JP2017500076A - 鬱血性心不全リスク状態判定方法及び関連する装置 - Google Patents

鬱血性心不全リスク状態判定方法及び関連する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500076A
JP2017500076A JP2016526943A JP2016526943A JP2017500076A JP 2017500076 A JP2017500076 A JP 2017500076A JP 2016526943 A JP2016526943 A JP 2016526943A JP 2016526943 A JP2016526943 A JP 2016526943A JP 2017500076 A JP2017500076 A JP 2017500076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
physiological
risk
chf
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6455843B2 (ja
Inventor
アビ チャヴァン,
アビ チャヴァン,
ニランジャン チャクラヴァルシー,
ニランジャン チャクラヴァルシー,
Original Assignee
メドトロニック モニタリング インコーポレイテッド
メドトロニック モニタリング インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック モニタリング インコーポレイテッド, メドトロニック モニタリング インコーポレイテッド filed Critical メドトロニック モニタリング インコーポレイテッド
Publication of JP2017500076A publication Critical patent/JP2017500076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6455843B2 publication Critical patent/JP6455843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02028Determining haemodynamic parameters not otherwise provided for, e.g. cardiac contractility or left ventricular ejection fraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/14Coupling media or elements to improve sensor contact with skin or tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/166Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted on a specially adapted printed circuit board
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02444Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/091Measuring volume of inspired or expired gases, e.g. to determine lung capacity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4875Hydration status, fluid retention of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Geometry (AREA)

Abstract

実施形態は、鬱血性心不全(CHF)入院のリスクを監視し、特定し、及び、判定するための装置及び方法に関する。この方法は、心電図(ECG)、生体インピーダンス、及び、3軸加速度計によって患者の生理学的値を測定すること、生理学的値をフィルタ処理すること、生理学的値とベースラインパラメータとを比較すること、及び、CHFリスクを判定することを含む。装置は、それぞれが患者の生理学的値を測定できる、3軸加速度計、生体インピーダンスセンサ、及び、心電図を含むとともに、測定された生理学的値を受信するための1つ以上のプロセッサを含む。【選択図】図3A

Description

背景
[0001]医療産業では、患者診断、治療、及び、監視のために、多くの生理学的パラメータが測定される場合がある。心電図(ECG)測定値は、心拍数及び心拍リズムなどの生理学的パラメータを決定するために使用される場合がある。生体インピーダンス測定値は、例えば流動状態、呼吸速度、及び、呼吸量などの生理学的パラメータを決定するために使用される場合がある。加速度計測定値は、例えば活動強度、活動持続時間、及び、患者姿勢などの生理学的パラメータを決定するために使用される場合がある。
[0002]生理学的パラメータは、入院中及び/又は入院後の鬱血性心不全(CHF)などの医学的状態を診断する及び/又は監視するために使用され得る。しかしながら、測定される生理学的パラメータは、患者CHF健康状態を監視する目的のために常に信頼できるとは限らない場合がある。例えば、心拍数測定値は、不規則であるが潜在的に健康な活動の期間中にCHF診断の目的のために信頼できない場合がある。ある場合には、測定された生理学的パラメータが、患者又は患者母集団のベースライン生理学的パラメータと比較される場合がある。しかしながら、個々の患者のライフスタイル又は物理的特性は、測定された生理学的値と患者又は患者母集団のベースライン値との比較をCHF健康状態の監視の目的のために信頼できないものにする。入院後CHF監視プログラムは、最適な患者の遵守及び参加を妨げる場合がある埋め込み可能な或いは扱いにくい測定装置を必要とする場合がある。現在のCHF監視技術は、CHF再入院率を減らすのに決して有効とはいえない場合がある。
[0003]本開示は、概して述べるならば、装置により測定される患者の生理学的パラメータを使用して、悪化しつつあるCHF状態を判定するための技術について説明するものである。特に、本開示は、鬱血性心不全(CHF)の結果としての入院のリスクを監視して判定するための技術について説明するものである。本開示の技術は、CHF状態及び入院リスクを監視して判定するための例に関して説明されるが、本明細書中に記載される技術が、一般に、他の医学的状態に起因する入院のリスクを監視して判定することに適用できることに留意すべきである。
[0004]本開示の1つの例によれば、CHF入院リスクを監視して判定するための方法は、患者の1つ以上の生理学的値を決定するステップと、患者が安静状態にあるかどうかを判定るステップと、患者安静状態に基づいて1つ以上の生理学的値をフィルタ処理するステップと、1つ以上のフィルタ処理された生理学的値に基づいてCHFリスクを判定するステップとを備える。生理学的値は、流動状態、心拍数、心拍リズム、呼吸速度、及び、呼吸量、活動強度、活動持続時間、並びに、姿勢を含むことができるとともに、例えば、心電図(ECG)記録、生体インピーダンス測定値、及び、3軸加速度計測定値を得ることによって決定され得る。
[0005]本開示の他の例によれば、患者が安静状態にあるかどうかを判定するステップは、3軸加速度計測定値を得る工程であって、患者の活動及び姿勢を測定するためにx軸及びy軸が患者の身体平面上にあり、z軸が身体平面に対して垂直である工程と、z軸測定値の分布範囲、x軸測定値及びy軸測定値に対するz軸測定値の相対的な大きさ、x軸測定値の平方とy軸測定値の平方との和に対するz軸測定値の相対的な大きさのうちの1つ以上を測定する工程とを備える。
[0006]本開示の他の例によれば、フィルタ処理された生理学的値は、患者が安静状態にある間に測定される流動状態、患者が安静状態にない間に測定される流動状態、患者が安静状態にある間に測定される心拍数、患者が安静状態にある間に測定される心拍リズム、患者が安静状態にない間に測定される心拍リズム、患者が安静状態にある間に測定される呼吸速度、患者が安静状態にある間に測定される呼吸量、患者が安静状態にない間に測定される活動強度、患者が安静状態にない間に測定される活動持続時間、患者が安静状態にある間に測定される患者姿勢、及び、患者が安静状態にない間に測定される患者姿勢を含む。
[0007]本開示の他の例によれば、CHFリスクを判定するステップは、フィルタ処理された生理学的値とベースライン生理学的値とを比較して比較出力を生成する工程を備え、ベースライン値は、患者人口統計データ、患者入院中に測定される生理学的値、患者入院後に測定される履歴的な生理学的値、臨床実験結果、及び、患者病歴のうちの1つ以上に基づいて決定される。比較出力は、フィルタ処理された生理学的値がベースライン生理学的値又は生理学的閾値を下回る又は上回ることを示す発生フラグ、又は、フィルタ処理された生理学的値がベースライン生理学的値又は生理学的閾値を下回る又は上回る比較パーセンテージのうちの1つ以上を備えることができる。
[0008]1つ以上の例の詳細を添付図面に記載し以下で説明する。他の特徴、目的、及び、利点は、説明及び図面から、並びに、特許請求の範囲から明らかである。
この開示の1つ以上の技術に係る、1つ以上の生理学的値を測定する医療機器を利用する患者を含む監視治療システム概略図を示す。 この開示の1つ以上の技術に係る、温度センサがゲルカバーに貼り付けられた状態の付着装置の例の分解図を示す。 この開示の1つ以上の技術に係る、温度センサがゲルカバーに貼り付けられた状態の付着装置の例の側断面図を示す。 この開示の1つ以上の技術に係る、図2Aの場合と同様の付着パッチ上のプリント回路基板及び電子部品を示す。 この開示の1つ以上の技術に係る、生理学的測定値を使用する患者CHFリスクを決定する方法のブロックフロー図を示す。 この開示の1つ以上の技術に係る、ベースライン生理学的値を使用する患者CHFリスクを決定する方法のブロックフロー図を示す。 心不全の患者及び心不全でない患者に関する比較出力指標フラグのサンプル分布を示す棒グラフを例示する。 この開示の様々な技術に係る移動窓におけるフィルタ処理された心拍数データの解析を示す。 この開示の様々な技術に係る移動窓におけるフィルタ処理された心拍数データの解析を示す。 この開示の様々な技術に係る移動窓におけるフィルタ処理された心拍数データの解析を示す。 この開示の様々な技術に係る移動窓におけるフィルタ処理された心拍数データの解析を示す。 この開示の1つ以上の技術にしたがって医療関係者が複数の患者を監視して直ちにその優先順位をつけることができるようにするために遠隔監視ステーションで与えられるディスプレイインタフェースを示す。 この開示の1つ以上の技術にしたがって医療関係者が複数の患者を監視して直ちにその優先順位をつけることができるようにするために遠隔監視ステーションで与えられるディスプレイインタフェースを示す。
[0017]鬱血性心不全は、心臓が十分な血流を全身にわたって与えるために必要とされるレベルで送出し損なうときに起こる。心不全とは、必ずしも心臓が送出を停止させてしまった状態のみを表わさず、むしろ、心臓の性能の低下を表わす。あるケースでは、心不全を経験する人は、比較的通常の生活を送る場合がある。他のケースでは、心不全を経験する人は、死を避けるために入院などの差し迫った医学的配慮を必要とする場合がある。
[0018]鬱血性心不全(CHF)の病歴又はリスクを伴う患者は、例えば、流動状態、心拍数、心拍リズム、呼吸速度、呼吸量、活動持続時間、活動強度、及び、体位などの多くの生理学的値のうちの1つ以上を測定するために監視される場合がある。測定された生理学的値から、CHF状態が判定されてもよい。例えば、患者の活動持続時間及び活動強度の減少は、悪化しつつあるCHF状態を示す場合がある。CHF状態を判定するために複数の測定された生理学的値が組み合わされてもよい。例えば、胸液過剰及び鬱血を伴う悪化しつつあるCHF状態は、一般に、流動状態の増大と、直立姿勢などの非背臥位の姿勢で患者を寝かせる可能性がある起座呼吸(横たわった状態での息切れ)とに関連付けられる。したがって、あるケースにおいて、寝ている間の患者姿勢は、悪化しつつあるCHF状態を示唆し得る。
[0019]CHFなどの病状及びリスクに関する非侵襲的な監視及び重症度分類及び判定方法並びに装置は、「複数の生理学的なセンサを伴う付着装置(Adherent Device with Multiple Physiological Sensors)」と題される米国特許出願公開第2009−0076345号明細書、「多周波生体インピーダンス装置及び関連する方法(Multifrequency Bioimpedance Device and Related Methods)」と題される2013年6月25日に発行された米国特許第8,473,047号明細書、及び、「切迫心不全を検出するためのマルチセンサ患者モニタ(Multi−sensor Patient Monitor to Detect Impending Cardiac Decompensation)」と題される米国特許出願公開第2009−0076344号明細書に記載されており、これらの特許及び出願の全体の開示内容は、参照することにより本願に組み入れられるとともに、本明細書中に記載される本発明の幾つかの例に係る組み合わせに適している。そのような方法及び装置は、様々な生理学的値を測定してフィルタ処理するために使用され、生理学的値は、生理学的状態を経時的に追跡するとともに、CHFなどの様々な病状に関して患者を評価して治療する際に医師及び他のヘルスケアプロバイダーを誘導するために使用され得る。
[0020]フィルタ処理された生理学的値は、患者に対して、ベースライン値又は閾値などのその患者に適した値に関連して表示され得る。これにより、医師は、その患者に適した固有の一連の値に関連する患者状態の評価をもつことができる。それらの値からの逸脱は、患者状態の変化(流動状態の改善又は悪化のいずれか)を表わすとともに定量化する。階層化されたCHFリスク情報を医師に対して表示することもできる。いずれの場合にも、医師は、その後、患者を入院させること、患者を監視し続けること、又は、患者の監視を中断することを決定する。例えば、患者の座った姿勢の活動の劇的な増大は、患者を入院させるように、監視を増大させるように、又は、患者を入院させなければならないベースライン値又は閾値を調整するように医師に促すことができる。
[0021]測定された生理学的値のフィルタ処理は、患者の生理機能及び活動が測定値に影響を及ぼし得ることから必要とされる。また、患者の生理機能は、測定値にも影響を及ぼし得る。例えば、脂肪組織を備える脂肪、脂肪分子、脂肪細胞、及び、これらの組み合わせは、インピーダンス測定値に影響を及ぼし得る。脂肪は、患者の皮膚を通じて測定されるインピーダンスに影響を及ぼし得る皮膚下に配置される組織の層を備えてもよい。例えば、脂肪組織に通される電流は、患者の測定されるインピーダンスを増大させ得る。代わりに或いは組み合わせて、脂肪は、患者の内部組織中に配置され得る。例えば、脂肪分子は、内部組織に浸透できるとともに、電流を内部組織に通す埋め込み電極又は電流を内部組織に通す皮膚上に配置される電極のインピーダンス測定値に影響を及ぼす場合がある。例えば、患者が通常のハイドレーション(hydration)を有していてインピーダンス測定値のみに基づき脱水状態になっているように見えるときには、例えば、測定されるインピーダンスが異常に高いように、通常のハイドレーションを有する患者の測定されるインピーダンスを脂肪が増大させている場合がある。
[0022]装置が複数の生理学的値を測定できる場合には、他の生理学的値のフィルタ処理が必要とされる場合がある。例えば、1つのオンボードPiix装置などの3軸加速度計が3軸加速度計値を生成し、その場合、x軸及びy軸が患者の身体平面上にあり、また、z軸は、身体平面の法線である或いは身体平面に対して垂直である。3軸加速度計値は、活動強度を計算する前に姿勢関連のオフセット及び過渡信号を除去するためにローパスフィルタ及びハイパスフィルタを用いて前処理される。ローパスフィルタ処理された値は、例えば、経時的な患者の姿勢関連のオフセット動向及び身体姿勢角度を計算するために使用される。ハイパスフィルタ処理された値は、例えば、患者の活動強度又は活動持続時間を計算するために使用される。
[0023]しかしながら、生理学的値は、患者健康状態の悪化に関する警報又は警告を、そのような悪化が起こらなかったときに生じさせてもよい。例えば、健康な活動に起因する息切れは、起座呼吸などのCHF指標として登録してもよい。したがって、信頼できる適切な時間に測定される生理学的値のみを含むべく入力される生理学的値をフィルタ処理できる一組のCHFリスク判定方式の必要性がある。また、検査前再入院可能性又はリスク判定と、Piix装置などの装置からの連続診断とを組み合わせて、例えばCHFに起因する検査後再入院可能性又はリスク決定を生成できる方法及び装置の必要性がある。
[0024]本発明の実施形態は、特にCHFの結果としての患者の健康状態及び入院又は再入院の可能性を判定するための方法に関する。本方法は、患者の1つ以上の生理学的値を測定すること、患者が安静時にあるかどかを決定すること、患者が安静時にあるかどうかに基づいて1つ以上の生理学的値をフィルタ処理すること、及び、CHF状態を判定することを含む。また、例は、本明細書中に記載される方法に関連付けられる装置も提供する。例えば、装置は、心拍数及び心拍リズムを測定できる心電図(ECG)回路と、患者活動及び患者姿勢を測定できる加速度計と、流動状態、呼吸速度、及び、呼吸量を測定できるインピーダンス回路とを備えてもよい。更なる或いは代わりのセンサを使用できる。例えば、呼吸は、患者の胸の拡張及び皮膚の拡張に応じて信号を与えるセンサを用いて決定されてもよい。
[0025]図1は、患者P及び監視システム10を示す。患者Pは、正中線M、第1の側S1、例えば右側、及び、第2の側S2、例えば左側を備える。監視システム10は、例えば埋め込み可能な装置100I又は付着装置100を備えてもよい患者を監視するために患者測定装置を備える。付着装置100は、患者Pに対して多くの場所で、例えば患者Pの胸部Tに付着され得る。多くの実施形態では、付着装置が患者の一方側に付着してもよく、この側からデータを収集できる。本発明の実施形態と関連する研究は、装置が患者に付着される状態では患者の1つの側における位置が患者に快適さを与え得ることを示唆する。監視システム10及び付着装置100は、「複数の生理学的なセンサを伴う付着装置」と題される米国特許出願公開第2009−0076345号明細書、及び、「切迫心不全を検出するためのマルチセンサ患者モニタ」と題される米国特許出願公開第2009−0076344号明細書に記載されるような構成要素を備えてもよく、これらの出願の全体の開示内容は参照することにより本願に組み入れられる。
[0026]付着装置100は、遠隔センター106と無線で通信できる。この通信は、中間装置又はゲートウェイ102を介して直接的(セルラーネットワーク又はWi−Fiネットワークを介する)に或いは間接的に行なわれてもよい。ゲートウェイ102は、zLink(商標)、すなわち、PiiX(商標)から受けられる情報をカリフォルニア州のサンノゼにあるCorventis社から市販されているCorventisへ無線で送信する携帯電話に類似する小型携帯機器の構成要素を備えてもよい。ゲートウェイ102は、多くの方法で、例えばインターネット接続を備えてもよい接続104を用いて及び/又はセルラー接続を用いて遠隔センター106と有線で或いは無線で通信できる複数の装置から成ってもよい。遠隔センター106は、Corventisウェブサービス、データ解析のためのホステッドアプリケーション、及び、解釈及び診断のための臨床事象情報及び生理学的動向への確実なアクセスを可能にするウェブサイトも含む記憶装置を備えてもよい。追加的に又は代わりに、遠隔センター106は、精度を検証するために装置からの生理学的データが熟練した人間オペレータによって読み取られるバックエンドオペレーションを備えてもよい。例えば、装置から取得されたECGストリップを不整脈に関して専門家により判定できる。
[0027]多くの実施形態において、監視システム10は、装置100の有形媒体(tangible medium)を備える少なくとも1つのプロセッサ、ゲートウェイ102の少なくとも1つのプロセッサ102P、及び、遠隔センター106にある少なくとも1つのプロセッサ106Pを伴う分散プロセッサシステムを備え、これらのプロセッサのそれぞれは他のプロセッサと電子通信できる。少なくとも1つのプロセッサ102Pは有形媒体102Tを備え、また、少なくとも1つのプロセッサ106Pは有形媒体106Tを備える。遠隔プロセッサ106Pは、遠隔センターに配置されるバックエンドサーバを備えてもよい。遠隔センター106は、インターネット、イントラネット、電話回線、無線及び/又は衛星電話などの通信システム107Aを用いてヘルスケアプロバイダー通信装置108Aと通信できる。例えば家族のためのヘルスケアプロバイダー通信装置108Aは、矢印109Aにより示されるように、通信によって患者Pとコミュニケーションを図ることができる。遠隔センター106は、インターネット、イントラネット、電話回線、無線及び/又は衛星電話などの通信システム107Bを用いて、ヘルスケア専門家と、例えば医師通信装置108Bと通信することができる。医師通信装置108Bは、矢印109Bにより示されるように、通信によって、例えば双方向通信システムによって、患者Pとコミュニケーションを図ることができる。PDAは、患者データを医師に対して表示するためにコンピュータプログラムの命令が具現化される有形媒体を備えてもよい。遠隔センター106は、通信システム107Cを用いて、緊急応答装置108C、例えば911オペレータ及び/又は救急医療師のための通信装置と通信できる。多くの実施形態において、命令は、遠隔センター106から、患者が身に着ける付着パッチにより支持されるプロセッサへ伝えられ、また、患者により支持されるプロセッサは、例えば患者により着用された状態で、患者治療及び/又は監視のための更新された命令を受信することができる。緊急応答装置108Cは、矢印109Cにより示されるように応答を伴って患者へ伝わることができる。このように、多くの実施形態において、監視システム10は、付着装置からの信号に応じて遠隔センターから患者介護を監視して実施できる閉ループシステムを備える。
[0028]前述した通信装置のそれぞれは、コンピュータプログラムの命令が具現化されるメモリを備える有形媒体を有するプロセッサ、例えばスマートフォンなどのパーソナルデジタルアシスタント(PDA)、例えばiPhone(商標)又はBlackberry(商標)に結合されるディスプレイを備えてもよい。
[0029]多くの実施形態において、付着装置100は、生理学的パラメータを連続的に監視して、遠隔センターと無線で通信するとともに、必要な場合に警報をもたらす。付着パッチは、患者の胸部に貼り付けてもよく、また、検出電極、バッテリ、メモリ、ロジック、及び、無線通信能力を含んでもよい。幾つかの実施形態において、遠隔センター106は、患者データを受信するとともに、患者の生理学的な或いは精神的な悪化を予測するために患者評価アルゴリズム、例えば予測アルゴリズムを適用する。幾つかの実施形態において、アルゴリズムは、例えばハイドレーション及び活動の減少に基づいて差し迫った患者の生理学的な或いは精神的な悪化を予測するためのアルゴリズムを備えてもよい。フラグが立つと、センターは、例えば更なる生理学的又は精神的な悪化を防止するべく治療的介入を可能にするために、患者、病院、ナース、及び/又は、医師と通信してもよい。
[0030]付着装置100は、多くの方法で身体に貼り付けられ及び/又は付着されてもよい。例えば、以下のうちの少なくとも1つ、すなわち、粘着テープ、一定力のスプリング、肩の周囲のサスペンダ、捩じ込み式マイクロニードル電極、布地を胸部に成形するための予備成形エレクトロニクスモジュール、一巻きの皮膚上へのつまみ、或いは、経皮的な固定のうちの少なくとも1つを用いる。パッチ及び/又は装置置換は、鍵状パッチ(例えば2部品パッチ)、アウトラインマーク又は解剖学的マーク、低粘着性ガイド(ガイドを配置し、古いパッチを除去し、新しいパッチを配置し、ガイドを除去する)、又は、ガタツキ音減少のための鍵状取り付けを用いて行なわれてもよい。パッチ及び/又は装置は、粘着剤無しの実施形態(例えば、胸部ストラップ)及び/又は敏感な皮膚のための低刺激性粘着剤を備えてもよい。付着パッチ及び/又は装置は、多くの形状、例えば、犬骨形状、砂時計形状、楕円形状、円形状、又は、卵形状のうちの少なくとも1つを備えることができる。
[0031]多くの実施形態において、付着装置100は、交換可能な使い捨てできるパッチを有する再使用可能なエレクトロニクスモジュールを備えてもよく、また、交換可能なパッチのそれぞれがバッテリを含んでもよい。付着装置100は、Piix(商標)の構成要素、すなわち、カリフォルニア州のサンノゼにあるCorventis社から市販されている、皮膚に付着して生理学的情報を自動的に収集して送信する目立たない耐水性の患者着用装置を備えてもよい。幾つかの実施形態において、装置は、再充電可能なモジュールを有してもよく、また、デュアルバッテリ及び/又はエレクトロニクスモジュールを使用してもよく、その場合、充電ステーション103を使用して一方のモジュール101Aを再充電することができるが、他方のモジュール101Bはコネクタを用いて付着パッチ上に配置される。幾つかの実施形態において、ゲートウェイ102は、充電モジュール、データ転送、記憶、及び/又は、送信を成してもよく、それにより、他方のエレクトロニクスモジュールが患者により着用される状態でエレクトロニクスモジュールのうちの一方を充電及び/又はデータ転送のためにゲートウェイ102内に配置できる。
[0032]システム10は、以下の機能、すなわち、起動、プログラミング、測定、記憶、解析、通信、予測、及び、表示の機能を果たすことができる。付着装置は、以下の生理学的センサのサブセット、すなわち、生体インピーダンスセンサ、呼吸センサ、呼吸速度変動センサ、心拍数(平均、最小、最大)センサ、心拍リズムセンサ、心拍数変動(HRV)センサ、心拍数乱れ(HRT)センサ、心音(例えばS3)センサ、呼吸音センサ、血圧センサ、活動センサ、姿勢センサ、覚醒/睡眠センサ、起座呼吸センサ、温度/熱流束センサ、及び、重量センサを含んでもよい。活動センサは、以下のうちの1つ以上、すなわち、ボールスイッチ、加速度計、換気量、HR、生体インピーダンスノイズ、皮膚温度/熱流束、筋音、姿勢のうちの1つ以上を備えてもよい。
[0033]図示の患者は異なる体格を有する場合があり、その体格は患者のデータに基づいて出力を決定するのに役立つことができるようになっている。各患者は、患者の身長及び体重に基づいて決定されるボディーマスインデックス、又は、CHF状態を決定するために使用される測定された生理学的値の有効性に影響を及ぼす場合がある他の個人的属性を有するかもしれない。
[0034]実施形態に関連する研究は、患者特性が患者の測定値に影響を及ぼし得ることを示唆する。例えば、年齢、性別、及び、人種などの患者人口統計データは、患者の測定値に関連付けられ得る。
[0035]図2A及び図2A1は、付着装置の実施形態の側断面図及び分解図をそれぞれ示す。付着装置100は、粘着剤116Bを伴う付着パッチ110と、ゲル114A,114B,114C,114Dを伴う電極112A,112B,112C,112Dと、ゲルカバー180と、温度センサ177と、カバー162と、遠隔センターと無線で通信して必要時に警報をもたらす生理学的センサを監視するための様々な回路を伴うプリント回路基板(PCB)120とを備えてもよい。付着装置100は、電極112A,112B,112C,112Dのうちの2つ以上を備える少なくとも2つの電極を備える。付着装置100は、最大寸法、例えば約4〜10インチの最大長さ、約0.2インチ〜約0.6インチの装置の断面に沿う最大厚さ、及び、約2〜約4インチの最大幅を備えてもよい。
[0036]付着パッチ110は、患者に配置されるときに患者の皮膚の方へ向けられる第1の面、すなわち、下面110Aを備える。付着パッチ110は、患者Pに付着するための粘着剤116Aを伴う好ましくは通気性の材料であるテープ110Tを備えてもよい。電極112A,112B,112C,112Dは付着パッチ110に貼り付けられる。多くの実施形態では、少なくとも4つの電極がパッチに取り付けられる。電極と患者の皮膚との間に導電性を与えるべく、電極112A,112B,112C,112Dをそれぞれ覆うようにゲル114A,114B,114C,114Dをそれぞれ配置させることができる。また、付着パッチ110は、第2の面、すなわち、上面110Bも備える。多くの実施形態において、電極112A,112B,112C,112Dは、下側110Aから付着パッチ110を貫通して上側110Bへ延びる。粘着剤116Bは、構造体、例えば通気性カバーをパッチに付着するために上側110Bに塗布することができ、それにより、パッチが患者に付着されるときにパッチが電極及び他の構造体を支持できる。
[0037]多くの実施形態において、付着パッチ110は、水蒸気及び空気がテープを通じて患者の皮膚へ及び患者の皮膚からテープを通じて流通することができるようにするために、通気性テープ110Tの層、例えばトリコット−ニットポリエステル布地を備えてもよい。多くの実施形態において、通気性テープ110Tは、粘着剤を伴う裏打ち材料又は裏張り111を備える。多くの実施形態において、裏張りは順応性がある及び/又は可撓性があり、それにより、装置及び/又はパッチは身体の動きに伴って外れないようになる。多くの実施形態において、付着パッチは、1〜2ピース、例えば1ピースを備えてもよい。多くの実施形態において、付着パッチ110は、βブロッカー、ACE抑制剤、利尿薬、炎症のためのステロイド、抗生物質、抗真菌薬、及び、コーチゾンステロイドのうちの少なくとも1つなど、薬理作用のある物質を備える。パッチ110は、多くの幾何学的形状、例えば、楕円形、卵形、チョウ形状、犬骨形状、ダンベル形状、円形状、丸みのある角をもつ正方形状、丸みのある角をもつ長方形状、又は、丸みのある角をもつ多角形のうちの少なくとも1つを備えてもよい。特定の実施形態では、付着パッチ110の厚さが約0.001”〜約0.020”の範囲内であり、パッチの長さが約2”〜約10”の範囲内であり、及び、パッチの幅が約1”〜約5”の範囲内である。
[0038]多くの実施形態において、付着装置100は、通気性テープ及びゲルカバーを通じて皮膚付近の温度を測定できるようにするために、ゲルカバー180の外周部上にわたって配置される温度センサ177を備える。温度センサ177は、患者の皮膚と共にゲルカバーが伸張してテープが伸張するときに温度センサが移動できるようにゲルカバー180に貼り付けられ得る。温度センサ177は、配線、シールド配線、非シールド配線、フレキシブル回路、又は、フレキシブルPCBのうちの少なくとも1つを備えるフレキシブル接続を介して、温度センサ回路144に結合されてもよい。温度センサは、温度センサがゲルパッドから離れて配置された状態で、例えばゲルカバーの切り欠きを通じて、通気性テープに貼り付けられ得る。例えばゲルカバーまで貫く熱流束を測定するために温度センサ付近に熱流束センサを配置させることができる。
[0039]付着装置は、通気性テープ110Tの開口を通じて組織に結合するように構成される電極112A,112B,112C,112Dを備える。電極112A,112B,112C,112Dは、多くの方法で製造することができ、例えば、ポリウレタン上の銀インクなど、可撓性コネクタ112F上に印刷される。幾つかの実施形態において、電極は、カーボン充填ABSプラスチック、Ag/AgCl、銀、ニッケル、又は、導電アクリルテープのうちの少なくとも1つを備えてもよい。電極は、皮膚と接触するための幾何学的形状、例えば、正方形、円形、楕円形、星形状、多角形状、又は、丸い形のうちの少なくとも1つを備えてもよい。特定の実施形態において、各電極の幅全体にわたる寸法は、約002”〜約0.050”の範囲内である。特定の実施形態において、2つの内側電極は、中心間の間隔が約20〜約50mmの範囲内である強制電極又は電流電極を備えてもよい。特定の実施形態において、2つの外側電極は、測定電極、例えば電圧電極を備えてもよく、また、隣り合う電圧電極と電流電極との間の中心間の間隔は約15mm〜約35mmの範囲内である。したがって、多くの実施形態において、内側電極間の間隔は、内側電極と外側電極との間の間隔より大きくてもよい。
[0040]多くの実施形態では、ゲル114A又はゲル層がヒドロゲルを備え、該ヒドロゲルは、電極112A上に配置されるとともに、電極/皮膚界面の間のインピーダンスを減少させるために、皮膚と電極との間に導電性の界面をもたらす。ゲルは、水、グリセロール、及び、電解質、薬理作用のある物質、例えば、βブロッカー、ACE抑制剤、利尿薬、炎症のためのステロイド、抗生物質、及び、抗真菌薬などを備えてもよい。ゲル114A,114B,114C,114Dは、電極を患者の皮膚に結合させるために、電極112A,112B,112C,112Dをそれぞれ覆うように配置され得る。電極を備える可撓性コネクタ112Fは、PCB及び/又はPCB上に支持される構成要素に接続するべくゲルカバーの下側からPCBまで延びることができる。例えば、可撓性コネクタ112Fは、歪みの緩和をもたらすべく可撓性コネクタ122Aを備えてもよい。
[0041]ゲルカバー180又はゲルカバー層、例えばポリウレタン不織布テープは、通気性テープ110Tを貫くゲル114A〜114Dの流れを阻止するために通気性テープを備えるパッチ110を覆うように配置され得る。ゲルカバー180は、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリオレフィン、レーヨン、PVC、シリコン、不織布材料、発泡体、又は、膜のうちの少なくとも1つを備えてもよい。ゲルカバー180は、ゲルカバーを付着パッチ110に付着させるために、粘着剤、例えば、アクリレート感圧粘着剤を備えてもよい。多くの実施形態において、ゲルカバーは、例えば患者シャワーからの過剰な水分が電極付近のゲルに浸透しないようにするために、電極付近のゲルの水分を調整できる。PCB層、例えばフレキシブルPCB120又はフレキシブルPCB層は、電子部品130がフレキシブルPCB120に接続される及び/又は実装される、例えばフレキシブルPCB層上に配置されるエレクトロニクス層を構成するようにフレキシブルPCBに実装される状態で、ゲルカバー180上にわたって配置され得る。多くの実施形態において、ゲルカバーは、ゲルから例えばエレクトロニクスモジュール及び/又はPCBモジュールへ向かう過剰な水分の解放を回避してもよい。多くの実施形態において、ゲルカバーの厚さは約0.0005”〜約0.020”の範囲内である。多くの実施形態において、ゲルカバー180は、ゲルの縁から約0〜20mmにわたって外側に延びることができる。ゲル層180及び通気性テープ110Tは開口180A,180B,180C,180Dを備え、該開口を通じて電極112A〜112Dがゲル114A〜114Dに晒される。
[0042]多くの実施形態において、装置100は、電子部品が実装されて成る少なくとも1つのPCBを含むプリント回路、例えばPCBモジュールを含む。プリント回路は、銀トレースがその上に印刷されたポリエステル膜を備えてもよい。電子部品を伴う硬質PCB120A,120B,120C,120DがフレキシブルPCB120上に実装されてもよい。多くの実施形態において、PCBモジュールは、関連する構成要素が実装されて成る2つの硬質PCBモジュールを備え、また、2つの硬質PCBモジュールは、フレキシブル回路、例えばフレキシブルPCBによって接続される。特定の実施形態において、PCBモジュールは、既知の硬質FR4型PCBと、既知のポリイミド型PCBを備えるフレキシブルPCBとを備える。バッテリ150がフレキシブルPCB上及び/又は電子部品上にわたって配置されてもよい。バッテリ150は、取り外しできる及び/又は再充電できる充電式バッテリを備えてもよい。カバー162がバッテリ、電子部品、及び、フレキシブルPCBを覆うように配置されてもよい。特定の実施形態において、PCBモジュールは、装置が患者の動きに伴って屈曲できるようにするためにフレキシブル相互接続を伴う硬質PCBを備える。フレキシブルPCBモジュールの幾何学的形態は、多くの形状、例えば、楕円形、卵形、チョウ形状、犬骨形状、ダンベル形状、円形状、正方形状、丸みのある角をもつ長方形状、又は、丸みのある角をもつ多角形のうちの少なくとも1つを備えてもよい。特定の実施形態において、フレキシブルPCBモジュールの幾何学的形状は、犬骨形状又はダンベル形状のうちの少なくとも一方を備える。PCBモジュールは、ゲルカバー180上にわたって配置され得るフレキシブルPCB120を伴うPCB層と、フレキシブルPCB120に接続される及び/又は実装される電子部品130とを備えてもよい。多くの実施形態において、付着装置は、可撓性を制限するために、セグメント化された内側構成要素、例えばPCBを備えてもよい。
[0043]多くの実施形態では、エレクトロニクスハウジング160がエレクトロニクス層を封入する。エレクトロニクスハウジング160はディップコーティングなどの封入体を備えてもよく、該封入体は、防水材料、例えば、シリコン、エポキシ、他の粘着剤及び/又は封止剤を備えてもよい。多くの実施形態において、PCB封入体は、PCB及び/又は電子部品を水分及び/又は機械的な力から保護する。封入体は、シリコン、エポキシ、他の粘着剤及び/又は封止剤を備えてもよい。幾つかの実施形態において、エレクトロニクスハウジングは金属及び/又はプラスチックハウジングを備えてもよく、該ハウジングには前述した封止剤及び/又は粘着剤が埋め込まれる。
[0044]多くの実施形態において、カバー162は、少なくとも電子部品及びPCBを保護するために、フレキシブルPCB、電子機器、及び/又は、付着パッチ110を封入することができる。幾つかの実施形態において、カバー162は、カバー162の裏面上の粘着剤164又は粘着剤116Bを用いて付着パッチ110に付着され得る。多くの実施形態では、カバー162が粘着剤116Bを用いて付着パッチ110に取り付き、また、カバー162は、エレクトロニクスハウジングの上面の粘着剤161を用いてPCBモジュールに付着される。カバー162は、多くの既知の生体適合性カバー材料、例えば、シリコン、可撓性を制限することなく滑らかな輪郭を与えるための外側ポリマーカバー、通気性布地、又は、通気性耐水カバーを備えることができる。幾つかの実施形態において、通気性布地は、ポリエステル、ナイロン、ポリアミド、及び/又は、エラスタン(Spandex(商標))を備えてもよい。本発明の実施形態に関連する研究は、患者に快適さを与えるべく電極付近のゲルからの過剰な水分を保持して水分を身体から除去するためにこれらのコーティングが重要となり得ることを示唆する。
[0045]多くの実施形態において、カバー162は、付着パッチ110が患者の皮膚と共に伸張する及び/又は収縮するときにカバー162が伸張する及び/又は収縮するように粘着剤116Bを用いて付着パッチ110に取り付けられ得る。例えば、カバー162及び付着パッチ110は、付着パッチの長さ及び幅に沿う2つの寸法で患者の皮膚と共に伸張でき、また、長さに沿う伸張は、電極間の間隔を増大させることができる。カバー及び付着パッチ110の伸張は、パッチが皮膚に付着されている時間を延ばすことができる。これは、パッチが皮膚と共に移動できるからである。エレクトロニクスハウジング160は、滑らかとなり得るとともに、通気性カバー162がエレクトロニクスハウジング160上にわたってスライドできるようにし、それにより、カバー162の動き及び/又は伸張がハウジング160とスライド可能に結合される。PCBは、通気性テープ110Tを備える付着パッチ110とスライド可能に結合可能であり、それにより、通気性テープが患者の皮膚に付着されるときに、例えば長さと幅とを備える2つの寸法に沿って通気性テープが患者の皮膚と共に伸張できる。
[0046]通気性カバー162及び付着パッチ110は、患者の呼吸を測定するために少なくとも1つの電極を皮膚に対して少なくとも1週間にわたって連続的に結合するように構成され得る通気性テープを備える。通気性テープは、粘着剤と共に伸張可能な通気性材料を備えてもよく、また、通気性カバーは、前述した通気性テープに接続される伸張可能な通気性材料を備えてもよく、それにより、付着パッチ及びカバーの両方が患者の皮膚と共に伸張できる。矢印182は付着パッチ110の伸張を示し、また、付着パッチの伸張は、患者の皮膚の表面に沿う少なくとも二次元となり得る。前述したように、PCB120と電極112A〜112Dとの間のコネクタ122A〜122Dは、PCBと電極との間で歪み緩和をもたらす絶縁配線を備えてもよく、それにより、通気性テープを備える付着パッチが伸張する際に、電極が付着パッチと共に移動できる。矢印184はカバー162の伸張を示し、また、カバーの伸張は、患者の皮膚の表面に沿う少なくとも二次元となり得る。
[0047]PCB120は、中心部で、例えば単一の中心位置で、通気性テープ110Tを備える付着パッチ110に付着されてもよく、それにより、付着パッチ110はこの中心領域付近で伸張できる。中心部は、前述したように、通気性テープに対するPCBの付着が布地カバー、通気性テープ、及び、ゲルカバーにおける複合的弾性率の弾性率に実質的な影響を与えないように寸法付けられ得る。例えば、パッチに付着される中心部は、パッチ110が患者の皮膚と共に伸張できるように、例えばパッチ110の面積の約10%以下を成す寸法を伴って、約100mm未満であってもよい。電子部品130、PCB120、及び、エレクトロニクスハウジング160は、付着パッチ110とカバー160とが一緒に伸張できるようにするが電子部品130、PCB120、及び、エレクトロニクスハウジング160が仮に伸張したとしても実質的に伸張しないように、互いに結合されて付着パッチ110の伸張可能な通気性材料とカバー160の伸張可能な通気性材料との間に配置される。エレクトロニクスハウジング160、PCB120、及び、電子部品130のこの分離は、少なくとも1週間の長期間にわたって付着パッチが皮膚に付着されたままとなることができるように、通気性テープを備える付着パッチ110が患者の皮膚と共に移動できるようにする。
[0048]患者に快適さを与えるべく空隙169が付着パッチ110からエレクトロニクスモジュール及び/又はPCBまで延びてもよい。空隙169は、矢印186により示されるように、PCB120及び電子部品130の最小の屈曲及び/又は曲げを伴って付着パッチ110及び通気性テープ110Tが柔軟なまま患者の皮膚と共に移動できる、例えば曲がることができるようにする。空隙169によって通気性テープ110Tから分離されるPCB120及び電子部品130は、皮膚が水蒸気としての水分を通気性テープ、ゲルカバー、及び、通気性カバーを通じて解放できるようにする。空隙を通じた皮膚からの水分のこの解放は、例えば患者が汗をかく及び/又はシャワーを浴びるときの過剰水分を最小限に抑えることができ、更には回避できる。隙間169は、約0.25mm〜約4mmの範囲内の距離にわたって付着パッチ110からエレクトロニクスモジュール及び/又はPCBまで延びる。
[0049]多くの実施形態において、付着装置は、パッチ構成要素と、少なくとも1つのエレクトロニクスモジュールとを備える。パッチ構成要素は付着パッチ110を備えてもよく、付着パッチ110は、粘着剤コーティング116Aを伴う通気性テープと、少なくとも1つの電極、例えば電極112Aと、ゲル114Aとを備える。少なくとも1つのエレクトロニクスモジュールはパッチ構成要素から分離できる。多くの実施形態において、少なくとも1つのエレクトロニクスモジュールは、フレキシブルPCB120と、電子部品130と、エレクトロニクスハウジング160と、カバー162とを備え、この場合、フレキシブルPCB、電子部品、エレクトロニクスハウジング、及び、カバーは、例えば前述したように再充電及びデータ転送のために再使用できる及び/又は取り外しできるようになっている。特定の実施形態において、エレクトロニクスモジュールは、解放可能な接続により、例えばVelcro(商標)、既知のフック・アンド・ループ接続、及び/又は、電極に対する直接的なスナップ留めにより、パッチ構成要素に付着され得る。複数の付着パッチを用いた長期間にわたる監視は、2009年3月19日に公開された米国特許出願公開第2009−0076345号明細書に記載され、この出願の全体の開示内容は、参照することにより既に本願に組み入れられており、また、この付着パッチ及び方法は、本明細書中に記載される実施形態に係る組み合わせに適している。
[0050]図2Aに示される付着装置100は、付着装置100及び/又は患者Pの方向を決定する際に用いるX軸、Y軸、及び、Z軸を備えてもよい。電気部品130は3D加速度計を備えてもよい。付着装置100の加速度計は重力に影響され易いため、例えば患者が立つときに患者の軸に対するパッチの傾きを測定できる。3D加速度計からのベクトルは、患者に付着されるパッチの測定軸の方向を決定するために使用することができるとともに、例えば患者が水平に横たわっているか或いは立っているかどうかにかかわらず、付着装置100のX軸、Y軸、及び/又は、Z軸に対する測定時の患者の角度を決定するために使用することができる。
[0051]図2Bは、付着パッチ110上のPCB及び電子部品を示す。幾つかの実施形態において、PCB120、例えばフレキシブルPCBは、コネクタ122A,122B,122C,122Dをそれぞれ用いて図2Aの電極112A,112B,112C,112Dに接続されてもよく、また、コネクタ122A,122B,122C,122Dまで延びるトレース123A,123B,123C,123Dを含んでもよい。幾つかの実施形態において、コネクタ122A〜122Dは、PCBと電極との間で歪み緩和をもたらす導電インクを伴う絶縁配線及び/又は膜を備えてもよい。歪み緩和をもたらすための構造の例は、前述した2008年9月12日に出願された「複数の生理学的センサを伴う付着装置」と題される米国特許出願公開第2009−0076345号明細書にも記載される。
[0052]電子部品130は、生理学的な測定値を取得して、データを遠隔センター106へ送信するとともに、遠隔センター106からコマンドを受信するための構成要素を備える。多くの実施形態において、電子部品130は、既知の低電力回路、例えば相補的な金属酸化膜半導体(CMOS)回路構成要素を備えてもよい。電子部品130は、温度センサ、活動センサ及び活動回路134、インピーダンス回路136、及び、心電図回路、例えばECG回路138を備える。幾つかの実施形態において、電子回路130は、患者内からの心音又は呼吸音などの音声信号を検出するためのマイクロホン及びマイクロホン回路142を備えてもよい。
[0053]電子回路130は、患者の皮膚と接触する温度センサ、例えばサーミスタと、患者の温度、例えば患者の皮膚の温度を測定するための温度センサ回路144とを備えてもよい。温度センサは、睡眠中に減少するとともに起きている時間中に増大する場合がある患者の睡眠覚醒状態を判定するために使用されてもよい。本発明の実施形態に関連する研究は、皮膚温度がインピーダンス測定値及び/又はハイドレーション測定値に影響を及ぼす場合があること、及び、インピーダンス測定値及び/又はハイドレーション測定値を補正するために皮膚温度測定値を使用できることを示唆する。幾つかの実施形態では、皮膚温度又は熱流束の増大を皮膚表面付近の血管拡張の増大と関連付けることができ、それにより、皮膚下の深部組織における患者の水和反応が実質的に不変のままであるにもかかわらず、測定されるインピーダンス測定値が減少した。したがって、温度センサの使用は、ハイドレーション、例えば患者の深部組織、例えば胸部の深部組織の余分な細胞ハイドレーションをより正確に評価するためのハイドレーション信号の補正を可能にし得る。
[0054]活動センサ及び活動回路134は、多くの既知の活動センサ及び回路を備えることができる。多くの実施形態において、加速度計は、圧電加速度計、容量性加速度計、又は、電気機械加速度計のうちの少なくとも1つを備える。加速度計は、患者の傾き、位置、方向、又は、加速度のうちの少なくとも1つを三次元で測定するための3軸加速度計を備えることができる。本発明の実施形態に関連する研究は、患者の三次元方向及び関連する姿勢、例えば座っている姿勢、立っている姿勢、横たわっている姿勢が、他のセンサからのデータ、例えばハイドレーションデータと組み合わされるときに非常に役立ち得ることを示唆する。
[0055]インピーダンス回路136は、ハイドレーションデータ及び呼吸データの両方を生成できる。多くの実施形態では、インピーダンス回路136が図2Aの電極112A,112B,112C,112Dに対して4極形態で電気的に接続され、それにより、電極112A,112Dは、電流を用いて駆動される外側電極を備えるとともに、電流を強制的に組織に通過させる強制電極を備える。電極112A,112Dとの間に供給される電流は、電極112B,112Cとの間に測定可能な電圧を生成し、それにより、電極112B,112Cは、強制電極からの電流に応じて電圧を検出する及び/又は測定する内側検出電極を備える。幾つかの実施形態では、電極112B,112Cが強制電極を備えてもよく、また、電極112A,112Dが検出電極を備えてもよい。検出電極により測定される電圧は、患者のインピーダンスを測定して患者の呼吸速度及び/又はハイドレーションを決定するために使用され得る。心電図回路は、例えば参照することにより既に本願に組み入れられ且つ本明細書中に記載される実施形態に係る組み合わせに適した2009年3月29日に公開された「複数の生理学的なセンサを伴う付着装置」と題される米国特許出願公開第2009−0076345号明細書に記載されるように、心電図信号を測定するために検出電極に結合されてもよい。多くの実施形態において、インピーダンス回路136は、患者の呼吸を決定するように構成され得る。特定の実施形態において、インピーダンス回路は、25Hz間隔で、例えば約0.5kHz〜約20kHzの周波数を用いるインピーダンス測定を使用して25Hz間隔で、ハイドレーションを測定することができる。
[0056]ECG回路138は、電極112A,112B,112C,112Dのうちの2つ以上から多くの方法で心電図信号及びデータを生成することができる。幾つかの実施形態において、ECG回路138は、前述したようなインピーダンス回路の検出電極を備えてもよい内側電極112B,112Cに接続される。多くの実施形態において、ECG回路は、電流が電極112A,112Dに通されないときに電極112A,112DからECG信号を測定してもよい。
[0057]電子回路130は、インピーダンス回路、心電図回路、及び、加速度計からのデータの収集及び送信を制御するように構成され得るプロセッサ146を備えてもよい。プロセッサ146は、有形媒体、例えばリードオンリーメモリ(ROM)、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、及び/又は、ランダムアクセスメモリ(RAM)を備える。電子回路130は、リアルタイムクロック及び周波数発生器回路148を備えてもよい。幾つかの実施形態において、プロセッサ146は、周波数発生器及びリアルタイムクロックを備えてもよい。多くの実施形態において、装置100は、例えば装置100上に複数のプロセッサを伴う、分散プロセッサシステムを備える。
[0058]多くの実施形態において、電子部品130は、遠隔センター106と通信するために無線通信回路132を備える。PCB120は、無線通信を容易にするためにアンテナを備えてもよい。アンテナは、PCB120と一体であってもよく、或いは、PCB120に別個に結合されてもよい。無線通信回路は、ハイドレーション信号、心電図信号、又は、傾斜信号のうちの少なくとも1つで通信プロトコルを遠隔センターへ送信するためにインピーダンス回路、心電図回路、及び、加速度計に結合され得る。特定の実施形態において、無線通信回路132は、ハイドレーション信号、心電図信号、及び、傾斜信号を直接に或いはゲートウェイ102を介して遠隔センターへ送信するように構成される。通信プロトコルは、ブルートゥース、ジグビー、WiFi、WiMAX、IR、振幅変調、又は、周波数変調のうちの少なくとも1つを備える。多くの実施形態において、通信プロトコルは、遠隔センターがデータ収集を制御するためのコマンドを発することができるように双方向プロトコルを備える。
[0059]多くの実施形態において、電極は、電極112A,112B,112C,112DとPCBとの間での歪みを緩和することができるようにするために、フレキシブル接続、例えばフレキシブルPCB120のトレース123A,123B,123C,123Dを用いてPCBに接続される。そのような実施形態において、エレクトロニクスモジュール、例えば電子部品が実装されて成る硬質PCB120A,120B,120C,120Dに対する電極の動きは、電極/ヒドロゲル/皮膚接触の完全性を損なわない。多くの実施形態において、フレキシブル接続は、配線、シールド配線、非シールド配線、フレキシブル回路、又は、フレキシブルPCBのうちの少なくとも1つを備える。特定の実施形態において、フレキシブル接続は、電極に対するPCBモジュールの独立した動きを可能にするためのループを伴う絶縁された非シールド配線を備えてもよい。
[0060]図3Aは、患者CHF状態を判定する方法300を示し、該方法は、患者の生理学的値を測定するステップ301と、患者安静状態を判定するステップ302と、患者安静状態に基づいて1つ以上の生理学的値をフィルタ処理するステップ303と、CHF状態を判定するステップ304とを備える。1つ以上の生理学的値を測定する或いは決定するステップ301は、生体インピーダンス測定値の生成、ECG記録、及び、3軸加速度計測定のうちの1つ以上を備えることができる。生体インピーダンス測定値の生成は、例えば、抵抗、リアクタンス、又は、抵抗及び/又はリアクタンスの経時的な変化を測定することを含んでもよい。流体生体インピーダンス寄与度、脂肪生体インピーダンス寄与度、又は、イオン生体インピーダンス寄与度のうちの少なくとも1つが1つ以上の生理学的値を生成するために組み合わされてもよい。脂肪、イオン、又は、他の成分などの非流体パラメータの寄与度を定量化して、長期トラッキングにわたって流体固有の値を導き出すために、周波数掃引が利用されてもよい。本方法は、他の成分の同定に基づき、信号及び結果が信頼できるかどうかの特定を可能にする。例えば、高いイオン測定値は、患者の流動状態を再測定する必要性を含んでもよい。生理学的な成分のスポット記録は、流体生体インピーダンス値を得るために刺激波形を適合させることによって達成されてもよい。適合は、例えば信号の振幅、周波数、又は、形状を変えることを含んでもよい。適合は、例えば偽陽性の数を減らしてもよい。生体インピーダンス測定値は、呼吸量、呼吸速度、又は、呼吸努力などの呼吸パラメータを決定するために使用され得る。呼吸パラメータ値は、使用前に更にフィルタ処理されてもよい。例えば、幾つかの実施形態において、呼吸パラメータ値は、長さ20の平均有限インパルス応答フィルタを使用して、使用前にローパスフィルタ処理される。
[0061]ECG記録は、心拍数及び心拍リズムを測定するために使用され得る。例えば、ECG回路が2つ以上の電極から心電図信号及びデータを生成する。PiiX装置は、リアルタイムのECGを監視して、連続する心拍数ストリーム並びに不整脈検出ストリップ及び心拍数ストリップを送信することができる。心拍数値は、騒がしくない、時期尚早でない、異常値でない拍動のみを含むように更に具体的に規定され得る。心房性細動(AF)及び心室性期外収縮(PVC)などの不整脈は、より高いCHFリスクと関連付けられる。PiiXなどの装置は、不整脈をリアルタイムで監視できる不整脈検出のためのオンボードアルゴリズムを有する。PiiX装置により形成されるような心拍数ストリップは、CHF状態を監視して決定するためにECG技術者によって手動で読み取られ得る。AF負荷の指標は、CHF状態の指標である。PiiX装置からのAF検出値が直接に使用される場合、導き出されたAF負荷数は、AF検出アルゴリズム感度及び特異性を考慮するようにスケーリングされ得る。別の手段は、CHFリスク決定のためにECG技術者により生成される手動オーバーリード値を使用することである。
[0062]3軸加速度計測定値は、患者姿勢に加えて活動強度(ActivIntens)をmilliGs(mG)の単位で経時的に測定するために使用され得る。活動センサ及び活動回路は、多くの既知の活動センサ及び回路を備えることができる。多くの実施形態において、加速度計は、圧電加速度計、容量性加速度計、又は、電気機械加速度計のうちの少なくとも1つを備える。加速度計は、患者の傾き、位置、方向、又は、加速度のうちの少なくとも1つを三次元で測定するための3軸加速度計を備えることができる。3軸加速度計測定値は、一定の間隔で、例えば4秒ごとに生成され得る。
[0063]本発明の実施形態に関連する研究は、患者の三次元方向及び関連する姿勢、例えば座っている姿勢、立っている姿勢、横たわっている姿勢が、他のセンサからのデータ、例えばECGデータ及び呼吸パラメータデータと組み合わされるときに非常に役立ち得ることを示唆する。加速度計は重力に影響され易いため、例えば患者が立つときに患者の軸に対するパッチの傾きを測定できる。3D加速度計からのベクトルは、患者の測定軸の方向を測定するために使用することができるとともに、例えば患者が水平に横たわっているか或いは直立して立っているかどうかにかかわらず、X軸、Y軸、及び/又は、Z軸に対する測定時の患者の角度を測定するために使用することができる。
[0064]患者が直立して立っているか或いは横たわっているかどうかの正確な決定を確保するために、加速度計によって与えられる3D測定値を初期設定して、患者姿勢を正確に確かめるべくオフセットが適用されるべきかどうかを決定してもよい。例えば、一実施形態では、アクティブ時に(この場合、水平に対する90°のZ軸角度により直立姿勢が表わされる)患者が直立しているという仮定に基づいて、直立姿勢オフセットが計算される。患者活動の期間中(このとき、患者が直立しており、したがって、患者が水平に対して約90°を成して方向付けられることが想定され得る)、3D加速度計から3D方向データが収集される。患者の平均姿勢が予想直立姿勢値(例えば、90°のZ軸角度)と比較され、また、測定姿勢と予想姿勢との間の差を補正するためにオフセットが計算される。例えば、患者の平均測定直立姿勢が水平に対して60°であるように測定される場合、これは、患者姿勢を正確に推定するために約30°の直立姿勢オフセットが利用されるべきであることを示唆する。患者の姿勢のその後の測定は、この初期直立姿勢オフセット値を考慮に入れて患者姿勢を正確に判定する。
[0065]患者の生理学的値を測定するステップ301は、測定された生理学的値に対してノイズフィルタを適用することを含んでもよい。例えば、3軸加速度計測定値が高周波成分及び低周波成分を含んでもよく、この場合、高周波成分が一般に活動強度及び活動持続時間などの生理学的値に対応し、また、低周波成分が一般に身体姿勢などの生理学的値に対応する。3軸加速度計測定値の高周波成分又は低周波成分は、いずれの生理学的値が測定されるべきかに応じてフィルタ除去されてもよい。
[0066]患者活動を測定する際、3軸加速度計測定値は、低周波成分を除去するべくハイパスフィルタにかけられ得る。活動は、多くの方法で測定されてもよい。例えば、{ActivIntens(i)}は、移動窓wにおける活動強度サンプルのセットを示し得る。移動窓は、毎日の活動変化を追跡するために例えば24時間ごとに日周活動変化を監視するべく、例えば12時間の長さを有することができる。より長い持続時間は、長期活動動向を追跡するために監視されてもよい。歩行レベル活動に対応し得る閾値(ActivThreshold)、例えば105mGを活動強度が超える時期を示すために活動フラグ(ActivFlag)を使用できる。例えば、{ActivFlag(i)}={ActivIntens(i)>=ActivThreshold}の場合には、活動強度が105mG又は任意の他の適した入力閾値を超えると、活動フラグActivFlagが真である。
[0067]所定の時間窓に関して他の活動値、例えば、活動持続時間=ΣActivFlag(i),ピーク活動=max({ActivIntens(i)}),平均活動強度=average({ActivIntens(i)})が測定されてもよい。これらの値は、患者の悪化しつつあるCHFリスクを追跡するために使用されてもよい。
[0068]ノイズフィルタは、生体インピーダンス測定値及びECG記録などの生理学的値に適用されてもよい。適用されるノイズフィルタのタイプは、特定の生理学的値に依存し得る。生体インピーダンス測定値は、異常値からのバイアスを回避するべく測定値のセットのメジアンを考慮することによってフィルタ処理され得る。誤った或いは信頼できない生体インピーダンス測定値、例えば不適切なパッチ付着により引き起こされる生体インピーダンス測定値は、閾値を上回る又は下回る測定値或いは特定の範囲外の測定値、例えば5オームを上回る測定値及び120オームを下回る測定値を切り捨てることによって、或いは、変動が高い持続時間に対応する測定値を切り捨てることによってフィルタ処理され得る。それぞれのフィルタ処理方法のうちの2つ以上を組み合わせることもできる。
[0069]低周波アーチファクトを除去するためのハイパスフィルタ、信号測定持続時間にわたって線形値及びDC値を除去するためのベースライン除去、任意の過渡的な低周波変化を除去するためのベースライン補正、高周波アーチファクトを除去するためのメジアンフィルタ、及び、バンドパスフィルタを含む多くのフィルタ処理方法によって、生体インピーダンス測定値に基づく呼吸速度が更に或いは代わりにフィルタ処理されてもよい。それぞれのフィルタ処理方法のうちの2つ以上を組み合わせることもできる。ベースライン補正を除く同じ方法を使用して、生体インピーダンス測定値に基づき呼吸量をフィルタ処理することができる。
[0070]心拍数及び不整脈を検出するために使用されるECG測定値は、測定値が信頼できると見なされないノイズ持続時間を検出して切り捨てるために、ローパス周波数ECGサブバンド及びハイパス周波数ECGサブバンドを使用してフィルタ処理され得る。高周波ECGサブバンドは、筋肉アーチファクト及び電子運動アーチファクトなどのノイズを検出するために使用可能であり、また、低周波ECGサブバンドは、信号損失及びベースラインドリフトアーチファクトなどのノイズを検出するために使用され得る。心拍数ストリームは、騒々しくない拍動、時期尚早でない拍動、異常値でない拍動、又は、これらの組み合わせのみを含むようにフィルタ処理され得る。ECG測定値が手動でフィルタ処理されてもよい。例えば、装置から取得されるECGストリップは、アーチファクト及び他のノイズを特定して信頼できない持続時間を特定するために専門家によって検査され得る。
[0071]患者の安静状態を判定するステップ302は、活動レベル、活動レベル及び姿勢、並びに、時刻に基づいて判定してもよい。例えば、患者は、活動レベルが閾値、例えば10mGを下回る場合に安静であると判定され得る。患者は、活動レベルが閾値、例えば10mGを下回る場合及び身体角度が閾値、例えば10°を下回る場合に安静であると判定され得る。患者は、時刻、例えば深夜〜午前4時に基づいて安静であると判定され得る。安静状態の例は、休息していること或いは休息していないことを含んでもよい。安静期間又は安静事例は、患者が安静にしている期間又は事例である。安静は、寝ている座った姿勢の活動を備えることができる。例えば、患者が座った姿勢にある期間は、安静期間となり得る。
[0072]3軸加速度計測定値は、活動中の身体角度又は患者が背臥位にあるかどうかなど、患者姿勢を測定して決定するために使用され得る。ローパスフィルタ処理された値は、経時的な姿勢関連のオフセット動向及び患者の身体姿勢角度を計算するために使用される。患者が背臥位にあるかどうかに関する指標は、主に、z軸測定値に基づく。例えば、安静時のZ軸測定値の分布が中間範囲、例えば−600mG〜600mGの範囲の間にある場合、患者は、背臥位でない安静状態にあると見なされ、さもなければ、患者は、背臥位の安静状態にあると見なされる。
[0073]背臥位患者姿勢の更なる指標は、安静中にz軸測定値とx軸及びy軸測定値とを比較する。例えば、z軸測定値の大きさが3軸測定値の中で最も高い及び/又はz軸測定値の大きさがx軸測定値及びy軸測定値の平方の和よりも大きい場合、患者は背臥位の安静状態にあると見なされる。他の例において、y軸測定値の大きさが3軸測定値の中で最も高い及び/又はy軸測定値の大きさがx軸測定値及びz軸測定値の平方の和よりも大きい場合、患者は、横向きに寝ている安静状態にあると見なされる。
[0074]時刻、医師又は医療専門家により決定される患者の睡眠スケジュール、及び、例えば電話又はウェブポータルを介して患者により与えられる睡眠スケジュールデータは、患者が安静状態にあるかどうかを判定するために使用することもできる。しかしながら、これらのメトリクスは、安静事例のリアルタイムな判定を排除する場合がある。
[0075]患者安静状態に基づいて生理学的値をフィルタ処理する方法303は、処理されるべき生理学的値に依存する。心拍数、呼吸速度、及び、呼吸量などの生理学的値は、患者が安静状態にない間に測定される場合には、CHFリスクを監視して測定することにおいて信頼できないメトリクスとなり得る。本明細書中で提供される方法は、患者が安静状態にあるかどうかに基づいて、心拍数、呼吸速度、呼吸量、及び、身体姿勢などの1つ以上の生理学的値をフィルタ処理することを更に含む。フィルタ処理は、安静時に測定されない生理学的値を拒絶する或いは無視することを含むことができる。フィルタ処理された値は、フィルタ処理中に拒絶されない或いは無視されない値である。幾つかの生理学的値は、患者が安静状態にあるか否かにかかわらず貴重なCHFリスクメトリクスである。したがって、フィルタ処理は、生理学的値に固有のものとなり得るとともに、安静状態に基づく特定の生理学的値のいずれかを無視しなくてもよい。例えば、幾つかの実施形態では、患者安静状態にかかわらず、流動状態又は不整脈の値或いは測定値がフィルタ処理中に切り捨てられない。
[0076]他の実施形態では、心拍数、呼吸速度、及び、呼吸量のうちの1つ以上をフィルタ処理して、患者が安静状態にない間に測定された任意の値を無視することができる。安静時及び非安静時の身体姿勢はそれぞれ、悪化しつつある或いは改善しつつあるCHFリスクを決定するために使用され得る。したがって、幾つかの例では、安静時及び非安静時に測定される身体姿勢のそれぞれがフィルタ処理されてもよい。例えば、安静時の背臥位身体姿勢の減少は、悪化しつつあるCHFリスクを示す場合がある。この例において、身体姿勢測定値は、患者が安静状態にある間に測定される測定値のみを含むようにフィルタ処理される。他の例において、患者活動中又は非安静期間中の直立身体姿勢又は真っ直ぐな身体姿勢の減少は、悪化しつつあるCHFリスクを示す場合がある。この例において、身体姿勢測定値は、患者が活動している或いは非安静状態にある間に測定される測定値のみを含むようにフィルタ処理される。
[0077]患者の活動強度及び活動持続時間は、悪化しつつある或いは改善しつつあるCHFリスクを示すために使用され得る。これらの生理学的値は、患者が活動している或いは非安静状態にある間に測定される測定値のみを含むようにフィルタ処理されてもよい。他の例において、これらの生理学的値は、所定の安静期間中の動作量又は寝返りを打つ量及び回転量を決定するために、患者が安静状態にある間に測定される測定値のみを含むようにフィルタ処理されてもよい。
[0078]図3Bは、患者CHF状態を決定する方法304を示し、該方法は、ベースライン生理学的値を測定するステップ305と、患者生理学的値とベースライン生理学的値とを比較するステップ306と、比較出力を生成するステップ307と、複合リスク因子を形成するために比較出力を組み合わせるステップ308とを備える。ベースライン生理学的値を測定するステップ305は、検査前入院可能性メトリクス、患者人口統計データ、患者入院中に測定される生理学的値、患者入院後に測定される履歴的な生理学的値、臨床実験結果、及び、他の適したメトリクスのうちの1つ以上を組み合わせるなどして考慮することを含む。生理学的値は、フィルタ処理されてもよく、フィルタ処理されなくてもよく、或いは、これらの組み合わせであってもよい。検査前入院可能性メトリクスは、患者の家族病歴、患者の病歴、患者の医学的治療計画、及び、患者の投薬計画を含むことができる。患者人口統計データは、年齢、民族性、及び、性別のうちの1つ以上を含むことができる。
[0079]ベースライン値は、院内段階中に測定される値などの1つの生理学的値のみに基づいて、或いは、複数の値に基づいて設定されてもよい。例えば、入院中に測定される安静事例中の患者姿勢は、患者姿勢のためのベースライン値として使用されてもよい。これに加えて或いは代えて、ベースライン値は、患者人口統計の或いは特定の患者の関連する検査前入院可能性メトリクスに適した閾値に基づいて設定され得る。例えば、ベースライン心拍数値又は心拍数閾値は、患者の年齢に基づいて調整されてもよい。他の実施形態において、ベースライン値は、健康状態にある患者から収集される値に基づいて規定され或いは変更されてもよい。例えば、ベースライン値の設定は、1つ以上の年次検査で患者から収集される値に基づいてもよく、また、患者の「健康な」ベースライン状態を表わしてもよい。
[0080]患者生理学的値とベースライン生理学的値とを比較するステップ306は、幾つかの例では、例えばPiiX装置により収集されるデータからの連続的な診断を特定の患者又は患者の人口統計に対して更に正確に合わせて例えばCHFに起因する検査後入院可能性を生成できるようにする。
[0081]患者生理学的値とベースライン値との比較は、比較出力を生成するステップ307によって定量化され又は例示されてもよい。比較出力は、生理学的値とベースライン値との間の相対的なパーセンテージ差、生理学的値とベースライン値との間の定量的な差、又は、生理学的値が比較条件を満たしたかどうかを示すフラグであってもよい。例えば、フラグは、生理学的値がベースライン値(相対的変化)又は閾値(絶対的変化)を超える場合に生成されてもよい。
[0082]患者活動を測定して監視する際、ベースライン値は、所定の時間窓内からの既に測定された活動値であってもよい。例えば、所定の数Nの窓にわたる平均活動強度の単調減少を監視して、蓄積閾値で警告する或いは一般的には患者の悪化しつつあるCHF状態を知らせるために、減少アキュムレータを使用することができる。例えば、窓w+1における平均活動強度<=窓wにおける(1+Δ)平均活動強度であれば、窓w+1におけるアキュムレータ=1+窓wにおけるアキュムレータであり、さもなければ0である。
[0083]患者自身の健康なピーク活動レベルの所定割合を下回るピーク活動強度の低下は、患者の悪化しつつあるCHF状態を示すことができる。例えば、ピーク活動強度の50%減少は、通常の健康状態でのピーク活動強度或いは医師又は医療専門家により設定される値にあるピーク活動強度と比較される。
[0084]年齢調整された或いは性別調整されたピーク活動レベルの所定割合を下回るピーク活動強度の低下は、患者の悪化しつつあるCHF状態を示すことができる。例えば、ピーク活動強度の50%減少は、年齢グループ、性別、年齢性別グループ、又は、医師或いは医療専門家により設定された値におけるピーク活動レベル閾値と比較される。
[0085]また、3軸加速度計は、患者の悪化しつつあるCHF状態を示してもよい身体姿勢を測定できる。例えば、身体姿勢指数又は背臥位指数における減少動向、又は、長い持続時間、例えば2日にわたる一貫して高い身体姿勢指数又は背臥位指数の減少動向は、安静中に患者が横たわることができないことを明示するとともに、悪化しつつあるCHF状態を示す。同様に、活動的事例中のぐったりしている或いは直立していない身体姿勢、又は、これらの身体姿勢における増大動向は、悪化しつつあるCHF状態を示すことができる。
[0086]呼吸速度値は、患者CHFを監視して決定するために使用され得る。例えば、安静状態における閾値(例えば、毎分20呼吸)を超える患者呼吸速度は、悪化しつつあるCHF状態を示すことができる。安静状態における患者呼吸速度の増大動向は、悪化しつつあるCHF状態を示すことができる。閾値(例えば、毎分10呼吸)を下回る患者呼吸速度は、改善しつつあるCHF状態を示すことができる。安静状態における患者呼吸速度の減少動向は、改善しつつあるCHF状態を示すことができる。フィルタ処理された呼吸速度値は、患者のCHF状態をリアルタイムで監視して決定するために使用されてもよい。
[0087]フィルタ処理された心拍数値は、患者CHF状態を監視して判定するために使用され得る。例えば、{HR(i)}は、移動窓wにおける安静時の心拍数値のセットを示すことができる。移動窓は、毎日の活動変化を追跡するために24時間ごとに日周活動変化を監視するべく、例えば12時間の長さとなり得る。より長い持続時間は、長期活動動向を追跡するために監視されてもよい。1つ以上のフラグがそれぞれの移動窓ごとにアサートされてもよい。所定のフラグ又は複数のフラグがN個の窓(例えば、4つの窓又は2日)にわたって連続的にアサートされる場合或いは最後のM個の窓の中のN個(例えば、最後の16時間の中の12時間)においてアサートされる場合には、CHFリスクが増大する。
[0088]図5A〜図5Dは、この開示の様々な技術に係る移動窓におけるフィルタ処理された心拍数データの解析を示すチャートである。
[0089]図5Aに示される例において、チャート500は、フィルタ処理された心拍数データ502(例えば、安静時心拍数データ)、メジアン又は異常値が除去された心拍数データ504、及び、最大−最小心拍数閾値506a,506bをそれぞれ示す。図5Aに示される実施形態において、ライン508により示される警報は、異常値が除去された心拍数データ504が最大−最小心拍数閾値506a,506bのいずれかを超える場合に引き起こされる。例えば、最大心拍数閾値506aが75拍動数/分(bpm)に設定されてもよい。異常値が除去された心拍数データ504がこの最大心拍数閾値を超えると、警報508が生成され、該警報は、異常値が除去された心拍数データ504が最大心拍数閾値506aを下回って減少するまでハイ状態又は警報状態のままである。図5Aに示されるように、リスク指標(警報508の形態を成す)の増大は、心不全事象510の前に現れる。
[0090]図5Bに示される実施形態において、心拍数データ502は同じままであり、メジアン又は異常値が除去された心拍数データ504も同じままである。しかしながら、単純な心拍数閾値(例えば、75拍動数/分)を利用するのではなく、メジアン心拍数504が年齢−予測最大心拍数(APMHR)のパーセンテージ(例えば、APMHRの50%)512と比較される。一実施形態において、APMHRは、二百二十(220)−患者の年齢として計算されるが、他のメトリクスを使用して、この値を監視されるべき特定の患者に合わせてもよい。この場合も先と同様に、メジアン心拍数504がこの値を超えるのに応じて警報又はフラグ514が設定される。先と同様、リスク指標(警報514により表わされる)の増大は、心不全事象510の前に現れる。
[0091]図5Cに示される実施形態では、メジアン心拍数データ504と閾値とを比較するのではなく、複数の心拍数バンドBが規定されるとともに、リスク数Rが各バンドBに割り当てられる。心拍数バンドのそれぞれの範囲内に入る心拍数のカウントが所定の期間にわたって維持される。一実施形態では、各バンドと関連付けられるカウントにリスク数が乗じられ、また、各バンドにわたって行なわれるこの演算の和を使用して、総リスク数516(図5Cの下側のグラフに示される)が生成される。総リスク数516が閾値(例えば、2)と比較され、また、総リスク数が閾値を超えれば、警報518が引き起こされる。例えば、一実施形態において、様々な心拍数値に関して6つのバンドBNk(この場合、k=6)が規定され、また、各バンドには、以下のようにリスク値Rが割り当てられる。すなわち、B={[<40bpm],[40〜60bpm],[60〜70bpm],[70〜80bpm],[70〜80bpm],[>80bpm]},R={3,2,0,1,2,3}。値BNkは、それぞれのビンに入る心拍数値の数のカウントを与える。例えば、30bpmの心拍数値は、関連するリスク値3を伴うバンド1に入り、一方、65bpmの心拍数値は、関連するリスク値0を伴うバンド3に入る。心拍数値は、所定の窓にわたってビンに記憶され、その後、総リスク数が特定の期間に関して与えられるように切り捨てられる。総リスク数Ew(ライン516により例示される)は、バンド(BNk)の各ビンと関連付けられる心拍数のカウントと各バンドに関連付けられるリスク値とを乗じてその結果を合計するEw=ΣkBNk*Rkとして計算される。図5Cに示されるように、リスク指標(警報518により示される)の増大は、先と同様に、心不全事象510の前に現れる。
[0092]図5Dに示される実施形態において、リスク値の計算は、図5Cに関して説明されたものから変更される。先と同様に、複数の心拍数バンドが規定され、また、心拍数バンドのそれぞれの範囲内に入る心拍数のカウントが所定の期間にわたって維持される。図5Cに関して説明された実施形態では、各バンドにリスク値が割り当てられるとともに、各バンド内で測定された心拍数のカウントがリスク値と併せて使用されて、総リスク値が決定される。この実施形態では、最大リスク値と関連付けられるビンにおいて測定される心拍数のカウント(例えば、40bpmよりも小さい或いは80bpmよりも大きい心拍数と関連付けられるビン)のみが数えられる。すなわち、最大リスクビンのカウントはBNMax=BN1+BN6として表わされ、この場合、BN1及びBN6は、この例ではR=3を伴うバンド1(<40bpm)及びバンド6(>80bpm)である最も高いリスクが数えるバンドにおける心拍数値の数のカウントである。心拍数リスク値は、値BNMax を時間窓内で測定される心拍数値の総数で割ることによって計算され得る。このリスク数が閾値、例えば0.6を超える場合には、警報又は指標フラグがアサートされる。先と同様、リスク指標(ライン522により示される)の増大は、心不全事象510の前に現れる。図5C及び図5Dに示される実施形態に関して、心拍数バンドは、年齢、投薬、典型的な活動レベル、病歴、及び、他の因子に基づき、患者に対して個人化され得る。また、窓のリスク指標Rwは、最高リスクバンドにおける{HR(i)}の所定割合に等しくなり得る。
[0093]幾つかの例では、メジアン心拍数{HR(i)}から導き出される心拍数値の変動(例えば、標準偏差又はパーセンタイル間偏差)が100msなどの閾値よりも大きければ、患者CHFリスクが低い。メジアン心拍数{HR(i)}から導き出される心拍数値の変動が45msなどの閾値よりも小さければ、患者CHFリスクが増大する。
[0094]幾つかの例では、連続するリスク指標変数をフラグの代わりに各移動窓に割り当てることができる。その後、予想リスク数の増大動向又は閾値を跨ぐなどの指標における動向を使用して、CHFリスクを監視して判定することができる。
[0095]複合リスク因子(例えば図3Bに関して論じられた複合リスク因子など)を形成するために比較出力を組み合わせるステップ308は、幾つかの例では、1つ以上の生理学的値から生成される比較出力を組み合わせることを含んでもよい。複合リスク因子は、装置由来の値、監視前情報、又は、これらの組み合わせを使用して形成され得る。幾つかの例では、患者CHFリスクを判定するために、個々のフィルタ処理された生理学的値が組み合わされてもよい。他の例では、患者CHFリスクを判定するために、フィルタ処理された生理学的値がフィルタ処理されない生理学的値と組み合わされてもよい。例えば、患者CHFリスクを判定するために、フィルタ処理された心拍数値がフィルタ処理されない活動強度値動向と組み合わされてもよい。他の例では、患者CHFリスクを判定するために、1つ以上のフィルタ処理されない生理学的値が組み合わされてもよい。例えば、CHFリスクを判定するために、フィルタ処理されない活動強度値動向が不整脈検出値と組み合わされてもよい。それぞれのフィルタ処理された或いはフィルタ処理されない生理学的値ごとに、所定の時間窓に関して1つ以上のリスク値を決定することができ、或いは、1つ以上の時間窓に関してフラグカウントを蓄積することができる。組み合わせは、1つ以上の時間窓にわたって1つ以上の生理学的値に関してフラグカウントを総計することを含むことができる。組み合わせは、1つ以上の時間窓にわたって1つ以上の生理学的値に関してリスク値を平均化することを含むことができる。
[0096]幾つかの例では、CHF状態又は退院後の再入院の可能性が、院内臨床測定値(例えば実験)及び病歴からの基本可能性と、生体インピーダンス、加速度計、及び、先に与えられた心拍数に基づくメトリクスからの事象可能性との積として計算される。例えば、PiiXに基づくリアルタイムな測定値は、院内臨床測定値(例えば実験)及び病歴に基づいて再入院の可能性の精度を高めるために連続診断として使用され得る。この枠組みは、特定のセンサが利用できない(例えば、接触不良に起因する不適切な生体インピーダンス)或いは適切でない(例えば、ペースメーカーを身に着ける患者の心拍数値)時に役立つ。同様に、院内段階中に感度が良いセンサを特定することができ、また、それらの特定されたセンサからの測定値及び再入院可能性情報のみが再入院の可能性を計算する際に考慮される。例えば、患者が殆ど座った姿勢にある場合には、加速度計値が考慮されない。例えば、生体インピーダンス動的応答が病院段階で見えない場合、それらの生体インピーダンス値は、再入院の可能性を計算する際に考慮されない。
[0097]多くの実施形態では、生理学的値を調整するために検査前再入院可能性因子が使用される。幾つかの例では、他の診断情報源を加えることができる。例えば、患者は、定期的な通院中にB型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)に関して検査されてもよく、また、個人化されたリスク決定方法に実験結果が組み入れられてもよい。また、検査前再入院可能性因子を使用して生理学的値を解釈することができる。例えば、高いボディーマスインデックス(BMI)を伴う患者は、低いBMIを伴う患者と比べて、通常よりも高い生体インピーダンス測定値を有することが予期される。
[0098]幾つかの例では、PiiXセンサメトリクスに基づくCHF事象可能性のみが、主治医、例えば病気及び個々の患者の専門知識を有する医師などへ与えられる。医師は、この知識をPiiXセンサ情報と組み合わせて、患者が適当であると考えるように患者に優先順位をつける。例えば、検査前再入院可能性は、例えばCHFに起因する検査後再入院可能性を生成するために、例えばPiiX装置により収集されるデータからの連続診断と組み合わされてもよい。また、そのような方法は、医師が特定の患者におけるメトリクスにより与えられる知識を無視できる或いは補強できるようにする。例えば、医師は、COPD又は腎不全を伴う患者の生体インピーダンスを考慮せず心拍数メトリクスのみを考慮することを選択できる。
[0099]複数の生理学的値からの比較出力は、複合リスク因子を形成するように組み合わされてもよい。例えば、それぞれの生理学的パラメータごとに指標フラグ(比較出力)を以下のように形成できる。{t1,p1},{t2,p2},…{tN,pN} が一連の時間事例及び生理学的値を示すものとする。生理学的パラメータが時間tNで検出基準を満たす場合には、その時間に指標フラグがアサートされ、さもなければ指標フラグがアサートされない。検出基準は、例えば高い閾値であってもよく或いは低い閾値であってもよい。個々のフラグカウントに代わるものが、閾値を跨ぐ大きさに基づいて重み付きフラグをアサートすることであってもよい。例えば、重み付き指標フラグ=1は、測定された生理学的値が例えば10%の増分だけ高い閾値を超える或いは低い閾値を下回る場合にアサートされてもよく、重み付き指標フラグ=2は、測定された生理学的値が例えば20%の増分だけ高い閾値を超える或いは低い閾値を下回る場合にアサートされてもよく、以下同様である。
[00100]生理学的値は、指標フラグを形成するために患者固有のベースライン又は絶対閾値のいずれかと比較される。例えば、以下のように5つの異なる指標フラグが形成されてもよい。
1.測定値と履歴時間窓にわたって測定される値とを比較することによって生体インピーダンス指標フラグを形成することができる。現在の時間窓における生体インピーダンスに基づく値、例えば流動状態が履歴値の平均を特定のパーセンテージ上回る或いは下回る場合には、生体インピーダンス指標フラグがアサートされる。フラグは、パーセンテージ差が減少する数時間でデアサートされ得る。例えば、生体インピーダンス流動状態値の48時間窓のメジアンと立ち下がり48時間窓のメジアンとを比較する。値間のパーセンテージ差が10%よりも大きい場合には、生体インピーダンス指標フラグがアサートされる。指標フラグは、パーセンテージ差が10%を下回った24時間後にデアサートされ得る。
2.前述の方法に基づいて心拍数指標フラグを形成することができ、その場合、移動窓に関してリスク数が形成される。移動窓リスク数が閾値(例えば、2)を超える場合には、HR指標フラグがアサートされる。指標フラグは、リスク数が所定の閾値を下回った後、数時間で、例えば24時間でデアサートされ得る。
3.前述した他の方法に基づいて心拍数指標フラグを形成することもでき、その場合には、閾値と比較した心拍数変動に基づいてリスクが測定される。心拍数変動が閾値、例えば100msを超える場合に指標フラグをアサーすることができ、また、心拍数変動が所定の閾値を下回った後、数時間で、例えば24時間でフラグをデアサートすることができる。
4.指標フラグの組み合わせ、例えば呼吸速度と姿勢に基づく指標フラグとの組み合わせは、移動窓呼吸速度リスク数に基づいて前述の心拍数指標フラグに類似する態様で形成され得る。移動窓呼吸速度リスク数を決定することができる(例えば、バンドk=3及びリスクバンドB={[<6brpm],[6〜20brpm],[>20brpm]}の数、及び、バンドR={2,1,2}ごとに割り当てられるリスク値を規定する)。前述したように呼吸速度指標フラグをアサート及びデアサートすることができる。患者が1日当たり所定時間未満を安静状態に費やす場合には、姿勢に基づくフラグをアサートすることができる。例えば、患者が1日の40%未満を背臥位安静姿勢に費やす場合には、指標フラグをアサートすることができる。組み合わされた指標フラグは、呼吸速度指標フラグ又は姿勢に基づく指標フラグのいずれかがアサートされるときにアサートされ得る。そのような組み合わされた指標フラグは、複数の個々の指標フラグに基づいてもよい。
5.不整脈リスクフラグを例えば心房性細動負荷に基づいて形成できる。例えば、24時間AF負荷が所定の閾値よりも大きく且つその24時間窓において手動オーバーリードにより少なくとも1つのAF発症が特定された場合には、AF負荷指標フラグをアサートできる。
[00101]任意の数の指標フラグが形成されてもよく、また、それぞれの形成されたフラグは、任意の所定の生理学的値又は生理学的値の組み合わせに対応し得る。所定数の指標フラグ、この例では5つの指標フラグが形成された時点で、{t,F1,F2,F3,F4,F5}1,{t,F1,F2,F3,F4,F5}2,…{t,F1,F2,F3,F4,F5}Nが時間t1,t2,…tNにおける5つの指標フラグを示すものとする。リスクフラグを経時的に積算することにより、複合的な装置に基づくスコアを形成することができる。例えば、複合スコア={t,ΣF}1,{t,ΣF}2,{t,ΣF}Nである。ΣF値と開発データセットから導き出されるΣF対心不全事象発生の分布とを比較することにより、医師は、ΣFの値に基づいて心不全のリスク(すなわち、同様の個体群から導き出される発生の確率)を相関させることができる。図4は、心不全事象がない患者及び心不全事象がある患者における0,1又は2の値をとり得る指標フラグを用いて導き出されるサンプル分布400を示す。
[00102]第2の複合的な装置に基づくリスクスコアをバイナリ指標フラグに基づいて形成できる。それぞれの生理学的指標フラグのそれぞれにおけるプラス及びマイナスの尤度比を開発データセットから導き出すことができる。プラスの尤度比は、指標フラグがアサートされる間の心不全の可能性であり、また、マイナスの尤度比は、指標フラグがアサートされない間に心不全事象が起こらない可能性である。複合スコア=それぞれの生理学的指標における尤度比の積である。
[00103]患者固有の情報を使用して、複合的な装置に基づくリスク因子を仕立てることができる。複合リスク因子が含む仕立てにおいて、使用されるリスク因子は、患者の特定の医学的特性と適合しなければならない。例えば、表1は、患者履歴に基づいてどの程度適合する指標フラグを選択できるのかについての例を示す。
Figure 2017500076
[00104]先に示されたように、患者がペースメーカー、CRT、又は、ICTを使用する場合には、例えば心拍数指標フラグ及び心拍数変動指標フラグが考慮されるべきでない。収縮期心不全患者の場合には、−10%の閾値を用いて生体インピーダンス指標フラグを計算し、一方、拡張期心不全患者の場合には、流動状態における素早い変化をとらえるために−5%の閾値が使用されるべきである。拡張期心不全患者の心不全においてはAF負荷がリスク因子として使用されるべきであるが、収縮期心不全患者においてはそうではない。患者固有の生理学的パラメータは、これらの生理学的パラメータが与えられる心不全の可能性をもたらすべく、指標フラグの和として或いは尤度比の積として組み合わせることができる。
[00105]医師は、装置に基づく複合リスク因子を形成するために、それぞれの患者に適していると自分達が考える生理学的パラメータを組み合わせることを選択することもできる。この場合、システムは、医師により選択された生理学的パラメータが与えられる心不全の複合的可能性をもたらす。複合リスクスコアは、選択された生理学的パラメータが与えられる心不全の可能性をもたらす。また、心不全再入院の患者の確率を計算するために、患者人口統計データ、病歴、実験結果、及び、医師判断などの因子に基づいて、複合リスクスコアを監視前患者心不全確率と組み合わせることもできる。
[00106]本明細書中に記載される方法及び装置を用いると、幾つかの方法を使用して30日CHF再入院の可能性を監視できる。また、これらの方法は、14日又は60日などの長い或いは短い期間にわたって実施することもできる。1つの方法は、臨床データとPiiX装置などの装置により収集されるデータとに基づいて30日再入院の可能性をもたらし、この場合、ロジスティック回帰などの統計モデルを使用できる。
[00107]1つの方法は、患者の心不全入院中に収集される臨床データと退院後1週間にPiiX装置などの装置により取集されるデータとに基づいて退院後8〜37日CHF再入院の可能性をもたらす。この方法では、Cox比例ハザードなどの統計モデルを使用できる。
[00108]1つの方法は、PiiX装置などの装置により日々収集されるデータに基づいて30日CHF再入院の可能性をもたらし、この場合、ロジスティック回帰、離散時間生存解析、又は、時間依存変動を伴うCox比例ハザードなどの統計モデルを使用できる。
[00109]1つの方法は、PiiX装置などの装置により収集される以前のデータが与えられるN日の窓におけるCHF再入院の可能性をもたらす。例えば、方法は、患者退院後3〜10日で収集されるPiiX装置などの装置により収集されるデータに基づいて患者退院後10〜14日再入院の可能性を与えてもよく、或いは、患者退院後5〜12日で収集されるPiiX装置などの装置により収集されるデータに基づいて患者退院後12〜15日再入院の可能性を与えてもよい。一般に、方法は、患者退院後x日〜x+7*n日で収集されるPiiX装置などの装置により収集されるデータに基づいて患者退院後x+7*n日〜x+7*(n+1)日再入院の可能性を与えてもよく、ここで、xは日数であり、nは整数である。
[00110]本明細書中に開示される方法は、高度な患者スクリーニング、データの総計、及び、重症度分類有効性検証をもたらすこともできる。例えば、重症度分類に関しては、PiiX装置などの装置により収集されるデータに基づいて再入院に関し重症度分類され得る更に信頼できる亜母集団を形成するべくCHF状態が改善した患者のみが選択されてもよい。他の例では、収縮期心不全及び拡張期心不全の患者に関して、例えば拡張期心不全患者における変化及び動向を更に迅速に特定するために、別個の方法を使用できる。
[00111]本明細書中に開示される方法は、心不全情報の表示をもたらし得る。例えば、本明細書中に記載される方法及び生理学的値は、医師が行動できるように、リスク決定指標及び重症度分類指標と共に表示されてもよい。複合リスク因子は、入院リスクの直接的な指標を与えるべくそのまま表示されてもよい。或いは、監視後入院リスクを得るために、患者人口統計データ、病歴、研究室での実験、又は、医師判断に基づいて、装置由来の複合リスク因子を監視前入院確率と組み合わせることができる。
[00112]図6A及び図6Bは、心不全情報を監視するために与えられる典型的なディスプレイを示す。図6Aに示される実施形態において、分類できる患者ディスプレイ601は、患者の名前、住所、処方者、及び、CHF再入院リスクを含むがこれらに限定されない情報を与える。図示のように、患者ディスプレイ601は、表示される値のうちの1つ以上によって分類できる表形式で与えられる。例えば、図6Aに示される例において、表は、それぞれの患者ごとに数値表示されるとともに右側の縦列に示されるCHF再入院リスクによって分類される。数値のリスク状態によって患者を分類することにより、病院職員はCHF状態を迅速に特定してCHF状態に対応できる。他の実施形態において、図6Aに示されるディスプレイは、例えば生体インピーダンス値、ECG値、及び、3軸加速度計値のうちの1つ以上などのPiiX装置により与えられる他の分類できるメトリクスを含んでもよい。患者観点の分類メトリックは、PiiX装置などの装置からの情報及び/又は患者人口統計データ、研究室での実験、及び、処方された薬剤などの他の情報を分類可能な態様で表示できるようにする。例えば、情報は、リスクレベルによって或いは装置由来の複合リスク因子によって分類されてもよい。CHF再入院リスクの順序で分類された患者の個人化されたリストを医師が見ることができるようにするために、医師ごとに或いは診療所ごとに別個のディスプレイを形成できる。例えば、分類を可能にするための指数=[(Delta Bioz(+ve/−ve adjusted)/4hrs)*0.7+(Avg HRV/4 hrs * 0.1)+(Activity Index/4hrs * 0.1)+(Avg Respiration rate/4hrs *0.1)]である。分類された患者ディスプレイは、図6Aに示されるようなテキストリストであってもよく、或いは、図6Bに示されるようなビジュアルディスプレイであってもよい。
[00113]図6Bに示される実施形態では、収集されたデータ又は計算されたリスク値が動的なタイルサイズ及び色にしたがって表示される。例えば、最も高いCHFリスク指数により特定される患者は、他のタイルよりも大きいサイズを有するタイルの状態で表示されてもよく、また、タイルに注意を引きつけるために色分け(例えば、赤色)されてもよい。同様に、小さいCHFリスク指数により特定される患者は、相対的に小さいサイズを有するタイル(例えば、タイル603及びタイル604)の状態で表示されてもよく、また、それ自体色分け(例えば、オレンジ)されてもよく、一方、最も低いCHFリスク指数により特定される患者は、更に一層小さいサイズを有するタイル(例えば、タイル605及びタイル606)の状態で表示されてもよく、また、それ自体色分け(例えば、緑)されてもよい。このようにすると、CHFのリスクレベルが最も高い患者を特定することが病院職員にとって非常に容易となる。
[00114]典型的な実施形態に関して本発明を説明してきたが、当業者であれば分かるように、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更を成すことができるとともに、等価物がその要素に取って代わることができる。また、本発明の本質的範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示内容に適合させるべく多くの改変を成すことができる。したがって、本発明が開示される特定の実施形態に限定されず、本発明が添付の特許請求の範囲内に入る全ての実施形態を含むことが意図される。

Claims (17)

  1. 患者の健康状態を判定するための方法であって、
    前記患者の1つ以上の生理学的値を測定するステップと、
    前記1つ以上の生理学的値に基づいて前記患者の安静状態を判定するステップと、
    患者安静状態に基づいて前記生理学的値のうちの1つ以上をフィルタ処理するステップと、
    前記1つ以上のフィルタ処理された値に基づいて前記患者の鬱血性心不全(CHF)リスクを判定するステップと
    を備える方法。
  2. 1つ以上の生理学的値を測定する前記ステップが、心電図(ECG)記録、生体インピーダンス測定値、及び、3軸加速度計測定値を得る工程を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の生理学的値が、流動状態、心拍数、心拍リズム、呼吸速度、呼吸量、身体姿勢、活動強度、及び、活動持続時間を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 患者の安静状態を判定する前記ステップが、3軸加速度計測定値を得る工程を備え、x軸及びy軸が患者の身体平面上にあり、z軸が前記身体平面に対して垂直である、請求項1に記載の方法。
  5. 患者の安静状態を判定する前記ステップが、
    z軸測定値の分布範囲、
    前記x軸測定値及び前記y軸測定値に対する前記z軸測定値の相対的な大きさ、
    前記x軸測定値の平方と前記y軸測定値の平方との和に対する前記z軸測定値の相対的な大きさ、
    前記x軸測定値及び前記z軸測定値に対する前記y軸測定値の相対的な大きさ、並びに、
    前記x軸測定値の平方と前記z軸測定値の平方との和に対する前記y軸測定値の相対的な大きさ
    のうちの1つ以上を測定する工程を更に備える、請求項4に記載の方法。
  6. 患者が安静状態にあるかどうかを判定する前記ステップが、
    患者睡眠スケジュール、
    前記患者により与えられる睡眠スケジュールデータ、及び、
    時刻
    のうちの1つ以上を決定する工程を更に備える、請求項1に記載の方法。
  7. 生理学的値をフィルタ処理する前記ステップが、
    前記患者が安静状態にない間に測定される心拍数を無視する工程、
    前記患者が安静状態にない間に測定される呼吸速度を無視する工程、
    前記患者が安静状態にない間に測定される呼吸量を無視する工程、及び、
    前記患者が安静状態にある間に測定される活動強度を無視する工程
    のうちの1つ以上を備える、請求項1に記載の方法。
  8. CHFリスクを判定する前記ステップが、フィルタ処理された生理学的値とベースライン生理学的値とを比較して比較出力を生成する工程を備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ベースライン生理学的値が、患者人口統計データ、患者入院中に決定される生理学的値、患者入院後に決定される履歴的な生理学的値、臨床実験結果、及び、患者病歴のうちの1つ以上に基づいて決定される、請求項8に記載の方法。
  10. 原文になし
  11. 前記比較出力は、フィルタ処理された生理学的値がベースライン生理学的値を下回る又は上回ることを示す発生フラグ、及び、フィルタ処理された生理学的値がベースラインメトリックを下回る又は上回る比較パーセンテージのうちの1つ以上を備える、請求項8に記載の方法。
  12. CHFリスクを判定する前記ステップは、発生フラグが所定の時間窓に関して生成される発生頻度を決定する工程を備える、請求項11に記載の方法。
  13. CHFリスクを判定する前記ステップが、連続する時間窓における発生頻度の動向を決定する工程を更に備える、請求項12に記載の方法。
  14. CHFリスクを判定する前記ステップが、所定の又が連続する時間窓における比較パーセンテージの大きさの動向を決定する工程を更に備える、請求項11に記載の方法。
  15. 複数の前記比較出力を組み合わせることによって複合リスク因子を形成するステップを更に備える、請求項8に記載の方法。
  16. 鬱血性心不全(CHF)入院のリスクを監視して判定するための装置であって、
    患者の生理学的値を測定するように構成される3軸加速度計と、
    患者の生理学的値を測定するように構成される1つ以上の生体インピーダンスセンサと、
    患者の生理学的値を測定するように構成される心電図と、
    前記測定された生理学的値を受信するための1つ以上のプロセッサと
    を備える装置。
  17. 患者の身体に取り外し可能に取り付くことができるパッチを更に備える、請求項16に記載の装置。
JP2016526943A 2013-11-01 2014-10-31 生理学的値を監視し処理するための装置およびその作動方法 Active JP6455843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361898624P 2013-11-01 2013-11-01
US61/898,624 2013-11-01
PCT/US2014/063351 WO2015066430A1 (en) 2013-11-01 2014-10-31 Congestive heart failure risk status determination methods and related devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500076A true JP2017500076A (ja) 2017-01-05
JP6455843B2 JP6455843B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=53005168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526943A Active JP6455843B2 (ja) 2013-11-01 2014-10-31 生理学的値を監視し処理するための装置およびその作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150126822A1 (ja)
EP (1) EP3065635A4 (ja)
JP (1) JP6455843B2 (ja)
CN (1) CN105873504A (ja)
WO (1) WO2015066430A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139398A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 日本電信電話株式会社 活動状態解析装置および方法
JP2019000647A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 アナログ ディヴァイスィズ インク バイタルサイン監視装置用センサモジュール
JP2019097823A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ヤマハ株式会社 生体センサ
KR20210107428A (ko) * 2020-02-24 2021-09-01 주식회사 에이티센스 기계 학습 기반의 심장질환 예측 모델 구축 장치, 심장질환 예측 모델 구축 방법, 기계 학습 기반으로 구축된 모델을 이용하여 심장질환 여부를 출력하는 심장질환 측정 장치, 방법 및 상기 방법들을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램들

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3492001A1 (en) 2010-05-21 2019-06-05 Medicomp, INC. Method of determining an optimum electrode vector length with a retractable muti-use cardiac monitor
US9585584B2 (en) 2010-05-21 2017-03-07 Medicomp, Inc. Physiological signal monitor with retractable wires
CN106456024A (zh) * 2014-06-12 2017-02-22 皇家飞利浦有限公司 静息心率监测器系统
US20210121082A1 (en) * 2014-11-11 2021-04-29 Well Universal Pty Ltd Method and a processor for determining health of an individual
US10736518B2 (en) * 2015-08-31 2020-08-11 Masimo Corporation Systems and methods to monitor repositioning of a patient
WO2017064972A1 (ja) 2015-10-14 2017-04-20 アルプス電気株式会社 ウェアラブル装置とその姿勢測定方法及びプログラム
US9706938B2 (en) * 2015-10-29 2017-07-18 Medtronic Monitoring, Inc. System and method to determine premature ventricular contraction (PVC) type and burden
CN105640535B (zh) * 2016-03-17 2018-05-08 镇江市高等专科学校 生物体表电信号探测电极阵列
US10966616B2 (en) 2016-05-04 2021-04-06 Koninklijke Philips N.V. Assessing system and method for characterizing resting heart rate of a subject
US10159423B2 (en) 2016-09-28 2018-12-25 Medtronic Monitoring, Inc. System and method for cardiac monitoring using adaptive sensitivity/specificity levels
US10143395B2 (en) * 2016-09-28 2018-12-04 Medtronic Monitoring, Inc. System and method for cardiac monitoring using rate-based sensitivity levels
US10292611B2 (en) 2016-11-01 2019-05-21 Medtronic Monitoring, Inc. System and method for onset/offset capture
WO2018096631A1 (ja) 2016-11-24 2018-05-31 オリンパス株式会社 データ処理装置、コンピュータ読取可能媒体、データ処理方法、及びプログラム
WO2018096633A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 オリンパス株式会社 データ処理装置、コンピュータ読取可能媒体、データ処理方法、及びプログラム
CN110049722B (zh) * 2016-12-08 2022-10-14 勃林格殷格翰国际有限公司 用于促进呼吸状态检测的系统和方法
US20180256054A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 National Cardiac, Inc. System for monitoring and evaluating cardiac anomalies
EP3614908A1 (en) 2017-04-29 2020-03-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Heart failure event rate assessment
DE112018003656A5 (de) * 2017-07-20 2020-04-23 Michael Müller Sensoreinrichtung zur unterstützung eines helfers bei einer herz-lungen-wiederbelebung
US10952681B2 (en) * 2017-09-05 2021-03-23 Medtronic, Inc. Differentiation of heart failure risk scores for heart failure monitoring
KR102471671B1 (ko) * 2018-02-21 2022-11-29 삼성전자주식회사 사용자의 심혈관 상태에 대한 정보를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법
CN108771541A (zh) * 2018-02-26 2018-11-09 河南善仁医疗科技有限公司 基于心电心音分析的候诊系统
US11872156B2 (en) 2018-08-22 2024-01-16 Masimo Corporation Core body temperature measurement
US20200129130A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Firstbeat Technologies Oy Minimum heart rate value approximation
WO2020160510A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Funxion Wear, Inc. Compositions, systems, and methods for sensing
US20210020278A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-21 Hill-Rom Services, Inc. Personalized baselines, visualizations, and handoffs
CN110623662B (zh) * 2019-08-30 2021-06-01 电子科技大学 一种适用于心电信号检测的自适应阈值迭代算法
CN110811591A (zh) * 2019-10-31 2020-02-21 太原理工大学 一种基于心率变异性的心力衰竭分级方法
CN113057642A (zh) * 2019-12-31 2021-07-02 吴智良 生理讯号监测装置
US11730379B2 (en) 2020-03-20 2023-08-22 Masimo Corporation Remote patient management and monitoring systems and methods
US11419556B2 (en) 2020-07-02 2022-08-23 Vital Connect, Inc. Method and system for pacing pulse detection and pacing artifact rejection
USD974193S1 (en) 2020-07-27 2023-01-03 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
US20220192605A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-23 West Affum Holdings Corp. Managing cardiac risk based on physiological markers
US11196656B1 (en) 2021-02-03 2021-12-07 Vignet Incorporated Improving diversity in cohorts for health research
US11789837B1 (en) * 2021-02-03 2023-10-17 Vignet Incorporated Adaptive data collection in clinical trials to increase the likelihood of on-time completion of a trial
US11296971B1 (en) 2021-02-03 2022-04-05 Vignet Incorporated Managing and adapting monitoring programs
CN112951431A (zh) * 2021-03-30 2021-06-11 太原理工大学 基于医疗数据的充血性心衰风险预测方法、系统及设备、存储介质
USD1000975S1 (en) 2021-09-22 2023-10-10 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263354A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Denso Corp 人体の個体情報取得装置、血圧測定装置および脈波信号解析装置
JP2007021106A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Matsushita Electric Works Ltd 生体情報計測装置
JP2008067892A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Sharp Corp 生体解析装置及びプログラム
JP2009540953A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 ヴィヴォメトリクス・インク うっ血性心不全患者の携帯型自動モニタリング
JP2011514831A (ja) * 2008-03-12 2011-05-12 コーヴェンティス,インク. 心調律に基づく心代償不全予測
JP2013530776A (ja) * 2010-07-09 2013-08-01 ゾール メディカル コーポレイション 着用可能な医療装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6473640B1 (en) * 1999-01-25 2002-10-29 Jay Erlebacher Implantable device and method for long-term detection and monitoring of congestive heart failure
US6752765B1 (en) * 1999-12-01 2004-06-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for monitoring heart rate and abnormal respiration
US7070568B1 (en) * 2004-03-02 2006-07-04 Pacesetter, Inc. System and method for diagnosing and tracking congestive heart failure based on the periodicity of Cheyne-Stokes Respiration using an implantable medical device
US7717848B2 (en) * 2004-03-16 2010-05-18 Medtronic, Inc. Collecting sleep quality information via a medical device
US9492084B2 (en) * 2004-06-18 2016-11-15 Adidas Ag Systems and methods for monitoring subjects in potential physiological distress
US8366641B2 (en) * 2005-11-18 2013-02-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Posture detector calibration and use
US7766840B2 (en) * 2005-12-01 2010-08-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for heart failure status evaluation based on a disordered breathing index
JP2009528909A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 フィジオウェイヴ インコーポレイテッド 生理学的モニタリングシステム及び方法
US8226570B2 (en) * 2006-08-08 2012-07-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Respiration monitoring for heart failure using implantable device
US8343049B2 (en) * 2006-08-24 2013-01-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Physiological response to posture change
US8103341B2 (en) * 2006-08-25 2012-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. System for abating neural stimulation side effects
US7925342B2 (en) * 2006-10-06 2011-04-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable device for responsive neural stimulation therapy
US8801636B2 (en) * 2007-07-19 2014-08-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for determining wellness based on decubitus posture
WO2009036327A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Adherent device for respiratory monitoring and sleep disordered breathing
US8469897B2 (en) * 2007-10-15 2013-06-25 Pacesetter, Inc. Method and system for tracking quality of life in patients with angina
AU2009292975B2 (en) * 2008-09-22 2013-09-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Congestive heart failure decompensation detection
US20100234716A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Corventis, Inc. Method and Apparatus for Monitoring Fluid Content within Body Tissues
US8271072B2 (en) * 2009-10-30 2012-09-18 Medtronic, Inc. Detecting worsening heart failure
US20130289641A1 (en) * 2010-12-23 2013-10-31 St. Jude Medical Ab Method and system for optimizing cardiac pacing settings
US20120203491A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Nokia Corporation Method and apparatus for providing context-aware control of sensors and sensor data
WO2012112407A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-23 Chung Wayne Wireless physiological sensor system and method
US8617082B2 (en) * 2011-05-19 2013-12-31 Medtronic, Inc. Heart sounds-based pacing optimization
US9427191B2 (en) * 2011-07-25 2016-08-30 Valencell, Inc. Apparatus and methods for estimating time-state physiological parameters
US8818505B2 (en) * 2011-09-28 2014-08-26 Medtronic, Inc. Physiological perturbations for measuring heart failure
US8886311B2 (en) * 2012-01-27 2014-11-11 Medtronic, Inc. Techniques for mitigating motion artifacts from implantable physiological sensors
WO2013130957A2 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Zoll Medical Corporation Systems and methods for configuring a wearable medical monitoring and/or treatment device
US9403007B2 (en) * 2012-06-14 2016-08-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods to reduce syncope risk during neural stimulation therapy

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263354A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Denso Corp 人体の個体情報取得装置、血圧測定装置および脈波信号解析装置
JP2007021106A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Matsushita Electric Works Ltd 生体情報計測装置
JP2009540953A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 ヴィヴォメトリクス・インク うっ血性心不全患者の携帯型自動モニタリング
JP2008067892A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Sharp Corp 生体解析装置及びプログラム
JP2011514831A (ja) * 2008-03-12 2011-05-12 コーヴェンティス,インク. 心調律に基づく心代償不全予測
JP2013530776A (ja) * 2010-07-09 2013-08-01 ゾール メディカル コーポレイション 着用可能な医療装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139398A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 日本電信電話株式会社 活動状態解析装置および方法
JP2019000647A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 アナログ ディヴァイスィズ インク バイタルサイン監視装置用センサモジュール
US11219397B2 (en) 2017-06-15 2022-01-11 Analog Devices, Inc. Sensor module for vital sign monitoring device
JP2019097823A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ヤマハ株式会社 生体センサ
JP7143585B2 (ja) 2017-11-30 2022-09-29 ヤマハ株式会社 生体センサ
KR20210107428A (ko) * 2020-02-24 2021-09-01 주식회사 에이티센스 기계 학습 기반의 심장질환 예측 모델 구축 장치, 심장질환 예측 모델 구축 방법, 기계 학습 기반으로 구축된 모델을 이용하여 심장질환 여부를 출력하는 심장질환 측정 장치, 방법 및 상기 방법들을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램들
KR102427287B1 (ko) 2020-02-24 2022-08-01 주식회사 에이티센스 기계 학습 기반의 심장질환 예측 모델 구축 장치, 심장질환 예측 모델 구축 방법, 기계 학습 기반으로 구축된 모델을 이용하여 심장질환 여부를 출력하는 심장질환 측정 장치, 방법 및 상기 방법들을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램들

Also Published As

Publication number Publication date
EP3065635A1 (en) 2016-09-14
WO2015066430A1 (en) 2015-05-07
CN105873504A (zh) 2016-08-17
US20150126822A1 (en) 2015-05-07
EP3065635A4 (en) 2017-08-30
JP6455843B2 (ja) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455843B2 (ja) 生理学的値を監視し処理するための装置およびその作動方法
US10779737B2 (en) Method and apparatus for remote detection and monitoring of functional chronotropic incompetence
US11707232B1 (en) Calibration of a wearable medical device
US9173615B2 (en) Method and apparatus for personalized physiologic parameters
EP2200499B1 (en) Multi-sensor patient monitor to detect impending cardiac decompensation
CN108024717B (zh) 确定室性期前收缩(pvc)类型和负荷的系统和方法
EP3220801B1 (en) Qt interval determination methods and related devices
JP5405500B2 (ja) 心調律に基づく心代償不全予測
US10321823B2 (en) System and method to flag arrhythmia episodes for urgent review
US20120220835A1 (en) Wireless physiological sensor system and method
US11908576B2 (en) Wearable sensor and healthcare management system using a wearable sensor
US20090076397A1 (en) Adherent Emergency Patient Monitor
CN108778099B (zh) 用于确定对象的一个或多个生理特性的基线的方法和装置
JP2018504148A (ja) 無線式生体モニタリングデバイス及びシステム
WO2010105203A2 (en) Method and apparatus for elder care monitoring
EP3317790B1 (en) Multiple sensors for biometric analysis
US9636069B2 (en) System and method for monitoring and classifying atrial fibrillations
EP3016578B1 (en) Algorithms for personalization of monitoring signals in remote patient monitoring systems
WO2010104978A2 (en) System and method for delivery of physician notifications
JP6716888B2 (ja) 呼吸解析装置、呼吸解析方法及びプログラム
WO2023150749A1 (en) Patient engagement for wearable medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6455843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250