JP2017207991A - Medium identification device, medium identification method - Google Patents
Medium identification device, medium identification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017207991A JP2017207991A JP2016100963A JP2016100963A JP2017207991A JP 2017207991 A JP2017207991 A JP 2017207991A JP 2016100963 A JP2016100963 A JP 2016100963A JP 2016100963 A JP2016100963 A JP 2016100963A JP 2017207991 A JP2017207991 A JP 2017207991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- magnetic
- coin
- imaging
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Coins (AREA)
Abstract
Description
本発明は、媒体識別装置、媒体識別方法に関する。 The present invention relates to a medium identification device and a medium identification method.
硬貨を撮像するための媒体検知手段として、光電センサを使う方法がある。例えば、特許文献1では、搬送路1上を搬送される硬貨2が、投光器11Aaから投光された光を遮光するか否かを監視することにより、硬貨2の到着を検知している。
As a medium detection means for imaging a coin, there is a method using a photoelectric sensor. For example, in
また、硬貨を撮像するための媒体検知手段として、磁気センサを使う方法がある。例えば、特許文献2では、硬貨Cが磁気センサ2を通過したことを検知すると、その出力信号のピークレベルに基づいて硬貨Cの金種を識別し、照射タイミングで光源12から光13を硬貨Cの表面に照射し、硬貨Cの表面の画像に基づいて硬貨Cの真偽の判定している。
In addition, there is a method of using a magnetic sensor as a medium detection means for imaging a coin. For example, in
前記特許文献1には、硬貨を撮像するための媒体検知手段として、光電センサを使う方法が記載されている。光電センサだけで媒体検知した場合、本来扱いたい硬貨以外の非磁性媒体が通貨した場合であっても撮像することになる。撮像した画像は二次元データあることから磁気の一次元データに比べてデータ量が多く、センサから画像記憶手段(メモリ)までの転送時間及びその画像の処理時間が大幅にかかる。このため誤って非磁性媒体を撮像してしまうと画像処理完了まで、本来扱いたい次の媒体の撮像及び画像処理ができないことで受付と判定できず、硬貨の受付性能が低下する問題があった。
前記特許文献2には、硬貨を撮像するための媒体検知手段として、磁気センサを使う方法が記載されている。磁気センサだけで媒体検知した場合、光電センサに比べて媒体検知位置精度が低いため、撮像視野範囲を本来扱いたい硬貨よりも大きくする必要がある。これにより撮像する手段が大きくなり、画像転送時間及び画像処理時間が増える問題があった。また、磁気で金種判別できることが前提となっているため、撮像の前段に磁気で金種判別できる手段が必要であり、また磁気で金種判別できないような硬貨は取り扱えない問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、受付性能を低下することなく、精度よく硬貨を検知することが可能な媒体識別装置、媒体識別方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a medium identifying device and a medium identifying method capable of accurately detecting coins without deteriorating reception performance.
上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる媒体識別装置は、磁気センサのレベルに応じて媒体の有無を判定する磁気媒体検知手段と、前記磁気媒体検知手段が媒体ありを検知した場合に、光センサにより媒体の到着を検知する光学媒体検知手段と、を備えることを特徴とする媒体識別装置として構成される。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a medium identification device according to the present invention includes a magnetic medium detection unit that determines the presence or absence of a medium according to the level of a magnetic sensor, and the magnetic medium detection unit includes a medium. An optical medium detection unit that detects the arrival of the medium by an optical sensor when detected, and is configured as a medium identification device.
また、本発明は、上記媒体識別装置で行われる媒体識別方法としても把握される。 The present invention is also grasped as a medium identification method performed by the medium identification device.
本発明によれば、受付性能を低下することなく、精度よく硬貨を検知することができる。 According to the present invention, it is possible to accurately detect coins without deteriorating reception performance.
以下、添付図面を参照し、本発明にかかる媒体識別装置、媒体識別方法の実施の形態を詳細に説明する。以下に示す例では、媒体識別装置が日本円硬貨を識別する例を示しているが、特にこれに限定されず、他国硬貨やメダル等、様々な媒体について適用することができる。 Embodiments of a medium identification device and a medium identification method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the example shown below, an example in which the medium identifying device identifies Japanese yen coins is shown. However, the present invention is not particularly limited to this, and can be applied to various media such as foreign coins and medals.
図1と図2は、本発明にかかる媒体識別装置、媒体識別方法を適用した硬貨識別装置の構成を示している。図1は、硬貨識別装置の側面図であり、図2は、硬貨識別装置を上から見た図である。搬送路1上で硬貨2が搬送方向3の方向に搬送されている。媒体検知手段は、磁気媒体検知手段4と、磁気媒体検知手段4よりも下流にある光学媒体検知手段5で構成されており、更に光学媒体検知手段5は、投光器5aと受光器5bで構成されている。
1 and 2 show the configuration of a coin discriminating apparatus to which a medium discriminating apparatus and a medium discriminating method according to the present invention are applied. FIG. 1 is a side view of the coin identification device, and FIG. 2 is a view of the coin identification device as viewed from above.
硬貨がないときは投光器5aから投光された光が受光器5bに受光されるが、硬貨2が搬送されてくると投光された光が硬貨2により遮光され受光器5bに受光されなくなる。本実施例における硬貨識別装置では、次に説明する磁気媒体検知手段4により硬貨ありを検知した場合に限り、受光器5bを監視することで、対象となる硬貨2の到着を精度よく検知することができる。
When there is no coin, the light projected from the
図3は、時間軸31を横軸にとり、磁気媒体検知手段4から出力される磁気センサレベルを磁気センサレベル軸32として縦軸にとった場合に、硬貨2が磁気媒体検知手段4を通過していく様子をプロットした図である。図3では、その推移を、磁気センサレベル波形33として示している。図3に示すように、
硬貨2が磁気媒体検知手段4から離れている場合には磁気センサレベルは低い状態にあるが、硬貨2が磁気媒体検知手段4に近づくにつれて磁気センサレベルは上昇する。硬貨2が磁気媒体検知手段4上を通過している間はピークに近い状態が続き、硬貨2が磁気媒体検知手段4から離れるに従って元の低い磁気センサレベルとなる。
磁気媒体検知手段4は、上記プロットの値が、磁気あり閾値34以上である場合に硬貨ありと判定し、磁気あり閾値34未満である場合に硬貨なしと判定することで、磁気媒体検知手段4にて硬貨あり/なしを判断することができる。尚、硬貨の磁気センサレベルは非常に高いため、この磁気あり閾値34をある程度高くすることで、小さな磁気センサレベルとなるような磁性媒体も非磁性媒体(異物)として扱うことで撮像しないようにもできる。
In FIG. 3, when the
When the
The magnetic
また、硬貨識別装置が硬貨の金種を判別する場合は、似た磁気センサレベルを分離するために磁気センサ自体の精度が求められる。さらに、磁気センサの感度を確保するために磁気媒体検知手段4と硬貨2の距離を短くする工夫や、磁気媒体検知手段4と硬貨2の距離特性による磁気センサレベルの変動を抑えるために硬貨2自体の搬送ばたつきを抑える等の工夫が求められるが、磁気あり/なし検知だけのため金種判別するのに比べて、そのような工夫のない安価な方法とすることもできる。磁気媒体検知手段4及び光学媒体検知手段5により硬貨2の到着を検知すると、図1の発光手段6から硬貨2に向けて光が発光される。硬貨2の表面からの反射光は、光学媒体検知手段5の上流側に配置された撮像手段7に達することで撮像できる。硬貨2の到着を検知する場合とは、磁気媒体検知手段4が、プロットの値が上記磁気あり閾値34以上であると判定し、かつ光学媒体検知手段5を構成する投光器5aから投光された光が遮光され受光器5bに受光されなくなる場合である。
In addition, when the coin identification device discriminates the denomination of the coin, the accuracy of the magnetic sensor itself is required to separate similar magnetic sensor levels. Further, in order to secure the sensitivity of the magnetic sensor, the device for shortening the distance between the magnetic medium detecting means 4 and the
図4は、本実施例における硬貨識別装置の機能ブロック図である。搬送路1を硬貨2が搬送されると、まず磁気媒体検知手段4が硬貨ありを検知し(S1)、次に光学媒体検知手段5が硬貨2の先端を精度よく検知することで(S2)、媒体検知手段41は硬貨が到着した瞬間を検知し(S3)、発光制御手段42と撮像制御手段43に通知する(S4)。発光制御手段42は発光するために発光手段6を制御する(S5)。発光手段6から硬貨2の表面に投射された光は、硬貨2の表面で反射し撮像手段7に達する。
FIG. 4 is a functional block diagram of the coin identifying device in the present embodiment. When the
S4において媒体検知手段41から通知を受けた撮像制御手段43は、撮像手段7を制御して撮像を行う(S6、S7)。撮像手段7によって得られた硬貨2の表面の画像は画像記憶手段45に転送して記憶される(S8)。判別手段46では、画像記憶手段45に記憶されている硬貨2の表面の画像と、基準データ記憶手段44に予め記憶されている各金種の表面のテンプレートとを比較することにより、金種や真偽の判定を行うことで当該金種として受け付けるかどうかの判別を行う(S9)。
The
金種や真偽の判別の詳細を説明する。判別手段46は、画像記憶手段45に記憶された硬貨2の表面の画像に対して、図5に示すように硬貨51の中心Cを求める。実施の1形態としては、X方向のある直線上で硬貨51との交点A1、A2を求め、その中点ACのX座標を中心CのX座標とする。また、Y方向のある直線上で硬貨51との交点B1、B2を求め、その中点BCのY座標を中心CのY座標とする。また別の実施形態としては、X方向にもY方向にも1ライン毎にAC、BCを求め、その平均を使って中心Cを求めてもよい。
The details of denomination and true / false discrimination will be explained. The discriminating means 46 obtains the center C of the
図5のように中心Cが求まると、判別手段46は、図6に示したように中心Cから同じ距離にあるリング状のエリア61毎に、画像の明るさの平均を求める。図6では、硬貨51が3つのリング状エリアに分けられていることがわかる。距離r毎に平均の明るさのレベルをプロットすると図7のようになる。基準データ記憶手段44には、各金種の表面(表/裏)に対して、図7に対応する基準データとなるテンプレートが予め記憶されている。判別手段46は、画像記憶手段45に記憶されている硬貨2の表面の画像から導き出されたリング毎の明るさの平均と、基準データ記憶手段44に記憶されている基準データとをテンプレートマッチングにより比較することで、金種を確定させる。判別手段46は、テンプレートマッチングの結果、類似度が規定値に満たない場合は、当該金種なしと判定する。このように検知することで、硬貨より前に非磁性媒体(異物)があっても、非磁性媒体(異物)を撮像せずに次の硬貨を撮像することができる。ここで光学媒体検知手段5だけで媒体検知した場合との違いで、図8と図9にてその効果を詳しく説明する。
When the center C is obtained as shown in FIG. 5, the discriminating means 46 obtains the average of the brightness of the image for each ring-shaped
図8は、図2と同様に上から見た図で、搬送路1上で先行硬貨81と後続硬貨82が搬送方向3の方向に搬送されている。光学媒体検知手段5にて、先行硬貨81を検知すると前記で説明した方法にて判別手段46までの処理を行うが、この一連の処理を画像処理と呼ぶことにする。この画像処理にかかる時間に搬送速度を掛け合わせると画像処理にかかる時間を距離に換算でき、この距離を画像処理距離83と呼ぶことにする。
FIG. 8 is a view seen from above like FIG. 2, and the preceding coin 81 and the succeeding
後続硬貨82は、先行硬貨81の画像処理距離83以降に搬送されてくるように硬貨間隔が広くなるような状態で搬送されてくる。例えば、搬送速度の異なるベルト(図8には図示されていない)を組み合わせ、搬送速度の遅いベルトの次に搬送速度の速いベルトを配置すれば、搬送速度の違いにより硬貨間隔を広げることができる。この場合は本実施例による方法でも光学媒体検知手段5だけで検知しても同じ結果が得られる。
The succeeding
図9は、図2と同様に硬貨識別装置を上から見た図で、搬送路1上で先行に非磁性媒体(異物)91、後続に硬貨2が搬送方向3の方向に搬送されている。取り扱いたい対象とする硬貨については、先に示した方法等によって先行硬貨と後続硬貨を分離可能であるが、例えば、光学媒体検知手段5が検知できないような予期しない異物については十分分離できずに異物91の画像処理距離83内に後続硬貨82が搬送されてくる場合がある。
FIG. 9 is a view of the coin discriminating apparatus as seen from above, as in FIG. 2, in which the nonmagnetic medium (foreign matter) 91 precedes the
この場合、光学媒体検知手段5だけで検知した場合、先行の異物91の画像処理中に後続硬貨82が光学媒体検知手段5に達するため、後続硬貨82の画像処理ができず受付性能の低下要因となる。本実施例による方法の場合では、先行の異物91に対して磁気媒体検知手段4で検知していないために、先行の異物91に対する画像処理(例えば、図4に示したS7以降の処理)を実行することなく後続硬貨82の画像処理ができ受付性能低下を防ぐことができる。
In this case, when the detection is performed only by the optical
本実施例では、撮像手段を上側に配置して磁気媒体検知手段を下側に配置された例であるが、撮像手段はどのような配置でもよく、磁気媒体検知手段は撮像手段の邪魔にならないように配置できればよい。 In this embodiment, the imaging unit is arranged on the upper side and the magnetic medium detection unit is arranged on the lower side. However, the imaging unit may be arranged in any way, and the magnetic medium detection unit does not interfere with the imaging unit. What is necessary is just to be able to arrange.
本実施例では、光学媒体検知手段5と磁気媒体検知手段4を近くに配置して、磁気で媒体ありと検知している間に光学媒体検知手段で媒体を検知したタイミングにて媒体検知としているが、磁気媒体検知手段は、光学媒体検知手段5よりも搬送逆方向側のさらに上流側に十分離れた距離、例えば撮像手段よりも更に搬送逆方向側に配置してもよい。この場合は磁気媒体検知手段4で媒体あり検知してから磁気媒体検知手段4と光学媒体検知手段5の搬送距離後に検知したとみなせばよい。つまり、判別手段46は、磁気検知手段4が媒体ありを検知した場合にその媒体の到着を検知し、媒体の搬送速度に基づいて定められた時間経過あるいは距離搬送後に、光学検知手段5が媒体の到着を検知したとみなしてもよい。この搬送距離は、搬送速度に時間を掛け合わせても、ロータリーエンコーダから得られるパルスカウントから得てもよい。
In this embodiment, the optical medium detection means 5 and the magnetic medium detection means 4 are arranged close to each other, and medium detection is performed at the timing when the medium is detected by the optical medium detection means while the medium is detected magnetically. However, the magnetic medium detection unit may be disposed at a distance sufficiently further upstream than the optical
本実施例では、光学媒体検知手段5として投光器と受光器を対抗させて配置した透過型の例を記載したが、指向性の高い光を用いた光電センサであればよく、投光器と受光器を同じ側に配置する反射型を用いてもよい。 In the present embodiment, the transmission type example in which the projector and the light receiver are arranged to oppose each other as the optical medium detection means 5 is described. However, any photoelectric sensor using light with high directivity may be used. A reflection type arranged on the same side may be used.
本実施例では、磁性媒体である硬貨を対象に異物を非磁性媒体として取り扱い、磁気あり閾値34以上で硬貨ありとして、この間に光学媒体検知したものを撮像する例を記載しているが、非磁性媒体を対象に異物を磁性媒体として、磁気あり閾値34未満を対象非磁性媒体として、この間に光学媒体検知したものを撮像してもよい。
In the present embodiment, a foreign medium is handled as a non-magnetic medium for a coin that is a magnetic medium, and a case where a coin is detected with a magnetism threshold value of 34 or more and an optical medium is detected during this period is described. A magnetic medium may be used as a target, and foreign matter may be used as a magnetic medium, and a magnetic non-magnetic medium having a magnetism less than the
このように、本実施例では、硬貨を撮像するための媒体検知手段として、磁気センサで硬貨ありを検知した場合に限り、光電センサで精度よく媒体位置を検知することで、硬貨の到着を精度よく検知することができる。従来、硬貨識別において対象硬貨を撮像するタイミングを精度よくはかるには光電センサにて検知する方法があるが、非対象の異物を撮像することで本来撮像したい硬貨を撮像するタイミングを逸することで受付性能が低下する問題があった。しかし、本実施例によれば、本来扱いたい硬貨を対象に精度よく媒体検知できるため、撮像視野範囲を本来扱いたい硬貨の大きさにできることで画像転送時間及び画像処理時間を本来扱うべき範囲に抑えることができ各処理時間の増加を抑えることができると共に、非磁性媒体(異物)が通過した場合でも受付性能低下の抑制を図ることができる。また、予め金種判別する必要はないため、撮像の前段に必ずしも磁気で金種判別する必要はなく、また、磁気で金種判別できない硬貨に対しても精度よく検知して撮像することができる。 As described above, in this embodiment, as a medium detection unit for capturing an image of a coin, only when the presence of a coin is detected by a magnetic sensor, the position of the coin is accurately detected by accurately detecting the position of the medium by the photoelectric sensor. Can be detected well. Conventionally, there is a method of detecting with a photoelectric sensor in order to accurately measure the timing of imaging a target coin in coin identification, but by deviating the timing of imaging a coin originally intended to be imaged by imaging a non-target foreign object. There was a problem that reception performance deteriorated. However, according to the present embodiment, since the medium can be accurately detected for the originally intended coin, the image transfer time range and the image processing time can be originally handled by making the imaging field of view range the size of the originally desired coin. It is possible to suppress the increase in each processing time, and it is possible to suppress a decrease in reception performance even when a non-magnetic medium (foreign matter) passes. In addition, since it is not necessary to discriminate the denomination in advance, it is not always necessary to discriminate the denomination by magnetism before imaging, and it is possible to accurately detect and image even a coin that cannot be discriminated by magnetism. .
1…搬送路、2…硬貨、3…搬送方向、4…磁気媒体検知手段、5…光学媒体検知手段、5a…投光器、5b…受光器、6…発光手段、7…撮像手段、31…時間軸、32…磁気センサレベル軸、33…磁気センサレベル波形、34…磁気あり閾値、41…媒体検知手段、42…発光制御手段、43…撮像制御手段、44…基準データ記憶手段、45…画像記憶手段、46…判別手段、81…先行硬貨、82…後続硬貨、83…画像処理距離、91…非磁性媒体(異物)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記磁気媒体検知手段が媒体ありを検知した場合に、光センサにより媒体の到着を検知する光学媒体検知手段と、
を備えることを特徴とする媒体識別装置。 Magnetic medium detection means for determining the presence or absence of a medium according to the level of the magnetic sensor;
An optical medium detection means for detecting the arrival of the medium by an optical sensor when the magnetic medium detection means detects the presence of the medium;
A medium identification device comprising:
前記撮像手段が撮像した前記媒体に対して画像処理を実行し、前記画像処理により得られた画像に基づいて前記媒体を判別する判別手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の媒体識別装置。 An imaging unit that is disposed upstream of the optical medium detection unit and that images the medium detected by the magnetic medium detection unit as being present;
Discrimination means for executing image processing on the medium imaged by the imaging means, and discriminating the medium based on an image obtained by the image processing;
The medium identification device according to claim 1, further comprising:
前記判別手段は、前記磁気検知手段が前記媒体ありを検知した場合に前記媒体の到着を検知し、前記媒体の搬送速度に基づいて定められた時間経過後に、前記光学検知手段が前記媒体の到着を検知したとみなす、
ことを特徴とする請求項2に記載の媒体識別装置。 The magnetic detection means is disposed further upstream than the imaging means,
The discriminating unit detects the arrival of the medium when the magnetic detection unit detects the presence of the medium, and the optical detection unit detects the arrival of the medium after a lapse of time determined based on the conveyance speed of the medium. Is detected,
The medium identification apparatus according to claim 2, wherein
前記磁気媒体検知ステップにより媒体ありを検知した場合に、光学媒体検知手段が、光センサにより媒体の到着を検知する光学媒体検知ステップと、
を含むことを特徴とする媒体識別方法。 A magnetic medium detection step in which the magnetic medium detection means determines the presence or absence of the medium according to the level of the magnetic sensor;
An optical medium detection step in which the optical medium detection means detects the arrival of the medium by an optical sensor when the presence of the medium is detected by the magnetic medium detection step;
A medium identification method comprising:
判別手段が、前記撮像ステップにおいて撮像された前記媒体に対して画像処理を実行し、前記画像処理により得られた画像に基づいて前記媒体を判別する判別ステップと、
を含むことを特徴とする請求項4に記載の媒体識別方法。 An imaging step in which an imaging unit disposed on the upstream side of the optical sensor images the medium detected as having a medium in the magnetic medium detection step;
A discriminating step, wherein a discriminating unit executes image processing on the medium imaged in the imaging step, and discriminates the medium based on an image obtained by the image processing;
The medium identification method according to claim 4, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016100963A JP2017207991A (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Medium identification device, medium identification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016100963A JP2017207991A (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Medium identification device, medium identification method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017207991A true JP2017207991A (en) | 2017-11-24 |
Family
ID=60416591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016100963A Pending JP2017207991A (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Medium identification device, medium identification method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017207991A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003317127A (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Nippon Conlux Co Ltd | Apparatus and method for coin discrimination |
JP2006262956A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Aruze Corp | Game machine and token sorting device |
JP2007296125A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Aruze Corp | Object discrimination method in game machine |
JP2007310541A (en) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Token sorting device |
JP2009276951A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Coin discrimination device |
-
2016
- 2016-05-20 JP JP2016100963A patent/JP2017207991A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003317127A (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Nippon Conlux Co Ltd | Apparatus and method for coin discrimination |
JP2006262956A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Aruze Corp | Game machine and token sorting device |
JP2007296125A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Aruze Corp | Object discrimination method in game machine |
JP2007310541A (en) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Token sorting device |
JP2009276951A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Coin discrimination device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6499581B2 (en) | Coin discriminating apparatus | |
JP5193675B2 (en) | Coin identification device | |
US9243904B2 (en) | Proximity sensor and proximity sensing method using light quantity of reflection light | |
JP2013020540A (en) | Paper sheet identification device and paper sheet identification method | |
EP3723054B1 (en) | Banknote recognition unit, banknote handling device, and banknote recognition method | |
JP5963995B1 (en) | Image reading device | |
JP2007233813A (en) | Fraudulence detector of coin selector | |
JP2009211501A (en) | Coin discriminator | |
JP2004265036A (en) | Paper sheet identification device and method | |
JP2017207991A (en) | Medium identification device, medium identification method | |
JP2012226406A (en) | Medium discrimination device and medium discrimination method | |
JP2012083964A (en) | Coin processor and coin processing method | |
JP5054188B2 (en) | Coin center detection device and coin center detection method | |
JP2017215724A (en) | Media identification device, automatic transaction machine | |
CN106504406B (en) | A kind of method and device identifying bank note | |
WO2020217789A1 (en) | Paper sheet processing apparatus and paper sheet processing method | |
JP2001143119A (en) | Coin discriminating device | |
JP5301560B2 (en) | Coin identification method and coin identification device | |
JP6175241B2 (en) | Coin-like object identification device and method for controlling coin-like object identification device | |
JP2013008321A (en) | Paper sheet processing apparatus | |
JPH1083471A (en) | Coin identification device | |
JPH04163686A (en) | Paper money discriminating device | |
JPH0648509B2 (en) | Coin diameter identification device | |
JP4231445B2 (en) | Coin identification device | |
WO2010106622A1 (en) | Diameter detecting device and diameter detecting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200428 |