JP2017202669A - Image forming apparatus, information processing device, and control method and program thereof - Google Patents

Image forming apparatus, information processing device, and control method and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2017202669A
JP2017202669A JP2016097384A JP2016097384A JP2017202669A JP 2017202669 A JP2017202669 A JP 2017202669A JP 2016097384 A JP2016097384 A JP 2016097384A JP 2016097384 A JP2016097384 A JP 2016097384A JP 2017202669 A JP2017202669 A JP 2017202669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
user information
icon
information
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016097384A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
季穂 村上
Kiho Murakami
季穂 村上
大道 尾崎
Omichi Ozaki
大道 尾崎
大祐 加藤
Daisuke Kato
大祐 加藤
由布子 重
Yuko Shige
由布子 重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016097384A priority Critical patent/JP2017202669A/en
Publication of JP2017202669A publication Critical patent/JP2017202669A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that a user has hard time to determine which to select among a plurality of pieces of user information to perform login because the plurality of pieces of user information are displayed to the user when the plurality of pieces of user information are registered to one user.SOLUTION: An image forming apparatus for receiving job data including user information to form an image acquires user information from job data to register the user information, and displays a login screen including an icon corresponding to the registered user information. The image forming apparatus authenticates the user by an operation of the user to the displayed icon, and can associate user information of a plurality of displayed icons to register the user information in registration means.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理装置、及びその制御方法とプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing apparatus, and a control method and program thereof.

ユーザが印刷装置にログインする際に参照するユーザ情報を印刷装置に登録する方法として、そのユーザ情報を管理者用の端末から登録する方法や、ユーザ情報が入力されたファイルをバッチ処理等で印刷装置にインポートする方法等がある。これら従来のユーザ情報を登録する方法では、ユーザ情報を登録する担当者或いは管理者にとって、その登録のための手間がかかるという問題がある。   As a method for registering user information to be referred to when the user logs in to the printing device, the user information is registered from the administrator terminal, or the file in which the user information is input is printed by batch processing or the like. There is a method of importing into the device. In these conventional methods for registering user information, there is a problem that the person in charge or the administrator who registers the user information takes time for the registration.

そこで、このような手間を軽減するために、印刷装置を使用する各ユーザが自身のPC端末から印刷指示を行う際に、自動的に印刷装置にユーザ情報を登録する技術がある。これによれば、ユーザのPC端末は、そのPC端末内に記憶されたユーザ情報(例えば、Windows(登録商標)のログイン名やコンピュータ名)を有する印刷データを作成し、その作成した印刷データを印刷装置に送信する。そして印刷装置は、その印刷データを受信すると、その印刷データに含まれるユーザ情報を取得し、そのユーザが印刷装置へログインを行う際に利用するユーザ情報として自動的に登録する(例えば、特許文献1参照)。   Therefore, there is a technique for automatically registering user information in the printing apparatus when each user using the printing apparatus issues a printing instruction from his / her PC terminal in order to reduce such trouble. According to this, the user's PC terminal creates print data having user information (for example, Windows (registered trademark) login name or computer name) stored in the PC terminal, and the created print data is stored in the print data. Send to the printing device. When the printing apparatus receives the print data, the printing apparatus acquires user information included in the print data, and automatically registers the user information as user information used when the user logs in to the printing apparatus (for example, patent document). 1).

特開2015−060378号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-060378

上記特許文献1には、印刷装置に登録されたユーザ情報を、その印刷装置の表示パネルへ表示し、ユーザは、その表示されたユーザ情報から、自身のユーザ情報を選択して、その印刷装置にログインすることが記載されている。   In Patent Document 1, user information registered in a printing apparatus is displayed on a display panel of the printing apparatus, and the user selects his / her user information from the displayed user information, and the printing apparatus To log in.

しかし上記従来技術では、ユーザ情報は、印刷装置に印刷データを送信して印刷を要求したユーザのPC端末ごとに作成されて印刷装置に登録される。従って、1人のユーザが複数のPC端末を使用していた場合は、1人のユーザに対して複数のユーザ情報が作成されて印刷装置に登録されることになる。こうして、1人のユーザに対して複数のユーザ情報が登録されると、そのユーザに対して複数のユーザ情報が表示されることになり、ユーザはそれら複数のユーザ情報の中の何れを選択してログインすればよいのか判断に迷ってしまう。また、表示パネルには、他のユーザのユーザ情報が表示されることも想定されるため、多数のユーザが印刷装置を使用している場合、ユーザがログインする際に、多くのユーザ情報が表示されることになる。このためユーザは、どのユーザ情報を選択すればよいのか分からず、印刷装置にログインするために多くの手間が生じるというおそれがある。   However, in the above prior art, user information is created for each PC terminal of a user who has requested print by sending print data to the printing apparatus and is registered in the printing apparatus. Therefore, when one user uses a plurality of PC terminals, a plurality of pieces of user information are created for one user and registered in the printing apparatus. Thus, when a plurality of pieces of user information are registered for one user, a plurality of pieces of user information are displayed for the user, and the user selects any of the plurality of pieces of user information. I'm wondering if I should log in. In addition, since it is assumed that the user information of other users is displayed on the display panel, when a large number of users are using the printing apparatus, a large amount of user information is displayed when the users log in. Will be. For this reason, the user does not know which user information should be selected, and there is a possibility that a lot of trouble will occur in order to log in to the printing apparatus.

本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決することにある。   An object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art.

本発明の目的は、ログインする際に利用するユーザ情報が1人のユーザに対して複数登録されている場合でも、そのユーザが自身のユーザ情報を容易に選択できる技術を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a technique that allows a user to easily select his / her user information even when a plurality of user information to be used for login is registered for one user.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る画像形成装置は以下のような構成を備える。即ち、
ユーザ情報を含むジョブデータを受信して画像を形成する画像形成装置であって、
前記ジョブデータからユーザ情報を取得して登録する登録手段と、
前記登録手段に登録されているユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された前記アイコンに対するユーザの操作により当該ユーザの認証を行う認証制御手段と、
前記表示手段により表示された複数のアイコンのユーザ情報を紐付けて前記登録手段に登録する紐付け手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to an aspect of the present invention has the following configuration. That is,
An image forming apparatus that receives job data including user information and forms an image,
Registration means for acquiring and registering user information from the job data;
Display means for displaying a login screen including an icon corresponding to user information registered in the registration means;
Authentication control means for authenticating the user by a user operation on the icon displayed by the display means;
And linking means for linking user information of a plurality of icons displayed by the display means and registering the user information in the registration means.

本発明によれば、ログインする際に利用するユーザ情報が1人のユーザに対して複数登録されている場合でも、そのユーザが自身のユーザ情報を容易に選択できるという効果を奏する。   According to the present invention, even when a plurality of pieces of user information used for logging in are registered for one user, the user can easily select his / her user information.

本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。   Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description with reference to the accompanying drawings. In the accompanying drawings, the same or similar components are denoted by the same reference numerals.

添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示す図。 実施形態に係るPC端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図。 実施形態に係る複合機のハードウェア構成の一例を示すブロック図。 実施形態に係る複合機が有する機能を説明する機能ブロック図。 実施形態に係る複合機が記憶している印刷ジョブに関する情報を記憶した印刷管理テーブルのデータ構成例を説明する図。 実施形態に係る複合機に記憶されているユーザ情報テーブルのデータ構成例を示す図。 実施形態に係る複合機が受信する印刷データの構成例を説明する図。 実施形態に係る複合機の操作部の表示パネルに表示されるログイン画面の一例を示す図(A)と、選択されたアイコンに対応するユーザと類似するユーザを紐付けするように促す紐付け推奨画面の一例を示す図(B)。 紐付けを行うユーザを選択するための紐付け画面の一例を示す図(A)と、図9(A)からメインユーザが変更された後の紐付け画面の一例を示す図(B)。 図9(A)に示す紐付け画面から、サブユーザを減らした場合の紐付け画面の一例を示す図。 実施形態に係る複合機に印刷ジョブが投入されて、複合機がユーザ情報を自動登録する処理の流れを説明するフローチャート。 実施形態に係る複合機がユーザ情報を自動で登録した後、初めて、ユーザがログインする際の紐付け処理の流れを説明するフローチャート。 図12のS1208の紐付け処理の流れを説明するフローチャート。 実施形態に係る複合機の操作部に表示されるログイン画面の一例を示す図(A)と、図14(A)の「紐付け編集」ボタンが押下されたときに表示される紐付け画面の例を示す図(B)。 紐付け画面で、メインユーザとなるアイコンが押下されたときの表示状態を示す図(A)と、押下されたアイコンに対応するメインユーザの認証確認を促すメインユーザ認証画面の一例を示す図(B)。 実施形態に係る紐付け画面の一例を示す図。 実施形態に係るサブユーザ認証画面の一例を示す図(A)と、メインユーザとサブユーザが設定された後の紐付け画面の一例を示す図(B)。 実施形態に係る紐付け実行確認画面の一例を示す図(A)と、パスワード再設定画面の一例を示す図(B)。 図18(B)の画面でOKボタンが押下されて、紐づけられたメインユーザのパスワード及び暗証番号を変更した後に表示されるログイン画面の一例を示す図。 実施形態に係る複合機のユーザが任意のタイミングで紐付け処理を行うときの複合機103の処理を説明するフローチャート。 図20のS2014のパスワード再設定の処理を説明するフローチャート。 実施形態に係る複合機において、ユーザ情報同士の紐付けをする前にユーザ表示されるプリントジョブ一覧画面の一例を示す図(A)と、ユーザ情報間の紐付けをした後に表示されるプリントジョブ一覧画面の一例を示す図(B)。 実施形態に係る、ユーザ情報の紐付けをした後のユーザ情報テーブルの一例を示す図。
The accompanying drawings are included in the specification, constitute a part thereof, show an embodiment of the present invention, and are used together with the description to explain the principle of the present invention.
1 is a diagram illustrating a configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. The block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the PC terminal which concerns on embodiment. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the multifunction peripheral according to the embodiment. FIG. 3 is a functional block diagram illustrating functions of the multifunction peripheral according to the embodiment. 6 is a diagram illustrating a data configuration example of a print management table that stores information related to a print job stored in the multifunction peripheral according to the embodiment. FIG. 4 is a diagram illustrating a data configuration example of a user information table stored in the multifunction peripheral according to the embodiment. FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining an example of the configuration of print data received by the multifunction peripheral according to the embodiment. FIG. 4A shows an example of a login screen displayed on the display panel of the operation unit of the multifunction peripheral according to the embodiment, and association recommendation that prompts to associate a user similar to the user corresponding to the selected icon FIG. 5B is a diagram illustrating an example of a screen. The figure which shows an example of the tied screen for selecting the user who performs tied, and the figure which shows an example of the tied screen after the main user is changed from FIG. 9A (B). FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a linking screen when sub users are reduced from the linking screen illustrated in FIG. 6 is a flowchart for explaining a flow of processing in which a multifunction device automatically registers user information when a print job is input to the multifunction device according to the embodiment. 6 is a flowchart for explaining a flow of an association process when a user logs in for the first time after the MFP according to the embodiment automatically registers user information. FIG. 13 is a flowchart for explaining the flow of a linking process in S1208 of FIG. 12; A diagram (A) showing an example of a login screen displayed on the operation unit of the MFP according to the embodiment, and a linking screen displayed when the “edit linking” button in FIG. 14 (A) is pressed. The figure which shows an example (B). The figure which shows a display state when the icon used as the main user is pressed on the linking screen, and the figure which shows an example of the main user authentication screen for prompting the authentication confirmation of the main user corresponding to the pressed icon ( B). The figure which shows an example of the tied screen which concerns on embodiment. The figure (A) which shows an example of the sub user authentication screen which concerns on embodiment, and the figure (B) which show an example of the tied screen after a main user and a sub user are set. The figure (A) which shows an example of the pegging execution confirmation screen which concerns on embodiment, and the figure (B) which show an example of a password reset screen. The figure which shows an example of the login screen displayed after the OK button is pressed on the screen of FIG. 18 (B) and the password and personal identification number of the main user linked are changed. 6 is a flowchart for explaining processing of the multifunction machine 103 when a user of the multifunction machine according to the embodiment performs a linking process at an arbitrary timing. The flowchart explaining the password reset process of S2014 of FIG. In the MFP according to the embodiment, a diagram (A) illustrating an example of a print job list screen displayed by a user before associating user information with each other, and a print job displayed after associating user information with each other The figure which shows an example of a list screen (B). The figure which shows an example of the user information table after link | linking of user information based on embodiment.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the present invention. .

図1は、本発明の実施形態に係る印刷システム100の構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a printing system 100 according to an embodiment of the present invention.

この印刷システム100では、情報処理装置であるPC端末101及び102と、画像形成装置の一例である複合機103がネットワーク104を介して接続されている。PC端末101及び102は、ユーザがユーザインタフェース(不図示)を用いて行った印刷指示に従って印刷データを生成して複合機103に送信する。複合機103は、その印刷データ(ジョブデータ)を受信して記録媒体(用紙)等へ印刷する。尚、ここでは印刷装置の一例として複合機103を示しているが本発明はこれに限定されるものでなく、例えば印刷機能のみを有する印刷装置を含む画像形成装置であっても良い。またPC端末と複合機103の数は、この図1に示す数に限定されないことはもちろんである。   In the printing system 100, PC terminals 101 and 102 that are information processing apparatuses and a multifunction machine 103 that is an example of an image forming apparatus are connected via a network 104. The PC terminals 101 and 102 generate print data according to a print instruction given by a user using a user interface (not shown), and transmit the print data to the multifunction machine 103. The multifunction machine 103 receives the print data (job data) and prints it on a recording medium (paper) or the like. Note that the MFP 103 is shown here as an example of a printing apparatus, but the present invention is not limited to this. For example, an image forming apparatus including a printing apparatus having only a printing function may be used. Needless to say, the number of PC terminals and MFPs 103 is not limited to the number shown in FIG.

図2は、実施形態に係るPC端末101及び102のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。尚、ここでPC端末101とPC端末102とは同じ構成を有しているため、以下、PC端末101を例に説明する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the PC terminals 101 and 102 according to the embodiment. Here, since the PC terminal 101 and the PC terminal 102 have the same configuration, the PC terminal 101 will be described below as an example.

CPU201は、ROM202に格納されているブートプログラムを実行して外部メモリ(HDD)211に記憶されているOSやプログラムをRAM203に展開し、その展開したプログラム実行することにより、このPC端末101の動作を制御している。外部メモリ211は、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やオペレーティングシステムプログラム(OS)や、PCの実行する機能を実現する、後述する各種プログラム等を記憶している。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。入力コントローラ205は、キーボード(KB)209や不図示のポインティングデバイス等からの入力を制御する。表示制御部206は、表示部210への表示を制御する。この表示部210は、例えばCRT、液晶表示部等であってもよい。メモリコントローラ207は、外部メモリ211へのアクセスを制御する。この外部メモリ211は、例えばハードディスク(HDD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等である。通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク104を介して外部機器と接続及び通信し、ネットワーク104を介した通信制御を実行し、例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。システムバス204は、CPU201と、上述した各部とを接続し、制御信号やデータ、アドレス等を伝送する。   The CPU 201 executes the boot program stored in the ROM 202, expands the OS or program stored in the external memory (HDD) 211 in the RAM 203, and executes the expanded program, thereby operating the PC terminal 101. Is controlling. The external memory 211 stores a basic input / output system (BIOS) and an operating system program (OS), which are control programs of the CPU 201, and various programs described later that realize functions executed by the PC. The RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The input controller 205 controls input from a keyboard (KB) 209, a pointing device (not shown), or the like. The display control unit 206 controls display on the display unit 210. The display unit 210 may be a CRT, a liquid crystal display unit, or the like, for example. The memory controller 207 controls access to the external memory 211. The external memory 211 is, for example, a hard disk (HDD), a flexible disk (FD), or a compact flash (registered trademark) memory connected to a PCMCIA card slot via an adapter. The communication I / F controller 208 is connected to and communicates with an external device via the network 104, executes communication control via the network 104, and is capable of communication using TCP / IP, for example. A system bus 204 connects the CPU 201 to the above-described units, and transmits control signals, data, addresses, and the like.

尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示メモリにアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、表示部210への画像表示やメッセージなどの表示を可能にしている。また、CPU201は、表示部210に表示された不図示のマウスカーソル等によるユーザの指示を受付け可能である。また表示部210はタッチパネル機能を有し、その画面上でのユーザの操作を受付けることができる構成でも良い。   Note that the CPU 201 can display an image, a message, or the like on the display unit 210 by executing an outline font rasterization process on the display memory in the RAM 203, for example. Further, the CPU 201 can accept a user instruction by a mouse cursor (not shown) displayed on the display unit 210. Further, the display unit 210 may have a touch panel function and may be configured to accept a user operation on the screen.

図3は、実施形態に係る複合機103のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the MFP 103 according to the embodiment.

コントローラユニット(制御部)316は、スキャナ314やプリンタ312と接続する一方、LANや公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。次にコントローラユニット316の構成を説明する。CPU301は、この複合機103全体の動作を制御するプロセッサである。RAM302は、CPU301が制御動作を実行する際にワークメモリを提供し、またプログラムを記憶するプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリとして使用される。ROM303は、ブートプログラムや各種制御プログラムを格納している。外部記憶装置(ハードディスクドライブ(HDD))304は、CPU301により実行される各種プログラム、画像データ等を格納している。複合機103の電源がオンされると、CPU301は、ROM303のブートプログラムを実行してHDD304に格納されているプログラムをRAM302に展開し、その展開したプログラムを実行することにより、この複合機103の動作を制御する。   The controller unit (control unit) 316 is connected to the scanner 314 and the printer 312 and is connected to a LAN or a public line (WAN) (for example, PSTN or ISDN) to input and output image data and device information. . Next, the configuration of the controller unit 316 will be described. The CPU 301 is a processor that controls the overall operation of the multifunction machine 103. A RAM 302 provides a work memory when the CPU 301 executes a control operation, and is used as a program memory for storing a program and an image memory for temporarily recording image data. The ROM 303 stores a boot program and various control programs. An external storage device (hard disk drive (HDD)) 304 stores various programs executed by the CPU 301, image data, and the like. When the multifunction device 103 is turned on, the CPU 301 executes the boot program stored in the ROM 303, expands the program stored in the HDD 304 in the RAM 302, and executes the expanded program. Control the behavior.

ネットワークインタフェース(Network I/F)305は、ネットワーク(LAN)104に接続してデータの入出力を行う。モデム306は公衆回線に接続し、FAXの送受信等を行う。操作部インタフェース(操作部I/F)307は、操作部(UI)308とのインタフェースを制御し、操作部308に表示する画像データを操作部308に出力する。また操作部308を使用してユーザが入力した情報(例えば、ユーザ情報等)をCPU301に伝える役割をする。尚、操作部308は、タッチパネルを有する表示パネルを備え、その表示パネルに表示されたボタンをユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができるものでも良い。外部インタフェース(外部I/F)318は、USB、IEEE1394、プリンタポート、RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部で、本実施形態では、認証で必要となるICカードの読み取り用のカードリーダ319が接続されている。CPU301は、この外部I/F318を介して、カードリーダ319によるICカードの読み取りを制御し、そのICカードから読み取った情報を取得できる。尚、ユーザの認証はICカードに限らず、ユーザを特定できる記憶媒体であればよい。この場合、その記憶媒体には、ユーザを識別するための識別情報が記憶される。この識別情報は、記憶媒体の製造番号でも、ユーザが企業内で与えられるユーザコードであってもよい。イメージバスインタフェース320は、システムバス309と、画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   A network interface (Network I / F) 305 is connected to the network (LAN) 104 to input / output data. A modem 306 is connected to a public line and performs FAX transmission / reception and the like. An operation unit interface (operation unit I / F) 307 controls an interface with the operation unit (UI) 308 and outputs image data to be displayed on the operation unit 308 to the operation unit 308. Also, it serves to transmit information (for example, user information) input by the user using the operation unit 308 to the CPU 301. Note that the operation unit 308 may include a display panel having a touch panel, and a user can perform various instructions by pressing (touching with a finger or the like) a button displayed on the display panel. An external interface (external I / F) 318 is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, RS-232C, etc. In this embodiment, a card for reading an IC card required for authentication is used. A reader 319 is connected. The CPU 301 can control reading of the IC card by the card reader 319 via the external I / F 318, and can acquire information read from the IC card. The user authentication is not limited to the IC card, and any storage medium that can identify the user may be used. In this case, identification information for identifying the user is stored in the storage medium. This identification information may be a production number of the storage medium or a user code given by the user within the company. The image bus interface 320 is a bus bridge that connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed and converts the data structure.

画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。ラスタイメージプロセッサ(RIP)310は、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。プリンタインタフェース(プリンタI/F)311は、プリンタ312とコントローラユニット316とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナインタフェース(スキャナI/F)313は、スキャナ314とコントローラユニット316とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。画像処理部317は、入力された画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリンタ312に出力する画像データに対して、補正、解像度変換等を行う。また画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。スキャナ314は、原稿上の画像をCCDラインセンサで走査して読み取り、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。ユーザは原稿をスキャナ314のフィーダにセットして、操作部308から読み取り起動を指示すると、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿を1枚ずつフィードして原稿の読み取り動作を行う。プリンタ312は、ラスタイメージデータを用紙に印刷する。その印刷方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙に直接画像を印刷するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリンタ312のプリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始される。尚、プリンタ312は、異なる用紙サイズ、及び異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を有し、それに対応した用紙カセットを備えている。   The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315. A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image, for example. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer 312 and the controller unit 316, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. The image processing unit 317 corrects, processes, and edits input image data, and performs correction, resolution conversion, and the like on image data output to the printer 312. The image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data. The scanner 314 scans and reads an image on a document with a CCD line sensor, and converts it into an electrical signal as raster image data. When the user sets a document on the feeder of the scanner 314 and instructs to start reading from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the document one by one and performs a document reading operation. The printer 312 prints raster image data on paper. The printing method includes an electrophotographic method using a photosensitive drum and a photosensitive belt, and an ink jet method in which an image is directly printed on a sheet by ejecting ink from a minute nozzle array, and any method may be used. Activation of the printing operation of the printer 312 is started by an instruction from the CPU 301. The printer 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes and different paper orientations can be selected, and is provided with paper cassettes corresponding thereto.

操作部308は表示パネルを有し、その表示パネルにはタッチパネルシートが貼られており、操作画面を表示するとともに、表示されたキーをユーザがタッチすると、その位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。操作部308のスタートキーは、原稿の読み取り動作を開始を指示するのに用いられる。このスタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。カードリーダ319は、CPU301の制御により、ICカードに記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。   The operation unit 308 has a display panel, and a touch panel sheet is pasted on the display panel. The operation unit 308 displays an operation screen, and when the user touches the displayed key, the position information is displayed on the operation unit I / F 307. To the CPU 301. The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys. A start key of the operation unit 308 is used to instruct to start a document reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. The stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit. The card reader 319 reads information stored in the IC card under the control of the CPU 301 and notifies the CPU 301 of the read information via the external I / F 318.

図4は、実施形態に係る複合機103が有する機能を説明する機能ブロック図である。尚、各ブロックに係る機能は、CPU301が、上述したようにRAM302に展開したプログラムを実行することにより実現される。   FIG. 4 is a functional block diagram for explaining functions of the multi-function peripheral 103 according to the embodiment. Note that the functions related to each block are realized by the CPU 301 executing the program developed in the RAM 302 as described above.

複合機103は、受信部401、ジョブ制御部402、画面制御部403、認証制御部404、記憶部405、操作受付部406、及び画面表示部407を有している。受信部401は、PC端末で生成された印刷データを受信する。ジョブ制御部402は、受信部401で受信した印刷データを記憶部405(HDD304)へ印刷ジョブとして記憶すると共に、ユーザの操作指示に従って、記憶部405に記憶した印刷ジョブに従って印刷処理を実行する。画面制御部403は、認証制御部404による認証結果や、ユーザ情報間の紐付けの方法等、或いは操作受付部406からのユーザの操作指示に従って、画面表示部407へ表示するための各画面を生成する。尚、各画面を生成すると記載したが、予め利用する画面情報を記憶部405に記憶しておき、必要の都度、記憶部405から必要な画面情報を取得して画面表示部407へ表示しても良い。また或いは、一度、画面情報を生成して記憶部405へ記憶し、必要の都度、記憶部405から必要な画面情報を取得して画面表示部407へ表示しても良い。また、記憶部405から取得した各画面を必要に応じて編集しても良い。画面表示部407は操作部308の表示パネルを含む。   The multifunction machine 103 includes a reception unit 401, a job control unit 402, a screen control unit 403, an authentication control unit 404, a storage unit 405, an operation reception unit 406, and a screen display unit 407. A receiving unit 401 receives print data generated by a PC terminal. The job control unit 402 stores the print data received by the reception unit 401 in the storage unit 405 (HDD 304) as a print job, and executes print processing according to the print job stored in the storage unit 405 in accordance with a user operation instruction. The screen control unit 403 displays each screen to be displayed on the screen display unit 407 in accordance with an authentication result by the authentication control unit 404, a method for associating user information, or a user operation instruction from the operation reception unit 406. Generate. Although it is described that each screen is generated, screen information to be used in advance is stored in the storage unit 405, and necessary screen information is acquired from the storage unit 405 and displayed on the screen display unit 407 whenever necessary. Also good. Alternatively, the screen information may be generated once and stored in the storage unit 405, and necessary screen information may be acquired from the storage unit 405 and displayed on the screen display unit 407 whenever necessary. Moreover, you may edit each screen acquired from the memory | storage part 405 as needed. The screen display unit 407 includes a display panel of the operation unit 308.

認証制御部404は、ジョブ制御部402が受信部401から受取った印刷データからユーザ情報を取得し、記憶部405に記憶されているユーザ情報テーブル(詳細後述)へ記憶する。また認証制御部404は、記憶部405へ記憶しようとしているユーザ情報が、既に他のユーザ情報と紐付けされて記憶されている場合は、紐付け元のユーザ情報を用いて受信部401から受取った印刷データを管理する。従って、印刷データをジョブ制御部402へ通知すると、ジョブ制御部402はその印刷データを、紐付け元のユーザ情報で管理する印刷ジョブとして記憶部405の印刷管理テーブル500(図5参照)へ記憶する。   The authentication control unit 404 acquires user information from the print data received from the reception unit 401 by the job control unit 402 and stores the user information in a user information table (described later in detail) stored in the storage unit 405. If the user information to be stored in the storage unit 405 is already stored in association with other user information, the authentication control unit 404 receives the information from the reception unit 401 using the user information of the association source. Manage print data. Therefore, when the print data is notified to the job control unit 402, the job control unit 402 stores the print data in the print management table 500 (see FIG. 5) of the storage unit 405 as a print job managed by the user information of the association source. To do.

図5は、実施形態に係る複合機103が記憶している印刷ジョブに関する情報を記憶した印刷管理テーブル500のデータ構成例を説明する図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a data configuration example of the print management table 500 that stores information related to print jobs stored in the MFP 103 according to the embodiment.

この印刷管理テーブル500は、ユーザを一意に識別するユーザID501、ユーザID501のユーザに対して紐付けられたユーザのユーザIDを示す紐付けID502、印刷ジョブの名称を示すジョブ名503、及び印刷する部数504等を備えている。この印刷管理テーブル500は、ジョブ名で示す印刷ジョブを受信する度に、そのジョブに含まれるユーザ情報と関連付けて作成され記憶される。   The print management table 500 prints a user ID 501 that uniquely identifies a user, an association ID 502 that indicates the user ID of the user associated with the user with the user ID 501, a job name 503 that indicates the name of the print job, and printing. The number of copies is 504 or the like. Each time a print job indicated by a job name is received, the print management table 500 is created and stored in association with user information included in the job.

認証制御部404は、ユーザのログインに係る処理を行い、ユーザ情報を自動登録した後、初めてユーザがログインをする際に、紐付け対象となるユーザ情報との紐付けを行い、紐付けを行うユーザに関しては紐付けの際に認証を行う。そして認証制御部404は、紐付けを行ったユーザに関するユーザ情報を記憶部405へ記憶する。   The authentication control unit 404 performs processing related to the login of the user, automatically registers the user information, and then links with the user information to be linked when the user logs in for the first time. The user is authenticated at the time of association. Then, the authentication control unit 404 stores user information regarding the linked user in the storage unit 405.

記憶部405は、HDD304を含み、ジョブ制御部402からの指示に従って印刷ジョブを記憶し、また認証制御部404の指示に従ってユーザ情報をユーザ情報テーブル600(図6)へ記憶する。   The storage unit 405 includes an HDD 304, stores a print job in accordance with an instruction from the job control unit 402, and stores user information in the user information table 600 (FIG. 6) in accordance with an instruction from the authentication control unit 404.

図6は、実施形態に係る複合機103の記憶部405に記憶されているユーザ情報テーブル600のデータ構成例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a data configuration example of the user information table 600 stored in the storage unit 405 of the MFP 103 according to the embodiment.

このユーザ情報テーブル600は、ユーザを一意に識別するユーザID601、ユーザが認証に用いるパスワード602及び暗証番号603、表示パネルにユーザのアイコンを表示する際のユーザ名に対応する表示名604を含んでいる。更に、ユーザのメールアドレス605、及びユーザが利用しているICカードを一意に識別するためのカードID606を含み、ユーザID601のユーザに対して紐付けられたユーザのユーザIDを示す紐付けID607を含んでいる。更に、ユーザが最後にログインした時間を示す最終ログイン時間608、及びログイン画面(詳細後述)に表示するユーザのアイコン画像の記憶先を示すアイコン画像609を含んでいる。   This user information table 600 includes a user ID 601 for uniquely identifying a user, a password 602 and a password 603 used by the user for authentication, and a display name 604 corresponding to the user name when displaying the user icon on the display panel. Yes. Further, the user's mail address 605 and a card ID 606 for uniquely identifying the IC card used by the user, and a linking ID 607 indicating the user ID of the user linked to the user of the user ID 601 are displayed. Contains. Furthermore, a final login time 608 indicating the time when the user last logged in, and an icon image 609 indicating the storage location of the user's icon image displayed on the login screen (described later in detail) are included.

このようなユーザ情報の登録方法のひとつとして、PC端末から送信される印刷データを受信した際に、その印刷データに含まれるユーザ情報を取得して登録する方法がある。前述したように、認証制御部404において、このような登録方法によってユーザ情報が登録される。   As one of such user information registration methods, there is a method of acquiring and registering user information included in print data when print data transmitted from a PC terminal is received. As described above, the authentication control unit 404 registers user information by such a registration method.

図7は、実施形態に係る複合機103が受信する印刷データの構成例を説明する図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining a configuration example of print data received by the multi-function peripheral 103 according to the embodiment.

この印刷データは、印刷の設定に関する情報を示す設定情報701、及び、テキストや画像データ等の印刷内容を示す印刷情報702を含んでいる。設定情報701は、その印刷データの属性703と属性値704を含んでいる。属性703は、印刷対象となる文書名、ユーザID、印刷データを送信したコンピュータが参加するネットワークのドメイン名、印刷データのページ数、及び印刷する部数を含んでいる。属性値704は、各属性703に対応する属性内容を示す。認証制御部404によって、この印刷データの設定情報701に含まれるユーザIDを取得し、記憶部405のユーザ情報テーブル600のユーザIDへ記憶する。   The print data includes setting information 701 indicating information related to print settings, and print information 702 indicating print contents such as text and image data. The setting information 701 includes an attribute 703 and an attribute value 704 of the print data. The attribute 703 includes a document name to be printed, a user ID, a domain name of a network to which a computer that has transmitted print data participates, the number of pages of print data, and the number of copies to be printed. An attribute value 704 indicates the attribute content corresponding to each attribute 703. The authentication control unit 404 acquires the user ID included in the print data setting information 701 and stores the user ID in the user information table 600 of the storage unit 405.

尚、初期登録時は、ユーザ情報テーブル600のユーザID601及びアイコン画像609のみが登録され、アイコン画像609には、所定の格納先に保存しているアイコン画像を指定するためのパスに関する情報等が記憶される。   At the time of initial registration, only the user ID 601 and the icon image 609 of the user information table 600 are registered, and the icon image 609 includes information on a path for designating an icon image stored in a predetermined storage location. Remembered.

操作受付部406は、表示パネルに表示された各画面等に対するユーザの操作指示、つまり操作部308に対してなされた操作指示を受付け、画面制御部403に対して操作指示を出力する。画面表示部407は、画面制御部403から出力される各画面を操作部308の表示パネルに表示する。   The operation receiving unit 406 receives user operation instructions for each screen displayed on the display panel, that is, operation instructions given to the operation unit 308, and outputs the operation instructions to the screen control unit 403. The screen display unit 407 displays each screen output from the screen control unit 403 on the display panel of the operation unit 308.

図8(A)は、実施形態に係る複合機103の操作部308の表示パネルに表示されるログイン画面800の一例を示す図である。   FIG. 8A is a diagram illustrating an example of a login screen 800 displayed on the display panel of the operation unit 308 of the MFP 103 according to the embodiment.

このログイン画面800には、ユーザ情報テーブル600に登録されたユーザに対応するアイコンが表示される。ここで各アイコンは、アイコン画像、ユーザ名、及びドメイン名が表示されるよう構成される。例えば、アイコン801はユーザ名「userA」、ドメイン名「C91111」のユーザを示し、アイコン802はユーザ名「userA」、ドメイン名「C91112」のユーザを示している。アイコン803はユーザ名「userB」、ドメイン名「C91119」のユーザを示し、アイコン804はユーザ名「userA」、ドメイン名「C91116」のユーザを示している。   On the login screen 800, an icon corresponding to the user registered in the user information table 600 is displayed. Here, each icon is configured to display an icon image, a user name, and a domain name. For example, an icon 801 indicates a user with a user name “userA” and a domain name “C91111”, and an icon 802 indicates a user with a user name “userA” and a domain name “C91112”. An icon 803 indicates a user with a user name “userB” and a domain name “C91119”, and an icon 804 indicates a user with a user name “userA” and a domain name “C91116”.

ここでユーザが、このログイン画面800で、登録されたユーザに係るアイコン画像を押下すると、後述するユーザのログイン操作の受付(図12のS1201)を行う。そして複合機103に蓄積された印刷ジョブを表示するプリントジョブ一覧画面(図22(A)参照)の表示を指示すると、そのユーザがPC端末から送信した印刷データに係る印刷ジョブの一覧が操作部308に表示される。   Here, when the user presses an icon image relating to the registered user on the login screen 800, the user receives a login operation (S1201 in FIG. 12) described later. When an instruction to display a print job list screen (see FIG. 22A) for displaying print jobs stored in the MFP 103 is given, a list of print jobs related to print data transmitted from the PC terminal by the user is displayed on the operation unit. 308 is displayed.

複合機103は、このような機能によって、自動登録されたユーザに係るアイコン画像を「ユーザ名@ドメイン名」というユーザIDと共に登録する。   The MFP 103 registers the icon image related to the automatically registered user together with the user ID “user name @ domain name” by such a function.

例えば、アイコン801を例に挙げると、Windowsのログイン名が「userA」、コンピュータ名が「C91111」とする。このときWindowsのログイン名をユーザ名、コンピュータ名をドメイン名とし「userA@C91111」としてユーザIDを登録する。このログイン画面800では、アイコン801〜804で示すように、上段にユーザ名、下段にドメイン名が表示される。   For example, taking the icon 801 as an example, the Windows login name is “userA” and the computer name is “C91111”. At this time, the Windows login name is the user name, the computer name is the domain name, and the user ID is registered as “userA @ C91111”. In the login screen 800, as indicated by icons 801 to 804, the user name is displayed in the upper row and the domain name is displayed in the lower row.

以下、図8(A)以降の図を参照して、実施形態に係るユーザ情報の紐付け方法について説明する。   Hereinafter, the user information linking method according to the embodiment will be described with reference to FIG.

異なるPCから同じログイン名で印刷ジョブが投入され、ユーザ情報が自動登録された場合、ユーザは、ログイン画面800で何れのアイコンを選択すればいいか困惑する可能性がある。そこで、ユーザ情報が自動登録された後、ユーザが初めて、そのユーザ情報を用いてログインを行う場合、このユーザ情報間の紐付けを行う。ここでは、印刷ジョブを投入後、まだ、例えばアイコン802のユーザ情報で一度も認証をしていないことを前提とする。   When print jobs are submitted from different PCs with the same login name and user information is automatically registered, the user may be confused as to which icon to select on the login screen 800. Therefore, when the user logs in using the user information for the first time after the user information is automatically registered, the user information is linked. Here, it is assumed that, after a print job is submitted, for example, the user information of the icon 802 has never been authenticated.

ユーザが、アイコン802にタッチしたとき、「userA@C91112」のユーザ情報を用いて、複合機103のログイン処理を行う。また、このユーザ情報を用いて初めてログインを行うため、この「userA@C91112」に関連するアイコンを1つのアイコンに纏めるように紐付けを促す画面(図8(B)参照)に遷移する。   When the user touches the icon 802, the MFP 103 performs login processing using the user information “userA @ C91112”. In addition, in order to log in for the first time using this user information, the screen transitions to a screen (see FIG. 8B) that prompts association so that the icons related to “userA @ C91112” are combined into one icon.

図8(B)は、例えば、選択されたアイコン802に対応するユーザと類似するユーザを紐付けするように促す紐付け推奨画面の一例を示す。   FIG. 8B shows an example of a linking recommendation screen that prompts a user similar to the user corresponding to the selected icon 802 to be linked.

催促通知表示領域810は、ログイン画面800でログインしたユーザのアイコン802に対応するユーザ情報に類似するユーザが存在する旨と、紐付けを促す文言が表示される。ユーザ情報表示領域811は、ログイン画面800でアイコン802を選択してログインしたユーザのユーザ情報を表示している。候補表示領域812は、ユーザ情報表示領域811のユーザ情報と類似するユーザ情報の一覧を表示する。ここでは類似するユーザ情報の条件として、ユーザ名が一致するものを表示する。例えば、ユーザ情報表示領域811のユーザ名「userA」と一致するユーザ名のユーザ情報である。候補表示領域812の「userA@C40001」は、既に「userA@C91111」に紐付けられていることを示している。ここでユーザは、他の紐付け元のユーザ情報も、紐付け対象として選択することができる。ユーザがユーザ情報の紐付けを行う場合、「紐付け画面に進む」ボタン813を、行わない場合は「紐付けない」ボタン814を押下する。   The prompt notification display area 810 displays that there is a user similar to the user information corresponding to the icon 802 of the user who logged in on the login screen 800 and a word prompting the association. The user information display area 811 displays user information of a user who has logged in by selecting the icon 802 on the login screen 800. The candidate display area 812 displays a list of user information similar to the user information in the user information display area 811. Here, as the conditions of similar user information, those with matching user names are displayed. For example, it is user information of a user name that matches the user name “userA” in the user information display area 811. “UserA @ C40001” in the candidate display area 812 indicates that “userA @ C91111” has already been linked. Here, the user can also select other linking source user information as a linking target. When the user links user information, the “proceed to link screen” button 813 is pressed, and when not, the “not link” button 814 is pressed.

図9(A)は、紐付けを行うユーザを選択するための紐付け画面900の一例を示す図である。   FIG. 9A is a diagram illustrating an example of a linking screen 900 for selecting a user to perform linking.

これは図8(B)の画面で、ユーザが「紐付け画面に進む」ボタン813を押下したときに表示される。ここではユーザ情報表示領域811、紐つけ候補表示領域812で表示されたユーザ名「userA」のアイコンが、ログイン画面900のアイコン801、アイコン802、及びアイコン804のように他のアイコンと違う形で表示される。ここでは、選択されていないアイコン803との相違が分かるように、一例として、アイコンに色をつけたり、アイコンを網掛け表示している。   This is displayed when the user presses the “go to linking screen” button 813 on the screen of FIG. Here, the icon of the user name “userA” displayed in the user information display area 811 and the link candidate display area 812 is different from other icons such as an icon 801, an icon 802, and an icon 804 on the login screen 900. Is displayed. Here, as an example, the icon is colored or the icon is shaded so that the difference from the unselected icon 803 can be seen.

アイコン801は、紐付け後に他のアイコンが集約されるユーザのアイコンを示し、そのユーザを以降、メインユーザと呼ぶ。アイコン802、アイコン804は、紐付け後に、アイコン801に集約されるユーザのアイコンで、以降、そのユーザをサブユーザと呼ぶ。アイコン801のメインユーザは、アイコン802及びアイコン804のサブユーザと識別可能な表示にする。ここでは、その一例として、アイコン801のメインユーザのアイコンには「メイン」という文字を付加して表示している。尚、ここでは複合機103に最も古く登録されたユーザをメインユーザとしている。そのため、ログインしているユーザのアイコン802ではなく、アイコン801がメインユーザとして表示されている。   The icon 801 indicates a user icon to which other icons are aggregated after association, and the user is hereinafter referred to as a main user. The icons 802 and 804 are user icons that are aggregated into the icon 801 after linking, and hereinafter, the users are referred to as sub-users. The main user of the icon 801 is displayed so as to be distinguishable from the sub-users of the icon 802 and the icon 804. Here, as an example, the main user icon of the icon 801 is displayed with the letters “main” added. Note that here, the oldest user registered in the multifunction machine 103 is the main user. Therefore, the icon 801 is displayed as the main user instead of the icon 802 of the logged-in user.

図9(A)で、「メイン変更ボタン」901は。メインユーザを現在のアイコン、例えば、図9(A)に示すようにアイコン801のユーザから変更したい場合に選択されるボタンである。キャンセルボタン902は、ユーザが紐付けを行うことをキャンセルする場合に押下する。OKボタン903は、ユーザが紐付け対象を決定した後、紐付けを行う際に押下するボタンである。   In FIG. 9A, a “main change button” 901 is displayed. This button is selected when it is desired to change the main user from the current icon, for example, the user of the icon 801 as shown in FIG. A cancel button 902 is pressed when the user cancels the association. An OK button 903 is a button that is pressed when performing association after the user determines an association target.

図9(B)は、図9(A)からメインユーザが変更された後の紐付け画面910の一例を示す図である。   FIG. 9B is a diagram illustrating an example of the association screen 910 after the main user is changed from FIG. 9A.

図9(A)で「メイン変更」ボタン901が押下された後、例えば、アイコン802が続けて押下されたとき、メインユーザは、アイコン801のユーザからアイコン802のユーザに変更される。「メイン変更」ボタン901の後に押下されるアイコンは、サブユーザであるアイコン802でも、非選択候補ユーザであるアイコン803でも可能である。こうしてメインユーザが変更された後、アイコン801は、サブユーザと同じアイコン表示になり、アイコン802はメインユーザの表示に変更される。   After the “main change” button 901 is pressed in FIG. 9A, for example, when the icon 802 is continuously pressed, the main user is changed from the user of the icon 801 to the user of the icon 802. The icon to be pressed after the “main change” button 901 can be the sub-user icon 802 or the non-selection candidate user icon 803. After the main user is changed in this way, the icon 801 becomes the same icon display as the sub user, and the icon 802 is changed to the main user display.

図10は、図9(A)に示す紐付け画面900から、サブユーザを減らした場合の紐付け画面の一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a linking screen when sub-users are reduced from the linking screen 900 illustrated in FIG.

図9(A)で、サブユーザの状態であるアイコン804を押下するとアイコン804は非選択となり、図10(A)に示すアイコン804のように選択表示が解除される。次に再度、非選択状態のアイコン804や、アイコン803を押下することで、そのアイコンは選択表示(サブユーザ)になりユーザ情報の紐付け対象とされる。   In FIG. 9A, when the sub-user state icon 804 is pressed, the icon 804 is not selected, and the selection display is canceled like the icon 804 shown in FIG. Next, by depressing the icon 804 in the non-selected state or the icon 803 again, the icon is selected and displayed (sub-user), and is associated with user information.

図11は、実施形態に係る複合機103に印刷ジョブが投入されて、複合機103がユーザ情報を自動登録する処理の流れを説明するフローチャートである。尚、この処理をCPU301に実行させるプログラムはHDD304にインストールされており、この処理の実行時にRAM302に展開され、その展開したプログラムをCPU301が実行することにより、このフローチャートで示す処理が達成される。   FIG. 11 is a flowchart for explaining a flow of processing in which a print job is input to the multifunction peripheral 103 according to the embodiment and the multifunction peripheral 103 automatically registers user information. A program for causing the CPU 301 to execute this process is installed in the HDD 304, and is expanded in the RAM 302 when this process is executed. The CPU 301 executes the expanded program, thereby achieving the process shown in this flowchart.

先ずS1101でCPU301は受信部401として機能し、PC端末101から印刷データを受信するとS1102に進む。S1102でCPU301はジョブ制御部402として機能し、その印刷データを取得し、更にCPU301は認証制御部404として機能し、その取得した印刷データから自動登録に使用するユーザ情報を取得する。つまり、前述したように、認証制御部404は、ジョブ制御部402が取得した印刷データの設定情報701の属性703に含まれるユーザIDを取得する。そしてS1103に進みCPU301は認証制御部404として機能し、その取得したユーザ情報を登録する処理を開始する。図7に示すように、例えばWindowsのユーザ名が「userA」、コンピュータ名が「C91111」の時、ユーザIDとして「userA@C91111」が登録される。   In step S1101, the CPU 301 functions as the reception unit 401. When print data is received from the PC terminal 101, the processing proceeds to step S1102. In step S1102, the CPU 301 functions as the job control unit 402 to acquire the print data, and the CPU 301 further functions as the authentication control unit 404 to acquire user information used for automatic registration from the acquired print data. That is, as described above, the authentication control unit 404 acquires the user ID included in the attribute 703 of the print data setting information 701 acquired by the job control unit 402. In step S1103, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and starts processing for registering the acquired user information. As illustrated in FIG. 7, for example, when the Windows user name is “userA” and the computer name is “C91111”, “userA @ C91111” is registered as the user ID.

次にS1104に進みCPU301は認証制御部404として機能し、S1103で登録しようと作成したユーザIDが、既に複合機103の記憶部405のユーザ情報テーブル600に登録済か否かを判定する。ここで認証制御部404は、例えば、「userA@C91111」の登録の有無の判定を行った結果、そのユーザ情報が登録されていなかった場合はS1105へ処理を進め、登録されていた場合はS1108に進む。   In step S <b> 1104, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and determines whether the user ID created in step S <b> 1103 has already been registered in the user information table 600 of the storage unit 405 of the multifunction machine 103. Here, for example, if the user information is not registered as a result of determining whether or not “userA @ C91111” has been registered, the authentication control unit 404 proceeds to S1105. If the user information has been registered, the authentication control unit 404 proceeds to S1108. Proceed to

S1105でCPU301は認証制御部404として機能し、登録されていないユーザ情報が、すでに他のユーザ情報と紐付けて記憶部405に登録されているか否かを判定する。ここで紐付けて登録されていると判定した場合はS1106へ処理を進め、紐付けて登録されていないと判定した場合はS1107に処理を進める。ここでは例えば、登録されていないユーザ情報のユーザIDが、ユーザ情報テーブル600の紐付けID607に登録されているか否かによって判定する。S1106でCPU310は認証制御部404として機能し、S1105で紐付けて登録されていると判定した紐付け元のユーザID601に係るユーザ情報を取得してS1108に進む。一方、S1107でCPU301は認証制御部404として機能し、ユーザ情報テーブル600には、該当するユーザ情報がないため、そのユーザ情報、例えば、「userA@C91111」を新規のユーザ情報として登録してS1108に進む。S1108でCPU301はジョブ制御部402として機能し、印刷データから取得したユーザ情報、或いは、S1106を実行した場合は、紐付け元のユーザ情報を用いて、S1101で受信した印刷データを印刷ジョブとして記憶部405へ記憶する。   In step S <b> 1105, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and determines whether unregistered user information is already registered in the storage unit 405 in association with other user information. If it is determined that it is registered by being linked, the process proceeds to S1106, and if it is determined that it is not registered by being linked, the process proceeds to S1107. Here, for example, the determination is made based on whether or not the user ID of the user information not registered is registered in the association ID 607 of the user information table 600. In step S <b> 1106, the CPU 310 functions as the authentication control unit 404, acquires user information related to the user ID 601 of the association source that is determined to be associated and registered in step S <b> 1105, and proceeds to step S <b> 1108. On the other hand, in step S1107, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404. Since the corresponding user information is not included in the user information table 600, the user information, for example, “userA @ C91111” is registered as new user information. Proceed to In step S <b> 1108, the CPU 301 functions as the job control unit 402, and stores the print data received in step S <b> 1101 as a print job using the user information acquired from the print data or the user information of the association source when step S <b> 1106 is executed. Store in the unit 405.

ここでは前述したように、ジョブ制御部402は、印刷データから取得したユーザ情報と、S1106を実行した場合は、紐付け元のユーザ情報とを、印刷管理テーブル500のユーザID501、紐付けID502に記憶する。更に、S1101で受信した印刷データに係る印刷ジョブの名称503、及び印刷データの印刷部数を部数504等へ記憶する。   Here, as described above, the job control unit 402 uses the user information acquired from the print data and, when S1106 is executed, the user information of the association source as the user ID 501 and the association ID 502 of the print management table 500. Remember. Furthermore, the name 503 of the print job related to the print data received in S1101 and the number of copies of the print data are stored in the number of copies 504 and the like.

尚、紐付け元のユーザ情報が存在しない場合は、紐付けID502には、データを記憶しない態様でも良く、或いはユーザID501と同じデータを記憶する態様でも良い。   When there is no linking source user information, the linking ID 502 may be a mode in which no data is stored, or a mode in which the same data as the user ID 501 is stored.

こうしてこれ以降、S1106で紐付け元のユーザ情報を用いる場合は、そのユーザ情報を用いて印刷ジョブを実行し、それ以外は、印刷データから取得したユーザ情報を用いて印刷ジョブを実行することになる。   Thus, when the user information of the association source is used in S1106 thereafter, the print job is executed using the user information, and otherwise, the print job is executed using the user information acquired from the print data. Become.

図12は、実施形態に係る複合機103がユーザ情報を自動で登録した後、初めて、ユーザがログインする際の紐付け処理の流れを説明するフローチャートである。尚、この処理をCPU301に実行させるプログラムはHDD304にインストールされており、この処理の実行時にRAM302に展開され、その展開したプログラムをCPU301が実行することにより、このフローチャートで示す処理が達成される。   FIG. 12 is a flowchart for explaining the flow of the association process when the user logs in for the first time after the MFP 103 according to the embodiment automatically registers the user information. A program for causing the CPU 301 to execute this process is installed in the HDD 304, and is expanded in the RAM 302 when this process is executed. The CPU 301 executes the expanded program, thereby achieving the process shown in this flowchart.

まずS1201でCPU301は認証制御部404として機能し、操作部308の表示パネルに表示されたログイン画面800でユーザが選択したアイコンに対応するユーザ情報でログイン処理を実行する。ここでは、例として「userA@C91111」を使用する。次にS1202に進みCPU301は認証制御部404として機能し、S1201でログインを行ったユーザが、初めてのログインか否かを判定し、初めてのログインであると判定した場合はS1203へ処理を進め、そうでないときはS1207へ処理を進める。ここでは、ユーザ情報テーブル600からユーザの最終ログイン時間608を取得して、それに基づいて今までにログインがあったか否かを判定する。ログインがあったと判定した場合はS1207で、S1201で選択されたアイコンに対応するユーザ情報で通常のログインを行って、この処理を終了する。   First, in step S <b> 1201, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and executes login processing with user information corresponding to the icon selected by the user on the login screen 800 displayed on the display panel of the operation unit 308. Here, “userA @ C91111” is used as an example. Next, proceeding to S1202, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and determines whether or not the user who logged in in S1201 is the first login. If it is determined that the login is the first login, the process proceeds to S1203. If not, the process proceeds to S1207. Here, the user's last login time 608 is acquired from the user information table 600, and it is determined whether or not there has been login so far based on the user's last login time 608. If it is determined that there has been a login, in step S1207, a normal login is performed with the user information corresponding to the icon selected in step S1201, and this process ends.

一方、今までにログインがなかったと判定した場合はS1203で、CPU301は認証制御部404として機能し、UserIDの「@」より前のユーザ名を取得する。そして、ユーザ情報テーブル600から共通のユーザ名を含むユーザID601を検索することで、類似するユーザが存在するか否かを判定する。S1204でCPU310は認証制御部404として機能し、S1203の検索結果から、類似するユーザが存在するか否かを判定し、類似するユーザが存在すると判定した場合はS1205へ処理を進め、そうでないときはS1207へ処理を進める。S1205でCPU301は画面制御部403として機能し、紐付け推奨画面(図8(B))を生成して操作部308に表示する。この時、紐つけ候補表示領域812に、S1203で検索を行った結果、存在すると判定した類似するユーザのユーザ情報を表示する。次にS1206に進みCPU301は操作受付部406として機能し、「紐付け画面に進む」ボタン813が押下されたか否かを判定し、押下されたと判定した場合はS1208へ処理を進める。一方、そうでない、即ち、「紐付けない」ボタン814が押下されたときはS1207へ処理を進める。S1208でCPU301は、ユーザ情報同士の紐付け処理を行う。尚、この処理の詳細は、図13を参照して後述する。次にS1209に進みCPU301は認証制御部404として機能し、紐付け処理が完了した後、その紐付けしたメインユーザのユーザ情報でログインを行って、この処理を終了する。   On the other hand, if it is determined that no login has been made so far, in S1203, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and acquires a user name before “@” of UserID. Then, by searching for a user ID 601 including a common user name from the user information table 600, it is determined whether there is a similar user. In step S1204, the CPU 310 functions as the authentication control unit 404, and determines whether there is a similar user from the search result in step S1203. If it is determined that there is a similar user, the process proceeds to step S1205; Advances the process to S1207. In step S <b> 1205, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, generates a linking recommendation screen (FIG. 8B), and displays it on the operation unit 308. At this time, user information of similar users determined to exist as a result of the search in S1203 is displayed in the association candidate display area 812. In step S1206, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406. The CPU 301 determines whether the “go to linking screen” button 813 has been pressed. If it is determined that the button has been pressed, the process advances to step S1208. On the other hand, if not, that is, if the “do not link” button 814 is pressed, the process proceeds to S1207. In step S1208, the CPU 301 performs a process for associating user information with each other. Details of this processing will be described later with reference to FIG. In step S1209, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404. After the association process is completed, the CPU 301 logs in with the user information of the associated main user, and ends the process.

図13は、図12のS1208の紐付け処理の流れを説明するフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart for explaining the flow of the linking process in S1208 of FIG.

先ずS1301でCPU301は画面制御部403として機能し、例えば図9(A)に示すような紐付け画面900を生成して操作部308に表示する。この時、前述したように、メインユーザ、及びサブユーザのアイコンを図9(A)に示すように識別できるように表示する。次にS1302に進みCPU301は操作受付部406として機能し、紐付け画面900で「メイン変更」ボタン901が押下されたか否かを判定し、押下されたと判定したときはS1303へ処理を進め、そうでないときはS1306へ処理を進める。S1303でCPU301は操作受付部406として機能し、メインユーザとしたいアイコンが押下されたか否かを判定し、そうであればS1304へ処理を進める。S1304でCPU301は認証制御部404として機能し、S1303で押下されたアイコンに対応するユーザ情報を用いて認証を行う。そして認証に成功した場合はS1305へ処理を進め、認証に失敗した場合はS1301へ処理を進める。ここでは、押下されたアイコンに対応するユーザ情報がユーザ情報テーブル600に存在する場合は認証に成功したと判定し、存在しない場合は認証に失敗したと判定する。S1305でCPU301は画面制御部403として機能し、メインユーザを確定するために図9(B)の紐付け画面910に示すように、認証したユーザのアイコンをメインユーザとして表示する。更に、元々メインユーザだったユーザのアイコンをサブユーザとして表示する。   First, in step S <b> 1301, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, and generates a linking screen 900 as shown in FIG. 9A and displays it on the operation unit 308. At this time, as described above, the icons of the main user and the sub user are displayed so as to be identified as shown in FIG. In step S1302, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406. The CPU 301 determines whether the “main change” button 901 is pressed on the association screen 900. If it is determined that the button is pressed, the process proceeds to step S1303. If not, the process proceeds to S1306. In step S1303, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406 and determines whether or not the icon desired to be the main user has been pressed. If so, the process proceeds to step S1304. In step S1304, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and performs authentication using user information corresponding to the icon pressed in step S1303. If the authentication is successful, the process proceeds to S1305. If the authentication fails, the process proceeds to S1301. Here, if user information corresponding to the pressed icon exists in the user information table 600, it is determined that the authentication has succeeded, and if it does not exist, it is determined that the authentication has failed. In S1305, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, and displays the icon of the authenticated user as the main user as shown in the association screen 910 in FIG. 9B in order to determine the main user. Furthermore, the icon of the user who was originally the main user is displayed as a sub user.

一方、S1306でCPU301は操作受付部406として機能し、ユーザのアイコンが押下されたか否かを判定し、そうであればS1307へ処理を進め、そうでないときはS1313へ処理を進める。S1307でCPU301は認証制御部404として機能し、押下されたアイコンがメインユーザのアイコンか否かを判定し、メインユーザであると判定した場合はS1301へ処理を進め、そうでないときはS1308へ処理を進める。ここでは、押下されたアイコンに対応するユーザ情報がユーザ情報テーブル600に存在する場合にメインユーザであると判定している。   On the other hand, in S1306, the CPU 301 functions as the operation accepting unit 406 and determines whether or not the user's icon has been pressed. If so, the process proceeds to S1307, and if not, the process proceeds to S1313. In step S1307, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404. The CPU 301 determines whether the pressed icon is the main user icon. If it is determined that the icon is the main user, the process proceeds to step S1301, and if not, the process proceeds to step S1308. To proceed. Here, when the user information corresponding to the pressed icon exists in the user information table 600, it is determined that the user is the main user.

S1308でCPU301は画面制御部403として機能し、S1306で押下されたユーザのアイコンが、識別可能な状態で表示されているか否かを判定し、そうであればS1309へ処理を進め、そうでないときはS1310へ処理を進める。S1309でCPU301は画面制御部403として機能し、紐付け画面900の識別表示状態を解除してS1301に進む。   In step S1308, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, and determines whether the user icon pressed in step S1306 is displayed in an identifiable state. If so, the process proceeds to step S1309. Advances the process to S1310. In step S1309, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, cancels the identification display state of the association screen 900, and proceeds to step S1301.

またS1310でCPU301は画面表示部407として機能し、サブユーザ認証画面(図17(A)参照)を表示する。次にS1311に進みCPU301は認証制御部404として機能し、サブユーザのユーザ情報を用いてユーザの認証を行う。ここで認証に失敗した場合はS1301へ処理を進め、認証に成功した場合はS1312へ処理を進める。ここでは、サブユーザのユーザ情報がユーザ情報テーブル600に存在する場合は認証に成功し、存在しない場合は認証に失敗したとしている。但し、ユーザ情報は、紐付けID607にユーザIDが登録されたユーザ情報ではなく、ユーザID601にユーザIDが登録されたユーザ情報を示している。S1312でCPU301は画面制御部403として機能し、S1306で押下されたアイコンを、サブユーザとして識別可能に表示する紐付け画面900(図9(B)参照)を生成して操作部308に表示してS1301に進む。   In step S1310, the CPU 301 functions as the screen display unit 407 and displays a sub-user authentication screen (see FIG. 17A). In step S1311, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and authenticates the user using the user information of the sub user. If the authentication fails, the process proceeds to S1301, and if the authentication is successful, the process proceeds to S1312. Here, it is assumed that the authentication succeeds when the user information of the sub user exists in the user information table 600, and the authentication fails when it does not exist. However, the user information indicates not the user information in which the user ID is registered in the association ID 607 but the user information in which the user ID is registered in the user ID 601. In step S1312, the CPU 301 functions as the screen control unit 403. The CPU 301 generates an association screen 900 (see FIG. 9B) that displays the icon pressed in step S1306 so as to be identifiable as a sub user, and displays the generated association screen 900 on the operation unit 308. The process proceeds to S1301.

またS1313でCPU301は操作受付部406として機能し、OKボタン903が押下されたか否かを判定し、OKボタン903が押下されたと判定した場合はS1314へ処理を進め、そうでないときはS1316へ処理を進める。S1314でCPU301は、パスワードの再設定処理を行う。尚、処理の詳細については、図21のフローチャートを参照して後述する。次にS1315に進みCPU301は認証制御部404として機能し、パスワードの再設定処理が終わった後でユーザ情報テーブル600を更新して、この処理を終了する。この場合の更新内容は、メインユーザのユーザID601に対応する紐付けID607を、紐付けされたユーザのユーザIDを用いて更新し、更に、紐付けされたユーザに関するユーザ情報を削除する。   In step S1313, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406. The CPU 301 determines whether the OK button 903 has been pressed. If it is determined that the OK button 903 has been pressed, the process proceeds to S1314; otherwise, the process proceeds to S1316. To proceed. In step S1314, the CPU 301 performs password reset processing. Details of the process will be described later with reference to the flowchart of FIG. In step S1315, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404. After the password reset process is completed, the user information table 600 is updated, and the process ends. In this case, the update content updates the association ID 607 corresponding to the user ID 601 of the main user using the user ID of the associated user, and further deletes the user information related to the associated user.

一方、S1316でCPU301は操作受付部406として機能し、キャンセルボタン902が押下されたか否かを判定する。キャンセルボタン902が押下されたと判定した場合はS1317へ処理を進め、CPU301は認証制御部404として機能して紐付け処理を行わず、押下されているアイコンに対応するユーザのユーザ情報で認証を行って、この処理を終了する。一方、キャンセルボタン902が押下されないと判定したときはS1301に進む。尚、S1304とS1311の認証に関しては、設定により、認証を行うか否かを変更することができる。   On the other hand, in step S1316, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406, and determines whether or not the cancel button 902 is pressed. If it is determined that the cancel button 902 has been pressed, the process advances to step S1317, and the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and does not perform the linking process, but performs authentication with the user information of the user corresponding to the pressed icon. Then, this process ends. On the other hand, when it is determined that the cancel button 902 is not pressed, the process proceeds to S1301. Note that, regarding the authentication in S1304 and S1311, whether or not to perform authentication can be changed by setting.

以上の説明では、ユーザ情報が自動で登録された後、初めてログインする際のユーザ情報同士の紐付けに関する例を説明した。次に、任意のタイミングでユーザ情報同士を紐付ける際の処理の流れを説明する。   In the above description, after user information is automatically registered, an example related to association of user information when logging in for the first time has been described. Next, a flow of processing when user information is associated with each other at an arbitrary timing will be described.

図14(A)は、実施形態に係る複合機103の操作部308に表示されるログイン画面の一例を示す図である。   FIG. 14A is a diagram illustrating an example of a login screen displayed on the operation unit 308 of the MFP 103 according to the embodiment.

前述の図8(A)のログイン画面800とは、「紐付け編集」ボタン1401を備えている点で相違している。この「紐つけ編集」ボタン1401は、ユーザが、任意のタイミングでアイコンの紐付けを行いたい場合に押下する。それ以外は、前述のログイン画面800の場合と同様である。   8 is different from the login screen 800 of FIG. 8A described above in that a “link editing” button 1401 is provided. This “link editing” button 1401 is pressed when the user wants to link icons at an arbitrary timing. Other than that, it is the same as the case of the login screen 800 described above.

図14(B)は、図14(A)の「紐付け編集」ボタン1401が押下されたときに表示される紐付け画面の例を示す図である。   FIG. 14B is a diagram showing an example of a linking screen displayed when the “link editing” button 1401 in FIG. 14A is pressed.

図9(A)の紐付け画面900との違いは、図9(A)の「メイン変更」ボタン901を備えていないこと、OKボタン903がグレーアウト表示されていること、アイコン801〜アイコン804の識別表示の違いがあげられる。それ以外は、図9(A)の紐付け画面900と同様の構成を備えている。   The difference from the linking screen 900 in FIG. 9A is that the “main change” button 901 in FIG. 9A is not provided, the OK button 903 is grayed out, and the icons 801 to 804 are different. Differences in identification display can be given. Other than that, it has the same configuration as the tying screen 900 of FIG.

任意のタイミングで紐付けを行う場合、紐付け画面では、メインユーザが事前に選択されないため、最初に選ぶアイコンがメインユーザとなる。このため「メイン変更」ボタン901が存在していない。また、サブユーザも同様に選択されていないため、アイコン801〜アイコン804は、それらを識別できるように表示されない。図14(B)では、紐付けする対象が全て選択されていないため、OKボタン903はグレーアウトされ、押下できないようになっている。   When linking is performed at an arbitrary timing, the main user is not selected in advance on the linking screen, so the icon selected first is the main user. For this reason, the “main change” button 901 does not exist. Similarly, since no sub-user is selected, the icons 801 to 804 are not displayed so that they can be identified. In FIG. 14B, since all the objects to be linked are not selected, the OK button 903 is grayed out and cannot be pressed.

図15(A)は、図14(B)の紐付け画面で、メインユーザとしてアイコン801が押下されたときの表示状態を示す。   FIG. 15A shows a display state when the icon 801 is pressed as the main user on the association screen of FIG. 14B.

このとき設定により、メインユーザとして選択できるアイコンは、パスワードが設定されているユーザ情報のみにすることも可能であり、一方、パスワードが未設定のユーザ情報をメインユーザとすることも可能とする。   The icon that can be selected as the main user by setting at this time can be only user information for which a password is set, while user information for which no password is set can also be set as the main user.

図15(B)は、紐付け画面において、押下されたアイコンに対応するメインユーザの認証確認を促すメインユーザ認証画面の一例を示す図である。   FIG. 15B is a diagram illustrating an example of a main user authentication screen that prompts confirmation of authentication of the main user corresponding to the pressed icon on the association screen.

ユーザ名表示領域1501は、選択したアイコン801に対応するユーザのユーザ名(ユーザID)を表示する。パスワード入力領域1502は、ユーザがパスワードを入力する欄である。アイコンを押下した複合機103のユーザにパスワードを入力させることで、ユーザが、ユーザ名表示領域1501のユーザ名に係るユーザであるか否かを確認する。暗証番号入力領域1503は、ユーザが暗証番号を入力する欄である。複合機103の登録したユーザ情報には、パスワードと暗証番号との2つの認証用の文字列が用意されている。   The user name display area 1501 displays the user name (user ID) of the user corresponding to the selected icon 801. The password input area 1502 is a field for the user to enter a password. By making the user of the MFP 103 who pressed the icon input a password, it is confirmed whether or not the user is a user related to the user name in the user name display area 1501. The personal identification number input area 1503 is a field for the user to input a personal identification number. In the user information registered in the multifunction machine 103, two character strings for authentication, a password and a password, are prepared.

尚、このメインユーザ認証画面において、パスワード入力領域1502、或いは暗証番号入力領域1503の何れを使用するかは、設定で変更を可能とする。OKボタン1504は、このメインユーザ認証画面に表示、入力されたユーザ情報を用いて認証を行う際に押下され、キャンセルボタン1505は、認証をキャンセルする際に押下される。   In the main user authentication screen, which of the password input area 1502 and the password input area 1503 is used can be changed by setting. An OK button 1504 is pressed when performing authentication using user information displayed and input on the main user authentication screen, and a cancel button 1505 is pressed when canceling authentication.

図9(B)に示す紐付け画面910を用いて、ユーザ情報を自動登録した後、初めてログインする際の紐付け処理において、メインユーザを変更するためにアイコン802を押下する。つまりS1304で認証を行う際に、このメインユーザ認証画面を表示するか否かは設定にて変更可能とする。   After the user information is automatically registered using the association screen 910 shown in FIG. 9B, an icon 802 is pressed to change the main user in the association process when logging in for the first time. That is, whether or not to display the main user authentication screen when performing authentication in S1304 can be changed by setting.

図16(A)に示す紐付け画面は、アイコン801にメインユーザの設定が完了した表示状態を示している。ここでは図15(A)に示す紐付け画面のアイコンの表示状態から、メインユーザのアイコン801の@より前のユーザ名「userA」と一致するアイコンを上部に移動している。このため、図15(A)のユーザ名「userB」のアイコン803が、ユーザ名「userA」のアイコン804の後ろに移動している。   The associating screen shown in FIG. 16A shows a display state in which the setting of the main user is completed for the icon 801. Here, the icon that matches the user name “userA” before @ of the main user icon 801 is moved upward from the display state of the icon on the association screen shown in FIG. For this reason, the icon 803 of the user name “userB” in FIG. 15A is moved behind the icon 804 of the user name “userA”.

図16(B)に示す紐付け画面は、メインユーザに紐付けるサブユーザとして、アイコン802が押下されたときの表示状態を示している。   The associating screen shown in FIG. 16B shows a display state when the icon 802 is pressed as a sub user who is associated with the main user.

図17(A)は、図16(B)に示す紐付け画面で押下されたアイコン802に対応するユーザの認証確認を促すサブユーザ認証画面の一例を示している。   FIG. 17A illustrates an example of a sub-user authentication screen that prompts the user to confirm authentication corresponding to the icon 802 pressed on the association screen illustrated in FIG.

このサブユーザ認証画面は、メインユーザ認証画面(図15(B))と同様な構成を備えるため、同一符号を用いて説明を省略する。尚、ユーザ名表示領域1501には、アイコン802に対応するユーザのユーザ名(ユーザID)が表示されている。   Since this sub-user authentication screen has the same configuration as the main user authentication screen (FIG. 15B), the same reference numerals are used and description thereof is omitted. In the user name display area 1501, the user name (user ID) of the user corresponding to the icon 802 is displayed.

図10に示す紐付け画面を用いてユーザ情報を自動登録した後、初めてログインする際の紐付け処理において、サブユーザを追加するためアイコン803やアイコン804を押下する。つまり、S1311の認証を行う際に、S1310で、図17(A)のサブユーザ認証画面を表示するか否かは、設定により変更可能とする。   After automatically registering user information using the linking screen shown in FIG. 10, in the linking process when logging in for the first time, an icon 803 or an icon 804 is pressed to add a sub user. That is, when performing the authentication in S1311, whether or not to display the sub-user authentication screen of FIG. 17A in S1310 can be changed by setting.

図17(B)に示す紐付け画面は、アイコン801がメインユーザ、アイコン802がサブユーザとする設定が完了した際の表示状態を示している。   The associating screen shown in FIG. 17B shows a display state when the setting that the icon 801 is the main user and the icon 802 is the sub user is completed.

複数のサブユーザを追加したい場合は、図16(B)及び図17(A)で説明したように、追加したいサブユーザのアイコンを選択して認証を行う処理を繰返すことによって、サブユーザを追加することが可能である。   If you want to add multiple sub-users, add the sub-users by repeating the process of selecting and authenticating the sub-user icon you want to add, as described in FIGS. 16B and 17A. Is possible.

この紐付け画面では、メインユーザのアイコンとサブユーザのアイコンとが選択されると、OKボタン903のグレーアウト表示は消えて押下することが可能となる。OKボタン903が押下されると、メインユーザに対してサブユーザのユーザ情報を紐付けることができる。   In this association screen, when the main user icon and the sub user icon are selected, the gray-out display of the OK button 903 disappears and can be pressed. When the OK button 903 is pressed, the user information of the sub user can be associated with the main user.

図18(A)は、例えば図17(B)の画面で、ユーザがサブユーザとしてアイコン802,804を選択してOKボタン903を押下したときに表示される紐付け実行確認画面の一例を示す図である。   FIG. 18A shows an example of a linking execution confirmation screen displayed when the user selects the icons 802 and 804 as sub-users and presses the OK button 903 on the screen of FIG. 17B, for example. FIG.

メッセージ表示領域1801には、紐付け処理を行うことの確認を促す文言が表示される。ユーザ表示領域1802は、アイコン501に対応するメインユーザのユーザ情報が、紐付け候補表示領域1803には、アイコン802、及びアイコン804に対応するサブユーザのユーザ情報が表示されている。OKボタン1804は、ユーザが、この紐付け実行確認画面に表示されたメインユーザとサブユーザとの紐付けを指示するときに押下され、キャンセルボタン1805は、ユーザが紐付けを行うことをキャンセルする場合に押下する。   In the message display area 1801, a word prompting confirmation to perform the linking process is displayed. The user display area 1802 displays user information of the main user corresponding to the icon 501, and the association candidate display area 1803 displays user information of the sub user corresponding to the icon 802 and the icon 804. An OK button 1804 is pressed when the user instructs to link the main user and the sub-user displayed on the link execution confirmation screen, and a cancel button 1805 cancels the link between the user and the user. Press in case.

図18(B)は、図18(A)の画面でOKボタン1804が押下されたときに表示されるパスワード再設定画面の一例を示す図である。   FIG. 18B is a diagram showing an example of a password reset screen displayed when the OK button 1804 is pressed on the screen of FIG.

メインユーザ情報表示領域1811には、ユーザ表示領域1802に表示されたメインユーザのユーザ名(ユーザID)が表示される。パスワード入力欄1812は、新しく設定するパスワード、暗証番号入力欄1813は、新しく設定する暗証番号を入力させるための欄である。OKボタン1814は、ユーザが、このパスワード再設定画面に表示、入力されたユーザ情報を登録するように指示するときに押下され、キャンセルボタン1815は、登録をキャンセルする場合に押下される。このパスワード再設定画面は、紐付けを行う際に紐づけるアイコンごとに、パスワードや暗証番号を設定できる条件のもとで表示される画面である。   In the main user information display area 1811, the user name (user ID) of the main user displayed in the user display area 1802 is displayed. The password input field 1812 is a field for inputting a newly set password, and the password input field 1813 is for inputting a newly set password. An OK button 1814 is pressed when the user instructs to register the user information displayed and input on the password reset screen, and a cancel button 1815 is pressed when canceling the registration. This password reset screen is a screen that is displayed under the condition that a password and a personal identification number can be set for each icon to be associated when performing association.

図19は、図18(B)の画面でOKボタン1814が押下されて、紐づけられたメインユーザのパスワード及び暗証番号を変更した後に表示されるログイン画面の一例を示す図である。   FIG. 19 is a diagram showing an example of a login screen displayed after the OK button 1814 is pressed on the screen of FIG. 18B and the password and personal identification number associated with the main user are changed.

図19では、図14(A)のログイン画面と比較すると明らかなように、メインユーザであるアイコン801が表示され、紐付けられたアイコン802及びアイコン804は表消えている。そして紐付けられなかった他のアイコンは、紐付け処理前と同じくログイン画面に表示される。またアイコン801は、紐付けがなされたメインユーザであることが分かるように、他のユーザのアイコンとは識別可能に表示する。ここでは一例として枠を網掛けにしている。   In FIG. 19, as is clear from the login screen of FIG. 14A, the main user icon 801 is displayed, and the associated icon 802 and icon 804 disappear. Other icons that have not been linked are displayed on the login screen as before the linking process. Further, the icon 801 is displayed so as to be distinguishable from the icons of other users so that it can be understood that the main user is associated. Here, as an example, the frame is shaded.

図20は、実施形態に係る複合機103のユーザが任意のタイミングで紐付け処理を行うときの複合機103の処理を説明するフローチャートである。尚、この処理をCPU301に実行させるプログラムはHDD304にインストールされており、この処理の実行時にRAM302に展開され、その展開したプログラムをCPU301が実行することにより、このフローチャートで示す処理が達成される。   FIG. 20 is a flowchart for describing processing of the multifunction device 103 when the user of the multifunction device 103 according to the embodiment performs the linking process at an arbitrary timing. A program for causing the CPU 301 to execute this process is installed in the HDD 304, and is expanded in the RAM 302 when this process is executed. The CPU 301 executes the expanded program, thereby achieving the process shown in this flowchart.

先ずS2001でCPU301は画面制御部403として機能し、例えば図14(B)に示すような紐付け画面を生成して操作部308に表示する。次にS2002に進みCPU301は操作受付部406として機能し、その紐付け画面に表示されたユーザのアイコンをユーザが押下したか否か判定し、押下したと判定した場合はS2004へ処理を進め、そうでないときはS2003へ処理を進める。S2003でCPU301は操作受付部406として機能し、紐付け画面のキャンセルボタン902が押下されたか否かを判定し、そうであればS2016へ処理を進め、ログイン画面を表示して、この処理を終了する。   First, in step S2001, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, and generates, for example, a linking screen as shown in FIG. In step S2002, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406. The CPU 301 determines whether the user has pressed the icon of the user displayed on the association screen. If it is determined that the user has pressed, the process proceeds to step S2004. If not, the process proceeds to S2003. In step S2003, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406, and determines whether or not the cancel button 902 on the association screen has been pressed. If so, the process proceeds to step S2016 to display the login screen and terminate this process. To do.

S2004でCPU301は画面制御部403として機能し、メインユーザ認証画面(図15(B))を生成して操作部308に表示する。次にS2005に進みCPU301は認証制御部404として機能し、S2004でメインユーザ認証画面に対して入力されたユーザ情報を用いてユーザの認証を行う。そして認証に成功した場合はS2006へ処理を進め、認証に失敗した場合はS2001へ処理を進める。ここでは、入力されたユーザ情報がユーザ情報テーブル600に存在する場合は認証に成功し、存在しない場合は認証に失敗したとしている。   In step S2004, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, generates a main user authentication screen (FIG. 15B), and displays it on the operation unit 308. In step S2005, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and performs user authentication using the user information input to the main user authentication screen in step S2004. If the authentication is successful, the process proceeds to S2006. If the authentication fails, the process proceeds to S2001. Here, when the input user information exists in the user information table 600, the authentication is successful, and when it does not exist, the authentication fails.

S2006でCPU301は画面制御部403として機能し、そのアイコンのユーザをメインユーザとして確定する。ここでの確定とは、選択されたアイコンに対応するユーザをメインユーザとして識別可能に表示すると共に、その紐付け画面の最上部に表示する。更に、例えば図16(A)に示すように、メインユーザに類似するユーザのアイコンを上部に移動して表示した紐付け画面を生成して表示する。尚、ここで類似するユーザの一例としては、@以前のユーザ名部分が一致する、或いは、設定されているアイコンが同一である等が挙げられる。   In step S2006, the CPU 301 functions as the screen control unit 403 and determines the user of the icon as the main user. The confirmation here displays the user corresponding to the selected icon so that it can be identified as the main user, and at the top of the linking screen. Further, for example, as shown in FIG. 16A, a linking screen in which a user icon similar to the main user is moved and displayed is generated and displayed. An example of a similar user here is that the user name part before @ matches or the set icon is the same.

次にS2007に進みCPU301は画面表示部407として機能し、S2006で生成した紐付け画面を操作部308に表示する(図16(A)参照)。次にS2008に進みCPU301は操作受付部406として機能し、その紐付け画面に表示されているユーザのアイコンが押下されたか否かを判定し、押下されたと判定した場合はS2009へ処理を進め、そうでないときはS2012へ処理を進める。S2009でCPU301は画面制御部403として機能し、サブユーザを追加するために、例えば図17(A)のサブユーザ認証画面を生成して操作部308に表示する。次にS2010に進みCPU301は認証制御部404として機能し、そのサブユーザ認証画面に対して入力されたユーザ情報で認証を行う。ここで認証に成功した場合はS2011へ処理を進め、そうでないときはS2007へ処理を進める。ここでは、入力されたサブユーザのユーザ情報が、ユーザ情報テーブル600に存在する場合は認証に成功し、存在しない場合は認証に失敗したとしている。但し、ユーザ情報は、紐付けID607にユーザIDが登録されたユーザ情報ではなく、ユーザID601にユーザIDが登録されたユーザ情報を示している。S2011でCPU301は画面制御部403として機能し、そのアイコンに対応するユーザをサブユーザとして確定する。この確定内容は、そのサブユーザのアイコンの識別表示と、アイコンの表示順を紐付け画面の上部へ移動した紐付け画面を生成して表示する。こうしてサブユーザを確定するとS2007へ処理を進める。   In step S2007, the CPU 301 functions as the screen display unit 407, and displays the association screen generated in step S2006 on the operation unit 308 (see FIG. 16A). In step S2008, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406. The CPU 301 determines whether the user icon displayed on the association screen has been pressed. If it is determined that the button has been pressed, the process proceeds to step S2009. If not, the process proceeds to S2012. In step S2009, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, and generates, for example, a sub user authentication screen illustrated in FIG. 17A and displays it on the operation unit 308 in order to add a sub user. In step S2010, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and performs authentication using the user information input on the sub-user authentication screen. If the authentication is successful, the process proceeds to S2011. If not, the process proceeds to S2007. Here, when the input user information of the sub-user exists in the user information table 600, the authentication is successful, and when it does not exist, the authentication is failed. However, the user information indicates not the user information in which the user ID is registered in the association ID 607 but the user information in which the user ID is registered in the user ID 601. In step S2011, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, and determines the user corresponding to the icon as a sub user. The confirmation content is generated and displayed by generating a linking screen in which the identification display of the sub user's icon and the display order of the icons are moved to the top of the linking screen. When the sub-user is thus determined, the process proceeds to S2007.

S2012でCPU301は操作受付部406として機能し、紐付け画面のOKボタン903が押下されか否かを判定し、OKボタン903が押下されたときはS2013へ処理を進め、そうでないときはS2017へ処理を進める。S2017でCPU301は操作受付部406として機能し、キャンセルボタン902或いはメイン変更ボタン901が押下されたか否かを判定し、そのボタンが押下されたときはS2001へ処理を進め、そうでないときはS2007に処理を進める。   In S2012, the CPU 301 functions as the operation accepting unit 406, and determines whether or not the OK button 903 on the association screen is pressed. If the OK button 903 is pressed, the process proceeds to S2013. If not, the process proceeds to S2017. Proceed with the process. In S2017, the CPU 301 functions as the operation reception unit 406, and determines whether or not the cancel button 902 or the main change button 901 is pressed. If the button is pressed, the process proceeds to S2001. Proceed with the process.

S2013でCPU301は認証制御部404として機能し、サブユーザの数が0であるか否かを判定し、そうであればS2007へ処理を進め、0でないと判定した場合はS2014へ処理を進める。S2014でCPU301は、パスワードの再設定処理を行う。尚、処理の詳細については、図21のフローチャートを参照して後述する。   In S2013, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and determines whether or not the number of sub-users is 0. If so, the process proceeds to S2007. If it is determined that the number is not 0, the process proceeds to S2014. In step S2014, the CPU 301 performs password reset processing. Details of the process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

次にS2015に進みCPU301は認証制御部404として機能し、再設定処理が完了したパスワードでユーザ情報テーブル600を更新する。この処理の内容は、前述したようにメインユーザのユーザ情報の更新とサブユーザのユーザ情報の削除などを含む。またS2014でメインユーザのユーザ情報に設定されたパスワード及び暗証番号を用いてユーザ情報を更新する。次にS2016に進みCPU301は画面制御部403として機能し、例えば図19に示すログイン画面を生成して操作部308に表示する。このとき、このログイン画面には、メインユーザのアイコン801が識別可能に表示され、そのメインユーザに纏められたサブユーザのアイコン(例えば図9(A)のアイコン802,804)が非表示となっている。   In step S2015, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and updates the user information table 600 with the password for which the reset process has been completed. As described above, the contents of this process include updating the user information of the main user and deleting the user information of the sub user. In step S2014, the user information is updated using the password and password set in the user information of the main user. In step S <b> 2016, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, and for example, generates a login screen illustrated in FIG. 19 and displays it on the operation unit 308. At this time, the main user icon 801 is displayed in an identifiable manner on the login screen, and the sub user icons (for example, icons 802 and 804 in FIG. 9A) collected by the main user are hidden. ing.

図21は、図20のS2014のパスワード再設定の処理を説明するフローチャートである。   FIG. 21 is a flowchart for explaining the password reset processing in S2014 of FIG.

S2101でCPU301は認証制御部404として機能し、パスワード再設定が必要か否かを判断するために、紐付け画面で選択されているメインユーザ及びサブユーザのパスワードと暗証番号との情報をユーザ情報テーブル600から取得する。そして、その取得した各ユーザ情報のパスワードと暗証番号とが一致するか否かを判定する。次にS2102でCPU301は認証制御部404として機能し、パスワードと暗証番号とが全て一致するかどうか判定し、一致すると判定した場合はこの処理を終了し、一致しないと判定した場合はS2103へ処理を進める。   In step S <b> 2101, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and determines information on the passwords and passwords of the main user and sub-user selected on the association screen in order to determine whether password resetting is necessary. Obtain from table 600. Then, it is determined whether or not the password of the acquired user information matches the password. In step S2102, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404. The CPU 301 determines whether or not the password and the password are all matched. If it is determined that the passwords match, the process is terminated. To proceed.

S2103でCPU301は認証制御部404として機能し、メインユーザとサブユーザのうち、2つ以上のユーザ情報に、それぞれ別のパスワード及び暗証番号が設定されているか否かを判定する。ここで設定されていると判定した場合はS2104へ処理を進め、そうでないときはS2106へ処理を進める。S2104でCPU301は画面制御部403として機能し、前述のパスワード再設定画面(図18(B)参照)を生成して操作部308に表示する。次にS2105に進みCPU301は認証制御部404として機能し、そのパスワード再設定画面を介して入力されたユーザ情報を用いて、メインユーザに対して新たなパスワード及び暗証番号を設定して、この処理を終了する。   In step S <b> 2103, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and determines whether different passwords and passwords are set for two or more pieces of user information among the main user and the sub user. If it is determined that it is set here, the process proceeds to S2104. If not, the process proceeds to S2106. In step S <b> 2104, the CPU 301 functions as the screen control unit 403, generates the aforementioned password reset screen (see FIG. 18B), and displays it on the operation unit 308. In step S2105, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404. Using the user information input via the password reset screen, the CPU 301 sets a new password and password for the main user. Exit.

またS2106でCPU301は認証制御部404として機能し、1つのユーザ情報のみ設定されており、他のユーザ情報には、パスワード及び暗証番号が未設定であるか否かを判定する。ここで1つのユーザ情報のみ設定されており、他のユーザ情報にはパスワード及び暗証番号が未設定であると判定した場合はS2107へ処理を進める。S2107でCPU301は認証制御部404として機能し、パスワード及び暗証番号が設定済みのユーザは、メインユーザかサブユーザかを判定する。ここでメインユーザであると判定した場合はこの処理を終了し、サブユーザであると判定した場合はS2108へ処理を進める。S2108でCPU301は認証制御部404として機能し、メインユーザのパスワード及び暗証番号の情報を、設定されたサブユーザのパスワード及び暗証番号として設定する。更に、サブユーザのユーザ情報をメインユーザのユーザ情報に設定して、この処理を終了する。   In step S <b> 2106, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and determines whether only one user information is set, and a password and a password are not set in the other user information. If only one user information is set here, and it is determined that the password and password are not set for the other user information, the process proceeds to S2107. In step S <b> 2107, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404, and determines whether the user for whom the password and the password are already set is the main user or the sub user. If it is determined that the user is the main user, the process is terminated. If it is determined that the user is the sub user, the process proceeds to S2108. In step S <b> 2108, the CPU 301 functions as the authentication control unit 404 and sets the information of the main user password and password as the set sub-user password and password. Further, the user information of the sub user is set as the user information of the main user, and this process is terminated.

この処理により、メインユーザのユーザ情報(パスワードと暗証番号)を使用して、サブユーザがログインできるようになる。   With this process, the sub user can log in using the user information (password and personal identification number) of the main user.

次に、ユーザが複合機103にログインした後の印刷ジョブの表示方法に関して、紐付け前と紐付け後の差異を説明する。   Next, regarding the display method of the print job after the user logs in to the multifunction machine 103, a difference before and after linking will be described.

図22(A)は、実施形態に係る複合機103において、ユーザ情報同士の紐付けをする前にユーザ「userA@C91111」でログインした後に表示されるプリントジョブ一覧表示画面2200の一例を示す図である。   FIG. 22A is a diagram illustrating an example of a print job list display screen 2200 that is displayed after the user “userA @ C91111” logs in before the user information is associated with each other in the MFP 103 according to the embodiment. It is.

ジョブ名領域2201は、印刷ジョブの名称の一覧を表示し、部数領域2202には、印刷ジョブによる印刷の部数が表示され、ユーザ名領域2203には、印刷ジョブを投入したユーザの名称が表示される。   The job name area 2201 displays a list of print job names, the number of copies area 2202 displays the number of copies printed by the print job, and the user name area 2203 displays the name of the user who submitted the print job. The

図22(B)は、ユーザ情報同士の紐付けを行った後、ユーザ「userA@C91111」でログインした後に表示されるプリントジョブ一覧表示画面2210の一例を示す図である。   FIG. 22B is a diagram illustrating an example of a print job list display screen 2210 that is displayed after the user information is linked and then logged in by the user “userA @ C91111”.

ここでは、紐付けた内容として、「userA@C91111」をメインユーザとし、「userA@C91112」と「userA@C91116」とをサブユーザとして紐付けている。ジョブ名領域2201には、図22(A)に示すプリントジョブ一覧画面2200の印刷ジョブに加え、「userA@C91112」と「userA@C91116」の印刷ジョブが追加して表示されている。またユーザ名領域2203には、紐付け対象である「userA@C91111」をメインユーザと、サブユーザである「userA@C91112」及び「userA@C91116」のユーザ情報が表示されている。このように、図22(B)に示されるプリントジョブ一覧画面2210では、メインユーザ及びサブユーザの印刷ジョブに関する情報が表示されるが、これらの情報は、印刷管理テーブル500から取得して表示される。   Here, “userA @ C91111” is associated as the main user, and “userA @ C91112” and “userA @ C91116” are associated as sub-users as the associated contents. In the job name area 2201, in addition to the print jobs on the print job list screen 2200 shown in FIG. 22A, print jobs “userA @ C91112” and “userA @ C91116” are additionally displayed. The user name area 2203 displays user information of “userA @ C91111” to be linked to the main user and “userA @ C91112” and “userA @ C91116” to be the sub-users. As described above, in the print job list screen 2210 shown in FIG. 22B, information on the print job of the main user and the sub user is displayed. These information are acquired from the print management table 500 and displayed. The

例えば、図5に示される印刷管理テーブル500に記憶された印刷ジョブに関する情報を図22(B)のプリントジョブ一覧画面2210に表示する場合を考える。このときログインしたユーザのユーザIDが「userA@C91111」であれば、「userA@C91111」が紐付けID502に記憶されているレコードを印刷管理テーブル500から取得して表示する。   For example, let us consider a case where information related to a print job stored in the print management table 500 shown in FIG. 5 is displayed on the print job list screen 2210 in FIG. If the user ID of the logged-in user is “userA @ C91111”, a record in which “userA @ C91111” is stored in the association ID 502 is acquired from the print management table 500 and displayed.

「userA@C91111」が紐付けID502に登録されているレコードは、ユーザID501が「userA@C91111」、「userA@C91112」、及び「userA@C91116」であるレコードである。これにより図22(B)に示すプリントジョブ一覧画面2210のユーザ名領域2203では、これらユーザID501が表示され、それらに対応するジョブ名と部数が表示されている。   The record in which “userA @ C91111” is registered in the association ID 502 is a record in which the user ID 501 is “userA @ C91111”, “userA @ C91112”, and “userA @ C91116”. As a result, in the user name area 2203 of the print job list screen 2210 shown in FIG. 22B, these user IDs 501 are displayed, and the corresponding job names and the number of copies are displayed.

前述の図6のユーザ情報テーブル600では、どのユーザ情報も紐付けがされていないため、紐付けID607が空欄となっていた。   In the user information table 600 of FIG. 6 described above, since no user information is associated, the association ID 607 is blank.

これに対して図23は、ユーザ情報の紐付けをした後のユーザ情報テーブル600の一例を示す図である。   On the other hand, FIG. 23 is a diagram showing an example of the user information table 600 after the user information is linked.

図23は、「userA@C91111」をメインユーザとして、「userA@C91112」及び「userA@C91116」をサプユーザとして紐付けた後の状態を示す。紐付けされた後、サブユーザのユーザ情報は、図6のユーザ情報テーブルから削除されるため、図23では「userA@C91112」及び「userA@C91116」のユーザ情報が消去されている。そして、紐付けID607にサブユーザのユーザID「userA@C91112」及び「userA@C91116」が追加されている。   FIG. 23 shows a state after “userA @ C91111” is linked as a main user and “userA @ C91112” and “userA @ C91116” are linked as sub-users. After the association, the user information of the sub-user is deleted from the user information table of FIG. 6, and therefore the user information of “userA @ C91112” and “userA @ C91116” is deleted in FIG. Then, the sub-user user IDs “userA @ C91112” and “userA @ C91116” are added to the association ID 607.

以上説明した実施形態では、複合機について説明したが、本発明はこのような構成に限定されない。本実施形態の変形例としては、情報処理装置としてのサーバが各PC端末及び複合機と連携するシステムであって、各PC端末で生成された印刷データや印刷データに係る書誌情報をサーバが受信し、各印刷装置で印刷を行う場合にも適用できる。   In the embodiment described above, the multifunction peripheral has been described, but the present invention is not limited to such a configuration. As a modification of the present embodiment, a server as an information processing apparatus is a system that cooperates with each PC terminal and a multifunction peripheral, and the server receives print data generated by each PC terminal and bibliographic information related to the print data. However, the present invention can also be applied when printing is performed by each printing apparatus.

またサーバは、複合機における機能を代替することが可能である。例えば、図4に示す機能のうち、受信部401、印刷ジョブを記録媒体等へ出力する機能以外の、複合機103のジョブ制御部402、画面制御部403、認証制御部404をサーバが備えても良い。そして複合機103は、操作受付部406及び画面表示部407を備える構成をとることにより本発明を実現することが可能である。更に、この構成例に留まらず、各ブロックは、構成するシステムに応じて、適宜、配置することが可能である。   The server can substitute for the function of the multifunction device. For example, the server includes a job control unit 402, a screen control unit 403, and an authentication control unit 404 of the multifunction machine 103, other than the function shown in FIG. Also good. The multi-function peripheral 103 can implement the present invention by adopting a configuration including the operation receiving unit 406 and the screen display unit 407. Furthermore, not only in this configuration example, each block can be appropriately arranged according to the system to be configured.

また、サーバは、ユーザ情報を含む印刷データに留まらず、ユーザ情報を用いるアプリケーション、例えば、電子メールの本文等を印刷するアプリケーションにおいて、電子メールの宛先情報(送信元のメールアドレス)をユーザ情報として用いる構成でも良い。   Further, the server is not limited to print data including user information. In an application that uses user information, for example, an application that prints the body of an e-mail, e-mail destination information (sender's e-mail address) is used as user information. The structure to be used may be used.

その他、本実施形態で説明したプリントアプリケーションや電子メールに係るアプリケーション以外にも、ユーザ情報を用いるようなアプリケーションにも適用可能である。   In addition, the present invention can be applied to an application using user information other than the print application and the application related to e-mail described in the present embodiment.

以上説明したように本実施形態によれば、ログインするために用いるユーザ情報が、1人のユーザに対して複数登録されている場合、表示パネルへ表示された複数のユーザ情報を纏めて1つのユーザ情報として表示できる。これにより、ユーザがログインを行う際に、自身のユーザ情報を容易に選択でき、ログイン操作の手間を軽減できる。   As described above, according to the present embodiment, when a plurality of pieces of user information used for logging in are registered for one user, a plurality of pieces of user information displayed on the display panel are collected together. It can be displayed as user information. Thereby, when a user logs in, own user information can be selected easily and the effort of login operation can be reduced.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能である。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as a method, a program, a recording medium, or the like.

尚、上述した各実施形態、及びその変形例を組み合わせた構成も本発明に含まれるものである。   In addition, the structure which combined each embodiment mentioned above and its modification is also contained in this invention.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, in order to make the scope of the present invention public, the following claims are attached.

101,102…PC端末、103…複合機、301…CPU、304…HDD,308…操作部、500…印刷管理テーブル、600…ユーザ情報テーブル   101, 102 ... PC terminal, 103 ... MFP, 301 ... CPU, 304 ... HDD, 308 ... operation unit, 500 ... print management table, 600 ... user information table

Claims (16)

ユーザ情報を含むジョブデータを受信して画像を形成する画像形成装置であって、
前記ジョブデータからユーザ情報を取得して登録する登録手段と、
前記登録手段に登録されているユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された前記アイコンに対するユーザの操作により当該ユーザの認証を行う認証制御手段と、
前記表示手段により表示された複数のアイコンのユーザ情報を紐付けて前記登録手段に登録する紐付け手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that receives job data including user information and forms an image,
Registration means for acquiring and registering user information from the job data;
Display means for displaying a login screen including an icon corresponding to user information registered in the registration means;
Authentication control means for authenticating the user by a user operation on the icon displayed by the display means;
A linking unit that links user information of a plurality of icons displayed by the display unit and registers the user information in the registration unit;
An image forming apparatus comprising:
前記紐付け手段は、前記登録手段に記憶されているユーザ情報の中に、ログインしているユーザのユーザ情報と共通の情報を含むユーザ情報がある場合に、前記共通の情報を含むユーザ情報と、前記ログインしているユーザのユーザ情報とを紐付けることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   When the user information stored in the registration unit includes user information including information common to the user information of the logged-in user, the association unit includes user information including the common information; The image forming apparatus according to claim 1, wherein user information of the logged-in user is associated. 前記紐付け手段は、前記登録手段に記憶されているユーザ情報の中に、ログインしているユーザのユーザ情報と共通の情報を含むユーザ情報がある場合、前記共通の情報を含むユーザ情報を紐付けの候補として表示し、当該表示を介して入力されるユーザの操作により前記共通の情報を含むユーザ情報と、前記ログインしているユーザのユーザ情報とを紐付けることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。   When the user information stored in the registration unit includes user information including information common to the user information of the logged-in user, the association unit associates the user information including the common information. The user information including the common information is linked to the user information of the logged-in user by a user operation input through the display and displayed as a candidate for attaching. The image forming apparatus described in 1. 前記紐付け手段は、更に、前記ログインしているユーザのユーザ情報に紐付けられたユーザ情報を前記登録手段から削除することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。     The image forming apparatus according to claim 2, wherein the association unit further deletes user information associated with the user information of the logged-in user from the registration unit. 前記登録手段は、前記ジョブデータから取得したユーザ情報が登録済でない場合に、当該ユーザ情報を登録することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the registration unit registers the user information when the user information acquired from the job data is not registered. 前記登録手段は、前記ジョブデータから取得したユーザ情報が、紐付け元のユーザ情報に紐付けられたユーザ情報である場合に、当該紐付け元のユーザ情報を登録することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The registration unit, when the user information acquired from the job data is user information associated with the user information of the association source, registers the user information of the association source. The image forming apparatus according to 1. 前記紐付け手段により紐付けられたユーザ情報に対応する複数のアイコンに対応する一つのアイコンを、前記複数のアイコンに代えて表示するログイン画面を前記表示手段により表示させる表示制御手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。   It further has display control means for causing the display means to display a login screen for displaying one icon corresponding to a plurality of icons corresponding to the user information linked by the linking means instead of the plurality of icons. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus. 前記一つのアイコンを前記複数のアイコンの何れにするか選択する選択手段を更に有することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 7, further comprising a selection unit that selects which of the plurality of icons is the one icon. 前記一つのアイコンに対応するパスワードを受付けて、当該一つのアイコンに対応するユーザ情報を更新するパスワード再設定手段を更に有することを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 7, further comprising a password resetting unit that accepts a password corresponding to the one icon and updates user information corresponding to the one icon. 受信したジョブデータをユーザ情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
ユーザ情報に対応する、前記記憶手段に記憶されたジョブデータの一覧を表示する一覧表示手段とを更に有し、
前記一覧表示手段は、更に、前記紐付け手段により紐付けられたユーザ情報に対応するジョブデータの一覧を表示することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Storage means for storing received job data in association with user information;
A list display means for displaying a list of job data stored in the storage means corresponding to the user information;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the list display unit further displays a list of job data corresponding to the user information linked by the linking unit. .
前記ユーザ情報は、少なくともユーザID、パスワード、及び暗証番号を含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the user information includes at least a user ID, a password, and a password. ユーザ情報を含むジョブデータを生成する情報処理装置であって、
複数のユーザのユーザ情報を登録する登録手段と、
前記登録手段に登録されているユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された前記アイコンに対するユーザの操作により当該ユーザの認証を行う認証制御手段と、
前記表示手段により表示された複数のアイコンのユーザ情報を紐付けて前記登録手段に登録する紐付け手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for generating job data including user information,
Registration means for registering user information of a plurality of users;
Display means for displaying a login screen including an icon corresponding to user information registered in the registration means;
Authentication control means for authenticating the user by a user operation on the icon displayed by the display means;
A linking unit that links user information of a plurality of icons displayed by the display unit and registers the user information in the registration unit;
An information processing apparatus comprising:
ユーザ情報を含むジョブデータを受信して画像を形成する画像形成装置を制御する制御方法であって、
登録手段が、前記ジョブデータからユーザ情報を取得して登録する登録工程と、
表示手段が、前記登録工程で登録されているユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示する表示工程と、
認証制御手段が、前記表示工程で表示された前記アイコンに対するユーザの操作により当該ユーザの認証を行う認証制御工程と、
紐付け手段が、前記表示工程で表示された複数のアイコンのユーザ情報を紐付けて前記登録手段に登録する紐付け工程と、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A control method for controlling an image forming apparatus that receives job data including user information and forms an image,
A registration step in which a registration unit acquires and registers user information from the job data;
A display step for displaying a login screen including an icon corresponding to the user information registered in the registration step;
An authentication control step in which an authentication control means authenticates the user by a user operation on the icon displayed in the display step;
The associating means associates user information of a plurality of icons displayed in the display process and registers them in the registering means; and
A control method for an image forming apparatus, comprising:
ユーザ情報を含むジョブデータを生成する情報処理装置を制御する制御方法であって、
登録手段が、複数のユーザのユーザ情報を登録する登録工程と、
表示手段が、前記登録工程で登録されているユーザ情報に対応するアイコンを含むログイン画面を表示する表示工程と、
認証制御手段が、前記表示工程で表示された前記アイコンに対するユーザの操作により当該ユーザの認証を行う認証制御工程と、
紐付け手段が、前記表示工程で表示された複数のアイコンのユーザ情報を紐付けて前記登録手段に登録する紐付け工程と、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A control method for controlling an information processing apparatus that generates job data including user information,
A registration step in which registration means registers user information of a plurality of users;
A display step for displaying a login screen including an icon corresponding to the user information registered in the registration step;
An authentication control step in which an authentication control means authenticates the user by a user operation on the icon displayed in the display step;
The associating means associates user information of a plurality of icons displayed in the display process and registers them in the registering means; and
A method for controlling an information processing apparatus, comprising:
コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the image forming apparatus of any one of Claims 1 thru | or 11. コンピュータを、請求項12に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as each unit of the information processing apparatus according to claim 12.
JP2016097384A 2016-05-13 2016-05-13 Image forming apparatus, information processing device, and control method and program thereof Pending JP2017202669A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097384A JP2017202669A (en) 2016-05-13 2016-05-13 Image forming apparatus, information processing device, and control method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097384A JP2017202669A (en) 2016-05-13 2016-05-13 Image forming apparatus, information processing device, and control method and program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017202669A true JP2017202669A (en) 2017-11-16

Family

ID=60321933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016097384A Pending JP2017202669A (en) 2016-05-13 2016-05-13 Image forming apparatus, information processing device, and control method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017202669A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11475115B2 (en) 2019-03-08 2022-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Login device and display method
JP2023029388A (en) * 2018-10-29 2023-03-03 シャープ株式会社 Information processing apparatus and user management method in information processing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023029388A (en) * 2018-10-29 2023-03-03 シャープ株式会社 Information processing apparatus and user management method in information processing apparatus
JP7458466B2 (en) 2018-10-29 2024-03-29 シャープ株式会社 Information processing device and user management method in the information processing device
US11475115B2 (en) 2019-03-08 2022-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Login device and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850311B2 (en) Print control system, print control server, image forming apparatus, processing method thereof, and program
US10750051B2 (en) Image forming apparatus and controlling method of printing based on selection of an object associated with user name and network domain name obtained from print data
US20150264206A1 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium
JP5234631B2 (en) Image forming apparatus, printing control method, and program
JP4958118B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
US10474798B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
US8786882B2 (en) Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium to execute a process defined in a job ticket
JP2010219787A (en) Information processing system and processing method thereof
JP2017202669A (en) Image forming apparatus, information processing device, and control method and program thereof
JP2017081054A (en) Image formation device, image formation system, control method therefor, and program
JP5630101B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, authentication server, processing method thereof, and program
JP5812031B2 (en) Image forming apparatus, printing system, printing control method, and program
JP2013054635A (en) Image formation apparatus, image formation system, and control method and program therefor
JP5339482B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP5664037B2 (en) Printing system, image processing apparatus, control method, and program thereof
JP2008015949A (en) Image processor
JP6257722B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming method
JP6425791B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus
JP2015122601A (en) Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2018149736A (en) Image formation apparatus, control method and program of image formation apparatus
JP2019093581A (en) Information processing device, and control method and program thereof
JP5376546B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP2014102543A (en) Printing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP7167247B2 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE PROCESSING DEVICE
JP2016112717A (en) Image forming apparatus, image formation system, control method thereof and program