JP2017191236A - Developer cartridge - Google Patents
Developer cartridge Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017191236A JP2017191236A JP2016081235A JP2016081235A JP2017191236A JP 2017191236 A JP2017191236 A JP 2017191236A JP 2016081235 A JP2016081235 A JP 2016081235A JP 2016081235 A JP2016081235 A JP 2016081235A JP 2017191236 A JP2017191236 A JP 2017191236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- cartridge according
- rotating member
- developer cartridge
- stirring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 112
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 14
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 21
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、筐体内に、現像剤容器と、回転部材と、回転部材の回転により現像剤を撹拌する撹拌部材とを備えた現像剤カートリッジに関する。 The present invention relates to a developer cartridge including a developer container, a rotating member, and a stirring member that stirs the developer by rotation of the rotating member in a housing.
従来、現像剤を収容するとともに現像剤を排出するための複数の排出口を備えた可撓性容器と、可撓性容器から排出されたトナーを撹拌するためのアジテータとを筐体内部に設けた現像剤カートリッジが知られている(特許文献1参照)。
この現像剤カートリッジでは、トナーを撹拌するためのシート状の撹拌部材と、可撓性容器の排出口を封止するためのシート状の封止部材がアジテータの回転部材に固定されている。そして、回転部材が回転すると封止部材が可撓性容器から剥がされ、可撓性容器内のトナーが排出される。排出されたトナーは、回転部材と共に回転する撹拌部材により撹拌される。
Conventionally, a flexible container having a plurality of discharge ports for containing the developer and discharging the developer, and an agitator for stirring the toner discharged from the flexible container are provided inside the housing. A known developer cartridge is known (see Patent Document 1).
In this developer cartridge, a sheet-like stirring member for stirring toner and a sheet-like sealing member for sealing the discharge port of the flexible container are fixed to the rotating member of the agitator. When the rotating member rotates, the sealing member is peeled off from the flexible container, and the toner in the flexible container is discharged. The discharged toner is stirred by a stirring member that rotates together with the rotating member.
ところで、この現像カートリッジは撹拌部材と封止部材を備えるために、2枚のシートが必要となりコストがかかっていた。
また、封止部材は、回転部材の下方を向いた固定面に一端部が固定され、略180度折り曲げられた状態で排出口を封止しているので、未開封の現像剤カートリッジを保存する間に封止部材がクリープ変形する虞があった。クリープ変形した封止部材は、可撓性容器から剥がされた後、撹拌部材に絡み付くことがあり、撹拌部材の撹拌性能が損なわれる虞があった。
By the way, since this developing cartridge is provided with a stirring member and a sealing member, two sheets are required and costly.
In addition, the sealing member has one end fixed to the fixed surface facing the lower side of the rotating member and seals the discharge port in a state of being bent by about 180 degrees, so that the unopened developer cartridge is stored. There was a possibility that the sealing member creep-deformed in the meantime. The creep-deformed sealing member may be entangled with the stirring member after being peeled from the flexible container, and the stirring performance of the stirring member may be impaired.
本発明は、現像剤カートリッジにおいて、封止機能を備えた撹拌部材を用いることで製造コストを抑えるとともに、クリープ変形による撹拌性能の低下を抑制することを目的とする。 An object of the present invention is to reduce the manufacturing cost by using a stirring member having a sealing function in a developer cartridge and to suppress a decrease in stirring performance due to creep deformation.
前記課題を解決するため、本発明に係る現像剤カートリッジは、筐体と、筐体内に設けられ、現像剤を収容するとともに現像剤の排出口を少なくとも1つ備えた現像剤容器と、回転可能な回転部材と、筐体内の現像剤を撹拌するシート状の撹拌部材とを備える。
撹拌部材は、回転部材の固定面に一端部が固定され、他端部が現像剤容器の排出口の周囲の接合面に接合されている。
そして、回転部材を回転させることで、撹拌部材は、現像剤容器から剥がれて現像剤を撹拌するための羽根として回転部材とともに回転する。
接合面に撹拌部材が接合されている状態において、固定面は、接合面と向かい合っている。
In order to solve the above problems, a developer cartridge according to the present invention includes a housing, a developer container that is provided in the housing, accommodates the developer, and includes at least one developer discharge port, and is rotatable. And a sheet-like stirring member that stirs the developer in the housing.
One end of the agitating member is fixed to the fixed surface of the rotating member, and the other end is joined to the joint surface around the discharge port of the developer container.
Then, by rotating the rotating member, the stirring member is peeled off from the developer container and rotates with the rotating member as blades for stirring the developer.
In a state where the stirring member is bonded to the bonding surface, the fixed surface faces the bonding surface.
この構成によれば、撹拌部材により現像剤容器の排出口を封止しているので、封止機能と撹拌機能を撹拌部材のみで実現することができる。そのため、封止部材が不要となり、現像剤カートリッジの製造コストを抑えることができる。
また、撹拌部材は、向かい合って配置された固定面と接合面に一端部と他端部がそれぞれ固定または接合されているので、撹拌部材を折り曲げることなく、一端部から他端部まで略平面状に延びた状態で現像剤容器の排出口を封止している。したがって、未開封の現像剤カートリッジを長期間保存した場合であっても、撹拌部材がクリープ変形することを抑制し、現像剤容器から剥がされた撹拌部材により、安定して現像剤を撹拌することができる。
According to this configuration, since the discharge port of the developer container is sealed by the stirring member, the sealing function and the stirring function can be realized only by the stirring member. Therefore, a sealing member is not necessary, and the manufacturing cost of the developer cartridge can be suppressed.
In addition, since the agitating member has one end and the other end fixed or joined to a fixed surface and a joining surface that are arranged to face each other, the agitating member is substantially flat from one end to the other end without bending the agitating member. The discharge port of the developer container is sealed in a state of extending in FIG. Therefore, even when the unopened developer cartridge is stored for a long period of time, the stirring member is prevented from creeping and the developer is stably stirred by the stirring member peeled off from the developer container. Can do.
本発明によれば、撹拌部材により現像剤容器の排出口を封止しているので、封止部材が不要となり、現像剤カートリッジの製造コストを抑えることができる。
また、撹拌部材は、一端部から他端部まで略平面状に延びた状態で現像剤容器の排出口を封止しているので、撹拌部材がクリープ変形することを抑制し、現像剤容器から剥がされた撹拌部材により、安定して現像剤を撹拌することができる。
According to the present invention, since the discharge port of the developer container is sealed by the stirring member, the sealing member becomes unnecessary, and the manufacturing cost of the developer cartridge can be suppressed.
In addition, since the stirring member seals the discharge port of the developer container in a state of extending in a substantially flat shape from one end to the other end, the stirring member is prevented from creep deformation, and from the developer container The developer can be stirred stably by the peeled stirring member.
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態について、適宜図1から図4を参照して詳細に説明する。
以下の説明においては、現像剤カートリッジの一例としての現像カートリッジの構成について簡単に説明した後、本発明の特徴部分について詳細に説明する。
[First Embodiment]
A first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 4 as appropriate.
In the following description, the structure of a developing cartridge as an example of a developer cartridge will be briefly described, and then the characteristic part of the present invention will be described in detail.
現像カートリッジ1は、画像形成装置(図示せず)に着脱自在に装着され、現像カートリッジ1が装着された状態で、感光ドラムDRと後述する現像ローラ24が接触する。
The developing
図1に示すように、現像カートリッジ1は、筐体2と、筐体2内の現像剤収容室4に設けられ、現像剤の一例としてのトナーTを収容する現像剤容器6と、筐体2内に設けられたアジテータ10と、供給ローラ22と、現像ローラ24と、層厚規制ブレード26とを主に備えている。
As shown in FIG. 1, the developing
筐体2は樹脂製であり、内部に現像剤収容室4が形成されている。そして、現像剤容器6が、現像剤収容室4の上部で筐体2に固定されている。
また、筐体2は、中央部でアジテータ10を回転自在に支持するとともに、現像剤収容室4の出口付近で供給ローラ22と現像ローラ24を回転自在に支持する。
さらに、筐体2の外側には、層厚規制ブレード26の一端が固定されている。
The
Further, the
Further, one end of the layer
現像剤容器6は、筐体2よりも変形しやすい可撓性材料からなる袋状の容器である。現像剤容器6は、内部に収容されたトナーTを現像剤収容室4内に排出するための複数の排出口7(図3参照)が、後述するアジテータ10の回転部材12の回転軸線方向に沿って配置されている。
現像剤容器6は、未使用のトナーが湿気等により劣化することを抑制するため、後述する撹拌部材16の端部を排出口7の周囲の接合面8で接着することで、排出口7を密封している。
現像剤容器6を形成する材料は特に限定されないが、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)を用いることができる。
The
In order to prevent the unused toner from deteriorating due to moisture or the like, the
The material for forming the
アジテータ10は、現像剤容器6の下に配置され、現像剤容器6の排出口7から排出されたトナーTを現像剤収容室4内で撹拌する。
アジテータ25は、回転部材12と、回転部材12に一端部が固定され、回転部材12と共に回転する撹拌部材16とを備えている。
The
The agitator 25 includes a rotating
回転部材12は、回転軸線を中心に回転可能なシャフト14と、シャフト14と一体的に回転する本体部13とを備えている。本体部13はL字形の断面形状を有しており、シャフト14からシャフト14の径方向に延びる第1延出部13Aと、第1延出部13Aから第1延出部13Aの延びる方向と直交する方向に延びる第2延出部13Bとを備えている。第2延出部13Bは、第1延出部13Aと反対側に位置する端部に、撹拌部材16を固定するための固定面15を備えている。固定面15は平面である。
回転部材12は、図示せぬ画像形成装置の本体筐体に設けられるモータの駆動力が入力されることで回転駆動される。
The rotating
The rotating
撹拌部材16は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)から形成されるシート状の部材である。撹拌部材16は、一端部17が回転部材12の固定面15に固定され、他端部18が現像剤容器6の排出口7の周囲に剥離可能に接着されることで、排出口7を密封している。
また、撹拌部材16は、第1面19と第2面20を表裏に有し(図2(a)も参照)、第1面19が固定面15に固定され、第2面20が接合面8に接着されている。
撹拌部材16は、回転部材12を回転させると現像剤容器6から剥がれ、アジテータ10の羽根として回転部材12と共に回転する。
The stirring
Moreover, the stirring
The agitating
図1に示すように、供給ローラ22および現像ローラ24は、相互に接触した状態で感光ドラムDRの軸線方向に沿って延びており、筐体2に回転自在に支持されている。そして、層厚規制ブレード26が、現像ローラ24の周面に接触している。
As shown in FIG. 1, the
このように構成された現像カートリッジ1は、画像形成装置の本体筐体に着脱自在に装着され、印刷制御により以下のように動作する。
まず、感光ドラムDRの表面が帯電される。次に、本体筐体内に設けた露光装置(図示せず)が、帯電された感光ドラムDRの表面をレーザ光によって露光することで、感光ドラムDRの表面上に静電潜像を形成する。
The developing
First, the surface of the photosensitive drum DR is charged. Next, an exposure device (not shown) provided in the main body casing exposes the surface of the charged photosensitive drum DR with laser light, thereby forming an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum DR.
一方、アジテータ10の回転部材12は、モータ(図示せず)から駆動力が入力されることで回転する。回転部材12が回転すると、撹拌部材16が現像剤容器6の接合面8から剥がされ、排出口7が露出される。すると、現像剤容器6内のトナーTが現像剤収容室4に排出される。
アジテータ10の回転方向は、図1において時計回りの方向であり、撹拌部材16の固定面15に固定された一端部17は、排出口7に接着された他端部18に対して回転方向下流側に位置している。
On the other hand, the rotating
The rotational direction of the
供給ローラ22は、現像ローラ24に接触しながら回転することで、現像剤収容室4内のトナーTを現像ローラ24に供給する。現像ローラ24に担持されたトナーTは、層厚規制ブレード26によって厚さが規制された後、感光ドラムDRの静電潜像に供給されることで、静電潜像が可視像化され、感光ドラムDR上にトナー像が形成される。
The
次に、図1から図3を参照して、本発明の特徴部分である現像剤容器6とアジテータ10の周辺構造について説明する。
図1および図2(a)に示すように、現像剤容器6が未開封の状態では、アジテータ10の回転部材12の固定面15は、現像剤容器6の接合面8と向かい合っている。そして、固定面15に一端部17が固定され、接合面8に他端部18が接着された撹拌部材16が、一端部17から他端部18まで略平面状に延びている。
より詳細には、固定面15は、図2(a)における右斜め上側である第1方向を向いており、接合面8は、第1方向と略反対向きで、図2における左斜め下側である第2方向を向いている。本実施形態において、固定面15と接合面8とのなす角αは、90〜270度、より好ましくは135〜225度である。
Next, the peripheral structure of the
As shown in FIG. 1 and FIG. 2A, when the
More specifically, the fixing
ここで、「固定面15と接合面8とのなす角α」は、固定面15から第1方向に延びるベクトル(第1ベクトルV1)と接合面8から第2方向に延びるベクトル(第2ベクトルV2)とのなす角として求めることができる。
より詳細に説明すると、初めに、固定面15から第1方向に延びる方向ベクトルを第1ベクトルV1として求める。
次に、接合面8から第2方向に延びる方向ベクトルを第2ベクトルV2として求める。
そして、図2(b)に示すように、第2ベクトルV2の始点を第1ベクトルV1の始点に揃えて、第1ベクトルV1から反時計回りの方向で第2ベクトルV2に向かう角度を求めて、「固定面15と接合面8とのなす角α」とする。なお、角αは反時計回りの方向を正とする。
Here, “the angle α formed between the fixed
More specifically, first, a direction vector extending from the fixed
Next, a direction vector extending from the
Then, as shown in FIG. 2B, the start point of the second vector V2 is aligned with the start point of the first vector V1, and the angle from the first vector V1 toward the second vector V2 in the counterclockwise direction is obtained. , “An angle α between the fixed
また、固定面15と接合面8は、回転部材12の回転軸線に沿って見て撹拌部材16が延びる方向において、間隔L1をあけて配置されている。
そして、アジテータ10の羽根の長さ、すなわち撹拌部材16が回転部材12の固定面15から突出して他端部18の先端まで延びる突出部分の長さは、例えば、10mm〜40mmの範囲、より好ましくは20mm〜30mmの範囲で設定される。
In addition, the fixed
The length of the blades of the
図3に示すように、現像剤容器6は、複数の排出口7を下方に向けて筐体2に固定されている。排出口7は、アジテータ10の回転部材12の回転軸線方向(現像カートリッジ1の幅方向)に沿って一列に配置されている。各排出口7は略正方形の形状を有し、回転軸線方向に対して45°傾斜している。
As shown in FIG. 3, the
各排出口7の周囲には接着剤が塗布され、撹拌部材16の他端部18を現像剤容器6に接着する際の接合面8を形成している。
各接合面8は、排出口7の形状に対応して略正方形の形状を有し、回転軸線方向に対して45°傾斜している。そのため、回転部材12の回転方向で見て下流側に位置する接合面8の下流側端部8Aは、先端部が尖った形状となっている。同様に、回転部材12の回転方向で見て上流側に位置する接合面8の上流側端部8Bは、先端部が尖った形状となっている。
下流側端部8Aおよび上流側端部8Bは、回転部材12の回転軸線方向と交差する方向に延びている。
An adhesive is applied around each
Each
The
次に、図1および図4を参照して、現像カートリッジ1の動作を説明する。
図1に示すように、現像剤容器6が未開封の現像カートリッジ1では、回転部材12の固定面15と現像剤容器6の接合面8が向かい合った状態で配置されており、固定面15に一端部17が固定され、接合面8に他端部18が接着された撹拌部材16が略平面状に延びている。
この状態では、現像剤容器6の排出口7が撹拌部材16の他端部18で密封されているので、未使用のトナーTが湿気等により劣化することを抑制できる。
また、撹拌部材16が略平面状に延びているため、現像カートリッジ1を保存する間に撹拌部材16がクリープ変形することを抑制できる。
Next, the operation of the developing
As shown in FIG. 1, in the developing
In this state, since the
Further, since the stirring
このような現像カートリッジ1が画像形成装置(図示せず)に装着され、図4(a)に示すように、回転部材12が回転すると、撹拌部材16の他端部18が現像剤容器6の接合面8から剥がれて、排出口7が露出する。そして、現像剤容器6内のトナーTが排出口7から現像剤収容室4内に排出される。
接合面8から剥がれた撹拌部材16は、アジテータ10の羽根として回転部材12と共に回転する。
When such a developing
The stirring
本実施形態の現像カートリッジ1によると、固定面15と接合面8が間隔L1をあけて配置されているので、撹拌部材16の他端部18が剥がれ易くなる。
さらに、図3に示すように、各接合面8における下流側端部8Aは先端部が尖っているため、撹拌部材16を剥がし始める際にごく僅かな長さの接合面を剥がせばよいので、剥がし始めに必要な力が小さくなり、撹拌部材16が剥がれ易くなる。
同様に、各接合面8における上流側端部8Bは先端部が尖っているため、撹拌部材16を剥がし終える際に必要な力が小さくなり、撹拌部材16が剥がれ易くなる。
According to the developing
Further, as shown in FIG. 3, the
Similarly, since the
図4(b)に示すように、現像剤容器6から排出されたトナーTは、現像剤収容室4の下部に貯まる。そして、供給ローラ22から現像ローラ24にトナーTが供給される。
現像剤容器6は、可撓性を有する袋状の容器であるため、内部のトナーTが排出されるにつれて収縮変形する。現像剤容器6の収縮により排出口7からトナーTが排出され難くなる虞があるが、アジテータ10の回転する撹拌部材16が現像剤容器6にあたるので、現像剤容器6内のトナーTが円滑に排出される。
As shown in FIG. 4B, the toner T discharged from the
Since the
図4(c)に示すように、現像剤容器6内のトナーTがすべて現像剤収容室4内に排出されると、現像剤容器6は、アジテータ10による撹拌を妨げない大きさに収縮する。
アジテータ10の回転部材12は回転し続け、現像剤収容室4内のトナーTが撹拌部材16により撹拌される。
As shown in FIG. 4C, when all the toner T in the
The rotating
本実施形態の現像カートリッジ1によると、保存時に撹拌部材16がクリープ変形することを抑制したことにより、撹拌部材16がアジテータ10の羽根として機能する際に安定してトナーTを撹拌することができる。
According to the developing
以上によれば、本実施形態において以下のような効果を得ることができる。
撹拌部材16により現像剤容器6の排出口7を封止しているので、封止機能と撹拌機能を撹拌部材16のみで実現することができる。そのため、封止部材が不要となり、現像カートリッジ1の製造コストを抑えることができる。
また、撹拌部材16は、向かい合って配置された回転部材12の固定面15と現像剤容器6の接合面8に一端部17と他端部18がそれぞれ固定または接合されているので、撹拌部材16を折り曲げることなく、一端部17から他端部18まで略平面上に延びた状態で現像剤容器6の排出口7を封止している。したがって、未開封の現像カートリッジ1を長期間保存した場合であっても、撹拌部材16がクリープ変形することを抑制し、現像剤容器6から剥がされた撹拌部材16により、安定してトナーTを撹拌することができる。
According to the above, the following effects can be obtained in the present embodiment.
Since the
Further, since the one
また、現像剤容器6の各接合面8は、下流側端部8Aの先端部が尖っているため、撹拌部材16の剥がし始めに必要な力が小さくなり、撹拌部材16が剥がれ易くなる。
さらに、現像剤容器6の各接合面8は、上流側端部8Bの先端部が尖っているため、撹拌部材16の剥がし終わりに必要な力が小さくなり、撹拌部材16が剥がれ易くなる。
Further, since each
Furthermore, since each
なお、上述した実施形態においては、撹拌部材16の他端部18が接着により接合面8に接合されているが、接合方法は接着に限定されない。未開封時に現像剤容器6の排出口7を密封可能であり、回転部材12の回転により撹拌部材16が剥離可能である限り、溶着、ミシン目からの切離し等、適宜変更することが可能である。
In the above-described embodiment, the
[第2実施形態]
図5(a)および図6(a)を参照して、第2実施形態に係る現像カートリッジ51について説明する。第1実施形態の現像カートリッジ1と同様の構成要素については同一符号を用いて参照し、詳細な説明を省略する。
[Second Embodiment]
With reference to FIG. 5A and FIG. 6A, the developing
図5(a)に示すように、現像カートリッジ51は、筐体2と、筐体2内の現像剤収容室4に設けられ、現像剤の一例としてのトナーTを収容する現像剤容器6と、筐体2内に設けられたアジテータ60と、供給ローラ22と、現像ローラ24と、層厚規制ブレード26とを主に備えている。
As shown in FIG. 5A, the developing
アジテータ60は、回転軸線を中心に回転可能な回転部材62を構成する第1部材70および第2部材80と、第2部材80を第1部材に対して所定の姿勢に付勢する付勢部材としてのねじりバネ90と、撹拌部材66とを備えている。
アジテータ60の回転方向は、図5(a)において時計回りの方向である。
The
The rotation direction of the
図5(b)に示すように、第1部材70は、長方形の断面形状を有する第1延出部72と、第1延出部72の側面に設けられ、回転部材62を回転可能とするための回転シャフト74と、第1延出部72の側面に回転シャフト74と離間して設けられ、第2部材80を回動自在に支持するための支軸76と、ねじりバネ90の一端を支持するための支持突起78とを備えている。
また、第1延出部72は、折り畳まれた状態の第2部材80と対向する対向面73を有している。
As shown in FIG. 5B, the
Moreover, the
第2部材80は、L字形の断面形状を有しており、撹拌部材66を固定するための固定面82を有する直方体形状の第2延出部84と、第2延出部84の両端部から突出し、第1部材70の支軸76が挿入される挿入孔87が設けられた連結部86とを備えている。
第2延出部84は、後述するねじりバネ90の他端部96が当接する当接面85が固定面82の反対側に形成されている。
The
In the second extending
ねじりバネ90は、第1部材70の両端に1つずつ設けられ、支軸76に外装されるコイル部92と、第1部材70の支持突起78に当接する一端部94と、第2部材80の第2延出部84の当接面85に当接する他端部96とを有している。
One
撹拌部材66は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)から形成されるシート状の部材である。撹拌部材66は、一端部67が第2部材80の固定面82に固定され、他端部68が現像剤容器6の排出口7の周囲に形成される接合面8に剥離可能に接着されることで、排出口7を密封している。
撹拌部材66は、回転部材62を回転させると現像剤容器6から剥がれ、アジテータ60の羽根として回転部材62と共に回転する。
The stirring
When the rotating
未開封の現像カートリッジ51では、図5(a)に示すように、アジテータ60の回転部材62は、固定面82が現像剤容器6の接合面8と向かい合うように配置される。
この状態において、第2部材80は、第1部材70に対して折り畳まれている。
より詳細には、図5(b)に示すように、第2部材80の第2延出部84が第1部材70の第1延出部72側に倒れるように、ねじりバネ90の付勢力に抗して第2部材80が折り畳まれている。
固定面82は、図5(a)における右斜め上側である第1方向を向いており、接合面8は、第1方向と略反対向きで、図5(a)における左斜め下側である第2方向を向いている。上述した第1実施形態と同様に、固定面82と接合面8とのなす角は、例えば、90〜270度、より好ましくは135〜225度である。
撹拌部材66は、一端部67が第2部材80の固定面82に固定され、他端部68が現像剤容器6の接合面8に剥離可能に接着されることで、略平面状に延びている。
In the unopened developing
In this state, the
More specifically, as shown in FIG. 5B, the biasing force of the
The fixed
The stirring
図6(a)に実線で示すように、第2部材80が折り畳まれた位置(第1位置)にあるとき、第1部材70の第1延出部72と第2部材80の第2延出部84とのなす角(第1角度)β1は、図6(b)に示すように略180度となる。
ここで、「第1延出部72と第2延出部84とのなす角(第1角度)β1」は、第1延出部72の回転軸線から第2部材80の連結部86に向かって延びるベクトル(第1ベクトルV3)と、第2部材80の第2延出部84が連結部86から延びる方向のベクトル(第2ベクトルV4)とのなす角として求めることができる。
より詳細に説明すると、図6(a)に示すように、初めに、第1延出部72の回転軸線から第2部材80の連結部86に向かって延びるベクトルを第1ベクトルV3として求める。
次に、第2延出部84が連結部86から延びる方向のベクトルを第2ベクトルV4として求める。
そして、図6(b)に示すように、第2ベクトルV4の始点を第1ベクトルV3の始点に揃えて、第1ベクトルV3から反時計回りの方向で第2ベクトルV4に向かう角度を求めて、「第1延出部72と第2延出部84とのなす角(第1角度)β1」とする。なお、角β1は反時計回りの方向を正とする。
As shown by a solid line in FIG. 6A, when the
Here, “the angle (first angle) β1 formed by the
More specifically, as shown in FIG. 6A, first, a vector extending from the rotation axis of the first extending
Next, a vector in a direction in which the second extending
Then, as shown in FIG. 6B, the start point of the second vector V4 is aligned with the start point of the first vector V3, and the angle from the first vector V3 toward the second vector V4 in the counterclockwise direction is obtained. , “An angle (first angle) β1 formed by the
また、図6(a)に示すように、第2部材80が折り畳まれた位置(第1位置)にあるとき、アジテータ60の回転軸線(第1部材70の回転シャフト74の回転中心)から撹拌部材66の他端部68の先端までの最短距離はL3となる。
Further, as shown in FIG. 6A, when the
図示せぬ画像形成装置のモータから駆動力が入力され、アジテータ60の回転部材62が回転すると、撹拌部材66が現像剤容器6の接合面8から剥がされる。そして、図6(a)に仮想線で示すように、ねじりバネ90の付勢力によって、第2部材80が第1部材70に対して相対的に回動し、第2部材80が展開した位置(第2位置)まで移動する。
第2部材80が展開した位置(第2位置)にあるとき、第1延出部72と第2延出部84とのなす角(第2角度)β2は、第1延出部72の回転軸線から第2部材80の連結部86に向かって延びるベクトル(第1ベクトルV3)と、第2延出部84が連結部86から延びる方向のベクトル(第2ベクトルV5)とのなす角として求めることができる。図6(c)に示すように、第2角度β2は略90度となり、図6(b)に示す第1角度β1よりも小さくなる。
また、図6(a)に示すように、第2部材80が展開した位置(第2位置)にあるとき、アジテータ60の回転軸線(第1部材70の回転シャフト74の回転中心)から撹拌部材66の他端部68の先端までの最短距離はL4となり、第1位置にあるときの最短距離L3よりも大きくなる。
When a driving force is input from a motor of an image forming apparatus (not shown) and the rotating
When the
Further, as shown in FIG. 6A, when the
次に、図5(a)および図7を参照して、現像カートリッジ51の動作を説明する。
図5(a)に示すように、現像剤容器6が未開封の現像カートリッジ51では、回転部材62の固定面82と現像剤容器6の接合面8が向かい合った状態で配置されており、固定面82に一端部67が固定され、接合面8に他端部68が接着された撹拌部材66が略平面状に延びている。
この状態では、現像剤容器6の排出口7が撹拌部材66の他端部68で密封されているので、未使用のトナーTが湿気等により劣化することを抑制できる。
また、撹拌部材66が略平面状に延びているため、現像カートリッジ51を保存する間に撹拌部材66がクリープ変形することを抑制できる。
Next, the operation of the developing
As shown in FIG. 5 (a), in the developing
In this state, since the
Further, since the stirring
このような現像カートリッジ51が画像形成装置(図示せず)に装着され、図7(a)に示すように、回転部材62が回転すると、撹拌部材66の他端部68が現像剤容器6の接合面8から剥がされ、排出口7が露出される。すると、現像剤容器6内のトナーTが排出口7から現像剤収容室4内に排出される。
撹拌部材66が現像剤容器6の接合面8から剥がれると、折り畳まれていた第2部材80がねじりバネ90の付勢力によって展開し、第2部材80が第1位置から第2位置へと回動する。アジテータ60は、第2部材80が第2位置に付勢された状態で回転し、アジテータ60の羽根として回転する撹拌部材66により、現像剤収容室4内のトナーTが撹拌される。
When such a developing
When the stirring
図7(b)に示すように、現像剤容器6内のトナーTがすべて現像剤収容室4内に排出されると、現像剤容器6は収縮し、アジテータ60が回転し続けることで、現像剤収容室4内のトナーTが撹拌部材66により撹拌される。
As shown in FIG. 7B, when all the toner T in the
本実施形態の現像カートリッジ51によると、保存時に撹拌部材66がクリープ変形することを抑制したことにより、撹拌部材66がアジテータ60の羽根として機能する際に安定してトナーTを撹拌することができる。
According to the developing
以上によれば、第1実施形態の現像カートリッジ1による効果に加えて、さらに以下のような効果を得ることができる。
現像カートリッジ51は、現像剤容器6が未開封の状態では第2部材80が折り畳まれており、開封後にねじりバネ90の付勢力によって、第2部材80が第1部材70に対して第1位置から第2位置へと相対的に移動して、所定の撹拌姿勢を取る。そのため、第2部材80が折り畳まれた第1位置における回転シャフト74の回転中心から現像剤容器6の排出口7までの最短距離L3は、第2部材80が展開した第2位置における回転シャフト74の回転中心から現像剤容器6の排出口7までの最短距離L4よりも小さくなる。したがって、回転シャフトの回転中心から現像剤容器の排出口までの距離が短い現像カートリッジにおいても、撹拌部材66を折り曲げることなく排出口を密封できる。一方、第2部材80が展開して撹拌部材66が羽根として回転する際は、現像剤収容室4内の広い範囲を確実に撹拌することができる。
According to the above, in addition to the effects of the developing
In the developing
なお、第2実施形態においては、第1位置から第2位置に向かって第2部材80を付勢する付勢部材として、ねじりバネ90を用いているが、付勢部材はねじりバネに限定されない。
例えば、回転部材を回転可能とするための回転シャフトを備え、長方形の断面形状を有する第1部材と、撹拌部材を固定するための固定面を備え、長方形の断面形状を有する第2部材とを、付勢部材としてのコイルバネで一端部同士を連結することもできる。
第2部材は、コイルバネを折り曲げた状態で第1位置に折り畳まれ、アジテータ60が回転して現像剤容器6が開封されると、第2部材は、コイルバネの付勢力により揺動して、第2位置へと移動する。
In the second embodiment, the
For example, a rotating shaft for allowing the rotating member to rotate, a first member having a rectangular cross-sectional shape, and a second member having a fixing surface for fixing the stirring member and having a rectangular cross-sectional shape are provided. The one end portions can also be connected with a coil spring as an urging member.
The second member is folded to the first position with the coil spring bent, and when the
また、第1実施形態と同様に、現像剤容器6の排出口7の周囲に形成される接合面8は、アジテータ60の回転軸線方向に対して45°傾斜した略正方形の形状を有している(図3参照)が、各接合面の形状は様々に変更することが可能である。
Similarly to the first embodiment, the
例えば、図8の第1変形例に示すように、各接合面108を三角形の形状として、下流側端部108Aの先端部が尖った形状となるように配置することができる。
このような構成によると、各接合面108における下流側端部108Aは先端部が尖っているため、撹拌部材66の剥がし始めに必要な力が小さくなり、撹拌部材66が剥がれ易くなる。
For example, as shown in the first modified example of FIG. 8, each
According to such a configuration, the
また、図9の第2変形例に示すように、各接合面118を楕円の形状として、下流側端部118Aの先端部と、上流側端部118Bの先端部が円弧形状となるように構成することもできる。
このような構成によると、各接合面118における下流側端部118Aは先端部が円弧形状を有しているため、撹拌部材66の剥がし始めに必要な力が小さくなり、撹拌部材66が剥がれ易くなる。
同様に、各接合面118における上流側端部118Bは先端部が円弧形状を有しているため、撹拌部材66の剥がし終わりに必要な力が小さくなり、撹拌部材66が剥がれ易くなる。
Further, as shown in the second modified example of FIG. 9, each
According to such a configuration, the
Similarly, the
また、図10の第3変形例に示すように、複数の排出口7に代えて、アジテータ60の回転軸線方向に延びる1つの排出口107を設けることもできる。排出口107は、ひし形の形状を有しており、排出口107の周囲には、排出口107の形状に対応してひし形の接合面128が形成されている。
接合面128の下流側端部128Aおよび上流側端部128Bは先端部が尖っているため、撹拌部材66の剥がし始めと剥がし終わりに必要な力が小さくなり、撹拌部材66が剥がれ易くなる。
なお、上述した第2変形例のように、接合面128を楕円の形状とすることもできる。
Moreover, as shown in the 3rd modification of FIG. 10, it can replace with the some
Since the distal end of the
Note that, as in the second modified example described above, the
上述した各実施形態においては、本発明を現像剤カートリッジの一例としての現像カートリッジに適用したが、例えば、現像剤容器とアジテータのみを備えた現像剤カートリッジや、現像カートリッジとドラムユニットが一体に構成されたプロセスカートリッジなどに本発明を適用することもできる。 In each of the embodiments described above, the present invention is applied to a developer cartridge as an example of a developer cartridge. For example, a developer cartridge including only a developer container and an agitator, or a developer cartridge and a drum unit are integrally configured. The present invention can also be applied to other process cartridges.
1 現像カートリッジ
2 筐体
4 現像剤収容室
6 現像剤容器
T トナー
7 排出口
8 接合面
8A 下流側端部
8B 上流側端部
10 アジテータ
12 回転部材
14 シャフト
15 固定面
16 撹拌部材
17 一端部
18 他端部
19 第1面
20 第2面
51 現像カートリッジ
60 アジテータ
62 回転部材
66 撹拌部材
67 一端部
68 他端部
70 第1部材
72 第1延出部
74 回転シャフト
80 第2部材
82 固定面
84 第2延出部
86 連結部
90 ねじりバネ
107 排出口
108 接合面
108A 下流側端部
118 接合面
118A 下流側端部
118B 上流側端部
128 接合面
128A 下流側端部
128B 上流側端部
L1 間隔
α 固定面と接合面とのなす角
β1 第1角度
β2 第2角度
DESCRIPTION OF
Claims (16)
前記筐体内に設けられ、現像剤を収容するとともに現像剤の排出口を少なくとも1つ備えた現像剤容器と、
回転可能な回転部材と、
前記筐体内の現像剤を撹拌するシート状の撹拌部材と、を備え、
前記撹拌部材は、前記回転部材の固定面に一端部が固定され、他端部が前記現像剤容器の前記排出口の周囲の接合面に接合されており、
前記回転部材を回転させることで、前記撹拌部材は、前記現像剤容器から剥がれて前記現像剤を撹拌するための羽根として前記回転部材とともに回転し、
前記接合面に前記撹拌部材が接合されている状態において、前記固定面は、前記接合面と向かい合うことを特徴とする現像剤カートリッジ。 A housing,
A developer container that is provided in the housing and that contains the developer and includes at least one developer outlet;
A rotatable rotating member;
A sheet-like stirring member that stirs the developer in the housing, and
The stirring member has one end fixed to the fixed surface of the rotating member, and the other end joined to a joint surface around the discharge port of the developer container,
By rotating the rotating member, the stirring member is peeled off from the developer container and rotates with the rotating member as a blade for stirring the developer,
In the state where the stirring member is bonded to the bonding surface, the fixing surface faces the bonding surface.
前記固定面と前記接合面とのなす角は、90〜270度であることを特徴とする請求項1に記載の現像剤カートリッジ。 The fixed surface faces the first direction, the joint surface faces the second direction,
The developer cartridge according to claim 1, wherein an angle formed by the fixing surface and the joint surface is 90 to 270 degrees.
回転シャフトを備える第1部材と、
前記固定面を有し、前記第1部材に対して、前記撹拌部材が前記接合面に接合されている時の第1位置から前記撹拌部材が前記接合面から剥がれて回転している時の第2位置に、相対的に移動可能な第2部材と、
前記第1位置から前記第2位置に向かって前記第2部材を付勢する付勢部材と、を備え、
前記撹拌部材が前記現像剤容器に接合されている状態において、前記第2部材は、前記付勢部材の付勢力に抗して折り畳まれていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。 The rotating member is
A first member comprising a rotating shaft;
The fixing surface is provided, and the first member is rotated from the first position when the stirring member is joined to the joining surface, when the stirring member is peeled off from the joining surface and rotated. A second member relatively movable in two positions;
A biasing member that biases the second member from the first position toward the second position;
6. The second member according to claim 1, wherein the second member is folded against a biasing force of the biasing member in a state where the stirring member is joined to the developer container. The developer cartridge according to any one of the above.
前記第2部材は、前記第1延出部と連結する連結部と、前記固定面を有し、前記連結部から延びる第2延出部とを備え、L字形の断面形状を有しており、
前記回転部材が前記第1位置にあるとき、前記第1延出部と前記第2延出部とのなす角は第1角度であり、
前記回転部材が前記第2位置にあるとき、前記第1延出部と前記第2延出部とのなす角は第2角度であり、
前記第2角度は、前記第1角度よりも小さいことを特徴とする請求項6に記載の現像剤カートリッジ。 The first member includes a first extension extending from the rotating shaft,
The second member includes a connecting portion connected to the first extending portion, a second extending portion having the fixing surface and extending from the connecting portion, and has an L-shaped cross-sectional shape. ,
When the rotating member is in the first position, an angle formed by the first extending portion and the second extending portion is a first angle,
When the rotating member is in the second position, an angle formed by the first extending portion and the second extending portion is a second angle;
The developer cartridge according to claim 6, wherein the second angle is smaller than the first angle.
前記下流側端部は、前記回転部材の回転軸線と交差する方向に延びることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の現像剤カートリッジ。 The joint surface includes a downstream end located on the downstream side in the rotation direction of the rotating member,
10. The developer cartridge according to claim 1, wherein the downstream end extends in a direction intersecting a rotation axis of the rotating member. 11.
前記上流側端部は、前記回転部材の回転軸線と交差する方向に延びることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の現像剤カートリッジ。 The joint surface includes an upstream end located on the upstream side in the rotational direction of the rotating member,
The developer cartridge according to any one of claims 1 to 12, wherein the upstream end extends in a direction intersecting with a rotation axis of the rotating member.
The developer cartridge according to claim 1, wherein the developer container includes one discharge port extending along a rotation axis of the rotating member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016081235A JP6699312B2 (en) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | Developer cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016081235A JP6699312B2 (en) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | Developer cartridge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017191236A true JP2017191236A (en) | 2017-10-19 |
JP6699312B2 JP6699312B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=60085896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016081235A Active JP6699312B2 (en) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | Developer cartridge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6699312B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110780558A (en) * | 2018-07-31 | 2020-02-11 | 佳能株式会社 | Developer container unit, developing device, and process cartridge |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002244422A (en) * | 2000-12-15 | 2002-08-30 | Sharp Corp | Developing device |
JP2004286939A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Sharp Corp | Developing unit or toner container and image forming apparatus equipped therewith |
JP2008299206A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Sharp Corp | Toner cartridge and image forming apparatus |
JP2013137522A (en) * | 2011-11-29 | 2013-07-11 | Canon Inc | Developing device, cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
JP2014112206A (en) * | 2012-11-06 | 2014-06-19 | Canon Inc | Cartridge, developing cartridge, process cartridge and image forming apparatus |
JP2014134706A (en) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Canon Inc | Developer storage unit, process cartridge, and image forming apparatus including these |
JP2015108683A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | キヤノン株式会社 | Container, developer container, developer storage unit, process cartridge, and image forming apparatus |
-
2016
- 2016-04-14 JP JP2016081235A patent/JP6699312B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002244422A (en) * | 2000-12-15 | 2002-08-30 | Sharp Corp | Developing device |
JP2004286939A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Sharp Corp | Developing unit or toner container and image forming apparatus equipped therewith |
JP2008299206A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Sharp Corp | Toner cartridge and image forming apparatus |
JP2013137522A (en) * | 2011-11-29 | 2013-07-11 | Canon Inc | Developing device, cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
JP2014112206A (en) * | 2012-11-06 | 2014-06-19 | Canon Inc | Cartridge, developing cartridge, process cartridge and image forming apparatus |
JP2014134706A (en) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Canon Inc | Developer storage unit, process cartridge, and image forming apparatus including these |
JP2015108683A (en) * | 2013-12-03 | 2015-06-11 | キヤノン株式会社 | Container, developer container, developer storage unit, process cartridge, and image forming apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110780558A (en) * | 2018-07-31 | 2020-02-11 | 佳能株式会社 | Developer container unit, developing device, and process cartridge |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6699312B2 (en) | 2020-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6157078B2 (en) | Developing unit, process cartridge, and image forming apparatus | |
US9341983B2 (en) | Developer accommodating unit, developing device, process cartridge and image forming apparatus | |
JP4208645B2 (en) | Developer supply container | |
JP6584062B2 (en) | Reproduction method | |
JP6116254B2 (en) | Developer storage unit, developing device, process cartridge, image forming apparatus | |
JP6406928B2 (en) | Developer container, developer storage unit, process cartridge, and image forming apparatus | |
US10197943B2 (en) | Developer cartridge provided with casing and developer accommodating unit detachably supported thereto | |
JP5932479B2 (en) | Developer storage unit, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2013246403A (en) | Powder storage container and image forming apparatus | |
JP2018017972A (en) | Developer container and image formation device comprising the same | |
CN107272369B (en) | Developing box | |
JP6699312B2 (en) | Developer cartridge | |
JP2018036420A (en) | Developer container and image forming apparatus including the same | |
JP7087410B2 (en) | Toner cartridge | |
JP6222920B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP6766490B2 (en) | Toner cartridge | |
JP2020170154A (en) | Powder container and powder processing device | |
JP6575140B2 (en) | Powder storage unit, image forming apparatus | |
JP2017173676A (en) | Developing unit | |
JP2006098491A (en) | Packing method for developer supply container | |
JP6594109B2 (en) | Developer container, developer storage unit, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
US9864303B2 (en) | Developer container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP6465691B2 (en) | Developer container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus. | |
JP2008026697A (en) | Toner storage device and image forming apparatus having the same | |
JP2015232619A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6699312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |