JP2017175240A - 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム - Google Patents
画像処理装置、プログラム及び画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017175240A JP2017175240A JP2016056327A JP2016056327A JP2017175240A JP 2017175240 A JP2017175240 A JP 2017175240A JP 2016056327 A JP2016056327 A JP 2016056327A JP 2016056327 A JP2016056327 A JP 2016056327A JP 2017175240 A JP2017175240 A JP 2017175240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- identification information
- collation
- processing apparatus
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 86
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 27
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 57
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 11
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 6
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 画像読取部132が、第1IDを含むテストチャート300の画像からその第1IDを読み取り、通信部121が、携帯端末200から第2IDを受信し、ID照合部122が、上記読み取りで得た第1IDと携帯端末200から受信した第2IDとを照合し、送信可否判断部124が、ID照合部122による照合が成功した場合に、携帯端末200からの要求に応じた動作の実行を許可するようにした。
【選択図】 図4
Description
例えば特許文献1には、画像形成装置が、通信端末の識別情報を読み取り、かつその通信端末の識別情報から関連付けられたパスワードを用いた認証が成功した場合に、その通信端末へ機器情報を送信することが記載されている。
この発明は、このような問題を解決し、個々の装置に予め認証情報のリストを記憶させなくてもオペレータを認証可能な仕組みを、安価に構築できるようにすることを目的とする。
図1に、この発明の画像処理装置の一実施形態であるMFP100を含む遠隔管理システム構成を示す。
図1に示す遠隔管理システムは、MFP100、携帯端末200、ID発行サーバ400、遠隔管理サーバ500を備える。
以上のMFP100と携帯端末200が、この発明の画像処理システムの実施形態を構成する。
このようなテストチャート300は、ID発行サーバ400が適当な印刷装置に指示して印刷させればよい。
図2に示すように、MFP100は、CPU101、ROM102、RAM103、HDD(ハードディスクドライブ)104、通信I/F(インタフェース)105、操作部I/F106、エンジンI/F107を備え、これらをシステムバス111により接続した構成としている。また、操作部I/F106に接続して操作部108を備え、エンジンI/F107に接続してスキャナエンジン109とプリンタエンジン110を備える。
ROM102及びHDD104は、不揮発性記憶媒体(記憶手段)であり、CPU101が実行する各種プログラムや後述する各種データを格納している。
通信I/F105は、通信路N1を介して携帯端末200等の他の装置と通信するためのインタフェースである。使用する通信路N1の規格に応じた物を設ければよい。
操作部108は、ユーザからの操作を受け付けるための操作手段及び、動作状態や設定内容、メッセージ等の情報をユーザに提示するための表示手段を備える。より具体的には、各種のキー、ボタン、タッチパネル等の操作手段と、液晶ディスプレイやランプ等の表示手段とにより構成することができる。
スキャナエンジン109は、原稿の画像を読み取ってその画像データを取得する画像読取手段である。プリンタエンジン110は、画像データに基づき紙等の記録媒体上に印刷等により画像を形成する画像形成手段である。また、これらの双方が、画像を処理する画像手段にも該当する。
図3に示すように、携帯端末200は、CPU201、フラッシュメモリ202、RAM203、通信I/F205、操作部I/F206を備え、これらがシステムバス208により接続されている。また、操作部I/F206には操作部207が接続される。
そして、CPU201が、RAM203をワークエリアとしてフラッシュメモリ202に記憶された所要のプログラムを実行することにより、携帯端末200全体を制御し、図4を用いて後述するものをはじめとする種々の機能を実現する。
通信I/F205は、通信路N1〜N3を介してMFP100、ID発行サーバ400及び遠隔管理サーバ500等の他の装置と通信するためのインタフェースである。使用する通信路N1〜N3の規格に応じた物を設ければよい。複数の規格に対応したインタフェースを設けてもよい。
操作部207は、ユーザからの操作を受け付けるための操作手段及び、動作状態や設定内容、メッセージ等の情報をユーザに提示するための表示手段を備える。より具体的には、各種のキー、ボタン、タッチパネル等の操作手段と、液晶ディスプレイやランプ等の表示手段とにより構成することができる。
ID発行サーバ400及び遠隔管理サーバ500は、ハードウェアとしては、CPU、ROM、RAM、HDD等を備えた公知のコンピュータでよい。
これらのうち通信部121は、通信路N1をはじめとする種々の通信路を介した通信を制御する機能を備える。通信は、必ずしもネットワークを介したものに限られず、ピアツーピア通信でもよい。
送信可否判断部124は、ID照合部122での照合結果に従い、通信装置からの要求に応じた動作を許可するか否かを判断し、また許可する場合にはその動作を実行する、制御手段の機能を備える。
なお、機器情報125は、MFP100の設定や動作履歴等の情報であり、例えば表1〜表4に示す情報である。ここでは個別の項目について詳細な説明はしないが、機器情報は、これらのように項目別に管理される。
画像読取部132は、スキャナエンジン109によりテストチャート300等の原稿の画像を読み取る機能を備える。
画像解析部133は、画像読取部132が読み取った画像中の地紋画像を解析し、第1IDを取得する機能を備える。また、その取得した第1IDを、接続機器状態123として保存する機能も備える。また、第1IDが取得できなかった場合には、通常のスキャンに応じた動作として、操作部131に、読み取った画像に関する情報を表示すると共に読み取った画像に対する操作(送信先への送信や文書蓄積部への保存など)を受け付けるための画面を表示させる機能も備える。
これらのうち通信部221は、通信路N1〜N3をはじめとする種々の通信路を介した通信を制御する機能を備える。通信は、必ずしもネットワークを介したものに限られず、ピアツーピア通信でもよい。
ID取得部224は、ID発行サーバ400から、MFP100に認証を受けるための第2識別情報として第2IDを取得し、ID223として保存する機能を備える。
これらのうち通信部は、通信路N2をはじめとする種々の通信路を介した通信を制御する機能を備える。通信は、必ずしもネットワークを介したものに限られず、ピアツーピア通信でもよい。
また、この実施形態では、第1IDに、第2IDとの照合の方法を指定する情報を持たせている。図5に、この第1IDの構成を示す。
テストチャート300には、このような構成の第1ID全体をコードした地紋画像301を埋め込む。このことにより、地紋画像301を読み取ったMFPに対し、照合に用いる照合値だけでなく、実行すべき照合の方法も指定することができる。
これらのうち通信部521は、通信路N3をはじめとする種々の通信路を介した通信を制御する機能を備える。通信は、必ずしもネットワークを介したものに限られず、ピアツーピア通信でもよい。
機器管理部524は、保存されている機器情報523を分析し、MFP100等の、機器情報523の提供元機器の管理を行う機能をそなえる。ここでいう管理とは、例えば、異常発生有無の診断、異常検出の場合のユーザ等への通知、修理の手配、サプライの補充手配等である。
図6の動作は、携帯端末200のオペレータが携帯端末200に対してMFP100への接続を指示する(S11)ことに応じて開始される。この指示は、例えば通信相手としてMFP100を指定することが該当する。
携帯端末200がその旨をユーザに通知すると、ユーザは次に、遠隔管理サーバ500の遠隔管理機能を利用するためのアプリケーションプログラム(アプリ)を起動する(S14)。ここでは、第2認証情報を用いてMFP100に認証を受ける機能も、このアプリにより提供されるとするが、これは必須ではない。OS(オペレーティングシステム)など、より基本的な機能として提供してもよい。
この要求を受けたID照合部122は、第1IDを取得すべく、操作部131に、テストチャートの読取を求める画面の表示を指示する(S17)。操作部131はその指示に応じて画面を表示する(S18)。また、ID照合部122は、通信部121を介して携帯端末200へも、テストチャートの読取操作を要求するメッセージを送信する(S19,S20)。これを受けた携帯端末200は、オペレータに対し、MFP100にテストチャート300の読み取らせるよう指示する画面を表示する(S21)。
ここまでの動作で、テストチャート300の画像からの第1IDの読み取りが完了する。ステップS27がYesの場合のステップS24乃至S30の動作が、読取手段の機能と対応する。
図8Aに示すHTTPリクエスト610は、矢印611で示す行に、機器情報送信要求であることを示す「GET/machineInfo」を含み、矢印612で示す行に、第2IDである「1234」を含む
ID照合部122は、この要求に応じて、接続機器状態123として保存されている第1IDを取得し(S45)、図5を用いて説明したように第1IDにて指定されている照合方法で、第1IDと第2IDとを照合する(S46)。なお、接続機器状態123として複数の第1IDが保存されていた場合には、そのそれぞれと照合を試みていずれかについて成功すれば照合成功とする、最新の第1IDのみ有効とする、所定時間以内に保存された第1IDを有効とする、等、種々の対応が考えられる。
一方、成功であれば、送信可否判断部124は、機器情報125を取得して(S51)、通信部121を介して携帯端末200へその機器情報を通知する(S52,S53)。すなわち、機器情報送信要求に応じた動作を実行する。
図8Bに示すHTTPレスポンス620は、矢印621で示す行以降に、各種項目の機器情報を含むものである。
なお、ステップS50の認証失敗通知も、認証失敗の旨の情報を含む同様なHTTPレスポンスにより行うことができる。
遠隔管理サーバ500はこの機器情報を登録して蓄積し、その蓄積された機器情報を利用して、MFP100の遠隔管理を行う。
以上の動作において、ステップS42及びS43が受信手段の機能と対応する動作である。ステップS46が照合手段の機能と対応する動作である。ステップS48が、制御手段の機能と対応する動作である。
また、セキュリティの観点からは、人間が見ても認識できない形で第1IDを埋め込むことが望ましいが、これも必須ではない。テキストで印字し、OCR(Optical Character Recognition)機能を用いて画像から第1IDを取り出す構成とすることも考えられる。また、第1IDをコードするコード記号を用いてもよい。
例えば、表7に示すように、セキュリティレベル毎に、取得して送信する情報の範囲を規定しておくとよい。なお、表6に示したように、セキュリティレベルは認証方法と対応するものである。
例えば、第1IDと第2IDとを照合する方法を予め規定せず、予め定めた複数の照合方法を順次試して、いずれかで成功した場合に照合成功とすることが考えられる。
図9にこの場合の照合処理(図7のステップS46と対応)のフローチャートを示す。
一方、ステップS102で不一致であれば、次に、ハッシュ関数を用いた照合として、ハッシュ関数に第2IDを代入した値を算出し(S104)、第1IDと比較して(S105)、それらが一致しているか否か判断する(S106)。そして、一致していれば、ハッシュ関数を用いる第2照合方法で照合成功したことを送信可否判断部124に通知する(S107)。一致していなければ、いずれの照合方法でも照合失敗であったことを送信可否判断部124に通知する(S108)。
また、オペレータが操作する通信装置が携帯端末200のように携帯可能であることは、必須ではない。
このようなプログラムは、はじめからコンピュータに備えるROMや他の不揮発性記憶媒体(フラッシュメモリ,EEPROM等)などに格納しておいてもよい。しかし、メモリカード、CD、DVD、ブルーレイディスク等の任意の不揮発性記録媒体に記録して提供することもできる。それらの記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータにインストールして実行させることにより、上述した各手順を実行させることができる。
さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部装置あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部装置からダウンロードし、コンピュータにインストールして実行させることも可能である。
Claims (9)
- 通信端末と通信を行う画像処理装置であって、
第1識別情報を含む画像から、前記第1識別情報を読み取る読取手段と、
前記通信端末から第2識別情報を受信する受信手段と、
前記読取手段で読み取った第1識別情報と前記受信手段が受信した第2識別情報とを照合する照合手段と、
前記照合手段による照合が成功した場合に、前記通信端末からの要求に応じた動作の実行を許可する制御手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記制御手段は、前記第2識別情報の送信元である前記通信端末からの要求に応じた動作の実行を許可することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1又は2に記載の画像処理装置であって、
前記照合手段は、前記照合を、照合対象の一方をハッシュ関数に代入して得られる値が照合対象の他方と一致するか否かにより行うことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1又は2に記載の画像処理装置であって、
前記第1識別情報及び前記第2識別情報の一方が、前記照合に供する照合値と、前記照合の方法を指定する方法指定値とを含み、
前記照合は、該方法指定値が指定する照合方法で、前記照合値と、前記第1識別情報及び前記第2識別情報の他方とを照合して行うことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1又は2に記載の画像処理装置であって、
前記照合手段は、前記第1識別情報と前記第2識別情報との照合を、複数の方法で順次試み、そのいずれか1つで照合が成功した場合に、照合成功と判断することを特徴とする
画像処理装置。 - 請求項4又は5に記載の画像処理装置であって、
前記制御手段は、前記照合手段がどの照合方法で照合に成功したかに応じて、前記通信手段からの要求に応じた動作を許可する範囲を変更することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像処理装置であって、
前記読取手段が画像を読み取りを行った場合に、該画像から前記第1識別情報を読み取れれば、前記第2識別情報の送信を受け付け、該画像から前記第1識別情報を読み取れなければ、該読み取った画像に関する情報を表示手段に表示させる第2制御手段を備えることを特徴とする画像処理装置。 - コンピュータに、読取手段を備える画像処理装置を制御させ、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像処理装置として機能させるためのプログラム。
- 通信端末と画像処理装置とを備える画像処理システムであって、
前記画像処理装置が、
第1識別情報を含む画像から、前記第1識別情報を読み取る読取手段と、
前記通信端末から第2識別情報を受信する受信手段と、
前記読取手段で読み取った第1識別情報と前記受信手段が受信した第2識別情報とを照合する照合手段と、
前記照合手段による照合が成功した場合に、前記通信端末からの要求に応じた動作の実行を許可する制御手段とを備え、
前記通信端末が、
前記画像処理装置に第2識別情報を送信する送信手段と、
前記画像処理装置に動作の実行を要求する動作実行要求手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016056327A JP6736926B2 (ja) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016056327A JP6736926B2 (ja) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017175240A true JP2017175240A (ja) | 2017-09-28 |
JP6736926B2 JP6736926B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=59972373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016056327A Expired - Fee Related JP6736926B2 (ja) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6736926B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004178408A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Fujitsu Ltd | 個人認証端末、個人認証方法及びコンピュータプログラム |
JP2007012040A (ja) * | 2005-05-31 | 2007-01-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 通信システム及び認証カード |
JP2008171350A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Ntt Communications Kk | 来訪者管理システム、入館証発行装置、来訪受付装置、及びプログラム |
-
2016
- 2016-03-18 JP JP2016056327A patent/JP6736926B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004178408A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Fujitsu Ltd | 個人認証端末、個人認証方法及びコンピュータプログラム |
JP2007012040A (ja) * | 2005-05-31 | 2007-01-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 通信システム及び認証カード |
JP2008171350A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Ntt Communications Kk | 来訪者管理システム、入館証発行装置、来訪受付装置、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6736926B2 (ja) | 2020-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9800762B2 (en) | Non-transitory computer-readable information recording medium, information processing apparatus, and communications system | |
US9912837B2 (en) | Image output system, information processing device, and authentication device | |
JP6882080B2 (ja) | 画像処理装置、方法、プログラム及びシステム | |
US20180015755A1 (en) | Information processing apparatus, communications system, and communications method | |
US8199339B2 (en) | Printing system and method for securely producing self-authenticating documents | |
US9253246B2 (en) | Information device and network system | |
US9158928B2 (en) | Image management system and image management apparatus | |
US8341398B2 (en) | Communication system, network device and program | |
US8701158B2 (en) | Information processing system, apparatus, method, and program storage medium | |
JP2007104680A (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法 | |
US20150007279A1 (en) | Communication method, device, information processing apparatus, and storage medium | |
EP3114571B1 (en) | Information processing system, management device, and information output method | |
US20110203005A1 (en) | Software distribution method, information processing apparatus, and software distribution system | |
CN101146168A (zh) | 图像处理装置和图像处理方法 | |
JP5658852B2 (ja) | 印刷システム | |
JP6561501B2 (ja) | 機器、認証システム、認証処理方法、認証処理プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2014179027A (ja) | システム、画像形成システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP5261130B2 (ja) | 画像形成装置及び画像出力システム | |
US20070174455A1 (en) | Image processing apparatus which executes operations by receiving control information from external devices such as personal computers, interface information disclosing program embodied in a computer readable recording medium, and interface information disclosing method | |
JP6736926B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム | |
US20110035583A1 (en) | Authentication apparatus, authentication system, authentication method and computer readable medium | |
KR20190068382A (ko) | 임시 인증 정보를 이용한 사용자 인증 | |
JP2014123255A (ja) | 電子機器、認証システム、認証方法及び認証プログラム | |
JP6244764B2 (ja) | 認証システムおよび認証方法 | |
JP5445476B2 (ja) | 情報処理装置とその処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6736926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |