフ」は、RF信号の通過が阻止されている状態において使用される。
各RFモジュール5、例えばモジュールkは、その特定の振幅Akと位相Ψkとを伴う固有の低レベルRF信号入力を有する。振幅Akと位相Ψkは、コントロールユニットによって調整/変更される。コントロールユニットは、簡易化のために図1に示されていない。
電力結合器2の出力側4は、出力伝送線路6’によって、例えば外部の負荷11に電気的に接続されている。この外部の負荷11は、医療的なデバイス、または、装置1によって提供される高RF電力を使用する他の電気的な受容部であり得る。負荷11と、電力結合器2の出力側4との間に、方向性結合器8が電気的に接続されており、かつ、出力伝送線路6’に含まれている。方向性結合器8の順方向信号10は、方向性結合器8と振幅ADCおよび/または位相ΨDC検出器9との間の電気的な接続を用いて伝送される。
検出器は、RF信号の振幅ADCおよび/または位相ΨDCを、一緒に、または、別個に測定する。ここでこのRF信号は、電力結合器2の出力として提供される。振幅ADCおよび位相ΨDCの値は、例えば、コントロールユニットに含まれているEPROMであるデバイスに記憶され、各モジュール5の振幅ADCおよび位相ΨDCの値を補正するために使用され、それぞれ、装置1から、電力結合器2からの最大のRF出力電力を得る。
電力結合器2は、全ての入力信号が同じ振幅および位相を有している場合に、入力側3からの反射が最小になり、出力側4での電力が最大になるように機能する。種々の電力増幅器モジュール5から延びる伝送線路6は任意に選択可能であるので、電力結合器2の各入力信号に対して種々の振幅減衰ΔAiおよび位相シフトΔΨiを誘起し得る。
基準RFモジュール5の個数はjであり、これは、全モジュール5の総数N以下であり、かつ、1以上であり(1≦j≦N)、全ての他のモジュール5の個数iはjではなく(i≠j)、ここでiは全モジュール5の総数N以下であり、かつ、1以上である(1≦i≦N)。個数iである全てのモジュールが、振幅および位相設定の対象である。すなわち、基準モジュール5以外の全ての他のモジュール5に対して、振幅Akおよび位相Ψkが、調整/変更されなければならない。
全ての信号が等しいことが要求されていることに応じて、すなわち、全モジュール5からの信号が、電力結合器2の各入力側で振幅Akおよび位相Ψkにおいて等しくあるべきだということに応じて、電力結合器2で最大電力出力を得るために、かつ/または、通常のシステム性能を得るために、全てのRF増幅器モジュール5(モジュール i,1≦i≦N,i≠j)の振幅Aiおよび位相Ψiが、基準RFモジュール5(モジュール j)に関して、位相減衰ΔAiおよび位相シフトΔΨiによって調整されなければならない。
個々のモジュール5の振幅Akおよび位相Ψkを、検出器9によって、電力結合器2の出力側4に電気的に接続されている方向性結合器8の順方向信号出力側10で測定するために、RFスイッチ7が使用される。電力結合器2の出力側で、各モジュール5の振幅Akおよび位相Ψkを測定することによって、必要な検出器9は1つだけになる。これによってコストと装置1の複雑さが、各個々のモジュール5の振幅Akおよび位相Ψkを測定するために電力結合器2のそれぞれ1つの入力側3に検出器9が設けられている装置1と比べて、低減される。
スイッチ7の第1の状態でRF信号はRFスイッチを通過し、スイッチは、他の第2の状態において、任意の負荷として作用する。スイッチ7は2つの状態において機能することができ、例えば一方では開路として機能し、他方では50OHMの負荷として機能する。RFスイッチ7は、例えば、PINダイオードまたは機械的な手段によって実現される。
電力結合器2の出力RF電力を最大にするために、すなわち、全てのモジュール5を振幅Akおよび位相Ψkにおいて等しくするために、j個の基準モジュール5がスイッチオンされる。すなわち、これが信号を形成する。このモジュールjの各RFスイッチ7は通過状態にある。すなわち、開放されている。全ての他のモジュール5(モジュール i,1≦i≦N,i≠j)はオフされ、全ての各RFスイッチ7は、任意の負荷状態にある。すなわち、閉じられている。
振幅ADCおよび位相ΨDC検出器9、いわゆるAPDは、簡略化のために、全体として図1に示されていないコントロールユニットに含まれており、方向性結合器8からの「順方向」信号10の振幅Akおよび位相Ψkを測定する。この特別なケースでは、これは、j個の基準モジュール5の振幅Ajおよび位相Ψjを測定する。
j個の基準モジュール5の振幅Ajおよび位相Ψjの測定された値は、例えばEPROMおよび/またはコントロールユニットに含まれているコンピューターに記憶される。
同じ手法が、全ての他のモジュール5に対して繰り返される。i個のモジュール5がスイッチオンされる。すなわち、これは信号を形成する。このモジュールiの各RFスイッチ7は通過状態にある。すなわち、開放されている。全ての他のモジュール5はオフにされ、全ての各RFスイッチ7は任意の負荷状態にある。すなわち、閉じられている。振幅ADCおよび位相ΨDC検出器9は、方向性結合器8からの「順方向」信号10の、すなわちi個のモジュール5の振幅Aiおよび位相Ψiを測定する。i個のモジュール5の振幅Aiおよび位相Ψiの測定された値は記憶される。
全てのN個の単独モジュール5に対する振幅Akおよび位相Ψkの測定が行われ、全ての値が記憶された後、振幅減衰ΔAiおよび位相シフトΔΨiの値が、基準モジュールjを除いた各単独モジュールiに対して計算される。値は、全てのRF増幅器モジュールi(1≦i≦N,i≠j)に対して、モジュールjの値とモジュールiの値の差として計算される。基準モジュールjに対する振幅減衰ΔAjおよび位相シフトΔΨjは、零に設定/みなされるべきである。
振幅減衰ΔAiおよび位相シフトΔΨiの値は、関連するRFモジュールiそれぞれに入力されるローレベル入力信号に対する補正信号として使用される。基準モジュールjに対しては、補正は必要ない。モジュール5は、装置1の使用時に、全てスイッチオンされ、全てのRFスイッチは開放状態にある。モジュール5の入力に対して補正を使用した結果、全てのN個のモジュール5からの信号の振幅Akおよび位相Ψkが、電力結合器2の入力側3において等しくなる。電力結合器2の出力電力は、電力結合器2の入力側3での信号における差の削減、各最小化によって最大になる。最大の出力電力が、電気的な受容部/負荷11によって使用される。
本発明の実施形態の上述した特徴は相互に組み合わせ可能である、かつ/または、従来技術から公知の実施形態と組み合わせ可能である。例えば、電力結合器2における電力損失を最小化する方法の上述したステップを、上述した時間的な順番で、または、異なる時間的な順番で用いることができる。電力結合器2入力側3での信号の較正を、全てのモジュール5で、振幅Akおよび位相Ψkの任意の、事前に定められた値で、全てのモジュール5に対する全ての値を測定することによって行うことができる。ここでは、基準モジュールjの値は使用されない。振幅減衰ΔAkおよび位相シフトΔΨkを計算するために、振幅Akおよび位相Ψkの事前に定められた値が使用され、各測定値によって、全てのモジュール5に対して計算が行われる。
異なる種類のスイッチ7が使用可能である。これは例えば、単純な電子スイッチまたは自動化された機械的なオン/オフスイッチである。接続線路6、6’を例えば、プリント回路基板トラック、金属ワイヤーおよび/または同軸ケーブルの様式で実現することができる。種々の長さおよび寸法、例えば厚さが、接続線路に対して使用可能である。1つよりも多くの電力結合器2および/または1つよりも多くの出力側4が使用可能である。ここでは、各接続された検出器9が設けられている、または、設けられていない。出力電力は、例えば、電力結合器2の完全な出力電力の一部分として測定される。
本発明の上述した装置および方法の利点は、電力結合器入力側3での振幅および位相の平衡化のプロセスが迅速かつ容易になることである。種々の特性を有する伝送線路を用いた独立した伝送線路設計が可能である。ここでは特に、長さ、導電率および/または断面積が異なる伝送線路が用いられる。この方法は自動的に実行されても、または、ある程度手動で実行されてもよい。方法全体を、如何なる自動化されたステップも伴わずに、手動で、例えば保守の間に実行してもよい。これは装置の製造の間、または、保守の間の接続線路等のコンポーネントの取り替え後に、または、例えば定期的な期間の後に、例えばコンポーネントの経年劣化を調整するために行われ得る。

Claims (13)

  1. RF高電力発生のための装置(1)であって、
    当該装置は、複数のRF入力側(3)と少なくとも1つのRF出力側(4)とを備えている少なくとも1つの電力結合器(2)と、少なくとも2つの電力増幅器モジュール(5)とを含んでおり、当該少なくとも2つの電力増幅器モジュール(5)はそれぞれ、少なくとも1つの伝送線路(6)によって、前記少なくとも1つの電力結合器(2)の入力側(3)に電気的に接続されている、RF高電力発生のための装置において、
    少なくとも1つのRFスイッチ(7)が前記少なくとも1つの伝送線路(6)に含まれており、少なくとも1つの方向性結合器(8)が、前記少なくとも1つの電力結合器(2)の前記少なくとも1つのRF出力側(4)に電気的に接続されている、
    ことを特徴とする、RF高電力発生のための装置。
  2. 前記RFスイッチ(7)は外部からコントロールされるRFスイッチ(7)であって、特に、前記RFスイッチ(7)の種類はPINダイオードまたは機械的なスイッチであり、前記RFスイッチ(7)は特に、スイッチオフ状態において、50オームの範囲のオーム抵抗を有する、請求項1記載の装置(1)。
  3. 少なくとも1つの負荷(11)が含まれており、当該負荷(11)は、前記少なくとも1つの電力結合器(2)の前記少なくとも1つのRF出力側(4)に前記少なくとも1つの方向性結合器(8)を介して電気的に接続されており、前記方向性結合器(8)は、特に、少なくとも1つの出力伝送線路(6’)に含まれている、請求項1または2記載の装置(1)。
  4. 前記少なくとも1つの方向性結合器(8)からの測定値を記憶するためのデバイスが含まれており、当該デバイスは特に、EPROMを有するコントロールユニットである、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置(1)。
  5. 振幅ADCおよび位相ΨDC検出器(9)が特にコントロールユニットに含まれており、当該コントロールユニットは、前記少なくとも1つの方向性結合器(8)に電気的に接続されており、特に前記少なくとも1つの方向性結合器(8)の順方向信号出力側に接続されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置(1)。
  6. 特に、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置(1)によるRF高電力発生のための方法であって、当該方法は、
    少なくとも1つのデバイス(8,9)によって、少なくとも1つのRFスイッチ(7)を介して少なくとも1つの電力結合器(2)に電気的に接続されている複数の電力増幅器モジュール(5)の補正のための複数の値を測定し、特定するステップと、
    前記複数の値をそれぞれ記憶し、前記電力増幅器モジュール(5)への入力信号に対する補正として使用するステップとを含む、
    ことを特徴とする、RF高電力発生のための方法。
  7. 前記特定された、かつ/または、使用された値は、基準モジュールrと比較した、各電力増幅器モジュール(5)それぞれに対する振幅減衰ΔAiおよび位相シフトΔΨiを含んでいる、請求項6記載の方法。
  8. N個の電力増幅器モジュール(5)それぞれに対する補正のために値を測定するステップを含んでおり、
    ・番号kのモジュールがスイッチオン状態にされており、振幅Akおよび位相Ψkを有するRF信号を生成し、ここで番号kの対応するRFスイッチは通過状態に切り替えられており、全ての他のモジュールはオフ状態にされており、かつ/または、対応するRFスイッチは負荷状態にあり、当該負荷状態では、対応する前記モジュールからの信号は通過せず、
    ・振幅Akおよび位相Ψkを、振幅および位相検出器(9)によって測定する、請求項6または7記載の方法。
  9. 前記値、振幅Akおよび位相Ψkを全てのモジュールに対して測定し、当該値をそれぞれ記憶し、1つのモジュールrの値を基準値として選択し、他の全てのモジュールに対して、振幅減衰ΔAiおよび位相シフトΔΨiを、前記基準モジュールrの値に対する差分値として特定する、請求項8記載の方法。
  10. 最初に測定されたモジュールを基準モジュールとして選択し、かつ/または、全ての他のモジュールの値を、当該最初に測定されたモジュールの値と比較し、特に、モジュールkの各測定後に振幅差ΔAiと位相差ΔΨiを特定および記憶し、特にこの際に、前記基準モジュールrを除いて、振幅Akおよび位相Ψkを記憶しない、請求項9記載の方法。
  11. 全てのモジュール(5)に対して、相次いで、振幅Akおよび位相Ψkをそれぞれ測定し、かつ、記憶し、
    基準モジュールrを選択し、当該基準モジュールrは特に、全てのモジュール(5)の平均値に最も近い値を有するモジュールであり、
    前記基準モジュールrの値に対して相対的な振幅減衰ΔAiおよび位相シフトΔΨiを各モジュールkに対して特定し、かつ、記憶する、請求項9記載の方法。
  12. 当該方法は、特にコンピューターによってコントロールされる自動化された方法である、かつ/または、特に製造または保守の間に行われる手動による方法である、請求項6から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 当該方法は、ある期間の後に、特に定期的に繰り返される、請求項6から12までいずれか1項記載の方法。
JP2016561578A 2013-12-24 2013-12-24 Rf高電力発生のための装置および方法 Expired - Fee Related JP6391706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/RU2013/001164 WO2015099560A1 (en) 2013-12-24 2013-12-24 Arrangement and method for rf high power generation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501661A true JP2017501661A (ja) 2017-01-12
JP6391706B2 JP6391706B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=51205541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561578A Expired - Fee Related JP6391706B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 Rf高電力発生のための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9768745B2 (ja)
EP (1) EP3072235A1 (ja)
JP (1) JP6391706B2 (ja)
KR (1) KR101793604B1 (ja)
CN (1) CN106464221A (ja)
RU (1) RU2652458C2 (ja)
WO (1) WO2015099560A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191533A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 Necネットワーク・センサ株式会社 増幅装置、多段増幅装置、増幅方法及び増幅プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102579084B1 (ko) * 2018-08-29 2023-09-15 사브 에이비 N-웨이 전력 결합기 네트워크의 동작 방법 및 n-웨이 전력 결합기 네트워크

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893093A (en) * 1989-02-02 1990-01-09 United Technologies Incorporated Switched power splitter
JPH0454006A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Fujitsu Ltd 増幅装置
JP2002217657A (ja) * 2000-11-14 2002-08-02 Japan Radio Co Ltd 電力増幅器の並列運転システム
JP2006339888A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Japan Radio Co Ltd 高周波増幅回路
WO2013028564A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Coherent, Inc. Apparatus and method for balancing combined rf power-supplies for driving a co2 gas-discharge laser

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780685A (en) 1987-03-19 1988-10-25 General Electric Company Composite power amplifier with redundancy
JPH0964758A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル携帯無線機の送信装置とそれに用いる高周波電力増幅装置
US5872481A (en) * 1995-12-27 1999-02-16 Qualcomm Incorporated Efficient parallel-stage power amplifier
WO1998029941A1 (en) * 1996-12-30 1998-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Combined linear power amplifying device and method
KR100326313B1 (ko) * 1996-12-30 2002-08-24 삼성전자 주식회사 합성선형증폭장치및방법
US6525605B2 (en) * 1998-08-19 2003-02-25 Harris Corporation Power amplifier system having frequency and amplifier failure compensation
US6518856B1 (en) * 1999-10-13 2003-02-11 Signal Technology Corporation RF power divider/combiner circuit
FR2816132B1 (fr) * 2000-10-31 2003-02-07 Agence Spatiale Europeenne Dispositif reconfigurable pour amplifier des signaux rf
US7248656B2 (en) * 2002-12-02 2007-07-24 Nortel Networks Limited Digital convertible radio SNR optimization
US7061315B2 (en) * 2003-06-06 2006-06-13 Anaren, Inc. Auxiliary amplifier network
US7081794B2 (en) * 2004-06-04 2006-07-25 Andrew Corporation Paralleling digital-input amplifiers
US8718582B2 (en) * 2008-02-08 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Multi-mode power amplifiers
US7728661B2 (en) * 2008-05-05 2010-06-01 Javelin Semiconductor, Inc. Controlling power with an output network
EP2117118A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-11 Nokia Siemens Networks Oy Parallel amplifier architecture with feedback control based on reflected signal strength
US8971398B2 (en) * 2011-09-19 2015-03-03 Infineon Technologies Ag System and method for generating a radio frequency pulse-width modulated signal
US8842704B2 (en) 2011-12-28 2014-09-23 Coherent, Inc. Multiple phase-locked loops for high-power RF-power combiners
US8829993B2 (en) * 2012-10-30 2014-09-09 Eta Devices, Inc. Linearization circuits and methods for multilevel power amplifier systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893093A (en) * 1989-02-02 1990-01-09 United Technologies Incorporated Switched power splitter
JPH0454006A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Fujitsu Ltd 増幅装置
JP2002217657A (ja) * 2000-11-14 2002-08-02 Japan Radio Co Ltd 電力増幅器の並列運転システム
JP2006339888A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Japan Radio Co Ltd 高周波増幅回路
WO2013028564A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Coherent, Inc. Apparatus and method for balancing combined rf power-supplies for driving a co2 gas-discharge laser
JP2014527723A (ja) * 2011-08-23 2014-10-16 コヒレント, インコーポレイテッド Co2ガス放電レーザを駆動するための結合rf電力供給源を平衡化する装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191533A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 Necネットワーク・センサ株式会社 増幅装置、多段増幅装置、増幅方法及び増幅プログラム
JP7306875B2 (ja) 2019-05-21 2023-07-11 Necネットワーク・センサ株式会社 増幅装置、増幅装置の調整方法、増幅装置の調整プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016127217A (ru) 2018-01-30
US9768745B2 (en) 2017-09-19
CN106464221A (zh) 2017-02-22
RU2652458C2 (ru) 2018-04-26
US20160322945A1 (en) 2016-11-03
WO2015099560A1 (en) 2015-07-02
KR20160146649A (ko) 2016-12-21
EP3072235A1 (en) 2016-09-28
JP6391706B2 (ja) 2018-09-19
KR101793604B1 (ko) 2017-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976591B2 (ja) 高周波加熱装置および高周波加熱方法
TWI345875B (en) Matching network characterization using variable impedance analysis
EP2690779A2 (en) Wideband AFT power amplifier systems with frequency-based output transformer impedance balancing
EP2582043A1 (en) Control system for a power amplifier
CA2616285A1 (en) Predistortion linearization device with adjustable amplitude and shape
CN103533690A (zh) 自动调整工作频率的微波功率源和方法
JPH0429039A (ja) 誘導結合プラズマ原子分光分析用出力制御回路
US20190312555A1 (en) Cost effective hybrid protection for high power amplifier
KR101815219B1 (ko) 장애가 있는 전력 증폭기 모듈을 보상할 수 있는 rf 고전력 생성을 위한 장치 및 방법
JPH08288771A (ja) 無線周波数(rf)回路
JP2016508281A (ja) 高周波電力を発生させるための方法及び負荷に電力を供給するための電力変換器を備えた電力供給システム
US7411450B2 (en) Circuit and method for amplification of an electrical input signal
JP6391706B2 (ja) Rf高電力発生のための装置および方法
US20140327415A1 (en) Phase balancing of high-frequency power generation units
EP2797232A1 (en) A solid-state RF power amplifier system
CN114883769B (zh) 一种固态微波源以及固态微波源支路一致性控制方法
US11962059B2 (en) Method of operating an N-way power combiner network and an N-way power combiner network
Haimson et al. A 17 GHz 100 MW phase locked TW resonant ring high gradient accelerator system
Singh et al. PA Output Power and Efficiency Enhancement Across the 2: 1 VSWR Circle using Static Active Load Adjustment
KR101001375B1 (ko) 비대칭 전기적 경로를 이용하는 전력 결합 구조
Pshenichkin PRINCIPLES OF DESIGN OF SOLID-STATE TRANSMITTERS WITH EFFECTIVE SUMMATION OF POWERS OF EACH AMPLIFIERS
Patel et al. DEVELOPMENT OF SOLID STATE POWER AMPLIFIER FOR ICH & CD RF SOURCE
Yogi et al. Design of the RF distribution system for the ESS spoke linac
JP2020191533A (ja) 増幅装置、多段増幅装置、増幅方法及び増幅プログラム
Gupta et al. Power combining scheme for 50 kW pulsed solid state RF power amplifier unit at 325 MHz

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6391706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees