JP2017184374A - 充電装置 - Google Patents

充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017184374A
JP2017184374A JP2016066062A JP2016066062A JP2017184374A JP 2017184374 A JP2017184374 A JP 2017184374A JP 2016066062 A JP2016066062 A JP 2016066062A JP 2016066062 A JP2016066062 A JP 2016066062A JP 2017184374 A JP2017184374 A JP 2017184374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external
battery
power
converter
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016066062A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 知宏
Tomohiro Takahashi
知宏 高橋
純司 湊
Junji Minato
純司 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016066062A priority Critical patent/JP2017184374A/ja
Priority to PCT/JP2017/005051 priority patent/WO2017169185A1/ja
Publication of JP2017184374A publication Critical patent/JP2017184374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電池の電圧が最低出力電圧未満の場合の急速充電をより簡易な構成で実現すること。
【解決手段】外部直流電源300から入力された直流電力に対して変圧を行うDC/DCコンバータ17と、外部直流電源300から入力された直流電力をDC/DCコンバータ17を介して電池200へ供給するか、または、外部直流電源300から入力された直流電力をDC/DCコンバータ17を介さずに電池200へ供給するかを切り替えるリレー22と、リレー22を制御する充電制御回路21と、を備える。充電制御回路22は、電池200の電圧が外部直流電源300の最低出力電圧未満である場合、外部直流電源300から入力された直流電力がDC/DCコンバータ17を介して電池へ供給されるようにリレー22を制御する。
【選択図】図5

Description

本発明は、電源からの電力を電池へ供給する充電装置に関する。
現在、例えば電気自動車(EV)またはプラグインハイブリッド車(PHV)に搭載された電池を短時間で充電可能な急速充電器が普及している。このような急速充電器では、最低出力電圧(例えば、50V)が規定されているため、電池の電圧が最低出力電圧未満である場合、急速充電を行うことができない。
そこで、例えば特許文献1には、充電時に複数の電池を直列に接続するように複数のスイッチを切り替えることで、電池の電圧を急速充電器の最低出力電圧以上に増加させ、急速充電を実現する技術が開示されている。
特開2014−193033号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、複数の電池を直列にすることで高電圧となるため、保護や絶縁のための構成を設ける必要がある。また、特許文献1の技術では、複数の電池を直列に切り替えるためのスイッチを多数設ける必要がある。
本発明の目的は、電池の電圧が急速充電器の最低出力電圧未満の場合の急速充電をより簡易な構成で実現できる充電装置を提供することである。
本発明の一態様に係る充電装置は、外部直流電源から入力された直流電力に対して変圧を行うDC/DCコンバータと、前記外部直流電源から入力された直流電力を前記DC/DCコンバータを介して電池へ供給するか、または、前記外部直流電源から入力された直流電力を前記DC/DCコンバータを介さずに前記電池へ供給するかを切り替える切替部と、前記切替部を制御する充電制御部と、を備え、前記充電制御部は、前記電池の電圧が前記外部直流電源の最低出力電圧未満である場合、前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介して前記電池へ供給されるように前記切替部を制御する構成を採る。
本発明の一態様に係る充電装置は、外部交流電源から入力された交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータと、外部直流電源から入力された直流電力または前記AC/DCコンバータから入力された直流電力に対して変圧を行うDC/DCコンバータと、前記外部直流電源から入力された直流電力を前記DC/DCコンバータへ供給するか、または、前記AC/DCコンバータから出力された直流電力を前記DC/DCコンバータへ供給するかを切り替える第1切替部と、前記DC/DCコンバータから出力された直流電力を電池へ供給するか、または、前記外部直流電源から入力された直流電力を前記電池へ供給するかを切り替える第2切替部と、前記第1切替部および前記第2切替部を制御する充電制御部と、を備え、前記充電制御部は、前記外部直流電源から直流電力が入力され、前記電池の電圧が前記外部直流電源の最低出力電圧未満である場合、前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介して前記電池へ供給されるように前記第1切替部および前記第2切替部を制御する構成を採る。
本発明によれば、電池の電圧が最低出力電圧以未満の場合の急速充電をより簡易な構成で実現できる。
本発明の実施の形態1に係る充電装置とその周辺の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係る充電装置の充電制御回路の動作例を示すフローチャート 本発明の実施の形態1に係る充電装置の第1リレーおよび第2リレーの切り替え例を示す図 本発明の実施の形態1に係る充電装置の第1リレーおよび第2リレーの切り替え例を示す図 本発明の実施の形態2に係る充電装置とその周辺の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態2に係る充電装置の充電制御回路の動作例を示すフローチャート 本発明の実施の形態2に係る充電装置のリレーの切り替え例を示す図
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図面を参照して説明する。
まず、図1を用いて、本実施の形態に係る充電装置100とその周辺の構成について説明する。図1は、本実施の形態の充電装置100とその周辺の構成の一例を示すブロック図である。
図1に示す充電装置100および電池200は、例えばEV(Electric Vehicle)またはPHV(Plug-in Hybrid Vehicle)といった車両に搭載される。一方、図1に示す外部直流電源300および外部交流電源400は、車両の外部(例えば、駐車場、施設等)に存在する。
電池200は、充電装置100と電気的に接続され、充電装置100からの直流電力を入力する。これにより、電池200は充電される。電池200としては、例えば、鉛電池、リチウムイオン電池などが挙げられる。本実施の形態において、電池200は定格48Vであり、SOC(State Of Charge)等に応じて充電電圧が36V〜60Vとなる。
なお、電池200の状態(例えば、電圧、SOC(State Of Charge)等)は図示しない電池監視部によって監視される。電池監視部は、適宜、電池200の状態を示す情報を充電制御回路21へ出力する。これにより、充電制御回路21は、電池200の状態を適宜認識できる。
外部直流電源300(例えば、急速充電器)は、充電装置100と電気的に接続され、充電装置100に直流電力を出力する。外部直流電源300には、最低出力電圧(例えば、50V)が規定されている。よって、外部直流電源300は、その最低出力電圧以上の電圧で直流電力を出力する。
外部交流電源400(例えば、家庭用交流電源)は、充電装置100と電気的に接続され、充電装置100に交流電力を出力する。
なお、外部直流電源300および外部交流電源400の内部構成は、公知であるので、図示を省略するとともに、ここでの説明を省略する。
また、図示は省略しているが、外部直流電源300および外部交流電源400は、例えばCAN(Controller Area Network)などにより、充電装置100の充電制御回路21と接続されている。
また、図1では、説明の便宜上、外部直流電源300および外部交流電源400の両方が充電装置100に接続されている状態を図示しているが、実際の充電時には、外部直流電源300または外部交流電源400のいずれか一方が充電装置100に接続される。
充電装置100は、急速充電用コネクタ10、普通充電用コネクタ11、AC/DCコンバータ12、第1リレー15(第1切替部の一例)、第2リレー16(第2切替部の一例)、DC/DCコンバータ17、充電制御回路21(充電制御部の一例)を有する。
急速充電用コネクタ10は、外部直流電源300と接続され、外部直流電源300からの直流電力を入力する。急速充電用コネクタ10は、外部直流電源300と接続された場合、その旨を示す信号を充電制御回路21へ出力する。これにより、充電制御回路21は、充電装置100に外部直流電源300が接続されたことを認識できる。
普通充電用コネクタ11は、外部交流電源400と接続され、外部交流電源400からの交流電力を入力する。普通充電用コネクタ11は、外部交流電源400と接続された場合、その旨を示す信号を充電制御回路21へ出力する。これにより、充電制御回路21は、充電装置100に外部交流電源400が接続されたことを認識できる。
AC/DCコンバータ12は、普通充電用コネクタ11から入力された交流電力を直流電力に変換する。AC/DCコンバータ12は、ACフィルタ13と、PFC(Power Factor Correction:力率改善回路)14とを有する。
ACフィルタ13は、普通充電用コネクタ11から入力した交流電力のノイズを除去する。
PFC14は、ACフィルタ13から入力した交流電力を直流電力に整流し、力率の改善を行う。
第1リレー15は、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された直流電力をDC/DCコンバータ17(ブリッジ回路18)へ供給するか、または、AC/DCコンバータ12(PFC14)から出力された直流電力をDC/DCコンバータ17(ブリッジ回路18)へ供給するかを切り替える。第1リレー15は、充電制御回路21により制御されることで、接点Aまたは接点Bのいずれかに接続される。
第1リレー15が接点Aに接続されている場合、AC/DCコンバータ12(PFC14)から出力された直流電力は、DC/DCコンバータ17(ブリッジ回路18)へ供給される。一方、第1リレー15が接点Bに接続されている場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された直流電力は、DC/DCコンバータ17(ブリッジ回路18)へ供給される。
第2リレー16は、DC/DCコンバータ17(整流回路20)から出力された直流電力を電池200へ供給するか、または、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された直流電力を電池200へ供給するかを切り替える。第2リレー16は、充電制御回路21により制御されることで、接点Aまたは接点Bのいずれかに接続される。
第2リレー16が接点Aに接続されている場合、DC/DCコンバータ17(整流回路20)から出力された直流電力は、電池200へ供給される。一方、第2リレー16が接点Bに接続されている場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された直流電力は、電池200へ供給される。
DC/DCコンバータ17は、急速充電用コネクタ10から入力された直流電力またはAC/DCコンバータ12(PFC14)から入力された直流電力に対して変圧を行う。DC/DCコンバータ17は、ブリッジ回路18と、絶縁トランス19と、整流回路20とを有する。
ブリッジ回路18は、PFC14または急速充電用コネクタ10から直流電力を入力し、交流電力に変換する。
絶縁トランス19は、図示は省略するが、磁性材からなるコアと、コアに巻回された1次コイルおよび2次コイルとを含む。絶縁トランス19は、ブリッジ回路18からの交流電力を、1次コイルと2次コイルの巻数比に応じた電圧レベルに変換する。
整流回路20は、絶縁トランス19からの交流電力を直流電力に整流する。
充電制御回路21は、例えばDSP(Digital Signal Processor)であり、第1リレー15、第2リレー16、およびDC/DCコンバータ17等を制御する。図1において、充電制御回路21に繋がる破線は、充電制御回路21と他のデバイスとの通信の流れを示している。なお、充電制御回路21が行う制御処理の詳細については、図2を用いて後述する。
以上、充電装置100とその周辺の構成について説明した。
次に、図2を用いて、充電装置100の充電制御回路21の動作例について説明する。図2は、充電制御回路21の動作例を示すフローチャートである。
まず、充電制御回路21は、外部交流電源400が普通充電用コネクタ11に接続されたか否かを判定する(ステップS101)。
外部交流電源400が普通充電用コネクタ11に接続された場合(ステップS101:YES)、フローはステップS102へ進み、普通充電が行われる。ステップS102〜S105の普通充電については後述する。
外部交流電源400が普通充電用コネクタ11に接続されていない場合(ステップS101:NO)、充電制御回路21は、外部直流電源300が急速充電用コネクタ10に接続されたか否かを判定する(ステップS106)。
外部直流電源300が急速充電用コネクタ10に接続されていない場合(ステップS106:NO)、フローは、ステップS101へ戻る。外部直流電源300が急速充電用コネクタ10に接続された場合(ステップS106:YES)、フローはステップS107へ進み、急速充電が行われる。ステップS107〜S115の急速充電については後述する。
ここで、ステップS102〜S105の普通充電について説明する。
まず、充電制御回路21は、第1リレー15を接点Aに接続するように制御し(ステップS102)、かつ、第2リレー16を接点Aに接続するように制御する(ステップS103)。これにより、図1に示すように、第1リレー15は接点Aに接続され、第2リレー16は接点Aに接続される。この場合、外部交流電源400から普通充電用コネクタ11に入力された電力は、AC/DCコンバータ12およびDC/DCコンバータ17を経て、電池200へ供給される。
次に、充電制御回路21は、電池200の電圧に応じた電力を出力するようにDC/DCコンバータ17を駆動させる(ステップS104)。
次に、充電制御回路21は、電池200の充電が完了したか否かを判定する(ステップS105)。例えば、充電制御回路21は、電池200のSOCが所定値に達した場合、電池200の充電が完了したと判定し、電池200のSOCが所定値に達していない場合、電池200の充電が完了していないと判定する。
充電が完了していない場合(ステップS105:NO)、フローはステップS104へ戻る。充電が完了した場合(ステップS105:YES)、フローは終了する。
以上、ステップS102〜S105の普通充電について説明した。
次に、ステップS107〜S116の急速充電について説明する。
まず、充電制御回路21は、電池200の電圧が所定値未満(所定範囲外)であるか否かを判定する(ステップS107)。ここでいう所定値は、外部直流電源300の最低出力電圧(例えば、50V)である。
電池200の電圧が所定値未満ではない場合(ステップS107:NO)、フローはステップS112へ進む。ステップS112以降については後述する。
電池200の電圧が所定値未満である場合(ステップS107:YES)、充電制御回路21は、第1リレー15を接点Bに接続するように制御し(ステップS108)、かつ、第2リレー16を接点Aに接続するように制御する(ステップS109)。これにより、図3に示すように、第1リレー15は接点Bに接続され、第2リレー16は接点Aに接続される。この場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された電力は、DC/DCコンバータ17を経て、電池200へ供給される。
次に、充電制御回路21は、AC/DCコンバータ12のPFC14から出力される電圧に相当する電圧を外部直流電源300に要求する(ステップS110)。これにより、外部直流電源300は、PFC14から出力される電圧に相当する電圧で電力の出力を行う。
次に、充電制御回路21は、電池200の電圧に応じた電力を出力するようにDC/DCコンバータ17を駆動させる(ステップS111)。
次に、充電制御回路21は、電池200の充電が完了したか否かを判定する(ステップS116)。例えば、充電制御回路21は、電池200のSOCが所定値に達した場合、電池200の充電が完了したと判定し、電池200のSOCが所定値に達していない場合、電池200の充電が完了していないと判定する。
なお、ステップS116の判定処理を行う理由は、外部直流電源300の最低出力電圧が電池200の最大充電電圧(例えば60V)よりも大きい(例えば、150V)場合に対応するためである。
充電が完了していない場合(ステップS116:NO)、フローはステップS107へ戻る。充電が完了した場合(ステップS116:YES)、フローは終了する。
なお、充電中に充電中止操作がなされた場合には、本フローから離脱し、充電動作を停止する。
ステップS107の判定の結果、電池200の電圧が所定値未満ではない場合(ステップS107:NO)、充電制御回路21は、第1リレー15を接点Aに接続するように制御し(ステップS112)、かつ、第2リレー16を接点Bに接続するように制御する(ステップS113)。これにより、図4に示すように、第1リレー15は接点Aに接続され、第2リレー16は接点Bに接続される。この場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された電力は、DC/DCコンバータ17を経ずに、急速充電用コネクタ10から直接電池200へ供給される。
次に、充電制御回路21は、電池200の電圧に応じた電力を出力するように外部直流電源300に要求する(ステップS114)。これにより、外部直流電源300は、電池200の電圧に応じた電力の出力を行う。
次に、充電制御回路21は、電池200の充電が完了したか否かを判定する(ステップS115)。例えば、充電制御回路21は、電池200のSOCが所定値に達した場合、電池200の充電が完了したと判定し、電池200のSOCが所定値に達していない場合、電池200の充電が完了していないと判定する。
充電が完了していない場合(ステップS115:NO)、フローはステップS114へ戻る。充電が完了した場合(ステップS115:YES)、フローは終了する。
以上、ステップS107〜S116の急速充電について説明した。
以上、充電装置100の充電制御回路21の動作例について説明した。
上述したように、本実施の形態の充電装置100では、充電制御回路21が、電池200の電圧が所定値未満(所定範囲外)である場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された電力がDC/DCコンバータ17を介して電池200へ供給されるように第1リレー15および第2リレー16を制御する。よって、本実施の形態の充電装置100では、保護や絶縁のための構成や多数のスイッチを設ける必要がないため、より簡易な構成で電池200の電圧が最低出力電圧未満の場合の急速充電を実現できる。
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2について、図面を参照して説明する。
まず、図5を用いて、本実施の形態に係る充電装置101とその周辺の構成について説明する。図5は、本実施の形態の充電装置101とその周辺の構成の一例を示すブロック図である。図5において、図1と同じ構成要素には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
実施の形態1の充電装置100は、普通充電と急速充電のいずれにも対応可能であるが、本実施の形態の充電装置101は、急速充電のみに対応する。なお、充電装置101は、例えばEVまたはPHVといった車両に搭載される。
図5に示すように、充電装置101は、急速充電用コネクタ10、DC/DCコンバータ17、充電制御回路21、リレー22を有する。なお、DC/DCコンバータ17は双方向DC/DCコンバータであってもよい。双方向DC/DCコンバータである場合、外部に直流電力を供給することも可能である。
リレー22は、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された直流電力をDC/DCコンバータ17(ブリッジ回路18)へ供給するか、または、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された直流電力を電池200へ供給するかを切り替える。リレー22は、充電制御回路21により制御されることで、接点Aまたは接点Bのいずれかに接続される。
リレー22が接点Aに接続されている場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された直流電力は、DC/DCコンバータ17(ブリッジ回路18)へ供給される。一方、リレー22が接点Bに接続されている場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された直流電力は、電池200へ供給される。
以上、充電装置101とその周辺の構成について説明した。
次に、図6を用いて、充電装置101の充電制御回路21の動作例について説明する。図6は、充電制御回路21の動作例を示すフローチャートである。
まず、充電制御回路21は、外部直流電源300が急速充電用コネクタ10に接続されたか否かを判定する(ステップS201)。
外部直流電源300が急速充電用コネクタ10に接続されていない場合(ステップS201:NO)、フローは、ステップS201へ戻る。
外部直流電源300が急速充電用コネクタ10に接続された場合(ステップS201:YES)、充電制御回路21は、電池200の電圧が所定値未満(所定範囲外)であるか否かを判定する(ステップS202)。ここでいう所定値は、外部直流電源300の最低出力電圧(例えば、50V)である。
電池200の電圧が所定値未満ではない場合(ステップS202:NO)、フローはステップS206へ進む。ステップS206以降については後述する。
電池200の電圧が所定値未満である場合(ステップS202:YES)、充電制御回路21は、リレー22を接点Aに接続するように制御する(ステップS203)。これにより、図5に示すように、リレー22は接点Aに接続される。この場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された電力は、DC/DCコンバータ17を経て、電池200へ供給される。
次に、充電制御回路21は、DC/DCコンバータ17の入力に適切な電圧を外部直流電源300に要求する(ステップS204)。ここで外部直流電源300に要求される電圧は、例えば、DC/DCコンバータ17における損失が最も小さくなる電圧(換言すれば、DC/DCコンバータ17における変換効率が最も高い電圧)が好ましい。上記要求により、外部直流電源300は、DC/DCコンバータ17の入力に適切な電圧で電力の出力を行う。
次に、充電制御回路21は、電池200の電圧に応じた電力を出力するようにDC/DCコンバータ17を駆動させる(ステップS205)。
次に、充電制御回路21は、電池200の充電が完了したか否かを判定する(ステップS209)。例えば、充電制御回路21は、電池200のSOCが所定値に達した場合、電池200の充電が完了したと判定し、電池200のSOCが所定値に達していない場合、電池200の充電が完了していないと判定する。
なお、ステップS209の判定処理を行う理由は、外部直流電源300の最低出力電圧が電池200の最大充電電圧(例えば60V)よりも大きい(例えば、150V)場合に対応するためである。
充電が完了していない場合(ステップS209:NO)、フローはステップS202へ戻る。充電が完了した場合(ステップS209:YES)、フローは終了する。
ステップS202の判定の結果、電池200の電圧が所定値未満ではない場合(ステップS202:NO)、充電制御回路21は、リレー22を接点Bに接続するように制御する(ステップS206)。これにより、図7に示すように、リレー22は接点Bに接続される。この場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された電力は、DC/DCコンバータ17を経ずに、急速充電用コネクタ10から直接電池200へ供給される。
次に、充電制御回路21は、電池200の電圧に応じた電力を出力するように外部直流電源300に要求する(ステップS207)。これにより、外部直流電源300は、電池200の電圧に応じた電力の出力を行う。
次に、充電制御回路21は、電池200の充電が完了したか否かを判定する(ステップS208)。例えば、充電制御回路21は、電池200のSOCが所定値に達した場合、電池200の充電が完了したと判定し、電池200のSOCが所定値に達していない場合、電池200の充電が完了していないと判定する。
充電が完了していない場合(ステップS208:NO)、フローはステップS207へ戻る。充電が完了した場合(ステップS208:YES)、フローは終了する。
以上、充電装置100の充電制御回路21の動作例について説明した。
上述したように、本実施の形態の充電装置101では、充電制御回路21が、電池200の電圧が所定値未満(所定範囲外)である場合、外部直流電源300から急速充電用コネクタ10に入力された電力がDC/DCコンバータ17を介して電池200へ供給されるようにリレー22を制御する。よって、本実施の形態の充電装置100では、保護や絶縁のための構成や多数のスイッチを設ける必要がないため、より簡易な構成で電池200の電圧が最低出力電圧未満の場合の急速充電を実現できる。
なお、本発明は、上記実施の形態1、2に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
また、上述した充電装置100、101の機能は、コンピュータプログラムにより実現されうる。例えば、充電制御回路21は、所定の記憶装置(図示略)に記憶されたプログラムをRAM(Random Access Memory。図示略)にコピーし、そのプログラムに含まれる命令をRAMから順次読み出して実行することにより、充電装置100の機能が実現される。また、プログラムを実行する際、RAMまたは記憶装置には、各実施の形態で述べた各種処理で得られた情報が記憶され、適宜利用される。
本発明は、電源から入力された電力を電池へ供給する充電装置に有用である。
10 急速充電用コネクタ
11 普通充電用コネクタ
12 AC/DCコンバータ
13 ACフィルタ
14 PFC
15 第1リレー
16 第2リレー
17 DC/DCコンバータ
18 ブリッジ回路
19 絶縁トランス
20 整流回路
21 充電制御回路
22 リレー
100、101 充電装置
200 電池
300 外部直流電源
400 外部交流電源

Claims (8)

  1. 外部直流電源から入力された直流電力に対して変圧を行うDC/DCコンバータと、
    前記外部直流電源から入力された直流電力を前記DC/DCコンバータを介して電池へ供給するか、または、前記外部直流電源から入力された直流電力を前記DC/DCコンバータを介さずに前記電池へ供給するかを切り替える切替部と、
    前記切替部を制御する充電制御部と、
    を備え、
    前記充電制御部は、
    前記電池の電圧が前記外部直流電源の最低出力電圧未満である場合、前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介して前記電池へ供給されるように前記切替部を制御する、
    充電装置。
  2. 前記充電制御部は、
    前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介して前記電池へ供給されるように前記切替部を制御した場合、前記DC/DCコンバータにおける損失が小さくなる電圧を前記外部直流電源に要求する、
    請求項1に記載の充電装置。
  3. 前記充電制御部は、
    前記電池の電圧が前記外部直流電源の最低出力電圧より大きい場合、前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介さずに前記電池へ供給されるように前記切替部を制御する、
    請求項1または2に記載の充電装置。
  4. 前記充電制御部は、
    前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介さずに前記電池へ供給されるように前記切替部を制御した場合、前記電池の電圧に応じた直流電力を出力するように前記外部直流電源に要求する、
    請求項3に記載の充電装置。
  5. 外部交流電源から入力された交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータと、
    外部直流電源から入力された直流電力または前記AC/DCコンバータから入力された直流電力に対して変圧を行うDC/DCコンバータと、
    前記外部直流電源から入力された直流電力を前記DC/DCコンバータへ供給するか、または、前記AC/DCコンバータから出力された直流電力を前記DC/DCコンバータへ供給するかを切り替える第1切替部と、
    前記DC/DCコンバータから出力された直流電力を電池へ供給するか、または、前記外部直流電源から入力された直流電力を前記電池へ供給するかを切り替える第2切替部と、
    前記第1切替部および前記第2切替部を制御する充電制御部と、
    を備え、
    前記充電制御部は、
    前記外部直流電源から直流電力が入力され、前記電池の電圧が前記外部直流電源の最低出力電圧未満である場合、前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介して前記電池へ供給されるように前記第1切替部および前記第2切替部を制御する、
    充電装置。
  6. 前記充電制御部は、
    前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介して前記電池へ供給されるように前記第1切替部および前記第2切替部を制御した場合、前記AC/DCコンバータから出力される電圧に相当する電圧を前記外部直流電源に要求する、
    請求項5に記載の充電装置。
  7. 前記充電制御部は、
    前記外部直流電源から直流電力が入力され、前記電池の電圧が前記所定範囲内である場合、前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介さずに前記電池へ供給されるように前記第1切替部および前記第2切替部を制御する、
    請求項5または6に記載の充電装置。
  8. 前記充電制御部は、
    前記外部直流電源から入力された直流電力が前記DC/DCコンバータを介さずに前記電池へ供給されるように前記切替部を制御した場合、前記電池の電圧に応じた直流電力を出力するように前記外部直流電源に要求する、
    請求項7に記載の充電装置。
JP2016066062A 2016-03-29 2016-03-29 充電装置 Pending JP2017184374A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066062A JP2017184374A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 充電装置
PCT/JP2017/005051 WO2017169185A1 (ja) 2016-03-29 2017-02-13 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066062A JP2017184374A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017184374A true JP2017184374A (ja) 2017-10-05

Family

ID=59963872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066062A Pending JP2017184374A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 充電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017184374A (ja)
WO (1) WO2017169185A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11539228B2 (en) 2019-12-10 2022-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging control device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024028693A1 (en) * 2022-08-04 2024-02-08 Stellantis Europe S.P.A. System for charging electric vehicles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4047194B2 (ja) * 2003-02-25 2008-02-13 キヤノン株式会社 バッテリ充電装置およびその制御方法
US9160249B2 (en) * 2010-05-31 2015-10-13 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus having an AC/DC converter which outputs to a DC/DC converter which is controlled by a controller
JP6038499B2 (ja) * 2012-06-20 2016-12-07 シャープ株式会社 充電装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11539228B2 (en) 2019-12-10 2022-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging control device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017169185A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9493088B2 (en) Electric automobile and integrated control system thereof
JP5870307B2 (ja) 電動車両用の電源装置および充電装置
JP2011223722A (ja) 電池電圧監視装置
WO2015198895A1 (ja) 送電機器及び非接触電力伝送装置
US9954454B2 (en) DC/DC converter and electrical storage system
WO2019234988A1 (ja) 充電装置
KR20130065408A (ko) 친환경 차량의 충전장치 및 방법
JP2013192310A (ja) 電気自動車の充電装置及び充電システム
JP2012034488A (ja) 充電装置
US20140183942A1 (en) Power supply system, vehicle equipped with the same, and control method for power supply system
JP6439866B2 (ja) 蓄電装置及び接続制御方法
JP2013176251A (ja) 電源装置
CN110949157B (zh) 一种牵引机车的充电装置、系统及方法
JP2015228788A (ja) 電源装置
WO2017169185A1 (ja) 充電装置
JP5195603B2 (ja) Dcdcコンバータの制御装置及び制御システム
JP2011091889A (ja) 充電装置
JP2012060757A (ja) 充電制御方法および充電制御装置
JP2011147308A (ja) バッテリの充電システム
JP2013162540A (ja) 電池均等化装置および方法
JP2012125095A (ja) 車両充電装置
KR20130131602A (ko) 스마트 그리드 전기자동차와 이를 이용한 스마트 그리드 시스템
JP2013162652A (ja) 2次電池の充放電装置およびそれを用いた充放電検査装置
JP2019106845A (ja) 充放電装置
JP2023045466A (ja) ワイヤレス電力伝送装置およびワイヤレス電力伝送システム