JP2017198728A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017198728A
JP2017198728A JP2016086974A JP2016086974A JP2017198728A JP 2017198728 A JP2017198728 A JP 2017198728A JP 2016086974 A JP2016086974 A JP 2016086974A JP 2016086974 A JP2016086974 A JP 2016086974A JP 2017198728 A JP2017198728 A JP 2017198728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
observation
corner
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016086974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6478940B2 (ja
Inventor
丈慶 齋賀
Takeyoshi Saiga
丈慶 齋賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016086974A priority Critical patent/JP6478940B2/ja
Priority to US15/492,060 priority patent/US20170307879A1/en
Priority to FR1753491A priority patent/FR3050543A1/fr
Priority to DE102017108660.9A priority patent/DE102017108660A1/de
Publication of JP2017198728A publication Critical patent/JP2017198728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478940B2 publication Critical patent/JP6478940B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0081Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. enlarging, the entrance or exit pupil
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1639Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being based on projection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

【課題】歪曲収差による観察像の形状の不自然さを目立たなくする。
【解決手段】画像表示装置は、矩形の表示領域10aに観察用画像を表示する表示手段10と、表示領域からの光を射出瞳21に導いて光学像としての観察像を提示する観察光学系1とを有する。観察光学系は、表示領域の四隅部10bのうち少なくとも1つの第1の隅部からの光を、該第1の隅部に対応する角部が欠けた形状の観察像を形成するように射出瞳に導く歪曲収差を有する。表示領域の四隅部のうち第1の隅部以外の第2の隅部に観察用画像が表示されないようにする非表示処理を行う。
【選択図】図4

Description

発明は、表示素子に表示された画像を観察光学系を介して拡大観察可能とするヘッドマウントディスプレイ(HMD)等の画像表示装置に関する。
上記のようなHMDでは、コンパクトな表示素子を用いつつより拡大された観察像の観察を可能とするために、観察光学系に広画角化が求められる。観察光学系を小型化しつつ広画角化するために、非回転対称面(自由曲面)を用いた偏心光学系としての観察光学系が用いられる場合もある。
ただし、特に観察光学系を偏心光学系として構成すると歪曲収差が生じやすくなる。特許文献1には、表示素子に表示する観察用画像に対して歪曲収差による観察像(光学像)の歪みを低減(補正)するための歪曲補正処理を行う技術が開示されている。
特開平8−149393号公報
しかしながら、観察光学系に表示素子の矩形の表示領域の四隅部のうちいずれかの隅部からの光をこの隅部に対応する角部が欠けた不自然な形状の観察像を形成させる歪曲収差があると、観察用画像の歪曲補正処理だけでは不自然な観察像の形状までを補正できない。つまり、観察用画像を表示領域の四隅部を超えた領域に表示することはできないので、そのような歪曲収差に対しては、観察用画像の表示サイズを小さくして観察像を小さく提示する以外に観察用画像に対する処理で対応することができない。
本発明は、歪曲収差による観察像の形状の不自然さを目立たなくすることができるようにした画像表示装置を提供する。
本発明の一側面としての画像表示装置は、矩形の表示領域に観察用画像を表示する表示手段と、表示領域からの光を射出瞳に導いて光学像としての観察像を提示する観察光学系とを有する。観察光学系は、表示領域の四隅部のうち少なくとも1つの第1の隅部からの光を、該第1の隅部に対応する角部が欠けた形状の観察像を形成するように射出瞳に導く歪曲収差を有する。そして、表示領域の四隅部のうち第1の隅部以外の第2の隅部に観察用画像が表示されないようにする非表示処理を行う表示処理手段を有することを特徴とする。
また、本発明の一側面としての画像表示装置は、上記のような観察光学系を有する場合に、表示領域の第2の隅部からの光が射出瞳に導かれないように遮光する遮光手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、表示領域の隅部の非表示処理を行ったり観察用画像からの光を遮光したりすることで、歪曲収差による観察像の形状の不自然さを目立たなくすることができる。
本発明の実施例1である画像表示装置の構成を示す図。 (a)は実施例1における表示素子の矩形の表示領域を示す図。(b)は観察光学系の歪曲収差を示す図。 実施例1に観察用画像に対して歪曲補正処理を行った場合の観察像を示す図。 実施例1において非表示処理を行った場合の観察像を示す図。 本発明の実施例2である画像表示装置の構成を示す図。 本発明の実施例3である画像表示装置の構成を示す図。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施例1である画像表示装置としてのHMDの構成を示している。LCDや有機EL等の表示素子10には、観察者に観察させるための画像(原画)としての観察用画像が表示される。表示素子10(観察用画像)からの光は、観察光学系1を介してその射出瞳21に導かれる。射出瞳21の位置には、観察者の瞳2が配置される。表示素子10に観察用画像を表示させる表示処理(表示制御)は、外部から入力される映像信号に基づいて表示処理部(表示処理手段)12が行う。
観察光学系1は、表示素子10(観察用画像)からの光を透過する屈折面である第1面1aと、第1面1aからの光を全反射する透過反射面としての第2面1bと、第2面1bからの光を反射する蒸着反射面としての第3面1cとを有する。さらに、観察光学系1は、第3面1cからの光を射出瞳に向けて透過させる第2面1bと共通の面である第4面1dを有する。観察光学系1は、これら第1から第4面1a〜1dにより囲まれて内部が1より大きい屈折率を有する媒質で満たされたプリズム形状の光学素子により構成されている。観察光学系1は、第1から第4面1a〜1dのうち少なくとも2面以上は非回転対称面(自由曲面)で構成された偏心光学系である。これにより、偏心収差を補正しつつ、観察者に観察用画像の拡大光学像である観察像を提示する。ただし、偏心光学系であることで、偏心方向に非対称な歪曲収差が発生する。
図2を用いて、本実施例の観察光学系1にて発生する非対称な歪曲収差について説明する。図2(a)は、表示素子10の矩形の表示領域10aを示している。後述する非表示処理を行わない場合は、表示領域10aには、その四隅部10bまで観察用画像が表示される。一方、観察光学系1には、図2(b)に示すように観察像(網目線で示す)4を歪ませる歪曲収差が発生する。具体的には、表示領域10aの四隅部10bのうち図中の上側左右の隅部(第1の隅部)10bからの光をこれら隅部10bに対応する上側左右の角部5が欠けた形状の観察像(網目線で示す)4を形成させるような歪曲収差が発生する。この角部5が欠けるとは、本来直角であるはずの角部5が歪曲収差の影響で丸みを帯びてしまう(言い換えれば角部が面取りされたような形状となる)ことを意味している。このように、表示素子10(観察用画像)から射出瞳21に向かって光線をトレース(順トレース)した場合に負の歪曲収差であって、かつ上下方向(表示領域10aの短辺が延びる方向)において非対称な歪曲収差が発生している。これにより、観察者に観察像の形状が不自然であると感じさせるおそれがある。
本実施例では、CPUまたはMPU等を含むコンピュータとしての表示処理部12が、表示処理プログラムに従って、以下のような歪曲補正処理および非表示処理を行う。
図3には、観察用画像に対する歪曲補正処理を行った後に観察される観察像7を示している。図3では、図2(b)に示した観察像4の内側部分の歪曲が補正(低減)されている。しかし、上側左右の角部8が欠けた形状の観察像であることには変わりがない。すなわち、観察用画像の歪曲補正処理だけでは不自然な観察像の形状までを補正できない。
これに対し、図4には、図2(a)に示した表示領域10aの四隅部10bのうち上側左右の隅部10b以外(第1の隅部以外)の下側左右の隅部(第2の隅部:一点鎖線で示す)10bに非表示処理が行われた場合の観察像7を示す。非表示処理とは、外部からの映像信号に対応する観察用画像が表示されないようにする処理であり、例えば、黒または黒に近い暗色を表示する暗表示状態とする処理である。言い換えれば、非表示処理とは、観察者から見て外部からの映像信号に対応する観察像を見えなくする処理である。
このような非表示処理を行うことで、観察像7は、歪曲収差によって上側左右の角部5だけでなく、下側左右の角部9も欠けた形状を有する。このため、観察像7の形状が非表示処理を行わない場合の非対称な形状に比べて上下左右において対称(又はほぼ対称)な形状となり、観察者に観察像の不自然さを感じさせにくくなる。さらに、図4に示す観察像7は、観察用画像に対する歪曲補正処理も行われているため、より観察者に不自然さを感じさせにくくなる。
本実施例によれば、観察用画像に対する歪曲収差補正だけでは補正できない非対称に角部が欠けた形状の観察像を上述した非表示処理を行うことで補正することができる。すなわち、上下左右において対称に角部が欠けた形状の観察像を形成させることで、観察者に不自然な印象を与えることを回避することができる。
なお、非表示処理を行った場合の観察像の形状は、非表示処理を行わない場合に比べて観察者が感じる不自然さが低減されれば、必ずしも上下左右において対称(又はほぼ対称)である必要はない。
また、図1に示した観察光学系1の形状や面の数は例に過ぎず、他の形状や面の数を有する観察光学系を用いてもよい。また、内部で観察用画像からの光が一旦結像する観察光学系や、反射面のみ又は透過面のみで構成される観察光学系や、2つ以上の光学素子により構成される観察光学系等を用いてもよい。
図5には、本発明の実施例2の観察光学系を示している。図5において、11は回転対称な観察光学系であり、20は表示素子を示す。
本実施例では、観察光学系11は、設計上は回転対称であっても、実際の製造や組立上の誤差によってキーストン歪を含む非対称な歪曲収差が発生すると、非対称に角部が欠けた形状の観察像が観察されるおそれがある。また、実施例1とは異なり、非対称な方向が上下だけでなく左右や斜め方向になる場合がある。さらに言えば、4つの角部のうち1つだけが欠けた形状の観察像が観察されるおそれもある。
この場合でも、実施例1と同様に、表示素子20の矩形の表示領域の少なくとも1つの隅部(第2の隅部)に対して非表示処理を行うことができる。例えば左右のうち一方の上下や一方の対角方向の2つの角部が欠けた形状を有する観察像が観察される場合は、表示領域10aのうち左右のうち他方の上下や他方の対角方向の2つの角部に対応する隅部10bを非表示状態とする非表示処理を行えばよい。また、1つの角部だけが欠けた形状の観察像が観察される場合は、その角部以外の3つの角部に対応する隅部10bを非表示状態とする非表示処理を行えばよい。
本実施例でも、観察用画像に対する歪曲収差補正だけでは補正できない非対称に角部が欠けた形状の観察像を、上下左右において対称に角部が欠けた形状の観察像に補正することができ、観察者に不自然な印象を与えることを回避することができる。
なお、観察光学系11の構成や非回転対称面の有無や偏心光学系か否か等にかかわらず、非表示処理を行うことができる。
実施例1,2では、表示素子における観察用画像の非表示処理によって観察像の形状の非対称性を解消する場合について説明した。しかし、実施例1,2において非表示処理により非表示状態とする表示領域10aの隅部(第2の隅部)10bを非表示状態とせず、その隅部からの光が射出瞳に導かれないように遮光してもよい。
具体的には、例えば図6に示すように、表示素子10の表示領域10aのうち実施例1において非表示状態とした2つの隅部10bを覆うようにフィルムや塗料等の遮光部材(遮光手段)15を設ける。なお、遮光部材15を設ける位置は、表示素子10上ではなく、観察光学系1を構成する光学素子上であってもよい。
また、遮光部材15をこれら2つの隅部10bを覆う位置と覆わない位置との間で移動可能とし、ユーザの操作によって両位置を選択できるようにしてもよい。これにより、ユーザが遮光部材15で覆われる隅部10bに表示される観察用画像により形成される観察像も観察したい場合にこれを可能とすることができる。
以上説明したように、上記各実施例によれば、観察用画像の一部を非表示としたり観察用画像からの光を遮光したりすることで、歪曲収差による観察像の形状の不自然さを目立たなくすることができる。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
以上説明した各実施例は代表的な例にすぎず、本発明の実施に際しては、各実施例に対して種々の変形や変更が可能である。
1 観察光学系
10 表示素子
10a 表示領域
10b 隅部
21 射出瞳

Claims (8)

  1. 矩形の表示領域に観察用画像を表示する表示手段と、
    前記表示領域からの光を射出瞳に導いて光学像としての観察像を提示する観察光学系とを有する画像表示装置であって、
    前記観察光学系は、前記表示領域の四隅部のうち少なくとも1つの第1の隅部からの光を、該第1の隅部に対応する角部が欠けた形状の前記観察像を形成するように前記射出瞳に導く歪曲収差を有しており、
    前記表示領域の前記四隅部のうち前記第1の隅部以外の第2の隅部に対して前記観察用画像を表示しない非表示処理を行う表示処理手段とを有することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記非表示処理は、前記第2の隅部を暗表示状態とすることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記表示処理手段は、前記観察用画像に対して前記歪曲収差による前記観察像の歪みを低減する補正処理を行うとともに前記非表示処理を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  4. 矩形の表示領域に観察用画像を表示する表示手段と、
    前記表示領域からの光を射出瞳に導いて光学像としての観察像を提示する観察光学系とを有する画像表示装置であって、
    前記観察光学系は、前記表示領域の四隅部のうち少なくとも1つの第1の隅部からの光を、該第1の隅部に対応する角部が欠けた形状の前記観察像を形成するように前記射出瞳に導く歪曲収差を有しており、
    前記第2の隅部からの光が前記射出瞳に導かれないように遮光する遮光手段を有することを特徴とする画像表示装置。
  5. 前記遮光手段が、前記表示素子に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 前記歪曲収差は、正の歪曲収差であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  7. 前記観察光学系は、少なくとも1つの非回転対称面を有する偏心光学系であることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  8. 前記観察光学系は、
    前記表示領域からの光を透過させる第1面と、
    前記第1面からの光を反射する第2面と、
    前記第2面からの光を反射する第3面と、
    前記第3面からの光を前記射出瞳に向けて透過させる第4面とを有し、
    前記第2面と前記第4面は共通の透過反射面であり、
    前記第1から第4面のうち少なくとも3つは非回転対称面であることを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。
JP2016086974A 2016-04-25 2016-04-25 画像表示装置 Expired - Fee Related JP6478940B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016086974A JP6478940B2 (ja) 2016-04-25 2016-04-25 画像表示装置
US15/492,060 US20170307879A1 (en) 2016-04-25 2017-04-20 Image display apparatus
FR1753491A FR3050543A1 (fr) 2016-04-25 2017-04-21 Appareil d'affichage d'image
DE102017108660.9A DE102017108660A1 (de) 2016-04-25 2017-04-24 Bildanzeigegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016086974A JP6478940B2 (ja) 2016-04-25 2016-04-25 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017198728A true JP2017198728A (ja) 2017-11-02
JP6478940B2 JP6478940B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=60021195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016086974A Expired - Fee Related JP6478940B2 (ja) 2016-04-25 2016-04-25 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170307879A1 (ja)
JP (1) JP6478940B2 (ja)
DE (1) DE102017108660A1 (ja)
FR (1) FR3050543A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020857A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2020020859A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
CN114578558A (zh) * 2020-11-30 2022-06-03 精工爱普生株式会社 光学模块和显示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039444A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160343A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JPH0993512A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH10246865A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Olympus Optical Co Ltd 視覚表示装置
JP2000098293A (ja) * 1998-06-19 2000-04-07 Canon Inc 画像観察装置
US20080174659A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Mcdowall Ian Wide field of view display device and method
US20120081800A1 (en) * 2009-04-20 2012-04-05 Dewen Cheng Optical see-through free-form head-mounted display
WO2013076994A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 パナソニック株式会社 頭部装着型ディスプレイ装置
JP2014103480A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Seiko Epson Corp 虚像表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149393A (ja) 1994-11-22 1996-06-07 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160343A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JPH0993512A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH10246865A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Olympus Optical Co Ltd 視覚表示装置
JP2000098293A (ja) * 1998-06-19 2000-04-07 Canon Inc 画像観察装置
US20080174659A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Mcdowall Ian Wide field of view display device and method
US20120081800A1 (en) * 2009-04-20 2012-04-05 Dewen Cheng Optical see-through free-form head-mounted display
WO2013076994A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 パナソニック株式会社 頭部装着型ディスプレイ装置
JP2014103480A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Seiko Epson Corp 虚像表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020857A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2020020859A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP7183611B2 (ja) 2018-07-30 2022-12-06 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP7183610B2 (ja) 2018-07-30 2022-12-06 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
CN114578558A (zh) * 2020-11-30 2022-06-03 精工爱普生株式会社 光学模块和显示装置
CN114578558B (zh) * 2020-11-30 2024-03-08 精工爱普生株式会社 光学模块和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6478940B2 (ja) 2019-03-06
FR3050543A1 (fr) 2017-10-27
US20170307879A1 (en) 2017-10-26
DE102017108660A1 (de) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9710887B1 (en) Display apparatus and method of displaying using context display and projectors
US9711114B1 (en) Display apparatus and method of displaying using projectors
JP6478940B2 (ja) 画像表示装置
JP6065631B2 (ja) 虚像表示装置
JP5483796B2 (ja) 画像表示装置および画像表示システム
CN104570560B (zh) 分光机构及应用其的投影装置
US9618753B2 (en) Display device
JP6341355B2 (ja) 拡張現実空間表示装置
JP6007757B2 (ja) プロジェクター
JP2005274905A (ja) 立体映像表示装置
JP2018132684A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2019221105A1 (ja) 表示装置
JP5228310B2 (ja) 映像表示装置
US20150241692A1 (en) Projection lens assembly and projection apparatus using the same
US10884254B2 (en) Image display device having ocular optical system causing images to overlap in a blending area
JPWO2015015608A1 (ja) 映像表示装置
JP6877888B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2010107756A (ja) 頭部装着型画像表示装置
US10510139B2 (en) Image display apparatus
JP2020020850A (ja) 表示装置
JP2011232566A (ja) 光学系
JP2019032413A (ja) 画像表示装置
JP2007334185A (ja) 眼鏡型映像表示装置
JP2022038839A (ja) 投写装置および投写システム
JP2019211504A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180724

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6478940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees