JP2017214150A - 音響共鳴測定デバイスを使用する飲料容器内の液体の液体レベルの測定のための方法及びアセンブリ - Google Patents

音響共鳴測定デバイスを使用する飲料容器内の液体の液体レベルの測定のための方法及びアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017214150A
JP2017214150A JP2017106156A JP2017106156A JP2017214150A JP 2017214150 A JP2017214150 A JP 2017214150A JP 2017106156 A JP2017106156 A JP 2017106156A JP 2017106156 A JP2017106156 A JP 2017106156A JP 2017214150 A JP2017214150 A JP 2017214150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage container
lid
beverage
processor
liquid level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017106156A
Other languages
English (en)
Inventor
ワタル ニシザワ
Wataru Nishizawa
ワタル ニシザワ
ダブリュー リード ブライアン
W Leed Brian
ダブリュー リード ブライアン
エム ハヴァード ジョン
M Havard John
エム ハヴァード ジョン
ビー ハリソン クリストファー
b harrison Christopher
ビー ハリソン クリストファー
エイチ ヴィーレンハ パウル
H Wierenga Paul
エイチ ヴィーレンハ パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Market International LLC
Original Assignee
Pacific Market International LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Market International LLC filed Critical Pacific Market International LLC
Publication of JP2017214150A publication Critical patent/JP2017214150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves
    • G01F23/2966Acoustic waves making use of acoustical resonance or standing waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves
    • G01F23/2966Acoustic waves making use of acoustical resonance or standing waves
    • G01F23/2967Acoustic waves making use of acoustical resonance or standing waves for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/296Acoustic waves
    • G01F23/2968Transducers specially adapted for acoustic level indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/534Details of non-pulse systems
    • G01S7/536Extracting wanted echo signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/04Level indicators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】飲料容器用の蓋、飲料容器内の液体レベルを判定する方法、飲料容器アセンブリを提供すること。【解決手段】取外し可能に取り付けられた蓋20を有する飲料容器内の液体レベルを判定するための方法及び飲料容器アセンブリ10。飲料容器アセンブリ10は、飲料容器アセンブリ内の音波を測定するように構成されたセンサ16を含んでいる。プロセッサは、センサに電子的に結合され、また、プロセッサに液体レベルを判定させるための実行可能な命令が提供されたメモリに電子的に結合されている。プロセッサによって実行される場合、実行可能な命令は、プロセッサに、センサからの音波の測定値を受信させ、音波の測定値の周波数特性を取得させ、飲料容器アセンブリの特性のセットに関する基準情報を取得させる。プロセッサは、周波数特性及び基準情報に基づき、飲料容器アセンブリ内の液体レベルを判定し得る。【選択図】図1

Description

本発明は、飲料容器内の液体の液体レベルの測定のためのデバイス及び方法に関する。
音響共鳴測定デバイスを有する飲料容器アセンブリの断面図である。 図1の音響共鳴測定デバイスを有する飲料容器の蓋の拡大半透明図である。 図2の音響共鳴測定デバイスの電子機器アセンブリの概略図である。 図3Aの電子機器アセンブリの電子システムの第1の概略図である。 図3Aの電子機器アセンブリの電子システムの第2の概略図である。 図1の飲料容器内の液体レベルを判定するためのフローチャートを示す図である。 図1の飲料容器内で測定されたオーディオ信号のパワースペクトル密度のグラフを示す図である。
液体測定デバイス14を使用して、飲料キャビティ12内の液体の液体レベルを測定するように構成された飲料容器アセンブリ10が、図1に示されている。液体測定デバイス14は、飲料キャビティ12内の音波を測定するように構成された音響センサ16(たとえば、マイク)と、測定された音波を記録し、この測定された音波に関して分析を行って、飲料キャビティ内の液体の液体レベルを判定する電子システム18(図3A、3B、及び3C参照)と、を含む。電子システム18は、飲料キャビティ12の液体レベルに対応する、測定された音波の周波数特性を識別するために、ヘルムホルツ共鳴を使用し得る。分析の結果に基づき、電子システム18は、ユーザに、飲料キャビティ12の液体レベルに関して通知し得る。
本実施形態の電子システム18の音響センサ16は、図2に示すように、飲料容器10の蓋20内に収容されている。蓋20は、プリントされた回路ボードアセンブリ(PCB)22を収容し得る。このPCB22には、電子システム18及び/または音響センサ16が設置されている。音響センサ16は、電子的に電子システム18に結合しており、PCB22上、または、PCB22に隣接して配置され得る。蓋20は、音響センサ16及び電子システム18に給電するための、PCB22に電子的に結合された(図3A参照)、バッテリ26などのエネルギ貯蔵デバイスを収容し得る。蓋20は、バッテリ26を収容するためのキャビティ24を含み得る、バッテリ26は、バッテリドア28を通してキャビティ内に挿入されるか、キャビティから取り除かれ得る。代替的には、蓋20は、電子システム18内の音響センサ16に給電するための、シールされた内部エネルギ貯蔵デバイスを含み得る。このエネルギ貯蔵デバイスは、蓋上のポート(たとえば、マイクロUSBポート)を通して再充電可能である。
蓋20は、飲料容器本体32の上方部分30に取外し可能に取り付けられている。飲料キャビティ12は、上方部分30においてアパーチャ34から下方に延びるキャビティ下方部分12Lと、蓋上方部分36から下方に延びる蓋側壁35によって画定された蓋20内のキャビティ上方部分12Uと、飲用アパーチャ38から蓋上方部分36に下方に延びる飲用アパーチャキャビティ12Dと、を含み得る。蓋20は、飲用アパーチャ38を選択的にシールするか開けるための、この蓋20に取り付けられたキャップ37を含み得る。本実施形態の音響センサ16は、蓋上方部分36上または蓋上方部分36内の飲料キャビティ12に向かって下方に面して配置され、飲料キャビティ内の音波を測定するように向けられている。しかし、蓋側壁35または飲料容器本体32の側壁の内側など、音響センサ16に関する他の位置が考慮される。薄いシリコン・ラバー・シートなどの薄膜39は、音響センサ及び電子機器を液体の浸入から守るために、音響センサ16をカバーし得る。薄膜39は、薄膜39の存在が、音響センサ16に来る音波に著しく影響することのないように、低い音響インピーダンスを有するものとする。
音響センサ16は、飲料キャビティ12で測定された音波に対応する電子オーディオ信号を生成する。電子システム18は、オーディオ信号の1つまたは複数の特性を判定するために、オーディオ信号を分析し得る。具体的には、電子システム18は、フーリエ変換(たとえば、高速フーリエ変換(FFT))などの周波数領域の変換を実施して、時間領域のオーディオ信号を周波数領域に変換し、それにより、飲料キャビティ12内の音の周波数の要素に対応する周波数スペクトルを生成し得る。電子システム18は、さらに、飲料キャビティ12内の音の周波数スペクトルのパワースペクトル密度を判定し得る。パワースペクトル密度により、飲料キャビティ12内の液体レベルに対応する共鳴周波数が示される。ヘルムホルツ共鳴の原理を使用して、飲料容器10内の液体の液体レベルが、以下に記載のように、飲料容器の共鳴周波数及び既知の特性に基づいて正確に判定され得る。電子構成要素18は、ユーザに液体レベルを通知し、及び/または、経時的に液体レベルを追跡し得る。
電子システム18に加え、PCB22は、図3Bに示すように、音響システム構成要素40、モーション・センシング・システム構成要素42、補足センシングシステム構成要素44、及びアンテナ46を含み得る。音響システム構成要素40は、電子システム18に伝達する前に、音響センサ16からのオーディオ信号をフィルタリング、増幅、及び減衰するための、信号調整構成要素48を含み得る。たとえば、信号調整構成要素48は、2kHz未満の周波数の要素をフィルタリングする(すなわち、減衰する)ローパスフィルタ(LPF)を含み得る。本実施形態の飲料容器10は、能動的に音を生成することなく、飲料キャビティ12内の周囲の音(すなわち、飲料キャビティに入るか、出る空気によって生成される音)を測定する。しかし、いくつかの実施形態では、音響システム構成要素は、以下に記載するように、音生成ユニット50を含み得る。
電子システム18は、音響システム構成要素40から受信したアナログオーディオ信号をデジタルオーディオ信号にサンプリング及び/または変換する、アナログ−デジタルコンバータ(ADC)52を含み得る。処理ユニット54は、ADC52からのデジタルオーディオ信号を受信及び処理して、オーディオ信号の1つまたは複数の特性を判定する。処理ユニット54は、所定の方法に従ってデジタルオーディオ信号を分析し、この分析の結果に対応する、ユーザに対する通知を生成するように構成された、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、プロセッサ(たとえば、マイクロプロセッサ)、またはその一部などの集積回路(IC)であってもよい。処理ユニット54は、プログラム記憶セクション56(たとえば、ROM、RAM、キャッシュ)に記憶された命令を実行し、処理ユニットに、分析を実施させ、本明細書に記載の通知を生成させる。プログラム記憶セクション56は、パワースペクトルにおけるピーク周波数を判定するためのプログラムを貯蔵し得る。処理ユニット54は、オーディオ信号に関連するデータを記憶するためのメモリ58(たとえば、ROM、RAM、キャッシュ)に電子的に結合され得る。メモリ58は、飲料キャビティ12のサイズ及び/または形状に関する基準データ(たとえば、ルックアップテーブル、較正曲線)、飲料容器10を較正するための較正データ、処理ユニットに接続された電子構成要素を制御するか電子構成要素と通信するため、及び/または、受信したオーディオ信号を平均化するための複数のオーディオ信号を貯蔵するための制御データなどの、他のデータをさらに記憶し得る。
処理ユニット54も、受信したデジタルオーディオ信号を処理するためのデジタル信号プロセッサ(DSP)60に電子的に結合され得る。処理ユニット54は、デジタルオーディオ信号データ及び制御信号をDSP60に送って、DSP60に、処理ユニット54の負荷を低減するための1つまたは複数の処理を実施させる。制御信号またはデジタルオーディオ信号データの受信に応じて、DSP60は、受信したデジタルオーディオ信号データを処理または分析するための1つまたは複数の処理を実施するように構成され得る。DSP60は、時間領域からのデジタルオーディオ信号データを周波数領域に変換するフーリエ変換(たとえば、FFT)を実施するように構成され得る。DSP60は、デジタルオーディオ信号データの周波数スペクトルのパワースペクトルにおけるピーク周波数を検出し、及び/または、いくつかのデジタルオーディオ信号のサンプルを平均化し、信号対ノイズ比(SNR)を向上させるように構成され得る。
処理ユニット54は、音生成ユニット50、モーション・センシング・システム構成要素42、及び/または補足センシングシステム構成要素44を含む、1つまたは複数の周囲のデバイスに接続されたI/Oポート62に電子的に結合され得る。飲料キャビティ12内の液体レベル、所与の時間で飲料キャビティから消費された液体の量、飲料キャビティ内の液体の温度、または蓋20の状態をユーザに知らせるための表示デバイスなどの他の周囲のデバイスが考慮される。
処理ユニット54は、アンテナ46を使用して、スマートフォン、スマートウォッチ、またはタブレットコンピュータなどの他の電子デバイスとワイヤレス通信するために構成された、ワイヤレス通信ユニット64に電子的に結合され得る。通信ユニット64は、短距離または中距離通信デバイスであってもよく、かつ、非限定的な例として、ブルートゥース(登録商標)送受信機、無線周波数送受信機、Zigbee送受信機、赤外送受信機、またはWi−Fi送受信機の1つまたは複数を含み得る。通信ユニット64は、測定されたオーディオ信号に関する処理ユニット54からのデータを受信し、このデータを、通信プロトコルに従って、ワイヤレス接続された電子デバイスに伝達する。たとえば、通信ユニット64は、分析の結果に関するデータ、飲料キャビティ12の液体レベル、または飲料キャビティ内の液体の温度を受信し、ブルートゥース(登録商標)通信技術を使用して、ユーザのスマートフォンにデータを送ることができる。通信ユニット64は、ワイヤレス接続された電子デバイスからデータまたはコマンドを受信し、受信したデータまたはコマンドを処理ユニット54に送信するようにも構成され得る。
電子システム18またはその構成要素は、チップ上のシステムか、パッケージデザイン内のシステムとして実施され得るか、PCB22上の複数の別個の構成要素であってもよい。音響システム構成要素40、モーション・センシング・システム構成要素42、及び/または補足センシングシステム構成要素44の1つまたは複数の構成要素は、電子システム18の一部であってもよい。
音響センサ16によって測定された音波は、飲料容器10の共鳴特性に対応するトーンまたは周波数スペクトルを有している。具体的には、飲用アパーチャ38がシールされていない(すなわち、キャップ37が飲用アパーチャ38から除去されている)場合、飲料キャビティ12は特定の共鳴周波数fRの音波を生成する。外側の周囲のノイズは、飲料容器10に入り、ヘルムホルツ共鳴に従って、飲料容器の内部の共鳴モードに結合される場合がある。飲料キャビティ12内で生成された共鳴周波数fRは、飲料キャビティ12内の空気の体積、飲料キャビティ12内の音速、飲用アパーチャキャビティ栓12Dの長さ、及び飲用アパーチャキャビティ12Dの断面積に依存する。図1を参照すると、既知の寸法を有し、飲用アパーチャ38が開いている飲料キャビティ12の共鳴周波数fRは、方程式(1)を使用して計算され得る。ここで、vsは音速、Aは飲用アパーチャキャビティ12Dの断面積、Vはキャビティ下方部分12L及びキャビティ上方部分12U内の空気の体積、Lは飲用アパーチャキャビティ12Dの長さである。
Figure 2017214150
飲料容器10の液体レベルが満杯である場合、飲料キャビティ12の体積Vは最小であり(すなわち、下方飲料キャビティ12L内の空気の体積がほぼゼロである)、示された共鳴周波数fRは、特定の飲料キャビティに関する最大周波数fRFである。対照的に、飲料容器10が空である場合、飲料キャビティ12の体積Vは最大であり、示された共鳴周波数fRは、特定の飲料キャビティに関する最小周波数fREである。飲料容器10の液体レベルが減少するにつれて、飲料キャビティ12内の空気の体積Vが増大し、共鳴周波数fRが最大共鳴周波数fRFから減少する。たとえば、飲料キャビティ12が液体レベルF1まで満たされている場合(図1参照)、飲料キャビティは、最大共鳴周波数fRFより低く、最小共鳴周波数(すなわち、飲料キャビティ12が空の場合の周波数)より高い第1の共鳴周波数fR1の第1の共鳴トーンT1を示す。飲料キャビティ12が液体レベルF1より大である液体レベルF2まで満たされている場合、飲料キャビティは、第1の共鳴周波数fR1より高い共鳴周波数fR2の第1の共鳴トーンT2を示す。
飲料キャビティ12内の液体の液体レベルを判定するために、電子システム18は、音響センサ16からオーディオ信号をサンプリングし、サンプリングされたオーディオ信号を周波数領域に処理し、周波数領域の信号を分析してその信号の共鳴周波数を判定する。飲料容器10の液体レベルを判定するプロセスを図4に示す。ステップS10では、電子システム18が、音響センサ16から測定されたオーディオ信号を受信する。処理ユニット54は、音響センサ16からオーディオ信号をサンプリングし、次いで、デジタルサンプリングされたオーディオ信号を処理ユニットに送るように、ADC52を制御し得る。ADC52は、飲料容器10のサイズに適切な周波数スペクトルを確保するのに十分な時間の間だけ、オーディオ信号をサンプリングするものとする。たとえば、100Hzから1kHzの共鳴周波数バンドを有する飲料容器10は、少なくとも10msの間、オーディオ信号をサンプリングするものとする。処理ユニット54は、以下に記載するように、電力を適切に管理するか、温存するように、振動に応じて、または、サンプリングスケジュールに応じて、オーディオ信号をサンプリングするようにADC52を制御し得る。
ステップS12では、電子システム18が、オーディオ信号サンプルを処理し、オーディオ信号を時間領域から周波数領域に変換する。処理ユニットによって制御される処理ユニット54またはDSP60は、受信された時間領域のオーディオ信号にフーリエ変換(たとえば、FFT、離散フーリエ変換(DFT))を実施して、時間領域のオーディオ信号を、周波数スペクトルを有する周波数領域のオーディオ信号に変換し得る。ラプラス変換またはZ変換などの、他の周波数領域の変換が考慮される。
電子システム18は次いで、ステップS14で周波数領域のオーディオ信号を分析して、飲料キャビティ12内の空気の共鳴周波数fRを判定する。上述のヘルムホルツ共鳴の原理に基づき、周波数領域のオーディオ信号は、図5に示すように、飲料キャビティ12内の空気の共鳴周波数fRに対応するピークPを有する。処理ユニット54またはDSP60は、周波数領域のオーディオ信号のパワースペクトル密度を分析して、ピークPの周波数を判定し得る。ステップS14でのピークの検知は、プログラムメモリ56に記憶されたソフトウェアを実行するか、FPGAなどの、ピークPを検知するように構成されたハードウェアを使用することによって実施され得る。
ステップS16では、電子システム18が、検知されたピークPにおける共鳴周波数fRと、飲料キャビティの既知の寸法とに基づいて、飲料キャビティ12内の液体レベルを判定する。具体的には、共鳴周波数fRは、飲料キャビティ12に含まれる空気の体積に対応する。処理ユニット54は、飲用アパーチャキャビティ12Dの断面積A、キャビティ上方部分12Uの空気の体積、飲用アパーチャキャビティ12Dの長さL、キャビティ下方部分12Lの断面積AL、及び、飲料キャビティ12が空(すなわち、液体がない)の場合の空気の体積VE、を識別するメモリ58上のルックアップテーブルを参照し得る。このデータから、処理ユニット54は、方程式1を使用して、キャビティ下方部分12L内の空気の現在の体積Vを判定し得る。液体レベルFは、このため、空のキャビティの空気の体積VEから現在の空気の体積Vを減じ、次いで、この結果を断面積ALで割ることによって計算され得る。代替的には、処理ユニット54は、判定された共鳴周波数fRに対応する液体レベルを示す1つまたは複数のカーブを画定する、メモリ58に記憶された較正曲線またはチャートを参照し得る。
飲料キャビティ12内の空気中の音速vsは、内部の空気の温度に依存する。電子システム18は、飲料キャビティ内の液体または空気の温度を測定して、温度で調整された音速vsを計算し、液体レベルFを正確に判定し得る。蓋20のPCB22には、内部の空気の温度を測定するために、上方飲料キャビティ12U上、または上方飲料キャビティ12U内に位置する温度センサ66が備えられ得る。ADC52は、温度センサ66に電子的に結合され得、また、センサからの温度の測定値をサンプリングし、この温度の測定値に対応するデジタル信号を伝達するように構成され得る。ステップS16の前(たとえば、ステップS10)に、処理ユニット54は、温度センサ66から1つまたは複数の温度の測定値を取得するように、ADC52を制御し得る。処理ユニット54は、温度の測定値を処理し、この温度の測定値に基づいて音速vsを調整し得る。たとえば、処理ユニット54は、補正率を生成するか、メモリ58に記憶された補正率を識別して、共鳴周波数fRを計算するか識別することができる。
飲料キャビティ12内の空気の体積の共鳴周波数fRは、較正曲線に基づき、飲料キャビティ内の液体の液体レベルFまたは体積を計算するか識別するのに使用され得る。この識別された共鳴周波数fRは、較正曲線上の液体の液体レベルFまたは体積に対応し得る。様々な較正曲線が、様々な形状及び/またはサイズを有する飲料容器に関して達成され得る。較正曲線は、蓋の固有の幾何学形状、または、飲料容器に使用される材料のタイプなどの、現実世界で考慮すべき他の事項に基づき、純粋なヘルムホルツの理論から変化し得る。較正曲線のデータは、メモリ58、または、ユーザのモバイルデバイス内に記憶されたモバイルアプリケーション内に記憶され得る。
ステップS20では、電子システム18がユーザに、飲料キャビティ12内の液体の液体レベルFまたは体積を知らせる。処理ユニット54は、共鳴周波数fRまたは液体レベルFに関するデータを、ユーザに液体レベルFを通知するためのアプリケーションが備えられたユーザのモバイルデバイスにワイヤレスで伝達するように、通信ユニット64を制御し得る。代替的には、処理ユニット54は、飲料キャビティ12内の液体の液体レベルFまたは体積を、飲料容器10の表面上のディスプレイデバイス68に表示し得る。ディスプレイデバイス68は、I/Oポート62を通して処理ユニット54に電子的に接続され得る。
ユーザのモバイルデバイス上のアプリケーションは、現在の液体レベルを示し、及び/または、飲料容器10からの液体の、ユーザの消費を追跡し、ユーザに結果を表示し得る。このアプリケーションは、ユーザに、「さらに水を飲む時間」であることを通知するか、ユーザのゴールへの進行レベルを示す(たとえば、日々の液体の消費のゴールの達成率)など、さらなる液体レベルの通知を提供し得る。このアプリケーションは、飲料キャビティ12内の空気若しくは液体の温度の測定値、またはバッテリ26の電力レベルに関する通知などの他の表示をも提供し得る。このアプリケーションは、経時的に消費を追跡し、液体の消費に関する統計量を表示してもよい。このアプリケーションは、モバイルデバイスに、液体レベルの判定に関する処理及び分析のために、通信ユニット64にデータを送らせる事ができる。
飲料容器10は、電力の管理及び/または温存のための1つまたは複数の特徴を実施し得る。電子システム18は、電力及びバッテリの寿命を温存することを可能にするサンプリングスケジュールを実施し得る。飲料容器10が使用中でないか、電子システム18が、ユーザが飲料容器から液体を最近消費していないか、現在消費していないと判定した場合、電子システムは、飲料容器10を、低電力状態に維持し得る。ここで、いくつかの電子構成要素(たとえば、ADC52、DSP60、通信ユニット64)は、スリープ状態に維持されるか、低減された電力の供給を受ける。たとえば、通信ユニット64は、スリープ状態では、いずれのワイヤレス通信をも伝達しなくてよい。別の非限定的な例では、処理ユニット54は、ユーザが飲料容器10から液体を最近消費したか、現在消費していることの表示を受信するのに応じて、音響システム構成要素40からオーディオ信号をサンプリングするように、ADC52を制御し得る。
電子システム18は、センサを監視して、飲料容器が使用中であるか、ユーザが飲料容器10から液体を消費しているか最近消費したかを判定し得る。いくつかの実施形態では、電子システム18は、モーション・センシング・システム構成要素42を使用して、サンプルを取得する時間を判定し得る。モーション・センシング・システム構成要素42は、加速度計、及び、飲料容器10が上方に移動しているか、ある角度で傾いている場合に、動きまたは傾きを示す信号を生成する、関連する電子機器を含み得る。上方または傾きの移動が検出されない間は、ユーザが液体を消費しているとは考えられないことから、サンプリングする必要はないものと考えられる。いくつかの実施形態における電子システム18は、キャップ37の状態を監視して、いつ飲料キャビティ12の音をサンプリングするかを判定し得る。蓋20は、蓋または飲用アパーチャ38上におけるキャップ37の有無を検出する、接触スイッチ、または、磁気リードスイッチなどの非接触スイッチを含む場合がある。キャップ37が、蓋20または飲用アパーチャ38上に位置すると検出された場合、電子システム18は、低電力状態に維持され得る。電子システム18は、キャップ37が蓋20または飲用アパーチャ38から除去される場合に、低電力状態から起動され得る。
ユーザの、飲料キャビティからの液体の消費を検出するための他の方法及び構成が考慮される。オーディオ信号は、キャップ37が蓋20または飲用アパーチャ38上にあるか判定するために監視され得る。具体的には、オーディオ信号における共鳴のピークが存在しないことが、キャップ37があることを示す場合があり、この理由は、ヘルムホルツ共鳴が、飲料キャビティ12が開いている(すなわち、飲用アパーチャ38が開いている)ことを必要とするためである。オーディオ信号の振幅は、キャップ37があるかを判定するために監視され得る。オーディオ信号の振幅が所定の閾値よりも低い場合、たとえば、電子システム18が低電力状体に維持されている場合がある。これは、キャップ37がある場合、飲料キャビティ内ではオーディオ信号がより静かであると考えられるためである。部分的サンプルが取られる場合があり、キャップ37が蓋20上に検出された場合、電子システム18は、スリープモードに移行することができるか、通信ユニット64からの伝達を中断することができる。別の方法または構成では、蓋20は、2つ以上の加速度計を使用して、飲料容器10の慣性を検知し、それにより、ユーザが飲料容器を持ち上げ、飲料容器から消費する時を判定し得る。さらなる方法または構成では、蓋20は、液体の消費を検出するために、飲用アパーチャ38またはその近位に設置された静電容量センサを含み得る。電子システム18は、電子的に静電容量センサに結合され、飲料キャビティ18内の液体が静電容量センサに接触する際に、ユーザによる液体の消費を検出するように構成され得る。電子システム18は、ユーザによる液体の消費の検出の精度を向上させるために、静電容量センサに加え、1つまたは複数の加速度計を含み得る。
飲料容器10は、飲料キャビティ12内のノイズを能動的に生成及び/または制御するための音生成ユニット50を含み得る。音生成ユニット50は、飲料キャビティ12内にあるか、飲料キャビティ12に向けられたスピーカを備え得る。12オンスから36オンスの容量の範囲の飲料容器は、100Hzから1kHzの間(周波数は、飲料キャビティ12内の液体レベルが減少するにつれて低くなる)の、空から満杯までの共鳴周波数fRの予期される信号バンドを有する共鳴トーンを生成し得る。音生成ユニット50は、予期される信号バンド内のすべての周波数を包含する、制御された音を生成する。環境からの周囲の外のノイズは、バンド外の周波数、及び、飲料キャビティ12内の共鳴周波数の測定に悪影響を及ぼすか妨げる単調なトーン、を含む場合がある。音生成ユニット50は、共鳴を励起し、共鳴反応の抽出を容易にし、システム内のSNRを増大させる、制御されたノイズを導入する。
音生成ユニット50は、図3Bに示すように、音響システム構成要素40の一部であり得る。音生成ユニット50は、I/Oポート62を介して処理ユニット54に電子的に結合され、処理ユニットからの制御信号を受信するのに応じて予期された信号バンドを有する制御された音を生成するように構成され得る。音生成ユニット50は、処理ユニット54から送信された音出力信号に基づいて制御された音を生成し得る。または、音生成ユニット50は、制御された音を生成するようにプログラムされ得る。音生成ユニット50は、定期的に制御された音を生成するか、飲用アパーチャ38を開くなどの所定の振動に応じてのみ、制御された音を生成するように制御され得る。音生成ユニット50は、飲料容器10が上述の低電力状態にある場合、オフにされ得る。
音生成源50によって生成される制御された音は、ホワイトノイズ、ピンクノイズ、レッドノイズを含み得るか、周波数掃引であり得る。ホワイトノイズは、予期される信号バンド内のすべての周波数を包含する。ピンクノイズは、オクターブ毎に等しいエネルギレベルを有し、ホワイトノイズよりも高周波数の要素が少なくなる。このことは、予期される信号の低周波数バンドが与えられる場合に引き立つ。レッドノイズは、オクターブ毎にエネルギが低下するランダムノイズであり、ピンクノイズよりも高周波数の要素がさらに少なくなる。このことも、予期される信号の低周波数バンドが与えられる場合に引き立つ。周波数掃引は、信号バンド全体(たとえば、100Hzから1kHz)にわたる範囲のトーンを出し、ある時点において1つのトーンを出す。周波数掃引を使用することは、振幅に関して信号を監視できることから、フーリエ変換を使用して、測定されたオーディオ信号を処理することが必要でない場合がある。具体的には、共鳴周波数fRは、周波数が共鳴ポイントを通って掃引する場合、より高い振幅を有する。このことは、処理ユニット54が、周波数掃引の間か、周波数掃引と同時に、検出できる。音生成ユニット50は、SNRに関して利益を与えるか、ユーザの経験を向上させもする(たとえば、「ヒューッと音を立てる波」の音、または、「水滴」の音)、他のトーンまたは音を出すことができる。
飲料容器10は、キャップ37が飲用アパーチャ38から除去される際に、予期される信号バンドのすべての周波数を包含する音の衝撃(たとえば、「クリック」、「スナップ」)を生成し得る。音の衝撃は、蓋20に組み込まれた特徴によって機械的に生成され得、それにより、キャップが飲用アパーチャ38から除去されると、キャップの一部が特徴部と相互作用して、音の衝撃を生成するようになっている。音の衝撃は、キャップ37が除去された際に音の衝撃を生成する、ソレノイドまたはリニアアクチュエータなどの電気機械デバイスによって電子的に生成され得る。
蓋20は、コンテナ本体32の様々なタイプ、サイズ、及び/または形状と相互変更してもよい。蓋20は、コンテナ本体32のタイプに関する情報を受信することにより、飲料キャビティ12のサイズ及び/または形状を自動的に判定するように構成され得る。または、蓋は、ユーザの入力に基づき、飲料キャビティのサイズ及び/または形状を識別する情報を提供し得る。電子システム18は、識別された飲料キャビティのサイズ及び/または形状に基づいて、飲料キャビティ12内の液体レベルを正確に判定し得る。電子システム18は、液体レベルを判定して、処理ユニット54の負荷を低減する際に、受信した情報に基づき、メモリ58内の較正曲線またはルックアップテーブルを参照し得る。
いくつかの実施形態では、通信ユニット64は、コンテナ本体32のサイズ及び/または形状に関する情報を受信し、飲料キャビティ12内の液体の液体レベルを判定する際に、その情報を使用し得る。各コンテナ本体32は、電子システム18がコンテナ本体32のタイプ、サイズ、及び/または形状を識別できる情報を包含する低電力ワイヤレス識別信号を伝達する無線認識デバイス(RFID)などの識別ユニットを含み得る。代替的には、ユーザは、モバイルデバイス上のアプリケーションとやり取りして、蓋20に取り付けられたコンテナ本体32のタイプを識別し、電子システム18が飲料キャビティ12のサイズ、形状、及び/またはタイプを識別する助けになる情報を電子システム18に伝達し得る。
他の実施形態では、各コンテナ本体32は、蓋20がコンテナ本体に取り付けられる際に電子システム18と電子的に結合される電子構成要素(たとえば、抵抗器、コンデンサ、IC)を含み得る。蓋20は、蓋がコンテナ本体32に取り付けられた際に、コンテナ本体32上の電気コンタクトと接続する電気コンタクトを有し得る。蓋20がコンテナ本体32に取り付けられる際に、コンテナ本体の電子構成要素は、発振機などの電子システム18の電子回路を完成するか、電子システムに電磁信号を送信し得る。電子システム18は、完成した電子回路からの応答、または、受信した電気信号に基づき、コンテナ本体32のタイプ、サイズ、及び/または形状を識別し得る。
オーディオ信号の測定は、信頼性を向上させるために、繰り返してもよい。SNRを向上させるために、複数のオーディオ信号をサンプリングし、次いで平均化してもよい。測定は、共鳴のピークの抜粋の信頼性を向上させるように、繰り返してもよい。
本明細書に記載の飲料容器は、飲料容器内の液体の液体レベルを測定するための、以前に実施された方法及びデバイスを超える複数の利点を有する。上述の飲料容器は、電力消費がきわめて低く、また、コストがきわめて低い利点を有する。液体レベルの測定は、飲料容器の傾き及び動きに対しては反応しない。飲料容器は、周囲の環境の音を使用する場合があり、内部の液体レベルを測定するために、能動的なノイズ源を必要とせず、外部の影響を受ける恐れがない。

Claims (12)

  1. 飲料容器用の蓋であって、
    飲料容器に取外し可能に取り付けられるように構成される蓋本体と、
    前記蓋本体に収容され、音波を測定するように構成されるセンサと、
    前記蓋本体に収容され、前記センサに電子的に結合されるプロセッサと、
    前記プロセッサに電気的に結合され、前記プロセッサによって実行された際に、前記プロセッサに、
    前記音波の測定値を前記センサから受信することと、
    前記測定値に少なくとも部分的に基づき、前記音波の周波数特性を取得することと、
    前記飲料容器の1つまたは複数の特性、及び、前記蓋本体の1つまたは複数の特性に関する基準情報を取得することと、
    前記周波数特性及び前記基準情報に少なくとも部分的に基づき、空気の体積を判定することと、
    をさせるコードが提供されたメモリと、を備える、
    前記蓋。
  2. 前記周波数特性を取得することは、前記測定値に対して周波数領域の分析を実施させることを含む、
    請求項1に記載の蓋。
  3. 取得された前記周波数特性が、前記周波数領域の分析を実施した結果として判定される共鳴周波数である、
    請求項2に記載の蓋。
  4. 前記蓋本体が飲用アパーチャを含み、前記蓋本体の前記1つまたは複数の特性に関する前記基準情報が前記飲用アパーチャに関する情報を含んでいる、
    請求項1に記載の蓋。
  5. 前記プロセッサによって実行される場合、前記コードはさらに、前記プロセッサに、前記蓋のユーザに対する、前記空気の体積に少なくとも部分的に基づく液体レベルに関する通知の準備をさせる、
    請求項1に記載の蓋。
  6. 前記空気の体積が、共鳴周波数分析を使用して実施された計算に基づいて判定される、請求項1に記載の蓋。
  7. 飲料容器の蓋内に設置された音響センサから、飲料容器内の音波の測定値を受信することと、
    前記測定値の周波数特性を取得することと、
    前記飲料容器及び前記飲料容器の蓋の少なくとも一方の特性に関する基準情報を取得することと、
    前記基準情報及び前記周波数特性に少なくとも部分的に基づき、前記飲料容器内の空気の体積を判定することと、を含む、
    飲料容器内の液体レベルを判定する方法。
  8. 前記基準情報は、前記飲料容器の空の体積に関する情報を含み、
    前記基準情報の前記飲料容器の前記空の体積に関連して、前記空気の体積に関する分析を少なくとも実施する、前記飲料容器内に含まれる液体レベルを判定すること、をさらに含む、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記飲料容器内の前記液体レベルに関する通知を提供することをさらに含む、
    請求項8に記載の方法。
  10. 液体を保持するためのキャビティを有する飲料容器本体と、
    前記キャビティ上に、前記飲料容器本体に取外し可能に取り付けられるように構成された蓋と、
    前記飲料容器本体内の音波を測定するように構成されたセンサと、
    前記センサに電子的に結合されたプロセッサと、
    前記プロセッサに電気的に結合され、前記プロセッサによって実行される際に、前記プロセッサに、
    前記音波の測定値を前記センサから受信することと、
    前記測定値に少なくとも部分的に基づき、前記音波の周波数特性を取得することと、
    前記飲料容器本体の1つまたは複数の特性、及び、前記蓋の1つまたは複数の特性に関する基準情報を取得することと、
    前記周波数特性及び前記基準情報に少なくとも部分的に基づき、空気の体積を判定することと、
    をさせるコードが提供されたメモリと、を備える、
    飲料容器アセンブリ。
  11. 前記飲料容器本体が、前記飲料容器本体に関する情報を提供するように構成された電子構成要素を備える、
    請求項10に記載の飲料容器アセンブリ。
  12. 前記電子構成要素が、前記蓋が前記飲料容器本体に取り付けられた結果として前記プロセッサに電気的に結合され、回収された前記基準情報が、前記飲料容器本体に関する前記情報に少なくとも部分的に基づく、
    請求項11に記載の飲料容器アセンブリ。
JP2017106156A 2016-05-31 2017-05-30 音響共鳴測定デバイスを使用する飲料容器内の液体の液体レベルの測定のための方法及びアセンブリ Pending JP2017214150A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662343694P 2016-05-31 2016-05-31
US62/343,694 2016-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017214150A true JP2017214150A (ja) 2017-12-07

Family

ID=60421299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106156A Pending JP2017214150A (ja) 2016-05-31 2017-05-30 音響共鳴測定デバイスを使用する飲料容器内の液体の液体レベルの測定のための方法及びアセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170341830A1 (ja)
JP (1) JP2017214150A (ja)
CN (1) CN107436170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7417052B2 (ja) 2019-12-09 2024-01-18 タイガー魔法瓶株式会社 飲料容器、及び、飲料容器の栓本体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11099166B2 (en) 2014-04-04 2021-08-24 Nectar, Inc. Container content quantity measurement and analysis
US11012764B2 (en) 2014-06-04 2021-05-18 Nectar, Inc. Interrogation signal parameter configuration
US10670444B2 (en) 2014-04-04 2020-06-02 Nectar, Inc. Content quantity detection signal processing
US10324075B2 (en) 2014-04-04 2019-06-18 Nectar, Inc. Transmitter and receiver configuration for detecting content level
US20210262850A9 (en) 2014-04-04 2021-08-26 Nectar, Inc. Analysis of content dispense events and corresponding transactions
AU2016344174B2 (en) * 2015-10-27 2022-02-17 Lyd Llc Smart drink container
TWI600884B (zh) * 2016-05-19 2017-10-01 博泰科技有限公司 具水量測量功能之杯具
CN108362350B (zh) * 2018-02-26 2019-12-03 中国人民解放军国防科技大学 基于非线性声腔共振的贮箱剩余体积测量方法和装置
US11274955B2 (en) 2018-06-12 2022-03-15 Nectar, Inc. Fouling mitigation and measuring vessel with container fill sensor
DE102018213853A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Zf Friedrichshafen Ag System zum Messen eines Füllstands
DE102018214707A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Audi Ag Sensoranordnung
EP3620757A1 (de) * 2018-09-04 2020-03-11 Maibach VuL GmbH Füllstandermittlungsvorrichtung, system umfassend eine füllstandermittlungsvorrichtung, verfahren zur ermittlung eines füllstandes sowie verwendung der füllstandermittlungsvorrichtung
CN112294141A (zh) * 2020-10-26 2021-02-02 上海应用技术大学 有水位指示的热水瓶
US11912479B1 (en) * 2021-06-01 2024-02-27 Donovan Stewart Hydration container
CN113358176A (zh) * 2021-06-01 2021-09-07 南方科技大学 一种容器内容物的体积测量方法、装置、测量设备及介质
DE102022200917A1 (de) 2022-01-27 2023-07-27 Vega Grieshaber Kg Füllstandmessgerät mit akustischem Sensor
CN115031831B (zh) * 2022-06-20 2023-04-07 清华大学 声共振开关装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216536B2 (en) * 2001-06-22 2007-05-15 Young Manufacturing & Engineering, Inc. Acoustic volume indicator
US20150108026A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Saeed Azimi System for real-time tracking of fluid consumption by a user
US10078003B2 (en) * 2014-06-04 2018-09-18 Nectar, Inc. Sensor device configuration
US10161782B2 (en) * 2014-07-25 2018-12-25 Trago, Inc. Liquid consumption tracker
US20170188731A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-06 Ignite Usa, Llc Drinking container with smart components for measuring volumes of liquids via cavity resonance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7417052B2 (ja) 2019-12-09 2024-01-18 タイガー魔法瓶株式会社 飲料容器、及び、飲料容器の栓本体

Also Published As

Publication number Publication date
US20170341830A1 (en) 2017-11-30
CN107436170A (zh) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017214150A (ja) 音響共鳴測定デバイスを使用する飲料容器内の液体の液体レベルの測定のための方法及びアセンブリ
CN107667538B (zh) 具有扬声器壳体传感器的电子设备
US10567896B2 (en) Apparatus and methods for monitoring a microphone
US7287426B2 (en) Liquid level indicators
RU2020119558A (ru) Устройство для напоминания и измерения уровня вещества внутри емкости с веществом
EP1840790A3 (en) Transponder detector for an RFID system generating a progression of detection signals
US20100295678A1 (en) Mobile apparatus, method of controlling the same, and program
CN107166466A (zh) 一种油位检测方法、装置及吸油烟机
CN111551197A (zh) 一种状态检测方法、状态检测装置、可穿戴设备
GB2561021A (en) Apparatus and methods for monitoring a microphone
GB2561022A (en) Apparatus and methods for monitoring a microphone
US20130054246A1 (en) Voice-Activated Measurement System
CN112672688B (zh) 喘鸣检测装置和存储介质
US8890697B2 (en) Pocket alert function for use with radio and microwave broadcast telephone and smart phone devices
US11278258B2 (en) Biological sound measuring device, biological sound measurement support method, and biological sound measurement support program
US20220283230A1 (en) Battery capacity indicator
US9726778B2 (en) Portable detector for metals detection including an advanced system for automatic standby
JP5553315B2 (ja) ドプラセンサー
CN107960838B (zh) 储物装置和烹饪器具
JP2012093172A (ja) ショーケースのドレン水検知装置
KR101033964B1 (ko) 무선 혈압 및 맥파 측정장치
CN210095349U (zh) 一种真空保温杯
KR20170074801A (ko) 타이어 압력 모니터링 시스템 내의 차량 움직임을 검출하는 장치 및 방법
JP2009229130A (ja) 電子体温計
WO2021261201A1 (ja) 重量計