JP2017228167A - 情報出力システム及び情報出力方法 - Google Patents

情報出力システム及び情報出力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017228167A
JP2017228167A JP2016124995A JP2016124995A JP2017228167A JP 2017228167 A JP2017228167 A JP 2017228167A JP 2016124995 A JP2016124995 A JP 2016124995A JP 2016124995 A JP2016124995 A JP 2016124995A JP 2017228167 A JP2017228167 A JP 2017228167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
unit
period
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016124995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6559096B2 (ja
Inventor
将之 橋本
Masayuki Hashimoto
将之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016124995A priority Critical patent/JP6559096B2/ja
Priority to US15/622,312 priority patent/US10338886B2/en
Publication of JP2017228167A publication Critical patent/JP2017228167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559096B2 publication Critical patent/JP6559096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/022Centralised management of display operation, e.g. in a server instead of locally
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Abstract

【課題】ユーザに与えられる煩わしさを軽減または解消しながら運転中に取得された情報の追加情報の入力を求めることが出来る情報出力システムを提供する。【解決手段】情報出力システムは、情報を出力する出力部25と、ユーザの指定操作に応じて第1情報を認識する情報認識部212と、移動体3の今回のOFF期間が開始されたことを条件として、移動体3の今回のON期間の開始以降に認識された第1情報に関連付けられるべき第2情報の入力を求めるインターフェースをユーザに認識可能な形で出力部25に出力させる出力制御部211とを備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、情報出力システム及び情報出力方法に関する。
従来、車両の運転者の意向を収集可能なシステムが提案されている。
例えば、ステアリングホイールに組み付けられたいいねボタンまたはだめだねボタンの押下操作に応じて、ボタンが押下操作された地点及びボタンが押下操作された旨(「いいねボタン」が押下された旨)を情報提供センタに送信する車両が提案されている(特許文献1参照)。
特許文献1の情報提供センタのサーバは、ボタンが押下操作された旨を受信した後に、そのボタンの押下操作理由を確認するための回答フォームを含む質問文をユーザのSNS(Social Networking Service)アカウントに送信する。
国際公開2013/080375号
しかしながら、特許文献1の技術では、ユーザが運転中の場合にユーザが使用している端末に質問文または質問文を受領した旨が通知されると、ユーザに煩わしさを覚えさせてしまうおそれがある。一方、ユーザに質問文または質問文を受領した旨が通知されないと、ユーザがSNSに質問文が送信されていることに気が付かないまま時間が経過してしまい、ユーザが押下操作理由を忘れ、ユーザに煩わしさを覚えさせてしまうおそれがある。
このような問題に鑑み、本発明は、ユーザに与えられる煩わしさを軽減または解消しながら運転中に取得された情報の追加情報の入力を求めることが出来る情報出力システム及び情報出力方法を提供することを目的とする。
本発明の情報出力システムは、
情報を出力する出力部と、
ユーザの指定操作に応じて第1情報を認識する情報認識部と、
移動体の今回のOFF期間が開始されたことを条件として、前記移動体の今回のON期間の開始以降に認識された前記第1情報に関連付けられるべき第2情報の入力を求めるインターフェースを前記ユーザに認識可能な形で前記出力部に出力させる出力制御部とを備えていることを特徴とする。
当該構成の情報出力システムによれば、ユーザが移動体を運転している蓋然性が高い移動体のON期間において第1情報に関連付けられるべき第2情報の入力を求めることが回避されるので、ユーザに煩わしさを覚えさせることが回避される。これに加え、ユーザが移動体の運転を終了した蓋然性が高い今回のOFF期間の開始以降に第2情報の入力を求めるインターフェースが出力されるので、第1情報に関連付けられるべき第2情報を覚えている蓋然性が高い期間に第2情報の入力を求めることが出来る。これにより、ユーザに煩わしさを覚えさせることが回避される。
以上の通り、本発明の情報出力システムによれば、ユーザに与えられる煩わしさを軽減または解消しながら、移動体の運転中である蓋然性が高い期間に認識された第1情報に関連付けられるべき第2情報の入力を求めることが出来る。
本発明の情報出力システムにおいて、
前記情報認識部は、前記第1情報とともに、前記第1情報を認識した地点及び時点の一方又は両方を認識し、
前記出力制御部は、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、前記地点及び時点の一方又は両方を示す情報を前記出力部に出力することが好ましい。
当該構成の情報出力システムによれば、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、前記地点及び時点の一方又は両方が出力される。これにより、ユーザに指定操作を行った時の状況を比較的容易に思い出させることが出来る。ひいては、質の高い第2情報の入力を促すことが出来る。
当該構成の情報出力システムにおいて、
前記出力制御部は、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、前記第1情報を認識した地点に対応するマップ上の位置に前記第1情報に関連付けられた画像を重畳させて表示する画像を前記出力部に出力することが好ましい。
当該構成の情報出力システムによれば、第1情報を認識した地点に対応するマップ上の位置に第1情報に関連付けられた画像が重畳して表示されるので、ユーザに指定操作を行った時の状況をより容易に思い出させることが出来る。ひいては、より質の高い第2情報の入力を促すことが出来る。
これらの情報出力システムにおいて、
前記出力制御部は、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、前記ОN期間の開始時点と、前記ОFF期間の開始時点と、前記第1情報を認識した時点とを示す画像を前記出力部に出力することが好ましい。
当該構成の情報出力システムによれば、前記ОN期間の開始時点と、前記ОFF期間の開始時点と、前記第1情報を認識した時点とを示す画像が出力されるので、ユーザに指定操作を行った時の状況をより容易に思い出させることが出来る。ひいては、より質の高い第2情報の入力を促すことが出来る。
本発明の情報出力システムにおいて、
前記出力制御部は、前記移動体の今回のON期間の開始時に、前記移動体の前回のON期間の開始以降に認識された前記第1情報に対する他者による評価を前記出力部に出力させることが好ましい。
当該構成の情報出力システムによれば、前記移動体の前回のON期間の開始以降にユーザの指定操作に応じて認識された第1情報に対する他者の評価を、移動体の今回のON期間の開始時にユーザに認識させることが出来る。
他者の評価を得たユーザは指定操作をすることを当分の間意識しやすくなる。この結果、移動体の今回のON期間中においても、指定操作の実行をユーザに促すことができる。
本発明の情報出力システムにおいて、
前記情報認識部は、前記第1情報とともに、前記第1情報を認識した地点を認識し、
前記出力制御部は、前記移動体の今回のON期間の開始したときに、前記地点に対応するマップ上の位置に前記第1情報及び前記他者による評価を重畳して前記出力部に出力することが好ましい。
当該構成の情報出力システムによれば、第1情報を認識した地点に対応するマップ上の位置に第1情報及び他者による評価が出力されるので、ユーザに指定操作を行ったときの状況を比較的容易に思い出させることが出来る。
これにより、どのような状況における指定操作が他者からどのように評価されるかをユーザに意識させることが出来る。
本発明の情報出力システムにおいて、
前記移動体は、運転操作を検出する運転操作検出部と、前記運転操作を行っているときに操作可能な位置に配置され、前記ユーザの操作を検知する移動体入力部とを備え、
前記指定操作は、前記移動体入力部に対する操作であることが好ましい。
当該構成の情報出力システムによれば、ユーザが移動体を運転中であっても、ユーザは比較的容易に指定操作を行うことが出来る。これにより、指定操作の実行に当たり、移動体を運転中のユーザに煩わしさを覚えさせることを回避することが出来る。
本発明の情報出力システムにおいて、
前記第1情報は、前記指定操作に応じて録音された音又は撮影された静止画若しくは動画であり、
前記出力制御部は、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、自動的に又は前記ユーザの操作に応じて当該第1情報を出力するように構成されていることが好ましい。
当該構成の情報出力システムによれば、指定操作により比較的情報量の多い第1情報が認識される。これにより、第1情報の認識に当たり、指定操作よりも複雑な動作をすることなく情報量の多い情報が認識される。
そして、自動的に又は前記ユーザの操作に応じて当該第1情報が出力されることにより、ユーザに指定操作をしたときの状況を比較的容易に思い出させることが出来る。
これにより、前記第2情報の入力を求めるインターフェースを出力するに当たり、ユーザに指定操作をしたときの状況を比較的容易に思い出させることが出来るので、質の高い追加情報の入力を促すことが出来る。
本発明の情報出力システムにおいて、
前記情報認識部は、前記指定操作とは別個に前記第1情報とは異なる第3情報を認識し、
前記第2情報の入力を求めるインターフェースは、前記第1情報と前記第3情報との関連付けを求めるインターフェースを含むことが好ましい。
新たに情報を入力するよりも、既存の情報の関連付けを行う方が操作が容易となる場合がある。この点に鑑みて構成された当該構成の情報出力システムによれば、前記第2情報の入力を求めるインターフェースが第1情報と第3情報との関連づけを求めるインターフェースを含むので、比較的容易に第2情報を入力させることが出来うる。
本発明の情報出力システムにおいて、
前記情報認識部は、前記指定操作に応じて複数の前記第1情報を認識し、
前記第2情報の入力を求めるインターフェースは、前記複数の前記第1情報のそれぞれの関連付けを求めるインターフェースを含むことが好ましい。
当該構成の情報出力システムによれば、前記第2情報の入力を求めるインターフェースが第1情報のそれぞれの関連づけを求めるインターフェースを含むので、比較的容易に第2情報を入力させることが出来うる。
本発明の情報出力方法は、
情報を出力する出力部を備えるシステムが実行する方法であって、
ユーザの指定操作に応じて第1情報を認識する情報認識ステップと、
移動体の今回のOFF期間が開始されたことを条件として、前記移動体の今回のON期間の開始以降に認識された前記第1情報に関連付けられるべき第2情報の入力を求めるインターフェースを前記ユーザに認識可能な形で前記出力部に出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする。
情報出力システムの全体構成図。 SNS表示処理のフローチャート。 ホーム画面の構成を示す図。 マイページ画面の構成を示す図。 評価確認画面の構成を示す図。 マップ画面の構成を示す図。 録音画面の構成を示す図。 投稿確認画面の構成を示す図。 運転中処理のフローチャート。 移動体の運転前後とクライアントの処理及びクライアントに対する操作の流れを示す図。
(サーバクライアントシステムの構成)
図1に示されている本発明の一実施形態としての情報出力システムは、サーバ1と、移動局としての複数のクライアント2とにより構成されている。サーバ1および複数のクライアント2のそれぞれは、一または複数のネットワークを介して相互に通信可能である。クライアント2は、ユーザにより携帯される情報端末により構成されている。クライアント2は、四輪自動車、二輪自動車および自転車などの車両など、ユーザの運転操作にしたがって移動する機能を有する装置である移動体に一時的または恒久的に搭載されてもよい。
(サーバの構成)
サーバ1は、SNS(Social Networking Service)を提供するサーバであり、固定局としてのコンピュータにより構成されている。サーバ1は、サーバ演算処理部11と、サーバ記憶部12と、サーバ通信部13とを備えている。なお、サーバ1が、移動局としてのスマートフォンまたはタブレットなどの携帯型の端末装置により構成されていてもよい。
サーバ演算処理部11は、サーバ記憶部12を構成するメモリの指定領域からソフトウェアおよびデータを必要に応じて読み取った上で、当該データを対象として当該ソフトウェアにしたがった指定の演算処理を実行する演算処理装置(CPU)および必要に応じて通信機器、記憶装置(メモリ)等により構成されている。
サーバ記憶部12は、道路交通情報およびサーバマップ情報を記憶保持している。「道路交通情報」には、各リンクにおける移動コストが含まれている。「サーバマップ情報」には、道路を構成する各リンクの位置、形状および姿勢等が座標値((緯度、経度)または(緯度、経度、高度))の列のほか、各リンクを識別するためのリンク識別情報および属性を表すデータなどが含まれている。各リンクはノードにより接続されている。
サーバ記憶部12は、各メンバのクライアント2から受信した第1情報と、第1情報の投稿日時と、第1情報のタイトルと、第1情報の投稿先と、第1情報に関連付けられた地点情報と、第1情報の他者による評価(例えば「いいね」の数)とを記憶するように構成されている。
サーバ通信部13は、ネットワークとしての公衆通信網に接続され、クライアント2等の外部の端末と通信する通信装置により構成されている。
(クライアントの構成)
クライアント2は、移動局としてのスマートフォンまたはタブレットなどの携帯型の端末装置により構成されている。「携帯型」とは、例えばそのサイズが人間の標準的な手の平程度であり、その重量が片手でまたは衣服のポケットなどに入れて簡単に持ち運びができる程度であることを意味する。クライアント2が、携帯型の機器よりも大型のかつ重量がある機器(たとえば移動体に組み付けられている機器)によって構成されていてもよい。
なお、以下において、説明対象のクライアント2の使用者を「ユーザ」と呼び、ユーザを含むSNSの利用者を「メンバ」と呼ぶ。
クライアント2は、クライアント演算処理部21と、クライアント記憶部22と、クライアント通信部23と、クライアント入力部24と、クライアント出力部25とを備えている。
クライアント演算処理部21は、CPU(central processing unit)等のプロセッサにより構成され、メモリ等から所定のプログラム(SNSアプリ)を読み込んで実行することにより、後述する演算処理を実行する出力制御部211及び情報認識部212として機能する。
クライアント演算処理部21は、クライアント2の現在位置を時系列的に測定または検知するように構成されている。クライアント2の現在位置は、GPS受信機により人工衛星から受信された信号のほか、必要に応じてジャイロセンサの出力信号に基づいて計測される。クライアント演算処理部21は、また、クライアント2の位置の時系列的な変化態様を表わす「プローブ情報」をサーバ1に対して送信するように構成されている。
クライアント演算処理部21は、「ルート探索要求」をサーバ1に対して送信し、これに応じた「サーバルート情報」をサーバ1から受信するように構成されている。クライアント演算処理部21は、サーバルート情報に基づき、クライアントマップ情報を用いてクライアントルートを探索かつクライアント出力部25に出力するように構成されている。
クライアント記憶部22は、クライアント演算処理部21による受信情報および計算結果などの演算処理結果を記憶保持するように構成されている。クライアント記憶部22は、クライアントマップ情報およびコンテンツ等を格納するように構成されている。「クライアントマップ情報」には、道路を構成する各リンクの位置、形状および姿勢等を表わす座標列と、各リンクを識別するためのリンク識別情報とが含まれている。
クライアントマップ情報には、当該座標列が含まれず、マップをクライアント出力部25に表示させるための画像情報と、当該マップに含まれている道路を構成する各リンクのリンク識別情報とが含まれていてもよい。この場合、サーバ1により、サーバマップ情報に含まれる座標値のうち、プローブ情報または要求情報に含まれる座標値に一致する座標値が特定されることによって、当該特定座標値に対応するリンク識別情報または道路種類などが特定されてもよい。
クライアントマップ情報とサーバマップ情報とのスペックやデータ構造が異なるため、各マップ情報における座標列の定義等が異なっていても、同一のリンクに共通のリンク識別情報が付されることにより、リンクのマッチングが可能とされている。サーバ1によりリンク識別情報が含まれているサーバルート情報が送信され、クライアント2により当該ルート情報に含まれるリンク識別情報により識別される複数のリンクを包含するナビルートの画像がクライアント出力部25を通じて表示される。
クライアント記憶部22は、サーバ1から定期的にダウンロードされた各メンバにより投稿された第1情報等を記憶していてもよい。
クライアント通信部23は、広域ネットワークとしての公衆通信網に接続され、サーバ1等の外部の端末と通信する通信装置及び車内ネットワークに接続され、移動体3と通信する通信装置により構成されている。
クライアント入力部24は、操作ボタンやマイクロフォンにより構成され、ユーザの操作または発話による種々の操作または入力設定を可能とする。クライアント出力部25は、ディスプレイ装置および音響出力装置(スピーカ)により構成され、クライアントマップ情報等の画像コンテンツを表示または音響コンテンツを出力する。クライアント入力部24およびクライアント出力部25は、タッチパネル式ディスプレイにより構成されていてもよい。
本発明の構成要素が情報を「出力する」とは、当該情報の表示、音声出力、振動出力等、人間がその視覚、聴覚、触覚等、五感を通じて認識しうるあらゆる形態で情報を出力することを意味する。本発明の構成要素が担当の演算処理を実行するように「構成されている」とは、当該構成要素が必要なプログラムおよびデータをメモリから読み取り等した上で、当該データに基づき、当該プログラムにしたがって担当演算処理を実行する機能を有すること、ひいてはプログラムされていることを意味する。
(移動体の構成)
移動体3は、クライアント2のユーザがクライアント2を携帯して搭乗可能に構成された車両等の移動体である。移動体3は、センサ部31と、移動体入力部32と、移動体通信部33とを備える。
センサ部31は、移動体3のイグニッションスイッチのONまたはOFFを示す信号を出力するイグニッションスイッチセンサ311を備える。センサ部31は、これに加えてまたは代えて、GPS(Global Positioning System)等の位置センサ、速度センサ及びジャイロセンサなどを備えてもよい。
移動体入力部32は、移動体3のステアリングホイールに設けられた遷移スイッチ321と録音スイッチ322とを備える。これに代えて、例えばステアリングホイールを握ったまま指が届く範囲に移動体入力部32が設けられてもよい。
移動体通信部33は、車内ネットワークに接続され、クライアント2と通信する通信装置により構成されている。移動体通信部33は、センサ部31及び移動体入力部32からの出力信号をクライアント2に送信するように構成されている。
(SNS表示処理)
次に図2〜図8を参照して、クライアント2が実行するSNS表示処理を説明する。
クライアント2にインストールされたSNSアプリが実行されると、出力制御部211は、図3に示されるホーム画面P1をクライアント出力部25に出力する(図2/STEP02)。
ホーム画面P1には、プレイリスト表示P11と、登録チャンネル表示P12と、お知らせ表示P13とが含まれている。ホーム画面P1の下方には、ホームボタンC1、マイページボタンC2、マップボタンC3、録音スイッチC4とが含まれている。
プレイリスト表示P11は、グルメ又はイベント等の一般的な各テーマのコンテンツのリスト表示である。
登録チャンネル表示P12は、クライアント2のユーザが登録したコンテンツのリスト表示である。
お知らせ表示P13は、「あなたの投稿に○○がいいねしました」などのユーザの投稿に対する他のメンバの最近のアクションの通知又は「イベント××が開催されています」などの最近のイベント等の最近の出来事の通知を含む表示である。
ホームボタンC1は、ホーム画面P1(図3)に遷移するためのボタンである。ホーム画面P1においてホームボタンC1が押圧操作された場合には、更新されたホーム画面P1が表示される。
マイページボタンC2は、マイページ画面P2(図4)に遷移するためのボタンである。
マップボタンC3は、マップ画面P3(図6)に遷移するためのボタンである。
録音スイッチC4は、録音画面P4(図7)に遷移するためのボタンである。
マイページ画面P2は、プロフィール表示P21と、評価一覧表示P22と、登録チャンネル表示P24とを含む。マイページ画面P2の下方には、ホーム画面P1と同様に、ホームボタンC1、マイページボタンC2、マップボタンC3、録音スイッチC4とが含まれている。
プロフィール表示P21は、クライアント2のユーザのアイコンまたは挨拶メッセージなどのユーザのプロフィールを含む表示である。
評価一覧表示P22は、マップ上に、クライアント2のユーザが過去に投稿した投稿情報と、その投稿情報に対する他のメンバの評価とを重畳して含む表示である。評価一覧表示P22は、評価確認画面リンクP23を含む。評価確認画面リンクP23は、評価確認画面P25(図5)に遷移するためのリンクである。
登録チャンネル表示P24は、ホーム画面に表示する登録チャンネルの編集用の表示である。
評価確認画面P25は、図5に示されるように、第1情報表示P251と、第1情報評価表示P254と、コメント表示P255、P256とを含む。評価確認画面P25の下方には、ホーム画面P1と同様に、ホームボタンC1、マイページボタンC2、マップボタンC3、録音スイッチC4とが含まれている。
第1情報表示P251は、ユーザが投稿した第1情報の表示であり、タイトル表示P252と、投稿画像表示P253とを含む。これに代えてまたは加えて、第1情報表示P251は、テキスト表示、音声再生ボタン及び動画再生ボタンなどを含んでいてもよい。
第1情報評価表示P254は、他のメンバによる第1情報に対する評価であり、投稿日時、閲覧数及び肯定的評価(いいねという評価)をした人数を含む。評価は、肯定的評価だけに限られず、「すごい」「驚いた」等の種々の評価基準による評価であってもよいし、複数段階(例えば5段階)の評価であってもよい。
コメント表示P255、P256は、他のメンバによる第1情報に対するコメントの表示である。
マップ画面P3は、図6に示されるように、マップ上に、ユーザの位置表示P31と、第1情報P32、P33とを含む。マップ画面P3の下方には、ホーム画面P1と同様に、ホームボタンC1、マイページボタンC2、マップボタンC3、録音スイッチC4とが含まれている。
ユーザの位置表示P31は、例えばGPS受信機により受信されたクライアント2の現在位置と対応するマップ上の位置に重畳して表示されるアイコンである。
第1情報P32、P33は、マップ上に重畳されたユーザまたは他のメンバにより投稿された第1情報である。
各第1情報P32,P33は、タイトル表示P34及び画像表示P35などを含む。
録音画面P4は、図7に示されるように、録音中であることを示す録音中表示P41及び録音された音声に第1情報に関連付けられるべき情報(第2情報)を追加するための投稿確認画面P43(図8参照)へのリンクP42を含む。録音画面P4の下方には、ホーム画面P1と同様に、ホームボタンC1、マイページボタンC2、マップボタンC3、録音スイッチC4とが含まれている。
投稿確認画面P43は、図8に示されるように、作成日時表示P431と、投稿位置表示P433と、タイトル編集欄P434と、投稿先グループ選択欄P435と、投稿ボタンP436とを含む。投稿確認画面P43の下方には、ホーム画面P1と同様に、ホームボタンC1、マイページボタンC2、マップボタンC3、録音スイッチC4とが含まれている。
投稿確認画面P43が本発明の「インターフェース」に相当する。本発明の「インターフェース」の他の例としては、第2情報のマイクへの入力を求める音声の出力であってもよいし、ランプの所定の形式の点灯又は点滅であってもよい。
第2情報のマイクへの入力を求める場合、所定の形式、例えば、「タイトルはなんですか?」という音声が再生された後にマイクに入力された音声に含まれる用語をタイトルとして認識してもよい。また、マイクへ入力された音声を解析することにより、「タイトル」という用語に続く用語、又は「タイトル」という用語の前の用語をタイトルとして認識してもよい。
作成日時表示P431は、第1情報の作成日時、例えば、音声の録音日時の表示である。作成日時表示P431は、録音された音声等を再生するための再生リンクP432を含む。
投稿位置表示P433は、マップ上に重畳された、音声の録音したときの移動体3(又はクライアント2)の位置の表示である。投稿位置表示P433は、第1情報に関連付けられた情報、例えば、音声のタイトル、又は撮像された画像などの表示を含んでもよい。
タイトル編集欄P434は、第1情報に関連付けられるべき第2情報としてのタイトルの編集をするための表示である。
投稿先グループ選択欄P435は、第1情報に関連付けられるべき第2情報としての、第1情報の共有先を選択するための表示である。
投稿確認画面P43は、ОN期間の開始時点と、ОFF期間の開始時点と、第1情報を認識した時点とを示す画像、例えば、ОN期間の開始時点とОFF期間の開始時点とを両端とする線分上に、第1情報を認識した時点を示す画像を含んでもよい。
出力制御部211は、クライアント通信部23を介して移動体3に搭載された機器と接続する(図2/STEP04)。
出力制御部211は、移動体3の今回のON期間が開始したというON開始条件が充足しているか否かを判定する(図2/STEP06)。図2/STEP04及び図2/STEP06の処理は、SNSアプリがユーザにより起動されていない状態で実行されてもよい。
ON開始条件は、移動体3の今回のON期間が開始したという条件であり、例えば、移動体3のイグニッションスイッチセンサ311から移動体3のイグニッションがONであるという信号を受信したという条件である。
これに加えてまたは代えて、ON開始条件は、例えば、移動体3に搭載された機器との接続が確立したという条件を含んでもよい。これに加えてまたは代えて、ON開始条件は、移動体3の位置センサから受信した信号に示される位置が変化したという条件を含んでもよい。ON開始条件は、クライアント2の位置又は移動体3の位置センサから受信した信号に示される位置が道路上であるという条件を含んでもよい。ある位置が道路上か否かは、例えばマップマッチングにより判定されうる。これに加えてまたは代えて、ON開始条件は、移動体3の速度センサから受信した信号に示される移動体3の速度が所定の速度以上であるという条件を含んでもよい。これに加えてまたは代えて、ON開始条件は、移動体3のジャイロセンサから受信した信号に示される移動体3の速度が所定の速度以上であるという条件を含んでもよい。これに加えてまたは代えて、ON開始条件は、クライアント入力部24に所定の音声(例えばエンジン音又は「運転開始」との声)が入力されたことを検知したという条件を含んでもよい。
当該判定結果が否定的である場合(図2/STEP06‥NO)、出力制御部211は、クライアント入力部24を介してユーザの操作を認識する(図2/STEP08)。
出力制御部211は、図2/STEP08で認識したユーザの操作に応じた画面を表示する(図2/STEP10)。
例えば、ユーザの操作が、ホーム画面P1におけるプレイリスト表示P11に含まれるグルメコンテンツに対するタッチ操作である場合、出力制御部211は、グルメに関するコンテンツ(グルメの説明画像、音声又は動画等)をクライアント出力部25に出力する。
また、ユーザの操作が、各ボタンC1〜C4のいずれかの押圧操作である場合、出力制御部211は、当該ボタンに対応する画面をクライアント出力部25に出力する。
図2/STEP10の処理の後、出力制御部211は、図2/STEP04以下の処理を実行する。
図2/STEP06の判定結果が肯定的である場合(図2/STEP06‥YES)、クライアント演算処理部21は、後述する運転中処理を実行する(図2/STEP12)。
(運転中処理)
図9を参照して、運転中処理を説明する。運転中処理は、ON開始条件が成立した後(図2/STEP06‥YES)に実行される処理である。
出力制御部211は、前回のON期間で投稿された第1情報に関する評価確認画面P25(図5)をクライアント出力部25に出力する(図9/STEP22)。これに加えてまたは代えて、出力制御部211は、前回のON期間で投稿された第1情報に対する他のメンバによる評価を音声でクライアント出力部25に出力してもよい。
情報認識部212は、移動体3のいずれかのスイッチの押圧操作を検知したか否かを判定する(図9/STEP24)。
当該判定結果が否定的である場合(図9/STEP24‥NO)、出力制御部211は、図9/STEP32に進む。
当該判定結果が肯定的である場合(図9/STEP24‥YES)、情報認識部212は、検知された押圧操作が、録音スイッチ322の押圧操作であるか否かを判定する(図9/STEP26)。録音スイッチ322の押圧操作が本発明の「指定操作」に相当する。なお、録音スイッチ322の押圧操作に加えてまたは代えて、例えば「録音開始」等の所定の言葉の発声が「指定操作」であってもよい。また、録音スイッチ322の押圧操作に加えてまたは代えて、例えば、ステアリングホイールに設けられた撮像スイッチの押圧操作が検知されてもよい。
当該判定結果が肯定的である場合(図9/STEP26‥YES)、情報認識部212は、録音画面P4をクライアント出力部25に出力するとともに、クライアント入力部24を介して音声の録音を開始する(図9/STEP28)。これに加えてまたは代えて、情報認識部212は、クライアント2に設けられたカメラを用いて移動体内部又は外部の静止画又は動画の撮像を実行してもよい。情報認識部212は、通信を介して、移動体3に設けられたマイク又はカメラを用いて、移動体内部又は外部において、録音、静止画又は動画の撮像を実行させてもよい。また、情報認識部212は、図9/STEP28の実行時点におけるクライアント2の位置を認識する。
図9/STEP28で認識される情報が、本発明の「第1情報」に相当する。
録音スイッチ322の再度の押圧操作など、ユーザによる録音の終了操作が検知された後、情報認識部212は、録音を終了し、図9/STEP32に進む。
当該判定結果が肯定的である場合(図9/STEP26‥NO)、出力制御部211は、現在表示している画面の次の画面をクライアント出力部25に出力する(図9/STEP30)。本実施形態では、出力制御部211は、ホーム画面P1→マイページ画面P2→マップ画面P3→ホーム画面P1→・・という順番で画面遷移を実行する。
図9/STEP28又は図9/STEP30の後、出力制御部211は、OFF開始条件を充足するか否かを判定する(図9/STEP32)。
OFF開始条件は、移動体3の今回のOFF期間が開始されたという条件であり、例えば、移動体3のイグニッションスイッチがOFFであるという条件である。
これに代えてまたは加えて、OFF開始条件は、移動体3の位置が一定時間以上同一であるという条件を含んでもよい。これに代えてまたは加えて、OFF開始条件は、移動体3の位置が目的地から所定距離以内であるという条件を含んでもよい。これに加えてまたは代えて、OFF開始条件は、クライアント入力部24に所定の音声(例えばエンジン停止時の音又は「運転終了」との声)が入力されたことを検知したという条件を含んでもよい。
図9/STEP32の判定結果が否定的である場合(図9/STEP32‥NO)、クライアント演算処理部21は、図9/STEP24以下の処理を実行する。
図9/STEP32の判定結果が肯定的である場合(図9/STEP32‥YES)、クライアント演算処理部21は、図9/STEP28で認識された情報ごとに、投稿確認画面P43(図8参照)をクライアント出力部25に出力する(図9/STEP34)。この時、クライアント演算処理部21は、再生リンクP432の押圧操作を検知した場合に対象の情報を自動で再生してもよいし、再生リンクP432の押圧操作を待たずに、投稿確認画面P43を表示したとき又は所定時間が過ぎたときなどに対象の情報を自動で再生してもよい。
クライアント演算処理部21は、図9/STEP34の後、運転中処理を終了する。
(運転中処理の作用効果)
図10を参照して、運転中処理の作用効果を説明する。
一般に、移動体3のドライバー(ユーザ)は、移動体3の運転に当たり、図10に示されるように、徒歩で移動体に向かい(A1)、移動体に乗車し(A2)、運転をし(A4)、運転終了後に降車し(A6)、移動体から離れる(A7)という一連の行動をとると考えられる。
ユーザが、例えば、携帯しているクライアント2にインストールされているSNSアプリを移動体3への乗車前に起動したとする(B1)。
ON開始条件が充足したと判定されると(A3、図2/STEP06‥YES)、クライアント演算処理部21により運転中処理が開始され(図2/STEP12)、評価確認画面がクライアント出力部25に出力される(図9/STEP22)。これにより、ユーザに、自己の投稿の他のメンバからの評価を確認させることが出来る(B2)。
この結果、ユーザに、追加の投稿を促せるようになり、ユーザの自発的な投稿行動、例えば、録音スイッチ322の押圧操作を促すことができる(B3)。
情報認識部212により録音スイッチ322の押圧操作が検知されると(図9/STEP24・・YESかつ図9/STEP26・・YES)、録音処理が実行される(図9/STEP28)。
これにより、ユーザは、比較的単純な操作により第1情報としての録音を運転中に行うことが出来る(B4)。
また、出力制御部211によりOFF開始条件が充足したと判定されると(A5、図9/STEP32‥YES)、投稿確認画面P43がクライアント出力部25に出力される(図9/STEP34)。
これにより、ユーザに第1情報(録音された音声)への第2情報(タイトル及び投稿先グループなどの情報)の入力を促すことが出来る(B5)。
このようにして、ユーザに煩わしさを覚えさせることを回避しながら、ユーザに第1情報及び第2情報の投稿を適切に促すことが出来る。
(変形態様)
移動体3は、マイク又はカメラを用いて、指定操作とは別個に録音又は撮像を定期的に行ってもよい。これにより録音された音声又は撮像された画像が、本発明の「第3情報」に相当する。
サーバ演算処理部11又は移動体3が通信を介して出力制御部211及び情報認識部212の一部または全部の機能を実行するように構成されていてもよい。
移動体3が移動体出力部を備え、出力制御部が通信を介して当該移動体出力部に種々の情報を出力してもよい。
3・・移動体、25・・出力部、211‥出力制御部、212・・情報認識部。

Claims (11)

  1. 情報を出力する出力部と、
    ユーザの指定操作に応じて第1情報を認識する情報認識部と、
    移動体の今回のOFF期間が開始されたことを条件として、前記移動体の今回のON期間の開始以降に認識された前記第1情報に関連付けられるべき第2情報の入力を求めるインターフェースを前記ユーザに認識可能な形で前記出力部に出力させる出力制御部とを備えていることを特徴とする情報出力システム。
  2. 請求項1記載の情報出力システムにおいて、
    前記情報認識部は、前記第1情報とともに、前記第1情報を認識した地点及び時点の一方又は両方を認識し、
    前記出力制御部は、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、前記地点及び時点の一方又は両方を示す情報を前記出力部に出力することを特徴とする情報出力システム。
  3. 請求項2記載の情報出力システムにおいて、
    前記出力制御部は、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、前記第1情報を認識した地点に対応するマップ上の位置に前記第1情報に関連付けられた画像を重畳させて表示する画像を前記出力部に出力することを特徴とする情報出力システム。
  4. 請求項2又は3記載の情報出力システムにおいて、
    前記出力制御部は、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、前記ОN期間の開始時点と、前記ОFF期間の開始時点と、前記第1情報を認識した時点とを示す画像を前記出力部に出力することを特徴とする情報出力システム。
  5. 請求項1〜4のうちいずれか1項記載の情報出力システムにおいて、
    前記出力制御部は、前記移動体の今回のON期間の開始時に、前記移動体の前回のON期間の開始以降に認識された前記第1情報に対する他者による評価を前記出力部に出力させることを特徴とする情報出力システム。
  6. 請求項5記載の情報出力システムにおいて、
    前記情報認識部は、前記第1情報とともに、前記第1情報を認識した地点を認識し、
    前記出力制御部は、前記移動体の今回のON期間の開始したときに、前記地点に対応するマップ上の位置に前記第1情報及び前記他者による評価を重畳して前記出力部に出力することを特徴とする情報出力システム。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか1項記載の情報出力システムにおいて、
    前記移動体は、運転操作を検出する運転操作検出部と、前記運転操作を行っているときに操作可能な位置に配置され、前記ユーザの操作を検知する移動体入力部とを備え、
    前記指定操作は、前記移動体入力部に対する操作であることを特徴とする情報出力システム。
  8. 請求項1〜7のうちいずれか1項記載の情報出力システムにおいて、
    前記第1情報は、前記指定操作に応じて録音された音又は撮影された静止画若しくは動画であり、
    前記出力制御部は、前記第2情報の入力を求めるインターフェースとともに、自動的に又は前記ユーザの操作に応じて当該第1情報を出力するように構成されていることを特徴とする情報出力システム。
  9. 請求項1〜8のうちいずれか1項記載の情報出力システムにおいて、
    前記情報認識部は、前記指定操作とは別個に前記第1情報とは異なる第3情報を認識し、
    前記第2情報の入力を求めるインターフェースは、前記第1情報と前記第3情報との関連付けを求めるインターフェースを含むことを特徴とする情報出力システム。
  10. 請求項1〜9のうちいずれか1項記載の情報出力システムにおいて、
    前記情報認識部は、前記指定操作に応じて複数の前記第1情報を認識し、
    前記第2情報の入力を求めるインターフェースは、前記複数の前記第1情報のそれぞれの関連付けを求めるインターフェースを含むことを特徴とする情報出力システム。
  11. 情報を出力する出力部を備えるシステムが実行する方法であって、
    ユーザの指定操作に応じて第1情報を認識する情報認識ステップと、
    移動体の今回のOFF期間が開始されたことを条件として、前記移動体の今回のON期間の開始以降に認識された前記第1情報に関連付けられるべき第2情報の入力を求めるインターフェースを前記ユーザに認識可能な形で前記出力部に出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする情報出力方法。
JP2016124995A 2016-06-23 2016-06-23 情報出力システム及び情報出力方法 Active JP6559096B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124995A JP6559096B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 情報出力システム及び情報出力方法
US15/622,312 US10338886B2 (en) 2016-06-23 2017-06-14 Information output system and information output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016124995A JP6559096B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 情報出力システム及び情報出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017228167A true JP2017228167A (ja) 2017-12-28
JP6559096B2 JP6559096B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=60677589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016124995A Active JP6559096B2 (ja) 2016-06-23 2016-06-23 情報出力システム及び情報出力方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10338886B2 (ja)
JP (1) JP6559096B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6559096B2 (ja) * 2016-06-23 2019-08-14 本田技研工業株式会社 情報出力システム及び情報出力方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111306A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 本田技研工業株式会社 携帯機器と連携して動作可能な車載機器
WO2013080375A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 トヨタ自動車株式会社 情報入力装置、情報提供装置及び情報提供システム
JP2015515162A (ja) * 2012-09-07 2015-05-21 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Snsシステムアプリケーションプロンプトのための方法、デバイス、および端末

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130167013A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Qnx Software Systems Limited Method of presenting digital data on an electronic device operating under different environmental conditions
US20140310277A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Suspending user profile modification based on user context
US9902266B2 (en) * 2013-09-17 2018-02-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Interactive vehicle window display system with personal convenience reminders
CN106462909B (zh) * 2013-12-20 2020-07-10 罗伯特·博世有限公司 用于启用对话的上下文相关的和以用户为中心的内容呈现的系统和方法
CA3000759A1 (en) * 2014-10-23 2016-04-28 Orpyx Medical Technologies Inc. Foot gesture-based control device
KR101656806B1 (ko) * 2014-11-17 2016-09-12 현대자동차주식회사 내비게이션 장치, 장소 입력 시스템 및 단말 장치를 이용한 내비게이션 장치에 대한 장소 입력 방법
KR102310119B1 (ko) * 2014-12-12 2021-10-08 삼성전자주식회사 교통 안전을 위한 방법 및 장치
US9703472B2 (en) * 2015-03-18 2017-07-11 Alpine Electronics, Inc. Method and system for operating console with touch screen
US20170075366A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Ford Global Technologies, Llc Methods and Systems to Synchronize Vehicle Settings Via a Home Network Connection
US9789763B1 (en) * 2016-04-26 2017-10-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for infotainment system startup
JP6559096B2 (ja) * 2016-06-23 2019-08-14 本田技研工業株式会社 情報出力システム及び情報出力方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111306A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 本田技研工業株式会社 携帯機器と連携して動作可能な車載機器
WO2013080375A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 トヨタ自動車株式会社 情報入力装置、情報提供装置及び情報提供システム
JP2015515162A (ja) * 2012-09-07 2015-05-21 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Snsシステムアプリケーションプロンプトのための方法、デバイス、および端末

Also Published As

Publication number Publication date
US10338886B2 (en) 2019-07-02
US20170371619A1 (en) 2017-12-28
JP6559096B2 (ja) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10972562B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2016181670A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016184276A (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法、および、携帯端末用プログラム
CN104008664A (zh) 路况信息获取方法及相关装置
JP6663309B2 (ja) クライアント及びプログラム
WO2015178070A1 (ja) 情報処理システム、記憶媒体及び情報処理方法
JP6600596B2 (ja) 音声ガイド支援システム及びそのプログラム
JP6500139B1 (ja) 視覚支援装置
JP6559096B2 (ja) 情報出力システム及び情報出力方法
JP6387287B2 (ja) 不明事項解消処理システム
CN111611812A (zh) 翻译成盲文
JP6891879B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6755728B2 (ja) コンテンツ出力システム及び方法
JPWO2018163560A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2015034777A (ja) ナビゲーション装置
CN110383799B (zh) 信息处理终端以及自动响应方法
CN106005147B (zh) 平衡车信息显示方法、装置及平衡车
CN114080601A (zh) 信息处理系统、信息处理方法及记录介质
JP2021182172A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6178578B2 (ja) 情報処理装置
JP2019105966A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP7359208B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US11270682B2 (en) Information processing device and information processing method for presentation of word-of-mouth information
JP2021144262A (ja) 音声出力制御装置、これを備える移動体、および音声出力制御方法
CN117688159A (zh) 信息搜索方法、装置、计算机设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150