JP2017208194A - Tension-resistant insulator unit and attachment method of tension-resistant insulator - Google Patents
Tension-resistant insulator unit and attachment method of tension-resistant insulator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017208194A JP2017208194A JP2016098814A JP2016098814A JP2017208194A JP 2017208194 A JP2017208194 A JP 2017208194A JP 2016098814 A JP2016098814 A JP 2016098814A JP 2016098814 A JP2016098814 A JP 2016098814A JP 2017208194 A JP2017208194 A JP 2017208194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator
- cotter
- tension
- opening
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Insulators (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Abstract
Description
本発明は、耐張碍子ユニット及び耐張碍子取付け方法に関する。 The present invention relates to a tension insulator unit and a tension insulator attachment method.
耐張碍子は、高圧電線を支持物に絶縁しながら固定する際に用いられる絶縁部材である。高圧電線の工事等の配電作業において、耐張碍子を支持物に締結したり耐張碍子同士を連結したりする際には、一般にコッタと割ピンとが用いられる。この場合、まず耐張碍子の穴と支持物との穴(又は耐張碍子の穴同士)とを連通させ、その連通された穴にコッタを挿入し、次いでコッタの挿入穴に割ピンを挿入する。この碍子取付け作業を含む工事は、従来、工事箇所一帯を停電して行われていた。 The tension insulator is an insulating member used when the high-voltage electric wire is fixed to the support while being insulated. In power distribution work such as construction of a high-voltage electric wire, a cotter and a split pin are generally used when fastening a tension insulator to a support or connecting tension insulators to each other. In this case, first make the hole of the tension insulator and the hole of the support (or the holes of the tension insulator) communicate with each other, insert the cotter into the communicated hole, and then insert the split pin into the insertion hole of the cotter To do. The construction including the insulator installation work has been conventionally performed with a power failure in the construction site.
一方、この方法では周辺一帯が停電となるため、近年は、周辺を停電させず作業を行う間接活線方法が採られることがある。間接活線方法は、ホットスティックとよばれる長尺の絶縁作業棒などの間接活線工具を用い、直接高圧電線に触れることなく活線近接範囲外から作業を行うものである。そのため、この間接活線方法は、作業者の危険が少なく、また作業対象の電柱に直結する供給先のみの停電で済む。例えば特許文献1には、コッタと割ピンとを用いて、間接活線方法で耐張碍子を固定することが記載されている。 On the other hand, in this method, since the surrounding area becomes a power failure, an indirect hot line method in which work is performed without causing a power failure in the surrounding area may be adopted in recent years. The indirect hot wire method uses an indirect hot wire tool such as a long insulating work bar called a hot stick, and works from outside the hot wire proximity range without directly touching the high voltage electric wire. For this reason, this indirect hot-wire method is less dangerous for the operator and only requires a power failure at the supply destination directly connected to the work pole. For example, Patent Document 1 describes that a tension insulator is fixed by an indirect hot wire method using a cotter and a split pin.
しかし、間接活線方法では、絶縁作業棒を用いて遠方から作業を行うため、コッタで耐張碍子を取り付けるための作業が困難となるおそれがある。また、割ピンがコッタと別体になっているため、作業時に割ピンを紛失するおそれもある。 However, in the indirect hot wire method, since the work is performed from a distance using an insulating work bar, the work for attaching the tension insulator with the cotter may be difficult. Moreover, since the split pin is separated from the cotter, the split pin may be lost during work.
本発明は、上記課題を解決するために、配電作業における耐張碍子の取付け作業を容易にする耐張碍子ユニット及び耐張碍子取付け方法を提供することを目的とする。 In order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to provide a tension insulator unit and a tension insulator attachment method that facilitate attachment work of tension insulators in power distribution work.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示の耐張碍子ユニットは、耐張碍子とコッタとを有する耐張碍子ユニットであって、前記コッタは、一方の端部から他方の端部まで延在するコッタ延在部と、前記コッタ延在部の外周部から突出するコッタ突起部と、を有し、前記耐張碍子は、前記コッタを介して対象物と接続可能な碍子接続部と、前記碍子接続部の一方の表面から他方の表面までを貫通し、前記コッタ延在部が挿入可能な碍子開口部と、前記碍子開口部によって形成される前記碍子接続部の内周面に設けられて、前記碍子接続部の一方の表面から他方の表面まで貫通し、前記コッタ突起部の幅よりも幅が大きい碍子溝部と、を有する。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the tension insulator unit of the present disclosure is a tension insulator unit including a tension insulator and a cotter, and the cotter is connected to the other end from one end. An insulator that has a cotter extending part extending to an end part, and a cotter protrusion protruding from an outer peripheral part of the cotter extending part, and the tension insulator can be connected to an object via the cotter. A connecting portion, a lever opening penetrating from one surface of the lever connecting portion to the other surface and allowing the cotter extension portion to be inserted therein, and an inner periphery of the lever connecting portion formed by the lever opening portion And an insulator groove portion that is provided on the surface and penetrates from one surface of the insulator connecting portion to the other surface, and has a width larger than the width of the cotter projection portion.
前記耐張碍子ユニットにおいて、前記耐張碍子は、前記碍子接続部の内周面であって、前記碍子接続部の他方の表面から、前記一方の表面と前記他方の表面との間の中間部まで設けられる碍子補助溝部を更に有することが好ましい。 In the tension insulator unit, the tension insulator is an inner peripheral surface of the insulator connecting portion, and is an intermediate portion between the one surface and the other surface from the other surface of the insulator connecting portion. It is preferable to further have an insulator auxiliary groove portion provided up to.
前記耐張碍子ユニットにおいて、前記碍子補助溝部の幅は、前記碍子溝部の幅より小さく、前記コッタ突起部の幅よりも大きいことが好ましい。 In the tension insulator unit, it is preferable that a width of the insulator auxiliary groove is smaller than a width of the insulator groove and larger than a width of the cotter protrusion.
前記耐張碍子ユニットにおいて、前記碍子溝部は、第1碍子溝部と、前記第1碍子溝部に対して対向する位置に設けられた第2碍子溝部と、を有し、前記碍子補助溝部は、前記碍子開口部の中心軸から見て、前記第1碍子溝部に対し略90度ずれた位置に設けられた第1碍子補助溝部と、前記第1碍子補助溝部に対して対向する位置に設けられた第2碍子溝部と、を有することが好ましい。 In the tension insulator unit, the insulator groove portion includes a first insulator groove portion and a second insulator groove portion provided at a position opposed to the first insulator groove portion, and the insulator auxiliary groove portion includes When viewed from the central axis of the insulator opening, the first insulator auxiliary groove provided at a position shifted by approximately 90 degrees with respect to the first insulator groove and the position opposed to the first insulator auxiliary groove. And a second insulator groove.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示の耐張碍子の取付け方法は、前記耐張碍子ユニットを用いて、開口部を有する対象物に前記耐張碍子を取付ける耐張碍子の取付け方法であって、前記碍子接続部を前記対象物に対向させて、前記碍子開口部と前記対象物の開口部とを連通させることで連通開口部を形成する連通ステップと、前記コッタ突起部が前記碍子溝部内を通るように、前記コッタ延在部を前記連通開口部に挿入する挿入ステップと、挿入後の前記コッタ延在部を、前記コッタ突起部と前記碍子溝部との位置がずれるように回転させる回転ステップと、を有する。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the tension insulator mounting method of the present disclosure includes a tension insulator that attaches the tension insulator to an object having an opening using the tension insulator unit. A connecting step for forming a communication opening by causing the lever connecting portion to face the object and communicating the opening of the lever and the opening of the object; and the cotter protrusion. An insertion step of inserting the cotter extension part into the communication opening so that the part passes through the insulator groove part, and the position of the cotter protrusion part and the insulator groove part in the cotter extension part after insertion. And a rotation step for rotating so as to shift.
本発明によれば、配電作業における耐張碍子の取付け作業を容易にすることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the installation operation | work of the tension insulator in a power distribution operation can be made easy.
以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施例を組み合わせて構成するものも含むものである。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment, Moreover, when there are two or more embodiments, what comprises a combination of each Example is also included.
(第1実施形態)
(耐張碍子ユニットの形状)
図1は、第1実施形態に係る耐張碍子ユニットの斜視図である。図1に示すように、第1実施形態に係る耐張碍子ユニット1は、耐張碍子2とコッタ4とを有する。耐張碍子2は、底部に設けられた碍子接続部10と、底部と反対側の頭部に設けられた第1碍子接続部20A及び第2碍子接続部20Bとを有する絶縁性の碍子である。以下、第1碍子接続部20A及び第2碍子接続部20Bを互いに区別しない場合は、碍子接続部20と記載する。耐張碍子2は、電線を絶縁するための器具であり、碍子接続部10及び碍子接続部20の少なくともいずれかが、他の碍子、電線の引留めクランプ、電線の支持機構などの対象物に、コッタ4を介して接続される。
(First embodiment)
(The shape of the tension insulator unit)
FIG. 1 is a perspective view of a tension insulator unit according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the tension insulator unit 1 according to the first embodiment includes a
図1に示すように、碍子接続部10には、碍子開口部30が開口している。碍子開口部30は、コッタ4が挿入可能になっている。また、第1碍子接続部20Aと第2碍子接続部20Bとは、空間を介して互いに対向している。第1碍子接続部20A及び第2碍子接続部20Bには、碍子開口部30が開口している。第1碍子接続部20A及び第2碍子接続部20Bの碍子開口部30同士は、互いに同一の軸を中心軸として開口している。従って、第1碍子接続部20A及び第2碍子接続部20Bの碍子開口部30は、コッタ4が挿入可能となっている。
As shown in FIG. 1, an insulator opening 30 is opened in the
さらに碍子接続部10について詳細に説明する。図2は、第1実施形態に係る碍子接続部の拡大正面図である。図3は、第1実施形態に係る碍子接続部を、図2の方向Aから見た断面図である。図2に示すように、碍子接続部10は、耐張碍子2の底部に設けられた軸12の先端に設けられている正面視で円形の部材である。碍子接続部10は、コッタ4を介して、他の部材(対象物)に接続可能となっている。碍子接続部10は、碍子開口部30と、第1碍子溝部32A及び第2碍子溝部32Bと、第1碍子補助溝部36A及び第2碍子補助溝部36Bとが設けられている。
Further, the
図2及び図3に示すように、碍子開口部30は、碍子接続部10の一方の表面14から他方の表面16までを貫通する開口である。碍子開口部30は、円形の開口部であり、碍子接続部10の内周面31を形成する。碍子接続部10は、中央に碍子開口部30が開口しているリング状(輪状)の部材であるということができる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the insulator opening 30 is an opening penetrating from one
図2に示すように、第1碍子溝部32Aは、碍子接続部10の内周面31に設けられる溝である。第1碍子溝部32Aは、碍子接続部10の一方の表面14から他方の表面16までを貫通している。より詳しくは、第1碍子溝部32Aは、内周面31から碍子開口部30の放射方向外側に向かう深さが、深さL1となるように設けられている。また、第1碍子溝部32Aは、深さL1の方向及び碍子開口部30の中心軸の延在方向と直交する長さである幅が、幅L2となるように設けられている。
As shown in FIG. 2, the first
第2碍子溝部32Bは、碍子接続部10の内周面31に設けられる溝であり、第1碍子溝部32Aに対向する箇所に設けられている。第2碍子溝部32Bは、碍子開口部30の中心軸を中心として、第1碍子溝部32Aから略180度ずれた箇所に設けられていることが好ましい。なお、ここでの略180度とは、180度に対し、一般的な公差分だけずれた範囲を含む角度であり、以下記載する「略」も同様の意味で用いられる。第2碍子溝部32Bのその他の位置及び形状は、第1碍子溝部32Aと同様である。以下、第1碍子溝部32A及び第2碍子溝部32Bを互いに区別しない場合は、碍子溝部32と記載する。碍子溝部32は、上述のように第1碍子溝部32A及び第2碍子溝部32Bの2つの溝部で構成されていなくてもよく、1つの溝部であっても3つ以上の溝部であってもよい。
The second
図2及び図3に示すように、第1碍子補助溝部36Aは、碍子接続部10の内周面31に設けられる溝である。第1碍子補助溝部36Aは、碍子開口部30の中心軸から見て、第1碍子溝部32Aに対し略90度ずれた位置に設けられている。また、第1碍子補助溝部36Aは、碍子接続部10の他方の表面16から中間部17まで設けられている。中間部17は、一方の表面14と他方の表面16との間の箇所である。すなわち、第1碍子補助溝部36Aは、碍子接続部10の内周面31であって他方の表面16側に設けられているが、一方の表面14まで貫通していない。従って、第1碍子補助溝部36Aは、中間部17に、座面38を形成する。より詳しくは、第1碍子補助溝部36Aは、内周面31から碍子開口部30の放射方向外側に向かう深さが、深さL3となるように設けられている。また、第1碍子溝部32Aは、深さL3の方向及び碍子開口部30の中心軸の延在方向と直交する長さである幅が、幅L4となるように設けられている。幅L4は、碍子溝部32の幅L2よりも小さくなっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the first insulator
第2碍子補助溝部36Bは、碍子接続部10の内周面31に設けられる溝であり、第1碍子補助溝部36Aに対向する箇所に設けられている。第2碍子補助溝部36Bは、碍子開口部30の中心軸を中心として、第1碍子補助溝部36Aから略180度ずれた箇所に設けられていることが好ましい。第2碍子補助溝部36Bのその他の位置及び形状は、第1碍子補助溝部36Aと同様である。以下、第1碍子補助溝部36A及び第2碍子補助溝部36Bを互いに区別しない場合は、碍子補助溝部36と記載する。碍子補助溝部36は、上述のように第1碍子補助溝部36A及び第2碍子補助溝部36Bの2つの溝部で構成されていなくてもよく、1つの溝部であっても3つ以上の溝部であってもよい。
The second insulator
次に、コッタ4について説明する。図4は、第1実施形態に係るコッタの正面図である。図5は、第1実施形態に係るコッタの側面図である。図4及び図5に示すように、コッタ4は、コッタ延在部50と第1コッタ突起部60A及び第2コッタ突起部60Bとを有する。コッタ延在部50は、一方の端部51から他方の端部52まで延在する部材であり、本実施形態では円柱状の部材である。コッタ延在部50の径は、碍子開口部30の径より小さくなっている。コッタ延在部50の形状は、碍子開口部30内に挿入可能であればよく、例えば、碍子開口部30に挿入する側の先端である他方の端部52に向かうに従って、径が小さくなっていてもよい。
Next, the
第1コッタ突起部60Aは、コッタ延在部50の外周部54から突出する部材である。より詳しくは、第1コッタ突起部60Aは、コッタ延在部50の一方の端部51と他方の端部52との間に設けられている。また、第1コッタ突起部60Aは、コッタ延在部50の放射方向に向かう高さが、高さL5となるように、コッタ延在部50の外周部54に設けられている。高さL5は、碍子溝部32の深さL1、及び碍子補助溝部36の深さL3よりも短い。また、第1コッタ突起部60Aは、高さL5の方向及びコッタ延在部50の延在方向と直交する長さである幅が、幅L6となるように設けられている。幅L6は、碍子溝部32の幅L2及び碍子補助溝部36の幅L4より小さい。すなわち、幅L4は、幅L2より小さく幅L6より大きくなっている。
The
第2コッタ突起部60Bは、コッタ延在部50の外周部54から突出する部材である。第2コッタ突起部60Bは、コッタ延在部50の外周部54の第1コッタ突起部60Aが設けられた箇所と反対側に設けられている。第2コッタ突起部60Bは、コッタ延在部50の中心軸を中心として、第1コッタ突起部60Aから略180度ずれた箇所に設けられていることが好ましい。第2コッタ突起部60Bは、その他の位置及び形状は、第1コッタ突起部60Aと同様である。以下、第1コッタ突起部60A及び第2コッタ突起部60Bを互いに区別しない場合は、コッタ突起部60と記載する。コッタ突起部60は、突起の数が碍子溝部32の数と同じであれば、上述のように第1コッタ突起部60A及び第2コッタ突起部60Bの2つの突起部で構成されていなくてもよく、1つの突起部であっても3つ以上の突起部であってもよい。なお、コッタ突起部60は、コッタ延在部50に対し固定されており、コッタ延在部50に対し可動するものではない。
The
(耐張碍子の取付け方法)
次に、コッタ4を用いて耐張碍子2を対象物100に取付ける方法の一例について説明する。図6から図8は、第1実施形態に係る耐張碍子を対象物に取付ける方法の一例を示す説明図である。以下の例では、対象物100は、耐張碍子2以外の耐張碍子である。以下の例では、耐張碍子2の碍子接続部10と、対象物100の底部に設けられた接続部101とをコッタ4で接続(取り付ける)方法を説明している。対象物100の接続部101には、開口部102が開口している。対象物は、開口部102が開口している部材であれば、耐張碍子に限られない。開口部102は、碍子開口部30と同じ形状であるが、コッタ4が挿入できる程度の大きさの穴であれば、その形状は任意である。
(Installation method of tension insulator)
Next, an example of a method for attaching the
耐張碍子2を対象物100に取付ける場合、作業者は、連通ステップと、挿入ステップと、回転ステップとを実行する。図6は連通ステップを示し、図7は挿入ステップを示し、図8は回転ステップを示している。以下具体的に説明する。図6に示すように、耐張碍子2を対象物100に取付ける場合、作業者は、図示しない間接活線工具で耐張碍子2及び対象物100を把持して、碍子接続部10の一方の表面14を、対象物100の接続部101の表面に対向させる。そして、作業者は、耐張碍子2の碍子開口部30を対象物100の開口部102に連通させ、碍子開口部30と開口部102とが連通する穴である連通開口部40を形成する(連通ステップ)。
When attaching the
図7の(A)は、挿入ステップにおける耐張碍子2及び対象物100の一部断面図である。図7の(B)は、図7の(A)の方向Bから見た場合の図である。連通開口部40を形成した後、作業者は、図6及び図7に示すように、図示しない間接活線工具でコッタ4を把持して、コッタ4の他方の端部52側から、コッタ4を連通開口部40に挿入する(挿入ステップ)。具体的には、作業者は、本例の挿入ステップにおいて、対象物100の耐張碍子2と対向していない側の表面から、コッタ4を連通開口部40に挿入する。そして、図7の(A)及び図7の(B)に示すように、コッタ4を連通開口部40に挿入する際、作業者は、コッタ突起部60が碍子溝部32を通るように、コッタ延在部50を連通開口部40に挿入する。すなわち、作業者は、連通開口部40の中心軸に対するコッタ突起部60の位置と碍子溝部32の位置とを合致させつつ、コッタ延在部50を連通開口部40に挿入する。コッタ突起部60は、碍子溝部32を通って、碍子接続部10の他方の表面16(碍子接続部10の対象物100と対向していない側の面)よりも外側に突出する。
FIG. 7A is a partial cross-sectional view of the
図8の(A)は、回転ステップにおける耐張碍子2及び対象物100の一部断面図である。図8の(B)は、図8の(A)の方向Bから見た場合の図である。コッタ4を連通開口部40に挿入した後、作業者は、図7及び図8に示すように、挿入された状態のコッタ4を、コッタ延在部50の中心軸を中心に回転させる(回転ステップ)。具体的には、作業者は、回転ステップにおいて、コッタ突起部60と碍子溝部32との位置がずれるように、コッタ延在部50を回転させる。すなわち、作業者は、連通開口部40の中心軸に対するコッタ突起部60の位置と碍子溝部32との位置とが合致しない位置まで、コッタ延在部50を回転させる。
FIG. 8A is a partial cross-sectional view of the
さらに詳しくは、作業者は、図8の(B)に示すように、コッタ突起部60と碍子補助溝部36との位置が合致する位置まで、コッタ延在部50を回転させる。言い換えれば、作業者は、連通開口部40の中心軸に対するコッタ突起部60の位置と碍子補助溝部36との位置とが合致する位置まで、コッタ延在部50を略90度回転させる。そして、作業者は、コッタ突起部60を、碍子補助溝部36が形成する座面38の方向(挿入した方向と反対方向)に移動させて、コッタ突起部60を碍子補助溝部36内に収納する。
More specifically, as shown in FIG. 8B, the operator rotates the
コッタ4を回転させてコッタ突起部60を碍子補助溝部36内に収納した後、作業者は、間接活線工具による耐張碍子2、コッタ4、及び対象物100の把持を解除して、耐張碍子2の対象物100への取付けを終了する。図8の(A)に示すように、碍子2と対象物100とは、張力により、碍子開口部30及び開口部102の放射方向である方向Rに向かって互いに離れる方向に力が働いている。しかし、コッタ4が碍子開口部30及び開口部102に挿入されているため、間接活線工具による把持を解除しても、耐張碍子2は、コッタ4により対象物100に取付けられたままとなる。
After rotating the
以上説明したように、第1実施形態に係る耐張碍子ユニット1は、耐張碍子2とコッタ4とを有する。コッタ4は、一方の端部51から他方の端部52まで延在するコッタ延在部50と、コッタ延在部50の外周部54から突出するコッタ突起部60と、を有する。耐張碍子2は、碍子接続部10と、碍子開口部30と、碍子溝部32とを有する。碍子接続部10は、コッタ4を介して対象物100と接続可能である。碍子開口部30は、碍子接続部10の一方の表面14から他方の表面16までを貫通し、コッタ延在部50が挿入可能となっている。碍子溝部32は、碍子接続部10の内周面31に設けられて、碍子接続部10の一方の表面14から他方の表面16まで貫通し、コッタ突起部60の幅よりも幅が大きい。
As described above, the tension insulator unit 1 according to the first embodiment includes the
この耐張碍子ユニット1は、コッタ突起部60が碍子溝部32を通るように、碍子開口部30にコッタ延在部50を挿入することが可能となっている。そして、耐張碍子ユニット1は、挿入したコッタ4を回転させて、コッタ突起部60と碍子溝部32との位置をずらすことが可能となっている。この状態において、耐張碍子ユニット1は、コッタ突起部60が碍子開口部30よりも放射方向外側に突出するため、コッタ4が碍子開口部30から抜け出ることが抑制される。従って、この耐張碍子ユニット1は、耐張碍子2を取り付ける際に、コッタ4を用いるだけでよく、割ピンが不要となる。従って、この耐張碍子ユニット1によると、耐張碍子2の取付け作業が容易となる。
In the tension insulator unit 1, the
また、耐張碍子2は、碍子補助溝部36を有する。碍子補助溝部36は、碍子接続部10の内周面31であって、碍子接続部10の他方の表面16から中間部17までに設けられる。この耐張碍子2によると、碍子開口部30に挿入されたコッタ4のコッタ突起部60を、碍子補助溝部36に収納することが可能となるため、コッタ4が抜け出ることを好適に抑制することができる。
Further, the
この碍子補助溝部36の幅は、コッタ突起部60の幅より大きく、碍子溝部32の幅より小さい。この耐張碍子ユニット1によると、コッタ突起部60を幅の大きい碍子溝部32に通しながらコッタ4を挿入し、コッタ突起部60を幅の小さい碍子補助溝部36内に収納して、コッタ4を固定することが可能となる。従って、この耐張碍子ユニット1によると、耐張碍子2の取付け作業がより容易となる。
The width of the insulator
また、碍子溝部32は、第1碍子溝部32Aと、第1碍子溝部32Aに対して対向する位置に設けられた第2碍子溝部32Bと、を有する。碍子補助溝部36は、碍子開口部30の中心軸から見て、第1碍子溝部32Aに対し略90度ずれた位置に設けられた第1碍子補助溝部36Aと、第1碍子補助溝部36Aに対して対向する位置に設けられた第2碍子補助溝部36Bと、を有する。この耐張碍子2は、コッタ突起部60を通す第1碍子溝部32A及び第2碍子溝部32Bに対して略90度ずれた位置に、コッタ突起部60を収納する第1碍子補助溝部36A及び第2碍子補助溝部36Bが設けられている。従って、この耐張碍子2を用いると、コッタ4の挿入及び固定が容易となる。
Moreover, the
また、碍子ユニット1を用いて開口部102を有する対象物に耐張碍子2を取り付ける場合、作業者によって、連通ステップと挿入ステップと回転ステップとが実行される。連通ステップは、碍子接続部10を対象物100に対向させて、碍子開口部30と対象物100の開口部102とを連通させることで連通開口部40を形成する。挿入ステップは、コッタ突起部60が碍子溝部32内を通るように、コッタ延在部50を連通開口部40に挿入する。回転ステップは、挿入後のコッタ延在部50を、コッタ突起部60と碍子溝部32との位置がずれるように回転させる。この取付け方法によると、耐張碍子2の取付け作業が容易となる。
Further, when the
なお、図6から図8の例では、耐張碍子2を対象物100の底部側の接続部101に取付けていたが、耐張碍子2を、対象物100の頭部側の対向する2つの接続部101A、101Bに取り付けてもよい。図9は、耐張碍子の対象物への取付けの他の例を示す説明図である。図9に示すように、接続部101A及び接続部101Bは、互いに空間を介して対向している。接続部101A及び接続部101Bは、それぞれ開口部102が開口しており、開口部102同士の中心軸は一致している。
6 to 8, the
図9に示すように、接続部101A、101Bに碍子接続部10を接続する場合、作業者は、連通ステップにおいて、接続部101Aと接続部101Bとの間の空間に、碍子接続部10を配置する。作業者は、碍子接続部10の他方の表面16(碍子補助溝部36が設けられている側の表面)が接続部101Aと対向するように、碍子接続部10を配置する。そして、作業者は、挿入ステップにおいて、接続部101B側からコッタ4を挿入する。この場合、コッタ突起部60は、碍子接続部10の他方の表面16と接続部101Aとの間に位置する。そして、作業者は、回転ステップにおいてコッタ4を回転させ、他方の表面16に設けられた碍子補助溝部36内に、コッタ突起部60を収納する。これにより、耐張碍子2の取付けは終了する。コッタ4は、接続部101A、101B、及び碍子接続部10の穴(開口部102及び碍子開口部30)内に挿入されているため、耐張碍子2と対象物とが方向Rに沿って離れる力が働いても、耐張碍子2は対象物100に取付けられたままとなる。
As shown in FIG. 9, when connecting the
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る耐張碍子ユニット1aは、耐張碍子2aの頭部に設けられた碍子接続部20aに碍子溝部32が設けられている点で、第1実施形態と異なる。第2実施形態において第1実施形態と構成が共通する箇所は、説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. The
図10は、第2実施形態に係る耐張碍子ユニットの斜視図である。図10に示すように、第2実施形態に係る耐張碍子2aは、碍子接続部20a、すなわち第1碍子接続部20Aa及び第2碍子接続部20Baにも、碍子溝部32及び碍子補助溝部36が設けられている。耐張碍子2aの底部に設けられた碍子接続部10は、碍子溝部32及び碍子補助溝部36が設けられていないが、第1実施形態と同様に、碍子溝部32及び碍子補助溝部36が設けられていてもよい。
FIG. 10 is a perspective view of a tension insulator unit according to the second embodiment. As shown in FIG. 10, in the
図11は、第2実施形態に係る碍子接続部の拡大正面図である。図12は、第2実施形態に係る碍子接続部を、図11の方向Cから見た断面図である。図11に示すように、第1碍子接続部20Aaには、碍子開口部30と、第1碍子溝部32A及び第2碍子溝部32Bと、第1碍子補助溝部36A及び第2碍子補助溝部36Bとが設けられている。また、第2碍子接続部20Baも、同様に、碍子開口部30と、第1碍子溝部32A及び第2碍子溝部32Bと、第1碍子補助溝部36A及び第2碍子補助溝部36Bとが設けられている。碍子開口部30と、第1碍子溝部32A及び第2碍子溝部32Bと、第1碍子補助溝部36A及び第2碍子補助溝部36Bとの形状は、第1実施形態と同様である。
FIG. 11 is an enlarged front view of the insulator connecting portion according to the second embodiment. FIG. 12 is a cross-sectional view of the insulator connecting portion according to the second embodiment as viewed from the direction C in FIG. As shown in FIG. 11, the first insulator connecting portion 20Aa includes an
図12に示すように、第1碍子接続部20Aaと第2碍子接続部20Baとは、空間を介して互いに対向している。より詳しくは、第1碍子接続部20Aaの一方の表面14と、第2碍子接続部20Baの一方の表面14とは、空間を介して互いに対向している。従って、第1碍子接続部20Aaの他方の表面16、すなわち碍子補助溝部36が設けられている表面は、第2碍子接続部20Baと反対側に位置している。同様に、第2碍子接続部20Baの他方の表面16、すなわち碍子補助溝部36が設けられている表面は、第1碍子接続部20Aaと反対側に位置している。
As shown in FIG. 12, 1st insulator connection part 20Aa and 2nd insulator connection part 20Ba have mutually opposed through space. More specifically, one
次に、コッタ4を用いて耐張碍子2aを対象物100に取付ける方法の一例について説明する。図13から図15は、第2実施形態に係る耐張碍子を対象物に取付ける方法の一例を示す説明図である。
Next, an example of a method for attaching the
耐張碍子2aを対象物100に取付ける場合、作業者は、第1実施形態と同様に、連通ステップと、挿入ステップと、回転ステップとを実行する。図13は連通ステップを示し、図14は挿入ステップを示し、図15は回転ステップを示している。図13に示すように、耐張碍子2aを対象物100に取付ける場合、作業者は、図示しない間接活線工具で耐張碍子2a及び対象物100を把持して、対象物100の接続部101を、第1碍子接続部20Aaと第2碍子接続部20Baとの間の空間に配置する。そして、作業者は、接続部101の一方の表面を第1碍子接続部20Aaの一方の表面14に対向させ、接続部101の他方の表面を第2碍子接続部20Baの一方の表面14に対向させる。そして、作業者は、第1碍子接続部20Aa及び第2碍子接続部20Baの碍子開口部30を対象物100の開口部102に連通させ、碍子開口部30と開口部102とが連通する穴である連通開口部40を形成する(連通ステップ)。
When attaching the
図14の(A)は、挿入ステップにおける耐張碍子2a及び対象物100の一部断面図である。図14の(B)は、図14の(A)の方向Dから見た場合の図である。連通開口部40を形成した後、作業者は、コッタ4の他方の端部52側から、コッタ4を連通開口部40に挿入する(挿入ステップ)。具体的には、作業者は、本例の挿入ステップにおいて、第2碍子接続部20Baの他方の表面16から、コッタ4を連通開口部40に挿入する。そして、図14の(A)及び図14の(B)に示すように、コッタ4を連通開口部40に挿入する際、作業者は、コッタ突起部60が碍子溝部32を通るように、コッタ延在部50を連通開口部40に挿入する。コッタ突起部60は、碍子溝部32を通って、第1碍子接続部20Aaの他方の表面16(対象物100と対向していない側の面)よりも外側に突出する。
FIG. 14A is a partial cross-sectional view of the
図15の(A)は、回転ステップにおける耐張碍子2a及び対象物100の一部断面図である。図15の(B)は、図15の(A)の方向Dから見た場合の図である。コッタ4を連通開口部40に挿入した後、作業者は、挿入された状態のコッタ4を、コッタ延在部50の中心軸を中心に回転させる(回転ステップ)。具体的には、作業者は、回転ステップにおいて、コッタ突起部60と第1碍子接続部20Aaの碍子溝部32との位置がずれるように、コッタ延在部50を回転させる。さらに詳しくは、作業者は、図15の(B)に示すように、コッタ突起部60と第1碍子接続部20Aaの碍子補助溝部36との位置が合致する位置まで、コッタ延在部50を回転させる。そして、作業者は、コッタ突起部60を第1碍子接続部20Aaの碍子補助溝部36が形成する座面38の方向に移動させて、コッタ突起部60を碍子補助溝部36内に収納する。
FIG. 15A is a partial cross-sectional view of the
コッタ4を回転させてコッタ突起部60を碍子補助溝部36内に収納した後、作業者は、間接活線工具による耐張碍子2a、コッタ4、及び対象物100の把持を解除して、耐張碍子2の対象物100への取付けを終了する。
After rotating the
以上の説明では、第1碍子接続部20Aaと第2碍子接続部20Baとが対向する側と反対側の面に、碍子補助溝部36が設けられていた。ただし、碍子補助溝部36は、第1碍子接続部20Aaと第2碍子接続部20Baとが対向する側に設けられていてもよい。すなわち、第1碍子接続部20Aaと第2碍子接続部20Baとは、碍子補助溝部36が設けられる他方の表面16側で対向してもよい。
In the above description, the insulator
図16は、耐張碍子の対象物への取付けの他の例を示す説明図である。図16の第2碍子接続部20Baは、第1碍子接続部20Aaに対向する側の面が、碍子補助溝部36が設けられる他方の表面16である。図16に示すように、コッタ4が連通開口部40に挿入された際に、コッタ突起部60は、第2碍子接続部20Baの他方の表面16と接続部101との間に位置する。そして、作業者は、回転ステップにおいてコッタ4を回転させ、第2碍子接続部20Baの他方の表面16に設けられた碍子補助溝部36内に、コッタ突起部60を収納する。これにより、耐張碍子2aの取付けは終了する。コッタ4は、連通開口部40内に挿入されているため、耐張碍子2aと対象物とが方向Rに沿って離れる力が働いても、耐張碍子2aは対象物100に取付けられたままとなる。
FIG. 16 is an explanatory view showing another example of attaching the tension insulator to the object. In the second insulator connecting portion 20Ba of FIG. 16, the surface facing the first insulator connecting portion 20Aa is the
このように、第2実施形態においても、碍子接続部20aと対象物100の接続部101とを、コッタ4を介して接続することで、第1実施形態と同様に、耐張碍子2aを容易に取り付けることが可能となる。
As described above, also in the second embodiment, by connecting the
以上、本発明の実施形態について説明したが、これら実施形態の内容によりこの発明が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited by the content of these embodiment. In addition, the above-described constituent elements include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in a so-called equivalent range. Furthermore, the above-described components can be appropriately combined. Furthermore, various omissions, substitutions, or changes of the components can be made without departing from the spirit of the above-described embodiment.
1 耐張碍子ユニット
2 耐張碍子
4 コッタ
10、20 碍子接続部
14 一方の表面
16 他方の表面
30 碍子開口部
31 内周面
32 碍子溝部
36 碍子補助溝部
50 コッタ延在部
51 一方の端部
52 他方の端部
60 コッタ突起部
100 対象物
101 接続部
102 開口部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
前記コッタは、
一方の端部から他方の端部まで延在するコッタ延在部と、
前記コッタ延在部の外周部から突出するコッタ突起部と、を有し、
前記耐張碍子は、
前記コッタを介して対象物と接続可能な碍子接続部と、
前記碍子接続部の一方の表面から他方の表面までを貫通し、前記コッタ延在部が挿入可能な碍子開口部と、
前記碍子開口部によって形成される前記碍子接続部の内周面に設けられて、前記碍子接続部の一方の表面から他方の表面まで貫通し、前記コッタ突起部の幅よりも幅が大きい碍子溝部と、
を有する、耐張碍子ユニット。 A tension insulator unit having a tension insulator and a cotter,
The cotter is
A cotter extension extending from one end to the other end;
A cotter protrusion protruding from the outer periphery of the cotter extension,
The tension insulator is
An insulator connecting portion connectable to an object via the cotter;
An insulator opening that penetrates from one surface of the insulator connecting portion to the other surface and into which the cotter extension can be inserted, and
An insulator groove portion provided on the inner peripheral surface of the insulator connecting portion formed by the insulator opening, penetrating from one surface of the insulator connecting portion to the other surface, and having a width larger than the width of the cotter projection portion When,
A tension insulator unit.
前記碍子補助溝部は、前記碍子開口部の中心軸から見て、前記第1碍子溝部に対し略90度ずれた位置に設けられた第1碍子補助溝部と、前記第1碍子補助溝部に対して対向する位置に設けられた第2碍子溝部と、を有する、請求項2又は請求項3に記載の耐張碍子ユニット。 The said insulator groove part has a 1st insulator groove part and the 2nd insulator groove part provided in the position facing with respect to the said 1st insulator groove part,
The insulator auxiliary groove portion is formed with respect to the first insulator auxiliary groove portion provided at a position shifted by approximately 90 degrees with respect to the first insulator groove portion as viewed from the central axis of the insulator opening portion, and the first insulator auxiliary groove portion. The tension insulator unit according to claim 2, further comprising: a second insulator groove portion provided at an opposing position.
前記碍子接続部を前記対象物に対向させて、前記碍子開口部と前記対象物の開口部とを連通させることで連通開口部を形成する連通ステップと、
前記コッタ突起部が前記碍子溝部内を通るように、前記コッタ延在部を前記連通開口部に挿入する挿入ステップと、
挿入後の前記コッタ延在部を、前記コッタ突起部と前記碍子溝部との位置がずれるように回転させる回転ステップと、
を有する耐張碍子の取付け方法。 A tension insulator mounting method for attaching the tension insulator to an object having an opening using the tension insulator unit according to any one of claims 1 to 4,
A communication step of forming a communication opening by causing the lever connection to face the object and communicating the lever opening and the opening of the object;
An insertion step of inserting the cotter extension into the communication opening so that the cotter protrusion passes through the insulator groove;
A rotation step of rotating the cotter extension after insertion so that the positions of the cotter protrusion and the insulator groove are shifted;
A method of attaching a tension insulator having
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016098814A JP2017208194A (en) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | Tension-resistant insulator unit and attachment method of tension-resistant insulator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016098814A JP2017208194A (en) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | Tension-resistant insulator unit and attachment method of tension-resistant insulator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017208194A true JP2017208194A (en) | 2017-11-24 |
Family
ID=60415613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016098814A Pending JP2017208194A (en) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | Tension-resistant insulator unit and attachment method of tension-resistant insulator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017208194A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110854740A (en) * | 2019-12-03 | 2020-02-28 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司昆明局 | High altitude suspension insulator dismouting mechanism and automatic change device |
-
2016
- 2016-05-17 JP JP2016098814A patent/JP2017208194A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110854740A (en) * | 2019-12-03 | 2020-02-28 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司昆明局 | High altitude suspension insulator dismouting mechanism and automatic change device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10892659B2 (en) | Stator unit, rotary electric machine including stator unit, and method of manufacturing stator unit | |
JP6508015B2 (en) | Wire harness, wire protection member and wire holder | |
JP6484334B2 (en) | Temperature sensor holder | |
US20240275245A1 (en) | Method for pulling a stator winding system into a stator lamination stack | |
WO2018168398A1 (en) | Wire routing member and wire routing structure | |
JP2017208194A (en) | Tension-resistant insulator unit and attachment method of tension-resistant insulator | |
US20170157782A1 (en) | Device for connection of a tool to an industrial robot arm | |
JP2009117660A (en) | Winding structure of transformer | |
JP6018286B1 (en) | How to install cotter pins and insulators | |
JPWO2018168399A1 (en) | Electric wire routing structure | |
KR102110872B1 (en) | Protective cover for indirect hot-line work | |
JP6422139B1 (en) | Cable fixture | |
JP3544640B2 (en) | Resolver structure | |
EP3764481A1 (en) | Lever-type connector | |
JP3163436U (en) | solenoid | |
JP5878228B1 (en) | Operation string attachment tool | |
ES2511649T3 (en) | Friction lining wear sensor | |
JP2016189679A (en) | Protective tube and wire harness | |
JP4412404B2 (en) | Power distribution member fixing structure | |
JP5859316B2 (en) | Cylindrical cutout lid installation tool | |
KR102104865B1 (en) | Drain valve driving device | |
JP6610889B2 (en) | Connection structure between switch for construction and cable | |
US1238768A (en) | Insulator. | |
JP2017130401A (en) | Wire cover | |
JP6440478B2 (en) | Flat cable bending fixing structure and method, and rotary connector device |