JP2017227864A - Display unit and display control method - Google Patents

Display unit and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP2017227864A
JP2017227864A JP2017045878A JP2017045878A JP2017227864A JP 2017227864 A JP2017227864 A JP 2017227864A JP 2017045878 A JP2017045878 A JP 2017045878A JP 2017045878 A JP2017045878 A JP 2017045878A JP 2017227864 A JP2017227864 A JP 2017227864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
display
output
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017045878A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6942493B2 (en
JP2017227864A5 (en
Inventor
宗亮 加々谷
Muneaki Kagaya
宗亮 加々谷
弘文 占部
Hirofumi Urabe
弘文 占部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to US15/616,827 priority Critical patent/US10528792B2/en
Priority to GB1709556.3A priority patent/GB2553407B/en
Priority to CN201710458361.4A priority patent/CN107529005B/en
Priority to DE102017113227.9A priority patent/DE102017113227A1/en
Publication of JP2017227864A publication Critical patent/JP2017227864A/en
Priority to US16/684,261 priority patent/US11194993B2/en
Publication of JP2017227864A5 publication Critical patent/JP2017227864A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942493B2 publication Critical patent/JP6942493B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make an operation easier when displaying plural pieces of image data outputted from a single apparatus.SOLUTION: A display unit 1 includes: a display part 13 configured to display an image; an image acquisition part 11 configured to acquire plural pieces of image data from outside; and a display control part 12 configured to display the plural pieces of image data at the display part 13 while applying predetermined image processing to at least one piece of image data from among the plural pieces of image data and not applying the predetermined image processing to at least another piece of image data when meta-information associated to the plural pieces of image data indicates that the plural pieces of image data are image data outputted from a single imaging apparatus.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、画像を表示するための表示装置及び表示制御方法に関するものである。   The present invention relates to a display device and a display control method for displaying an image.

複数の画像を同時に表示することができる表示装置が知られている。特許文献1には、ユーザが画像を解析しやすくするために、同一の画像に異なる画像処理を施した複数の画像を並べて表示することができる表示装置が開示されている。   A display device capable of simultaneously displaying a plurality of images is known. Patent Document 1 discloses a display device that can display a plurality of images obtained by performing different image processing on the same image side by side so that the user can easily analyze the image.

特開2013−137635号公報JP2013-137635A

近年、映像制作の現場では、撮影装置を用いて撮影した画像を表示装置に表示させ、撮影者が、撮影した画像の画質をリアルタイムで確認する場合がある。このような映像制作の現場においては、撮影者等のユーザが、同一の撮影装置から出力した複数の映像信号を表示装置に入力させ、複数の映像信号それぞれに含まれる複数の画像データの一方だけに画像処理を施した状態で複数の画像データを比較したいというニーズがある。   In recent years, in the field of video production, there are cases where an image taken using a photographing device is displayed on a display device, and a photographer confirms the image quality of the photographed image in real time. In such a video production site, a user such as a photographer inputs a plurality of video signals output from the same imaging device to a display device, and only one of a plurality of image data included in each of the plurality of video signals. There is a need to compare a plurality of image data in a state where image processing is performed on the image.

しかしながら、従来は、特許文献1に開示されているように、複数の画像データを表示する際に、それぞれの画像データにどのような画像処理を施すかをユーザが設定しなければならなかった。手動により設定を行うことはユーザにとって煩雑であり、できるだけユーザの手を煩わせないで、複数の画像データを表示させる方法が求められていた。   However, conventionally, as disclosed in Patent Document 1, when displaying a plurality of image data, the user has to set what kind of image processing is to be performed on each image data. Setting manually is cumbersome for the user, and there has been a demand for a method of displaying a plurality of image data without bothering the user as much as possible.

そこで、本発明は上述した点に鑑みてなされたものであり、同一の機器から出力された複数の画像データを表示する際の操作を容易にするための表示装置及び表示制御方法を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above points, and provides a display device and a display control method for facilitating operations when displaying a plurality of image data output from the same device. With the goal.

上記の課題を解決するために、本発明の第1の態様の表示装置は、画像を表示する表示手段と、外部から複数の画像データを取得する画像取得手段と、前記複数の画像データに関連付けられたメタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに前記所定の画像処理を施さないで、前記複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a display device according to a first aspect of the present invention includes a display unit that displays an image, an image acquisition unit that acquires a plurality of image data from the outside, and an association with the plurality of image data. When it is determined that the plurality of image data are image data output from the same image output device based on the meta information, predetermined image processing is performed on at least one of the plurality of image data. And a display control unit that displays the plurality of image data on a display unit without performing the predetermined image processing on at least one other image data.

本発明の第2の態様の表示装置は、画像を表示する表示手段と、外部から複数の画像データを取得する画像取得手段と、前記複数の画像データに関連付けられたメタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに対応する位置に、前記画像出力装置に関連する出力装置情報を配置し、かつ他の少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記出力装置情報を配置しないで前記複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、を有することを特徴とする。   The display device according to the second aspect of the present invention is based on display means for displaying an image, image acquisition means for acquiring a plurality of image data from the outside, and meta information associated with the plurality of image data. When it is determined that the plurality of image data are image data output from the same image output device, an output related to the image output device is provided at a position corresponding to at least one of the plurality of image data. Display control means for disposing device information and displaying the plurality of image data on a display means without disposing the output device information at a position corresponding to at least one other image data. .

本発明の第3の態様の表示装置は、画像を表示する表示手段と、外部から第1画像データを取得する画像取得手段と、前記第1画像データと、前記第1画像データを複製して生成した第2画像データとを含む複数の画像データを表示する表示モードであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに前記所定の画像処理を施さないで、前記複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、を有することを特徴とする。   A display device according to a third aspect of the present invention includes a display unit that displays an image, an image acquisition unit that acquires first image data from the outside, the first image data, and the first image data. When it is determined that the display mode is to display a plurality of image data including the generated second image data, predetermined image processing is performed on at least one of the plurality of image data, and at least the other And display control means for displaying the plurality of image data on a display means without performing the predetermined image processing on one image data.

本発明の第4の態様の表示装置は、画像を表示する表示手段と、画像出力装置から第1画像データを取得する画像取得手段と、前記第1画像データと、前記第1画像データを複製して生成した第2画像データとを含む複数の画像データを表示する表示モードであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに対応する位置に、前記画像出力装置に関連する出力装置情報を配置し、かつ他の少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記出力装置情報を配置しないで前記複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、を有することを特徴とする。   A display device according to a fourth aspect of the present invention includes a display unit that displays an image, an image acquisition unit that acquires first image data from an image output device, the first image data, and a copy of the first image data. The image output device at a position corresponding to at least one of the plurality of image data when it is determined that the display mode is to display a plurality of image data including the second image data generated in this manner. And display control means for displaying the plurality of image data on the display means without arranging the output apparatus information at a position corresponding to at least one other image data. It is characterized by.

本発明によれば、同一の機器から出力された複数の画像データを表示する際の操作を容易にすることができるという効果を奏する。   According to the present invention, there is an effect that an operation when displaying a plurality of image data output from the same device can be facilitated.

第1の実施形態に係る表示装置1の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the display apparatus 1 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る表示装置1の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the display apparatus 1 which concerns on 1st Embodiment. 画質設定情報の一例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of image quality setting information. 映像信号フォーマット情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of video signal format information. 出力装置情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of output device information. 表示装置1の処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a processing flow of the display device 1. 各表示モードにおいて表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed in each display mode. 同一の画像を表示する際の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process at the time of displaying the same image. カメラ情報画面生成部128の処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a processing flow of a camera information screen generation unit 128. 画質設定情報の設定状態を示す図である。It is a figure which shows the setting state of image quality setting information. 表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen. 第2の実施形態に係る表示装置2の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the display apparatus 2 which concerns on 2nd Embodiment. スルーアウト情報の一例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of through-out information. 同一性判定部126が、複数の画像データを出力した撮影装置5の同一性を判定する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which the identity determination part 126 determines the identity of the imaging device 5 which output several image data. 第3の実施形態に係る表示装置3の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the display apparatus 3 which concerns on 3rd Embodiment. 同一の画像を表示する際の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process at the time of displaying the same image.

<第1の実施形態>
[表示装置1の概要]
図1は、第1の実施形態に係る表示装置1の概要を説明するための図である。表示装置1は、1台以上の撮影装置5から複数の映像信号の入力を受けて、入力された複数の映像信号に基づく複数の画像データを同時に表示することができる。図1(a)は、撮影装置5aが出力する画像データ61と撮影装置5bが出力する画像データ62とが表示装置1に入力され、表示装置1が画像データ61及び画像データ62を表示している状態を示す図である。図1(b)は、撮影装置5aが出力する画像データ61及び画像データ63が表示装置1に入力され、表示装置1が画像データ61及び画像データ63を表示している状態を示す図である。撮影装置5a及び撮影装置5bは、撮像画像を出力する画像出力装置である。
<First Embodiment>
[Outline of display device 1]
FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of the display device 1 according to the first embodiment. The display device 1 can receive a plurality of video signals from one or more photographing devices 5 and simultaneously display a plurality of image data based on the inputted video signals. In FIG. 1A, image data 61 output from the image capturing device 5a and image data 62 output from the image capturing device 5b are input to the display device 1, and the display device 1 displays the image data 61 and the image data 62. FIG. FIG. 1B is a diagram illustrating a state in which image data 61 and image data 63 output from the imaging device 5a are input to the display device 1, and the display device 1 displays the image data 61 and the image data 63. . The imaging device 5a and the imaging device 5b are image output devices that output captured images.

表示装置1は、複数の映像信号に基づく複数の画像データのうちの少なくとも一方に所定の画像処理を施した画像や、画像データを出力した撮影装置5に関連する情報(以下、出力装置情報という)を複数の画像データのうちの少なくとも一方に重畳した画像を表示させることができる。出力装置情報は、表示装置1に入力される映像信号を出力する撮影装置や撮影環境に関する情報であり、例えば、撮影装置の機種名、撮影日時、及びシャッタースピード等を示す情報である。   The display device 1 includes an image obtained by performing predetermined image processing on at least one of a plurality of image data based on a plurality of video signals, and information related to the photographing device 5 that has output the image data (hereinafter referred to as output device information). ) Can be displayed on at least one of the plurality of image data. The output device information is information relating to a photographing device that outputs a video signal input to the display device 1 and a photographing environment.

表示装置1は、複数の画像データが、同一の撮影装置5から出力された画像データであるかどうかを判定し、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力されていない場合には、複数の画像データに所定の画像処理を施した状態で表示する。これに対して、表示装置1は、同一の撮影装置5から出力された複数の画像データが入力されている場合には、少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、他の画像データに所定の画像処理を施さない状態で複数の画像データを表示する。   The display device 1 determines whether or not the plurality of image data is image data output from the same imaging device 5. If the plurality of image data is not output from the same imaging device 5, the display device 1 The image data is displayed in a state where predetermined image processing is performed. On the other hand, when a plurality of image data output from the same photographing device 5 is input, the display device 1 performs predetermined image processing on at least one image data and applies the other image data to the other image data. A plurality of image data is displayed in a state where predetermined image processing is not performed.

図1(a)においては、表示装置1が撮影装置5a及び撮影装置5bから出力される画像データ61及び画像データ62を表示することが想定されている。この場合、画像データ61及び画像データ62に同一の画像処理が施され、画像データ61及び画像データ62の両方に、対応する撮影装置5a及び撮影装置5bの出力装置情報が表示されている。このようにすることで、ユーザは、異なる撮影装置5から出力された異なる画像データ61及び画像データ62に同じ画像処理を施した状態で比較しやすくなる。   In FIG. 1A, it is assumed that the display device 1 displays the image data 61 and the image data 62 output from the imaging device 5a and the imaging device 5b. In this case, the same image processing is performed on the image data 61 and the image data 62, and the output device information of the corresponding photographing device 5a and photographing device 5b is displayed on both the image data 61 and the image data 62. By doing in this way, it becomes easy for a user to compare in the state which performed the same image process to the different image data 61 and the image data 62 output from the different imaging devices 5. FIG.

これに対して、図1(b)においては、表示装置1が一台の撮影装置5aから出力される画像データ61及び画像データ63を表示することが想定されている。例えば、撮影装置5が、画像データ62としてのRAW画像データと画像データ63としてのモニタ用画像データとを出力できる場合、撮影者が、モニタ用画像データをモノクロ表示させた状態でRAW画像データをカラー表示させて比較したいという場合がある。   On the other hand, in FIG.1 (b), it is assumed that the display apparatus 1 displays the image data 61 and the image data 63 output from the one imaging device 5a. For example, when the photographing apparatus 5 can output the RAW image data as the image data 62 and the monitor image data as the image data 63, the photographer displays the RAW image data in a state where the monitor image data is displayed in monochrome. There is a case where it is desired to make a color display for comparison.

このような場合、図1(b)に示すように、表示装置1は、画像データ61には画像処理を施すが、画像データ63には画像処理を施さない。また、表示装置1は、画像データ61には出力装置情報を重畳するが、画像データ63には出力装置情報を重畳しない。例えば、図1(b)に示すように、表示装置1は、画像データ61に対応する位置には出力装置情報を配置して表示させるが、画像データ63に対応する位置には出力装置情報を配置せず、出力装置情報を表示させない。このようにすることで、ユーザは、例えば、画像データ61の一部の色だけを抽出した状態で表示させて、画像データ63と比較することで、抽出した色が画像の見栄えに与える影響を確認するようなことが可能になる。   In such a case, as shown in FIG. 1B, the display device 1 performs image processing on the image data 61 but does not perform image processing on the image data 63. The display device 1 superimposes output device information on the image data 61 but does not superimpose output device information on the image data 63. For example, as shown in FIG. 1B, the display device 1 arranges and displays the output device information at a position corresponding to the image data 61, but displays the output device information at a position corresponding to the image data 63. Do not arrange and do not display output device information. In this way, for example, the user can display only a part of the color of the image data 61 and display it in comparison with the image data 63, thereby affecting the appearance of the image. It becomes possible to confirm.

表示装置1は、出力装置情報に基づいて、複数の画像データのうち、どの画像データに画像処理を施すかを制御する。表示装置1がこのような構成を有することで、撮影者は、手動で設定操作をすることなく、同一の撮影装置から出力された画像データに異なる画像処理を施して比較することが可能になる。
以下、表示装置1の構成及び動作の詳細について説明する。
The display device 1 controls which image data among a plurality of image data is subjected to image processing based on the output device information. Since the display device 1 has such a configuration, the photographer can perform comparison by performing different image processing on the image data output from the same photographing device without manually performing a setting operation. .
Hereinafter, the configuration and operation of the display device 1 will be described in detail.

[表示装置1の構成]
図2は、第1の実施形態に係る表示装置1の構成を示す図である。表示装置1は、画像取得部11と、表示制御部12と、表示部13とを有する。表示部13は、表示制御部12から出力される表示画像データを表示するディスプレイである。
[Configuration of Display Device 1]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the display device 1 according to the first embodiment. The display device 1 includes an image acquisition unit 11, a display control unit 12, and a display unit 13. The display unit 13 is a display that displays display image data output from the display control unit 12.

画像取得部11は、第1画像取得部111及び第2画像取得部112を有する。第1画像取得部111及び第2画像取得部112は、例えばSDI(Serial Digital Interface)規格に準じたSDI入力端子を備えており、表示装置1の外部の撮影装置5から、第1画像データを含む第1映像信号及び第2画像データを含む第2映像信号を取得する。第1画像取得部111及び第2画像取得部112は、取得した第1映像信号及び第2映像信号から、表示装置1の内部で処理可能な形式の第1画像データ及び第2画像データを取り出して、第1画像データ及び第2画像データを表示制御部12に出力する。   The image acquisition unit 11 includes a first image acquisition unit 111 and a second image acquisition unit 112. The first image acquisition unit 111 and the second image acquisition unit 112 include, for example, an SDI input terminal that conforms to the SDI (Serial Digital Interface) standard, and receives first image data from the imaging device 5 outside the display device 1. A second video signal including the first video signal including the second image data is acquired. The first image acquisition unit 111 and the second image acquisition unit 112 extract first image data and second image data in a format that can be processed inside the display device 1 from the acquired first video signal and second video signal. Then, the first image data and the second image data are output to the display control unit 12.

表示制御部12は、画像合成部121、画像処理部122、画面合成部123、表示画像出力部124、メタ情報解析部125、同一性判定部126、設定情報保持部127及びカメラ情報画面生成部128を有する。表示制御部12は、画像取得部11から入力される第1画像データ及び第2画像データに基づいて、表示部13に表示するための表示画像データを生成し、表示部13に表示画像データを表示させる。   The display control unit 12 includes an image synthesis unit 121, an image processing unit 122, a screen synthesis unit 123, a display image output unit 124, a meta information analysis unit 125, an identity determination unit 126, a setting information holding unit 127, and a camera information screen generation unit. 128. The display control unit 12 generates display image data to be displayed on the display unit 13 based on the first image data and the second image data input from the image acquisition unit 11, and displays the display image data on the display unit 13. Display.

具体的には、表示制御部12は、以下のように動作する。まず、表示制御部12は、画像取得部11が取得した複数の画像データに関連付けられたメタ情報に基づいて、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであるかを判定する。表示制御部12は、例えば、画像取得部11が取得した複数の画像データに関連付けられたメタ情報が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであることを示しているかを判定する。表示制御部12は、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力されている場合に、複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施さないで、複数の画像データを表示部13に表示させる。   Specifically, the display control unit 12 operates as follows. First, the display control unit 12 determines whether the plurality of image data is image data output from the same photographing device 5 based on the meta information associated with the plurality of image data acquired by the image acquisition unit 11. To do. For example, the display control unit 12 indicates that the meta information associated with the plurality of image data acquired by the image acquisition unit 11 indicates that the plurality of image data is image data output from the same imaging device 5. Determine. The display control unit 12 performs predetermined image processing on at least one of the plurality of image data and outputs at least one other image data when a plurality of image data is output from the same photographing device 5. A plurality of pieces of image data are displayed on the display unit 13 without performing predetermined image processing on the data.

また、表示制御部12は、メタ情報に基づいて、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データでないと判定した場合に、複数の画像データの全ての画像データに所定の画像処理を施して、又は全ての画像データに所定の画像処理を施さずに表示部13に表示させる。表示制御部12は、例えば、メタ情報が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データでないことを示している場合に、複数の画像データの全ての画像データに所定の画像処理を施して、又は全ての画像データに所定の画像処理を施さずに表示部13に表示させる。   In addition, when the display control unit 12 determines that the plurality of image data is not image data output from the same photographing device 5 based on the meta information, a predetermined image is added to all the image data of the plurality of image data. The image is displayed on the display unit 13 with processing or without performing predetermined image processing on all image data. For example, when the meta information indicates that the plurality of pieces of image data are not image data output from the same photographing device 5, the display control unit 12 adds a predetermined image to all the pieces of image data of the plurality of pieces of image data. The image is displayed on the display unit 13 with processing or without performing predetermined image processing on all image data.

表示制御部12は、第1画像データを表示部13の第1領域に表示させ、第2画像データを表示部13の第2領域に表示させる。したがって、表示制御部12は、メタ情報が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであることを示している場合に、表示部13の複数の領域のうち一部の領域(例えば第1領域)に表示する第1画像データに所定の画像処理を施し、表示制御部12は、他の少なくとも一部の領域(例えば第2領域)に表示する第2画像データに所定の画像処理を施さない。表示制御部12は、メタ情報が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データでないことを示している場合に、表示部13の全領域に表示する画像データに所定の画像処理を施して、又は全ての画像データに所定の画像処理を施さずに表示部13に表示させる。   The display control unit 12 displays the first image data in the first region of the display unit 13 and displays the second image data in the second region of the display unit 13. Therefore, when the meta information indicates that the plurality of pieces of image data are image data output from the same photographing device 5, the display control unit 12 may select a part of the plurality of regions of the display unit 13. Predetermined image processing is performed on the first image data displayed in the area (for example, the first area), and the display control unit 12 performs predetermined processing on the second image data displayed in at least some other areas (for example, the second area). The image processing is not performed. When the meta information indicates that the plurality of pieces of image data are not image data output from the same photographing device 5, the display control unit 12 adds a predetermined image to the image data to be displayed in the entire area of the display unit 13. The image is displayed on the display unit 13 with processing or without performing predetermined image processing on all image data.

また、表示制御部12は、複数の画像データに関連付けられたメタ情報が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであることを示している場合に、複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データ(例えば第1画像データ)に出力装置情報を重畳し、かつ他の少なくとも一つの画像データ(例えば第2画像データ)に出力装置情報を重畳しないで複数の画像データを表示部13に表示させてもよい。例えば、表示制御部12は、第1画像データに対応する位置には出力装置情報を配置して表示させ、かつ第2画像データに対応する位置には出力装置情報を配置せず、出力装置情報を表示させない。表示制御部12は、メタ情報が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データでないことを示している場合に、複数の画像データの全ての画像データに対応する位置に出力装置情報を配置して表示させる。このようにすることで、同一の情報が表示部13の複数の箇所に表示されて、画像を見づらくなることを防止することができる。   The display control unit 12 also displays a plurality of pieces of image data when the meta information associated with the plurality of pieces of image data indicates that the pieces of image data are image data output from the same photographing device 5. Output device information is superimposed on at least one image data (for example, first image data), and a plurality of image data is not superimposed on output device information on at least one other image data (for example, second image data). It may be displayed on the display unit 13. For example, the display control unit 12 arranges and displays the output device information at the position corresponding to the first image data, and does not arrange the output device information at the position corresponding to the second image data. Is not displayed. When the meta information indicates that the plurality of image data is not the image data output from the same photographing device 5, the display control unit 12 outputs the image information to positions corresponding to all the image data of the plurality of image data. Arrange and display device information. By doing in this way, it can prevent that the same information is displayed on the several location of the display part 13, and it becomes difficult to see an image.

さらに、表示制御部12は、メタ情報として映像信号フォーマット情報をさらに用いてもよい。具体的には、表示制御部12は、複数の画像データの映像信号フォーマットに基づいて、複数の画像データが同一であるか否かを判定する。表示制御部12は、複数の画像データが同一である場合に、複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施さないで、複数の画像データを表示部13に表示させる。   Further, the display control unit 12 may further use video signal format information as meta information. Specifically, the display control unit 12 determines whether the plurality of image data are the same based on the video signal format of the plurality of image data. The display control unit 12 performs predetermined image processing on at least one of the plurality of image data and performs predetermined image processing on at least one other image data when the plurality of image data are the same. Without the application, a plurality of image data is displayed on the display unit 13.

また、表示制御部12は、映像信号フォーマット情報が、複数の画像データが同一であることを示している場合に、複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに出力装置情報を重畳し、かつ他の少なくとも一つの画像データに出力装置情報を重畳しないで複数の画像データを表示部13に表示させる。例えば、表示制御部12は、複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに対応する位置に出力装置情報を配置して表示させ、かつ他の少なくとも一つの画像データに対応する位置に出力装置情報を配置せず、出力装置情報を表示させない。表示制御部12は、映像信号フォーマット情報が、複数の画像データが同一でないことを示している場合に、複数の画像データの全ての画像データに出力装置情報を重畳して表示させる。例えば、表示制御部12は、全ての画像データに対応する位置に出力装置情報を配置して表示させる。
以下、表示制御部12の各部の動作の詳細について説明する。
The display control unit 12 superimposes the output device information on at least one of the plurality of image data when the video signal format information indicates that the plurality of image data is the same, and A plurality of image data is displayed on the display unit 13 without superimposing output device information on at least one other image data. For example, the display control unit 12 arranges and displays the output device information at a position corresponding to at least one image data among the plurality of image data, and outputs the output device information at a position corresponding to at least one other image data. Is not arranged, and output device information is not displayed. When the video signal format information indicates that the plurality of image data are not the same, the display control unit 12 displays the output device information superimposed on all the image data of the plurality of image data. For example, the display control unit 12 arranges and displays the output device information at positions corresponding to all image data.
Details of the operation of each unit of the display control unit 12 will be described below.

画像合成部121は、ユーザにより設定された表示モードに基づいて、第1画像取得部111及び第2画像取得部112から入力された第1画像データ及び第2画像データを合成する。ここで、表示モードは、第1画像データ及び第2画像データを表示する態様に関するモードである。表示装置1は、第1画像データのみを表示する「第1画像表示モード」、第2画像データのみを表示する「第2画像表示モード」、並びに第1画像データ及び第2画像データを同時に表示する「マルチ表示モード」の3つの表示モードを有しており、ユーザは所望の表示モードを選択することができる。   The image composition unit 121 synthesizes the first image data and the second image data input from the first image acquisition unit 111 and the second image acquisition unit 112 based on the display mode set by the user. Here, the display mode is a mode related to a mode of displaying the first image data and the second image data. The display device 1 simultaneously displays the “first image display mode” for displaying only the first image data, the “second image display mode” for displaying only the second image data, and the first image data and the second image data. The “multi-display mode” has three display modes, and the user can select a desired display mode.

画像合成部121は、表示モードが「第1画像表示モード」である場合、第1画像データのみを画像処理部122に出力する。画像合成部121は、表示モードが「第2画像表示モード」である場合、第2画像データのみを画像処理部122に出力する。画像合成部121は、表示モードが「マルチ表示モード」である場合、第1画像データ及び第2画像データを表示部13の左右の領域に配置するように合成した合成画像データを画像処理部122に出力する。   When the display mode is the “first image display mode”, the image composition unit 121 outputs only the first image data to the image processing unit 122. When the display mode is the “second image display mode”, the image composition unit 121 outputs only the second image data to the image processing unit 122. When the display mode is “multi-display mode”, the image composition unit 121 combines the composite image data obtained by combining the first image data and the second image data so as to be arranged in the left and right areas of the display unit 13. Output to.

画像処理部122は、画像合成部121から入力された画像データに対して、設定情報保持部127から取得した画質設定情報が示す画像処理を施して、画像処理後の画像データを画面合成部123に出力する。ここで、画質設定情報は、画像処理の内容を示す情報であり、例えばテーブル形式で設定情報保持部127に保持されている。   The image processing unit 122 performs image processing indicated by the image quality setting information acquired from the setting information holding unit 127 on the image data input from the image combining unit 121, and the image data after the image processing is displayed on the screen combining unit 123. Output to. Here, the image quality setting information is information indicating the contents of image processing, and is held in the setting information holding unit 127 in a table format, for example.

図3は、画質設定情報の一例を示すテーブルである。
「画質設定対象」は、表示モードが「マルチ表示モード」である場合に参照される設定であり、「全画像」、「左画像」及び「右画像」のいずれの画像データ又は領域に画像処理を施すかを示す情報である。図3は、第1画像データ及び第2画像データの両方を表示する「全画像」に設定されている状態を示している。
FIG. 3 is a table showing an example of image quality setting information.
“Image quality setting target” is a setting referred to when the display mode is “multi-display mode”, and image processing is performed on any image data or area of “all images”, “left image”, and “right image”. Is information indicating whether or not to apply. FIG. 3 shows a state where “all images” for displaying both the first image data and the second image data is set.

「ピーキング」は、画像の輪郭部分にあたる領域を強調表示(着色表示)する機能であり、「ON」であれば本機能が適用され、「OFF」であれば本機能が適用されない。
「フォルスカラー」は、映像の輝度レベル毎に異なる色で着色する機能であり、「ON」であれば本機能が適用され、「OFF」であれば本機能が適用されない。
「モノクロ」は、画像をモノクロ表示する機能であり、「ON」であれば本機能が適用され、「OFF」であれば本機能が適用されない。
「ブルーオンリー」は、画像の赤色成分及び緑色成分を除去し、青色成分のみをモノクロ表示する機能であり、「ON」であれば本機能が適用され、「OFF」であれば本機能が適用されない。
“Peaking” is a function for highlighting (coloring) an area corresponding to the contour portion of an image. If “ON”, this function is applied, and if “OFF”, this function is not applied.
“False color” is a function of coloring with a different color for each luminance level of the video. If “ON”, this function is applied, and if “OFF”, this function is not applied.
“Monochrome” is a function for displaying an image in monochrome. This function is applied if it is “ON”, and this function is not applied if it is “OFF”.
“Blue Only” is a function that removes the red and green components of the image and displays only the blue component in monochrome. This function is applied if it is “ON”, and this function is applied if it is “OFF”. Not.

画面合成部123は、カメラ情報画面生成部128から入力された出力装置情報としてのカメラ情報を含むカメラ情報画面データを、画像処理部122から入力された画像データに重畳して合成画像データを生成し、生成した合成画像データを表示画像出力部124に出力する。画面合成部123は、例えば、画像処理部122から入力された画像データと、当該画像データ近傍に配置したカメラ情報画面データとを含む合成画像データを生成する。
表示画像出力部124は、画面合成部123から入力された合成画像データを表示部13に出力する。
The screen composition unit 123 generates composite image data by superimposing the camera information screen data including the camera information as the output device information input from the camera information screen generation unit 128 on the image data input from the image processing unit 122. Then, the generated composite image data is output to the display image output unit 124. The screen composition unit 123 generates composite image data including, for example, the image data input from the image processing unit 122 and camera information screen data arranged in the vicinity of the image data.
The display image output unit 124 outputs the composite image data input from the screen composition unit 123 to the display unit 13.

メタ情報解析部125は、第1画像取得部111及び第2画像取得部112から入力された第1画像データ及び第2画像データに含まれる映像信号フォーマット情報及び出力装置情報等のメタ情報を抽出する。メタ情報解析部125は、抽出したメタ情報を同一性判定部126に出力する。また、メタ情報解析部125は、出力装置情報をカメラ情報画面生成部128に出力する。   The meta information analysis unit 125 extracts meta information such as video signal format information and output device information included in the first image data and the second image data input from the first image acquisition unit 111 and the second image acquisition unit 112. To do. The meta information analysis unit 125 outputs the extracted meta information to the identity determination unit 126. Further, the meta information analysis unit 125 outputs the output device information to the camera information screen generation unit 128.

映像信号フォーマット情報は、撮影装置から出力される映像信号のフォーマットに関する情報である。図4は、映像信号フォーマット情報の一例を示す図である。図4に示すように、映像信号フォーマット情報は、解像度、フレームレート、I/P変換種別、カラーフォーマット及び色深度に関する情報を含む。映像信号フォーマット情報は、例えば、SDI信号のペイロードデータ領域に格納されている。   The video signal format information is information relating to the format of the video signal output from the photographing apparatus. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of video signal format information. As shown in FIG. 4, the video signal format information includes information on resolution, frame rate, I / P conversion type, color format, and color depth. For example, the video signal format information is stored in the payload data area of the SDI signal.

図5は、出力装置情報の一例を示す図である。図5のテーブルに示すように、出力装置情報は、機種名、シリアルNo、撮影日時、絞り値、シャッタースピード、ISO感度及び焦点距離等の情報を含む。出力装置情報は、例えば、SDI信号のアンシラリデータ領域に格納されている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of output device information. As shown in the table of FIG. 5, the output device information includes information such as model name, serial number, shooting date / time, aperture value, shutter speed, ISO sensitivity, and focal length. The output device information is stored, for example, in the ancillary data area of the SDI signal.

同一性判定部126は、メタ情報解析部125から入力された複数の画像データに関連付けられた出力装置情報に基づいて、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであるか否かを判定する。具体的には、同一性判定部126は、第1画像データに関連付けられた出力装置情報と第2画像データに関連付けられた出力装置情報とを比較して、比較した結果が一致している場合に、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであると判定する。同一性判定部126は、例えば、複数の画像データに関連付けられた撮影装置5の機種名及び撮影条件が同一であるか否かに基づいて、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであるか否かを判定する。同一性判定部126は、判定した結果を設定情報保持部127及びカメラ情報画面生成部128に出力する。   The identity determination unit 126 is based on the output device information associated with the plurality of image data input from the meta information analysis unit 125, whether the plurality of image data is image data output from the same imaging device 5. Determine whether or not. Specifically, the identity determination unit 126 compares the output device information associated with the first image data with the output device information associated with the second image data, and the comparison results match. In addition, it is determined that the plurality of image data are image data output from the same photographing device 5. For example, the identity determination unit 126 outputs a plurality of image data from the same imaging device 5 based on whether or not the model name and imaging conditions of the imaging device 5 associated with the plurality of image data are the same. It is determined whether or not the image data. The identity determination unit 126 outputs the determination result to the setting information holding unit 127 and the camera information screen generation unit 128.

設定情報保持部127は、画像データに所定の画像処理を施す対象となる画像データ又は表示領域を特定するための設定情報を記憶している。設定情報保持部127は、例えば、画像処理を施す対象となる画像データを示す設定情報として、「全画像」、「右画像」又は「左画像」のいずれかの情報を保持する。設定情報保持部127は、画像処理を施す対象となる画像データを示す設定情報として、「全領域」、「右領域」又は「左領域」のいずれかの情報を保持してもよい。   The setting information holding unit 127 stores setting information for specifying image data or a display area to be subjected to predetermined image processing on the image data. The setting information holding unit 127 holds, for example, information of “all images”, “right image”, or “left image” as setting information indicating image data to be subjected to image processing. The setting information holding unit 127 may hold information of “all area”, “right area”, or “left area” as setting information indicating image data to be subjected to image processing.

設定情報保持部127は、同一性判定部126が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであると判定し、かつ設定情報が、所定の画像処理を施す対象が全画像データ又は表示部13の全領域であることを示している場合に、所定の画像処理を施す対象を複数の画像データのうちの一部の画像データ(例えば、「右画像」)又は表示部13の一部の領域(例えば、「右領域」)に変更する。   The setting information holding unit 127 determines that the identity determination unit 126 determines that a plurality of pieces of image data are image data output from the same imaging device 5, and that the setting information includes all targets to be subjected to predetermined image processing. When the image data or the entire area of the display unit 13 is indicated, a part of the plurality of pieces of image data (for example, “right image”) or the display unit is subjected to predetermined image processing. The area is changed to a partial area 13 (for example, “right area”).

設定情報保持部127は、画像データを出力した機器の情報を重畳表示する領域又は画像データを特定するための設定情報をさらに保持してもよい。この場合、設定情報保持部127は、同一性判定部126が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであると判定し、かつ設定情報が、所定の画像処理を施す対象となる画像データが全画像データ又は表示部13の全領域であることを示している場合に、出力装置情報を重畳表示する画像データを一部の画像データ又は一部の表示領域に変更する。   The setting information holding unit 127 may further hold setting information for specifying an area or image data in which the information of the device that output the image data is superimposed and displayed. In this case, the setting information holding unit 127 determines that the identity determination unit 126 is the image data output from the same photographing apparatus 5 and the setting information performs predetermined image processing. When the target image data indicates the entire image data or the entire area of the display unit 13, the image data for superimposing the output device information is changed to a part of the image data or a part of the display area. .

設定情報保持部127は、画像処理部122からの要求に応じて、設定情報を画像処理部122に出力する。また、設定情報保持部127は、同一性判定部126から入力された同一の撮影装置5から出力された画像データか否かの判定結果に応じて、画像処理部122に出力する設定情報を更新する。設定情報保持部127が設定情報を更新する際の動作の詳細については後述する。   The setting information holding unit 127 outputs setting information to the image processing unit 122 in response to a request from the image processing unit 122. In addition, the setting information holding unit 127 updates the setting information output to the image processing unit 122 according to the determination result of whether or not the image data is output from the same imaging device 5 input from the identity determination unit 126. To do. Details of the operation when the setting information holding unit 127 updates the setting information will be described later.

カメラ情報画面生成部128は、メタ情報解析部125から入力された第1画像データ及び第2画像データのメタ情報を参照してカメラ情報画面を生成し、カメラ情報画面を画面合成部123に出力する。カメラ情報画面生成部128は、例えば、図4に示した出力装置情報を含むカメラ情報画面を生成する。また、カメラ情報画面生成部128は、同一性判定部126から入力された判定結果に応じて、カメラ情報画面を表示するか表示しないかを判定する。カメラ情報画面生成部128は、同一性判定部126から入力された判定結果が、第1画像データと第2画像データとが同一の撮影装置5から出力されたことを示している場合、一方の画像データに対して出力装置情報を重畳し、他の画像データに対して出力装置情報を重畳しないようにしてカメラ情報画面を生成する。カメラ情報画面生成部128の動作の詳細については後述する。   The camera information screen generation unit 128 generates a camera information screen with reference to the meta information of the first image data and the second image data input from the meta information analysis unit 125, and outputs the camera information screen to the screen synthesis unit 123. To do. For example, the camera information screen generation unit 128 generates a camera information screen including the output device information illustrated in FIG. Further, the camera information screen generation unit 128 determines whether to display the camera information screen according to the determination result input from the identity determination unit 126. When the determination result input from the identity determination unit 126 indicates that the first image data and the second image data are output from the same imaging device 5, the camera information screen generation unit 128 The camera information screen is generated so that the output device information is superimposed on the image data and the output device information is not superimposed on the other image data. Details of the operation of the camera information screen generation unit 128 will be described later.

[表示装置1の処理の流れ]
図6は、表示装置1の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、第1画像取得部111及び第2画像取得部112が、撮影装置5から出力された映像信号に含まれる画像データ及びメタ情報を取得する(S101)。
[Processing flow of display device 1]
FIG. 6 is a flowchart showing a processing flow of the display device 1.
First, the first image acquisition unit 111 and the second image acquisition unit 112 acquire image data and meta information included in the video signal output from the imaging device 5 (S101).

続いて、画像合成部121が、表示モードに応じて第1画像データ及び第2画像データを合成する(S102)。画像合成部121は、表示モードが「第1画像表示モード」であれば、第1画像データを画面の中央に配置した合成画像データを生成する。画像合成部121は、表示モードが「第2画像表示モード」であれば、第2画像データを画面の中央に配置した合成画像データを生成する。画像合成部121は、表示モードが「マルチ表示モード」であれば、第1画像データを画面の左に配置し、第2画像データを画面の右に配置した合成画像データを生成する。   Subsequently, the image composition unit 121 synthesizes the first image data and the second image data according to the display mode (S102). If the display mode is “first image display mode”, the image composition unit 121 generates composite image data in which the first image data is arranged at the center of the screen. If the display mode is “second image display mode”, the image composition unit 121 generates composite image data in which the second image data is arranged at the center of the screen. If the display mode is “multi-display mode”, the image composition unit 121 generates composite image data in which the first image data is arranged on the left side of the screen and the second image data is arranged on the right side of the screen.

続いて、画像処理部122は、設定情報保持部127から取得した画質設定情報に基づいて、画像合成部121が生成した合成画像データに画像処理を適用する(S103)。画像処理部122は、表示モードが「マルチ表示モード」である場合は、画質設定情報の「画質設定対象」に基づいて画像処理の適用領域を決定する。画像処理部122は、「画質設定対象」が「全画像」であれば、複数の画像データに所定の画像処理を適用する。画像処理部122は、「画質設定対象」が「左画像」であれば、画面の左の領域に表示される第1画像データに対してのみ画像処理を適用する。画像処理部122は、「画質設定対象」が「右画像」であれば、画面の右の領域に表示される第2画像データに対してのみ画像処理を適用する。   Subsequently, the image processing unit 122 applies image processing to the combined image data generated by the image combining unit 121 based on the image quality setting information acquired from the setting information holding unit 127 (S103). When the display mode is “multi-display mode”, the image processing unit 122 determines an image processing application area based on “image quality setting target” of the image quality setting information. If the “image quality setting target” is “all images”, the image processing unit 122 applies predetermined image processing to a plurality of image data. If the “image quality setting target” is “left image”, the image processing unit 122 applies image processing only to the first image data displayed in the left area of the screen. If the “image quality setting target” is “right image”, the image processing unit 122 applies image processing only to the second image data displayed in the right area of the screen.

続いて、画面合成部123は、カメラ情報画面生成部128から入力されたカメラ情報画面を、画像処理後の合成画像データに重畳して表示画像データを生成する(S104)。表示画像出力部124は、画面合成部123が生成した表示画像データを表示部13に出力する(S105)。表示部13は、表示画像出力部124から入力された表示画像データを表示する(S106)。   Subsequently, the screen composition unit 123 generates display image data by superimposing the camera information screen input from the camera information screen generation unit 128 on the composite image data after image processing (S104). The display image output unit 124 outputs the display image data generated by the screen composition unit 123 to the display unit 13 (S105). The display unit 13 displays the display image data input from the display image output unit 124 (S106).

[表示画面例]
図7は、各表示モードにおいて表示される画面の例を示す図である。図7においては、第1画像データと第2画像データとが、それぞれ異なる撮影装置5から入力された場合の例が示されている。
[Display screen example]
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen displayed in each display mode. FIG. 7 shows an example in which the first image data and the second image data are input from different photographing devices 5, respectively.

図7(a)は、表示モードが「第1画像表示モード」である場合の画面例である。この場合、画像処理部122が画像処理を適用する領域は画面全体であり、カメラ情報画面には、第1画像データに対応する情報のみが表示される。   FIG. 7A shows an example of a screen when the display mode is “first image display mode”. In this case, the area to which the image processing unit 122 applies image processing is the entire screen, and only information corresponding to the first image data is displayed on the camera information screen.

図7(b)は、表示モードが「第2画像表示モード」である場合の画面例である。この場合、画像処理部122が画像処理を適用する領域は画面全体であり、カメラ情報画面には、第2画像データに対応する情報のみが表示される。   FIG. 7B is a screen example when the display mode is the “second image display mode”. In this case, the area to which the image processing unit 122 applies image processing is the entire screen, and only information corresponding to the second image data is displayed on the camera information screen.

図7(c)は、表示モードが「マルチ表示モード」である場合の画面例である。この場合、画像処理部122が画像処理を適用する領域は、画質設定情報の「画質設定対象」に応じて決定され、カメラ情報画面には、第1画像データ及び第2画像データのそれぞれの情報が表示される。   FIG. 7C shows an example of a screen when the display mode is “multi-display mode”. In this case, the area to which the image processing unit 122 applies the image processing is determined according to “image quality setting target” of the image quality setting information, and each information of the first image data and the second image data is displayed on the camera information screen. Is displayed.

[同一の画像を表示する際の処理の流れ]
図8は、同一の画像を表示する際の処理の流れを示すフローチャートである。図8の処理フローチャートは、画像取得部11が第1画像データ及び第2画像データを取得した処理から開始する(S201)。画像取得部11が第1画像データ及び第2画像データを取得すると、同一性判定部126が、第1画像データ及び第2画像データが同一の撮影装置5から出力されたかどうかを判定する(S202)。
[Flow of processing when displaying the same image]
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing when displaying the same image. The process flowchart of FIG. 8 starts from the process in which the image acquisition unit 11 acquires the first image data and the second image data (S201). When the image acquisition unit 11 acquires the first image data and the second image data, the identity determination unit 126 determines whether the first image data and the second image data are output from the same imaging device 5 (S202). ).

設定情報保持部127は、同一性判定部126による判定結果を参照し、同一の撮影装置5から出力されたという判定結果の場合、画質設定情報の「画質設定対象」が「全画像」であるかどうかを判定する(S203)。設定情報保持部127は、「画質設定対象」が「全画像」である場合は、「画質設定対象」を「左画像」に変更する(S204)。設定情報保持部127は、「画質設定対象」が「全画像」でなく、「左画像」又は「右画像」に設定されている場合は、「画質設定対象」を変更することなく処理を終了する。   The setting information holding unit 127 refers to the determination result by the identity determination unit 126, and in the case of the determination result that the image is output from the same photographing device 5, the “image quality setting target” of the image quality setting information is “all images”. Is determined (S203). When the “image quality setting target” is “all images”, the setting information holding unit 127 changes the “image quality setting target” to “left image” (S204). The setting information holding unit 127 ends the process without changing the “image quality setting target” when the “image quality setting target” is set to “left image” or “right image” instead of “all images”. To do.

このように、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力され、かつ「画質設定対象」が「全画像」に設定されている場合に、自動的に「画質設定対象」を変更することにより、表示装置1は、ユーザが、手動で設定を切り替えることなく、第1画像データ及び第2画像データのうちの一方の画像データのみに画像処理を施すことができる。なお、本実施形態の表示装置1は、「画質設定対象」において設定されている画像データに対して出力装置情報を重畳するものとするが、表示装置1は、出力装置情報を重畳する対象となる画像データを指定する他の設定情報を記憶してもよい。   As described above, when a plurality of image data is output from the same photographing device 5 and “image quality setting target” is set to “all images”, the “image quality setting target” is automatically changed. The display device 1 can perform image processing only on one of the first image data and the second image data without the user manually switching the setting. Note that the display device 1 of the present embodiment superimposes the output device information on the image data set in the “image quality setting target”, but the display device 1 is the target of superimposing the output device information. Other setting information for designating image data may be stored.

[カメラ情報画面生成部128の処理の流れ]
図9は、カメラ情報画面生成部128の処理の流れを示すフローチャートである。図9に示すフローチャートは、表示モードの変更があった場合、同一性判定部126における判定結果が変化した場合、又はメタ情報が変化した場合に処理が開始される。
[Processing Flow of Camera Information Screen Generation Unit 128]
FIG. 9 is a flowchart showing a process flow of the camera information screen generation unit 128. In the flowchart illustrated in FIG. 9, the process is started when the display mode is changed, when the determination result in the identity determination unit 126 is changed, or when the meta information is changed.

カメラ情報画面生成部128は、現在の表示モードを参照し、「マルチ表示モード」であれば、ステップS302に移行して、第1画像データと第2画像データとが同一の撮影装置5から出力されたかを判定する。カメラ情報画面生成部128は、「第1画像表示モード」であればステップS304に移行し、「第2画像表示モード」であればステップS305に移行する(S301)。   The camera information screen generation unit 128 refers to the current display mode, and if it is the “multi-display mode”, the process proceeds to step S302, and the first image data and the second image data are output from the same photographing device 5. Determine whether it was done. If it is “first image display mode”, the camera information screen generation unit 128 proceeds to step S304, and if it is “second image display mode”, the process proceeds to step S305 (S301).

カメラ情報画面生成部128は、表示モードが「マルチ表示モード」である場合、同一性判定部126における判定結果を参照する。カメラ情報画面生成部128は、判定結果が、第1画像データと第2画像データとが同一の撮影装置5から出力されていないことを示している場合(S302においてNO)、第1画像データ及び第2画像データのメタ情報から、それぞれの画像データに対応するカメラ情報を抽出する。カメラ情報画面生成部128は、第1画像データに対応する第1カメラ情報を表示部13の左の領域に配置し、第2画像データに対応する第2カメラ情報を表示部13の右の領域に配置したカメラ情報画面を生成する(S303)。   When the display mode is “multi-display mode”, the camera information screen generation unit 128 refers to the determination result in the identity determination unit 126. When the determination result indicates that the first image data and the second image data are not output from the same photographing device 5 (NO in S302), the camera information screen generation unit 128 determines the first image data and the second image data. Camera information corresponding to each image data is extracted from the meta information of the second image data. The camera information screen generation unit 128 arranges the first camera information corresponding to the first image data in the left area of the display unit 13, and displays the second camera information corresponding to the second image data in the right area of the display unit 13. The camera information screen arranged in (1) is generated (S303).

カメラ情報画面生成部128は、ステップS302において参照した判定結果が、第1画像データと第2画像データとが同一の撮影装置5から出力されたことを示している場合(S302においてYES)、同じカメラ情報画面が複数表示されてしまうのを抑制するために、第1画像データのみにカメラ情報画面を生成する(S304)。具体的には、カメラ情報画面生成部128は、第1画像データのメタ情報から第1画像データに対応するカメラ情報を抽出し、抽出したカメラ情報を含むカメラ情報画面を生成する。   When the determination result referred to in step S302 indicates that the first image data and the second image data are output from the same photographing device 5 (YES in S302), the camera information screen generation unit 128 is the same. In order to prevent a plurality of camera information screens from being displayed, a camera information screen is generated only for the first image data (S304). Specifically, the camera information screen generation unit 128 extracts camera information corresponding to the first image data from the meta information of the first image data, and generates a camera information screen including the extracted camera information.

カメラ情報画面生成部128は、ステップS301において第2画像表示モードに設定されていると判定された場合、第2画像データのメタ情報から第2画像データに対応するカメラ情報を抽出する。カメラ情報画面生成部128は、抽出したカメラ情報を含むカメラ情報画面を生成する(S305)。   When it is determined in step S301 that the second image display mode is set, the camera information screen generation unit 128 extracts camera information corresponding to the second image data from the meta information of the second image data. The camera information screen generation unit 128 generates a camera information screen including the extracted camera information (S305).

[同一の画像の表示例]
続いて、図10及び図11を参照して、第1画像データ及び第2画像データが同一である場合の画像処理適用結果及び表示画面例について説明する。図10は、画質設定情報の設定状態を示す図である。図11は、表示画面例を示す図である。
[Display example of the same image]
Next, an image processing application result and a display screen example when the first image data and the second image data are the same will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. 10 is a diagram illustrating a setting state of image quality setting information. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a display screen.

図10(a)は、表示モードが「第1画像表示モード」に設定されている場合の画質設定情報の例を示しており、図11(a)は、この場合の表示画面例を示している。図10(a)に示す画質設定情報においては、画質設定対象が「全画像」、フォルスカラーが「ON」、その他の項目は「OFF」と設定されている。図11(a)は、画質設定情報が図10(a)に示す状態である場合の表示画面例である。表示モードが「第1画像表示モード」であるため、図11(a)においては、フォルスカラーに変換する画像処理が全領域に適用され、表示対象の第1画像データに対応するカメラ情報が表示されている。   FIG. 10A shows an example of image quality setting information when the display mode is set to “first image display mode”, and FIG. 11A shows an example of the display screen in this case. Yes. In the image quality setting information shown in FIG. 10A, the image quality setting target is set to “all images”, the false color is set to “ON”, and the other items are set to “OFF”. FIG. 11A shows an example of a display screen when the image quality setting information is in the state shown in FIG. Since the display mode is the “first image display mode”, in FIG. 11A, image processing for conversion to false color is applied to the entire area, and camera information corresponding to the first image data to be displayed is displayed. Has been.

図10(b)は、表示モードが「第1画像表示モード」から「マルチ表示モード」に切り替えられた場合の画質設定情報の例を示しており、図11(b)は、この場合の表示画面例を示している。同一性判定部126における判定結果が、第1画像データと第2画像データとが同一の撮影装置5から出力されていることを示している場合、図8に示したフローチャートのステップS203において、画質設定情報の画質設定対象が「全画像」から「左画像」に変更されるため、図10(b)のように画質設定情報が変更される。そして、フォルスカラー「ON」設定による画像処理が、左領域に表示される第1画像データにのみ適用され、右領域には、画像処理が適用されない第2画像データが表示される。   FIG. 10B shows an example of image quality setting information when the display mode is switched from the “first image display mode” to the “multi-display mode”, and FIG. 11B shows the display in this case. An example screen is shown. When the determination result in the identity determination unit 126 indicates that the first image data and the second image data are output from the same photographing device 5, in step S203 of the flowchart shown in FIG. Since the image quality setting target of the setting information is changed from “all images” to “left image”, the image quality setting information is changed as shown in FIG. Then, the image processing with the false color “ON” setting is applied only to the first image data displayed in the left region, and the second image data to which no image processing is applied is displayed in the right region.

また、表示モードが「マルチ表示モード」であり、かつ同一性判定部126における判定結果が、第1画像データと第2画像データとが同一の撮影装置5から出力されていることを示している場合、図9のフローチャートのステップS304に示したように、第1画像データに対応するカメラ情報のみが表示される。その結果、図11(b)に示すように、表示モードが「マルチ表示モード」であり、かつ第1画像データ及び第2画像データが同一の撮影装置5から出力されている場合、画像処理が左領域にのみ適用され、カメラ情報が左領域のみに表示される。   Further, the display mode is the “multi-display mode”, and the determination result in the identity determination unit 126 indicates that the first image data and the second image data are output from the same imaging device 5. In this case, only the camera information corresponding to the first image data is displayed as shown in step S304 of the flowchart of FIG. As a result, as shown in FIG. 11B, when the display mode is the “multi-display mode” and the first image data and the second image data are output from the same photographing device 5, the image processing is performed. Applies only to the left area, and camera information is displayed only in the left area.

[第1の実施形態の表示装置1による効果]
以上説明したように、第1の実施形態に係る表示装置1は、入力される複数の映像信号に対応する画像データが同一の撮影装置5から出力されたかどうかを判定し、同一の撮影装置5から出力されている場合に、一方の画像データのみに画像処理を施して表示する。また、表示装置1は、一方の画像データに対応するカメラ情報のみを表示する。このようにすることで、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力されている場合に、表示装置1が、画像処理が施された状態の画像データと画像処理が施されていない状態の画像データとを表示できるので、ユーザは、どの画像データに画像処理を施すかに関する設定操作をすることなく複数の画像を比較することが可能になる。その結果、ユーザが、画質設定対象を手動で設定するという作業や、同一のカメラ情報が同時に表示されることによる煩わしさを無くすことができ、ユーザの作業を効率化することができる。
[Effects of the display device 1 according to the first embodiment]
As described above, the display device 1 according to the first embodiment determines whether image data corresponding to a plurality of input video signals is output from the same imaging device 5, and the same imaging device 5. When the image data is output from the image data, only one of the image data is subjected to image processing and displayed. The display device 1 displays only camera information corresponding to one image data. By doing in this way, when a plurality of image data is output from the same photographing device 5, the display device 1 is in a state where image processing is performed and image processing is not performed. Since the image data can be displayed, the user can compare a plurality of images without performing a setting operation regarding which image data is subjected to image processing. As a result, it is possible to eliminate the trouble of the user manually setting the image quality setting target and the troublesomeness caused by displaying the same camera information at the same time, and the user's work can be made efficient.

(変形例)
以上の説明において、画質設定情報は、図3に示すようなテーブルであるとしたが、より詳細な画質設定項目を含んでもよい。
また、以上の説明において、同一性判定部126が同一の画像であるか否かの判定に用いる信号フォーマット情報は、図4に示すようなテーブルであるとしたが、信号フォーマット情報は、より詳細なフォーマット情報を含んでもよい。
(Modification)
In the above description, the image quality setting information is a table as shown in FIG. 3, but more detailed image quality setting items may be included.
Further, in the above description, the signal format information used for determining whether or not the identity determination unit 126 is the same image is a table as shown in FIG. 4, but the signal format information is more detailed. Format information may be included.

以上の説明において、同一性判定部126が、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力されているか否かの判定に用いる出力装置情報は、図5に示すようなテーブルであるとしたが、出力装置情報は、より詳細な情報を含んでもよい。
また、以上の説明において、同一性判定部126が、メタ情報のすべての項目を比較した結果に基づいて同一の画像であるか否かを判定したが、同一性判定部126は、メタ情報のうちの一部の情報のみを用いてもよい。
In the above description, the output device information used by the identity determination unit 126 to determine whether or not a plurality of image data is output from the same imaging device 5 is a table as shown in FIG. The output device information may include more detailed information.
In the above description, the identity determination unit 126 determines whether or not the images are the same based on the result of comparison of all items of the meta information. Only some of the information may be used.

また、以上の説明において、表示装置1が2つの画像データを取得し、2つの画像データを同時に表示する場合について説明したが、表示装置1は、より多くの画像データを表示してもよい。例えば、表示装置1は、左上、右上、左下、右下の4つの領域に4つの画像データを表示してもよい。この場合、表示装置1は、4つの画像データのうち、少なくとも2つの画像データが同一の撮影装置5から出力されているときは、これらの2つの画像データの一方に所定の画像処理を施し、他方に所定の画像処理を施さない。また、これらの2つの画像データの一方に出力装置情報を重畳し、他方に出力装置情報を重畳しない。   In the above description, the case where the display device 1 acquires two image data and displays the two image data simultaneously has been described. However, the display device 1 may display more image data. For example, the display device 1 may display four image data in the four areas of the upper left, upper right, lower left, and lower right. In this case, when at least two of the four image data are output from the same photographing device 5, the display device 1 performs predetermined image processing on one of the two image data, The other is not subjected to predetermined image processing. Further, output device information is superimposed on one of these two image data, and output device information is not superimposed on the other.

<第2の実施形態>
第2の実施形態に係る表示装置2は、入力された映像信号をそのまま出力するスルーアウト機能を有する点で、第1の実施形態に係る表示装置1と異なる。
図12は、第2の実施形態に係る表示装置2の構成を示す図である。以下、第1の実施形態に係る表示装置1と異なる点について説明する。
<Second Embodiment>
The display device 2 according to the second embodiment is different from the display device 1 according to the first embodiment in that it has a through-out function that outputs an input video signal as it is.
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of the display device 2 according to the second embodiment. Hereinafter, differences from the display device 1 according to the first embodiment will be described.

表示装置2は、表示装置1と同様の画像取得部11、表示制御部12及び表示部13に加えて、画像出力部14を有している。画像出力部14は、情報付加部141と、第1画像出力部142と、第2画像出力部143とを有する。画像出力部14は、画像取得部11が取得した複数の画像データのうちの少なくとも一つの画像データに、表示装置1に関連付けられた表示装置情報を付加して出力する。表示装置情報の詳細については後述する。   The display device 2 includes an image output unit 14 in addition to the image acquisition unit 11, the display control unit 12, and the display unit 13 that are the same as those of the display device 1. The image output unit 14 includes an information adding unit 141, a first image output unit 142, and a second image output unit 143. The image output unit 14 adds display device information associated with the display device 1 to at least one of the plurality of image data acquired by the image acquisition unit 11 and outputs the image data. Details of the display device information will be described later.

第1画像取得部111は、取得した第1画像データを、画像合成部121及びメタ情報解析部125とともに、情報付加部141にも出力する。同様に、第2画像取得部112は、取得した第2画像データを、画像合成部121及びメタ情報解析部125とともに、情報付加部141にも出力する。   The first image acquisition unit 111 outputs the acquired first image data to the information addition unit 141 together with the image synthesis unit 121 and the meta information analysis unit 125. Similarly, the second image acquisition unit 112 outputs the acquired second image data to the information addition unit 141 together with the image synthesis unit 121 and the meta information analysis unit 125.

情報付加部141は、入力された第1画像データ及び第2画像データに、表示装置情報としてのスルーアウト情報を付加して、第1画像出力部142及び第2画像出力部143に出力する。情報付加部141は、例えば、SDI信号のアンシラリデータ領域の未使用領域にスルーアウト情報を付加する。スルーアウト情報は、表示装置2を特定するための情報と、画像取得部11が有する複数の画像取得インタフェース(例えば第1画像取得部111及び第2画像取得部112)のうち、どの画像取得インタフェースから画像データが取得されたかを特定するための入力部情報とを含む。   The information adding unit 141 adds through-out information as display device information to the input first image data and second image data, and outputs them to the first image output unit 142 and the second image output unit 143. For example, the information adding unit 141 adds through-out information to an unused area of the ancillary data area of the SDI signal. The through-out information includes information for specifying the display device 2 and which image acquisition interface among a plurality of image acquisition interfaces (for example, the first image acquisition unit 111 and the second image acquisition unit 112) included in the image acquisition unit 11. And input unit information for specifying whether image data has been acquired from.

図13は、スルーアウト情報の一例を示すテーブルである。図13に示すように、スルーアウト情報には、機種名、シリアル番号及び入力部情報が含まれている。機種名には、画像データをスルーアウト出力する表示装置2の機種名が格納される。シリアル番号には、画像データをスルーアウト出力する表示装置2のシリアル番号が格納される。入力部情報には、第1画像取得部111及び第2画像取得部112のどちらが取得した画像データを出力するかを示す情報が格納される。本実施形態では、第1画像取得部111が取得した画像データを出力する場合には「1」、第2画像取得部112が取得した画像データを出力する場合には「2」が入力部情報に格納される。   FIG. 13 is a table showing an example of the through-out information. As shown in FIG. 13, the through-out information includes a model name, a serial number, and input unit information. In the model name, the model name of the display device 2 that outputs image data through-out is stored. The serial number stores the serial number of the display device 2 that outputs the image data through-out. The input unit information stores information indicating which of the first image acquisition unit 111 and the second image acquisition unit 112 outputs the acquired image data. In this embodiment, “1” is output when the image data acquired by the first image acquisition unit 111 is output, and “2” is output when the image data acquired by the second image acquisition unit 112 is output. Stored in

第1画像出力部142及び第2画像出力部143は、情報付加部141でスルーアウト情報が付加された第1画像データ及び第2画像データを含む映像信号を外部機器へと出力する。本実施形態においては、第1画像取得部111が取得した第1画像データを含む映像信号を第1画像出力部142が出力し、出力された映像信号が、外部機器としての表示装置2の第2画像取得部112に入力されるものとする。   The first image output unit 142 and the second image output unit 143 output a video signal including the first image data and the second image data to which the through-out information is added by the information adding unit 141 to an external device. In the present embodiment, the first image output unit 142 outputs a video signal including the first image data acquired by the first image acquisition unit 111, and the output video signal is the first of the display device 2 as an external device. It is assumed that the two-image acquisition unit 112 is input.

表示制御部12は、第1画像取得部111が取得した第1画像データに関連付けられたメタ情報に含まれているスルーアウト情報が、第2画像取得部112に対応する入力部情報を含んでいる場合に、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力された画像データであると判定する。表示制御部12が、判定結果に基づいて、画像処理を施す対象となる画像データ又は領域を決定する処理は、第1の実施形態と同様である。表示制御部12は、第1の実施形態と同様に、判定結果に基づいて、出力装置情報を表示する対象となる画像データ又は領域を決定してもよい。   In the display control unit 12, the through-out information included in the meta information associated with the first image data acquired by the first image acquisition unit 111 includes input unit information corresponding to the second image acquisition unit 112. If there is a plurality of pieces of image data, the plurality of pieces of image data are determined to be image data output from the same photographing device 5. The process in which the display control unit 12 determines image data or a region to be subjected to image processing based on the determination result is the same as that in the first embodiment. Similarly to the first embodiment, the display control unit 12 may determine image data or a region that is a target for displaying output device information based on the determination result.

図14は、第2の実施形態に係る同一性判定部126が、複数の画像データを出力した撮影装置5の同一性を判定する処理のフローチャートである。図14のフローチャートは、同一性判定部126にメタ情報が入力されたことにより開始する。   FIG. 14 is a flowchart of a process in which the identity determination unit 126 according to the second embodiment determines the identity of the imaging device 5 that has output a plurality of image data. The flowchart in FIG. 14 starts when meta information is input to the identity determination unit 126.

同一性判定部126は、メタ情報が入力されると、メタ情報にスルーアウト情報が含まれているかどうかを判定する(S401)。同一性判定部126は、メタ情報にスルーアウト情報が含まれていると判定した場合はステップS402に移行し、スルーアウト情報が含まれていないと判定した場合は、ステップS404に移行する。   When the meta information is input, the identity determination unit 126 determines whether the meta information includes through-out information (S401). If the identity determination unit 126 determines that the meta information includes the through-out information, the process proceeds to step S402. If the identity determination unit 126 determines that the meta-information does not include the through-out information, the process proceeds to step S404.

ステップS402において、同一性判定部126は、スルーアウト情報が示す機種名及びシリアル番号が表示装置2の機種名及びシリアル番号と同一であるかどうかを判定する。同一性判定部126は、スルーアウト情報が示す機種名及びシリアル番号が表示装置2の機種名及びシリアル番号と一致すると判定した場合、ステップS403に移行し、一致しなければS404に移行する(S402)。   In step S402, the identity determination unit 126 determines whether the model name and serial number indicated by the through-out information are the same as the model name and serial number of the display device 2. If it is determined that the model name and serial number indicated by the through-out information match the model name and serial number of the display device 2, the identity determination unit 126 proceeds to step S403, and if not, proceeds to S404 (S402). ).

ステップS403において、同一性判定部126は、スルーアウト情報が示す入力部情報が、スルーアウト情報を含む画像データを取得した第2画像取得部112と異なる第1画像取得部111に対応するか否かを判定する。すなわち、同一性判定部126は、左領域に表示する対象となる第2画像データが、右領域に表示する対象となる第1画像データと同一であるか否かを判定する。例えば、同一性判定部126は、第2画像取得部112が取得した第2画像データに含まれるスルーアウト情報が示す入力部情報が「1」である場合、第2画像データは、第1画像取得部111に入力された第1画像データと同一であると判定する。   In step S403, the identity determination unit 126 determines whether the input unit information indicated by the through-out information corresponds to the first image acquisition unit 111 different from the second image acquisition unit 112 that acquired the image data including the through-out information. Determine whether. That is, the identity determination unit 126 determines whether the second image data to be displayed in the left area is the same as the first image data to be displayed in the right area. For example, when the input part information indicated by the through-out information included in the second image data acquired by the second image acquisition unit 112 is “1”, the identity determination unit 126 determines that the second image data is the first image. It is determined that the image data is the same as the first image data input to the acquisition unit 111.

同一性判定部126は、第1画像取得部111及び第2画像取得部112のいずれかが取得した画像データのスルーアウト情報が示す入力部情報が、他方の画像取得部に対応している場合、他方の画像取得部が取得した画像データがスルーアウト出力されたものであると判定し、ステップS406に移行する。同一性判定部126は、第1画像取得部111及び第2画像取得部112のいずれかが取得した画像データのスルーアウト情報が示す入力部情報が、他方の画像取得部に対応していない場合、ステップS404に移行する。   The identity determination unit 126 is configured such that the input unit information indicated by the through-out information of the image data acquired by either the first image acquisition unit 111 or the second image acquisition unit 112 corresponds to the other image acquisition unit. Then, it is determined that the image data acquired by the other image acquisition unit has been output through, and the process proceeds to step S406. When the identity determination unit 126 does not correspond to the other image acquisition unit, the input unit information indicated by the through-out information of the image data acquired by either the first image acquisition unit 111 or the second image acquisition unit 112 The process proceeds to step S404.

ステップS404において、同一性判定部126は、第1の実施形態の表示装置1と同様に、第1画像データに対応する信号フォーマット情報及び出力装置情報と、第2画像データに対応する信号フォーマット情報及び出力装置情報とを比較する。同一性判定部126は、比較した結果が一致した場合はステップS406に移行し、一致しなかった場合はS407に移行する(S405)。   In step S404, the identity determination unit 126 performs signal format information and output device information corresponding to the first image data, and signal format information corresponding to the second image data, as in the display device 1 of the first embodiment. And the output device information are compared. The identity determination unit 126 proceeds to step S406 if the comparison results match, and proceeds to S407 if they do not match (S405).

ステップS406において、同一性判定部126は、第1画像データと第2画像データとが同一の撮影装置5から出力されていると判定する。また、ステップS407において、同一性判定部126は、第1画像データと第2画像データとが同一の撮影装置5から出力されていないと判定する。同一性判定部126は、ステップS406及びステップS407における判定結果を設定情報保持部127及びカメラ情報画面生成部128に出力する。   In step S406, the identity determination unit 126 determines that the first image data and the second image data are output from the same imaging device 5. In step S407, the identity determination unit 126 determines that the first image data and the second image data are not output from the same imaging device 5. The identity determination unit 126 outputs the determination results in steps S406 and S407 to the setting information holding unit 127 and the camera information screen generation unit 128.

[第2の実施形態の表示装置2による効果]
以上説明したように、表示装置2は、第1画像取得部111が取得した第1画像データに対応する映像信号をスルーアウト出力する。表示装置2は、スルーアウト出力した映像信号に付加されたスルーアウト情報を利用することで、スルーアウト出力した映像信号を第2画像取得部112に入力するというユースケースにおいて、信号フォーマット情報及び出力装置情報を参照することなく、画像取得部11に入力された複数の画像データが、同一の撮影装置5から出力されたか否かを容易に判定することができる。表示装置2は、信号フォーマット情報及び出力装置情報を参照する必要がないので、メタ情報として信号フォーマット情報及び出力装置情報を含まない映像信号が入力された場合であっても、複数の画像データが同一の撮影装置5から出力されたかどうかを判定することができる。
[Effects of the display device 2 of the second embodiment]
As described above, the display device 2 outputs the video signal corresponding to the first image data acquired by the first image acquisition unit 111 as a through-out output. In the use case where the display device 2 uses the through-out information added to the video signal that has been output through, the video signal that has been output through is input to the second image acquisition unit 112, the signal format information and the output It is possible to easily determine whether or not a plurality of image data input to the image acquisition unit 11 is output from the same photographing device 5 without referring to the device information. Since the display device 2 does not need to refer to the signal format information and the output device information, even if a video signal that does not include the signal format information and the output device information is input as meta information, a plurality of image data are stored. It can be determined whether or not the images are output from the same photographing device 5.

<第3の実施形態>
第3の実施形態に係る表示装置3は、入力された映像信号を複製する機能を有する点で、第1の実施形態に係る表示装置1及び第2の実施形態に係る表示装置2と異なる。表示装置3は、映像信号を複製して左画像及び右画像を生成するので、左画面用の画質モードと右画面用の画質モードとが同一かどうかによって、左画像と右画像とが同一であるか否かを判定する。
<Third Embodiment>
The display device 3 according to the third embodiment is different from the display device 1 according to the first embodiment and the display device 2 according to the second embodiment in that it has a function of replicating an input video signal. Since the display device 3 generates the left image and the right image by duplicating the video signal, the left image and the right image are the same depending on whether the image quality mode for the left screen and the image quality mode for the right screen are the same. It is determined whether or not there is.

図15は、第3の実施形態に係る表示装置3の構成を示す図である。以下、第1の実施態に係る表示装置1と異なる点について説明する。
表示装置3は、表示装置1と同様に、画像取得部11、表示制御部12及び表示部13を有している。表示装置3の表示制御部12は、画像複製部129を有し、メタ情報解析部125及び同一性判定部126を有しない点で表示装置1の表示制御部12と異なっている。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of the display device 3 according to the third embodiment. Hereinafter, differences from the display device 1 according to the first embodiment will be described.
Similar to the display device 1, the display device 3 includes an image acquisition unit 11, a display control unit 12, and a display unit 13. The display control unit 12 of the display device 3 is different from the display control unit 12 of the display device 1 in that the display control unit 12 includes an image duplication unit 129 and does not include the meta information analysis unit 125 and the identity determination unit 126.

また、画像取得部11が第1画像取得部111を有するが第2画像取得部112を有しない点で、表示装置1と異なっている。第1画像取得部111は、取得した第1画像データを、画像合成部121及びメタ情報解析部125とともに、画像複製部129にも出力する。画像取得部11が第1画像取得部111のみを有するので、表示装置3が表示するカメラ情報は、表示モードによらず常に一つである。   The image acquisition unit 11 is different from the display device 1 in that the image acquisition unit 11 includes the first image acquisition unit 111 but does not include the second image acquisition unit 112. The first image acquisition unit 111 outputs the acquired first image data to the image duplication unit 129 together with the image synthesis unit 121 and the meta information analysis unit 125. Since the image acquisition unit 11 includes only the first image acquisition unit 111, the camera information displayed by the display device 3 is always one regardless of the display mode.

表示制御部12は、第1画像データと、第1画像データを複製して生成した第2画像データとを含む複数の画像データを表示する表示モードに設定されていると判定した場合に、複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施す。この場合、表示制御部12は、他の少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施さないで、複数の画像データを表示部13に表示させる。   When the display control unit 12 determines that the display mode is set to display a plurality of image data including the first image data and the second image data generated by duplicating the first image data, Predetermined image processing is performed on at least one of the image data. In this case, the display control unit 12 displays a plurality of image data on the display unit 13 without performing predetermined image processing on at least one other image data.

表示装置3の設定情報保持部127は、第1の実施形態で説明した画質設定情報とは別に、左画面用の画質モードおよび右画面用の画質モードを保持する。画質モードとは、画像を所定の色域や階調変換ガンマ等により定められる画質のモードである。表示装置3は、入力した画像信号に対して予め登録されているLUT(ルックアップテーブル)を適用することで、ユーザ所望の画質の画像を表示することができる。画質モードには例えば、「ITU−R BT.709」、「ITU−R BT.2020」、及び「AdobeRGB」といったモードがあり、設定情報保持部127は、ユーザにより設定された左画面用の画質モード及び右画面用の画質モードを保持する。   The setting information holding unit 127 of the display device 3 holds the image quality mode for the left screen and the image quality mode for the right screen separately from the image quality setting information described in the first embodiment. The image quality mode is an image quality mode in which an image is determined by a predetermined color gamut, gradation conversion gamma, or the like. The display device 3 can display an image having a user-desired image quality by applying a LUT (lookup table) registered in advance to the input image signal. The image quality mode includes, for example, “ITU-R BT.709”, “ITU-R BT.2020”, and “AdobeRGB”, and the setting information holding unit 127 sets the image quality for the left screen set by the user. Holds the mode and the image quality mode for the right screen.

画像処理部122は、まず、設定情報保持部127から左画面用の画質モード及び右画面用の画質モードを取得する。画像処理部122は、左画面用の画質モード及び右画面用の画質モードのそれぞれに応じたLUTを入力された画像に適用することで、左画面及び右画面のそれぞれにおいて所望の画質モードによる画像処理を実行する。その後、画像処理部122は、第1の実施形態で説明した処理と同様に、設定情報保持部127から取得した画質設定情報に応じた画質設定処理を実行する。   First, the image processing unit 122 acquires the image quality mode for the left screen and the image quality mode for the right screen from the setting information holding unit 127. The image processing unit 122 applies an LUT corresponding to each of the image quality mode for the left screen and the image quality mode for the right screen to the input image, so that an image in a desired image quality mode is displayed on each of the left screen and the right screen. Execute the process. Thereafter, the image processing unit 122 executes image quality setting processing according to the image quality setting information acquired from the setting information holding unit 127, similarly to the processing described in the first embodiment.

画像複製部129は、ユーザにより設定された表示モードが複製マルチ表示モードであると判定した場合、第1画像取得部111から入力された第1画像データを複製した第2画像データを生成する。ここで、複製マルチ表示モードは、第1画像データから第2画像データを複製し、第1画像データと第2画像データとを同時に表示するマルチ表示モードである。なお、表示装置3は、画像複製部129において第1画像データから2つ以上の画像データを複製することにより、合計3つ以上の画像データを同時に表示してもよい。   When the image duplicating unit 129 determines that the display mode set by the user is the duplicating multi-display mode, the image duplicating unit 129 generates second image data obtained by duplicating the first image data input from the first image obtaining unit 111. Here, the duplicate multi-display mode is a multi-display mode in which the second image data is duplicated from the first image data and the first image data and the second image data are displayed simultaneously. Note that the display device 3 may simultaneously display a total of three or more pieces of image data by duplicating two or more pieces of image data from the first image data in the image duplicating unit 129.

表示装置3は、複製を実行する「複製マルチ表示モード」とともに、第1の実施形態及び第2の実施形態で説明したように複製を実行せずに第1画像データのみを表示する「第1画像表示モード」を有している。ユーザは、これらの表示モードから所望の表示モードを選択することができる。なお、表示装置3は、第1の実施形態及び第2の実施形態で説明したように、外部から取得した第1画像データと外部から取得した第2画像データとを同時に表示する「マルチ表示モード」をさらに有していてもよい。   The display device 3 displays only the first image data without performing the duplication as described in the first and second embodiments, together with the “duplicate multi-display mode” in which duplication is performed. "Image display mode". The user can select a desired display mode from these display modes. As described in the first embodiment and the second embodiment, the display device 3 simultaneously displays the first image data acquired from the outside and the second image data acquired from the outside “multi-display mode”. May be further included.

画像複製部129は、設定された表示モードが複製マルチ表示モードであると判定した場合、左画面用の画質モード、右画面用の画質モード、及び画質設定情報を設定情報保持部127から取得する。左画面用の画質モードと右画面用の画質モードとが異なる場合、又は画質設定情報の「画質設定対象」以外のいずれかの項目が「ON」である場合、画像複製部129は、第1画像データを複製して第2画像データを生成し、生成した第2画像データを画像合成部121へ出力する。画像複製部129は、それ以外の場合、第1画像データを複製せずに処理を終了する。画像複製部129は、画質モード又は画質設定情報が更新された場合は、複製するか否かの判定を再度実行する。   When the image duplicating unit 129 determines that the set display mode is the duplicating multi-display mode, the image duplicating unit 129 acquires the image quality mode for the left screen, the image quality mode for the right screen, and the image quality setting information from the setting information holding unit 127. . When the image quality mode for the left screen is different from the image quality mode for the right screen, or when any item other than “image quality setting target” in the image quality setting information is “ON”, the image duplicating unit 129 performs the first operation. The image data is duplicated to generate second image data, and the generated second image data is output to the image composition unit 121. In other cases, the image duplicating unit 129 ends the process without duplicating the first image data. When the image quality mode or the image quality setting information is updated, the image duplicating unit 129 again determines whether or not to duplicate.

図16は、同一の画像を表示する際の処理の流れを示すフローチャートである。図16のフローチャートは、画像取得部11が第1画像データを取得した処理から開始する(S501)。画像取得部11が第1画像データを取得すると、画像複製部129は、現在の表示モード及び設定情報保持部127から取得した画質設定情報に基づいて、第1画像データの複製を実行するかどうかを判定する(S502)。   FIG. 16 is a flowchart showing the flow of processing when displaying the same image. The flowchart of FIG. 16 starts from the process in which the image acquisition unit 11 acquires the first image data (S501). When the image acquisition unit 11 acquires the first image data, the image duplication unit 129 determines whether to duplicate the first image data based on the current display mode and the image quality setting information acquired from the setting information holding unit 127. Is determined (S502).

設定情報保持部127は、画像複製部129が複製マルチ表示モードで複製を実行すると判定した場合、設定情報保持部127が保持している左画面用の画質モード及び右画面用の画質モードを参照し、左画面用の画質モードと右画面用の画質モードとが同一であるか否かを判定する(S504)。設定情報保持部127は、左画面用の画質モードと右画面用の画質モードとが同一であると判定した場合は、左右の画像が完全に同一であると判定し、「画質設定対象」を変更するかどうかを判定するためにS504へ移行する。設定情報保持部127は、左画面用の画質モードと右画面用の画質モードとが異なる場合は、「画質設定対象」を変更することなく処理を終了する。   The setting information holding unit 127 refers to the image quality mode for the left screen and the image quality mode for the right screen held by the setting information holding unit 127 when the image duplicating unit 129 determines to perform duplication in the duplicate multi-display mode. Then, it is determined whether the image quality mode for the left screen and the image quality mode for the right screen are the same (S504). If the setting information holding unit 127 determines that the image quality mode for the left screen and the image quality mode for the right screen are the same, the setting information holding unit 127 determines that the left and right images are completely the same, and sets “image quality setting target” as “image quality setting target”. In order to determine whether or not to change, the process proceeds to S504. When the image quality mode for the left screen is different from the image quality mode for the right screen, the setting information holding unit 127 ends the process without changing the “image quality setting target”.

設定情報保持部127は、左画面用の画質モードと右画面用の画質モードとが同一であると判定した場合、画質設定情報の「画質設定対象」が「全画像」であるかどうかを判定する(S504)。設定情報保持部127は、「画質設定対象」が「全画像」である場合は、「画質設定対象」を「左画像」に変更する(S505)。設定情報保持部127は、「画質設定対象」が「全画像」でなく、「左画像」又は「右画像」に設定されている場合は、「画質設定対象」を変更することなく処理を終了する。   When it is determined that the image quality mode for the left screen and the image quality mode for the right screen are the same, the setting information holding unit 127 determines whether the “image quality setting target” of the image quality setting information is “all images”. (S504). When the “image quality setting target” is “all images”, the setting information holding unit 127 changes the “image quality setting target” to “left image” (S505). The setting information holding unit 127 ends the process without changing the “image quality setting target” when the “image quality setting target” is set to “left image” or “right image” instead of “all images”. To do.

このように、表示装置3においては、画像データの複製が実行され、かつ左右の画質モードが一致しているとともに、「画質設定対象」が「全画像」に設定されている場合に、設定情報保持部127が自動的に「画質設定対象」を変更する。したがって、表示装置3においては、ユーザが手動で設定を切り替えることなく、第1画像データ及び複製した第2画像データのうちの一方の画像データに画像処理を施すことができる。   As described above, in the display device 3, when the image data is duplicated, the left and right image quality modes match, and the “image quality setting target” is set to “all images”, the setting information The holding unit 127 automatically changes the “image quality setting target”. Therefore, the display device 3 can perform image processing on one of the first image data and the duplicated second image data without the user manually switching the setting.

また、表示制御部12(画面合成部123)は、複製マルチ表示モードで複製を実行すると判定した場合に、複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データ(例えば第1画像データ)に、第1画像データを出力した撮影装置5に関連する情報である出力装置情報を重畳し、かつ他の少なくとも一つの画像データ(例えば第2画像データ)に出力装置情報を重畳しないで複数の画像データを表示部13に表示させる。例えば、表示制御部12は、複製マルチ表示モードで複製を実行すると判定した場合に、第1画像データに対応する位置に出力装置情報を配置して表示させ、第2画像データに対応する位置に出力装置情報を配置せず、出力装置情報を表示させない。このようにすることで、同一の情報が表示部13の複数の箇所に表示されて、画像が見づらくなることを防止することができる。   In addition, when the display control unit 12 (screen composition unit 123) determines to perform duplication in the duplication multi-display mode, the display control unit 12 (screen synthesis unit 123) sets the first image data (for example, first image data) among the plurality of image data to the first. A plurality of image data is displayed without superimposing the output device information on the at least one other image data (for example, the second image data) while superimposing the output device information which is information related to the photographing device 5 that output the image data. Display on the unit 13. For example, when the display control unit 12 determines to perform replication in the replication multi-display mode, the display device information is arranged and displayed at a position corresponding to the first image data, and is displayed at a position corresponding to the second image data. The output device information is not arranged and the output device information is not displayed. By doing in this way, it can prevent that the same information is displayed on the several location of the display part 13, and it becomes difficult to see an image.

[第3の実施形態の表示装置3による効果]
以上説明したように、表示装置3は、第1画像取得部111が取得した第1画像データを複製して第2画像データを生成する画像複製部129を有する。表示装置3がこのような構成を有することにより、表示装置3は、画像が複製されているかどうか、及び画質モードが同一かどうかという情報に基づいて、画像処理を施す対象を自動的に変更することができる。したがって、入力した第1画像データと複製した第2画像データを同時に表示するというユースケースにおいて、ユーザが画質設定対象を手動で切り替える必要がないという効果が生じる。
[Effects of the display device 3 of the third embodiment]
As described above, the display device 3 includes the image duplicating unit 129 that duplicates the first image data acquired by the first image acquiring unit 111 and generates second image data. Since the display device 3 has such a configuration, the display device 3 automatically changes a target to be subjected to image processing based on information indicating whether the image is duplicated and whether the image quality mode is the same. be able to. Therefore, in the use case of displaying the input first image data and the duplicated second image data at the same time, there is an effect that the user does not need to manually switch the image quality setting target.

<第4の実施形態>
第1の実施形態〜第3の実施形態においては、表示装置1〜表示装置3が、画像処理を施したり、出力装置情報を表示したりする対象となる画像データ又は領域を決定した。これに対して、第3の実施形態は、表示装置又は表示パネルに対して画像を出力する電子機器が、画像処理を施したり、出力装置情報を表示したりする対象となる画像データ又は領域を決定し、画像処理後の画像又は出力装置情報を重畳した後の画像を表示装置又は表示パネルに出力するという点で、第1の実施形態〜第3の実施形態と異なる。
<Fourth Embodiment>
In the first to third embodiments, the display device 1 to the display device 3 determine image data or a region to be subjected to image processing or display output device information. On the other hand, in the third embodiment, image data or a region that is an object on which an electronic device that outputs an image to a display device or a display panel performs image processing or displays output device information. This is different from the first to third embodiments in that it determines and outputs an image after image processing or an image after superimposing output device information to a display device or a display panel.

第4の実施形態に係る電子機器は、例えば、表示装置又は表示パネルに対して画像を出力するコンピュータである。コンピュータは、CD−ROM、DVD、又はハードディスク等の記録媒体に記憶されたプログラムを実行することにより、第1の実施形態及び第2の実施形態における画像取得部11及び表示制御部12と同等の機能を実現することができる。   The electronic device according to the fourth embodiment is, for example, a computer that outputs an image to a display device or a display panel. The computer executes a program stored in a recording medium such as a CD-ROM, DVD, or hard disk, and is equivalent to the image acquisition unit 11 and the display control unit 12 in the first embodiment and the second embodiment. Function can be realized.

以上、本発明の実施の形態、及びいくつかの実施の形態をもとに説明した。これらの任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。また本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。   In the above, it demonstrated based on embodiment of this invention and some embodiment. New embodiments resulting from any combination of these are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment produced by the combination has the effect of the original embodiment. The technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiment, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist.

1 表示装置
11 画像取得部
12 表示制御部
13 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display apparatus 11 Image acquisition part 12 Display control part 13 Display part

Claims (20)

画像を表示する表示手段と、
外部から複数の画像データを取得する画像取得手段と、
前記複数の画像データに関連付けられたメタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに前記所定の画像処理を施さないで、前記複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、
を有することを特徴とする表示装置。
Display means for displaying an image;
Image acquisition means for acquiring a plurality of image data from outside;
When it is determined that the plurality of image data are image data output from the same image output device based on meta information associated with the plurality of image data, at least one of the plurality of image data Display control means for performing predetermined image processing on image data and displaying the plurality of image data on a display means without performing the predetermined image processing on at least one other image data;
A display device comprising:
前記表示制御手段は、前記メタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データでないと判定した場合に、前記複数の画像データの全ての画像データに前記所定の画像処理を施して、又は前記全ての画像データに前記所定の画像処理を施さずに前記表示手段に表示させることを特徴とする、
請求項1に記載の表示装置。
When the display control unit determines that the plurality of image data are not image data output from the same image output device based on the meta information, the display control unit adds the predetermined image data to all the image data of the plurality of image data. The image processing is performed, or all the image data is displayed on the display unit without performing the predetermined image processing.
The display device according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記複数の画像データのうち前記所定の画像処理を施す画像データを示す設定情報を記憶しており、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであり、かつ前記設定情報が、前記画像データに前記所定の画像処理を施す領域が前記表示手段の全画像データであることを示している場合に、前記所定の画像処理を施す画像データを一部の画像データに変更することを特徴とする、
請求項1又は2に記載の表示装置。
The display control means stores setting information indicating image data to be subjected to the predetermined image processing among the plurality of image data, and the plurality of image data are image data output from the same image output device. And when the setting information indicates that the area to be subjected to the predetermined image processing on the image data is all image data of the display means, part of the image data to be subjected to the predetermined image processing It is characterized by changing to image data of
The display device according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記メタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定した場合に、前記表示手段の複数の領域のうち一部の領域に表示する画像データに前記所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一部の領域に表示する画像データに前記所定の画像処理を施さないで、前記前記表示手段に表示させ、前記メタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データでないと判定した場合に、前記表示手段の全領域に表示する画像データに所定の画像処理を施して、又は前記複数の画像データの全ての画像データに前記所定の画像処理を施さずに前記表示手段に表示させることを特徴とする、
請求項1から3のいずれか一項に記載の表示装置。
When the display control unit determines, based on the meta information, that the plurality of image data are image data output from the same image output device, a part of the plurality of regions of the display unit The meta information is displayed on the display means by performing the predetermined image processing on the image data displayed in the area and without performing the predetermined image processing on the image data displayed in at least some other areas. If the plurality of image data are determined not to be image data output from the same image output device, the image data to be displayed in the entire area of the display means is subjected to predetermined image processing, or the It is characterized in that it is displayed on the display means without performing the predetermined image processing on all image data of a plurality of image data,
The display device according to any one of claims 1 to 3.
前記表示制御手段は、前記所定の画像処理を施す領域を示す設定情報を記憶しており、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであり、かつ前記設定情報が、前記所定の画像処理を施す対象が全画像データ又は前記表示手段の全領域であることを示している場合に、前記所定の画像処理を施す対象を前記複数の画像データのうちの一部の画像データ又は前記表示手段の一部の領域に変更することを特徴とする、
請求項4に記載の表示装置。
The display control means stores setting information indicating an area on which the predetermined image processing is performed, the plurality of image data is image data output from the same image output device, and the setting information is When the target to be subjected to the predetermined image processing is all image data or the entire area of the display means, the target to be subjected to the predetermined image processing is a part of the plurality of image data. Changing to data or a partial area of the display means,
The display device according to claim 4.
前記表示制御手段は、前記複数の画像データを出力した前記画像出力装置に関連付けられた出力装置情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであるか否かを判定することを特徴とする、
請求項1から5のいずれか一項に記載の表示装置。
The display control means determines whether or not the plurality of image data are image data output from the same image output device based on output device information associated with the image output device that has output the plurality of image data. It is characterized by determining whether
The display device according to any one of claims 1 to 5.
前記出力装置情報は、前記画像データの撮影条件を示す情報を含み、
前記表示制御手段は、前記複数の画像データに関連付けられた前記撮影条件が同一であるか否かに基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであるか否かを判定することを特徴とする、
請求項6に記載の表示装置。
The output device information includes information indicating a shooting condition of the image data,
The display control means determines whether the plurality of image data are image data output from the same image output device based on whether the shooting conditions associated with the plurality of image data are the same. It is characterized by determining whether
The display device according to claim 6.
前記表示制御手段は、前記メタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定し、かつ、前記複数の画像データの信号フォーマットを示す情報に基づいて、前記複数の画像データが同一であると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに前記所定の画像処理を施さないで、前記複数の画像データを表示手段に表示させることを特徴とする、
請求項1から7のいずれか一項に記載の表示装置。
The display control means determines, based on the meta information, that the plurality of image data are image data output from the same image output device, and includes information indicating a signal format of the plurality of image data. If it is determined that the plurality of image data are the same, predetermined image processing is performed on at least one of the plurality of image data, and the at least one other image data is processed with the predetermined image data. The display unit displays the plurality of image data without performing image processing,
The display device according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記複数の画像データに関連付けられたメタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記画像出力装置に関連する出力装置情報を配置し、かつ他の少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記出力装置情報を配置しないで前記複数の画像データを表示手段に表示させ、前記メタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データでないと判定した場合に、前記複数の画像データの全ての画像データに対応する位置に前記出力装置情報を配置して表示させることを特徴とする、
請求項1から8のいずれか一項に記載の表示装置。
When the display control means determines that the plurality of image data are image data output from the same image output device based on meta information associated with the plurality of image data, the plurality of image data The output device information related to the image output device is arranged at a position corresponding to at least one image data of the data, and the output device information is not arranged at a position corresponding to at least one other image data. Image data is displayed on the display means, and when it is determined that the plurality of image data are not image data output from the same image output device based on the meta information, all the images of the plurality of image data are displayed. The output device information is arranged and displayed at a position corresponding to data,
The display device according to claim 1.
前記画像取得手段が取得した前記複数の画像データのうちの少なくとも一つの画像データに、前記表示装置に関連付けられた表示装置情報を付加して出力する画像出力手段をさらに有することを特徴とする、
請求項1から9のいずれか一項に記載の表示装置。
The image acquisition means further includes image output means for adding and outputting display device information associated with the display device to at least one of the plurality of image data acquired by the image acquisition means,
The display device according to any one of claims 1 to 9.
前記画像出力手段は、前記画像取得手段が有する複数の画像取得インタフェースのうち、どの画像取得インタフェースから前記画像データが取得されたかを特定するための入力部情報を含む前記表示装置情報を付加することを特徴とする、
請求項10に記載の表示装置。
The image output means adds the display device information including input unit information for specifying from which image acquisition interface the image data is acquired from among a plurality of image acquisition interfaces of the image acquisition means. Characterized by the
The display device according to claim 10.
前記画像取得手段は、第1画像取得手段と第2画像取得手段とを有し、
前記表示制御手段は、前記第1画像取得手段が取得した画像データに関連付けられたメタ情報に含まれている前記表示装置情報が、前記第2画像取得手段に対応する前記入力部情報を含んでいる場合に、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定することを特徴とする、
請求項11に記載の表示装置。
The image acquisition means has a first image acquisition means and a second image acquisition means,
In the display control unit, the display device information included in meta information associated with the image data acquired by the first image acquisition unit includes the input unit information corresponding to the second image acquisition unit. A plurality of pieces of image data are determined to be image data output from the same image output device.
The display device according to claim 11.
前記所定の画像処理は、前記画像データの輪郭部分にあたる領域を強調表示する処理を含むことを特徴とする、
請求項1から12のいずれか一項に記載の表示装置。
The predetermined image processing includes a process of highlighting a region corresponding to a contour portion of the image data,
The display device according to any one of claims 1 to 12.
画像を表示する表示手段と、
外部から複数の画像データを取得する画像取得手段と、
前記複数の画像データに関連付けられたメタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記画像出力装置に関連する出力装置情報を配置し、かつ他の少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記出力装置情報を配置しないで前記複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、
を有することを特徴とする表示装置。
Display means for displaying an image;
Image acquisition means for acquiring a plurality of image data from outside;
When it is determined that the plurality of image data are image data output from the same image output device based on meta information associated with the plurality of image data, at least one of the plurality of image data Means for displaying the plurality of image data without disposing the output device information at a position corresponding to at least one other image data, disposing the output device information related to the image output device at a position corresponding to the image data Display control means to be displayed on,
A display device comprising:
画像を表示する表示手段と、
外部から第1画像データを取得する画像取得手段と、
前記第1画像データと、前記第1画像データを複製して生成した第2画像データとを含む複数の画像データを表示する表示モードであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに前記所定の画像処理を施さないで、前記複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、
を有することを特徴とする表示装置。
Display means for displaying an image;
Image acquisition means for acquiring the first image data from outside;
When it is determined that the display mode is to display a plurality of image data including the first image data and the second image data generated by duplicating the first image data, at least of the plurality of image data Display control means for performing predetermined image processing on one image data and displaying the plurality of image data on a display means without performing the predetermined image processing on at least one other image data;
A display device comprising:
画像を表示する表示手段と、
画像出力装置から第1画像データを取得する画像取得手段と、
前記第1画像データと、前記第1画像データを複製して生成した第2画像データとを含む複数の画像データを表示する表示モードであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに対応する位置に、前記画像出力装置に関連する出力装置情報を配置し、かつ他の少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記出力装置情報を配置しないで前記複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、
を有することを特徴とする表示装置。
Display means for displaying an image;
Image acquisition means for acquiring first image data from the image output device;
When it is determined that the display mode is to display a plurality of image data including the first image data and the second image data generated by duplicating the first image data, at least of the plurality of image data The output device information related to the image output device is disposed at a position corresponding to one image data, and the output device information is not disposed at a position corresponding to at least one other image data. Display control means for displaying on the display means;
A display device comprising:
外部から複数の画像データを取得するステップと、
前記複数の画像データに関連付けられたメタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに前記所定の画像処理を施さないで、前記複数の画像データを表示手段に表示させるステップと、
を有することを特徴とする表示制御方法。
Acquiring a plurality of image data from the outside;
When it is determined that the plurality of image data are image data output from the same image output device based on meta information associated with the plurality of image data, at least one of the plurality of image data Performing predetermined image processing on the image data and displaying the plurality of image data on a display means without performing the predetermined image processing on at least one other image data;
A display control method comprising:
外部から複数の画像データを取得するステップと、
前記複数の画像データに関連付けられたメタ情報に基づいて、前記複数の画像データが同一の画像出力装置から出力された画像データであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに対応する位置に、前記画像出力装置に関連する出力装置情報を配置し、かつ他の少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記出力装置情報を配置しないで前記複数の画像データを表示手段に表示させるステップと、
を有することを特徴とする表示制御方法。
Acquiring a plurality of image data from the outside;
When it is determined that the plurality of image data are image data output from the same image output device based on meta information associated with the plurality of image data, at least one of the plurality of image data The output device information related to the image output device is arranged at a position corresponding to the image data, and the plurality of image data is displayed without arranging the output device information at a position corresponding to at least one other image data. Displaying on the means;
A display control method comprising:
外部から第1画像データを取得するステップと、
前記第1画像データと、前記第1画像データを複製して生成した第2画像データとを含む複数の画像データを表示する表示モードであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに所定の画像処理を施し、かつ他の少なくとも一つの画像データに前記所定の画像処理を施さないで、前記複数の画像データを表示手段に表示させるステップと、
を有することを特徴とする表示制御方法。
Obtaining the first image data from outside;
When it is determined that the display mode is to display a plurality of image data including the first image data and the second image data generated by duplicating the first image data, at least of the plurality of image data Performing a predetermined image process on one image data and displaying the plurality of image data on a display means without performing the predetermined image process on at least one other image data;
A display control method comprising:
画像出力装置から第1画像データを取得するステップと、
前記第1画像データと、前記第1画像データを複製して生成した第2画像データとを含む複数の画像データを表示する表示モードであると判定した場合に、前記複数の画像データのうち少なくとも一つの画像データに対応する位置に、前記画像出力装置に関連する出力装置情報を配置し、かつ他の少なくとも一つの画像データに対応する位置に前記出力装置情報を重畳しないで前記複数の画像データを表示手段に表示させるステップと、
を有することを特徴とする表示制御方法。
Obtaining first image data from an image output device;
When it is determined that the display mode is to display a plurality of image data including the first image data and the second image data generated by duplicating the first image data, at least of the plurality of image data The output device information related to the image output device is disposed at a position corresponding to one image data, and the plurality of image data is not superimposed on a position corresponding to at least one other image data. Displaying on the display means;
A display control method comprising:
JP2017045878A 2016-06-17 2017-03-10 Display device and display control method Active JP6942493B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/616,827 US10528792B2 (en) 2016-06-17 2017-06-07 Display apparatus and display control method for simultaneously displaying a plurality of images
GB1709556.3A GB2553407B (en) 2016-06-17 2017-06-15 Display apparatus and display control method for displaying images
CN201710458361.4A CN107529005B (en) 2016-06-17 2017-06-16 Display apparatus and display control method for displaying image
DE102017113227.9A DE102017113227A1 (en) 2016-06-17 2017-06-16 DISPLAY DEVICE AND DISPLAY CONTROL METHOD FOR DISPLAYING IMAGES
US16/684,261 US11194993B2 (en) 2016-06-17 2019-11-14 Display apparatus and display control method for displaying images

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120610 2016-06-17
JP2016120610 2016-06-17

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017227864A true JP2017227864A (en) 2017-12-28
JP2017227864A5 JP2017227864A5 (en) 2020-04-16
JP6942493B2 JP6942493B2 (en) 2021-09-29

Family

ID=60889235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017045878A Active JP6942493B2 (en) 2016-06-17 2017-03-10 Display device and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6942493B2 (en)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268475A (en) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp Image quality adjustment method and image quality adjustment device
JP2002156955A (en) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processor, data processing application equipment, medium, and information collection
JP2002218350A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc Image display device and method having image quality adjusting function, and record medium
JP2004235789A (en) * 2003-01-29 2004-08-19 Nikon Gijutsu Kobo:Kk Digital camera
JP2005331674A (en) * 2004-05-19 2005-12-02 Sony Corp Image display apparatus
JP2006013618A (en) * 2004-06-22 2006-01-12 Sony Corp Image quality adjusting device
JP2006172021A (en) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc Image processor and image processing method
JP2007074347A (en) * 2005-09-07 2007-03-22 Seiko Epson Corp Image display device and projector
US20070258010A1 (en) * 2003-12-12 2007-11-08 Hong Su D Display Device and Method of Driving the Same
JP2008036447A (en) * 2007-09-13 2008-02-21 Olympus Medical Systems Corp Probe apparatus within body cavity
JP2011090038A (en) * 2009-10-20 2011-05-06 Sanyo Electric Co Ltd Projection type video display
JP2011091578A (en) * 2009-10-21 2011-05-06 Canon Inc Video determination device, video display device, and method for controlling them, program
JP2015146059A (en) * 2014-01-31 2015-08-13 キヤノン株式会社 display device

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268475A (en) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp Image quality adjustment method and image quality adjustment device
JP2002156955A (en) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data processor, data processing application equipment, medium, and information collection
JP2002218350A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc Image display device and method having image quality adjusting function, and record medium
JP2004235789A (en) * 2003-01-29 2004-08-19 Nikon Gijutsu Kobo:Kk Digital camera
US20070258010A1 (en) * 2003-12-12 2007-11-08 Hong Su D Display Device and Method of Driving the Same
JP2005331674A (en) * 2004-05-19 2005-12-02 Sony Corp Image display apparatus
JP2006013618A (en) * 2004-06-22 2006-01-12 Sony Corp Image quality adjusting device
JP2006172021A (en) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc Image processor and image processing method
JP2007074347A (en) * 2005-09-07 2007-03-22 Seiko Epson Corp Image display device and projector
JP2008036447A (en) * 2007-09-13 2008-02-21 Olympus Medical Systems Corp Probe apparatus within body cavity
JP2011090038A (en) * 2009-10-20 2011-05-06 Sanyo Electric Co Ltd Projection type video display
JP2011091578A (en) * 2009-10-21 2011-05-06 Canon Inc Video determination device, video display device, and method for controlling them, program
JP2015146059A (en) * 2014-01-31 2015-08-13 キヤノン株式会社 display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6942493B2 (en) 2021-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107529005B (en) Display apparatus and display control method for displaying image
US9600902B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program and imaging apparatus
US20160065865A1 (en) Imaging device and imaging system
WO2019163558A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP6708407B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and program
CN108632553B (en) Image processing device, projector, image processing method, and storage medium
JP4670938B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP2004056359A (en) Image composite apparatus and image composite program
KR101819984B1 (en) Image synthesis method in real time
JP6942493B2 (en) Display device and display control method
JP2005260736A (en) Digital camera and image signal generating method
US20230217084A1 (en) Image capture apparatus, control method therefor, image processing apparatus, and image processing system
KR20180124539A (en) Chroma key remote synthesis synchronization system and method
JP6930880B2 (en) Video display device and video production support method
JP5705027B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, program, and recording medium
JP6028305B2 (en) Method and apparatus for displaying markers
JP2014155086A (en) Field angle adjustment device and field angle adjustment method
JP2019021159A (en) Image processing device and image processing method
JP2019092132A (en) Display control apparatus and display control system
JP5780454B2 (en) Imaging apparatus, program, and display method
JP5477129B2 (en) Video signal processing device, display device, display method, and program
JP2016208430A (en) Display unit and system
JP2000316125A (en) Picture compositing device
JP2019029799A (en) Image processing apparatus, control method thereof, program, display apparatus
JP2014222851A (en) Imaging apparatus, imaging system, imaging apparatus control method, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210908

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6942493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151