JP2017183412A - 複合トランス及びllcコンバータ - Google Patents

複合トランス及びllcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017183412A
JP2017183412A JP2016066255A JP2016066255A JP2017183412A JP 2017183412 A JP2017183412 A JP 2017183412A JP 2016066255 A JP2016066255 A JP 2016066255A JP 2016066255 A JP2016066255 A JP 2016066255A JP 2017183412 A JP2017183412 A JP 2017183412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
coil
llc converter
composite
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016066255A
Other languages
English (en)
Inventor
克巳 渡邉
Katsumi Watanabe
克巳 渡邉
弘三 阪東
Kozo Bando
弘三 阪東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016066255A priority Critical patent/JP2017183412A/ja
Publication of JP2017183412A publication Critical patent/JP2017183412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】3つ以上の出力を有する複合トランス等を提供する。
【解決手段】複合トランス10は、第1トランスT1及び第2トランスT2を備え、第1トランスT1及び第2トランスT2のそれぞれの1次巻線La、Lbは、直列接続され、第1トランスT1の2次巻線は、互いに接続されていない第1コイルL11及び第2コイルL12を有し、第2トランスT2の2次巻線は、互いに接続されていない第1コイルL21及び第2コイルL22を有し、第1トランスT1の第1コイルL11、及び、第2トランスT2の第1コイルL21は、それぞれ異なる出力端子Vout1、Vout3に接続され、第1トランスT1の第2コイルL12、及び、第2トランスT2の第2コイルL22は、同じ出力端子Vout2に接続される。
【選択図】図2

Description

本開示は、複数のトランスを有する複合トランス、及び、この複合トランスを備えるLLCコンバータに関する。
特許文献1は、従来のLLCコンバータを開示する(特許文献1の図5参照)。このLLCコンバータは、1つのトランスと、トランスの1次側に設けられたトランジスタ(MOSFET)及び共振用コンデンサと、トランスの2次側に個別に設けられた第1整流回路及び第2整流回路とを有している。トランスの2次巻線は第1コイル及び第2コイルにより構成され、第1コイルは第1整流回路に、第2コイルは第2整流回路に対応している。このLLCコンバータは、トランスが1つで、出力が2つである。
特開2001−112255号公報
本開示は、3つ以上の出力を有する複合トランス及びLLCコンバータを提供する。
本開示における複合トランスは、第1トランス及び第2トランスを備え、前記第1トランス及び前記第2トランスのそれぞれの1次巻線は、直列接続され、前記第1トランス及び前記第2トランスのそれぞれの2次巻線は、互いに接続されていない第1コイル及び第2コイルを有し、前記第1トランスの前記第1コイル、及び、前記第2トランスの前記第1コイルは、それぞれ異なる出力端子に接続され、前記第1トランスの前記第2コイル、及び、前記第2トランスの前記第2コイルは、同じ出力端子に接続される。
本開示におけるLLCコンバータは、上記複合トランスを備える。
本開示の複合トランス及びLLCコンバータは、3つ以上の出力を有する。
比較例におけるトランス及びLLCコンバータの回路図 実施の形態1における複合トランス、及び、この複合トランスを備えるLLCコンバータの回路図 実施の形態1におけるLLCコンバータの出力を示す図 実施の形態2における複合トランス、及び、この複合トランスを備えるLLCコンバータの回路図
本開示の複合トランスは、例えば、LLCコンバータを構成する部品として用いられる。LLCコンバータは、例えば、テレビジョンなどの映像装置に内蔵され、音声回路やチューナなどに異なる電力を供給するために用いられる。LLCコンバータの電力の出力数を増やすには、トランスのコイル数(出力数)を増やす必要がある。
(比較例)
ここで、トランスのコイル数を増やす場合に生じる課題について、比較例を用いて説明する。
図1は、比較例におけるトランス500及びLLCコンバータ100の回路図である。
比較例におけるLLCコンバータ100は、1つのトランス500を備え、1次側に設けられたトランジスタ(MOSFET)Q1、Q2及び共振用コンデンサCrと、2次側に個別に設けられた3つの整流回路RC1、RC2、RC3とを有している。トランス500の2次巻線は第1コイルL11、第2コイルL12及び第3コイルL13により構成され、それぞれのコイルL11、L12、L13が各整流回路RC1、RC2、RC3に対応している。このLLCコンバータ100は、トランス500が1つで、出力が3つである。
このようにLLCコンバータ100の出力数を増やすと、トランス500のコイル数も増え、それに応じて各コイルL11、L12、L13を配置するためのボビンの長さを長くする必要がある。そのため、トランス500のコイル数が多い場合は、汎用のボビンが使えなくなり、コイル数に応じたボビンを新たに製作しなければならないという問題が生じる。
本開示の複合トランス及びLLCコンバータは、汎用ボビンを使いながら、出力数の増加に対応することができる。
また、例えば、LLCコンバータの出力数を3つにする場合、トランスを2つ並べてそれぞれの1次巻線を直列接続し、第1トランスの2次巻線の出力を2つ、第2トランスの2次巻線の出力を1つとする構成も考えられる(図示省略)。しかしながら、単にトランスを2つ並べた構成では、各出力における負荷電力が変化した場合、2つのトランスのそれぞれの1次巻線にかかる電圧が異なり、2次側の出力電圧が安定しないという問題が生じることもある。
本開示の複合トランス及びLLCコンバータは、2次側の出力電圧が不安定になることを抑制することができる。
(実施の形態1)
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
[1.LLCコンバータ及び複合トランスの構成]
図2は、実施の形態1における複合トランス10、及び、この複合トランス10を備えるLLCコンバータ1の回路図である。
まず、本実施の形態のLLCコンバータ1について説明する。
LLCコンバータ1の1次側には、2つのトランジスタ(例えばMOSFET)Q1、Q2を直列接続したハーフブリッジ回路と、共振用コンデンサCrと、入力コンデンサCinと、コンデンサC3、C4とが設けられている。1次側には、入力電圧Vinが印加される。
LLCコンバータ1の2次側には、3つの整流回路RC1、RC2、RC3が設けられている。第1の整流回路RC1は、ダイオードD1、D2及び平滑コンデンサC1を含み、第2の整流回路RC2は、ダイオードD3、D4及び平滑コンデンサC6を含み、第3の整流回路RC3は、ダイオードD5、D6及び平滑コンデンサC7を含んでいる。第1の整流回路RC1は出力端子Vout1に接続され、第2の整流回路RC2は出力端子Vout2に接続され、第3の整流回路RC3は出力端子Vout3に接続されている。
また、LLCコンバータ1は、制御ICを有している。制御ICは、出力端子Vout2と、トランジスタQ1及びQ2のそれぞれの制御端子とに接続され、LLCコンバータ1の出力電圧を制御している。
次に、本実施の形態の複合トランス10について説明する。
複合トランス10は、第1トランスT1と第2トランスT2とを備えている。第1トランスT1及び第2トランスT2は、異なるボビンにワイヤを巻回してそれぞれ形成される。なお、第1トランスT1及び第2トランスT2のそれぞれを構成するボビンとしては、2次側2出力の汎用ボビンが用いられる。
第1トランスT1は、1次巻線Laと、2次巻線の第1コイルL11及び第2コイルL12とを備えている。第2トランスT2は、1次巻線Lbと、2次巻線の第1コイルL21及び第2コイルL22とを備えている。
第1トランスT1の1次巻線La、及び、第2トランスT2の1次巻線Lbは、巻方向が同じで、直列接続されている。1次巻線Laの巻数NLa、及び、1次巻線Lbの巻数NLbは、同じである。
第1トランスT1の2次巻線である第1コイルL11及び第2コイルL12は、センタータップ構造をそれぞれ有し、巻方向が同じである。第1コイルL11の巻数NL11、及び、第2コイルL12の巻数NL12は、同じである。第1コイルL11及び第2コイルL12は、互いに接続されていない。
第2トランスT2の2次巻線である第1コイルL21及び第2コイルL22は、センタータップ構造をそれぞれ有し、巻方向が同じである。第1コイルL21の巻数NL21、及び、第2コイルL22の巻数NL22は、同じである。第1コイルL21及び第2コイルL22は、互いに接続されていない。
1次巻線Laに対する第2コイルL12の巻数比NL12/NLa、及び、1次巻線Lbに対する第2コイルL22の巻数比NL22/NLbは、同じである。
また、1次巻線Laに対する第1コイルL11の巻数比NL11/NLa、及び、1次巻線Lbに対する第1コイルL21の巻数比NL21/NLbは、同じである。なお、巻数比NL11/NLaと巻数比NL21/NLbは、異なっていてもよい。
第1コイルL11及び第1コイルL21は、それぞれ異なる出力端子Vout1、Vout3に接続されている。具体的には、第1コイルL11の一端(1)は、ダイオードD1を介して出力端子Vout1に接続され、第1コイルL11の他端(4)は、ダイオードD2を介して出力端子Vout1に接続されている。また、第1コイルL21の一端(1)は、ダイオードD5を介して出力端子Vout3に接続され、第1コイルL21の他端(4)は、ダイオードD6を介して出力端子Vout3に接続されている。
第2コイルL12及び第2コイルL22は、並列接続され、同じ出力端子Vout2に接続されている。具体的には、第2コイルL22の一端(5)は、第2コイルL12の一端(5)とダイオードD3のアノードとの間に接続され、第2コイルL22の他端(8)は、第2コイルL12の他端(8)とダイオードD4のアノードとの間に接続されている。
このように、本実施の形態の複合トランス10及びLLCコンバータ1では、第1トランスT1及び第2トランスT2のそれぞれを2次側2出力で構成し、第1トランスT1及び第2トランスT2のそれぞれの、一方の2次側出力を個別出力とし、他方の2次側出力を共通出力としている。これにより、複合トランス10及びLLCコンバータ1は、2つのトランスT1、T2を用いて2次側3出力となるように構成されている。
[2.LLCコンバータの動作]
以上のように構成されたLLCコンバータ1の動作を説明する。
LLCコンバータ1は、図2に示すように、コイルL11及びコイルL21に基づく出力をそれぞれ異なる出力とし、コイルL12及びコイルL22に基づく出力を共通出力としている。これにより、出力端子Vout1、Vout2、Vout3に対応するそれぞれの出力(電力)w1、w2、w3は、以下に示す関係を有している。
w1=(L11に基づく出力)
w2=(L12に基づく出力)+(L22に基づく出力)
w3=(L21に基づく出力)
そして、本実施の形態では、複合トランス10によって、LLCコンバータ1の出力が以下の関係を有するように調整される。
第1トランスT1に基づく出力(L11に基づく出力+L12に基づく出力)=第2トランスT2に基づく出力(L21に基づく出力+L22に基づく出力)
上記の関係について、図3を参照しながら具体的に説明する。図3は、LLCコンバータ1の出力w1〜w3を示す図である。
図3の(a)は、出力端子Vout1〜Vout3から、w1=50W、w2=100W、w3=50Wがそれぞれ出力される場合を示している。この場合、w2=100Wのうち、コイルL12に基づく出力が50Wとなり、コイルL22に基づく出力が50Wとなる。これにより、第1トランスT1に基づく出力が100W(=50W+50W)、第2トランスT2に基づく出力が100W(=50W+50W)となる。すなわち、両者の出力が等しくなるように調整される。
図3の(b)は、出力端子Vout1〜Vout3から、w1=10W、w2=100W、w3=50Wが出力される場合を示している。この場合、w2=100Wのうち、コイルL12に基づく出力が70Wとなり、コイルL22に基づく出力が30Wとなる。これにより、第1トランスT1に基づく出力が80W(=10W+70W)、第2トランスT2に基づく出力が80W(=50W+30W)となる。すなわち、w1とw3とが異なっていても、第1トランスT1に基づく出力と第2トランスT2に基づく出力とが等しくなるように、コイルL12に基づく出力とコイルL22に基づく出力の配分が変化する。
図3の(c)は、出力端子Vout1〜Vout3から、w1=10W、w2=20W、w3=50Wが出力される場合を示している。この場合、w2=20Wのうち、コイルL12に基づく出力が30Wとなり、コイルL22に基づく出力が−10Wとなる。これにより、第1トランスT1に基づく出力が40W(=10W+30W)、第2トランスT2に基づく出力が40W(=50W−10W)となる。すなわち、w1とw3とが異なり、また、w2が変動しても、第1トランスT1に基づく出力と第2トランスT2に基づく出力とが等しくなるように、コイルL12に基づく出力がコイルL22に基づく出力を補完し、コイルL22に基づく出力はマイナス値となる。
このように本実施の形態のLLCコンバータ1は、2つのトランスT1、T2の1次巻線La、Lbを直列接続し、2次巻線のコイルL11、L21を個別出力とし、2次巻線のコイルL12、L22を並列接続することで、第1トランスT1に基づく出力と第2トランスT2に基づく出力が等しくなるよう自動的に補完するように構成されている。これにより、LLCコンバータ1では、1次巻線La、Lbに発生するそれぞれの電圧が等しくなり、出力電圧が不安定になることを抑制することができる。
なお、図3の(c)におけるマイナス補完は、コイルL22の一端を、ダイオードD3のカソード側でなくアノード側に接続し、コイルL22の他端を、ダイオードD4のカソード側でなくアノード側に接続することで実現可能となっている。
[3.効果等]
以上のように、本開示において、複合トランス10は、第1トランスT1及び第2トランスT2を備え、第1トランスT1及び第2トランスT2のそれぞれの1次巻線La、Lbは、直列接続され、第1トランスT1の2次巻線は、互いに接続されていない第1コイルL11及び第2コイルL12を有し、第2トランスT2の2次巻線は、互いに接続されていない第1コイルL21及び第2コイルL22を有し、第1トランスT1の第1コイルL11、及び、第2トランスT2の第1コイルL21は、それぞれ異なる出力端子Vout1、Vout3に接続され、第1トランスT1の第2コイルL12、及び、第2トランスT2の第2コイルL22は、同じ出力端子Vout2に接続される。
これによれば、2つのトランスT1、T2を用いて3つの出力を有する複合トランス10を提供することができる。
また、第1トランスT1の1次巻線La、及び、第2トランスT2の1次巻線Lbは、巻数NLa、NLbが同じであってもよい。
これによれば、複合トランス10の2次側の出力電圧が不安定になることを抑制することができる。
また、第1トランスT1の1次巻線Laに対する第2コイルL12の巻数比NL12/NLa、及び、第2トランスT2の1次巻線Lbに対する第2コイルL22の巻数比NL22/NLbが、同じであってもよい。
これによれば、第2コイル12及び第2コイルL22に基づく出力の補完により、複合トランス10の2次側の出力電圧を安定化させることができる。
また、本開示において、LLCコンバータ1は複合トランス10を備えている。
これにより、汎用ボビンを使って、LLCコンバータ1の出力数の増加に対応することができる。また、LLCコンバータ1の2次側の出力電圧が不安定になることを抑制することができる。
(実施の形態2)
以下、図4を用いて、実施の形態2を説明する。
図4は、実施の形態2における複合トランス10A、及び、この複合トランス10Aを備えるLLCコンバータ1Aの回路図である。
本実施の形態のLLCコンバータ1Aは、トランスが3つ、出力が4つである。
LLCコンバータ1Aの2次側には、4つの整流回路RC1、RC2、RC3、RC4が設けられている。第4の整流回路RC4は、ダイオードD7、D8及び平滑コンデンサC8を含み、出力端子Vout4に接続されている。
複合トランス10Aは、実施の形態1に示す複合トランス10に対して、さらに第3トランスT3を備えている。なお、第3トランスT3としては、2次側2出力の汎用ボビンが用いられる。
第3トランスT3は、1次巻線Lcと、2次巻線の第1コイルL31及び第2コイルL32とを備えている。
第3トランスT3の1次巻線Lcは、1次巻線La及び1次巻線Lbと巻方向が同じであり、1次巻線La又はLbに対して直列接続されている。1次巻線Lcの巻数NLcは、巻数NLa及び巻数NLbと同じである。
第3トランスT3の第1コイルL31及び第2コイルL32は、センタータップ構造をそれぞれ有し、巻方向がそれぞれ同じである。第1コイルL31の巻数NL31、及び、第2コイルL32の巻数NL32は、同じである。第1コイルL31及び第2コイルL32は、互いに接続されていない。
1次巻線Lcに対する第2コイルL32の巻数比NL32/NLcは、巻数比NL12/NLa及び巻数比NL22/NLbと同じである。
また、1次巻線Lcに対する第1コイルL31の巻数比NL31/NLcは、巻数比NL11/NLa及び巻数比NL21/NLbと同じである。なお、巻数比NL31/NLcは、巻数比NL11/NLa及び巻数比NL21/NLbと異なっていてもよい。
第1コイルL31は、第1コイルL11及び第1コイルL21と、異なる出力端子Vout4に接続されている。具体的には、第1コイルL31の一端(1)は、ダイオードD7を介して出力端子Vout4に接続され、第1コイルL31の他端(4)は、ダイオードD8を介して出力端子Vout4に接続されている。
第2コイルL32は、第2コイルL12及び第2コイルL22と並列接続され、同じ出力端子Vout2に接続されている。具体的には、第2コイルL32の一端(5)は、第2コイルL12の一端(5)とダイオードD3のアノードとの間に接続され、第2コイルL32の他端(8)は、第2コイルL12の他端(8)とダイオードD4のアノードとの間に接続されている。
以上のように、本実施の形態にける複合トランス10Aは、実施の形態1に示す複合トランス10に対して、さらに、第3トランスT3を備え、第3トランスT3の1次巻線Lcは、第1トランスT1の1次巻線La又は第2トランスT2の1次巻線Lbに直列接続され、第3トランスT3の2次巻線は、互いに接続されていない第1コイルL31及び第2コイルL32を有し、第3トランスT3の第1コイルL31は、第1トランスT1の第1コイルL11及び第2トランスT2の第1コイルL21と異なる出力端子Vout4に接続され、第3トランスT3の第2コイルL32は、第1トランスT1の第2コイルL12及び第2トランスT2の第2コイルL22と同じ出力端子Vout2に接続される。
このように、複合トランス10Aは、第1トランスT1、第2トランスT2及び第3トランスT3のそれぞれを2次側2出力で構成し、第1トランスT1、第2トランスT2及び第3トランスT3のそれぞれの、一方の2次側出力を個別出力とし、他方の2次側出力を共通出力としている。これにより、3つのトランスT1、T2、T3を用いて4つの出力を有する複合トランス10Aを提供することができる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1、2を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1、2で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
実施の形態1では、2トランス3出力の複合トランス、実施の形態2では、3トランス4出力の複合トランスを例示したが、トランス数及び出力数はこれらに限られない。例えば、4トランス5出力の複合トランスとする場合は、さらにトランスを1つ追加し、第1コイルを他の第1コイルと異なる出力端子に接続し、第2コイルを他の第2コイルと同じ出力端子に接続すればよい。このように、出力数を増やす場合は、出力数を1つ増やすごとに、2次側2出力のトランスを1つ追加し、追加したトランスの第2コイルを他の第2コイルと同じ出力端子に接続すればよい。
すなわち、複合トランスは、複数のトランスを備え、複数のトランスのそれぞれの1次巻線は、直列接続され、複数のトランスのそれぞれの2次巻線は、互いに接続されていない第1コイル及び第2コイルを有し、2次巻線の第1コイルのそれぞれは異なる出力端子に接続され、2次巻線の第2コイルのそれぞれは同じ端子に接続されていてもよい。
これにより、汎用ボビンを使って、出力数の増加に対応することができる。また、2次側の出力電圧が不安定になることを抑制することができる。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、例えば、映像装置などの電気機器に内蔵されるLLCコンバータ及び複合トランスに適用可能である。
1、1A LLCコンバータ
10、10A 複合トランス
La 第1トランスの1次巻線
Lb 第2トランスの1次巻線
L11 第1トランスの第1コイル(2次側)
L12 第1トランスの第2コイル(2次側)
L21 第2トランスの第1コイル(2次側)
L22 第2トランスの第2コイル(2次側)
L31 第3トランスの第1コイル(2次側)
L32 第3トランスの第2コイル(2次側)
T1 第1トランス
T2 第2トランス
T3 第3トランス
Vout1、Vout2、Vout3、Vout4 出力端子

Claims (5)

  1. 第1トランス及び第2トランスを備え、
    前記第1トランス及び前記第2トランスのそれぞれの1次巻線は、直列接続され、
    前記第1トランス及び前記第2トランスのそれぞれの2次巻線は、互いに接続されていない第1コイル及び第2コイルを有し、
    前記第1トランスの前記第1コイル、及び、前記第2トランスの前記第1コイルは、それぞれ異なる出力端子に接続され、
    前記第1トランスの前記第2コイル、及び、前記第2トランスの前記第2コイルは、同じ出力端子に接続される
    複合トランス。
  2. 前記第1トランスの前記1次巻線、及び、前記第2トランスの前記1次巻線は、巻数が同じである
    請求項1に記載の複合トランス。
  3. 前記第1トランスの前記1次巻線に対する前記第2コイルの巻数比、及び、前記第2トランスの前記1次巻線に対する前記第2コイルの巻数比が、同じである
    請求項1又は2に記載の複合トランス。
  4. さらに、第3トランスを備え、
    前記第3トランスの1次巻線は、前記第1トランスの前記1次巻線又は前記第2トランスの前記1次巻線に直列接続され、
    前記第3トランスの2次巻線は、互いに接続されていない第1コイル及び第2コイルを有し、
    前記第3トランスの前記第1コイルは、第1トランスの前記第1コイル及び第2トランスの前記第1コイルと異なる出力端子に接続され、
    前記第3トランスの前記第2コイルは、前記第1トランスの前記第2コイル及び前記第2トランスの前記第2コイルと同じ出力端子に接続される
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の複合トランス。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の複合トランスを備えるLLCコンバータ。
JP2016066255A 2016-03-29 2016-03-29 複合トランス及びllcコンバータ Pending JP2017183412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066255A JP2017183412A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 複合トランス及びllcコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066255A JP2017183412A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 複合トランス及びllcコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017183412A true JP2017183412A (ja) 2017-10-05

Family

ID=60008671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066255A Pending JP2017183412A (ja) 2016-03-29 2016-03-29 複合トランス及びllcコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017183412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11527965B2 (en) 2021-03-02 2022-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Power conversion circuit and power conversion device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11527965B2 (en) 2021-03-02 2022-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Power conversion circuit and power conversion device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI690952B (zh) 磁性元件及其適用之電源轉換裝置
US10763039B2 (en) Inductor winding method and inductor winding device
US10536086B2 (en) Converter apparatus
JP2019030219A (ja) 電源変換装置
JP6573502B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US8351230B2 (en) Switching power supply with plural resonant converters and variable frequency
JP2011072076A (ja) 直流変換装置
US20150357921A1 (en) Interleaved llc current equalizing converter
CN107769579B (zh) 用于x射线设备的高压发生器
JP2006288091A (ja) フィルタ回路および電源装置
US9413227B2 (en) Converter circuit with power factor correction for converting AC input voltage into DC output voltage
US20110227546A1 (en) Dc-dc converter
US20150194897A1 (en) Power supply apparatus
JP2005278380A (ja) スイッチング電源装置
US11664721B2 (en) Multiphase interleaved forward power converters including clamping circuits
US20150092455A1 (en) Integrated magnetic circuit and method of reducing magnetic density by shifting phase
KR101726421B1 (ko) Dc-dc 컨버터
JP2005033956A (ja) 電源装置
US20180159425A1 (en) Dc-dc converter
JP6165791B2 (ja) トランス及びスイッチング電源装置
JP2017183412A (ja) 複合トランス及びllcコンバータ
JP5519562B2 (ja) スイッチング電源装置
US20240007006A1 (en) High-efficiency phase shift full-bridge converter
WO2024103396A1 (en) Power converter and method for manufacturing the same
US20230261571A1 (en) Power supply and integrated magnetic assembly implementations