JP2017219129A - Rolling bearing - Google Patents
Rolling bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017219129A JP2017219129A JP2016114329A JP2016114329A JP2017219129A JP 2017219129 A JP2017219129 A JP 2017219129A JP 2016114329 A JP2016114329 A JP 2016114329A JP 2016114329 A JP2016114329 A JP 2016114329A JP 2017219129 A JP2017219129 A JP 2017219129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retaining ring
- groove
- ring
- protection member
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 81
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 53
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 abstract 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/783—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/784—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
- F16C33/7843—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
- F16C33/7853—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race
- F16C33/7856—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race with a single sealing lip
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/32—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
- F16J15/3268—Mounting of sealing rings
- F16J15/3276—Mounting of sealing rings with additional static sealing between the sealing, or its casing or support, and the surface on which it is mounted
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/10—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
- F16B21/16—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
- F16B21/18—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
- F16B21/183—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details internal, i.e. with spreading action
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/38—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C23/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
- F16C23/06—Ball or roller bearings
- F16C23/08—Ball or roller bearings self-adjusting
- F16C23/082—Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
- F16C23/086—Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Support Of The Bearing (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
Abstract
Description
この発明は、シール、シールドのような環状の保護部材を軌道輪に固定可能な転がり軸受に関する。 The present invention relates to a rolling bearing capable of fixing an annular protective member such as a seal or shield to a race.
従来、転がり軸受の内輪又は外輪にシール、シールドのような環状の保護部材を固定し、内外輪間の軸受内部空間を保護部材で密封又は概ね覆うことにより、水や異物が軸受内部空間に侵入することを防止している。 Conventionally, an annular protective member such as a seal or shield is fixed to the inner ring or outer ring of a rolling bearing, and the bearing inner space between the inner and outer rings is sealed or substantially covered with a protective member, so that water and foreign matter enter the bearing inner space. To prevent it.
この種の転がり軸受を軸とハウジング間に配置した状態で、軸受内部すきま(残留すきま)をすきまゲージによって測定することがある。その測定を可能にするため、保護部材の芯金を軸方向に貫通する孔を形成し、その孔をゴムで被覆したものがある。そのゴム被覆は、スリット等の切れ目を形成している。その切れ目からすきまゲージを差し込み、転動体と軌道面間のすきまを測定するようになっている。このため、軸受内部すきまの測定後も、その保護部材を再利用することができる(特許文献1)。 With this type of rolling bearing placed between the shaft and the housing, the bearing internal clearance (residual clearance) may be measured with a clearance gauge. In order to make the measurement possible, there is a type in which a hole penetrating the core bar of the protective member in the axial direction is formed and the hole is covered with rubber. The rubber coating forms a cut such as a slit. A clearance gauge is inserted from the cut, and the clearance between the rolling element and the raceway surface is measured. For this reason, the protective member can be reused even after measuring the bearing internal clearance (Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1の保護部材は、軸受運転中に、軸受内部のグリース等の潤滑剤が、すきまゲージの差し込みに使用した切れ目から漏洩する可能性があり、このような漏洩が好ましくない用途に不適である。
However, the protective member disclosed in
上述の背景に鑑み、この発明が解決しようとする課題は、軸受内部すきまの測定後も保護部材を再利用することと、保護部材にすきまゲージ挿入用の切れ目を形成することなく軸受内部すきまを測定可能にすることとを両立させることである。 In view of the above background, the problem to be solved by the present invention is to reuse the protective member even after measuring the internal clearance of the bearing, and to reduce the internal clearance of the bearing without forming a gap for inserting a clearance gauge in the protective member. It is to make measurement compatible.
上記の課題を達成するため、この発明は、軌道輪と、前記軌道輪に軸方向から嵌合可能な周縁部を有する保護部材と、前記軌道輪に嵌合された前記保護部材を前記軌道輪に固定する止め輪とを備え、前記軌道輪が、前記保護部材の周縁部を径方向及び軌道面側から受ける段差状の嵌合部と、前記止め輪を嵌着可能な止め輪溝と、当該軌道輪の幅の一端を規定する端面と、前記止め輪溝と前記端面との間を繋ぐ溝肩部とを有し、前記嵌合部が、前記保護部材の前記周縁部を径方向に受ける周面と、前記保護部材の前記周縁部を軸方向に受ける側面とを有し、前記嵌合部の前記周面の直径をφAとし、前記溝肩部の直径をφBとしたとき、前記φBが、前記φAと同径の寸法、又は、前記φAに対して前記保護部材の前記周縁部から遠くなる方へ径差をもった寸法に設定されている転がり軸受に構成した。 In order to achieve the above object, the present invention provides a bearing ring, a protection member having a peripheral edge that can be fitted to the race ring from an axial direction, and the protection member fitted to the race ring. A retaining ring that is fixed to a stepped fitting portion that receives the peripheral portion of the protective member from the radial direction and the raceway surface side, and a retaining ring groove into which the retaining ring can be fitted, An end surface that defines one end of the width of the bearing ring, and a groove shoulder that connects between the retaining ring groove and the end surface, and the fitting portion radially extends the peripheral portion of the protection member. A peripheral surface to be received, and a side surface to receive the peripheral portion of the protection member in the axial direction, the diameter of the peripheral surface of the fitting portion is φA, and the diameter of the groove shoulder is φB, φB has the same diameter as φA, or a diameter difference toward the farther from the peripheral edge of the protective member with respect to φA. It was configured as a rolling bearing set to a dimension with
上記構成によれば、止め輪を軌道輪から外すと、軌道輪の嵌合部に受けられている保護部材を軸方向外側へ分離させ、軸受外部へ取り外すことができる。この状態で軸受内部すきまを測定後、その取り外した保護部材を再び嵌合部に嵌め、止め輪を軌道輪の止め輪溝に嵌着することで保護部材を軌道輪に固定することができる。したがって、保護部材にすきまゲージ挿入用の切れ目を形成することなく軸受内部すきまを測定することが可能となる。
ここで、嵌合部の周面の直径φAと、保護部材の周縁部の直径とは、実質的に同等である。これに対し、軌道輪に形成された溝肩部の直径φBは、嵌合部の周面の直径φAと同径の寸法、又はφAに対して保護部材の周縁部から遠くなる方へ径差をもった寸法に設定されている。このため、保護部材を前述のように軸方向に着脱する際、保護部材の周縁部が軌道輪と軸方向に引っ掛からず、保護部材の着脱を容易にすることができ、その着脱際に保護部材を再利用可能な状態に保つこともできる。
According to the said structure, if a retaining ring is removed from a bearing ring, the protection member received by the fitting part of a bearing ring can be isolate | separated to an axial direction outer side, and it can remove to the bearing exterior. After measuring the bearing internal clearance in this state, the removed protective member is fitted again into the fitting portion, and the retaining ring is fitted into the retaining ring groove of the bearing ring, so that the protection member can be fixed to the bearing ring. Therefore, the bearing internal clearance can be measured without forming a gap for inserting the clearance gauge in the protective member.
Here, the diameter φA of the peripheral surface of the fitting portion and the diameter of the peripheral portion of the protective member are substantially the same. On the other hand, the diameter φB of the groove shoulder portion formed in the raceway is the same diameter as the diameter φA of the peripheral surface of the fitting portion, or the diameter difference toward the farther from the peripheral portion of the protective member with respect to φA. It is set to a dimension with For this reason, when the protective member is attached and detached in the axial direction as described above, the peripheral portion of the protective member is not hooked in the axial direction with the raceway, and the protective member can be easily attached and detached. Can also be kept reusable.
具体的には、前記止め輪溝のうち、前記止め輪を軸方向外側から受ける部分が、溝底に近くなる程に溝幅を狭くするように傾斜したテーパ面になっており、前記止め輪溝の溝底部と前記止め輪との間に、径方向の隙間が設定されており、前記軌道輪の前記端面と前記嵌合部の前記側面との間の幅をWとし、前記止め輪の厚さをTrとしたとき、前記Trが前記Wの25%以上50%以下の寸法に設定されているとよい。
このようにすると、止め輪が自然状態から弾性変形させられて止め輪溝に嵌着された状態になると、止め輪の弾性反発力を受けるテーパ面が軸方向の分力を生む。その軸方向分力が止め輪から保護部材の周縁部に与えられるので、その周縁部が嵌合部の側面に向かって軸方向に押し付けられる。これにより、保護部材を軌道輪に強く固定することが可能となる。
ここで、軌道輪の端面と嵌合部の側面との間の幅Wを大きくする程、軌道輪幅も大きくなるので、幅Wの確保には限界がある。止め輪の厚さTrが幅Wの25%未満の場合、止め輪が薄くなるため、止め輪の弾性反発力が小さくなり、保護部材を止め輪で軸方向に押さえることが困難になる。一方、止め輪の厚さTrが幅Wの50%を超える場合、溝肩部の幅が狭くなるため、溝肩部の強度が不足する懸念がある。
Specifically, a portion of the retaining ring groove that receives the retaining ring from the outside in the axial direction has a tapered surface that is inclined so as to narrow the groove width toward the groove bottom. A radial gap is set between the groove bottom of the groove and the retaining ring, and the width between the end surface of the track ring and the side surface of the fitting portion is W, When the thickness is Tr, the Tr may be set to a dimension of 25% to 50% of the W.
In this way, when the retaining ring is elastically deformed from the natural state and fitted into the retaining ring groove, the tapered surface that receives the elastic repulsive force of the retaining ring generates an axial component force. Since the axial component force is applied from the retaining ring to the peripheral portion of the protective member, the peripheral portion is pressed in the axial direction toward the side surface of the fitting portion. As a result, the protection member can be strongly fixed to the race.
Here, as the width W between the end surface of the raceway and the side surface of the fitting portion is increased, the raceway width is also increased, so there is a limit to securing the width W. When the thickness Tr of the retaining ring is less than 25% of the width W, the retaining ring becomes thin, so that the elastic repulsion force of the retaining ring is reduced, and it is difficult to press the protective member in the axial direction with the retaining ring. On the other hand, when the thickness Tr of the retaining ring exceeds 50% of the width W, the width of the groove shoulder becomes narrow, and there is a concern that the strength of the groove shoulder is insufficient.
より好ましくは、前記保護部材の前記周縁部の厚さをTsとしたとき、前記Trが前記Tsよりも大きな寸法に設定されているとよい。
このようにすると、限られた幅Wの中で、止め輪の弾性反発力を大きくすることができる。
More preferably, when the thickness of the peripheral edge portion of the protection member is Ts, the Tr may be set to a size larger than the Ts.
In this way, the elastic repulsion force of the retaining ring can be increased within the limited width W.
また、前記止め輪溝の前記テーパ面が径方向に対して成す鋭角をテーパ角度θとしたとき、前記θが5°以上25°以下の角度に設定されていることも好ましい。
テーパ角度θが5°未満になると、止め輪溝の溝幅が狭くなるため、止め輪を止め輪溝に嵌め込みにくくなり、止め輪の弾性反発力から保護部材の周縁部を軸方向に押し付けるための軸方向分力を生じさせることも困難になる。その嵌め込み性を良くするために止め輪を薄くすると、止め輪の弾性反発力が低下する。一方、テーパ角度θが25°を超える場合、止め輪がテーパ面を滑って軸方向外側へ移動し易くなるため、止め輪が止め輪溝から抜け易くなり、また、保護部材の周縁部を軸方向に押し付ける力が低下する。さらに、テーパ角度θが25°を超える場合、溝肩部の幅が狭くなるため、溝肩部の強度が不足する懸念もある。
In addition, when the acute angle formed by the tapered surface of the retaining ring groove with respect to the radial direction is a taper angle θ, the angle θ is preferably set to an angle of 5 ° to 25 °.
When the taper angle θ is less than 5 °, the groove width of the retaining ring groove becomes narrow, so that it is difficult to fit the retaining ring into the retaining ring groove, and the peripheral edge of the protective member is pressed in the axial direction from the elastic repulsive force of the retaining ring. It is also difficult to generate an axial component force. If the retaining ring is made thin in order to improve the fitting property, the elastic repulsive force of the retaining ring is lowered. On the other hand, when the taper angle θ exceeds 25 °, the retaining ring easily slides on the taper surface and moves outward in the axial direction, so that the retaining ring is easily removed from the retaining ring groove, and the periphery of the protection member is pivoted. The pressing force in the direction decreases. Furthermore, when the taper angle θ exceeds 25 °, the width of the groove shoulder becomes narrow, and there is a concern that the strength of the groove shoulder is insufficient.
この発明は、上記構成の採用により、軸受内部すきまの測定後も保護部材を再利用することと、保護部材にすきまゲージ挿入用の切れ目を形成することなく軸受内部すきまを測定可能にすることとを両立させることができる。 The present invention adopts the above configuration to reuse the protective member even after measuring the bearing internal clearance, and to enable measurement of the bearing internal clearance without forming a gap for inserting a clearance gauge in the protective member. Can be made compatible.
以下、この発明の第一実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。第一実施形態は、上述の第一の発明に対応するものである。図1、図2に示す転がり軸受は、内方の軌道輪(内輪)1と、外方の軌道輪(外輪)2と、内外の軌道輪1,2間に介在する転動体3と、転動体3を保持する保持器4と、軸受内部を外部に対して密封する環状の保護部材5と、保護部材5を軌道輪2に固定する止め輪6とを備える。以下、この転がり軸受の軸受中心軸に沿った方向のことを単に「軸方向」といい、その軸受中心軸に直角な方向のことを単に「径方向」といい、その軸受中心軸周りの円周方向のことを単に「周方向」という。
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. The first embodiment corresponds to the first invention described above. The rolling bearing shown in FIGS. 1 and 2 includes an inner race ring (inner ring) 1, an outer race ring (outer ring) 2, a
保護部材5は、軌道輪2に軸方向から嵌合可能な周縁部7を有するシールになっている。周縁部7は、シールリップを形成するゴムを付着させた芯金の周縁部からなる。周縁部7の軸方向両側の側面は、それぞれ径方向に沿った平坦面になっている。保護部材5には、すきまゲージを差し込むための切れ目が形成されていない。保護部材5は、接触式のシールリップを有するものを例示したが、非接触シール又はシールドにすることも可能である。
The
図示例の転がり軸受は、シール付き自動調心ころ軸受としたが、円筒ころ軸受、円すいころ軸受、玉軸受等、適宜の形式のラジアル軸受にすることが可能である。 The rolling bearing of the illustrated example is a self-aligning self-aligning roller bearing with a seal, but can be an appropriate type of radial bearing such as a cylindrical roller bearing, a tapered roller bearing, or a ball bearing.
図2に示すように、軌道輪2は、保護部材5の周縁部7を径方向及び軌道面側から受ける段差状の嵌合部8と、止め輪6を嵌着可能な止め輪溝9とを有する。
As shown in FIG. 2, the
嵌合部8は、周縁部7を径方向に受ける嵌合部8の周面8aと、周縁部7を軌道輪2の軌道面10側から軸方向に受ける嵌合部8の側面8bとで形成されている。周面8aは、周方向全周に亘る円筒面になっている。側面8bは、径方向に沿った平坦面になっている。
The
止め輪溝9のうち、止め輪6を軸方向外側から受ける部分は、溝底に近くなる程に溝幅を狭くするように傾斜したテーパ面9aになっている。止め輪溝9のうち、テーパ面9aと軸方向に面する部分は、径方向に沿った平坦面9bになっている。止め輪溝9のうち、テーパ面9aと平坦面9bを繋ぐ溝底部9cは、周方向全周に亘って概ね円筒面になっている。
The portion of the
ここで、止め輪溝9のテーパ面9aが径方向に対して成す鋭角をテーパ角度θとする。テーパ角度θは、5°以上25°以下の角度に設定されている。
Here, an acute angle formed by the tapered
軌道輪2は、軌道輪2の幅の一端を規定する端面11と、止め輪溝9のテーパ面9aと端面11との間を繋ぐ溝肩部12を有する。嵌合部8及び止め輪溝9は、軌道面10と端面11との間のみに位置している。これは、嵌合部8や止め輪溝9を軌道面10と径方向に重なる位置に及ばせると、軌道面10で重荷重を受けるときの軸受剛性が低下するためである。
The
ここで、嵌合部8の周面8aの直径をφAとする。溝肩部12の直径をφBとする。図示例では、外方の軌道輪2の内周に嵌合部8、止め輪溝9が形成されているので、周面8aの直径φAは、周面8aの内径に相当し、溝肩部12の直径φBは、溝肩部12の内径に相当する。周面8aの直径φAは、保護部材5の周縁部7の外径との間に実質的な締め代をもたない寸法に設定されている。一方、溝肩部12の直径φBは、周面8aの直径φAと同径の寸法に設定されている(すなわち、φB=φA)。
Here, the diameter of the
嵌合部8に嵌合された周縁部7の軸方向外側の側面は、その平坦面9bから軸方向外側に食み出るようになっている。これは、止め輪6と周縁部7との接触を平坦面9bによって阻害しないようにするためである。
The side surface on the outer side in the axial direction of the
止め輪6は、止め輪6の自然状態から縮径させられた状態で保護部材5の周縁部7とテーパ面9aとの間に介在するように止め輪溝9に嵌着される。止め輪溝9に嵌着された止め輪6は、軌道輪2の嵌合部8に嵌合された保護部材5の周縁部7を軌道輪2に固定する。
The retaining
その止め輪溝9の溝底部9cと止め輪6との間に、径方向の隙間13が設定されている。隙間13は、止め輪6がテーパ面9a及び周縁部7の軸方向外側の側面と接触しているときに、止め輪6の弾性反発を許容し、テーパ面9aが軸方向の分力を生み出すようにするための空間である。止め輪6は、止め輪溝9に嵌着された状態のとき、テーパ面9aのみで止め輪溝9と接触する。
A
ここで、軌道輪2の端面11と、嵌合部8の側面8bとの間の幅をWとする。止め輪6の厚さをTrとする。保護部材5の周縁部7の厚さをTsとする。幅Wは、側面8bに接する仮想ラジアル平面と、端面11に接する仮想ラジアル平面間の軸方向距離に相当する。止め輪6の厚さTrは、止め輪6の素材の板厚に相当する。周縁部7の厚さTsは、周縁部7の素材の板厚に相当する。止め輪6の厚さTrは、端面11及び側面8b間の幅Wの25%以上50%以下の寸法に設定されている。また、止め輪6の厚さTrは、周縁部7の厚さTsよりも大きな寸法に設定されている(Tr>Ts)。
Here, the width between the
図示例の止め輪6は、矩形状の断面をもち、その断面矩形状の対角の位置に、テーパ面9aに接触させる縁部14と、周縁部7の軸方向外側の側面に接触させる縁部15とを有する。止め輪6は、テーパ面9aに接触させる縁部14回りに保護部材5の周縁部7側へ反った形状に予め形成されている。ここで、図1に示す止め輪6は、図2中右側の止め輪溝9に嵌着されるものなので、図1に示すように、縁部14を中心とした時計回りの方向の反りを止め輪6の全体に予めもたせた形状となっている。一方、図2中左側の止め輪6は、逆に反時計回りの反りを止め輪6の全体に予めもたせた形状となっている。図1に示すように、止め輪6に予めもたせた反りは、止め輪溝9に嵌着された状態でも消失せず、周縁部7の軸方向外側の側面とテーパ面9aとの間で軸方向のスプリング作用を奏する。
The retaining
図3に示すように、止め輪6は、止め輪溝9に嵌着する当該止め輪6の向きを示す目印部16を有する。目印部16は、止め輪6の周方向の両端部を互いに異形にすることによって設けられている。この目印部16は、径方向に対して傾斜したテーパ状の端面を有する。軸受外部に位置する作業者の視線で考えると、目印部16が図中右方に位置するような止め輪6の向きのとき、テーパ面9aに縁部14を接触させることの可能な正規の止め輪6の向きにあることを示す。
As shown in FIG. 3, the retaining
第一実施形態に係る転がり軸受は、上述のようなものであり、止め輪6を縮径させて軌道輪2から外すと、軌道輪2の嵌合部8に受けられている保護部材5を軸方向外側へ分離させ、軸受外部へ取り外すことができる。この状態で軸受内部すきまを測定後、その取り外した保護部材5を再び嵌合部8に嵌め、止め輪6を軌道輪2の止め輪溝9に嵌着することで保護部材5を軌道輪2に固定することができる。したがって、保護部材5にすきまゲージ挿入用の切れ目を形成することなく軸受内部すきまを測定することが可能となる。ここで、嵌合部8の周面8aの直径φAと、保護部材5の周縁部7の直径とが実質的に同等である一方、軌道輪2に形成された軸方向外側の溝肩部12の直径φBが嵌合部8の周面8aの直径φAと同径の寸法に設定されているので、保護部材5を前述のように軸方向に着脱する際、保護部材5の周縁部7が軌道輪2と軸方向に引っ掛からない。このため、保護部材5の着脱が容易となり、その着脱際に保護部材5を再利用可能な状態に保つことも可能となる。このように、第一実施形態に係る転がり軸受は、軸受内部すきまの測定後も保護部材5を再利用することと、保護部材5にすきまゲージ挿入用の切れ目を形成することなく軸受内部すきまを測定可能にすることとを両立させることができる。
The rolling bearing according to the first embodiment is as described above. When the retaining
また、第一実施形態に係る転がり軸受は、止め輪溝9のうち、止め輪6を軸方向外側から受ける部分が、溝底に近くなる程に溝幅を狭くするように傾斜したテーパ面9aになっており、止め輪溝9の溝底部9cと止め輪6との間に、径方向の隙間13が設定されているので、テーパ面9aで止め輪6の弾性反発力を受け、そのテーパ面9aで生じた軸方向の分力を止め輪6から保護部材5の周縁部7に与え、これにより、周縁部7を嵌合部8の側面8bに向かって軸方向に押し付け、保護部材5を軌道輪2に強く固定することが可能となる。特に、第一実施形態に係る転がり軸受は、その止め輪6の厚さTrが軌道輪2の端面11と嵌合部8の側面8bとの間の幅Wの25%以上50%以下の寸法に設定されているので、限られた幅Wの中で、止め輪6の厚さTrを大きく取って前述の弾性反発力を大きくすることができると共に、溝肩部12の幅(端面11からの最小幅)が狭くなることを避けて溝肩部12の強度を確保することができる。
In addition, the rolling bearing according to the first embodiment includes a
また、第一実施形態に係る転がり軸受は、止め輪6の厚さTrが保護部材5の周縁部7の厚さTsよりも大きな寸法に設定されているので、限られた幅Wの中で、止め輪6の弾性反発力を大きくすることができる。すなわち、周縁部7は弾性反発力を生じさせる部分ではなく、その厚さTsは、保護部材5の位置決めに支障がない機械的強度を確保できれば十分であり、止め輪6程に厚くする必要がない。このため、幅W内で止め輪6の厚さTrを大きく取ることを周縁部7の厚さTsよりも優先して前述の弾性反発力を確保することが好ましい。
In the rolling bearing according to the first embodiment, since the thickness Tr of the retaining
また、第一実施形態に係る転がり軸受は、止め輪溝9のテーパ面9aの径方向に対する鋭角のテーパ角度θが5°以上、より好ましくは10°以上の角度に設定されているので、止め輪溝9に止め輪6を嵌め込むことが困難とならない止め輪溝9の溝幅を確保することができ、また、止め輪6の弾性反発力をテーパ面9aで受けて軸方向分力を効果的に生じさせることもできる。さらに、第一実施形態に係る転がり軸受は、そのテーパ角度θが25°以下、より好ましくは20°以下の角度に設定されているので、止め輪6がテーパ面9aを滑って軸方向外側へ移動することが容易には起こらず、止め輪6を止め輪溝9から抜けにくくし、また、止め輪6が軸方向外側へ移動して保護部材5の周縁部7を軸方向に押し付ける力が低下する事態も防止することができ、溝肩部12の幅が狭くなることを避けて溝肩部12の強度を確保することもできる。
In the rolling bearing according to the first embodiment, the acute taper angle θ with respect to the radial direction of the tapered
また、第一実施形態に係る転がり軸受は、止め輪溝9のテーパ面9aに接触させる止め輪6の縁部14回りに保護部材の周縁部側へ予め反った形状に予め形成されている止め輪6を採用しているので、そのように止め輪6を嵌着すると、前述の反りを予めもっている止め輪6は、保護部材5の周縁部7を軌道輪2の嵌合部8へ軸方向に押し付けるスプリング作用を奏する。このスプリング作用により、止め輪6と保護部材5間、保護部材5と軌道輪2の嵌合部8間の摩擦が向上させられ、また、衝撃等で止め輪6がテーパ面9aに沿うように反った不正な姿勢になることが防止される。したがって、この転がり軸受は、軌道輪2に対する環状の保護部材5の固定不良を止め輪6自体の工夫で防止することができる。
In addition, the rolling bearing according to the first embodiment is formed in advance in a shape that is warped in advance toward the peripheral edge side of the protective member around the
また、第一実施形態に係る転がり軸受は、止め輪溝9に嵌着する当該止め輪6の向きを示す目印部16を有するので、止め輪6の嵌着を行う作業者に前述のスプリング作用を奏する止め輪6の向きを知らせて嵌着不良を防止することができる。
Moreover, since the rolling bearing according to the first embodiment has the
第二実施形態を図4に示す。なお、以下では、第一実施形態との相違点を述べるに留める。図4に示す第二実施形態は、目印部20を第一実施形態から変更したものである。すなわち、その目印部20は、止め輪の一方の端部にのみ形成された貫通孔部からなる。軸受外部に位置する作業者の視線で考えると、目印部20が図中左方に位置するような止め輪の向きのとき、正規の止め輪の向きにあることを示す。
A second embodiment is shown in FIG. In the following, only differences from the first embodiment will be described. In the second embodiment shown in FIG. 4, the
第三実施形態を図5に示す。第三実施形態は、目印部30を第一実施形態から変更したものである。すなわち、その目印部30は、軸方向外側に向けるべき側面31の一方の端部にのみ形成された一本以上の溝筋部からなる。図示例の目印部30は、視認性を良好にするため、平行な多数本の溝筋部になっている。軸受外部に位置する作業者の視線で考えると、目印部30が図中左方に位置するような止め輪の向きのとき、正規の止め輪の向きにあることを示す。
A third embodiment is shown in FIG. In the third embodiment, the
第四実施形態を図6(a)、(b)に示す。第四実施形態は、目印部40の態様を第一実施形態から変更したものである。その目印部40は、止め輪の両側面を互いに異色とすることによって設けられている。図示例の目印部40は、着色された止め輪の軸方向外側の側面からなる。軸方向内側に向けるべき側面41は、止め輪の断面矩形状を形成する金属材料の表面からなる。目印部40は、その金属材料の表面と明瞭に異なる色の塗膜になっている。軸受外部に位置する作業者の視線で考えると、目印部40が作業者に面するような止め輪の向きのとき、正規の止め輪の向きにあることを示す。
A fourth embodiment is shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b). 4th embodiment changes the aspect of the
第五実施形態を図7に示す。第五実施形態に係る止め輪50は、テーパ面9aに接触させる縁部51及び保護部材5の周縁部7に接触させる縁部52が、その接触相手であるテーパ面9a又は周縁部7の軸方向外側の側面に沿った形状になっている。このようにすると、縁部51とテーパ面9aの接触面積、縁部52と周縁部7の接触面積は、それぞれ第一実施形態よりも拡大する。このため、第五実施形態は、保護部材5を軌道輪2により強固に固定することができる。なお、図示例は、縁部51,52の両方を接触相手に沿った形状にしたが、求める固定強度に応じて縁部51,52の一方のみを接触相手に沿った形状にしてもよい。
A fifth embodiment is shown in FIG. In the retaining
また、軸受外部に位置する作業者の視線で考えると、テーパ面状の縁部51が目印部を兼ねることになる。すなわち、縁部51が外径側に位置するような止め輪の向きのとき、正規の止め輪の向きにあることを示す。
Further, when considered from the line of sight of an operator positioned outside the bearing, the tapered
第六実施形態を図8に示す。第六実施形態に係る止め輪60は、止め輪60に予め反りをもたせておらず、その止め輪60のうち、少なくともテーパ面9aとの接触部及び保護部材5の周縁部7との接触部に、滑り止め61,62を有する点で第一実施形態と相違している。
A sixth embodiment is shown in FIG. The retaining
滑り止め61,62は、止め輪60の断面矩形状を形成する金属材料の表面に対して静止摩擦係数を大きくさせた表面部からなり、接触相手のテーパ面9a、周縁部7の軸方向外側の側面に対して止め輪60が径方向にずれ動くことを抑える。
The
滑り止め61,62は、止め輪60の断面矩形状を形成する金属材料の表面に付着させられた弾性材料からなる。その弾性材料として、例えば、ゴムが挙げられる。図示例では、滑り止め61,62を簡単に付着させるため、止め輪60の外径を跨ぐように一連に設けたが、別々に分離された態様で設けてもよい。
The
第六実施形態は、止め輪60のうち、少なくともテーパ面9aとの接触部及び保護部材5の周縁部7との接触部に滑り止め61,62が施されているので、振動や衝撃で止め輪60が止め輪溝9へ深く入り込むようにずれ動きにくくなる。このため、止め輪60がテーパ面9aに沿うように反った不正な姿勢になることが防止される。したがって、第六実施形態は、軌道輪2に対する環状の保護部材5の固定不良を止め輪60自体の工夫で防止することができる。
In the sixth embodiment,
第七実施形態を図9(a)、(b)に示す。第七実施形態は、第六実施形態からさらに変更したものである。第七実施形態に係る止め輪70では、テーパ面9aとの接触部にある滑り止め71、周縁部7との接触部にある滑り止め72が、それぞれ止め輪70の断面矩形状を形成する金属材料の表面に形成された多数の溝筋部からなる。これら滑り止め71,72は、軸方向及び径方向に対して傾斜した二方向の溝筋部が交差する綾目ローレット加工によって形成されている。なお、滑り止め71,72は、止め輪70の両側面全体に形成されているが、少なくともテーパ面9aとの接触部及び保護部材5の周縁部7との接触部にあればよい。
A seventh embodiment is shown in FIGS. 9 (a) and 9 (b). The seventh embodiment is a further modification of the sixth embodiment. In the retaining
第八実施形態を図10に示す。第八実施形態は、第七実施形態から軸方向外側の溝肩形状と、止め輪形状とをさらに変更したものである。第八実施形態に係る軌道輪80に形成された溝肩部81は、第七実施形態よりも低くなっている。すなわち、溝肩部81の直径φBは、嵌合部8の周面の直径φAに対して保護部材5の周縁部7から遠くなる方へ径差をもった寸法に設定されている。止め輪82の各側面は、径方向に沿った平坦な金属表面からなり、ローレット加工による滑り止めを省略したものとなっている。第八実施形態に係る転がり軸受は、第一〜第七実施形態に比して、φAとφB間で前述のような径差を設定している分、保護部材5を軸方向に着脱する際、保護部材5の周縁部7と軌道輪2の引っ掛りをより防止することができる。
An eighth embodiment is shown in FIG. In the eighth embodiment, the groove shoulder shape on the outer side in the axial direction and the retaining ring shape are further modified from the seventh embodiment. The
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。例えば、第一〜第七実施形態において、第八実施形態のようにφB>φAに設定してもよい。また、内方の軌道輪の外周に止め輪を装着する場合もこの発明を適用することが可能である。この場合、嵌合部の周面の直径φA、軸方向外側の溝肩の直径φBがそれぞれの外径となるので、φB≦φAに設定すればよいだけのことである。このように、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。したがって、本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be thought that embodiment disclosed this time is an illustration and restrictive at no points. For example, in the first to seventh embodiments, φB> φA may be set as in the eighth embodiment. The present invention can also be applied to the case where a retaining ring is mounted on the outer periphery of the inner race. In this case, since the diameter φA of the peripheral surface of the fitting portion and the diameter φB of the groove shoulder on the outer side in the axial direction are the respective outer diameters, it is only necessary to set φB ≦ φA. Thus, it should be thought that embodiment disclosed this time is an illustration and restrictive at no points. Therefore, the scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1,2,80 軌道輪
5 保護部材
6,50,60,70,82 止め輪
7 周縁部
8 嵌合部
8a 周面
8b 側面
9 止め輪溝
9a テーパ面
9c 溝底部
10 軌道面
11 端面
12、81 溝肩部
13 隙間
14,15,51,52 縁部
16,20,30,40 目印部
61,62,71,72 滑り止め
1, 2, 80
Claims (4)
前記軌道輪が、前記保護部材の周縁部を径方向及び軌道面側から受ける段差状の嵌合部と、前記止め輪を嵌着可能な止め輪溝と、当該軌道輪の幅の一端を規定する端面と、前記止め輪溝と前記端面との間を繋ぐ溝肩部とを有し、
前記嵌合部が、前記保護部材の前記周縁部を径方向に受ける周面と、前記保護部材の前記周縁部を軸方向に受ける側面とを有し、
前記嵌合部の前記周面の直径をφAとし、前記溝肩部の直径をφBとしたとき、前記φBが、前記φAと同径の寸法、又は、前記φAに対して前記保護部材の前記周縁部から遠くなる方へ径差をもった寸法に設定されている転がり軸受。 A bearing ring, a protection member having a peripheral edge that can be fitted to the race ring from the axial direction, and a retaining ring that fixes the protection member fitted to the race ring to the race ring,
The track ring defines a stepped fitting portion that receives the peripheral portion of the protection member from the radial direction and the track surface side, a retaining ring groove into which the retaining ring can be fitted, and one end of the width of the bearing ring. An end surface to be connected, and a groove shoulder connecting between the retaining ring groove and the end surface,
The fitting portion has a peripheral surface that receives the peripheral edge portion of the protection member in a radial direction, and a side surface that receives the peripheral edge portion of the protection member in an axial direction,
When the diameter of the peripheral surface of the fitting portion is φA and the diameter of the groove shoulder portion is φB, the φB is the same diameter as the φA or the diameter of the protective member relative to the φA. Rolling bearings that are set to have a diameter difference from the periphery.
前記止め輪溝の溝底部と前記止め輪との間に、径方向の隙間が設定されており、
前記軌道輪の前記端面と前記嵌合部の前記側面との間の幅をWとし、前記止め輪の厚さをTrとしたとき、前記Trが前記Wの25%以上50%以下の寸法に設定されている請求項1に記載の転がり軸受。 Of the retaining ring groove, the portion that receives the retaining ring from the outside in the axial direction has a tapered surface that is inclined so as to narrow the groove width closer to the groove bottom,
A radial gap is set between the retaining ring groove bottom and the retaining ring,
When the width between the end face of the track ring and the side surface of the fitting portion is W and the thickness of the retaining ring is Tr, the Tr is a dimension of 25% or more and 50% or less of the W. The rolling bearing according to claim 1, wherein the rolling bearing is set.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114329A JP2017219129A (en) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | Rolling bearing |
PCT/JP2017/020594 WO2017213042A1 (en) | 2016-06-08 | 2017-06-02 | Rolling bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114329A JP2017219129A (en) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | Rolling bearing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017219129A true JP2017219129A (en) | 2017-12-14 |
Family
ID=60577844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016114329A Pending JP2017219129A (en) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | Rolling bearing |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017219129A (en) |
WO (1) | WO2017213042A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230003258A1 (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | Aktiebolaget Skf | Bearing unit with optimized anchoring of the sealing device |
US11578758B2 (en) * | 2020-04-28 | 2023-02-14 | Aktiebolaget Skf | Bearing unit with optimized sealing system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4083454B1 (en) * | 2019-12-27 | 2024-08-14 | NSK Ltd. | Rolling bearing for air turbine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4426331Y1 (en) * | 1965-02-06 | 1969-11-05 | ||
JP2002168254A (en) * | 2000-09-19 | 2002-06-14 | Nsk Ltd | Bearing device |
JP2010144768A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Jtekt Corp | Rolling bearing device |
JP5760492B2 (en) * | 2011-02-18 | 2015-08-12 | 日本精工株式会社 | Outer ring rotary rolling bearing and rolling mill |
JP2017061972A (en) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Ntn株式会社 | Rolling bearing |
-
2016
- 2016-06-08 JP JP2016114329A patent/JP2017219129A/en active Pending
-
2017
- 2017-06-02 WO PCT/JP2017/020594 patent/WO2017213042A1/en active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11578758B2 (en) * | 2020-04-28 | 2023-02-14 | Aktiebolaget Skf | Bearing unit with optimized sealing system |
US20230003258A1 (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | Aktiebolaget Skf | Bearing unit with optimized anchoring of the sealing device |
US11808298B2 (en) * | 2021-06-30 | 2023-11-07 | Aktiebolaget Skf | Bearing unit with optimized anchoring of the sealing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017213042A1 (en) | 2017-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017051880A1 (en) | Anti-friction bearing | |
US8246253B2 (en) | Rolling bearing | |
WO2017213042A1 (en) | Rolling bearing | |
JP6841067B2 (en) | Ball bearing | |
JP2017207124A (en) | Bearing device for wheel | |
EP2930380B1 (en) | Bearing assembly with split outer ring having interference fit tabs and method of assembly of bearing | |
WO2016188400A1 (en) | Bearing | |
US9958011B2 (en) | Bearing assembly having surface protrusions and a seal | |
US9982716B2 (en) | Synthetic resin retainer and ball bearing | |
CN102803769A (en) | External bearing shroud | |
CN105465204B (en) | Universal joint | |
KR20200097282A (en) | Wheel bearing device | |
JP2009041644A (en) | Rolling bearing | |
KR20170073608A (en) | Synthetic resin sliding bearing | |
US9863466B2 (en) | Sliding bearing | |
JP2008232284A (en) | Hermetically-sealed device of rolling bearing | |
JP5554127B2 (en) | Railway vehicle axle bearing device | |
JP5926061B2 (en) | Sealed rolling bearing | |
JP2017125617A (en) | Roller bearing | |
CN109958719B (en) | Bearing with contact type sealing structure | |
JP2010038353A (en) | Roller bearing | |
CN107110368B (en) | Sealing device | |
US20160153505A1 (en) | Clutch release bearing device | |
KR20190071191A (en) | A Cartridge Seal For Rolling Bearing | |
JP2008232285A (en) | Sealing device for rolling bearing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200707 |