JP2017185778A - 3d印刷装置およびプリントヘッドモジュール - Google Patents

3d印刷装置およびプリントヘッドモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2017185778A
JP2017185778A JP2016235736A JP2016235736A JP2017185778A JP 2017185778 A JP2017185778 A JP 2017185778A JP 2016235736 A JP2016235736 A JP 2016235736A JP 2016235736 A JP2016235736 A JP 2016235736A JP 2017185778 A JP2017185778 A JP 2017185778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
supply
guide cover
supply channel
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016235736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017185778A5 (ja
JP6715171B2 (ja
Inventor
家宏 ▲黄▼
家宏 ▲黄▼
Chia Hung Huang
洋得 李
Yotoku Ri
洋得 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinpo Electronics Inc
XYZ Printing Inc
Original Assignee
Kinpo Electronics Inc
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinpo Electronics Inc, XYZ Printing Inc filed Critical Kinpo Electronics Inc
Publication of JP2017185778A publication Critical patent/JP2017185778A/ja
Publication of JP2017185778A5 publication Critical patent/JP2017185778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715171B2 publication Critical patent/JP6715171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【目的】放熱モジュールを有する3D印刷装置およびプリントヘッドモジュールを提供する。【解決手段】3D印刷装置は、ベース、プリントヘッドモジュール、およびコントローラを含む。ベースは、搬送面を有する。プリントヘッドモジュールは、プリントヘッド、ファン、およびノズル案内カバーを含む。プリントヘッドは、加熱素子、供給チャネル、およびノズルを含む。供給チャネルは、ノズルに接続される。ノズル案内カバーは、ファンに対応して配置され、ノズルに延伸する。ノズル案内カバーは、ノズルと搬送面の間に設置されたノズル出口を含む。コントローラは、プリントヘッドモジュールに結合され、熱溶融材料を制御してノズルに伝送し、加熱素子は、ノズルを加熱するよう構成されるため、熱溶融材料を溶融して搬送面に分配し、3D物体を形成する。【選択図】図3

Description

本発明は、3D印刷装置およびプリントヘッドモジュールに関するものであり、特に、放熱モジュールを有する3D印刷装置およびプリントヘッドモジュールに関するものである。
コンピュータ支援製造(computer-aided manufacturing, CAM)の進歩に伴い、製造業において3D(three-dimensional)印刷の技術が発展し、最初の設計概念から製品を迅速に製造できるようになった。実際に、3D印刷技術は、一連のラピッドプロトタイプ(rapid prototyping, RP)技術の総称であり、基本原理は、ラピッドプロトタイピング機械を使用して、スキャンにより加工物の断面形状をX‐Y平面上に形成し、Z座標において層厚で断続的に移動させ、最終的に3D物体を形成する積層製造である。3D印刷技術は、どの幾何形状にも応用可能であり、RP技術は、特に複雑な部品に対して優れた作品を生み出すため、労力と加工時間を大幅に節約することができる。3D印刷技術は、コンピュータ支援設計(computer-aided design, CAD)ソフトウェアによって設計されたデジタル3Dモデルの物体を短時間でユーザーに提供し、モデルの幾何曲線を触ったり、実際に感じたりできるだけでなく、部品の組み立て可能性や可能な機能の試験を行うこともできる。
現在の3D印刷装置のプリントヘッドモジュールは、主に、供給管、加熱装置、およびノズルで構成される。使用される原料の大部分は、熱溶融成形材料である。これらの成形材料は、室温において固体である。固体成形材料を供給管でノズルに送り、加熱装置で熱溶融してノズルから押し出すことによって、層毎の3D物体を形成する。
現在の供給管は、中空環状構造であり、金属材料で作られる。供給管の加熱装置に近い側は、熱伝導により成形材料を早く熱溶融するため、成形材料が供給管の内壁に付着する。3D印刷装置をシャットダウンして加熱装置が冷めると、内壁に付着している成形材料が硬くなり、供給管を詰まらせる。その結果、3D印刷装置のプリントヘッドモジュールが行う印刷手順の性能および効果が下がるだけでなく、プリントヘッドモジュールを維持および洗浄する付加コストも増加する。
従来の3D印刷装置は、シャットダウンして加熱装置が冷めた後、供給管の内壁に付着している成形材料が硬くなり、3D印刷装置の供給管を詰まらせる。その結果、3D印刷装置のプリントヘッドモジュールが行う印刷手順の性能および効果が下がるだけでなく、プリントヘッドモジュールを維持および洗浄する付加コストも増加する。
本発明は、供給チャネルとノズルから押し出された熱溶融材料に対して同時に放熱を行うことのできる3D印刷装置およびプリントヘッドモジュールを提供する。本発明は、ベース、プリントヘッドモジュール、およびコントローラを含む3D印刷装置を提供する。ベースは、搬送面を有する。プリントヘッドモジュールは、ベースの上方に配置され、プリントヘッド、ファン、およびノズル案内カバーを含む。プリントヘッドは、加熱素子、供給チャネル、およびノズルを含む。供給チャネルは、ノズルに接続される。加熱素子は、ノズルを加熱するよう構成される。ファンは、供給チャネルに対応して配置される。ノズル案内カバーは、ファンに対応して配置され、ノズルに延伸する。ノズル案内カバーは、ノズルと搬送面の間に設置されたノズル出口を含む。コントローラは、プリントヘッドおよびファンに電気結合され、熱溶融材料を制御してノズルに伝送し、加熱素子は、ノズルを加熱するよう構成されるため、熱溶融材料を溶融して搬送面に分配し、3D物体を形成する。
本発明は、3D印刷装置のベースの上方に配置され、3D物体を印刷するよう構成されたプリントヘッドモジュールを提供する。プリントヘッドモジュールは、プリントヘッド、ファン、およびノズル案内カバーを含む。プリントヘッドは、加熱素子、供給チャネル、およびノズルを含む。供給チャネルは、ノズルに接続される。加熱素子は、ノズルを加熱するよう構成される。ファンは、供給チャネルに対応して配置される。ノズル案内カバーは、ファンに対応して配置され、ノズルに延伸する。ノズル案内カバーは、ノズルと搬送面の間に設置されたノズル出口を含む。
本発明の3Dプリント装置は、ノズル案内カバーをファンに対応して配置して、プリントヘッドのノズルに延伸させるとともに、ノズル案内カバーのノズル出口をノズルと搬送面の間に設置することにより、ノズルから搬送面に押し出された熱溶融材料を冷却する。この配置により、本発明の3D印刷装置およびプリントヘッドモジュールは、1つのファンのみを使用して、供給チャネルとノズルから搬送面に押し出された熱溶融材料の両方に対して同時に放熱を行うことができる。一方、過熱した供給チャネルにより供給チャネル内の熱溶融材料が供給チャネルにおいて早く溶融し、供給チャネルを詰まらせる問題を回避することができる。また、ベースに3D物体を形成する冷却効果を向上させることができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
本発明の1つの実施形態に係る3D印刷装置の概略図である。 本発明の1つの実施形態に係るプリントヘッドモジュールの概略図である。 図2のプリントヘッドモジュールを示す概略的断面図である。 本発明の1つの実施形態に係る異なる角度から見たノズル案内カバーの概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る異なる角度から見たノズル案内カバーの概略図である。 本発明の別の実施形態に係るプリントヘッドモジュールの概略図である。 図6のプリントヘッドモジュールを示す概略的断面図である。
理解すべきこととして、前記および他の詳細な説明、特徴および効果は、以下の図面と併せた実施形態を提供することによって、より包括的に説明することを意図する。以下の実施形態において、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」等の方向を示すための用語は、単に添付の図面における方向を指す。そのため、方向性の用語は、説明のために用いるものであって、本発明を限定するものではない。また、以下の実施形態において、同一の、または類似する参照番号は、同一の、または類似する構成要素を示す。
図1は、本発明の1つの実施形態に係る3D印刷装置の概略図である。図2は、本発明の1つの実施形態に係るプリントヘッドモジュールの概略図である。図1および図2を参照すると、本実施形態において、3D印刷装置10は、デジタル3Dモデルに基づいて、3D物体20を印刷するよう構成される。3D印刷装置10は、ベース100と、プリントヘッドモジュール500と、コントローラ600とを含む。プリントヘッドモジュール500は、ベース100の上方に移動可能に配置される。本実施形態において、3D印刷装置10は、さらに、プロセッサを含み、プロセッサは、デジタル3Dモデルを読み出し、プリントヘッドモジュール500を制御してベース100に相対して移動させるよう構成され、デジタル3Dモデルは、コンピュータ支援設計(computer-aided design, CAD)またはアニメーションモデリングソフトウェアを使用してコンピュータホストによって作成されたデジタル3D画像ファイルであってもよい。
上述したように、ベース100は、プリントヘッドモジュール500から押し出された熱溶融材料400を搬送するよう構成された搬送面110を有する。プリントヘッドモジュール500は、ベース100の上方に配置される。詳しく説明すると、本実施形態において、3D印刷装置10は、さらに、図1に示すように、プリントヘッドモジュール500に接続する熱溶融材料400を含む。熱溶融材料400は、プリントヘッドモジュール500の供給チャネルを介してノズル230に進入し、加熱および溶融された後、ノズル230から押し出しされてベース100の搬送面110に層毎に配置されるよう構成される。したがって、搬送面110に押し出された熱溶融材料400は、積み重なって、3D物体20を形成する。具体的に説明すると、熱溶融材料400は、融解フィラメント製造(Fused Filament Fabrication, FFF)または溶融押し出しモデリング等の製造方法に適用可能な熱溶融特性を有する材料で構成される。
図3は、図2のプリントヘッドモジュールを示す概略的断面図である。図2および図3を参照する。詳しく説明すると、プリントヘッドモジュール500は、プリントヘッド200、ファン310、およびノズル案内カバー330を含む。プリントヘッド200は、加熱素子210、供給チャネル220、およびノズル230を含む。供給チャネル220は、ノズル230に接続される。例えば、加熱素子210をノズル230の上に配置することにより、ノズル230を加熱する。したがって、熱溶融材料400は、例えば、供給ローラの伝送により供給チャネル220を通ってノズル230に進入し、加熱および溶融されてもよい。その後、熱溶融材料400は、ノズル230から押し出されて、ベース100の搬送面110に層毎に印刷される。コントローラ600は、プリントヘッドモジュール500に電気結合され、熱溶融材料400を制御して供給チャネル220からノズル230に伝送する。加熱素子210は、ノズル230を加熱するよう構成されるため、熱溶融材料400を溶融して押し出し、ベース100の搬送面110に分配して、3D物体20を印刷することができる。
上述したように、ファン310は、供給チャネル220に対応して配置され、給気口側312および排気口側314を含む。本実施形態において、プリントヘッドモジュール500は、さらに、供給案内カバー320を含み、供給案内カバー320は、供給チャネル220に接続されるとともに、ファン310と供給チャネル220の間に設置されて、供給チャネル220の放熱を手伝うため、過熱した供給チャネル220により供給チャネル220内の熱溶融材料400が早く溶融し、供給チャネル220を詰まらせる問題を回避することができる。また、本実施形態において、供給チャネル220は、さらに、供給チャネル220の外表面に配置された複数の放熱フィン222を含み、供給チャネル220の放熱をさらに手伝う。ノズル案内カバー330は、ファン310に対応して配置され、ノズル230に延伸する。ノズル案内カバー330は、ノズル230とベース100の搬送面110の間に設置されたノズル出口332を含む。さらに、ノズル出口332を搬送面110の上方の位置に、3D物体20に対応して配置することにより、ノズル230から搬送面110に分配された溶融材料400を間接的に冷却することができる。そのため、3D物体20は、徐々に冷却されて凝固するため、温度の急降下により3D物体20が破損しないようにすることができる。コントローラ600は、ファン310を制御して気流を提供し、気流は、供給チャネル220の放熱フィン222によりノズル案内カバー330のノズル出口332に案内される。
この配置により、プリントヘッドモジュール500およびそれを用いた3D印刷装置10は、1つのファン310を使用して、供給チャネル220とノズル230から搬送面110に押し出された熱溶融材料400に対して同時に放熱を行うことができる。一方、過熱した供給チャネル220により供給チャネル220内の熱溶融材料400が早く溶融し、供給チャネル220を詰まらせる問題を回避することができる。また、3D物体20の冷却および凝固効果を向上させることができる。
さらに、ファン310により提供された気流は、供給チャネル220を流れて、まず、供給チャネル220を冷却する。そして、供給チャネル220を流れた後に比較的高い温度を有する気流がノズル案内カバー330に流入し、ノズル案内カバー330内で冷却される。最後に、わずかに冷却された気流がノズル出口332から流出して、ノズル230から押し出された熱溶融材料400を冷却する。つまり、ファン310により最初に提供された気流は、第1温度を有し、供給チャネル220を流れた後の気流は、第2温度を有する。第2温度は、第1温度よりも高い。最後に、ノズル出口332から流出した気流は、第3温度を有する。第3温度は、第1温度と第2温度の間である。具体的に説明すると、第1温度は、20℃〜30℃の間であり、第2温度は、約100℃であり、第3温度は、約50℃である。したがって、本実施形態のプリントヘッドモジュール500は、比較的低い温度の気流を使用して供給チャネル220に対して直接放熱を行い、比較的高い温度の気流を使用してノズル230から押し出された熱溶融材料400を冷却することによって、温度の急降下により3D物体20が破損しないようにする。そのため、本発明は、3D印刷の収率を効果的に向上させることができる。
詳しく説明すると、供給案内カバー320は、図3に示すように、供給入口322および供給出口324を含む。供給入口322は、ファン310の排気口側314に接続され、供給出口324は、供給チャネル220に接続される。そのため、ファン310は、給気口側312から気流を吸い込み、排気口側314から気流を排出する。その後、供給案内カバー320の案内により気流が供給入口322から供給出口324に流れることにより、供給出口324に接続された供給チャネル220に対して放熱を行う。
本実施形態において、ノズル案内カバー330は、供給チャネル220に接続される。さらに具体的に説明すると、ノズル案内カバー330および供給案内カバー320は、それぞれ供給チャネル220の2つの対向する側に配置される。ノズル案内カバー330は、ノズル入口334および案内チャンバー336を含む。ノズル入口334は、供給チャネル220に接続され、案内チャンバー336は、ノズル入口334とノズル出口332の間に接続される。この配置により、供給チャネル220に対して放熱を行った後、気流がノズル入口334によりノズル案内カバー330に流入し、案内チャンバー336を通過してノズル出口332に案内されることにより、ノズル230から押し出された熱溶融材料400を冷却することができる。簡単に説明すると、気流の流路は、図3において点線で示した部分であり、ファン310で気流を吸い込み、供給案内カバー320の案内により供給チャネル220に流入させて、供給チャネル220に対して放熱を行う。その後、気流は、ノズル案内カバー330の案内によりノズル230とベース100の搬送面110の間に設置されたノズル出口332から流出して、ノズル230から押し出された熱溶融材料400を冷却する。
図4および図5は、本発明の1つの実施形態に係る異なる角度から見たノズル案内カバーの概略図である。図3〜図5を参照する。気流は、供給チャネル220に対して放熱を行った後、ノズル案内カバー330に流入するため、気流は、高温でノズル案内カバー330に流入する。そのため、本実施形態において、ノズル案内カバー330は、図4に示すように、さらに、複数の案内フィン338を含み、案内フィンを案内チャンバー336の中に配置することにより、気流とノズル案内カバー336の間の接触面積を増やして、熱交換の効果を向上させ、さらに、供給チャネル220を流れる気流を冷却することができる。
また、ノズル入口334の断面面積は、ノズル出口332の断面面積よりも実質的に大きいため、気流は、ノズル案内カバー336の中に集まり、気流がノズル出口332からスムーズに排出できない。したがって、本実施形態において、ノズル案内カバー330は、さらに、ノズル案内カバー336の上に配置された複数の案内孔339を含み、案内孔339から一部の気流を排出させることにより、ノズル案内カバー336内の圧力を減らし、残りの気流をノズル出口332からスムーズに排出させることができる。
図6は、本発明の別の実施形態に係るプリントヘッドモジュールの概略図である。図7は、図6のプリントヘッドモジュールを示す概略的断面図である。注意すべきこととして、本実施形態のプリントヘッドモジュール500は、図2および図3のプリントヘッドモジュール500と類似する。そのため、上述した実施形態の参照番号および一部の内容を以下の実施形態において使用するが、同一の参照番号は同一または類似する構成要素を示すものとし、同じ技術内容については説明を省略する。省略した詳細説明については、上述した実施形態を参照することができるため、以下の実施形態では繰り返し説明しない。図6および図7を参照すると、以下、本実施形態のプリントヘッドモジュール500と図2および図3のプリントヘッドモジュール500の間の相違点について説明する。
本実施形態において、供給案内カバー320は、供給入口322および供給出口324を含み、供給入口322は、供給チャネル220に接続され、供給出口324は、ファン310の給気口側312に接続される。つまり、図2の実施形態において、ファン310の排気口側314は、供給チャネル220に面しているため、ファン310に吸い込まれた気流は、供給案内カバー320を介して供給チャネル220に吹き抜ける。本実施形態において、ファン310の給気口側312が供給チャネル220に面することにより、気流が直接供給チャネル220を流れて、供給案内カバー320を介してファン310の給気口側312に吸い込まれるようにする。
上述したように、供給出口324は、ファン310の給気口側312に接続され、ノズル案内カバー330は、ファン310の排気口側314に接続される。つまり、ファン310は、供給案内カバー320とノズル案内カバー330の間に接続される。そのため、気流は、まず、供給チャネル220を流れ、その後、供給案内カバー320を介してファン310の給気口側312に吸い込まれる。その後、気流は、ファン310の排気口側314からノズル案内カバー330に吹き抜ける。詳しく説明すると、ノズル案内カバー330は、ノズル入口334および案内チャンバー336を含み、案内チャンバー336は、ノズル入口334とノズル出口332の間に接続され、ノズル案内カバー330は、ノズル入口334によりファン310の排気口側314に接続される。
この配置により、供給チャネル220に対して放熱を行った後、気流は、さらに、ノズル入口334を介してノズル案内カバー330に流入することができる。そして、案内チャンバー336を介して気流をノズル出口332に導き、ノズル230から押し出された熱溶融材料400を冷却することができる。簡単に説明すると、気流の流路は、図7の点線に示した部分である。ファン310で空気を吸い込むことにより、気流が供給チャネル220を流れて、供給チャネル220に対して放熱を行う。その後、気流は、供給案内カバー320を介してファン310に吸い込まれ、ファン310からノズル案内カバー330に流れるため、気流は、ノズル案内カバー330の案内によりノズル332とベース100の搬送面110の間に設置されたノズル出口332から排出して、ノズル230から押し出された熱溶融材料400を冷却する。
また、本実施形態において、ノズル案内カバー330は、図4に示すように、複数の案内フィン338および複数の案内孔339を含む。案内フィン338を案内チャンバー336の中に配置し、気流とノズル案内カバー330の間の接触面積を増やして、熱交換の効率を向上させることにより、供給チャネル220を流れる気流を冷却することができる。また、ノズル入口334の断面面積は、ノズル出口332の断面面積よりも実質的に大きいため、案内チャンバー336の上に案内孔339を配置して、案内孔339から一部の気流を放出させる。そのため、案内チャンバー336内の圧力を減らし、気流をノズル出口332からスムーズに排出させることができる。
本発明のプリントヘッドモジュールおよびそれを用いた3D印刷装置は、供給案内カバーを供給チャネルに接続し、ファンと供給チャネルの間に設置することにより、気流を供給チャネルに案内して放熱を行うのを手伝う。また、ノズル案内カバーをファンに対応して配置し、プリントヘッドモジュールのノズルに延伸させるとともに、ノズル案内カバーのノズル出口をノズルとベースの搬送面の間に設置することにより、ノズルから搬送面に押し出された熱溶融材料を冷却する。この配置により、本発明のプリントヘッドモジュールおよびそれを用いた3D印刷装置は、1つのファンのみを使用して、供給チャネルとノズルから搬送面に押し出された熱溶融材料に対して同時に放熱を行うことができる。一方、過熱した供給チャネルにより供給チャネル内の熱溶融材料が早く溶融し、供給チャネルを詰まらせる問題を回避することができる。また、3D物体の冷却および凝固効果を向上させることができる。したがって、プリントヘッドモジュールおよびそれを用いた3D印刷装置の製造コストを減らすことができる。さらに、3D印刷の品質および効果を向上させることができる。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
10 3D印刷装置
20 3D物体
100 ベース
110 搬送面
200 プリントヘッド
210 加熱素子
220 供給チャネル
222 放熱フィン
230 ノズル
310 ファン
312 給気口側
314 排気口側
320 供給案内カバー
322 供給入口
324 供給出口
330 ノズル案内カバー
332 ノズル出口
334 ノズル入口
336 案内チャンバー
338 案内フィン
339 案内孔
400 熱溶融材料
500 プリントヘッドモジュール
600 コントローラ

Claims (15)

  1. 3D物体を印刷するよう構成され、
    搬送面を有するベースと、
    前記ベースの上方に配置され、
    加熱素子、供給チャネル、およびノズルを含み、前記供給チャネルが、前記供給チャネルの外表面に配置された複数の放熱フィンを含み、前記供給チャネルが、前記ノズルに接続され、前記加熱素子が、前記ノズルを加熱するよう構成されたプリントヘッドと、
    前記供給チャネルに対応して配置されたファンと、
    前記ファンに対応して配置され、前記ノズルに延伸し、前記ノズルと前記搬送面の間に設置されたノズル出口を含むノズル案内カバーと、
    を含むプリントヘッドモジュールと、
    前記プリントヘッドモジュールに電気結合され、熱溶融材料を制御して前記供給チャネルから前記ノズルに伝送し、前記加熱素子が、前記ノズルを加熱するよう構成されるため、前記熱溶融材料を熱溶融して押し出し、前記熱溶融材料を前記搬送面に分配して、前記3D物体を形成するとともに、前記ファンを制御して気流を提供し、前記気流を前記放熱フィンから前記ノズル案内カバーの前記ノズル出口に案内するコントローラと、
    を含む3D印刷装置。
  2. 前記プリントヘッドモジュールが、さらに、
    前記供給チャネルに接続され、前記ファンと前記供給チャネルの間に設置された供給案内カバーを含む請求項1に記載の3D印刷装置。
  3. 前記供給案内カバーが、供給入口および供給出口を含み、前記供給入口が、前記供給チャネルに接続され、前記供給出口が、前記ファンの給気口側に接続された請求項2に記載の3D印刷装置。
  4. 前記ノズル案内カバーが、前記ファンの排気口側に接続された請求項1に記載の3D印刷装置。
  5. 前記ファンが、前記供給案内カバーと前記ノズル案内カバーの間に接続された請求項2に記載の3D印刷装置。
  6. 前記供給案内カバーが、供給入口および供給出口を含み、前記供給出口が、前記供給チャネルに接続され、前記供給入口が、前記ファンの排気口側に接続された請求項2に記載の3D印刷装置。
  7. 前記ノズル案内カバーが、前記供給チャネルに接続された請求項1に記載の3D印刷装置。
  8. 前記ノズル案内カバーおよび前記供給案内カバーが、それぞれ前記供給チャネルの2つの対向する側に配置された請求項2に記載の3D印刷装置。
  9. 前記ノズル案内カバーが、ノズル入口および案内チャンバーを含み、前記案内チャンバーが、前記ノズル入口と前記ノズル出口の間に配置された請求項1に記載の3D印刷装置。
  10. 前記ノズル入口が、前記ファンの排気口側に接続された請求項9に記載の3D印刷装置。
  11. 前記ノズル入口が、前記供給チャネルに接続された請求項10に記載の3D印刷装置。
  12. 前記ノズル案内カバーが、前記案内チャンバーの中に配置された複数の案内フィンを含む請求項10に記載の3D印刷装置。
  13. 前記ノズル案内カバーが、前記案内チャンバーの上に配置された複数の案内孔を含む請求項10に記載の3D印刷装置。
  14. 前記ノズル入口の断面面積が、前記ノズル出口の断面面積よりも実質的に大きい請求項10に記載の3D印刷装置。
  15. 前記ノズル出口が、前記3D物体に対応して配置され、前記ノズルから押し出された前記熱溶融材料を冷却する請求項1に記載の3D印刷装置。
JP2016235736A 2016-04-07 2016-12-05 3d印刷装置およびプリントヘッドモジュール Expired - Fee Related JP6715171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610211735.8A CN107283823B (zh) 2016-04-07 2016-04-07 立体打印装置及打印头模块
CN201610211735.8 2016-04-07

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017185778A true JP2017185778A (ja) 2017-10-12
JP2017185778A5 JP2017185778A5 (ja) 2018-11-15
JP6715171B2 JP6715171B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=57136743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016235736A Expired - Fee Related JP6715171B2 (ja) 2016-04-07 2016-12-05 3d印刷装置およびプリントヘッドモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10144174B2 (ja)
EP (1) EP3231581B1 (ja)
JP (1) JP6715171B2 (ja)
CN (1) CN107283823B (ja)
ES (1) ES2735131T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107696478A (zh) * 2017-11-18 2018-02-16 北京工业大学 一种包含冷却系统的高速3d打印机
CN110281521A (zh) * 2019-08-14 2019-09-27 刘雪侠 一种使用水冷喷头的3d打印机
KR20190115537A (ko) * 2018-03-23 2019-10-14 주식회사 큐비콘 3d 프린터용 노즐 결합구조
CN115464874A (zh) * 2022-08-29 2022-12-13 黄山学院 3d打印喷头、3d打印喷头系统及3d打印机

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015057886A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-23 Wolf And Associates, Inc. Three-dimensional printer systems and methods
CN109070460A (zh) * 2016-05-12 2018-12-21 惠普发展公司,有限责任合伙企业 将冷却气流传送到打印头的导管
WO2020123721A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 Biomedican, Inc. 3d printer
CN110181814A (zh) * 2019-05-05 2019-08-30 厦门普瑞特科技有限公司 一种快拆式3d打印头及打印机
EP3976376B1 (en) * 2019-05-31 2023-08-30 Ates, Erkan A device for additive manufacturing
CN111791479A (zh) * 2020-07-20 2020-10-20 佛山科学技术学院 一种3d色彩打印机及打印控制方法
DE102020123383A1 (de) 2020-09-08 2022-03-10 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Druckkopf für einen 3D-Drucker
CN113442433B (zh) * 2021-07-26 2022-10-18 山东工业职业学院 一种3d打印机喷头散热装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201522019A (zh) * 2013-12-13 2015-06-16 Xyzprinting Inc 立體列印裝置及其列印頭模組
US20150174824A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Karl Joseph Gifford Systems and methods for 3D printing with multiple exchangeable printheads
US10456992B2 (en) * 2014-09-04 2019-10-29 Stacker, LLC Modular user-configurable multi-part 3D layering system and hot end assembly
CN204585844U (zh) * 2015-03-18 2015-08-26 创志科技顾问有限公司 三维打印装置改良结构
CN105082543B (zh) * 2015-08-21 2017-10-24 深圳马顿科技有限公司 3d打印设备及3d打印设备的效应器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107696478A (zh) * 2017-11-18 2018-02-16 北京工业大学 一种包含冷却系统的高速3d打印机
KR20190115537A (ko) * 2018-03-23 2019-10-14 주식회사 큐비콘 3d 프린터용 노즐 결합구조
KR102055236B1 (ko) 2018-03-23 2019-12-12 주식회사 큐비콘 3d 프린터용 노즐 결합구조
CN110281521A (zh) * 2019-08-14 2019-09-27 刘雪侠 一种使用水冷喷头的3d打印机
CN115464874A (zh) * 2022-08-29 2022-12-13 黄山学院 3d打印喷头、3d打印喷头系统及3d打印机

Also Published As

Publication number Publication date
ES2735131T3 (es) 2019-12-16
US10144174B2 (en) 2018-12-04
CN107283823A (zh) 2017-10-24
EP3231581A1 (en) 2017-10-18
JP6715171B2 (ja) 2020-07-01
US20170291363A1 (en) 2017-10-12
EP3231581B1 (en) 2019-05-01
CN107283823B (zh) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6715171B2 (ja) 3d印刷装置およびプリントヘッドモジュール
US9738030B2 (en) Three-dimensional printing head
TWI486263B (zh) 列印頭模組
JP6726132B2 (ja) プリンティングヘッドモジュール
US20150165676A1 (en) Printing head module
JP2017185778A5 (ja)
TWI596000B (zh) 立體列印裝置以及列印頭模組
WO2016169004A1 (zh) 3d打印机打印头冷却方法及装置
ES2901802T3 (es) Impresora tridimensional de modelado por deposición fundida
CN106671409A (zh) 一种3d打印机的散热喷嘴
JP6720270B2 (ja) 3dプリントシステム
KR20150139216A (ko) 삼차원 프린터의 노즐부 냉각 장치
WO2021093603A1 (zh) 一种3d打印机同轴喷头及具有其的3d打印机
US11383304B2 (en) Cooling systems for print heads
CN207105619U (zh) 3d打印机快速散热打印头
CN214395429U (zh) 一种打印头散热性能好的3d打印机
JP6223840B2 (ja) 射出成形機
CN208084972U (zh) 一种3d打印设备的打印头
JP7454247B2 (ja) ヒートシンク
TW201722692A (zh) 3d列印噴頭之導風裝置
TWM579587U (zh) Thermal module applied to three-dimensional printing material extrusion device
CN114074422A (zh) 一种可快速加热打印型3d打印机
TWM579590U (zh) Three-dimensional printing material extrusion device
TW201720628A (zh) 熔融沉積成型裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees