JP2017220408A - マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法 - Google Patents

マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017220408A
JP2017220408A JP2016115931A JP2016115931A JP2017220408A JP 2017220408 A JP2017220408 A JP 2017220408A JP 2016115931 A JP2016115931 A JP 2016115931A JP 2016115931 A JP2016115931 A JP 2016115931A JP 2017220408 A JP2017220408 A JP 2017220408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plasma processing
slots
planar antenna
microwave plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016115931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6883953B2 (ja
Inventor
敏雄 中西
Toshio Nakanishi
敏雄 中西
田中 宏治
Koji Tanaka
宏治 田中
倫崇 会田
Michitaka Aida
倫崇 会田
隆文 野上
Takafumi Nogami
隆文 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016115931A priority Critical patent/JP6883953B2/ja
Priority to US15/613,371 priority patent/US20170358835A1/en
Priority to KR1020170072276A priority patent/KR102004037B1/ko
Publication of JP2017220408A publication Critical patent/JP2017220408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883953B2 publication Critical patent/JP6883953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/3222Antennas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/004Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by electrons, protons or alpha-particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the arrayed waveguides, e.g. comprising a filled groove in the array section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32229Waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/16Dielectric waveguides, i.e. without a longitudinal conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/082Transitions between hollow waveguides of different shape, e.g. between a rectangular and a circular waveguide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/06Cavity resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0031Parallel-plate fed arrays; Lens-fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/064Two dimensional planar arrays using horn or slot aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/04Fixed joints
    • H01P1/045Coaxial joints

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】TM11のような低次モードの発生を抑制し、均一性の高いプラズマ処理を行うことができるマイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法を提供する。【解決手段】プラズマ処理装置は、チャンバー1と、マイクロ波発生源39と、導波管37と、複数のスロット32を有する平面アンテナ31と、マイクロ波透過板28と、ガス供給機構16と、排気機構24とを有する。平面アンテナ31は、1個または複数個のスロット32からなる一つのまとまりをなすスロット群60を複数有し、該スロット群の円周方向の数が3以上の奇数となるように、スロット32が形成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法に関する。
プラズマ処理は、半導体デバイスの製造に不可欠な技術であるが、近時、LSIの高集積化、高速化の要請からLSIを構成する半導体素子のデザインルールが益々微細化され、また、半導体ウエハが大型化されており、それにともなって、プラズマ処理装置においてもこのような微細化および大型化に対応するものが求められている。
プラズマ処理装置としては、従来から平行平板型や誘導結合型のプラズマ処理装置が用いられているが、大型の半導体ウエハを均一かつ高速にプラズマ処理することは困難である。
そこで、高密度で低電子温度の表面波プラズマを均一に形成することができるRLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置が注目されている(例えば特許文献1)。
RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置は、チャンバーの上部に所定のパターンで複数のスロットが形成された平面アンテナを設け、マイクロ波発生源から導かれたマイクロ波を、アンテナのスロットから放射させるとともに、誘電体からなるチャンバーの天壁を介して真空に保持されたチャンバー内に透過させ、チャンバー内に表面波プラズマを生成し、これによりチャンバー内に導入されたガスをプラズマ化し、半導体ウエハ等の被処理体を処理するものである。
一方、マイクロ波プラズマはプラズマ密度によって決定されるプラズマモードを有しており、プラズマモードはベッセル関数の解で表されることが知られている(例えば非特許文献1)。このため、RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置では、平面アンテナとしてベッセル関数の解に対応した偶数のスロット群が円周方向に形成されたものを用いてプラズマを生成することが一般的である。
特開2000−294550号公報
H Sugai et al. Plasma Sources Sci. Technol. 7 (1998) pp192-205
ところで、マイクロ波プラズマは、いくつかのプラズマモードの重ね合せからなり、プラズマモードはベッセル関数の解の重ね合わせであることから、円周方向に偶数個のスロット群を有する平面アンテナを用いてプラズマを生成する場合、プラズマモードの重ね合せにより低次モードであるTM11が発生する場合がある。
TM11モードのプラズマは円周方向の均一性に悪影響を及ぼし、TM11モードが発生すると、プラズマの均一性ひいてはプロセスの均一性に悪影響を及ぼす。
近時、プロセスインテグレーションの親和性の観点から、半導体ウエハの円周方向に今まで以上に均一なプラズマ処理を行うことが求められており、TM11モードのような不均一な低次モードを極力抑制することが求められる。
したがって、本発明は、TM11のような低次モードの発生を抑制し、均一性の高いプラズマ処理を行うことができるマイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点は、被処理体が収容されるチャンバーと、マイクロ波を発生させるマイクロ波発生源と、マイクロ波発生源で発生されたマイクロ波を前記チャンバーに向けて導く導波手段と、前記導波手段に導かれたマイクロ波を前記チャンバーに向けて放射する複数のスロットを有する導体からなる平面アンテナと、前記チャンバーの天壁を構成し、前記平面アンテナの前記複数のスロットから放射されたマイクロ波を透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板と、前記チャンバー内にガスを供給するガス供給機構と、前記チャンバー内を排気する排気機構と、を有し、前記平面アンテナは、1個または複数個の前記スロットからなる一つのまとまりをなすスロット群を複数有し、該スロット群の円周方向の数が3以上の奇数となるように、前記スロットが形成されていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置を提供する。
本発明の第2の観点は、チャンバー内に被処理体を収容し、マイクロ波発生源から発生されたマイクロ波を導波手段により導き、前記導波手段により導かれたマイクロ波を、導体からなる平面アンテナに形成された複数のスロットから放射させ、さらに、前記チャンバーの天壁を構成する誘電体からなるマイクロ波透過板を透過させ、前記チャンバー内にガスを供給することにより、前記マイクロ波透過板の下方部分に前記マイクロ波によるプラズマを生成させ、そのプラズマにより被処理基板に所定の処理を施すマイクロ波プラズマ処理方法であって、前記平面アンテナは、1個または複数個の前記スロットからなる一つのまとまりをなすスロット群を複数有し、該スロット群の円周方向の数が3以上の奇数となるように、前記スロットが形成されていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理方法を提供する。
本発明において、前記平面アンテナは、前記スロット群の円周方向の数が素数となるように、前記スロットが形成されていることが好ましい。この場合に、前記スロット群の円周方向の数は7個が例示される。
前記導波手段は、前記マイクロ波発生源から発生したマイクロ波をTEモードで伝播する矩形導波管と、TEモードをTEMモードに変換するモード変換器と、TEMモードに変換されたマイクロ波を前記平面アンテナに向けて伝播する同軸導波管とを有することが好ましい。
前記マイクロ波プラズマ処理としては、前記ガス供給機構から成膜ガスを前記チャンバー内に供給してプラズマCVDにより被処理体に所定の膜を成膜する処理が好適なものとして挙げることができる。具体例としては、前記ガス供給機構から供給される成膜ガスはケイ素原料ガスおよび窒素含有ガスであり、被処理体に窒化珪素膜が成膜されるものを挙げることができる。このとき、前記成膜された窒化珪素膜の円周方向の膜厚分布の指標であるオーバルスキューが1.7%以下という低い値を実現することができる。
本発明によれば、平面アンテナは、1個または複数個のスロットからなる一つのまとまりをなすスロット群を複数有し、該スロット群の円周方向の数が3以上の奇数となるように、スロットが形成されているので、円周方向のプラズマの均一性に悪影響を与えるTM11のような低次モードが発生しない。このため、円周方向のプラズマの均一性、ひいてはプラズマ処理の均一性を高めることができる。
本発明の一実施形態に係るマイクロ波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。 図1のマイクロ波プラズマ処理装置に用いられる平面アンテナの一例を示す平面図である。 TM11モードにより出現するプラズマモードを説明するための図である。 円周方向のスロット群の数が7個の図2の平面アンテナの場合のプラズマモードを説明するための図である。 従来例の平面アンテナを示す平面図である。 オーバルスキューの算出方法を説明するための図である。 図2のスロット群の数が7つの平面アンテナを用いた本発明例と、図5のスロット群の数が8つの平面アンテナを用いた従来例とについて、得られたSiN膜の膜質(屈折率RIの値)と、オーバルスキューの値との関係を求めた図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<マイクロ波プラズマ処理装置の構成>
図1は本発明の一実施形態に係るマイクロ波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。図1のマイクロ波プラズマ処理装置は、RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置として構成されている。
図1に示すように、マイクロ波プラズマ処理装置100は、気密に構成され、接地された略円筒状のチャンバー1を有している。チャンバー1の底壁1aの略中央部には円形の開口部10が形成されており、底壁1aにはこの開口部10と連通し、下方に向けて突出する排気室11が設けられている。
チャンバー1内には被処理体、例えば半導体ウエハ(以下、「ウエハ」と記す)Wを水平に支持するためのAlN等のセラミックスからなるサセプタ2が設けられている。このサセプタ2は、排気室11の底部中央から上方に延びる円筒状のAlN等のセラミックスからなる支持部材3により支持されている。サセプタ2の外縁部にはウエハWをガイドするためのガイドリング4が設けられている。また、サセプタ2には抵抗加熱型のヒーター5が埋め込まれており、このヒーター5はヒーター電源6から給電されることによりサセプタ2を加熱しウエハWを加熱する。また、サセプタ2は電極7が埋め込まれており、電極7には整合器8を介してバイアス印加用の高周波電源9が接続されている。
サセプタ2には、ウエハWを支持して昇降させるためのウエハ支持ピン(図示せず)がサセプタ2の表面に対して突没可能に設けられている。
チャンバー1の側壁には環状をなすガス導入部15が設けられており、このガス導入部15には均等にガス放射孔15aが形成されている。このガス導入部15にはガス供給機構16が接続されている。
ガス供給機構16は、プラズマ処理用のガスを供給するものであり、プラズマ処理に応じて適宜のガスが供給されるようになっている。プラズマ処理は特に限定されないが、一例としてプラズマCVDを挙げることができる。プラズマCVDにより、例えば窒化珪素膜(SiN膜)を成膜する場合には、ガス供給機構16から供給されるガスとしては、プラズマ生成ガス、Si原料ガス、および窒素含有ガスが用いられる。プラズマ生成ガスとしてはArガス等の希ガス、Si原料ガスとしてはモノシラン(SiH)やジシラン(Si)、窒素含有ガスとしてはNガスやアンモニア(NH)が例示される。これらのガスは、それぞれのガス供給源から、別個の配管によりマスフローコントローラ等の流量制御器により独立に流量制御され、ガス導入部15へ供給される。なお、プラズマ生成ガスは必須ではない。
なお、ガス導入部15よりも下方に、例えばシャワープレート等の別のガス導入部を設け、シリコン原料ガス等のプラズマにより完全に解離されないほうが好ましいガスを別のガス導入部から、よりウエハWに近い電子温度がより低い領域に供給してもよい。
上記排気室11の側面には排気管23が接続されており、この排気管23には真空ポンプや自動圧力制御バルブ等を含む排気機構24が接続されている。排気機構24の真空ポンプを作動させることによりチャンバー1内のガスが、排気室11の空間11a内へ均一に排出され、排気管23を介して排気され、自動圧力制御バルブによりチャンバー1内を所定の真空度に制御可能となっている。
チャンバー1の側壁には、プラズマ処理装置100に隣接する搬送室(図示せず)との間でウエハWの搬入出を行うための搬入出口25と、この搬入出口25を開閉するゲートバルブ26とが設けられている。
チャンバー1の上部は開口部となっており、その開口部の周縁部がリング状の支持部27となっている。この支持部27に誘電体、例えば石英やAl等のセラミックスからなる円板状のマイクロ波透過板28がシール部材29を介して気密に設けられている。したがって、チャンバー1内は気密に保持される。
マイクロ波透過板28の上方には、マイクロ波透過板28に対応する円板状をなす平面アンテナ31がマイクロ波透過板28に密着するように設けられている。この平面アンテナ31はチャンバー1の側壁上端に係止されている。平面アンテナ31は導電性材料からなる円板で構成されている。
平面アンテナ31は、例えば表面が銀または金メッキされた銅板またはアルミニウム板からなり、マイクロ波を放射するための複数のスロット32が貫通するように形成された構成となっている。なお、平面アンテナ31の詳細については後述する。
この平面アンテナ31の上面には、真空よりも大きい誘電率を有する誘電体、例えば石英、ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミドなどの樹脂からなる遅波材33が密着して設けられている。遅波材33はマイクロ波の波長を真空中より短くして平面アンテナ31を小さくする機能を有している。
平面アンテナ31とマイクロ波透過板28との間が密着した状態となっており、また、遅波板33と平面アンテナ31との間も密着されている。また、遅波板33、平面アンテナ31、マイクロ波透過板28、およびプラズマで形成される等価回路が共振条件を満たすようにマイクロ波透過板28、遅波材33の厚さが調整されている。遅波材33の厚さを調整することにより、マイクロ波の位相を調整することができ、平面アンテナ31の接合部が定在波の「はら」になるように厚さを調整することにより、マイクロ波の反射が極小化され、マイクロ波の放射エネルギーが最大となる。また、遅波板33とマイクロ波透過板28を同じ材質とすることにより、マイクロ波の界面反射を防止することができる。
なお、平面アンテナ31とマイクロ波透過板28との間、また、遅波材33と平面アンテナ31との間は、離間して配置されていてもよい。
チャンバー1の上面には、これら平面アンテナ31および遅波材33を覆うように、例えばアルミニウムやステンレス鋼、銅等の金属材からなるシールド蓋体34が設けられている。チャンバー1の上面とシールド蓋体34とはシール部材35によりシールされている。シールド蓋体34には、冷却水流路34aが形成されており、そこに冷却水を通流させることにより、シールド蓋体34、遅波材33、平面アンテナ31、マイクロ波透過板28を冷却するようになっている。なお、シールド蓋体34は接地されている。
シールド蓋体34の上壁の中央には開口部36が形成されており、この開口部には導波管37が接続されている。この導波管37の端部には、マッチング回路38を介してマイクロ波発生装置39が接続されている。これにより、マイクロ波発生装置39で発生した例えば周波数2.45GHzのマイクロ波が導波管37を介して上記平面アンテナ31へ伝播されるようになっている。なお、マイクロ波の周波数としては、8.35GHz、1.98GHz、860MHz、915MHz等、種々の周波数を用いることができる。
導波管37は、上記シールド蓋体34の開口部36から上方へ延出する断面円形状の同軸導波管37aと、この同軸導波管37aの上端部にモード変換器40を介して接続された水平方向に延びる矩形導波管37bとを有している。矩形導波管37bと同軸導波管37aとの間のモード変換器40は、矩形導波管37b内をTEモードで伝播するマイクロ波をTEMモードに変換する機能を有している。同軸導波管37aの中心には内導体41が延在しており、この内導体41の下端部は、平面アンテナ31の中心に接続固定されている。これにより、マイクロ波は、同軸導波管37aの内導体41を介して平面アンテナ31へ均一に効率よく伝播される。
マイクロ波プラズマ処理装置100は制御部50を有している。制御部50は、マイクロ波プラズマ処理装置100の各構成部、例えばマイクロ波発生装置39、ヒーター電源6、高周波電源9、排気機構24、ガス供給機構16のバルブや流量制御器等を制御するCPU(コンピュータ)を有する主制御部と、入力装置(キーボード、マウス等)、出力装置(プリンタ等)、表示装置(ディスプレイ等)、記憶装置(記憶媒体)を有している。制御部50の主制御部は、例えば、記憶装置に内蔵された記憶媒体、または記憶装置にセットされた記憶媒体に記憶された処理レシピに基づいて、マイクロ波プラズマ処理装置100に、所定の動作を実行させる。
<平面アンテナ>
次に、平面アンテナ31について詳細に説明する。
図2は、図1のマイクロ波プラズマ処理装置に用いられる平面アンテナの一例を示す平面図である。
本実施形態では、平面アンテナ31は、円周方向のスロット群の数が3以上の奇数になるようにスロット32が設けられている。スロット群とは、1個または複数個のスロットからなり、一つのまとまりをなすものである。本例では、図2に示すように、平面アンテナ31は、周方向に7つのスロット群60を有している。具体的には、一つのスロット32と他のスロット32がハ字状に配置されてスロット対61を構成し、このスロット対61が3つで一つのスロット群60を構成している。
円周方向に3以上のスロット群を有する場合、そのスロット群に対応する高次モードのプラズマを誘導する傾向がある。しかし、スロット群の数が偶数の場合、プラズマモードの重ね合せにより、高次モードの他、プラズマの均一性に悪影響をおよぼす低次モードであるTM11も発生してしまう。
これに対し、円周方向のスロット群の数が奇数の場合は、基本的にはそのスロット群の数よりも低次のモードは発生しないため、TM11モードは発生しない。特に、円周方向のスロット群の数が素数の場合は、スロット群の数よりも低次のモードは発生し得ないので、スロット群の数は奇数かつ素数であることが好ましい。図2の例では、スロット群60の数が7個であり奇数かつ素数であるので、スロット群の数よりも低次のモードは発生せず、したがってTM11モードも発生しない。
なお、スロット32がばらばらに存在する場合には、個々のスロットがそれぞれスロット群を構成するものとし、スロット32の数をスロット群の数とする。また、円周方向に複数のスロットが配列されてなる円周状部分が径方向に複数存在する場合、つまり円周状部分が多重に形成される場合、スロット群の数が最も少ない円周状部分のスロット群の数を平面アンテナ31の円周方向のスロット群の数とする。
<マイクロ波プラズマ処理装置の動作>
次に、このように構成されるマイクロ波プラズマ処理装置100の動作について説明する。
まず、ゲートバルブ26を開にして搬入出口25から被処理体であるウエハWをチャンバー1内に搬入し、サセプタ2上に載置する。
そして、ガス供給機構16からガス導入部15を介してチャンバー1内に所定のガスを導入し、マイクロ波発生装置39からの所定のパワーのマイクロ波を、マッチング回路38を経て導波管37に導く。導波管37に導かれたマイクロ波は、矩形導波管37bをTEモードで伝播される。TEモードのマイクロ波はモード変換器40でTEMモードにモード変換され、TEMモードのマイクロ波が同軸導波管37aをTEMモードで伝播される。そして、TEMモードのマイクロ波は、遅波材33、平面アンテナ31のスロット32、およびマイクロ波透過板28を透過し、チャンバー1内に放射される。
マイクロ波は表面波としてマイクロ波透過板28の直下領域にのみ広がり、表面波プラズマが生成される。そして、プラズマは下方に拡散し、ウエハWの配置領域では、高電子密度かつ低電子温度のプラズマとなる。
このとき、チャンバー1内に放射されたマイクロ波により生成される表面波プラズマは、平面アンテナ31が3以上のスロット群を有する場合、電界強度が高いスロット群に対応する位置が多数存在するので、高次モードのプラズマを誘導する傾向がある。しかし、スロット群の数が偶数の場合、プラズマモードの重ね合せにより、低次モードであるTM11も発生してしまう。TM11は、径方向に1つ、周方向に半周で1つのプラズマモードが発生するモードであり、図3に示すような2つのプラズマモードが出現するため、TM11が発生するとプラズマが不均一となってしまう。
これに対し、円周方向のスロット群の数が3以上の奇数である場合には、スロット群の数に対応して発生した複数のプラズマモードの重ね合せによってもTM11は発生しない。本例の平面アンテナ31は、円周方向のスロット群60の数が7個であり、図4に示すようにスロット群に対応した複数のプラズマモードが発生するが、スロット群の数が奇数かつ素数なので、スロット群の数よりも低次モードのプラズマは発生せず、TM11は発生しない。このため、円周方向に均一性の高いプラズマを生成することができ、均一性の高いプラズマ処理を行うことができる。
プラズマ処理としてプラズマCVDにより膜形成を行う場合には、成膜用のガスをプラズマにより励起して被処理体であるウエハWの表面で反応させ、必要に応じて高周波電源9からイオン引き込み用の高周波バイアスを所定パワーで印加して、所定の膜を成膜する。例えばSiN膜を成膜する場合には、ガス供給機構16からガス導入部15を介して、プラズマ生成ガス、例えばArガス等の希ガスを供給してマイクロ波プラズマを生成するとともに、モノシラン(SiH)、ジシラン(Si)等のシリコン原料ガス、およびNやNH等の窒素含有ガスを供給して、これらをプラズマにより励起し、これらをウエハWの表面で反応させる。
この場合に、上述したように、平面アンテナ31は、円周方向のスロット群の数が3以上の奇数になるようにスロット32が設けられており、低次モードであるTM11モードが発生しないので、円周方向のプラズマの均一性が高く、円周方向の膜厚均一性が高い成膜処理を行うことができる。
円周方向の膜厚均一性は、ウエハWの所定半径位置における円周方向の厚さ分布で求めることができ、その指標としてオーバルスキュー(Oval skew;楕円度)で求めることができる。オーバルスキューは円周方向の厚さ分布が真円からどの程度離れているかを%で表したものであり、本実施形態のように、平面アンテナにおける円周方向のスロット群の数を奇数にすることにより、オーバルスキューの値を低くすることができる。プラズマCVDによりSiN膜を成膜する場合には、円周方向のオーバルスキューの値を1.7%以下という小さい値にすることができる。
<実験結果>
次に、実験結果について説明する。
図1に示すマイクロ波プラズマ処理装置において、平面アンテナとして図2に示す本発明例のスロットパターンを有するものと、図5に示す従来のものを用いてプラズマCVDによりSiN膜を成膜した。プラズマ生成ガスとしてArガス、Si原料ガスとしてSiH、窒素含有ガスとしてNガスを用いて、マイクロ波パワー:2000〜5000W、処理温度:200〜600℃、処理圧力:5〜100PaでSiN膜を成膜した。
なお、図5の従来の平面アンテナは、ハ字状に対をなすスロット対が円周方向に形成された円周部部分を径方向に3つ有しており、円周方向のスロット群の数は、その数が最も少ない最内側部分の8個である。
それぞれの平面アンテナを用いて複数のウエハに対してSiN膜を成膜し、膜厚の円周方向の均一性を求めた。膜厚の円周方向均一性の指標としてはオーバルスキューを用いた。
オーバルスキューは、以下のようにして求めた。
図6に示すように、ウエハの円周状に等間隔で24点とり、中心から半径147mmの位置の膜厚(オングストローム)を求め、対向する2つの位置の膜厚の平均値を順次求める。
すなわち
(ポジション1の膜厚+ポジション13の膜厚)/2=1127.1
(ポジション2の膜厚+ポジション14の膜厚)/2=1134.8
(ポジション3の膜厚+ポジション15の膜厚)/2=1140.0
(ポジション4の膜厚+ポジション16の膜厚)/2=1140.5
・ ・
・ ・
というように
(ポジション12の膜厚+ポジション24の膜厚)/2まで順次求め、得られた12個のデータの最大値、最小値および平均値を求め、以下の式で算出した。
オーバルスキュー=(最大値−最小値)/平均値×100(%)
オーバルスキューの値が小さいほど膜厚分布が真円に近づき、円周方向の膜厚の均一性が高くなる。
オーバルスキューの結果を図7に示す。図7は、得られたSiN膜の膜質(屈折率RIの値)を横軸にとり、縦軸にオーバルスキューの値をとって、図2のスロット群の数が7つの平面アンテナを用いた本発明例と、図5のスロット群の数が8つの平面アンテナを用いた従来例とについて、これらの関係を示す図である。
図7に示すように、TM11モードが発生する従来例の場合には、大部分がオーバルスキューが1.7%を超えていたのに対し、TM11モードが発生しない本発明例の場合には、オーバルスキューの値が1.7%よりも低い値となった。
以上から、円周方向のスロット群の数を奇数にすることにより、偶数の場合よりもプロセスの均一性が高まることが確認された。
<他の適用>
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、本発明の思想の範囲内において種々変形可能である。
例えば、上記実施形態では、マイクロ波プラズマ処理として、プラズマCVDを例にとって説明したが、これに限らず、プラズマエッチングや、プラズマ酸化処理、プラズマ窒化処理等の他のプラズマ処理にも適用可能である。
また、被処理体としては、円周方向のプロセス均一性が要求されるものであれば、半導体ウエハに限るものではなく、ガラス基板やセラミックス基板等の他の被処理体であってもよい。
1;チャンバー
2;サセプタ
5;ヒーター
15;ガス導入部
16;ガス供給機構
24;排気機構
28;マイクロ波透過板
31;平面アンテナ
32;スロット
33;遅波材
37;導波管
38;マッチング回路
39;マイクロ波発生装置
40;モード変換器
50;制御部
60;スロット群
61;スロット対
100;マイクロ波プラズマ処理装置
W;半導体ウエハ(被処理体)

Claims (14)

  1. 被処理体が収容されるチャンバーと、
    マイクロ波を発生させるマイクロ波発生源と、
    マイクロ波発生源で発生されたマイクロ波を前記チャンバーに向けて導く導波手段と、
    前記導波手段に導かれたマイクロ波を前記チャンバーに向けて放射する複数のスロットを有する導体からなる平面アンテナと、
    前記チャンバーの天壁を構成し、前記平面アンテナの前記複数のスロットから放射されたマイクロ波を透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板と、
    前記チャンバー内にガスを供給するガス供給機構と、
    前記チャンバー内を排気する排気機構と、
    を有し、
    前記平面アンテナは、1個または複数個の前記スロットからなる一つのまとまりをなすスロット群を複数有し、該スロット群の円周方向の数が3以上の奇数となるように、前記スロットが形成されていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  2. 前記平面アンテナは、前記スロット群の円周方向の数が素数となるように、前記スロットが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  3. 前記平面アンテナは、前記スロット群の円周方向の数が7個となるように、前記スロットが形成されていることを特徴とする請求項2に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  4. 前記導波手段は、前記マイクロ波発生源から発生したマイクロ波をTEモードで伝播する矩形導波管と、TEモードをTEMモードに変換するモード変換器と、TEMモードに変換されたマイクロ波を前記平面アンテナに向けて伝播する同軸導波管とを有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  5. 前記マイクロ波プラズマ処理は、前記ガス供給機構から成膜ガスを前記チャンバー内に供給してプラズマCVDにより被処理体に所定の膜を成膜することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  6. 前記ガス供給機構から供給される成膜ガスは珪素原料ガスおよび窒素含有ガスであり、被処理体に窒化珪素膜が成膜されることを特徴とする請求項5に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  7. 前記成膜された窒化珪素膜の円周方向の膜厚分布の指標であるオーバルスキューが1.7%以下であることを特徴とする請求項6に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  8. チャンバー内に被処理体を収容し、
    マイクロ波発生源から発生されたマイクロ波を導波手段により導き、
    前記導波手段により導かれたマイクロ波を、導体からなる平面アンテナに形成された複数のスロットから放射させ、さらに、前記チャンバーの天壁を構成する誘電体からなるマイクロ波透過板を透過させ、
    前記チャンバー内にガスを供給することにより、前記マイクロ波透過板の下方部分に前記マイクロ波によるプラズマを生成させ、
    そのプラズマにより被処理基板に所定の処理を施すマイクロ波プラズマ処理方法であって、
    前記平面アンテナは、1個または複数個の前記スロットからなる一つのまとまりをなすスロット群を複数有し、該スロット群の円周方向の数が3以上の奇数となるように、前記スロットが形成されていることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理方法。
  9. 前記平面アンテナは、前記スロット群の円周方向の数が素数となるように、前記スロットが形成されていることを特徴とする請求項8に記載のマイクロ波プラズマ処理方法。
  10. 前記平面アンテナは、前記スロット群の円周方向の数が7個となるように、前記スロットが形成されていることを特徴とする請求項9に記載のマイクロ波プラズマ処理方法。
  11. 前記導波手段は、前記マイクロ波発生源から発生したマイクロ波をTEモードで伝播する矩形導波管と、TEモードをTEMモードに変換するモード変換器と、TEMモードに変換されたマイクロ波を前記平面アンテナに向けて伝播する同軸導波管とを有することを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ処理方法。
  12. 前記マイクロ波プラズマ処理は、前記ガス供給機構から成膜ガスを前記チャンバー内に供給してプラズマCVDにより被処理体に所定の膜を成膜することを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ処理方法。
  13. 前記ガス供給機構から供給される成膜ガスは珪素原料ガスおよび窒素含有ガスであり、被処理体に窒化珪素膜が成膜されることを特徴とする請求項12に記載のマイクロ波プラズマ処理方法。
  14. 前記成膜された窒化珪素膜の円周方向の膜厚分布の指標であるオーバルスキューが1.7%以下であることを特徴とする請求項13に記載のマイクロ波プラズマ処理方法。
JP2016115931A 2016-06-10 2016-06-10 マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法 Active JP6883953B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115931A JP6883953B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法
US15/613,371 US20170358835A1 (en) 2016-06-10 2017-06-05 Microwave plasma processing apparatus and microwave plasma processing method
KR1020170072276A KR102004037B1 (ko) 2016-06-10 2017-06-09 마이크로파 플라즈마 처리 장치 및 마이크로파 플라즈마 처리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115931A JP6883953B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220408A true JP2017220408A (ja) 2017-12-14
JP6883953B2 JP6883953B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=60574114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115931A Active JP6883953B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170358835A1 (ja)
JP (1) JP6883953B2 (ja)
KR (1) KR102004037B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187987A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東京エレクトロン株式会社 グラフェン構造体を形成する方法および装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117457467B (zh) * 2023-12-19 2024-04-19 哈尔滨工业大学 等离子体腔室阵列成像监测装置及空间不均匀性校准方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305935B1 (en) * 2004-08-25 2007-12-11 The United States Of America As Represented By The Administration Of Nasa Slotted antenna waveguide plasma source
WO2011125524A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用誘電体窓、プラズマ処理装置、およびプラズマ処理装置用誘電体窓の取り付け方法
JP2013016443A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Tokyo Electron Ltd アンテナ、誘電体窓、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2013020973A (ja) * 2012-08-20 2013-01-31 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2014075234A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Tokyo Electron Ltd アンテナ及びプラズマ処理装置
JP2015130325A (ja) * 2013-12-03 2015-07-16 東京エレクトロン株式会社 誘電体窓、アンテナ、及びプラズマ処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4255563B2 (ja) 1999-04-05 2009-04-15 東京エレクトロン株式会社 半導体製造方法及び半導体製造装置
JP4062928B2 (ja) * 2002-02-06 2008-03-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2006244891A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
KR101176061B1 (ko) * 2007-08-28 2012-08-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 천판 및 플라즈마 처리 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305935B1 (en) * 2004-08-25 2007-12-11 The United States Of America As Represented By The Administration Of Nasa Slotted antenna waveguide plasma source
WO2011125524A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用誘電体窓、プラズマ処理装置、およびプラズマ処理装置用誘電体窓の取り付け方法
JP2013016443A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Tokyo Electron Ltd アンテナ、誘電体窓、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2013020973A (ja) * 2012-08-20 2013-01-31 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2014075234A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Tokyo Electron Ltd アンテナ及びプラズマ処理装置
JP2015130325A (ja) * 2013-12-03 2015-07-16 東京エレクトロン株式会社 誘電体窓、アンテナ、及びプラズマ処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187987A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東京エレクトロン株式会社 グラフェン構造体を形成する方法および装置
JP2019178021A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 東京エレクトロン株式会社 グラフェン構造体を形成する方法および装置
KR20200135506A (ko) * 2018-03-30 2020-12-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 그래핀 구조체를 형성하는 방법 및 장치
JP7109230B2 (ja) 2018-03-30 2022-07-29 東京エレクトロン株式会社 グラフェン構造体を形成する方法および装置
KR102455326B1 (ko) 2018-03-30 2022-10-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 그래핀 구조체를 형성하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR102004037B1 (ko) 2019-07-25
US20170358835A1 (en) 2017-12-14
KR20170140096A (ko) 2017-12-20
JP6883953B2 (ja) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10804077B2 (en) Microwave plasma source, microwave plasma processing apparatus and plasma processing method
KR100960424B1 (ko) 마이크로파 플라즈마 처리 장치
JP6752117B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置
WO2015037508A1 (ja) プラズマ処理装置
US10017853B2 (en) Processing method of silicon nitride film and forming method of silicon nitride film
JP2007042951A (ja) プラズマ処理装置
JP6700118B2 (ja) プラズマ成膜装置および基板載置台
JP5096047B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波透過板
JPWO2006064898A1 (ja) プラズマ処理装置
JP2013045551A (ja) プラズマ処理装置、マイクロ波導入装置及びプラズマ処理方法
JP5422396B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP5374853B2 (ja) プラズマ処理装置
JP6883953B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法
US10190217B2 (en) Plasma film-forming method and plasma film-forming apparatus
WO2011013633A1 (ja) 平面アンテナ部材およびこれを備えたプラズマ処理装置
US20110114021A1 (en) Planar antenna member and plasma processing apparatus including the same
JP2013033979A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250