JP2017187838A - Service point providing system - Google Patents

Service point providing system Download PDF

Info

Publication number
JP2017187838A
JP2017187838A JP2016074115A JP2016074115A JP2017187838A JP 2017187838 A JP2017187838 A JP 2017187838A JP 2016074115 A JP2016074115 A JP 2016074115A JP 2016074115 A JP2016074115 A JP 2016074115A JP 2017187838 A JP2017187838 A JP 2017187838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
information
mark
user
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016074115A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6101843B1 (en
Inventor
木村 正樹
Masaki Kimura
正樹 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Softcdc Co Ltd
Original Assignee
Softcdc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Softcdc Co Ltd filed Critical Softcdc Co Ltd
Priority to JP2016074115A priority Critical patent/JP6101843B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6101843B1 publication Critical patent/JP6101843B1/en
Publication of JP2017187838A publication Critical patent/JP2017187838A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide means for allowing a user to positively read a mark or the like related to points by using an application.SOLUTION: A service point providing system adopts a configuration which has a point information embedding part being any of a mark with point information embedded, a pattern with the point information embedded and the mark, and a mark generation information part obtained by associating the mark with the point information, photographs the point information embedding part attached to any of merchandise, a store and a movable body with a display part by using an application, and acquires service points.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、利用客へのサービスポイント付与システムに関し、詳しくは、利用客がサービスポイントを得るためのモチベーションを高める技術に関する。   The present invention relates to a service point grant system for a customer, and more particularly, to a technique for increasing motivation for a user to obtain a service point.

商品購入やサービス利用等に際して、利用客にサービスポイントを付与する仕組みがある。利用客は、商品購入等を行うごとに、ポイントを獲得し、ポイントはクーポン券等に変えることができる。そうすることで、利用者に再度の来店等を促し、店舗の収入アップにつなげることができる。
また、近年、ポイントの管理をスタンプカード等の形で行わず、磁気カードやスマートフォン等の携帯端末を介してネットワーク上で管理することも多い。ポイントの紛失等が避けられるからである。
さらに、ネットワーク上でポイント付与を行う仕組みの一つとして、販売促進のために、商品、ポスター等に印刷されたマトリックス型二次元コード(QRコード(登録商標))等を撮影し、コードに埋め込まれたURLに従って、所定のサイトに飛び、商品の情報を得ることも行われている。
There is a mechanism for providing service points to users when purchasing products or using services. Each time a user purchases a product, the user can earn points, and the points can be converted into coupons or the like. By doing so, it is possible to urge the user to visit the store again and increase the income of the store.
In recent years, points are often not managed in the form of a stamp card or the like, but are often managed on a network via a mobile terminal such as a magnetic card or a smartphone. This is because loss of points can be avoided.
In addition, as one of the mechanisms for giving points on the network, a matrix type two-dimensional code (QR code (registered trademark)) printed on products, posters, etc. is photographed and embedded in the code for sales promotion. According to the received URL, the user jumps to a predetermined site to obtain product information.

しかしながら、マトリックス型二次元コード等は単なる白黒パターンの集まりであり、それ自体で利用客に関心を集めるものではない。また、コードが何のための情報かは、それ自体を見ただけではわからない。そのため、積極的に、コードを撮影しようという気にならない場合もあった。
そこで、商品等にポイントに関する図柄等を付す際に、利用客が親しみを持ち、図柄をスマホ等で積極的に読み込もうとする動機付けを高める技術が求められていた。
However, the matrix type two-dimensional code or the like is merely a collection of black and white patterns, and does not attract the interest of users by itself. Also, just looking at the code itself does not tell what the code is for. For this reason, there were cases where I didn't want to actively shoot the code.
Therefore, there has been a demand for a technique that enhances the motivation of users to be familiar and to actively read the symbols with a smartphone or the like when attaching a symbol or the like to the product.

また、通常、ポイントの付与量は一定であり、数週間単位のポイント付与量アップキャンペーン等はあるものの、店舗ごと、商品ごと、日時ごとに、細かくポイント付与量を変えることは難しかった。
そこで、店舗ごと、日時ごと等の細かな条件で、ポイント付与量を変え、利用客の関心を高める技術が求められていた。
In addition, the amount of points awarded is usually constant, and although there are campaigns for increasing the amount of points awarded in units of several weeks, it is difficult to finely change the amount of points awarded for each store, each product, and each date and time.
Therefore, there has been a demand for a technique for increasing the interest of customers by changing the amount of points given under fine conditions such as every store and every date.

また、利用客が、店舗内で、ポイントを宝探しやアドベンチャーゲーム的にポイントを獲得することができれば、利用者の来店回数も増え、売上向上となる。そこで、商品ではなく、店舗の中の特定の場所でポイントを獲得できる技術が求められていた。   Further, if the customer can acquire points in the store as a treasure hunt or an adventure game, the number of times the user visits the store increases and sales increase. Therefore, there is a need for a technology that can earn points at a specific place in a store, not a product.

このような問題に対して、従来からも様々な技術が提案されている。例えば、経済活動の活性化を図るのに役立つサービスポイント配信システム(特許文献1参照)が提供され、公知技術となっている。より詳しくは、携帯端末を持つ会員が自動車走行中に所定の配信エリアに入ると、サーバから携帯端末にサービスポイントを付与する通知がなされるものである。
しかしながら、上記公知技術は、利用者がポイントを取得しやすくする点において、本発明の課題の一部に合致するが、自動車で走行中におけるポイント付与に特化しているので、前記問題の解決には至っていない。
Various techniques have been proposed for such problems. For example, a service point distribution system (see Patent Document 1) useful for activating economic activities is provided and is a known technique. More specifically, when a member having a mobile terminal enters a predetermined distribution area while traveling in a car, a notification for giving a service point to the mobile terminal is given from the server.
However, the above-mentioned known technique matches a part of the subject of the present invention in terms of making it easier for the user to acquire points, but since it specializes in giving points while driving in an automobile, it solves the above problem. Has not reached.

また、商品購入等の際に利用客のポイント獲得の達成感やモチベーションを高める技術(特許文献2参照)が提供され、公知技術となっている。より詳しくは、ユーザーが歩数計付き携帯端末を携帯し、歩数をカウントし、目標のカウント数に達していなくても、カウント数に応じた情報やポイントを提供することでモチベーションを維持するものである。
しかしながら、上記公知技術は、利用客のポイント獲得のためのモチベーションを高めることにおいて、本発明の課題の一部に合致するが、歩数に限定しているので、前記問題の解決には至っていない。
In addition, a technique (see Patent Document 2) that increases the sense of achievement and motivation of the user to acquire points when purchasing a product is provided, which is a publicly known technique. More specifically, the user carries a mobile device with a pedometer, counts the number of steps, and maintains motivation by providing information and points according to the count even if the target count is not reached. is there.
However, the above-mentioned known technique meets a part of the problem of the present invention in increasing the motivation for the user to acquire points. However, since the technique is limited to the number of steps, the above problem has not been solved.

また、実店舗と仮想店舗との相互に共通したポイント発行又は回収を可能とするポイント管理サーバに関する技術(特許文献3参照)が提案され、公知技術となっている。より詳しくは、実店舗及び仮想店舗を含む店舗群の各店舗が商品販売時に顧客に対する報奨サービスとして提供するポイントを管理するサーバであり、顧客の識別データとそれに対する総計ポイントを保持し、ポイントの発行、回収実績を各店舗から受信し、残高を更新するものである。
しかしながら、上記公知技術は、複数の店舗ごとの顧客情報をポイントで取得、管理する点において本発明と同じであるが、実店舗と仮想店舗間の管理を統合するものであるため、実店舗間でポイントを管理するためのポイント獲得誘導に関する本発明と課題及び構成が異なる。
In addition, a technique (see Patent Document 3) relating to a point management server that enables common point issuance or collection between a real shop and a virtual shop has been proposed and is a publicly known technique. More specifically, it is a server that manages the points that each store in the store group including the actual store and the virtual store provides as a reward service to the customer at the time of product sales, holds customer identification data and the total points for it, The issuance and collection results are received from each store, and the balance is updated.
However, the above known technique is the same as the present invention in that it acquires and manages customer information for each of a plurality of stores as points, but since it integrates management between a real store and a virtual store, The present invention relating to point acquisition guidance for managing points is different from the present invention in terms of problem and configuration.

特開2003−173408号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-173408 特開2003−333578号公報JP 2003-333578 A 特開2002−319072号公報JP 2002-319072 A

本発明は、利用客がポイントに関連するマーク等を読み込もうとした際、無味乾燥な記号であるために、読み込むことを中断してしまうという問題点に鑑み、親しみのあるマーク等によって積極的に読み込もうとすると同時に、関連情報を得ることを可能とする手段を提供することを課題とするものである。   In the present invention, when a user tries to read a mark or the like related to a point, since it is a tasteless symbol, the reading is interrupted. It is an object of the present invention to provide means capable of obtaining related information at the same time as reading.

本発明に係るサービスポイント付与システムは、利用者のサービスポイントを管理する管理部と、該サービスポイントに関するポイント情報を記憶するサーバと、該ポイント情報をやり取りするインターネット上のサイトと、該ポイント情報を埋め込んだマーク、又は該ポイント情報を埋め込んだパターンとマーク、又はマークと該ポイント情報を関連付けたマーク生成情報部のいずれかであるポイント情報埋込部と、撮影可能な携帯端末内のアプリケーションと、から成り、商品、店舗、表示部付移動体のいずれかに付された該ポイント情報埋込部を該アプリケーションを用いて撮影し、該サイトにアクセスし、該サービスポイントを取得する手段を提供するものである。   A service point grant system according to the present invention includes a management unit that manages a service point of a user, a server that stores point information related to the service point, a site on the Internet that exchanges the point information, and the point information. A point information embedding unit that is one of an embedded mark, a pattern and mark in which the point information is embedded, or a mark generation information unit that associates the mark with the point information, and an application in a mobile terminal that can be photographed, Providing means for photographing the point information embedding unit attached to any one of a product, a store, and a mobile unit with a display unit using the application, accessing the site, and acquiring the service point Is.

また、本発明は、前記マークについて、生物、人物、擬人化した図のいずれかであることを手段とするものである。   In addition, the present invention is characterized in that the mark is any one of a creature, a person, and a personified figure.

さらに、本発明は、前記ポイント情報埋込部が、商品、店舗、表示部付移動体のいずれかに付され、前記ポイント情報埋込部に埋め込まれた前記ポイント情報は、前記サイトのURL、商品、店舗、マークの種別のうち、少なくとも1つを含み、前記アプリケーションは、前記サイトに対して、ユーザー情報と前記ポイント情報を送ることを手段とするものである。   Further, according to the present invention, the point information embedding unit is attached to any one of a product, a store, and a mobile unit with a display unit, and the point information embedded in the point information embedding unit includes a URL of the site, The application includes at least one of a product, a store, and a mark type, and the application is configured to send user information and the point information to the site.

また、本発明は、前記サイトが、前記ポイント情報として、前記商品又は前記店舗に関する情報を受信した際に、それに応じた広告情報を前記アプリケーションに送信することを手段とするものである。   In addition, when the site receives the information related to the product or the store as the point information, the present invention is configured to transmit advertisement information corresponding to the information to the application.

またさらに、本発明は、前記サーバが、ユーザー情報、商品、店舗、日時、撮影場所の位置のうち少なくとも2つを関連させる情報を持つことを手段とするものである。   Furthermore, the present invention is characterized in that the server has information relating at least two of user information, merchandise, store, date and time, and location of the shooting location.

さらにまた、本発明は、前記ポイント情報を埋め込んだマークが、あらかじめ決められた基準となる図柄と照合することで前記ポイント情報を特定することを手段とするものである。   Furthermore, the present invention is characterized in that the point information is specified by checking a mark in which the point information is embedded with a predetermined reference pattern.

また、本発明は、前記ポイント情報を埋め込んだパターンが、マトリックス型二次元コード又はバーコード(一次元コード)であることを手段とするものである。   Further, the present invention is characterized in that the pattern in which the point information is embedded is a matrix type two-dimensional code or a bar code (one-dimensional code).

さらに、本発明は、前記マーク生成情報部が、撮影場所の位置情報、又は特定の光の特性、又はARパターンであり、それらのデータとあらかじめ決められたデータとを照合することで前記マークとポイント情報を特定することを手段とするものである。   Further, in the present invention, the mark generation information unit is position information of a shooting location, or a specific light characteristic, or an AR pattern, and the mark and the mark are checked by collating those data with predetermined data. The point information is specified as means.

またさらに、本発明は、前記ポイント情報埋込部を初めて撮影した際、サイトでユーザー登録を行うことを手段とするものである。   Furthermore, the present invention is a means for performing user registration at a site when the point information embedding unit is photographed for the first time.

さらにまた、本発明は、前記サイトにて、ユーザーに質問を行い、その回答に応じてポイントの付与量を変化させることを手段とするものである。   Furthermore, the present invention is a means for asking a user a question at the site and changing the amount of points given according to the answer.

そしてまた、本発明は、前記サイトにて、送信された前記ポイント情報の内容に応じてポイントの付与量を変化させることを手段とするものである。   In addition, the present invention is a means for changing the point grant amount according to the content of the transmitted point information at the site.

さらにまた、本発明は、店舗内、販売員、ロボット、表示部付移動体のいずれかにカメラを装着し、端末からネットワークを介して、カメラを操作し、前記ポイント情報埋込部を撮影することを手段とするものである。   Furthermore, the present invention attaches a camera to any one of a store, a salesperson, a robot, and a moving body with a display unit, operates the camera from a terminal via a network, and photographs the point information embedding unit. It is a means.

本発明に係るサービスポイント付与システムによれば、利用客は認識しやすいマークを違和感なく撮影できるので、容易にポイントを獲得でき、店舗側はより詳細の顧客の情報を得ることができる。   According to the service point grant system according to the present invention, since the user can photograph easily recognizable marks without a sense of incongruity, the points can be easily acquired, and the store side can obtain more detailed customer information.

また、本発明に係るサービスポイント付与システムによれば、マーク毎、日時毎等、細かくポイント付与数を変化させることができるので、利用者の店舗への関心を高めることができる。   In addition, according to the service point grant system according to the present invention, the number of point grants can be finely changed for each mark, each date, etc., so that the user's interest in the store can be increased.

さらに、本発明に係るサービスポイント付与システムによれば、店舗内にポイント獲得可能なマーク等があることによって、利用者の関心を高めることができ、利用者の来店回数を増やすことができる。   Furthermore, according to the service point grant system according to the present invention, since there are marks or the like that can be earned in the store, the user's interest can be increased and the number of visits by the user can be increased.

本発明に係るサービスポイント付与システムのシステム図である。It is a system diagram of a service point grant system according to the present invention. 本発明に係るサービスポイント付与システムで用いるマーク、パターン等の形態例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of forms, such as a mark and a pattern used with the service point provision system which concerns on this invention. 本発明に係るサービスポイント付与システムで用いるデータ群を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data group used with the service point provision system which concerns on this invention. 本発明に係るサービスポイント付与システムの一連の動きを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a series of operation | movement of the service point provision system which concerns on this invention. 本発明に係るサービスポイント付与システムのサイトの画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the screen of the site of the service point provision system which concerns on this invention. 本発明に係るサービスポイント付与システムでのマーク、パターン等と関連する情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the information relevant to the mark, pattern, etc. in the service point provision system which concerns on this invention. 販売員等によって、遠隔でポイントを取得する実施例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the Example which acquires a point by salesperson etc. remotely. 本発明に係るサービスポイント付与システムでのマーク、パターン等を表示部付移動体に表示する実施例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the Example which displays the mark, pattern, etc. in the mobile body with a display part in the service point provision system which concerns on this invention.

本発明に係るサービスポイント付与システムは、店舗利用客がポイントに関わるマーク等を積極的に撮影し得るようにしたことを最大の特徴とする。
以下、本発明に係るサービスポイント付与システムの実施形態を、図面に基づいて説明する。
The service point grant system according to the present invention is characterized in that a store customer can actively photograph a mark or the like related to a point.
Hereinafter, an embodiment of a service point grant system according to the present invention will be described based on the drawings.

なお、本発明に係るサービスポイント付与システムの全体構成及び各部の構成は、以下に述べる実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内、即ち、同一の作用効果を発揮できる構成の範囲内で変更することができるものである。   The overall configuration of the service point grant system and the configuration of each part according to the present invention are not limited to the embodiments described below, but are within the scope of the technical idea of the present invention, that is, exhibit the same operational effects. It can be changed within the range of possible configurations.

図1は、本発明に係るサービスポイント付与システムのシステム図である。また、図2(b)は、マークとQRパターンを並べて描画する場合の形態を示す概略図である。また、図3は、本発明に係るサービスポイント付与システムで用いるデータ群を示す説明図である。図4は、本発明に係るサービスポイント付与システムの一連の動きを説明するフローチャートである。
本発明に係るサービスポイント付与システム1は、利用客にサービスポイントを付与するシステムであり、主に、店舗に来店する客のポイント獲得の流れに関するものである。
該サービスポイント付与システム1は、主に、サービスポイント管理部100とポイント情報埋込部400とアプリケーション530とから構成されている。
FIG. 1 is a system diagram of a service point grant system according to the present invention. FIG. 2B is a schematic diagram showing a form in which marks and QR patterns are drawn side by side. Moreover, FIG. 3 is explanatory drawing which shows the data group used with the service point provision system which concerns on this invention. FIG. 4 is a flowchart for explaining a series of operations of the service point grant system according to the present invention.
The service point grant system 1 according to the present invention is a system for granting service points to customers, and mainly relates to the flow of point acquisition for customers who visit a store.
The service point granting system 1 mainly includes a service point management unit 100, a point information embedding unit 400, and an application 530.

サービスポイント管理部100は、ポイントの集計、管理、通知、また、商品、店舗ごとの情報の整理等を行う。サービスポイント管理部100は、サービスポイント管理部100本体とサーバ120とサイト110からなる。サービスポイント管理部100は、サイト110を介して、利用者からのポイント取得に関する情報を得る。そして、サーバ120に対しての取得した情報の書き込み、サーバ120が記憶した情報の読み出しを行う。また、メーカー200に対して、商品に関連する情報の通知、商品に関連したポイント数に応じた課金通知等を行う。さらに、販売会社300に対して、会社単位、店舗単位の情報の通知、店舗に関連したポイント数に応じた課金通知等を行う。   The service point management unit 100 aggregates, manages, and notifies points, and organizes information for each product and store. The service point management unit 100 includes a service point management unit 100 main body, a server 120, and a site 110. The service point management unit 100 obtains information related to point acquisition from the user via the site 110. Then, the acquired information is written into the server 120 and the information stored in the server 120 is read out. Also, the manufacturer 200 is notified of information related to the product, billing notification corresponding to the number of points related to the product, and the like. Further, the sales company 300 is notified of information for each company and each store, and billing notification according to the number of points related to the store.

サーバ120は、図3(a)に示すような情報を記憶する。すなわち、後述する端末500からサイト110を介して得た情報である。原則、利用客がサイト110にアクセスするごとに、図3(a)の1行のデータが端末500からサイト110に送信される。送信されるデータは、マーク等から得られる情報と端末500から得られる情報から成る。マーク等から得られる情報としては、URL、店舗名、商品名、マーク種別からなる。端末500から得られる情報は、ユーザーID、撮影した年月日、時刻、撮影した場所の位置情報である。
また、ユーザーからの情報に応じて、ユーザーごとのポイントを変化させ、それを記憶する。
さらに、図3(b)、図3(c)のような、メーカー200、又は販売会社300に対する情報リストを生成し、記憶する。このような情報は、メーカー200、又は販売会社300にとって有益な情報となる。
またさらに、メーカー200、又は販売会社300に対する課金情報も記憶する。メーカー200、又は販売会社300に対するポイントが付与されるごとに課金される場合、その情報を記憶する。
The server 120 stores information as shown in FIG. That is, the information obtained from the terminal 500, which will be described later, via the site 110. In principle, each time a user accesses the site 110, one row of data in FIG. 3A is transmitted from the terminal 500 to the site 110. Data to be transmitted includes information obtained from a mark or the like and information obtained from the terminal 500. Information obtained from a mark or the like includes a URL, a store name, a product name, and a mark type. Information obtained from the terminal 500 is the user ID, the shooting date, time, and location information of the shooting location.
Further, the point for each user is changed in accordance with information from the user and stored.
Further, an information list for the manufacturer 200 or the sales company 300 as shown in FIGS. 3B and 3C is generated and stored. Such information is useful information for the manufacturer 200 or the sales company 300.
Furthermore, billing information for the manufacturer 200 or the sales company 300 is also stored. When the maker 200 or the sales company 300 is charged each time points are given, the information is stored.

サイト110は、サービスポイント管理部100のポータルサイトであり、利用者は、サイト110に対してアクセスする。サイト110は、利用者にサービスポイントの付与を行うことが主な目的である。図3(a)に示すような利用者からのポイントに関する情報に応じて、ユーザーにポイントを付与する通知を行う。   The site 110 is a portal site of the service point management unit 100, and the user accesses the site 110. The main purpose of the site 110 is to give service points to users. In accordance with the information about the points from the user as shown in FIG.

また、利用者が、初めてサイト110にアクセスした場合は、利用者に登録を進める画面を表示し、登録を促す。このようにすることで、スムーズに、システムの利用者を増やすことができる。   When the user accesses the site 110 for the first time, the user is prompted to register by displaying a screen for proceeding with registration. By doing so, the number of users of the system can be increased smoothly.

ポイント情報埋込部400は、商品、店舗、ポイント等に関わる情報を取得可能な図柄である。アプリケーション530を用いて、撮影することで、図柄からの情報を得る。その情報を、サイト110に送ることで、利用者はポイントを獲得することができる。また、商品、店舗等の情報から、メーカー200、販売会社300は、商品、店舗に対する利用者の動きを知ることができる。
ポイント情報埋込部400は、商品600に貼付されている。商品でなく、店舗自体、あるいはポスター等に貼付してもよい。このとき、ポイント情報埋込部400を、貼付でなく商品600等に対しプロジェクタ等により映像投影する態様も可能であり、後述するパターン420とマーク410のうち、マーク410のみ映像投影する態様も考え得る。
The point information embedding unit 400 is a symbol that can acquire information related to products, stores, points, and the like. Information from the symbol is obtained by photographing using the application 530. By sending the information to the site 110, the user can earn points. Further, the manufacturer 200 and the sales company 300 can know the movement of the user with respect to the product and the store from the information on the product and the store.
The point information embedding unit 400 is affixed to the product 600. You may affix not on goods but on the store itself or a poster. At this time, the point information embedding unit 400 may be projected with a projector or the like on the product 600 or the like instead of being pasted, and a mode in which only the mark 410 is projected among patterns 420 and marks 410 to be described later is also considered. obtain.

ポイント情報埋込部400は、図2(b)に示すように、パターン420とマーク410から成る。パターン420は、通常のマトリックス型二次元コード(QRコード(登録商標))で、URL、店舗名、商品名等が埋め込まれている。マーク410は、親しみのある絵柄であり、たとえば、アニメのキャラクタのような形態であったり、生物、人物、擬人化したものであってもよい。利用者が親しみを持ち、積極的に撮影したくなる形状が好適である。アプリケーション530によって、パターン420とマーク410が同時に撮影されることによって、ポイント情報埋込部400と認識され、ポイント情報埋込部400から商品、店舗、ポイント等に関わる情報がアプリケーション530内に取り込まれる。
パターン420は、白黒の点からなる単なるパターンであるので、利用者の興味を引く特徴は無く、いわゆる無味乾燥である。それに対して、マーク410は、なじみやすく親しみやすい形態であるので、利用者の興味を引くものである。利用者は、パターン420のみを見た場合は、積極的に撮影しようとする気にならない場合が多いが、マーク410と共に撮影するのであれば、「かわいい」等の感情で撮影する気になることも多い。また、特定のマークをパターン420の近傍に配置することによって、本発明のポイント付与システムに関するポイント情報埋込部400であることが容易に認識できる。
The point information embedding unit 400 includes a pattern 420 and a mark 410 as shown in FIG. The pattern 420 is a normal matrix type two-dimensional code (QR code (registered trademark)) in which a URL, a store name, a product name, and the like are embedded. The mark 410 is a familiar pattern, and may be, for example, a form like an anime character, a creature, a person, or anthropomorphic person. A shape in which the user is familiar and wants to actively photograph is suitable. The application 530 captures the pattern 420 and the mark 410 at the same time, thereby recognizing the point information embedding unit 400, and information related to products, stores, points, etc. is taken into the application 530 from the point information embedding unit 400. .
Since the pattern 420 is a simple pattern composed of black and white dots, there is no feature that attracts the user's interest, and it is so-called tasteless drying. On the other hand, since the mark 410 is a familiar and friendly form, it attracts the user's interest. If the user sees only the pattern 420, the user often does not want to shoot positively. However, if the user takes a picture together with the mark 410, the user may be interested in shooting with an emotion such as “cute”. There are also many. Further, by arranging a specific mark in the vicinity of the pattern 420, it can be easily recognized that the point information embedding unit 400 is related to the point providing system of the present invention.

アプリケーション530は、端末500内に製品出荷時から内蔵、又は別途インストールされたものである。
端末500について説明する。端末500は、カメラ撮影ができ、ネットワークに接続でき、表示部を持つ機器であり、スマートフォンも、その類型の1つである。端末500は、例えば、CPU510、ROM520、RAM540、カメラ550、通信部560、操作部570、表示部580等から構成されている。
CPU510は、端末500全体を制御する制御部分であり、主に、表示内容の生成、操作内容の取得を行い、アプリケーションを動作させるものである。詳しくは、操作部570から利用者の操作内容を取得すると共に、表示部580に文字、記号、画像等を表示する。また、カメラ550を起動し、撮影すると共に、通信部560にネットワークとの送受信を指示する。さらには、RAM540に対し一時的な記憶を書き込んだり、読み出しを行うと共に、ROM520に記憶されたアプリケーション530のプログラムによって、アプリケーション530の動作を行う。
The application 530 is built in the terminal 500 from the time of product shipment or is installed separately.
The terminal 500 will be described. The terminal 500 is a device that can capture a camera, can be connected to a network, has a display unit, and a smartphone is one of the types. The terminal 500 includes, for example, a CPU 510, a ROM 520, a RAM 540, a camera 550, a communication unit 560, an operation unit 570, a display unit 580, and the like.
The CPU 510 is a control part that controls the terminal 500 as a whole, and mainly generates display contents and acquires operation contents and operates applications. Specifically, the user's operation content is acquired from the operation unit 570, and characters, symbols, images, and the like are displayed on the display unit 580. In addition, the camera 550 is activated to take a picture, and the communication unit 560 is instructed to transmit / receive to / from the network. Further, temporary storage is written to and read from the RAM 540, and the application 530 is operated by a program of the application 530 stored in the ROM 520.

ROM520は、例えば、CPU510を動作させるためのプログラムが書き込まれている不揮発メモリーから成る。プログラムは、全体を制御するプログラムであるOSと、個別の機能を担当するアプリケーションからなる。本発明のアプリケーション530も、個別の機能の1つとして搭載される。アプリケーション530のためのデータとして、マークの品種によっては、マーク410の画像と照合する複数のマークのデータ、ARパターン710と照合する複数のARパターン等が記憶されている。   The ROM 520 is composed of, for example, a nonvolatile memory in which a program for operating the CPU 510 is written. The program includes an OS that is a program for controlling the whole and an application that is responsible for individual functions. The application 530 of the present invention is also installed as one of individual functions. As data for the application 530, data of a plurality of marks to be collated with the image of the mark 410, a plurality of AR patterns to be collated with the AR pattern 710, and the like are stored depending on the type of the mark.

RAM540は、例えば、CPU510を動作させるための変数や画像データ等を一時記憶するランダムアクセスメモリーから成る。アプリケーション530を起動した際、ポイント情報埋込部400から取得したデータや、撮影時の時刻、位置情報を記憶する。   The RAM 540 includes, for example, a random access memory that temporarily stores variables for operating the CPU 510, image data, and the like. When the application 530 is activated, the data acquired from the point information embedding unit 400, the time of shooting, and position information are stored.

カメラ550は、端末500の周囲を撮影するカメラである。アプリケーション530を起動し、カメラ550をポイント情報埋込部400の方向を向けることで、ポイント情報埋込部400の画像を端末500内に取り込む。
通信部560は、インターネットと通信する通信部である。WiFiやLTE等の無線を用いて、インターネットに接続する。
操作部570は、利用者が端末を操作するためのボタン等の機構である。上下左右キー、番号キー、アルファベットキー等を持つ。タッチ型端末の場合は、表示部表面にも配置される。
表示部580は、文字、記号、画像を表示する部分である。カメラ起動時は、撮影される映像を確認し、サイト110に接続時は、サイトの画面を表示する。
The camera 550 is a camera that captures the surroundings of the terminal 500. The application 530 is activated, and the camera 550 is directed toward the point information embedding unit 400 to capture the image of the point information embedding unit 400 into the terminal 500.
The communication unit 560 is a communication unit that communicates with the Internet. Connect to the Internet using WiFi or LTE.
The operation unit 570 is a mechanism such as a button for the user to operate the terminal. Has up / down / left / right keys, number keys, alphabet keys, etc. In the case of a touch-type terminal, it is also arranged on the display unit surface.
The display unit 580 is a part that displays characters, symbols, and images. When the camera is activated, the video to be shot is confirmed, and when connected to the site 110, the screen of the site is displayed.

図1に沿って、本発明に係るサービスポイント付与システム1全体の大まかな流れを説明する。
利用者は、アプリケーション530の入った端末500を持参し、店舗310に入る。店舗310内で気に入った商品600等を見つける。利用者は、端末500のアプリケーション530を起動し、商品600等に貼付されたポイント情報埋込部400を撮影する。アプリケーション530は、ポイント情報埋込部400の画像から、商品、店舗、マークの種別等の情報抽出し、ネットワークを介して、サイト110に送信する。
サービスポイント管理部100は、サイト110を介して、商品、店舗、マークの種別等の情報をサーバ120に記憶させる。また、同情報からポイント量を決定し、サイト110を介して利用者に通知する。
また、サービスポイント管理部100は、サーバ120のデータから、メーカー200、販売会社300に有益な情報として加工したリストを生成し、それぞれに送る。また、メーカー200、販売会社300に対してポイントに応じた課金を通知する。販売会社300は、店舗310に対して、加工リストを送付する。
A general flow of the entire service point giving system 1 according to the present invention will be described with reference to FIG.
The user brings the terminal 500 containing the application 530 and enters the store 310. Find a favorite product 600 in the store 310. The user activates the application 530 of the terminal 500 and photographs the point information embedding unit 400 attached to the product 600 or the like. The application 530 extracts information such as a product, a store, and a mark type from the image of the point information embedding unit 400, and transmits the extracted information to the site 110 via the network.
The service point management unit 100 causes the server 120 to store information such as a product, a store, and a mark type via the site 110. Further, the point amount is determined from the information and notified to the user via the site 110.
Further, the service point management unit 100 generates a list processed as information useful for the manufacturer 200 and the sales company 300 from the data of the server 120 and sends the list to each of them. In addition, the maker 200 and the sales company 300 are notified of the charge corresponding to the points. The sales company 300 sends the processing list to the store 310.

次に、本発明で用いられるデータの詳細を図3に沿って、説明する。図3(a)は、アプリケーション530からサイト110を介してサービスポイント管理部100に送信されるデータの例である。図3(b)は、サーバ120に蓄積されたデータをメーカー200用に加工したデータの例である。図3(c)は、サーバ120に蓄積されたデータを販売会社300用に加工したデータの例である。
まず、図3(a)のデータを順に説明する。データは、ポイント情報埋込部400から得られるものと端末500から得られるものとがある。
ポイント情報埋込部400から得られるものは、URL、店舗名、商品名、マーク種別等である。
URLは、当システムのサイト110のURLである。端末500がどのサイト110にアクセスしたかが示される。サイト110が1つの場合は、URLは一種類であるが、サービスポイント管理部100が複数のサイトを持つ場合は、複数のURLとなり、いずれのURLを指定したか知る必要がある。店舗名は、端末500がポイント情報埋込部400を撮影した店舗310を示す。販売会社300ごとに店舗310が複数ある場合があるので、「A会社第1店」等となる。
商品名は、端末500がポイント情報埋込部400を撮影した際の商品600の名称である。商品を特定できるよう、商品ごとに異なる名称としている。
マーク種別は、端末500がポイント情報埋込部400を撮影したマーク410を示す。マーク種別として、絵柄を変えて、「笑顔1」、「笑顔2」等としている。マーク種別を変えることで、利用者は、マークの変化を楽しむことができるし、マークの種別ごとに、利用者に付与するポイントを変えることができる。
端末500から得られるものは、ユーザーID、年月日、時刻、撮影場所の位置等である。
ユーザーIDは、アプリケーション530を使用している利用者のIDである。ユーザーIDによって、個人を特定し、リピートが多いか否かの判断もできる。
年月日、時刻は、端末500がポイント情報埋込部400を撮影した時刻を示す。利用者の来店の多い時間帯を確認することができる。
撮影場所の位置は、利用者がアプリケーション530を用いて、ポイント情報埋込部400を撮影した際のGPS情報等である。端末500に内蔵されたGPS機能により、端末500の緯度、経度を採用する。また、携帯基地局やWiFiでの位置推定値でもよい。撮影場所の位置がわかることで、同じ店舗内であっても、店舗のどこで撮影されたかがわかる。利用者が店舗のどの辺で商品を見ているかを特定できるので、店舗のレイアウトに問題ないかの確認等ができる。
Next, details of data used in the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3A shows an example of data transmitted from the application 530 to the service point management unit 100 via the site 110. FIG. 3B is an example of data obtained by processing the data stored in the server 120 for the manufacturer 200. FIG. 3C is an example of data obtained by processing data stored in the server 120 for the sales company 300.
First, the data in FIG. 3A will be described in order. There are data obtained from the point information embedding unit 400 and data obtained from the terminal 500.
What is obtained from the point information embedding unit 400 is a URL, a store name, a product name, a mark type, and the like.
URL is the URL of the site 110 of this system. It shows which site 110 the terminal 500 has accessed. When there is one site 110, there is one type of URL, but when the service point management unit 100 has a plurality of sites, the URL becomes a plurality of URLs, and it is necessary to know which URL is designated. The store name indicates the store 310 where the terminal 500 images the point information embedding unit 400. Since there may be a plurality of stores 310 for each sales company 300, it becomes “A company first store” or the like.
The product name is the name of the product 600 when the terminal 500 images the point information embedding unit 400. Each product has a different name so that the product can be identified.
The mark type indicates the mark 410 obtained by photographing the point information embedding unit 400 by the terminal 500. As the mark type, the picture is changed to “smile 1”, “smile 2”, or the like. By changing the mark type, the user can enjoy the change of the mark, and the point given to the user can be changed for each type of the mark.
What is obtained from the terminal 500 is the user ID, date, time, position of the shooting location, and the like.
The user ID is the ID of the user who is using the application 530. An individual can be specified by the user ID, and it can be determined whether there are many repeats.
The date and time indicate the time when the terminal 500 images the point information embedding unit 400. You can check the times when users visit many stores.
The position of the shooting location is GPS information or the like when the user has shot the point information embedding unit 400 using the application 530. The latitude and longitude of the terminal 500 are adopted by the GPS function built in the terminal 500. Moreover, the position estimated value in a mobile base station or WiFi may be sufficient. By knowing the position of the shooting location, it is possible to know where in the store the image was taken even in the same store. Since it is possible to identify the side of the store where the user is viewing the product, it is possible to confirm whether there is no problem with the store layout.

次に、図3(b)のデータを順に説明する。データは、自社の商品600を軸にまとめたものとなる。
商品名は、利用者が商品600のポイント情報埋込部400を撮影した自社商品が列挙される。単純にこの数を見ることで、商品600ごとに利用者の関心の有無が確認できる。
店舗名は、利用者が商品600のポイント情報埋込部400を撮影した店舗を示す。単純に、この数を見ることで、どの店舗で、自社商品が、注目されているか確認できる。また、商品名と店舗名を確認することで、店舗ごとでの商品の注目度が推定できる。
年月日、時刻は、利用者が商品600のポイント情報埋込部400を撮影した日時である。利用者の来店する時間帯を確認できる。
ユーザーIDは、商品600のポイント情報埋込部400を撮影した利用者を特定するIDである。ユーザーIDの数を見ることで、何人の利用者が、商品600のポイント情報埋込部400を撮影したか確認することができる。また、他のデータと共に確認することで、同じ商品を購入するリピータの数や、同時に、どのような商品を購入しているか等が推定できる。
Next, the data in FIG. 3B will be described in order. The data is a collection of the products 600 of the company.
The product name lists the company's products that the user has photographed the point information embedding unit 400 of the product 600. By simply looking at this number, the user's interest can be confirmed for each product 600.
The store name indicates a store where the user has photographed the point information embedding unit 400 of the product 600. Simply by looking at this number, you can check at which stores your products are attracting attention. Further, by checking the product name and the store name, it is possible to estimate the attention level of the product at each store.
The date, time, and date are the date and time when the user photographed the point information embedding unit 400 of the product 600. You can check the time when the user visits the store.
The user ID is an ID that identifies the user who has photographed the point information embedding unit 400 of the product 600. By looking at the number of user IDs, it is possible to confirm how many users have photographed the point information embedding unit 400 of the product 600. Further, by checking together with other data, it is possible to estimate the number of repeaters that purchase the same product, and what product is being purchased at the same time.

次に、図3(c)のデータを順に説明する。データは、特定の店舗310から送信されたデータ群の例である。
年月日、時刻のデータは、利用者が商品600のポイント情報埋込部400を撮影した日時である。日付ごとにとらえれば、その店舗での1日の撮影数となる。このシステムの活用状況や日々の変動の有無を確認できる。時間ごとにとらえれば、その店舗での時間帯ごとの撮影数となる。どの時間帯で、利用者が多いのか確認できる。
商品名は、その店舗で利用者が商品600のポイント情報埋込部400を撮影した商品が列挙される。単純にこの数を見ることで、商品600ごとに利用者の関心の有無が確認できる。
また、撮影場所の位置、ユーザーID、マーク種別等を確認することで、店舗内での利用者の動き、同じ商品を複数回購入しているか等がわかる。
Next, the data in FIG. 3C will be described in order. Data is an example of a data group transmitted from a specific store 310.
The date / time data is the date and time when the user photographed the point information embedding unit 400 of the product 600. If taken for each date, it will be the number of photographs taken per day at that store. You can check the utilization status of this system and the presence or absence of daily fluctuations. If taken every hour, the number of shots per time zone at that store. You can check in which time zone there are many users.
The product name is a list of products for which the user has photographed the point information embedding unit 400 of the product 600 at the store. By simply looking at this number, the user's interest can be confirmed for each product 600.
Further, by confirming the position of the shooting location, the user ID, the mark type, etc., it is possible to know the movement of the user in the store, whether the same product has been purchased a plurality of times, and the like.

次に、本発明に係るサービスポイント付与システム1の動作の流れについて、図1と図4に沿って詳細に説明する。なお、利用者は、アプリケーション530の入った端末500を持って、店舗310にいる状態とする。
利用者は、端末500のアプリケーション530を起動する。アプリケーション530は、カメラ550を起動し、ポイント情報埋込部400が撮影可能な状態とする。表示部580には、カメラ550の映像が表示される。この際、「マトリックス型二次元コード(QRコード(登録商標))とマークを撮影してね」等のガイダンスを出してもよい(S101)。
Next, the operation flow of the service point grant system 1 according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. It is assumed that the user is in the store 310 with the terminal 500 containing the application 530.
The user activates the application 530 of the terminal 500. The application 530 activates the camera 550 so that the point information embedding unit 400 can shoot. The display unit 580 displays an image of the camera 550. At this time, guidance such as “Make a matrix type two-dimensional code (QR code (registered trademark)) and mark” may be issued (S101).

利用者は、店舗310内を歩き、気に入った商品を手に取り、マトリックス型二次元コードとマークからなるポイント情報埋込部400が商品600に貼付されていることを認識する。利用者は、商品600のポイント情報埋込部400に端末500のカメラ550を向けて、撮影する準備をする。その際、ポイント情報埋込部400全体を撮影する必要があることから、アプリケーション530は、撮影準備中の画像を解析して、ポイント情報埋込部400全体が画面に適切に収まるように、「マトリックス型二次元コード(QRコード(登録商標))とマークを真ん中に入れてね」「もう少し近づいてね」等のガイダンスを表示してもよい。利用者は、シャッターボタンを押して、ポイント情報埋込部400の画像を端末500内に取り込む(S102)。   The user walks in the store 310, picks up a favorite product, and recognizes that the point information embedding unit 400 including a matrix type two-dimensional code and a mark is attached to the product 600. A user directs the camera 550 of the terminal 500 to the point information embedding unit 400 of the product 600 and prepares for photographing. At that time, since the entire point information embedding unit 400 needs to be photographed, the application 530 analyzes the image being prepared for photographing, so that the entire point information embedding unit 400 fits on the screen appropriately. Guidance such as “Make a matrix type two-dimensional code (QR code (registered trademark)) and mark in the middle” or “Get closer” may be displayed. The user presses the shutter button to capture the image of the point information embedding unit 400 into the terminal 500 (S102).

アプリケーション530は、端末500内の画像からマーク410を抽出する。撮影されたマーク410とROM520内のマーク確認画像が合致していることを確認する。撮影された画像が、マトリックス型二次元コードとマークに似通った別の絵柄の場合を排除するためである。別の絵柄の場合は、「マークが違います。」等表示して、画像を廃棄する。
また、マーク410が複数種類ある場合は、ROM520内のマーク確認画像も複数枚あり、マーク410をすべてのマーク確認画像と比較、確認することになる(S103)。
The application 530 extracts the mark 410 from the image in the terminal 500. It is confirmed that the photographed mark 410 and the mark confirmation image in the ROM 520 match. This is to eliminate the case where the photographed image has another pattern similar to the matrix type two-dimensional code and the mark. In the case of a different pattern, a message such as “The mark is different” is displayed and the image is discarded.
If there are a plurality of types of marks 410, there are also a plurality of mark confirmation images in the ROM 520, and the marks 410 are compared and confirmed with all the mark confirmation images (S103).

マーク410が複数種類ある場合は、合致したマーク種別をRAM540に記憶する。マーク種別は、「笑顔1」、「笑顔2」等の値として記憶される(S104)。   When there are a plurality of types of marks 410, the matched mark types are stored in the RAM 540. The mark type is stored as a value such as “smile 1” or “smile 2” (S104).

マトリックス型二次元コードの画像から、URL、店舗名、商品名を抽出する。抽出は、一般的なマトリックス型二次元コードのソフトで行う(S105)。   The URL, the store name, and the product name are extracted from the matrix type two-dimensional code image. The extraction is performed by a general matrix type two-dimensional code software (S105).

ポイント情報埋込部400を撮影した日時、撮影した場所の位置を端末500内から取得する。一般的に携帯端末は、時計を内蔵しており、撮影時の時計の値を記憶することで日時の取得ができる。携帯端末内のGPSから、緯度経度を取得することで、撮影した場所の位置とすることができる(S106)。   The date and time when the point information embedding unit 400 is photographed and the position of the photographed place are acquired from the terminal 500. Generally, a portable terminal has a built-in clock, and the date and time can be acquired by storing the clock value at the time of shooting. By acquiring the latitude and longitude from the GPS in the portable terminal, it is possible to obtain the position of the place where the image was taken (S106).

アプリケーション530は、所定のデータが揃ったことを確認し、通信部560を用いて、インターネットを介してサイト110にアクセスする。サイト110のURLは、ポイント情報埋込部400に埋め込まれたURLを用いる。また、サイト110にアクセス後、ユーザーIDを用いて、ログインする。ログインはアプリケーション530によって、自動的に行われてもよい(S107)。   The application 530 confirms that predetermined data has been prepared, and uses the communication unit 560 to access the site 110 via the Internet. As the URL of the site 110, the URL embedded in the point information embedding unit 400 is used. In addition, after accessing the site 110, the user ID is used to log in. The login may be automatically performed by the application 530 (S107).

アプリケーション530は、サイト110に対して、RAM540上に記憶した店舗名、商品名、マーク種別、ユーザーID、日時、位置を送信する。サイト110は、情報をサービスポイント管理部100に送信する(S108)。   The application 530 transmits the store name, product name, mark type, user ID, date / time, and position stored on the RAM 540 to the site 110. The site 110 transmits information to the service point management unit 100 (S108).

サービスポイント管理部100は、受信した情報をサーバ120に書き込む。受信した情報の店舗名、商品名に応じて、メーカー200、販売会社300に対して課金を行う(S109)。   The service point management unit 100 writes the received information in the server 120. Charges are made to the manufacturer 200 and the sales company 300 according to the store name and product name of the received information (S109).

サービスポイント管理部100は、日時、マーク種別等に応じて、利用者に付与するポイント量を決定する。たとえば、1の付く日はポイント2倍、マーク種別が笑顔2の場合はポイント2倍等とする(S110)。   The service point management unit 100 determines the point amount to be given to the user according to the date and time, the mark type, and the like. For example, the point with 1 is doubled, and when the mark type is smile 2, the point is doubled (S110).

サービスポイント管理部100は、サイト110を介してアプリケーション530に対して、ポイント量の通知を行う(S111)。また、サーバ120のユーザーごとのポイント量を変更する。利用者は、ポイントが獲得できたことを確認し、次の商品を探す。   The service point management unit 100 notifies the application 530 of the point amount via the site 110 (S111). Further, the point amount for each user of the server 120 is changed. The user confirms that the points have been acquired and searches for the next product.

このように、従来のマトリックス型二次元コードによるポイント取得では、単なる白黒パターンの集まりである絵柄に利用者が関心を示さないことから、積極的に撮影しようと思わないのに対して、本発明では、親しみのあるマークを並べることによって、利用者の関心も高まり、積極的に撮影することになる。よって、店舗側、メーカー側が、より詳細の顧客の情報を得ることができる。   As described above, in the point acquisition by the conventional matrix type two-dimensional code, the user does not show an interest in the pattern which is simply a collection of black and white patterns. Then, by arranging the friendly marks, the user's interest will increase, and they will shoot positively. Therefore, the store side and the manufacturer side can obtain more detailed customer information.

また、マークの種別、日時等の情報によって、サービスポイント管理部100がポイント量を判断できることから、マークの絵柄でポイントを変えたり、日によってポイントを変えたりすることができる。そのため、利用者の関心をさらに高めることができ、利用者の来店回数増に資すると共に、マークの添付された商品の販売数を増加させることができ、経営上優れた効果を奏することができる。   In addition, since the service point management unit 100 can determine the point amount based on information such as the type of mark and the date and time, the point can be changed by the mark pattern or the point can be changed by day. Therefore, the user's interest can be further increased, the number of visits of the user can be increased, the number of products with the mark attached can be increased, and an excellent management effect can be achieved.

本発明に係るサービスポイント付与システム1の他の実施例について、図2と図6を用いて説明する。なお、実施例1と同様の部分は省略する。
図2(a)は、マーク410自体とデータを関連付けた形態例を示す概略図である。図6(a)は、マーク410自体とデータの関連付けの具体例を示す説明図である。
Another embodiment of the service point grant system 1 according to the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, the part similar to Example 1 is abbreviate | omitted.
FIG. 2A is a schematic diagram showing a form example in which data is associated with the mark 410 itself. FIG. 6A is an explanatory diagram showing a specific example of the association between the mark 410 itself and data.

実施例1において、ポイント情報埋込部400としてパターン420とマーク410の例を説明したが、利用者によっては、単なる白黒の点の集まりのパターン420を含んで撮影することに違和感をもつ場合もある。そのため、マーク410のみを撮影することで、情報を取得できる技術が求められていた。   In the first embodiment, the example of the pattern 420 and the mark 410 has been described as the point information embedding unit 400. However, depending on the user, there may be a sense of incongruity in shooting including the pattern 420 of a simple black and white point collection. is there. Therefore, a technique that can acquire information by photographing only the mark 410 has been demanded.

図2(a)は、マーク410の種類を増やす例である。マーク410aは、マスコット的な絵柄で服に四角と三角の模様を付してあるものである。マーク410bは、三角の模様をマーク410aと変え、さらに、顔の表情を変えることで別の絵柄としている。このような模様や表情の変更を施すことで、際限なく種類を増やすことができる。
また、背景を変えたり、キャラクタに別の要素を加えることで、別の絵柄としてもよい。マーク410cは、背景が光っているかのように見せて、別の絵柄としている。また、マーク410dは、キャラクタを悪魔的にすることで、別の絵柄としてる。
FIG. 2A shows an example in which the types of marks 410 are increased. The mark 410a is a mascot-like pattern with a square and triangular pattern on the clothes. The mark 410b has a different pattern by changing the triangular pattern to the mark 410a and further changing the facial expression. By changing such patterns and expressions, the types can be increased without limit.
Moreover, it is good also as another pattern by changing a background or adding another element to a character. The mark 410c looks as if the background is shining and has a different pattern. Further, the mark 410d has a different pattern by making the character devilish.

このように、マーク410を変化させることで、数多くの種別を作成することができる。また、各マーク410への具体的なデータとして、図6(a)に示すような関連付けが可能である。
例えば、マーク410aは、笑顔1・グリオ社アイス・A会社第1店と関連付けられている。そのため、利用者は、マーク410aをアプリケーション530によって撮影するのみで、上記の情報を取得し、サイト110に送信することで、ポイントを得ることができる。
As described above, by changing the mark 410, many types can be created. In addition, as specific data to each mark 410, association as shown in FIG. 6A is possible.
For example, the mark 410a is associated with smile 1 · Grio ice cream · A company first store. Therefore, the user can obtain points by acquiring the above information and transmitting it to the site 110 only by photographing the mark 410 a by the application 530.

また、マーク410bの絵柄は、笑顔2・林永社チョコ・A会社第2店と関連付けられている。そのため、利用者は、マーク410aをアプリケーション530によって撮影するのみで、ポイントを取得できる。ポイントについては、例えば、笑顔2であるからポイント2倍等に設定されてもよい。   The pattern of the mark 410b is associated with smile 2, Hayashinaga chocolate, Company A second store. Therefore, the user can acquire points only by photographing the mark 410a with the application 530. For example, since the smile is 2, the point may be set to double the point.

また、マーク410cは、天使1・グリオ社アイス・A会社第1店と関連付けられている。ポイントを得られる点は同じであるが、特徴的な絵柄としてレアなマークとすることで、利用者の関心を高めることができる。逆に、マーク410dのように、悪魔のような悪いイメージのマークとすることで、ポイントを不確定(プラス若しくはマイナスあるいはポイント無し等)にする絵柄とし、ゲーム性を持たせることもできる。   The mark 410c is associated with Angel 1 · Grio Inc. Ice · A Company 1st store. The points can be obtained in the same way, but by using rare marks as characteristic patterns, users' interest can be increased. On the other hand, by using a bad image mark such as a devil like the mark 410d, it is possible to give a picture that makes the point uncertain (plus, minus, no point, etc.) and to have game characteristics.

関連付けの手順を説明する。利用者が、マーク410を撮影し、端末500内にマーク410の画像を取り込む。ROM520内にはマーク確認画像群と各マーク確認画像に関連付けられたデータが記憶されている。アプリケーション530は、マーク410とマーク確認画群を比較し、マーク種別を特定する。さらに、特定されたマーク種別に関連付けられたデータを取得する。
この手順で、マトリックス型二次元コードに埋め込まれた情報と同じ情報をマークのみから抽出し、サイト110に送信することで、ポイントを獲得することができる。
The association procedure will be described. A user photographs the mark 410 and captures an image of the mark 410 in the terminal 500. The ROM 520 stores a mark confirmation image group and data associated with each mark confirmation image. The application 530 compares the mark 410 and the mark confirmation image group, and specifies the mark type. Further, data associated with the specified mark type is acquired.
By this procedure, the same information as the information embedded in the matrix-type two-dimensional code is extracted from only the mark and transmitted to the site 110, so that points can be obtained.

このように、マーク410自体に、情報を関連付けることによって、利用者は、より親しみを持ってマークを撮影することができ、撮影の頻度を増加させることができる。   In this way, by associating information with the mark 410 itself, the user can photograph the mark with more familiarity and increase the frequency of photographing.

本発明に係るサービスポイント付与システム1の他の実施例について、図2と図6を用いて説明する。なお、実施例1と同様の部分は省略する。
図2(c)は、マークとポイント情報を関連付けたマーク生成情報部の形態を示す概略図である。図6(b)は、マーク生成情報部の特定方法を示す説明図である。
Another embodiment of the service point grant system 1 according to the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, the part similar to Example 1 is abbreviate | omitted.
FIG. 2C is a schematic diagram illustrating a form of a mark generation information unit in which marks and point information are associated with each other. FIG. 6B is an explanatory diagram showing a method for specifying the mark generation information section.

利用客が、店舗内において宝探しやアドベンチャーゲーム的にポイントを獲得することができれば、利用者の来店回数も増え、売上向上となる。そこで、商品ではなく、店舗の中の特定の場所を撮影することでポイントを獲得できる仕組みも考え得る。   If the customer can earn points in the store as a treasure hunt or adventure game, the number of visits by the user will increase and sales will be improved. Therefore, a mechanism can be considered in which points can be obtained by photographing a specific place in the store instead of a product.

図2(c)に示すように、店舗310内のポスター730等に、レーザー光720を照射し、利用者が、それを撮影、又は撮影すべくカメラを向ける。端末500の表示部580には、ポスター730がそのまま表示されると共に、レーザー光720の照射位置には、仮想画像790が表示される。
利用者は、その画像をサイト110に送ることで、ポイントを得ることができる。利用者は、店舗310のどこにレーザー光が照射させているか探し回るので、宝探しの要素が加わり、利用者の関心も高まり、来店の回数も増加させることができる。
なお、レーザー光720の照射先について、常に定位置を照射しているとは限らず、日時等によって適宜変更可能とすることが好ましい。
As shown in FIG. 2C, a poster 730 or the like in the store 310 is irradiated with laser light 720, and the user takes a picture of it, or turns the camera to take a picture. The poster 730 is displayed as it is on the display unit 580 of the terminal 500, and a virtual image 790 is displayed at the irradiation position of the laser beam 720.
The user can obtain points by sending the image to the site 110. Since the user searches around where the laser beam is irradiated in the store 310, an element of treasure search is added, the user's interest is increased, and the number of visits can be increased.
Note that the irradiation destination of the laser beam 720 is not always irradiated at a fixed position, and it is preferable that the irradiation destination can be appropriately changed depending on the date and time.

ここで、レーザー光720から仮想画像790を表示する手順を説明する。
1つの方法は、図6(b)に示すように、レーザー光の明るさを特定の周波数で変化させる方法である。レーザー光について、明るさ/時間グラフ740に示すように、特定の周期で明るさを変化させ、端末500のカメラ550でレーザー光の明るさの変化の周期を計測する。あらかじめ決められた周期と合致する場合には、レーザー光720の位置に仮想画像790を表示する。また、あらかじめ決められた周期に関連付けられた情報を、ポイント情報埋込部400の情報として使用する。
Here, a procedure for displaying the virtual image 790 from the laser beam 720 will be described.
One method is to change the brightness of the laser light at a specific frequency, as shown in FIG. As shown in a brightness / time graph 740 for the laser light, the brightness is changed at a specific cycle, and the change cycle of the brightness of the laser light is measured by the camera 550 of the terminal 500. If it coincides with a predetermined cycle, a virtual image 790 is displayed at the position of the laser beam 720. Further, information associated with a predetermined period is used as information of the point information embedding unit 400.

他の方法は、図6(b)に示すように、レーザー光720の色相(色合い)、彩度(色の濃さ)を計測し、特定する方法である。レーザー光720は、一定の色相と高い彩度が特徴である。彩度/色相グラフ760に示すように、照射された光が特定の範囲に入れば、所定のレーザー光720と特定し、レーザー光720の照射位置に仮想画像790を表示する。また、あらかじめ決められた周期に関連付けられた情報をポイント情報埋込部400の情報として使用する。枠内に入らなければ、他の光780として、何もしない。   The other method is a method of measuring and specifying the hue (hue) and the saturation (color density) of the laser beam 720, as shown in FIG. 6B. The laser beam 720 is characterized by a constant hue and high saturation. As shown in the saturation / hue graph 760, if the irradiated light falls within a specific range, it is identified as a predetermined laser beam 720, and a virtual image 790 is displayed at the irradiation position of the laser beam 720. Further, information associated with a predetermined period is used as information of the point information embedding unit 400. If it does not enter the frame, nothing is done as the other light 780.

カメラ550を向けたレーザー光720の特徴とあらかじめ決められた値との照合は、ダウンロードしたアプリケーション530のプログラムによる画像処理によって行う態様と、映像データをサイト110に送り、サイト110側で画像処理し、結果を端末500へ送る態様が考えられる。   The feature of the laser beam 720 directed to the camera 550 and the predetermined value are collated by image processing according to the program of the downloaded application 530, and video data is sent to the site 110 and image processing is performed on the site 110 side. A mode in which the result is sent to the terminal 500 is conceivable.

端末500内で処理する方法は、応答が早く利用者に待ち時間等の無用なストレスを与えない利点がある。一方、サイト110側で処理する方法は、大型コンピュータによる解析が可能であるため、精度の高い処理を行うことが出来る。また、照合するデータが最新となるので、利用者が使用しているアプリケーション530のバージョンが古くても齟齬なく画像処理を行うことが出来る。   The method of processing in the terminal 500 has an advantage that the response is quick and the user is not subjected to unnecessary stress such as waiting time. On the other hand, since the method of processing on the site 110 side can be analyzed by a large computer, highly accurate processing can be performed. Further, since the data to be collated is the latest, even if the version of the application 530 used by the user is old, image processing can be performed without any problem.

このように、レーザー光にマーク410やポイント情報埋込部400の情報を関連付けることで、利用者の関心を高めることができる。   Thus, by associating the information of the mark 410 and the point information embedding unit 400 with the laser light, the user's interest can be increased.

本発明に係るサービスポイント付与システム1の他の実施例について、図2と図6を用いて説明する。なお、実施例1と同様の部分は省略する。
図2(d)は、マークとポイント情報を関連付けたマーク生成情報部の形態を示す概略図である。図6(c)は、マーク生成情報部の特定方法を示す説明図である。
Another embodiment of the service point grant system 1 according to the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, the part similar to Example 1 is abbreviate | omitted.
FIG. 2D is a schematic diagram illustrating a form of a mark generation information unit in which marks and point information are associated with each other. FIG. 6C is an explanatory diagram showing a method for specifying the mark generation information section.

実施例3の課題に対する別の手法を説明する。図2(d)に示すように、店舗310内のポスター730等に、ARパターン710を貼付し、利用者が、それを撮影、又は撮影すべくカメラを向ける。端末500の表示部580には、ポスター730がそのまま表示されると共に、ARパターン710の貼付位置には、仮想画像790が表示される。
利用者は、その画像をサイト110に送ることで、ポイントを得ることができる。利用者は、店舗310のどこにARパターンが貼付させているか探し回るので、宝探しの要素が加わり、利用者の関心も高まり、来店の回数も増加させることができる。
Another method for the problem of the third embodiment will be described. As shown in FIG. 2 (d), an AR pattern 710 is attached to a poster 730 or the like in the store 310, and the user takes a picture or points the camera to take a picture. The poster 730 is displayed as it is on the display unit 580 of the terminal 500, and a virtual image 790 is displayed at the position where the AR pattern 710 is pasted.
The user can obtain points by sending the image to the site 110. Since the user searches around where the AR pattern is pasted in the store 310, a treasure hunting element is added, the user's interest is increased, and the number of visits can be increased.

ARパターン710とは、AR(拡張現実)を表示する位置を特定するためのパターンである。ARパターンは、単純で他との区別ができる図形であり、アプリケーション530がARパターン710を認識することによって、その位置にARパターン710に対応して仮想画像790を表示する。   The AR pattern 710 is a pattern for specifying a position where AR (augmented reality) is displayed. The AR pattern is a simple and distinguishable graphic, and when the application 530 recognizes the AR pattern 710, a virtual image 790 is displayed at the position corresponding to the AR pattern 710.

図6(c)に示すように、ARパターン710a、ARパターン710bで、異なるマーク410と情報を関連付けることで、異なる仮想画像790を表示し、異なるポイントを付与できるようになる。
ARパターン710aは、マーク410a・笑顔1・グリオ社アイス・A会社第1店に関連付け、ARパターン710bは、マーク410b・笑顔2・林永社チョコ・A会社第2店に関連付けられ、情報をサイト110に送信することで、ポイントを得ることができる。
As shown in FIG. 6C, different virtual images 790 can be displayed and different points can be given by associating different marks 410 with information in the AR patterns 710a and 710b.
The AR pattern 710a is associated with the mark 410a / smile 1 / Grio Inc./A company 1st store, and the AR pattern 710b is associated with mark 410b / smile 2 / Hayashinaga Choco / A company 2nd store, By sending to, you can get points.

カメラ550を向けたARパターン710のARパターンとあらかじめ決められたパターンとの照合は、ダウンロードしたアプリケーション530による画像処理によって行う態様と、映像データをサイト110に送り、サイト110側で画像処理し、結果を端末500へ送る態様が考えられる。   The matching between the AR pattern of the AR pattern 710 facing the camera 550 and a predetermined pattern is performed by image processing by the downloaded application 530, and the video data is sent to the site 110 and image processing is performed on the site 110 side. A mode in which the result is sent to the terminal 500 can be considered.

端末500内で処理する方法は、応答が早く利用者に待ち時間等の無用なストレスを与えない利点がある。一方、サイト110側で処理する方法は、大型コンピュータによる解析が可能であるため、精度の高い処理を行うことが出来る。また、照合するデータが最新となるので、利用者が使用しているアプリケーション530のバージョンが古くても齟齬なく画像処理を行うことが出来る。   The method of processing in the terminal 500 has an advantage that the response is quick and the user is not subjected to unnecessary stress such as waiting time. On the other hand, since the method of processing on the site 110 side can be analyzed by a large computer, highly accurate processing can be performed. Further, since the data to be collated is the latest, even if the version of the application 530 used by the user is old, image processing can be performed without any problem.

また、他の方法として、端末500内で、ARパターン710の大きさ、3次元の方向、ゆがみ度合いを計測し、計測結果をサイト110側に送り、サイト110側はそれに応じた3次元映像を端末500に送ることもできる。ARパターン710の大きさ等の計測は容易であるが、それに応じた3次元キャラクタの映像を生成することは、高い処理能力が必要だからである。   As another method, the size of the AR pattern 710, the three-dimensional direction, and the degree of distortion are measured in the terminal 500, and the measurement result is sent to the site 110 side, and the site 110 side displays the corresponding three-dimensional video. It can also be sent to the terminal 500. Measurement of the size or the like of the AR pattern 710 is easy, but it is because a high processing capability is required to generate a video of a three-dimensional character corresponding thereto.

このように、ARパターンにマーク410やポイント情報埋込部400の情報を関連付けることで、利用者の関心を高めることができる。   Thus, by associating the information of the mark 410 and the point information embedding unit 400 with the AR pattern, the user's interest can be enhanced.

本発明に係るサービスポイント付与システム1の他の実施例について、図5を用いて説明する。なお、実施例1と同様の部分は省略する。
図5は、本発明に係るサービスポイント付与システムのサイトの画面を示す説明図である。
実施例1によって、サイト110へのアクセス数を増やすことができるが、さらにサイト110にアクセス後に、利用者の関心を増やす技術があると好適である。
Another embodiment of the service point grant system 1 according to the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the part similar to Example 1 is abbreviate | omitted.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a screen of the site of the service point grant system according to the present invention.
Although the number of accesses to the site 110 can be increased according to the first embodiment, it is preferable that there is a technique for increasing the user's interest after accessing the site 110.

1つの方法は、サイト110の画面に関連する広告が表示される方法である。利用者は、サイト110にアクセスすると、端末500の表示部580に、サイト画面800が表示される。画面には、メッセージ810が表示され、利用者に所定のポイントが付与されたことを通知する。図5(a)の例では、Aさんに5ポイントを付与されたことになる。   One method is a method in which an advertisement related to the screen of the site 110 is displayed. When the user accesses the site 110, the site screen 800 is displayed on the display unit 580 of the terminal 500. A message 810 is displayed on the screen to notify the user that a predetermined point has been granted. In the example of FIG. 5A, 5 points are given to Mr. A.

その際、広告820を表示することによって、利用者に広告内容をアピールできる。広告820の内容は、ポイント情報埋込部400の情報に沿った店舗310の内容か商品600の内容であることが好ましく、利用者の関心も高くなる。店舗310の内容であれば、店舗310で行われているキャンペーンの内容やお得情報などが考えられ、また、商品600の内容であれば、商品600の特徴、例えば、ヘルシー、安い、購入者の90%が満足等の情報などが考え得る。   At that time, by displaying the advertisement 820, the contents of the advertisement can be appealed to the user. The content of the advertisement 820 is preferably the content of the store 310 or the content of the product 600 according to the information in the point information embedding unit 400, and the user's interest is also increased. If it is the content of the store 310, the content of the campaign being conducted in the store 310, profit information, etc. can be considered, and if it is the content of the product 600, the features of the product 600, for example, healthy, cheap, purchaser 90% of the information may be information such as satisfaction.

他の方法は、サイト110の画面で、利用者へ質問を行う方法である。利用者は、サイト110にアクセスすると、端末500の表示部580に、サイト画面800が表示される。
その際、質問画面830を表示する。利用者は、質問への答え方によって、獲得するポイントが変化する。たとえば、店舗Xで先月行ったキャンペーンを問い、利用者が正解したら、頻繁に来店していると考え、ポイントをアップする等である。
Another method is a method of asking a user a question on the screen of the site 110. When the user accesses the site 110, the site screen 800 is displayed on the display unit 580 of the terminal 500.
At that time, a question screen 830 is displayed. The user earns different points depending on how to answer the question. For example, it asks about the campaign performed at store X last month, and if the user answers correctly, it thinks that he / she visits frequently and raises points.

このような仕組みを作ることで、利用者は、サイト110にアクセスすることを、単なる事務的手続きと考えず、サイト110にアクセスすることを楽しみとすることができるので好適である。   Creating such a mechanism is preferable because the user can look forward to accessing the site 110 without considering the access to the site 110 as a mere administrative procedure.

本発明に係るサービスポイント付与システム1の他の実施例について、図7を用いて説明する。なお、実施例1と同様の部分は省略する。
図7は、販売員等によって、遠隔でポイントを取得する場合の実施例を示す説明図である。
実施例1によって、店舗310への来店者を増やすことができるが、さらに、来店はできないが本システムに関心のある利用者を獲得する技術が求められていた。
Another embodiment of the service point grant system 1 according to the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the part similar to Example 1 is abbreviate | omitted.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an embodiment in the case where points are acquired remotely by a salesperson or the like.
According to the first embodiment, the number of visitors to the store 310 can be increased. However, there is a demand for a technique for acquiring users who cannot visit the store but are interested in the system.

利用者が、自宅に居ながら、店舗310の販売員920をアバター(分身)として用い、店舗310内の商品600を確認、撮影し、ポイントを得ることができる。   While the user is at home, the salesperson 920 of the store 310 can be used as an avatar (alternate) to check and shoot the product 600 in the store 310 and obtain points.

手順を説明する。利用者は、自宅のパソコン910から、インターネットを介して、店舗310に対して、アバターによるポイント取得依頼を通知する。店舗310では、依頼に応じて、販売員920にカメラ付きヘッドセット900を装着させる。   Explain the procedure. The user notifies the store 310 of a point acquisition request by an avatar from the personal computer 910 at home via the Internet. In the store 310, the salesperson 920 is made to wear the camera-equipped headset 900 upon request.

カメラ付きヘッドセット900の映像は、利用者のパソコン910に表示され、販売員920は、利用者の指示で店舗310内を移動する。利用者が気にいった商品600を見つけた場合は、販売員920に対して、商品600のポイント情報埋込部400を見えるように指示する。   The image of the camera-equipped headset 900 is displayed on the user's personal computer 910, and the salesperson 920 moves within the store 310 in accordance with the user's instruction. When the user finds a product 600 that the user likes, the salesperson 920 is instructed to view the point information embedding unit 400 of the product 600.

利用者は、パソコン910に、商品600のポイント情報埋込部400が表示されていることを確認し、画面を保存する。パソコン910のプログラムは、ポイント情報埋込部400から、情報を抽出して、サイト110に送信する。利用者は、サイト110からポイント付与の通知を受け、自宅に居ながらポイントを獲得できる。   The user confirms that the point information embedding unit 400 of the product 600 is displayed on the personal computer 910 and saves the screen. The program of the personal computer 910 extracts information from the point information embedding unit 400 and transmits it to the site 110. The user can receive points from the site 110 and can earn points while staying at home.

なお、アバターとしては、ロボットでもいいし、店内に設置されたカメラであってもよい。   The avatar may be a robot or a camera installed in the store.

このような仕組みを作ることで、利用者は、店舗310に行くことなく、商品600を確認し、ポイントを得ることができる。店舗側としては、より多くの利用者を獲得することができる。   By creating such a mechanism, the user can confirm the product 600 and obtain points without going to the store 310. As a store side, more users can be acquired.

本発明に係るサービスポイント付与システム1の他の実施例について、図8を用いて説明する。なお、実施例3,4と同様の部分は省略する。
図8は、本発明に係るサービスポイント付与システムでのマーク、パターン等を表示部付移動体に表示する実施例を示す説明図であり、(a)は表示部931が大半を占める表示部付移動体930の外観図、(b)はロボットの形態の頭部に表示部931が配置された表示部付移動体930の外観図、(c)は表示部931が大半を占める表示部付移動体930の映像投影方法の一例を示す断面図、(d)は表示部付移動体930をアバターとして用いる例を示す概略説明図である。
Another embodiment of the service point grant system 1 according to the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the part similar to Example 3, 4 is abbreviate | omitted.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an embodiment in which marks, patterns, etc. are displayed on a mobile unit with a display unit in the service point grant system according to the present invention. FIG. 8 (a) is a diagram with a display unit occupying most of the display unit 931. External view of moving body 930, (b) is an external view of moving body 930 with a display unit in which display unit 931 is arranged on the head in the form of a robot, and (c) is a movement with a display unit that occupies most of display unit 931. Sectional drawing which shows an example of the image | video projection method of the body 930, (d) is a schematic explanatory drawing which shows the example which uses the moving body 930 with a display part as an avatar.

実施例3,4によって、店舗310自体にサービスポイントを獲得できるポイント情報埋込部400を貼付等することによって、店舗310への関心が高まり、来店者を増やすことが出来ることを説明した。さらに、店舗310への関心を高める技術を提案する。   In the third and fourth embodiments, it has been explained that by attaching the point information embedding unit 400 that can acquire service points to the store 310 itself, the interest in the store 310 is increased and the number of visitors can be increased. Furthermore, a technique for increasing interest in the store 310 is proposed.

表示部付移動体930は、外観に表示部931を持つ。自走可能なロボットであり、店舗内を自由に走行し、表示部931にポイント情報埋込部400を表示する。構造としては、表示部付移動体930の大半を表示部931とし、そこにマークで示されるキャラクタの全身を表示する態様(図8(a)参照)や、マーク410の顔面のみ表示する態様(図8(b)参照)が考えられる。
利用者は、店舗310内を動き回る表示部付移動体930の表示部931に表示されたポイント情報埋込部400を撮影することで、ポイントを獲得する。
The moving body 930 with a display unit has a display unit 931 on the appearance. The robot is a self-propelled robot and travels freely in the store, and displays the point information embedding unit 400 on the display unit 931. As a structure, most of the moving body with display unit 930 is a display unit 931, and a mode for displaying the whole body of the character indicated by the mark (see FIG. 8A) or a mode for displaying only the face of the mark 410 ( FIG. 8B can be considered.
A user acquires points by photographing the point information embedding unit 400 displayed on the display unit 931 of the mobile unit 930 with a display unit that moves around the store 310.

図8(a)の態様では、マーク410の示すキャラクタの全身が見えることから親しみが増す。映像を変えることでマークの種類を変えたり、さまざまなキャラクタに容易に変えることが出来、シーズンごとやイベントごとに服装等を変えることも出来る。また、全身映像は、表示部付移動体930が移動すると共に歩いたり振り向いたりするような動画を表示しても良い。キャラクタが動いて見えるので、より親近感が増すからである。   In the mode shown in FIG. 8A, since the whole body of the character indicated by the mark 410 is visible, the familiarity increases. By changing the image, you can change the type of mark, easily change to various characters, and change the clothes etc. for each season or event. Further, as the whole body video, a moving image in which the moving body with display unit 930 moves and walks or turns may be displayed. This is because the character appears to move, and the sense of familiarity increases.

表示部931は、液晶、有機EL等の薄型表示装置のほか、フロントプロジェクタ装置やリアプロジェクタ装置等でもよい。表示部付移動体930は、主にキャラクタを表示するものであるから、上部は、ドーム状に丸くなっていたほうが、キャラクタの頭部が丸く見え好適である。
リアプロジェクタ装置で表示部931の上部を丸くする構成について、図8(c)に沿って説明する。図8(c)は、表示部付移動体930の断面図である。表示部931は、プロジェクタ932と半透明スクリーン933から成る。プロジェクタ932は、短焦点レンズを用いている。半透明スクリーン933に対して、下側からの投影となるので、映像は表示位置に応じて補正している。半透明スクリーン933の上部は丸くなっているので、投影する映像はそれに応じた補正も加味したものとしている。
The display unit 931 may be a front projector device, a rear projector device, or the like in addition to a thin display device such as a liquid crystal or an organic EL. Since the moving body with display unit 930 mainly displays a character, it is preferable that the upper part is rounded like a dome so that the head of the character looks round.
A configuration in which the upper portion of the display unit 931 is rounded by the rear projector device will be described with reference to FIG. FIG. 8C is a cross-sectional view of the moving body 930 with a display unit. The display unit 931 includes a projector 932 and a translucent screen 933. The projector 932 uses a short focus lens. Since the projection is from the lower side with respect to the translucent screen 933, the image is corrected in accordance with the display position. Since the upper part of the translucent screen 933 is rounded, the projected image is assumed to be corrected accordingly.

図8(b)の態様では、ロボットの外観の顔部分のみが、マーク410である。ロボットの独特の外観は店舗310内で目立つし、顔がポイント獲得のためのマーク410であることで、利用者の関心を増すことが出来る。
マーク410が商品等に添付されるよりも大きな表示となるので、利用者に対して強くアピールすることが出来る。
In the aspect of FIG. 8B, only the face portion of the appearance of the robot is the mark 410. The unique appearance of the robot is conspicuous in the store 310, and the user's interest can be increased because the face is the mark 410 for point acquisition.
Since the display is larger than the mark 410 attached to the product or the like, it is possible to strongly appeal to the user.

図8(a)、(b)ともポイント情報埋込部400としては、マーク410のみを表示してもいいし、マトリックス型二次元コード等のパターン420を隅に固定的に付してもよい。また、マーク410等の種類を時刻ごとに変化させてもよい。
また、マトリックス型二次元コード等のパターン420を端末500でとらえることによって、マークの3D映像やCM等の付加情報をプラスして見ることもできる。利用者は、より多くの情報を得ることができるので、さらに積極的にポイント情報埋込部400を撮影することとなる。
8A and 8B, only the mark 410 may be displayed as the point information embedding unit 400, or a pattern 420 such as a matrix type two-dimensional code may be fixedly attached to the corner. . Further, the type of the mark 410 or the like may be changed for each time.
In addition, by capturing the pattern 420 such as a matrix type two-dimensional code with the terminal 500, additional information such as a 3D image of a mark or a CM can also be viewed. Since the user can obtain more information, the point information embedding unit 400 is more actively photographed.

また、表示部付移動体930は、実施例6の遠隔操作用アバターの役割を行うこともできる。表示部付移動体930にカメラ934を搭載し、自宅等にいる利用者からの指示で店舗310内を移動可能にする。   In addition, the display-attached moving body 930 can also serve as a remote control avatar according to the sixth embodiment. A camera 934 is mounted on the moving body 930 with a display unit, and the inside of the store 310 can be moved by an instruction from a user at home or the like.

表示部付移動体930について、遠隔操作用アバターとしての動作を説明する。利用者は、店舗310に表示部付移動体930の使用許可を取る。利用者は、パソコン910からネットワークを介して表示部付移動体930と接続する。利用者は、表示部付移動体930のカメラ934の映像をパソコン910で見ながら、表示部付移動体930の移動方向を指示する。気になる商品があった場合は、カメラ934で商品600のポイント情報埋込部400をとらえ、撮影する。これにより、利用者のパソコン910からサイト110に接続することで、ポイントを獲得することが出来る。   About the mobile body 930 with a display part, the operation | movement as an avatar for remote control is demonstrated. The user obtains permission to use the mobile unit 930 with a display unit in the store 310. The user connects from the personal computer 910 to the mobile unit 930 with a display unit via the network. The user instructs the moving direction of the mobile unit 930 with the display unit while viewing the video of the camera 934 of the mobile unit 930 with the display unit on the personal computer 910. If there is a product of interest, the camera 934 captures the point information embedding unit 400 of the product 600 and photographs it. Accordingly, points can be obtained by connecting to the site 110 from the user's personal computer 910.

また、表示部付移動体930は、営業支援システムと連動させることもできる。たとえば、店舗310内を巡回中に、適宜、商品、店舗の宣伝や情報を表示させることで、利用者の購買意欲を向上させることが出来る。   Moreover, the mobile body 930 with a display unit can be linked to a sales support system. For example, the user's willingness to purchase can be improved by displaying merchandise, store advertisements and information as needed during patrol of the store 310.

このように、表示部付移動体930を用いることによって、利用者の店舗への関心を高めることが出来る。また、表示部付移動体930をアバターとしても用いることができるのでさらに好適である。   Thus, the user's interest in the store can be increased by using the mobile unit 930 with a display unit. Moreover, since the mobile body 930 with a display part can be used also as an avatar, it is further suitable.

本発明に係るサービスポイント付与システムは、商品等に付された図柄を親しみやすいものとすることによって、インターネットを介したポイント付与システムの使用頻度を増加させるものであり、本発明の産業上の利用可能性は大きいと解する。   The service point grant system according to the present invention increases the frequency of use of the point grant system via the Internet by making the symbols attached to products etc. easy to get familiar with. We understand that the possibility is great.

1 サービスポイント付与システム
100 サービスポイント管理部
110 サイト
120 サーバ
200 メーカー
300 販売会社
310 店舗
400 ポイント情報埋込部
410 マーク
420 パターン
500 端末
510 CPU
520 ROM
530 アプリケーション
540 RAM
550 カメラ
560 通信部
570 操作部
580 表示部
600 商品
700 マーク生成情報部
710 ARパターン
720 レーザー光
730 ポスター
740 明るさ時間グラフ
750 レーザー光の特性
760 彩度色相グラフ
770 レーザー光の色特性
780 他の色の色特性
790 仮想画像
800 サイト画面
810 メッセージ
820 広告
830 質問画面
900 カメラ付きヘッドセット
910 パソコン
920 販売員
930 表示部付移動体
931 表示部
932 プロジェクタ
934 カメラ
1 Service point grant system 100 Service point management unit 110 Site 120 Server 200 Manufacturer 300 Sales company 310 Store 400 Point information embedding unit 410 Mark 420 Pattern 500 Terminal 510 CPU
520 ROM
530 Application 540 RAM
550 Camera 560 Communication unit 570 Operation unit 580 Display unit 600 Product 700 Mark generation information unit 710 AR pattern 720 Laser light 730 Poster 740 Brightness time graph 750 Laser light characteristic 760 Saturation hue graph 770 Laser light color characteristic 780 Other Color characteristics 790 Virtual image 800 Site screen 810 Message 820 Advertisement 830 Question screen 900 Headset with camera 910 PC 920 Salesperson
930 Mobile unit 931 with display unit Display unit 932 Projector 934 Camera

Claims (12)

利用者のサービスポイントを管理する管理部と、
該サービスポイントに関するポイント情報を記憶するサーバと、
該ポイント情報をやり取りするインターネット上のサイトと、
該ポイント情報を埋め込んだマーク、又は該ポイント情報を埋め込んだパターンとマーク、又はマークと該ポイント情報を関連付けたマーク生成情報部のいずれかであるポイント情報埋込部と、
撮影可能な携帯端末内のアプリケーションと、から成り、
商品、店舗、表示部付移動体のいずれかに付された該ポイント情報埋込部を該アプリケーションを用いて撮影し、該サイトにアクセスし、該サービスポイントを取得することを特徴とするサービスポイント付与システム。
A management unit for managing user service points;
A server for storing point information relating to the service point;
A site on the Internet for exchanging the point information;
A point information embedding unit that is either a mark embedded with the point information, or a pattern and mark embedded with the point information, or a mark generation information unit that associates the point with the point information;
An application in a mobile device that can shoot,
A service point characterized in that the point information embedding unit attached to any of a product, a store, and a mobile unit with a display unit is photographed by using the application, the site is accessed, and the service point is acquired. Grant system.
前記マークは、生物、人物、擬人化した図のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載のサービスポイント付与システム。   The service point granting system according to claim 1, wherein the mark is any one of a creature, a person, and a personified figure. 前記ポイント情報埋込部は、商品、店舗、表示部付移動体のいずれかに付され、
前記ポイント情報埋込部に埋め込まれた前記ポイント情報は、前記サイトのURL、商品、店舗、マークの種別のうち、少なくとも1つを含み、
前記アプリケーションは、前記サイトに対して、ユーザー情報と前記ポイント情報を送ることを特徴とする請求項1又は2に記載のサービスポイント付与システム。
The point information embedding unit is attached to any of a product, a store, and a mobile unit with a display unit,
The point information embedded in the point information embedding unit includes at least one of a URL, a product, a store, and a mark type of the site,
The service point granting system according to claim 1 or 2, wherein the application sends user information and the point information to the site.
前記サイトは、前記ポイント情報として、前記商品又は前記店舗に関する情報を受信した際に、それに応じた広告情報を前記アプリケーションに送信することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。   4. The service according to claim 1, wherein, when the site receives information on the product or the store as the point information, the site transmits advertisement information corresponding to the information to the application. 5. Point grant system. 前記サーバは、ユーザー情報、商品、店舗、日時、撮影場所の位置のうち少なくとも2つを関連させる情報を持つことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。   The service point granting system according to any one of claims 1 to 4, wherein the server has information relating at least two of user information, merchandise, store, date and time, and shooting location. 前記ポイント情報を埋め込んだマークは、あらかじめ決められた基準となる図柄と照合することで前記ポイント情報を特定することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。   6. The service point granting system according to claim 1, wherein the mark in which the point information is embedded specifies the point information by collating with a predetermined reference pattern. 前記ポイント情報を埋め込んだパターンは、マトリックス型二次元コード又はバーコードであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。   7. The service point granting system according to claim 1, wherein the pattern in which the point information is embedded is a matrix type two-dimensional code or a barcode. 前記マーク生成情報部は、撮影場所の位置情報、又は特定の光の特性、又はARパターンであり、それらのデータとあらかじめ決められたデータとを照合することで前記マークとポイント情報を特定することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。   The mark generation information unit is position information of a shooting location, specific light characteristics, or an AR pattern, and specifies the mark and point information by collating those data with predetermined data. The service point grant system according to any one of claims 1 to 7, wherein 前記ポイント情報埋込部を初めて撮影した際、サイトでユーザー登録を行うことを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。   9. The service point granting system according to claim 1, wherein when the point information embedding unit is photographed for the first time, user registration is performed at a site. 前記サイトにて、ユーザーに質問を行い、その回答に応じてポイントの付与量を変化させることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。   10. The service point granting system according to claim 1, wherein a question is asked to the user at the site, and the point grant amount is changed in accordance with the answer. 前記サイトにて、送信された前記ポイント情報の内容に応じてポイントの付与量を変化させることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。   The service point granting system according to any one of claims 1 to 10, wherein a point grant amount is changed in accordance with the content of the transmitted point information at the site. 店舗内、販売員、ロボット、表示部付移動体のいずれかにカメラを装着し、
端末からネットワークを介して、カメラを操作し、前記ポイント情報埋込部を撮影することを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載のサービスポイント付与システム。
Attach a camera to a store, salesperson, robot, or mobile unit with display,
The service point granting system according to any one of claims 1 to 11, wherein a camera is operated from a terminal via a network to photograph the point information embedding unit.
JP2016074115A 2016-04-01 2016-04-01 Service point grant system Active JP6101843B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074115A JP6101843B1 (en) 2016-04-01 2016-04-01 Service point grant system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074115A JP6101843B1 (en) 2016-04-01 2016-04-01 Service point grant system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6101843B1 JP6101843B1 (en) 2017-03-22
JP2017187838A true JP2017187838A (en) 2017-10-12

Family

ID=58363099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016074115A Active JP6101843B1 (en) 2016-04-01 2016-04-01 Service point grant system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6101843B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023149518A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-10 Hrソリューションズ株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276059A (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Victor Co Of Japan Ltd Commodity information providing system
JP2006268763A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Calbee Foods Co Ltd Questionnaire system
JP2009169586A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Nissha Printing Co Ltd Benefit impartment system
WO2010076840A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Muraki Hirokazu System, server device, method, program, and recording medium that enable facilitation of user authentication
JP2015026261A (en) * 2013-07-26 2015-02-05 サトーホールディングス株式会社 Information processing system and portable terminal
JP2016016180A (en) * 2014-07-09 2016-02-01 株式会社平和 Game machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276059A (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Victor Co Of Japan Ltd Commodity information providing system
JP2006268763A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Calbee Foods Co Ltd Questionnaire system
JP2009169586A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Nissha Printing Co Ltd Benefit impartment system
WO2010076840A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Muraki Hirokazu System, server device, method, program, and recording medium that enable facilitation of user authentication
JP2015026261A (en) * 2013-07-26 2015-02-05 サトーホールディングス株式会社 Information processing system and portable terminal
JP2016016180A (en) * 2014-07-09 2016-02-01 株式会社平和 Game machine

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"AXE CHOCOMAN HUNTER", [ONLINE], JPN6016047395, 2008, ISSN: 0003500439 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023149518A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-10 Hrソリューションズ株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6101843B1 (en) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10688378B2 (en) Physical-virtual game board and content delivery system
US20230285851A1 (en) System and methods for increasing guest engagement at a destination
US20240086851A1 (en) Interactive and dynamic digital event program
US20180357981A1 (en) Coordinated multi-view display experiences
JP5664524B2 (en) Social network service system
JP6455040B2 (en) Store attracting support system, server device, program and method
US11587109B2 (en) Using cross platform metrics for determining user engagement
US20210073859A1 (en) Mobile device link system and service information distribution method
US20130297407A1 (en) Interactive advertising on a mobile device
JP4676160B2 (en) Information notification method and information notification system
US20120041814A1 (en) Method of creating a community using sequential numbering
US8942994B2 (en) Method and apparatus for encouraging consumption of a product
US9137186B2 (en) Apparatus, method, and program for exchanging message or making voice call via network
JP6101843B1 (en) Service point grant system
US20230360302A1 (en) Augmented reality tattoo
JP5711364B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, control program, information processing system, and information processing method
JP5834774B2 (en) Recommended information presentation system and photo sticker
US20150348115A1 (en) Content output apparatus, content output method, communication terminal, and computer-readable medium
JP6776966B2 (en) Image providing system
JP2017041065A (en) Information processor, information processing method and program
US20140108104A1 (en) System and Method for Performance Tracking for Motivating Individuals to Capture Consumer Data Via Mobile Devices
CN112106120B (en) System and method for determining results related to an activity
JP6883303B2 (en) Campaign management system, server device, campaign management method, and program
TWI747333B (en) Interaction method based on optical communictation device, electric apparatus, and computer readable storage medium
KR20180070319A (en) Method and system for providing reward advertisement service on offline

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6101843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250