JP2017229149A - 電源制御装置および電源制御方法 - Google Patents

電源制御装置および電源制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017229149A
JP2017229149A JP2016123322A JP2016123322A JP2017229149A JP 2017229149 A JP2017229149 A JP 2017229149A JP 2016123322 A JP2016123322 A JP 2016123322A JP 2016123322 A JP2016123322 A JP 2016123322A JP 2017229149 A JP2017229149 A JP 2017229149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
pulse
time
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016123322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699888B2 (ja
Inventor
加藤 毅
Takeshi Kato
毅 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2016123322A priority Critical patent/JP6699888B2/ja
Publication of JP2017229149A publication Critical patent/JP2017229149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699888B2 publication Critical patent/JP6699888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】変調信号の信号レベルに追従したパルス電源の制御ができない場合においても、適切にパルス電源を制御して省電力化を図る。
【解決手段】電源制御装置1は、負荷4に供給されるパルス信号の波形を取得する取得部11、取得部11によって取得されたパルス信号の予め定められた時間幅の波形が予め定められた基準を満たすか否かを判別する判別部12、判別部12による判別結果に従って、パルス信号の波形に基づいて、上記時間幅における負荷4の消費電力量を求める算出部13、および算出部13によって求められた消費電力量に基づいて、上記時間幅においてパルス電源を供給する時間の長さを決定し、当該決定した時間に基づいてパルス電源の供給および休止を行うよう前記電源装置を制御する制御部14を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源制御装置および電源制御方法に関する。
パルスレーダ等の送信機に備えられる電源回路は、パルス電源を高周波(RF:Radio Frequency)負荷に供給する。従来、高周波負荷(以下、負荷という)に供給されるレーダ用のパルス信号(変調信号)の波形を監視し、その信号レベルに応じて電源回路を制御する電源制御回路が知られている。電源制御回路は、例えば、変調信号がハイレベルのときにパルス電源を出力し、変調信号がロウレベルのときにパルス電源を出力しないよう電源回路を制御する。
また、この種の技術として、特許文献1には、複数の送信モジュール間で生成されるパルス電源の波形を同期させる装置が開示されている。この装置においても、各送信モジュールは、ゲート信号(変調信号)やクロック信号の信号レベルに応じてパルス電源を出力する。
一方、負荷に供給される変調信号の周期や出力制御時間(変調信号のハイレベルの時間)が短くなると、変調信号の信号レベルに追従した電源回路の制御ができなくなる。このような場合、電源制御回路は、電源回路を適切に制御できず、省電力化を図ることが難しくなる。
特開2009−175094号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、変調信号の信号レベルに追従したパルス電源の制御ができない場合においても、適切にパルス電源を制御して省電力化を図ることができる、電源制御装置および電源制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る電源制御装置は、
パルス電源を負荷に供給する電源装置を制御する電源制御装置であって、
前記負荷に供給されるパルス信号の波形を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記パルス信号の予め定められた時間幅の波形が予め定められた基準を満たすか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段による判別結果に従って、前記パルス信号の波形に基づいて、前記時間幅における前記負荷の消費電力量を求める算出手段と
前記算出手段によって求められた前記消費電力量に基づいて、前記時間幅において前記パルス電源を供給する時間の長さを決定し、当該決定した時間に基づいて前記パルス電源の供給および休止を行うよう前記電源装置を制御する制御手段と、を備える。
本発明の一実施形態に係る電源制御装置の構成を示したブロック図である。 電源制御装置が行う制御処理を示したフローチャートである。 予め定められた時間幅のパルス信号の波形を抽出した例を示した図である。 電源装置が供給するパルス電源の波形の例を示した図である。 パルス電源および負荷用電源の関係を示した図である。 変調信号の信号レベルに追従して制御される場合のパルス電源の波形を示した図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る電源制御装置および電源制御方法を説明する。電源制御装置は、例えばパルスレーダ等の送信機に備えられる。
図1に示すように、送信機100は、電源制御装置1、発生装置2、電源装置3および負荷4を備える。
電源制御装置1は、発生装置2から負荷4に供給されるパルス信号(変調信号)の波形を取得し、予め定められた時間幅のパルス信号(変調信号)の波形が予め定められた基準を満たすか否かによって、変調信号の信号レベルに追従した制御ができるか否かを判別する。電源制御装置1は、当該判別結果に基づいて電源装置3から負荷4に供給されるパルス電源の出力を制御する。
電源制御装置1は、機能的には、取得部11と、判別部12と、算出部13と、制御部14とを備える。また、電源制御装置1は、各構成の機能を実現するために、電圧センサ、アナログデジタル変換器(ADC:Analog Digital Converter)、DSP(Digital Signal Processor)等を備える。
発生装置2は、レーダ用のパルス信号(変調信号)を生成し、生成したパルス信号を信号線を介して負荷4に供給する。なお、発生装置2から供給されるパルス信号は、パルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)信号、パルス周波数変調(PFM:Pulse Frequency Modulation)信号の何れでもよい。
電源装置3は、電源制御装置1の制御によってレーダ用のパルス電源を生成し、生成したパルス電源を、コンデンサバンク31を介して負荷4に供給する。コンデンサバンク31は、電源装置3から供給されたパルス電源を蓄え、蓄えた電力を負荷4(スイッチ素子41)の動作に従って放出する。
負荷4は、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)等の半導体スイッチから構成されるスイッチ素子41と、高周波(RF:Radio Frequency)アンテナ等から構成されるRF素子42とを備える。
スイッチ素子41は、発生装置2から供給される変調信号の信号レベルに応じてオン、オフが切り替えられる。電源装置3から供給された電源(コンデンサバンク31に蓄えられた電力)は、スイッチ素子41の切り替え動作に従って、負荷用電源としてRF素子42に供給される。
以下、図2を参照して、電源制御装置1によって行われる制御処理を説明する。制御処理は、例えば送信機100の主電源が投入された場合に開始される。
はじめに、取得部11は、予め定められた計測タイミングが到来したか否かを判別し(ステップS101)、計測タイミングが到来するまで待機する(ステップS101;NO)。計測タイミングが到来した場合(ステップS101;YES)、取得部11は、発生装置2から供給されているパルス信号(変調信号)の波形を信号線を介して取得する(ステップS102)。
判別部12は、取得部11によって取得された変調信号の波形から、図3に示すように、予め定められた時間幅Taの変調信号の波形を抽出する(ステップS103)。時間幅Taは、変調信号の信号レベルに追従した制御ができるか否かを判別するためのものであり、例えば、電源装置3が供給するパルス電源の周期等に基づいて設定される。
判別部12は、抽出した時間幅Taの変調信号の波形が予め定められた基準を満たすか否かを判別する(ステップS104)。
ここで、変調信号の信号レベルに追従した制御ができるか否かは、例えば、時間幅Taにおける負荷4の電力消費回数や、時間幅Taにおける負荷4の1回当たりの電力消費時間とパルス電源の1周期当たりの電力供給時間との関係等によって判別できる。つまり、時間幅Taにおいて負荷4の電力消費回数が複数回以上ある場合や、時間幅Taにおいて電力供給時間より短い電力消費時間が1以上ある場合には、変調信号の信号レベルに追従した制御ができないと考えられる。
このような基準および条件が予め設定されていた場合、図3に示した負荷4の電力消費回数は3回であり、各時間幅t1,t2,t3は、図4に示すパルス電源の1周期当たりの電力供給時間Tbより短いため、判別部12は基準を満たすと判別する(ステップS104;YES)。
判別部12によって基準を満たすと判別された場合(ステップS104;YES)、つまり、変調信号の信号レベルに追従した制御ができないと判別された場合には、算出部13は、時間幅Taの変調信号の波形に基づいて、時間幅Taにおける負荷4の消費電力量Wxを求める(ステップS105)。消費電力量Wxは、時間幅Taにおける負荷4の電力消費時間Txに、予め記憶された電源装置3が供給する単位時間当たりの電力量Wsを乗算することにより求められる。
負荷4の電力消費時間Txは、図3に示したように、時間幅Taにおいて電力が消費される時間幅t1,t2,t3の合計によって求められる。電源装置3が供給する単位時間当たりの電力量Wsは、パルス電源のハイレベル時の電力Wh、デューティ比等から求められる。
制御部14は、算出部13によって求められた消費電力量Wxに基づいて、時間幅Taにおいてパルス電源を供給する時間の長さを決定する(ステップS106)。
例えば、制御部14は、予め記憶された電源装置3が供給する1周期当たりの電力量Wtと、算出部13によって求められた消費電力量Wxとから、時間幅Taに要するパルス電源の周期数Nを求め、これをパルス電源の供給する時間として決定する。電源装置3が供給する1周期当たりの電力量Wtは、パルス電源の単位時間当たりの電力量Wsに、図4に示したパルス電源の周期Tsを乗算することにより求められる。
制御部14は、決定した時間の長さ(周期数N)に基づいてパルス電源の供給および休止を行うよう電源装置3を制御する。電源装置3は、制御部14の制御に従って、図5に示すように、レーダ用のパルス電源を生成し、生成したパルス電源をコンデンサバンク31を介して負荷4に供給する。
スイッチ素子41は、発生装置2から供給される変調信号の信号レベルに応じてオン、オフが切り替えられ、これにより、電源装置3から供給されたパルス電源(コンデンサバンク31に蓄えられた電力)は、図5に示したように負荷用電源としてRF素子42に供給される。
以上のようにして、変調信号の信号レベルに追従したパルス電源の制御ができない場合の制御処理が行われ、その後はステップS101に戻る。
一方、ステップS104において、判別部12によって基準を満たさないと判別された場合(ステップS104;NO)、つまり、変調信号の信号レベルに追従したパルス電源の制御ができると判別された場合には、制御部14は、変調信号の信号レベルに応じて電源装置3を制御する(ステップS108)。
この場合、電源装置3は、制御部14の制御に従って、図6に示すように、変調信号がハイレベルのときにパルス電源を供給し、変調信号がロウレベルのときにはパルス電源を供給しない。スイッチ素子41は、発生装置2から供給される変調信号の信号レベルに応じてオン、オフが切り替えられ、これにより、電源装置3から供給されたパルス電源(コンデンサバンク31に蓄えられた電力)は、図6に示したように負荷用電源としてRF素子42に供給される。
以上のようにして、変調信号の信号レベルに追従したパルス電源の制御が行われ、その後はステップS101に戻る。
以上、説明したように、本実施の形態に係る電源制御装置1は、負荷4に供給されるパルス信号(変調信号)の信号レベルに追従したパルス電源の制御ができない場合においても、負荷4に供給されるパルス信号の波形に基づいて消費電力量を求め、当該消費電力量に基づいて必要十分なパルス電源の供給を行うよう電源装置3を制御するので、適切に電源装置3を制御して省電力化を図ることができる。
なお、電源装置3が負荷4に供給する電力量は、負荷4において消費される電力量よりも多ければよく、制御部14は、必要十分と認められる以上の時間に基づいてパルス電源の供給を行うよう電源装置3を制御してもよい。
また、上記実施の形態では、制御部14は、設定された時間幅Taに要するパルス電源の周期数Nを求め、当該周期数Nをパルス電源を供給する時間として決定したが、周期数Nの代わりに、電源装置3が供給する単位時間当たりの電力量Wsと時間幅Taにおける負荷4の消費電力量Wxとからパルス電源を供給する時間の長さを決定してもよい。
また、電源制御装置1は、パルスレーダ等の送信機に備えられた場合の例を説明したが、各種電気製品においても採用できるものである。
以上、いくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施の形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…電源制御装置
11…取得部
12…判別部
13…算出部
14…制御部
2…発生装置
3…電源装置
31…コンデンサバンク
4…負荷
41…スイッチ素子
42…RF素子
100…送信機

Claims (6)

  1. パルス電源を負荷に供給する電源装置を制御する電源制御装置であって、
    前記負荷に供給されるパルス信号の波形を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記パルス信号の予め定められた時間幅の波形が予め定められた基準を満たすか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段による判別結果に従って、前記パルス信号の波形に基づいて、前記時間幅における前記負荷の消費電力量を求める算出手段と
    前記算出手段によって求められた前記消費電力量に基づいて、前記時間幅において前記パルス電源を供給する時間の長さを決定し、当該決定した時間に基づいて前記パルス電源の供給および休止を行うよう前記電源装置を制御する制御手段と、を備える、
    電源制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記判別手段によって前記基準を満たさないと判別された場合に、前記時間幅において前記パルス信号の信号レベルに追従して前記パルス電源を供給するよう前記電源装置を制御する、
    請求項1に記載の電源制御装置。
  3. 前記制御手段は、予め記憶された前記電源装置が供給する単位時間当たりの電力量と前記算出手段によって求められた前記消費電力量とから、前記パルス電源を供給する時間の長さを決定する、
    請求項1または2に記載の電源制御装置。
  4. 前記制御手段は、予め記憶された前記電源装置が供給する1周期当たりの電力量と前記算出手段によって求められた前記消費電力量とから、前記時間幅に要するパルス電源の周期数を求め、当該周期数を前記パルス電源を供給する時間として決定する、
    請求項1または2に記載の電源制御装置。
  5. 前記算出手段は、前記時間幅のパルス信号の波形に基づいて、前記負荷が電力を消費する時間の合計を求め、予め記憶された前記電源装置が供給する単位時間当たりの電力量と前記合計時間とから、前記時間幅における前記負荷の消費電力量を求める、
    請求項1から4の何れか1項に記載の電源制御装置。
  6. パルス電源を負荷に供給する電源装置を制御する電源制御方法であって、
    前記負荷に供給されるパルス信号の波形を取得し、
    取得した前記パルス信号の予め定められた時間幅の波形が予め定められた基準を満たすか否かを判別し、
    当該判別結果に従って、前記時間幅における前記負荷の消費電力量を求め、
    求めた前記消費電力量に基づいて、前記時間幅においてパルス電源を供給する時間の長さを決定し、当該決定した時間に基づいてパルス電源の供給および休止を行うよう前記電源装置を制御する、
    電源制御方法。
JP2016123322A 2016-06-22 2016-06-22 電源制御装置および電源制御方法 Active JP6699888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123322A JP6699888B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 電源制御装置および電源制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123322A JP6699888B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 電源制御装置および電源制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017229149A true JP2017229149A (ja) 2017-12-28
JP6699888B2 JP6699888B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=60892234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123322A Active JP6699888B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 電源制御装置および電源制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6699888B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114280973A (zh) * 2021-11-12 2022-04-05 哈尔滨工业大学 一种多负载脉冲功率电源数据采集与控制系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067503A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toshiba Corp パルス電源装置
JP2009175094A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Toshiba Corp レーダ用空中線装置
JP2010122051A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp レーダ用アンテナ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067503A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toshiba Corp パルス電源装置
JP2009175094A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Toshiba Corp レーダ用空中線装置
JP2010122051A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp レーダ用アンテナ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114280973A (zh) * 2021-11-12 2022-04-05 哈尔滨工业大学 一种多负载脉冲功率电源数据采集与控制系统
WO2023082643A1 (zh) * 2021-11-12 2023-05-19 哈尔滨工业大学 一种多负载脉冲功率电源数据采集与控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6699888B2 (ja) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7863836B2 (en) Control circuit and method for regulating average inductor current in a switching converter
US9899914B2 (en) Light switch device
US20130093407A1 (en) Dc-dc converter
KR20150109724A (ko) 모터 구동장치
EP2160074A3 (en) Power control device for high-frequency dielectric heating and its control method
TW201348909A (zh) 用於利用系統控制器進行調光控制的系統和方法
JP2008236919A (ja) スイッチング電源装置の制御回路及び制御方法
JP2006187173A (ja) 電力スイッチング装置
US8111055B2 (en) Method for controlling a direct current chopper controller
US20160359445A1 (en) Control and protection apparatus for electric motor
JP2013165637A5 (ja)
KR20160071587A (ko) 벅 컨버터
RU2016136688A (ru) Электрическая цепь и способ управления широтно-импульсной модуляцией источника тока для нагрузки
TWI742107B (zh) 用於同步整流器之方法及裝置
US20170085079A1 (en) Power supply device and power supply device operating method
JP6699888B2 (ja) 電源制御装置および電源制御方法
US10602576B2 (en) Operation of an illuminant by means of a resonant converter
US9343984B2 (en) Controller of a power converter with adjustable jitter amplitude and method of generating adjustable jitter amplitude thereof
ATE490598T1 (de) Schaltung zur ansteuerung eines elektrischen verbrauchers
WO2009060806A2 (ja) 電力変換回路制御装置
JPWO2017009979A1 (ja) 制御回路
TW200726047A (en) Controller having output current control for a power converter
US12040790B2 (en) Electronic apparatus, switching system, and control method
US20240072797A1 (en) Electronic apparatus, switching system, and control method
JP2011142719A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150