JP2017219378A - シミュレーション装置、シミュレーション装置の制御方法、および制御プログラム - Google Patents
シミュレーション装置、シミュレーション装置の制御方法、および制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017219378A JP2017219378A JP2016112882A JP2016112882A JP2017219378A JP 2017219378 A JP2017219378 A JP 2017219378A JP 2016112882 A JP2016112882 A JP 2016112882A JP 2016112882 A JP2016112882 A JP 2016112882A JP 2017219378 A JP2017219378 A JP 2017219378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calculation
- wavelength component
- equation
- coordinate scale
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)
Abstract
Description
シミュレーション対象となる流体は、流体として相変化がない擬圧縮性のニュートン流体を仮定する。
上記の式(15)、式(16)、および式(17)は、p^n+1が未知であるため、圧力項を除いて速度予測子
上記式(27)について、Δx≒Δyのスケールで捕捉できる波長成分を考慮して、w’=p’=0とし、直交分解すると、p^n+1に関する以下のポアソン方程式(28)(圧力の長波長成分の式)を得ることできる。
また同様に、上記の式(21)、式(22)、および式(25)について、Δx≒Δyのスケールで捕捉できる波長成分を考慮して、w’=p’=0とすると、以下の式(29)〜式(31)で示す通り、u、v、w^の時間更新の式(速度の長波長成分の式)を得ることできる。
一方、上記式(27)を、Δzのスケールで捕捉できる波長成分に関して、直交分解して解くと、p’n+1に関する以下のポアソン方程式(32)(圧力の短波長成分の式)を得ることできる。
また同様に、上記式(26)を、Δzのスケールで捕捉できる波長成分に関して解くと、以下の式(33)で示す通り、w’の時間更新の式(速度の短波長成分の式)を得ることできる。
Δtz=Δt/Ez (34)
(1.圧力の長波長成分の式)
圧力の長波長成分の式である、上記のポアソン方程式(28)を数値的に解く方法を述べる。
同様に、圧力の短波長成分の式である、上記のポアソン方程式(32)も、次式(39)で示すように離散化できる。
次に、液面の位置を考慮した圧力境界条件について説明する。
まず、図1を参照して、シミュレーション装置1の要部構成について説明する。図1は、シミュレーション装置1の要部構成を示すブロック図である。図1に示すように、シミュレーション装置1には、入力装置2と表示装置3とが接続されている。
次に、図4を参照して、シミュレーション装置1におけるシミュレーションの流れについて説明する。図4は、シミュレーション装置1におけるシミュレーションの流れを示すフローチャートである。
次に、図5〜10を参照して、前述した方法で実施したシミュレーションの結果を説明する。
まず、図5〜7を参照して、本実施形態に係る方法で、計算格子のアスペクト比を変更しても、発散させることなく計算結果を得られ、安定性を保持できることを実証する。図5は、計算対象とした矩形三次元領域を示す図である。また、図6は、計算条件を示す図である。また、図7は、計算結果を示す図である。
次に、図8〜10を参照して、本実施形態を海洋に用いた場合の計算例を説明する。図8は、海洋に用いた場合の計算例を説明するための図であり、瀬戸内海の深さ情報を示す図である。図9は、海洋に用いた場合の計算例を説明するための図であり、瀬戸内海の潮流の時間と速度との関係を示す図である。図10は、海洋に用いた場合の計算例の結果を示す図である。
以上のように、本実施形態では、鉛直方向に対し準動的な運動方程式を導出し、Projection法に適用するために離散化している。さらに、自由表面を境界条件に組み込んで計算方法を拡張している。これにより、Δx≒Δy>>Δzの計算格子を用いた計算を行った結果、以下の結論を得ている。
(1)格子サイズのアスペクト比が1から離れた場合の計算であっても、本実施形態では、計算可能となった。
(2)例えば瀬戸内海のような、多島を含み、水深が数mの領域を多く含んだ海域を対象としても、本実施形態では、複雑な潮流を計算できた。
(3)格子サイズ比と本実施形態の効果との関係を具体的に示せば以下の通りである。格子サイズ比(Δx/Δz)が「100以上」の場合、従来の方法では、演算が収束しない可能性があるが、本実施形態では上述したように、適切に演算を実行し、シミュレーションを行うことができる。なお、多くの海洋計算や静水圧近似の計算では格子サイズ比(Δx/Δz)が100以上となる可能性が高いため、本実施形態による方法が有利となる。
シミュレーション装置1の制御ブロック(特に、シミュレーション算出部30、シミュレーション制御部50、および表示制御部60)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
2 入力装置
3 表示装置
10 制御部
20 記憶部
30 シミュレーション算出部
31 速度予測子算出部
32 圧力長波長成分算出部(長波長成分算出部)
33 圧力短波長成分算出部(短波長成分算出部)
34 圧力合成部(合成部)
35 速度長波長成分算出部(長波長成分算出部)
36 速度短波長成分算出部(短波長成分算出部)
37 速度合成部(合成部)
38 圧力境界条件算出部
50 シミュレーション制御部
60 表示制御部
Claims (5)
- 三次元空間を運動する非圧縮性流体あるいは擬圧縮性のニュートン流体のシミュレーション装置であって、
三次元空間に設定した計算格子の少なくとも1つの座標スケールが他の座標スケールの少なくとも1つの2倍以上であり、基礎式から導出した偏微分方程式を各座標スケールに対応して分解し、さらに直交分解した方程式を用いるものであり、
上記少なくとも1つの座標スケールに対応した方程式を用いて、圧力および三方向成分の速度を算出する長波長成分算出部と、
上記他の座標スケールに対応した方程式を用いて、圧力および上記他の座標スケールに相当する方向成分の速度を算出する短波長成分算出部と、
上記長波長成分算出部、および上記短波長成分算出部の算出結果を足し合わせる合成部と、を備えることを特徴とするシミュレーション装置。 - 現在の時刻の液面の位置を、次の時刻の圧力境界条件とすることを特徴とする請求項1に記載のシミュレーション装置。
- 上記少なくとも1つの座標スケールが、上記他の座標スケールの10の2乗倍より大きいことを特徴とする請求項1または2に記載のシミュレーション装置。
- 三次元空間を運動する非圧縮性流体あるいは擬圧縮性のニュートン流体のシミュレーション装置の制御方法であって、
三次元空間に設定した計算格子の少なくとも1つの座標スケールが他の座標スケールの少なくとも1つの2倍以上であり、基礎式から導出した偏微分方程式を各座標スケールに対応して分解し、さらに直交分解した方程式を用いるものであり、
上記少なくとも1つの座標スケールに対応した方程式を用いて、圧力および三方向成分の速度を算出する長波長成分算出ステップと、
上記他の座標スケールに対応した方程式を用いて、圧力および上記他の座標スケールに相当する方向成分の速度を算出する短波長成分算出ステップと、
上記長波長成分算出ステップ、および上記短波長成分算出ステップにおける算出結果を足し合わせる合成ステップと、を含むことを特徴とするシミュレーション装置の制御方法。 - 請求項1に記載のシミュレーション装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記長波長成分算出部、上記短波長成分算出部、および上記合成部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112882A JP6576303B2 (ja) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | シミュレーション装置、シミュレーション装置の制御方法、および制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112882A JP6576303B2 (ja) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | シミュレーション装置、シミュレーション装置の制御方法、および制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017219378A true JP2017219378A (ja) | 2017-12-14 |
JP6576303B2 JP6576303B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=60656986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016112882A Active JP6576303B2 (ja) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | シミュレーション装置、シミュレーション装置の制御方法、および制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6576303B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004061723A1 (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-22 | Riken | V−cadデータを直接用いた非圧縮性粘性流体の流れ場の数値解析方法と装置 |
JP2008241433A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Nec Corp | 観測データ同化方法 |
US20100145632A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-10 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method, apparatus and system for incompressible fluid simulations, and storage medium storing program for executing the method |
JP2011248878A (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Fujitsu Ltd | 流体構造連成シミュレーション方法、装置及びプログラム |
JP2012021825A (ja) * | 2010-07-13 | 2012-02-02 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 降雨観測設備の投資計画評価方法 |
CN103390248A (zh) * | 2013-08-08 | 2013-11-13 | 牟林 | 一种海洋模型数值模拟的潮流能资源评估方法 |
-
2016
- 2016-06-06 JP JP2016112882A patent/JP6576303B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004061723A1 (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-22 | Riken | V−cadデータを直接用いた非圧縮性粘性流体の流れ場の数値解析方法と装置 |
JP2008241433A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Nec Corp | 観測データ同化方法 |
US20100145632A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-10 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method, apparatus and system for incompressible fluid simulations, and storage medium storing program for executing the method |
JP2011248878A (ja) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Fujitsu Ltd | 流体構造連成シミュレーション方法、装置及びプログラム |
JP2012021825A (ja) * | 2010-07-13 | 2012-02-02 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 降雨観測設備の投資計画評価方法 |
CN103390248A (zh) * | 2013-08-08 | 2013-11-13 | 牟林 | 一种海洋模型数值模拟的潮流能资源评估方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6576303B2 (ja) | 2019-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tumolo et al. | A semi‐implicit, semi‐Lagrangian discontinuous Galerkin framework for adaptive numerical weather prediction | |
Vallis | Atmospheric and oceanic fluid dynamics | |
Narteau et al. | Setting the length and time scales of a cellular automaton dune model from the analysis of superimposed bed forms | |
Kumar et al. | Large‐eddy simulation of a diurnal cycle of the atmospheric boundary layer: Atmospheric stability and scaling issues | |
US9330064B2 (en) | Systems and methods for generating updates of geological models | |
Chen et al. | A control-volume model of the compressible Euler equations with a vertical Lagrangian coordinate | |
Chen et al. | Three-dimensional lattice Boltzmann model for high-speed compressible flows | |
Özgökmen et al. | Predictability of drifter trajectories in the tropical Pacific Ocean | |
CN110135069A (zh) | 输水隧洞输水时的泥沙特征获取方法、装置、计算机设备 | |
Salehipour et al. | A higher order discontinuous Galerkin, global shallow water model: Global ocean tides and aquaplanet benchmarks | |
Weller et al. | Multifluids for representing subgrid‐scale convection | |
Brasseur et al. | Assimilation of altimetric data in the mid-latitude oceans using the Singular Evolutive Extended Kalman filter with an eddy-resolving, primitive equation model | |
El-Nabulsi et al. | Propagation of fractal tsunami solitary waves | |
Szunyogh | Applicable atmospheric dynamics: Techniques for the exploration of atmospheric dynamics | |
JP6576303B2 (ja) | シミュレーション装置、シミュレーション装置の制御方法、および制御プログラム | |
Hassan et al. | Numerical solution of the rotating shallow water flows with topography using the fractional steps method | |
Alam et al. | Toward a fully Lagrangian atmospheric modeling system | |
Dritschel et al. | The moist parcel‐in‐cell method for modelling moist convection | |
Ohfuchi et al. | “Virtual” atmospheric and oceanic circulation in the Earth Simulator | |
Pedersen et al. | Improved lattice Boltzmann models for precipitation and dissolution | |
Ibrayev et al. | Modeling of ocean dynamics with large variations in sea level | |
Miura | Application of the synchronized B-grid staggering for solution of the shallow-water equations on the spherical icosahedral grid | |
Hereth et al. | An automatic parallel octree grid generation software with an extensible solver framework and a focus on urban simulation | |
Huang | Energetics of lateral eddy diffusion/advection: Part II. Numerical diffusion/diffusivity and gravitational potential energy change due to isopycnal diffusion | |
Miyamoto et al. | A linear thermal stability analysis of discretized fluid equations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6576303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |