JP2017220723A - 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラム - Google Patents

印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017220723A
JP2017220723A JP2016112100A JP2016112100A JP2017220723A JP 2017220723 A JP2017220723 A JP 2017220723A JP 2016112100 A JP2016112100 A JP 2016112100A JP 2016112100 A JP2016112100 A JP 2016112100A JP 2017220723 A JP2017220723 A JP 2017220723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print data
image forming
forming apparatus
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016112100A
Other languages
English (en)
Inventor
翔 菊池
Sho Kikuchi
翔 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016112100A priority Critical patent/JP2017220723A/ja
Publication of JP2017220723A publication Critical patent/JP2017220723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】第1の印刷制御装置から印刷データを受信して印刷する際、第2の画像形成装置に接続された第2の印刷制御装置で画像処理を行って印刷して元の印刷データに含まれるユーザの意図を反映した成果物を得る技術を提供する【解決手段】第2の画像形成装置は受信した印刷データの送信元が第1の画像形成装置か第1の印刷制御装置かを判定する。送信元が第1の画像形成装置であると判定した場合は受信した印刷データに対する画像処理を実行し送信元が第1の印刷制御装置であると判定した場合はその印刷データを第2の印刷制御装置に送信してその印刷データに対する画像処理を第2の印刷制御装置に実行させ第2の印刷制御装置により画像処理された印刷データ或いは自装置で画像処理した印刷データに基づいて印刷する。第2の印刷制御装置は第2の画像形成装置から送信された印刷データに画像処理を実行しその処理した印刷データを第2の画像形成装置に送信する。【選択図】図6

Description

本発明は、印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラムに関するものである。
近年、プリンタ、スキャナ、FAX等の機能を複合的に備えた複合機(Multi Function Printer(以下、MFP))では、ネットワークを介して通信できる通信機能を備えたものが多くなっている。このような通信機能を備えたMFPには、保持しているジョブやファイルの情報を、ネットワークを介して外部の情報処理装置や外部のMFPに公開する機能を備えたものがある。
一方、POD(Print On Demand)市場の製品では、画像処理や印刷ジョブのスケジューリング等、オフィス向けのMFPよりも高度な印刷制御が要求される。このため、Digital Front End Controller(以下、DFE)がMFPに接続されて使用されることが多い。通常、DFEは、MFPと、サーバや情報処理装置と接続されているネットワークとの間に設置される。このようにDEFがネットワークとMFPとの間に接続されると、MFP自身がネットワークを介して通信できなくなってしまう。そこで、DFEが接続された場合でも、MFPがネットワークを介してネットワーク上の外部装置と正常に通信し、更に、DFEを介してデータ転送を行う方法が提案されている。
特開2003−289319号公報
特許文献1は、データの送信先に応じてデータの転送を行い、その際に通信プロトコル上不都合がないようにデータの内容の編集を行うと同時に、DFEが保持するファイル/フォルダ情報をMFPのファイル/フォルダ情報に付加して送信している。この場合、DFEは、MFPと情報処理装置又は外部のMFPとの通信を阻害しないように動作しているだけで、DFEに保持されているジョブやファイル情報は、MFP内部のファイルや印刷ジョブを閲覧する場合とは別の手段を用いて閲覧するしかなかった。例えば、データの転送を行う際に、データの編集と同時に、DFEが保持するファイル/フォルダ情報をMFPのファイル/フォルダ情報に付加して送信する。これにより、MFPとDFEに保存されたファイルや印刷ジョブ情報を同一の手段で閲覧・取得可能とすることが可能である。
しかし通常、DFEで保持されているジョブは所定の印刷設定がされた状態で保持されている場合が多く、仮に別の印刷システムでDFEが保持している印刷データを印刷する場合でも、DFEで既に設定されている印刷設定による印刷が期待されると考えられる。しかし、異なる印刷システムの印刷データに設定されている印刷設定を取得して使用しようとしても、取得元や取得先の機器構成等によっては、そのまま使用できない場合がある。また、取得側の印刷システムにDFEが接続されている場合は、画像処理等に関してDFEの高いパフォーマンスを活かすために、印刷制御をDFEが行ったほうが良い場合もある。そのため上述の方法を使って、ファイルや印刷ジョブと共に印刷設定を取得しただけでは、最適な印刷結果を得ることは難しく、ユーザの期待通りの成果物が得られない可能性がある。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決することにある。
本発明の目的は、第1の印刷制御装置から印刷データを受信して印刷する際、第2の画像形成装置に接続された第2の印刷制御装置で画像処理を行って印刷して、元の印刷データに含まれるユーザの意図を反映した成果物を得る技術を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る印刷システムは以下のような構成を備える。即ち、
第1の印刷制御装置に接続された第1の画像形成装置と、第2の印刷制御装置に接続された第2の画像形成装置とを有する印刷システムであって、
前記第2の画像形成装置は、
前記第1の画像形成装置又は前記第1の印刷制御装置から印刷データを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した印刷データの送信元が前記第1の画像形成装置か前記第1の印刷制御装置かを判定する判定手段と、
前記判定手段が、前記送信元が前記第1の画像形成装置であると判定した場合は前記受信した印刷データに対する画像処理を実行し、前記送信元が前記第1の印刷制御装置であると判定した場合は、前記印刷データを前記第2の印刷制御装置に送信して前記印刷データに対する画像処理を前記第2の印刷制御装置に実行させる制御手段と、
前記第2の印刷制御装置により画像処理された印刷データ、或いは前記制御手段により画像処理された印刷データに基づいて印刷する印刷手段と、とを有し、
前記第2の印刷制御装置は、
前記制御手段により送信された前記印刷データに対して前記画像処理を実行する画像処理手段と、
前記画像処理手段により処理した印刷データを前記第2の画像形成装置に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、第1の印刷制御装置から印刷データを受信して印刷する際、第2の画像形成装置に接続された第2の印刷制御装置で画像処理を行って印刷して、元の印刷データに含まれるユーザの意図を反映した成果物を得ることができる。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの構成例を示す図。 実施形態に係る外部DFE及びDFEのハードウェア構成の一例を示すブロック図。 実施形態に係る外部DFE及びDFEの機能を説明する機能ブロック図。 実施形態に係る外部MFP及びMFPの構成例を示すブロック図。 実施形態に係る外部MFP及びMFPの機能構成を説明する機能ブロック図。 本発明の実施形態1に係るMFPが印刷データを受信して印刷する処理を説明するフローチャート。 本発明の実施形態1に係るDEFがMFPから印刷データの処理を依頼されて実行する処理を説明するフローチャート。 本発明の実施形態2に係るDFEによる印刷データの処理を説明するフローチャート。 本発明の実施形態2に係るMFPによる印刷処理を説明するフローチャート。 本発明の実施形態3に係るDFEにおいて、印刷設定情報に従って印刷データを処理するときの処理を説明するフローチャート。 実施形態3に係る図10のS1003で表示される警告表示の一例を示す図。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る印刷システムの構成例を示す図である。
この印刷システムは、MFP(画像形成装置)122、DFE121、クライアントPC111、外部MFP112、外部DFE113を有する。DFE121、クライアントPC111、外部DFE113は、第1ネットワーク101を介して接続される。DFE121、MFP122は、第2ネットワーク102を介して接続されている。また外部DFE113と外部MFP112は、第3ネットワーク103を介して接続されている。第2ネットワーク102及び第3ネットワーク103は、印刷用の画像データ転送やその他の情報のやりとりに用いられる。尚、特に断らない限り、本発明の機能が実行されるのであれば第2ネットワーク102及び第3ネットワーク103は単一のネットワークであっても、複数のネットワークであってもよい。
この印刷システムにおいて、印刷ジョブはクライアントPC111から、第1ネットワーク101を介してDFE121に送信される。DFE121は、クライアントPC111から受け取ったジョブを順次ラスタライズ処理を行ってMFP122に転送する印刷制御装置として機能している。MFP122は、受信した印刷ジョブに必要な処理を行って用紙に印刷する。またMFP122はファイルサーバ機能を有している。クライアントPC111及び外部MFP112は、DFE121を経由してMFP122にアクセスし、MFP122にファイル等の投入、及びMFP122が有するファイルや印刷ジョブを閲覧し、またそれらを取得することができる。
いま、MFP122をユーザのMFPとしたとき、MFP122にDEF121が接続され、そのDEF121が、受信した印刷データに対して画像処理や印刷制御を行うことにより、高い生産性を実現している。またこのDEF121は、他のMFPからの印刷データを受信すると、それを通過させてMFP122に送信して印刷させる。
尚、ここでDEFとそのDEFに接続されたMFPとは、外部のMFP或いはPC等から、一つの印刷装置として捉えることができる。従って図1では、二つの印刷装置が存在している。従って、この印刷装置のDEFに保持されている印刷ジョブには、所定の印刷設定がなされている。従って、例えば第1の印刷装置のDEF113に保持されている印刷ジョブを、第2の印刷装置に送信して印刷させる場合、第2の印刷装置のDEF121では既に印刷設定がなされていると考えられる。このため、第2の印刷装置のDEF121では、第1の印刷装置のDEF113の設定に従った印刷が実行できないおそれがある。そこで実施形態では、このような不具合を解消することを目的としている。
図2は、実施形態に係る外部DFE113及びDFE121のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。尚、ここで外部DFE113及びDFE121は、基本的に同じ構成であるため、DFE121を例に説明する。
DFE121は、CPU211、ROM212、RAM213を有する制御部を備える。また制御部は、操作部I/F部214、記憶装置I/F215、記憶装置230、プリンタI/F部216、第1ネットワークI/F部217、第2ネットワークI/F部218を備える。操作部220は、ユーザによる操作を受付けるキーボード、ユーザへのメッセージなどを表示する表示部を有する。尚、この表示部はタッチパネル機能を有していても良い。CPU211により実行される各種プログラムはROM212に記憶され、必要に応じてRAM213に読み出されてCPU211の制御の下に実行される。
DFE121は、第1ネットワークI/F部217、第2ネットワークI/F部218を介して、それぞれ第1ネットワーク101、第2ネットワーク102と接続する。またDFE121は、第1ネットワーク101、第2ネットワーク102を介してクライアントPC111、外部MFP112及びMFP122との間でデータのやり取りを行う。但し、MFP122に出力する画像データは、プリンタI/F部216を介して送信する。クライアントPC111、外部MFP112及びMFP122から受信したデータは、CPU211の制御の下に、記憶装置I/F部215を介して記憶装置230に格納される。またCPU211は、操作部I/F部214を介して、操作部220に表示されている情報を、ユーザの操作やDFE121の状態等に応じて変化させる。
図3は、実施形態に係る外部DFE113及びDFE121の機能を説明する機能ブロック図である。
これら機能を実現する各ソフトウェアモジュールは、外部DFE113及びDFE121のROM212にプログラムとして格納されており、必要に応じてRAM213に展開され、CPU211の制御の下に実行される。第1ネットワークI/F処理部321は、第1ネットワークI/F部217、第1ネットワーク101を介して、第1ネットワーク101に接続されているクライアントPC111等とデータの送受信を行う。また第2ネットワークI/F処理部322は、第2ネットワークI/F部218及び第2ネットワーク102或いは103を介して、MFP122或いはMFP112とデータの送受信を行う。サービス基本処理部310は、第1ネットワークI/F処理部321及び第2ネットワークI/F処理部322を介して、MFP122、クライアントPC111、外部MFP112等から受信したデータを解析し、サービス固有処理部301に引き渡す。またサービス固有処理部301が編集したデータや、編集する必要がなかったデータを、第1ネットワークI/F処理部321及び第2ネットワークI/F処理部322を介してクライアントPC111、外部MFP112、或いはMFP122に送信する。
サービス固有処理部301は、サービス基本処理部310から受信したデータに対してデータを付加したり、データをコピーもしくは抜き取るなどの処理を行う。またデータの種類に応じて外部DFE113及びDFE121内のデータの収集を行う。具体例としては、機器の情報収集機能、機器のソフトウェアアップデート機能、機器の設定更新機能等のサービスを含み、これらのデータの処理等を行う。サービス固有処理部301の処理内容は、割り当てられたサービスの機能に応じて異なる。またサービス固有処理部301は、図3の様に4つの機能であっても、或いはそれ以上の機能を有しても良く、或いはそれ以下の機能の数でもよい。
ファイル/フォルダの情報処理機能は、ファイルフォルダ情報処理部302で行われる。データ記憶部331は、第1ネットワークI/F処理部321及び第2ネットワークI/F処理部322を介して、クライアントPC111、外部MFP112或いはMFP122から受信したデータを記憶装置230に格納する。データ記憶部331のフォルダ構造は、ユーザの操作やデバイスの動きに応じて動的に変化する。データ記憶部331は、取得指示を受け取ったタイミングでのファイル/フォルダの情報を取得する。また、このファイル構造の中に外部DFE113及びDFE121の印刷キューや印刷済みキューの情報が含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。
図4は、実施形態に係る外部MFP112及びMFP122の構成例を示すブロック図である。尚、外部MFP112及びMFP122は、基本的に同じ構成であるため、ここではMFP112を例に説明する。
このMFP112は、スキャナ420、プリンタエンジン401とを有し、画像データの読み取りや、印刷のための制御を行う。またMFP112は、第3ネットワーク103や電話回線と接続することで、画像情報やデバイス情報を第3ネットワーク103経由で入出力するための制御を行う。CPU402は、このMFP112全体の動作を制御するための中央処理装置である。RAM403は、CPU402が動作するためのシステムワークメモリであり、入力された画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。ROM407はブートROMであり、ブートプログラムを格納している。HDD408はハードディスクドライブであり、各種処理のためのシステムソフトウェア及び入力された画像データ等を格納する。操作部I/F404は、画像データ等を表示可能な表示部を有する操作部418のインタフェース部であり、操作部418に対して操作画面データを出力する。また操作部I/F404は、操作部418を介して操作者が入力した情報をCPU402に伝える役割をする。ネットワークインタフェース405は、例えばLANカード等を含み、ネットワークに接続して外部装置との間で情報の入出力を行う。モデム406は電話回線に接続し、電話回線に接続された外部装置との間で情報の入出力を行う。以上のユニットがシステムバス423上に配置されている。
イメージバスI/F409は、システムバス423と画像データを高速で転送する画像バス419とを接続するためのインタフェースであり、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス419には、ラスタイメージプロセッサ411、デバイスI/F412、スキャナ画像処理部413、プリンタ画像処理部414、編集用画像処理部415、カラーマネージメントモジュール(CMM)410が接続される。RIP411は、ページ記述言語(PDL)をラスタイメージに展開する。デバイスI/F部412は、スキャナ420とプリンタエンジン401との画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部413は、スキャナ420から入力した画像データに対して、補正、加工、編集等の各種処理を行う。プリンタ画像処理部414は、プリント出力する画像データに対して、プリンタエンジン401に応じた補正、解像度変換等の処理を行う。編集用画像処理415は、画像データの回転や、画像データの圧縮・伸張処理等の各種画像処理を行う。CMM410は、画像データに対して、プロファイルやキャリブレーションデータに基づいた、色変換処理(色空間変換処理ともいう)を施す専用ハードウェアモジュールである。尚、プロファイルとは、機器に依存した色空間で表現したカラー画像データを機器に依存しない色空間(例えばLabなど)に変換する関数のような情報である。キャリブレーションデータとは、このMF112におけるスキャナ420やプリンタエンジン401の色再現特性を修正するためのデータである。
スイッチ417はユーザによる電源オン/オフ操作を受けるもので、スイッチ417が操作されると電源制御部416からCPU402へ割り込みが入る。CPU402は、その割り込みを検知すると、その時の状態にあわせてCPU402が電源制御部416を制御する。給紙段制御部421は、給紙段422への用紙の設定情報や、用紙の給紙を制御するモジュールである。給紙段制御部421は、操作部418からの設定情報や、給紙段422で検知した用紙情報を保持し、印刷時に印刷ジョブで指定された用紙の種類やサイズ等に応じて用紙を給紙するように制御する。
図5は、実施形態に係る外部MFP112及びMFP122の機能構成を説明する機能ブロック図である。尚、ここでも外部MFP112及びMFP122は、基本的に同じ構成であるため、ここではMFP112を例に説明する。
各ソフトウェアモジュールは、外部MFP112のROM407にプログラムとして格納されており、必要に応じてRAM403に読み出されCPU402で制御実行される。ネットワークI/F処理部531は、CPU402で実行され、ネットワークを介して他のデバイスとデータの送受信を行う。サービス基本処理部510は、ネットワークI/F処理部531を介してクライアントPC111、外部MFP112から受信したデータを解析し、サービス固有処理部501に引き渡す。また、ユーザの操作をUI制御部521から受け取り、その操作内容に応じて、サービス固有処理部501に情報や操作内容を引き渡す。サービス固有処理部501は、CPU402で実行され、サービス基本処理部510から受信したデータに対してデータを付加したり、データをコピーもしくは抜き取るなどの処理を行う。また、データの種類に応じてMFP122のデータの収集を行う。具体例としては、機器の情報収集機能、機器のソフトウェアアップデート機能、機器の設定更新機能等のサービスを含み、これらのデータの処理等を行う。サービス固有処理部501の処理内容は、割り当てられたサービスの機能に応じて異なっている。また、サービス固有処理部501の機能の数はこれら4つに限らず、それ以上でも、それ以下でも良い。ファイル/フォルダ情報処理機能は、ファイル/フォルダ情報処理部502で実行される。データ記憶部541は、ネットワークI/F処理部531を介して受信したデータや、スキャナ420で読み取った読み取りデータをHDD408に格納する。データ記憶部541のフォルダ構造は、ユーザの操作やデバイスの動きに応じて動的に変化する。データ記憶部541は、取得指示を受け取ったタイミングでのファイル/フォルダの情報を取得する。また、このファイル構造の中にMFP122の印刷キューや印刷済みキューの情報が含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。
[実施形態1]
図6は、本発明の実施形態1に係るMFP122が印刷データを受信して印刷する処理を説明するフローチャートである。尚、この処理は、CPU402が、例えばHDD408からRAM403にプログラムを展開し、そのプログラムを実行することにより達成される。
この処理を開始するのに際して、まずユーザは、MFP122の操作部418を操作して外部MFP112或いは外部DFE113が保持しているファイル一覧から、印刷したいファイルを選択する。
S601でCPU402は、そのユーザが選択した印刷データを外部MFP112或いは外部DFE113に要求し、その要求に応答して外部MFP112或いは外部DFE113から送信される、ファイルと、その印刷設定情報とを受信する。次にS602に進みCPU402は、S601で受信したファイルを分析し、そのファイルに含まれる印刷データの送信元が外部DFE113かどうか判定し、そうであればS603に進み、それ以外の場合はS605に進む。S603でCPU402は、MFP122にDFE121が接続されているかを判定し、接続されていると判定した場合はS604に進み、接続されていないと判定された場合はS605に進む。S604でCPU402は、受信したファイルと、その印刷設定情報とをDFE121へ転送する。これによりDEF121は、そのファイルの印刷データに対して印刷設定情報に従った画像処理を実施して、その結果をMFP122に送信する。これによりS606でCPU402は、DFE121で画像処理が実施された印刷データを受信する。そしてS607に進みCPU402は、S606で受信した画像処理済みデータの印刷データに基づいて印刷を実行して、この処理を終了する。
またS602でCPU402は、送信元が外部DFE113でないとき、即ち、送信元が外部MFP112のとき、或いはS603で、MFP122にDFE121が接続されていないときはS605に進む。S605でCPU402は、MFP122自身で、そのファイルの印刷データを印刷設定情報に従って画像処理してS607に進み、その処理した印刷データに従って印刷を実行する。
図7は、本発明の実施形態1に係るDEF121がMFP122から印刷データの処理を依頼されて実行する処理を説明するフローチャートである。尚、この処理は、CPU211が、例えばROM212からRAM213にプログラムを展開し、そのプログラムを実行することにより達成される。
先ずS701でCPU211は、MFP122から転送されてきた印刷データ及び、その印刷設定情報を受信する。次にS702に進みCPU211は、受信した印刷設定を、受信した印刷データに適用する。そしてS703に進みCPU211は、受信した印刷データを印刷設定に従って画像処理する。次にS704に進みCPU211は、その画像処理済みのデータをMFP122に送信して、この処理を終了する。
以上説明したように実施形態1によれば、外部DFE113に保持されていた印刷データと印刷設定を受信した場合でも、その印刷設定に従って印刷することができる。これにより、外部DEFから印刷データを取得して印刷する場合にも、ユーザの意図通りの印刷物を得ることができる。
また、MFPにDFEが接続されている場合は、そのDEFを使用して、印刷設定に従って印刷データの処理や画像処理を行うことができるため、高いパフォーマンスで印刷することが可能になる。
[実施形態2]
次に本発明の実施形態2について説明する。実施形態2では、DEF121が外部DEF113から受信した印刷データを処理してMFP122に送信する例を説明する。尚、実施形態2に係るMFP及びDEFのハードウェア構成は、前述の実施形態1と同じであるため、その説明を省略する。
図8は、本発明の実施形態2に係るDFE121による印刷データの処理を説明するフローチャートである。尚、この処理は、CPU211が、例えばROM212からRAM213にプログラムを展開し、そのプログラムを実行することにより達成される。
まずS801でCPU211は、ユーザが選択した印刷データと印刷設定情報を、外部MFP112と外部DFE113とを含む印刷装置から受信する。次にS802に進みCPU211は、S801で受信した印刷データの送信元が外部DFE113かどうかを判定する。そうであればS803に進み、そうでないときはS805へ進み、受信した印刷データを、そのままMFP122に送信して、この処理を終了する。
S803でCPU211は、受信した印刷設定情報を処理し、それを受信した印刷データに適用する。次にS804に進みCPU211は、その印刷データを、その印刷設定情報に従って画像処理を行う。そしてS805に進みCPU211は、DEF121で画像処理を行った処理済みのデータをMFP122に送信して、この処理を終了する。
図9は、本発明の実施形態2に係るMFP122による印刷処理を説明するフローチャートである。尚、この処理は、CPU402が、例えばHDD408からRAM403にプログラムを展開し、そのプログラムを実行することにより達成される。
まずS901でCPU402は、DFE121からデータを受信する。次にS902に進みCPU402は、その受信したデータが画像処理済みのデータか否かを判定する。ここで処理済のデータであると判定するとS904へ進み、その画像処理済みのデータを使用して印刷を実行して、この処理を終了する。一方、そうでないと判定するとS903へ進み、CPU402は、受信した印刷データを、その印刷設定情報に従って画像処理する。そしてS904に進みCPU402は、画像処理を行った印刷データに従って印刷を実行して、この処理を終了する。
以上説明したように実施形態2によれば、DFE121にMFP122を接続した状態でDFE121が外部DFE113から印刷データを取得したときでも、その外部DFE113が印刷データに適応していた印刷設定で印刷することができる。これにより、外部の印刷装置から印刷データを取得して印刷する場合にも、ユーザの意図通りの印刷物を得ることができる。
また、DFE121が、他のDEFで設定された印刷設定情報に従って印刷データを処理できるため、それに接続されたMFPは、高いパフォーマンスで印刷することができる。
またDFE121は、MFP122を経由せずに印刷データを取得できるため、印刷データの処理に要する時間の増加や、ネットワークのパフォーマンスの低下を防ぐことが可能になる。
[実施形態3]
次に本発明の実施形態3について説明する。実施形態3では、DEF121が外部DEF113から受信した印刷データを処理する際、MFP122で設定できない印刷設定があるときに警告表示する例を説明する。尚、実施形態3に係るMFP及びDEFのハードウェア構成は、前述の実施形態1と同じであるため、その説明を省略する。
図10は、本発明の実施形態3に係るDFE121において、印刷設定情報に従って印刷データを処理するときの処理を説明するフローチャートである。尚、この処理は、CPU211が、例えばROM212からRAM213にプログラムを展開し、そのプログラムを実行することにより達成される。
まずS1001でCPU211は、外部DFE113から受信した印刷設定を解析し、DFE121が接続されているMFP122の能力やDFE121の能力上、実施可能な印刷設定かどうかを解析する。次にS1002に進みCPU211は、S1001の解析の結果、実施不可能な設定が存在するかどうか判定する。ここで実施できない印刷設定がないと判定するとS1004に進み、その印刷設定を印刷データに適応して、この処理を終了する。
一方、実施不可能な設定が存在すると判定した場合はS1003に進み、CPU211は、例えば図11に示すような警告を表示して、この処理を終了する。
図11は、実施形態3に係る図10のS1003で表示される警告表示の一例を示す図である。
図11では、用紙の左上部へのステイプルと、スタッカ1への排紙ができない旨の警告が表示されている。
尚、特に断りのない限り、図11に示す警告表示は、MFP122の操作部418に表示しても、或いはDFE121の操作部220に表示しても良い。尚、MFP122の操作部418へ表示する場合は、第2ネットワーク102を介して、DFE121からMFP122に対して、警告表示に関する情報を通知する。
以上説明したように実施形態3によれば、DFE121にMFP122が接続された構成で、DFE121が外部DFE113に保存された印刷データを受信する。このとき、その受信した印刷データが、DFE121とMFP122で実施不可能な印刷設定を含んでいる場合に、それをユーザに提示できる。
これにより、実施不可な印刷設定があることに気づかないまま、印刷を実行してしまうという事態を防止できる。
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
101…ネットワーク、112,113…MFP、113,121…DEF、211…DEFのCPU、402…MFPのCPU

Claims (15)

  1. 第1の印刷制御装置に接続された第1の画像形成装置と、第2の印刷制御装置に接続された第2の画像形成装置とを有する印刷システムであって、
    前記第2の画像形成装置は、
    前記第1の画像形成装置又は前記第1の印刷制御装置から印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した印刷データの送信元が前記第1の画像形成装置か前記第1の印刷制御装置かを判定する判定手段と、
    前記判定手段が、前記送信元が前記第1の画像形成装置であると判定した場合は前記受信した印刷データに対する画像処理を実行し、前記送信元が前記第1の印刷制御装置であると判定した場合は、前記印刷データを前記第2の印刷制御装置に送信して前記印刷データに対する画像処理を前記第2の印刷制御装置に実行させる制御手段と、
    前記第2の印刷制御装置により画像処理された印刷データ、或いは前記制御手段により画像処理された印刷データに基づいて印刷する印刷手段と、とを有し、
    前記第2の印刷制御装置は、
    前記制御手段により送信された前記印刷データに対して前記画像処理を実行する画像処理手段と、
    前記画像処理手段により処理した印刷データを前記第2の画像形成装置に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記受信手段が受信する印刷データは、当該印刷データに対する印刷設定情報を含み、前記画像処理は、前記印刷データに対して前記印刷設定情報を適応させる処理であることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 第1の印刷制御装置に接続された第1の画像形成装置と、第2の印刷制御装置に接続された第2の画像形成装置とを有する印刷システムであって、
    前記第2の印刷制御装置は、
    前記第1の画像形成装置又は前記第1の印刷制御装置から印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した印刷データの送信元が前記第1の画像形成装置か前記第1の印刷制御装置かを判定する判定手段と、
    前記判定手段が、前記送信元が前記第1の画像形成装置であると判定した場合は前記受信した印刷データを前記第2の画像形成装置に送信し、前記送信元が前記第1の印刷制御装置であると判定した場合は、前記印刷データに対する画像処理を実行して、処理済の印刷データを前記第2の画像形成装置に送信する制御手段と、を有し、
    前記第2の画像形成装置は、
    前記第2の印刷制御装置により送信された印刷データに基づいて印刷する印刷手段と、を有することを特徴とする印刷システム。
  4. 前記第2の画像形成装置は、前記制御手段から前記受信した印刷データを受信したときは、当該受信した印刷データに対して前記画像処理を実行する画像処理手段を、更に有することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記受信手段が受信する印刷データは、当該印刷データに対する印刷設定情報を含み、前記画像処理は、前記印刷データに対して前記印刷設定情報を適応させる処理であることを特徴とする請求項3又は4に記載の印刷システム。
  6. 前記第2の印刷制御装置は、
    前記第2の画像形成装置が、前記印刷設定情報を前記印刷データに適応できる機能を有していない場合に警告する警告表示手段を更に有することを特徴とする請求項5に記載の印刷システム。
  7. 印刷制御装置を介してネットワークに接続された画像形成装置であって、
    前記印刷制御装置を介して第1の画像形成装置又は第1の印刷制御装置から印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した印刷データの送信元が前記第1の画像形成装置か前記第1の印刷制御装置かを判定する判定手段と、
    前記判定手段が、前記送信元が前記第1の画像形成装置であると判定した場合は前記受信した印刷データに対する画像処理を実行し、前記送信元が前記第1の印刷制御装置であると判定した場合は、前記印刷データを前記印刷制御装置に送信して前記印刷データに対する画像処理を前記印刷制御装置に実行させる制御手段と、
    前記印刷制御装置により画像処理された印刷データ、或いは前記制御手段により画像処理された印刷データに基づいて印刷する印刷手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記受信手段が受信する印刷データは、当該印刷データに対する印刷設定情報を含み、前記画像処理は、前記印刷データに対して前記印刷設定情報を適応させる処理であることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 画像形成装置とネットワークとの間に接続されて前記画像形成装置による画像形成を制御する印刷制御装置であって、
    前記ネットワークを介して第1の画像形成装置又は第1の印刷制御装置から印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した印刷データの送信元が前記第1の画像形成装置か前記第1の印刷制御装置かを判定する判定手段と、
    前記判定手段が、前記送信元が前記第1の画像形成装置であると判定した場合は前記受信した印刷データを前記画像形成装置に送信し、前記送信元が前記第1の印刷制御装置であると判定した場合は、前記印刷データに対する画像処理を実行して、処理済の印刷データを前記画像形成装置に送信する制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷制御装置。
  10. 前記受信手段が受信する印刷データは、当該印刷データに対する印刷設定情報を含み、前記画像処理は、前記印刷データに対して前記印刷設定情報を適応させる処理であることを特徴とする請求項9に記載の印刷制御装置。
  11. 前記印刷制御装置は、前記画像形成装置が、前記印刷設定情報を前記印刷データに適応できる機能を有していない場合に警告する警告表示手段を更に有することを特徴とする請求項10に記載の印刷制御装置。
  12. 印刷制御装置を介してネットワークに接続された画像形成装置を制御する制御方法であって、
    受信手段が、前記印刷制御装置を介して第1の画像形成装置又は第1の印刷制御装置から印刷データを受信する受信工程と、
    判定手段が、前記受信工程で受信した印刷データの送信元が前記第1の画像形成装置か前記第1の印刷制御装置かを判定する判定工程と、
    制御手段が、前記判定工程が、前記送信元が前記第1の画像形成装置であると判定した場合は前記受信した印刷データに対する画像処理を実行し、前記送信元が前記第1の印刷制御装置であると判定した場合は、前記印刷データを前記印刷制御装置に送信して前記印刷データに対する画像処理を前記印刷制御装置に実行させる制御工程と、
    印刷手段が、前記印刷制御装置により画像処理された印刷データ、或いは前記制御工程で画像処理された印刷データに基づいて印刷する印刷工程と、
    を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  13. 画像形成装置とネットワークとの間に接続されて前記画像形成装置による画像形成を制御する印刷制御装置を制御する制御方法であって、
    受信手段が、前記ネットワークを介して第1の画像形成装置又は第1の印刷制御装置から印刷データを受信する受信工程と、
    判定手段が、前記受信工程で受信した印刷データの送信元が前記第1の画像形成装置か前記第1の印刷制御装置かを判定する判定工程と、
    制御手段が、前記判定工程が、前記送信元が前記第1の画像形成装置であると判定した場合は前記受信した印刷データを前記画像形成装置に送信し、前記送信元が前記第1の印刷制御装置であると判定した場合は、前記印刷データに対する画像処理を実行して、処理済の印刷データを前記画像形成装置に送信する制御工程と、
    を有することを特徴とする印刷制御装置の制御方法。
  14. コンピュータを、請求項7又は8に記載の画像形成装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  15. コンピュータを、請求項9乃至11のいずれか1項に記載の印刷制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2016112100A 2016-06-03 2016-06-03 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラム Pending JP2017220723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112100A JP2017220723A (ja) 2016-06-03 2016-06-03 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112100A JP2017220723A (ja) 2016-06-03 2016-06-03 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017220723A true JP2017220723A (ja) 2017-12-14

Family

ID=60658186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016112100A Pending JP2017220723A (ja) 2016-06-03 2016-06-03 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017220723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230221910A1 (en) * 2022-01-10 2023-07-13 Kyocera Document Solutions Inc. Methods and printing system for peer-to-peer output management

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230221910A1 (en) * 2022-01-10 2023-07-13 Kyocera Document Solutions Inc. Methods and printing system for peer-to-peer output management
US11954391B2 (en) * 2022-01-10 2024-04-09 Kyocera Document Solutions Inc. Methods and printing system for peer-to-peer output management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9086832B2 (en) Printer
US7890660B2 (en) Data processing system, data processing apparatus and server apparatus
US9092703B2 (en) Determining route and of print data and if conversion of print data is necessary
US20130100477A1 (en) Server apparatus, client apparatus, information processing method, and program
US11340842B2 (en) Server system
US9712694B2 (en) Cooperative system, information processing apparatus, and computer program product
JP2008192133A (ja) 区切りページ出力システムおよび方法。
US20070058195A1 (en) Image input device and printing system
US20160006891A1 (en) Image reading apparatus, image reading method, image processing system, and storage medium
JP2017220723A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、及びその制御方法とプログラム
US10897553B2 (en) Print system to which two information processing apparatuses are connected, information processing apparatus, control methods therefor, and storage media storing programs for executing these control methods
US20090323106A1 (en) Image processing system, method for controlling the same, and recording medium storing program code that causes the image processing system to execute the method
JP5858092B2 (ja) プリンタ
US10915283B2 (en) Communication device, control method, and non-transitory computer-readable storage medium for print job with post-processing
JP6089621B2 (ja) 操作端末、操作端末を用いた情報処理システム、情報処理方法、プログラム
US11853630B1 (en) Printing device connectivity manager for a digital front end
JP2021026707A (ja) クラウドプリントサービスの提供方法及びサーバ
JP6504958B2 (ja) 通信装置、画像処理システム、制御方法、及び、プログラム
JP2015016611A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2013161196A (ja) ウェブ(Web)ページ印刷システム、方法、及び、プログラム
JP2014085953A (ja) 制御サーバ装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP6074923B2 (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、動作情報取込方法及び動作情報取込プログラム
JP2017069868A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
US20120229849A1 (en) Client apparatus and control method thereof
JP5764924B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体