JP2017175179A - 情報提供方法、simカード及び通信端末 - Google Patents

情報提供方法、simカード及び通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2017175179A
JP2017175179A JP2016055539A JP2016055539A JP2017175179A JP 2017175179 A JP2017175179 A JP 2017175179A JP 2016055539 A JP2016055539 A JP 2016055539A JP 2016055539 A JP2016055539 A JP 2016055539A JP 2017175179 A JP2017175179 A JP 2017175179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
information
terminal
communication
sim card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016055539A
Other languages
English (en)
Inventor
太一 清水
Taichi Shimizu
太一 清水
大槻 健
Takeshi Otsuki
健 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2016055539A priority Critical patent/JP2017175179A/ja
Publication of JP2017175179A publication Critical patent/JP2017175179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】利用者による事前設定や通信開始後の情報検索や選択といった通信端末の操作を伴うことなく、利用者に対しておすすめ情報を提供する。【解決手段】利用者がSIMカード20を通信端末10に装着して通信端末10の電源をオンにすると(S201)、SIMカード20に組み込まれている「SIMアプリ」が自動的に起動して、インターネットに接続可能な状態か否かをチェックする(S202)。「SIMアプリ」は、通信端末10がインターネットに接続可能な状態であることを検知した場合は、端末本体から製造番号(IMEI)、OS等の端末情報を取得して、通信端末10から通信事業者の管理サーバ40に送信するように指令を実行する(S203)。管理サーバ40は通信端末10から受信した端末情報をもとに、通信端末10に適したおすすめ情報を送信する(S204)。【選択図】図2

Description

本発明は、通信ネットワークを介して通信可能な通信端末に対して情報を提供する情報提供方法、SIMカード及び通信端末に関するものである。
携帯電話やスマートフォンの利用者は、インターネットネットからアプリケーションをダウンロードして、所望の情報に簡単にアクセスしたり音楽やゲームを手軽に楽しむことが可能になった。この場合、利用者はインターネットに接続して、自分の興味関心に合いそうなアプリケーションを検索してダウンロードを行う。
また、携帯電話等の通信端末を識別するIDや番号に基づいて、通信ネットワーク側から通信端末に広告メールを送信する技術が知られている(例えば、特許文献1)。同様に、通信ネットワーク側から通信端末にユーザの嗜好に合った情報を送信する技術も知られている(例えば、特許文献2)。これらの場合、通信端末の利用者は居ながらにして広告情報などを受け取ることができるが、いつどのようなタイミングで広告情報が配信されるのか、誰が配信者なのかを把握できないことが多い。
特開2006−019800号公報 特開2010−178035号公報
上記のようなインターネットに接続してアプリケーションを検索してダウンロードするケースでは、通信端末の利用者は、インターネット上で公開されている多数のアプリケーションの中から、自分の希望に合ったアプリケーションを検索し選別する必要がある。また、通信ネットワーク側から広告メール等の配信情報を受け取るケースでは、通信事業者だけでなくサービスプロバイダからも情報が配信されるため、利用者はいつどこからどのような情報が配信されるのかを把握することが難しい。また、ときには迷惑メールまがいの広告メールが一方的に配信されることもある。
このような不都合を防止するためにフィルタリングの設定を行う方法があるが、そのフィルタリングの数と頻度が次第に増加して、利用者にとっては、その手間や負担感が大きいという問題がある。また、MNP(Mobile Number Portability)やMVNO(Mobile Virtual Network Operator)といった自由に通信事業者を選択できる制度の下では、通信事業者にとっても、利用者に対していかに適切におすすめ情報を提供するかという問題もある。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、情報を受け取る利用者に情報の検索・選別やフィルタの設定といった面倒な操作を強いることなく、通信事業者から通信端末に対して特定のタイミングで信頼度の高いおすすめ情報を提供することである。
本発明の情報提供方法は、通信端末が記憶している端末情報を通信事業者が管理するサーバに送信して、前記サーバが前記端末情報に基づいて前記通信端末に対しておすすめ情報を送信する情報提供方法であって、SIMカードが、前記通信端末に装着されて該通信端末の電源がオンされたときに、該通信端末の本体に記憶されている端末情報を取得するステップと、該通信端末がインターネットに接続可能な状態であることを検知するステップと、該通信端末がインターネットに接続可能な状態であることを検知したときに、該通信端末に対してWebブラウザの起動を指令するステップと、取得した端末情報を該通信端末から前記サーバに対して送信するように指令するステップと、を備え、前記サーバが、該通信端末から受信した端末情報に基づいて該通信端末におすすめ情報を送信するステップと、を備える情報提供方法である。
この情報提供方法は、前記SIMカードが前記通信端末に対して現在位置の測位を指令するステップを、さらに備えてもよい。
また、この情報提供方法は、前記SIMカードが通信サービスの利用を予め制限された状態であるとき、前記サーバから受信した端末情報に基づいて該制限を解除するステップを、さらに備えてもよい。
本発明のSIMカードは、通信端末に着脱可能に装着されるSIMカードであって、
前記通信端末に装着されて該通信端末の電源がオンされたときに、該通信端末の本体に記憶されている端末情報を取得する手段と、該通信端末がインターネットに接続可能な状態であることを検知する手段と、該通信端末に対してWebブラウザの起動を指令する手段と、取得した該端末情報を該通信端末から通信事業者が管理するサーバに対して送信するよう指令する手段と、を備えるSIMカードである。
本発明の通信端末は、通信端末が記憶している端末情報を通信事業者が管理するサーバに送信して、前記サーバからおすすめ情報を受信する通信端末であって、前記通信端末に装着されて該通信端末の電源がオンされたときに、SIMカードが該通信端末の本体に記憶されている端末情報を取得する手段と、該SIMカードがインターネットに接続可能な状態であることを検知する手段と、該SIMカードがインターネットに接続可能な状態であることを検知したときに、該通信端末に対してWebブラウザを起動する手段と、前記SIMカードが取得した端末情報を前記サーバに対して送信する手段と、前記サーバから該端末情報に基づくおすすめ情報を受信して表示する手段と、を備える通信端末である。
本発明によれば、情報を受け取る利用者に情報の検索・選別やフィルタの設定といった面倒な操作を強いることなく、通信事業者から通信端末に対して特定のタイミングで信頼度の高いおすすめ情報を提供することができる。そして、MNP(Mobile Number Portability)やMVNO(Mobile Virtual Network Operator)といった自由に通信事業者を選択できる制度下においても、利用者は安心して通信事業者から信頼の置ける情報を受け取ることができるようになる。そして、通信事業者の側にとっても、利用者に負担を強いることなく簡便な方法でおすすめ情報を提供することができる。
本実施形態に係る情報提供方法が用いられる情報提供システムの一例を示す概略構成図である。 本実施形態に係る情報提供システムの概略動作の一例を示フローチャート図である。 本実施形態に係る情報提供システム100の詳細動作の一例を示すシーケンス図である。 本実施形態に係る情報提供システム100の他の詳細動作の一例を示すシーケンス図である。 本実施形態に係るSIMカード20の内部構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態に係る通信端末の内部構成の一例を示すブロック図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。 図1は、本実施形態に係る情報提供方法が用いられる情報提供システム100の一例を示す概略構成図である。情報提供システム100は、通信端末10が通信ネットワーク(図示しない)とコア装置30を介して管理サーバ40及びインターネットと通信を行う。SIMカード20は、加入者識別に用いるICモジュール(Subscriber Indentity Module)であって、通信端末10に着脱可能に装着される。
通信端末10の本体には、端末本体を一意に識別する製造番号(IMEI)が記録されているほか、管理サーバ40及びインターネットとの通信を行うために必要なOSや各種プログラムが組み込まれている。通信端末10と管理サーバ40及びインターネットとの間の通信プロトコルは、例えばHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)等が用いられる。
SIMカード20には、利用者が通信事業者と交わした契約情報に含まれている加入者識別情報(IMSI)や電話番号(MSN)が記録されている。また、本実施形態に係るSIMカード20には、特定の動作処理を実行するアプリケーションプログラムが組み込まれている。本実施形態では、この特定のアプリケーションプログラムを「SIMアプリ」と称する。「SIMアプリ」の動作については後述する。
管理サーバ40は、登録されている利用者の契約書情報をチェックして正規の利用者に対して通信サービスの提供を可能する。管理サーバ40は、契約者情報のほかに端末関連情報DB50とサービス関連情報DB60を備えている。端末関連情報DB50には、通信端末10の機種情報、OS情報、そのアップデート情報や不具合情報等が記録されている。サービス関連情報DB60には、通信事業者が推奨するアプリケーション(以下、推奨アプリ)、広告情報、イベント情報、観光案内情報、ウェルカムメッセージ等の情報が記録されている。管理サーバ40は、通信端末10から加入者識別情報(IMSI)、電話番号(MSN)、端末の製造番号(IMEI)やOS等の情報、位置情報、利用者を特定する情報等を受信すると、受信したこれらの情報に基づいて、契約者情報、端末関連情報DB50及びサービス関連情報DB60を参照して、OSのバージョンアップ情報、推奨アプリなどの各種おすすめ情報を通信端末10に送信するように構成されている。管理サーバ40は通信事業者によって管理・運営されている。
図2は、情報提供システム100の概略動作の一例を示すフローチャート図である。利用者がSIMカード20を通信端末10に装着して通信端末10の電源をオンにすると(S201)、SIMカード20に組み込まれている「SIMアプリ」が自動的に起動して、インターネットに接続可能な状態か否かをチェックする(S202)。「SIMアプリ」は、通信端末10がインターネットに接続可能な状態であることを検知した場合は、端末本体から製造番号(IMEI)、OS等の端末情報を取得して、通信端末10から通信事業者の管理サーバ40に送信するように指令を実行する(S203)。管理サーバ40は通信端末10から受信した製造番号(IMEI)、OS等の端末情報をもとに、端末関連情報50とサービス関連情報60を参照して、通信端末10に適したおすすめ情報を送信する(S204)。なお、ステップS203において、「SIMアプリ」が端末本体から端末情報を取得する動作については、ステップS202の「SIMアプリ」がインターネットに接続可能な状態か否かをチェックする前に実行してもよい。
ここで、「SIMアプリ」が端末本体から取得する端末情報は、端末本体を一意に識別可能な製造番号(IMEI)のほか、OSの種類とバージョン情報、位置情報等である。また、管理サーバ40が通信端末10に送信するおすすめ情報は、推奨アプリ、広告情報、イベント情報、観光案内情報、ウェルカムメッセージ等である。
図3は、情報提供システム100の詳細動作の一例を示すシーケンス図である。いま、電源がオフ状態になっている端末本体にSIMカード20を装着して端末本体の電源をオンにすると(S301)、SIMカード20に組み込まれている「SIMアプリ」が自動的に起動して、通信端末10がインターネットに接続可能な状態か否かをチェックする。「SIMアプリ」が一定間隔でインターネットの接続を試みて通信端末10がインターネットに接続成功した時点で、「SIMアプリ」は、通信端末10がインターネットに接続可能な状態になったことを検知することができる。ここで、もし、タイミング等の問題で、「SIMアプリ」がインターネットに接続成功したことを検知できない場合であっても、コア装置30から通知される信号によって、「SIMアプリ」は、通信端末10がインターネットに接続可能な状態になったことを検知することができる。例えば、通信端末10がインターネットに接続したことをコア装置30が検知した時点で、コア装置30が通信端末10に対して3GPP標準規格で規定されているSMSコマンドを送信する。通信端末10が管理サーバ40からこのSMSコマンドを受信したことをもって、「SIMアプリ」は、通信端末10がインターネットに接続可能な状態になったことを検知することができる(S302)。
「SIMアプリ」が、通信端末10がインターネットに接続可能な状態であることを検知すると、「SIMアプリ」は端末本体に対してWebブラウザを起動するための指令コマンドを送信する(S303)。このコマンドの一例として、Launch Browserコマンドを用いることができる。端末本体がLaunch Browserコマンドを受信すると、Webブラウザが自動的に起動する(S304)。「SIMアプリ」は端末本体に記録されている製造番号(IMEI)、OSとそのバージョン情報等を収集し取得する(S305)。そして、「SIMアプリ」は、取得したこれらの端末情報を管理サーバ40に対して送信する指令を実行して、通信端末10から管理サーバ40に端末情報を送信する(S306)。このとき、SIMカード20に記録されている加入者識別情報(IMSI)、電話番号(MSN)等も送信する。
次に、管理サーバ40は、通信端末10から受信した製造番号(IMEI)、OSとそのバージョン情報等に基づいて端末関連情報DB50とサービス関連情報DB60を参照して、通信端末10に適したおすすめ情報を送信する。おすすめ情報としては、OSのバージョンアップを促す情報や、機種の不具合現象などの通信事業者からのお知らせ情報のほか、通信事業者が推奨するアプリ情報等を通信端末10に送信してよい(S307)。そして、通信端末10はディスプレイにこれらのおすすめ情報を表示する(S308)。
ここで、「SIMアプリ」は、ステップS303に記載したWebブラウザを起動させるための指令コマンドのほかに、端末本体に対して現在位置を測位するための測位要求コマンドを送信してもよい。端末本体は「SIMアプリ」から測位要求コマンドを受信すると、端末本体に備えているGPSセンサーを起動して現在位置の測位を開始する。「SIMアプリ」は端末本体が測位した現在位置を収集し取得して(S305)、取得した通信端末10の現在位置情報を管理サーバ40に対して送信する指令を実行して、通信端末10から管理サーバ40に対して製造番号(IMEI)、OSとそのバージョン情報に加えて、現在位置情報を送信するようにしてもよい(S306)。管理サーバ40は、通信端末10から位置情報を受信すると、端末関連情報DB50とサービス関連情報DB60を参照して、その位置情報に適した地域のイベント情報、広告情報、観光案内情報等を通信端末10に送信してもよい(S307)。そして、通信端末10はディスプレイにこれらのおすすめ情報を表示する(S308)。
また、管理サーバ40は、端末本体の製造番号(IMEI)が端末関連情報DB50に盗難品として登録されている場合には、通信端末10に対して、端末の利用を停止するコマンドを送信して利用停止措置をとってもよい。或いは、通信端末10に対して一定間隔で位置情報を測位して管理サーバ40に位置情報を送信させる指令コマンドを送信して、通信端末10の移動状況のトラッキングを開始させるようにしてもよい。
図4は、情報提供システム100の他の詳細動作の一例を示すシーケンス図である。ここでは、SIMカード20には予め利用制限がかけられているものとして、その利用制限を解除するときの動作の一例を説明する。図4において、ステップS401〜S404の動作手順は図3におけるステップS301〜S304の動作手順と共通するので、ここでは説明を省略する。
「SIMアプリ」が端末本体に対してWebブラウザを起動するための指令コマンドを送信して(S403)、Webブラウザが起動すると(S404)、端末本体のディスプレイにWebページを表示する。このWebページには、「現在お使いになっているSIMカードには通信サービスの利用制限がかかっております。その利用制限を解除するために、契約した通信事業者に届け出たパスポート写真と照合を行いますので、顔写真を撮影してアップロードをお願い致します」等のコメントを表示するとともに、写真をアップロードするフォームを表示する。利用者が端末本体のカメラを操作して顔写真を撮影すると、写真のアプロードフォームに取り込まれる(S405)。そして、「SIMアプリ」が取得した利用者の顔写真を管理サーバ40に対して送信する指令を実行して、通信端末10は管理サーバ40に対して製造番号(IMEI)、OSとそのバージョン情報に加えて、顔写真を送信する(S406)。管理サーバ40は、通信端末10から顔写真を受信すると、端末関連情報DB50を参照して、その契約者情報として予め登録されている利用者のパスポート写真と照合する。照合の結果、問題がなければSIMカード20の利用制限を解除するコマンドを通信端末10に送信する(S407)。「SIMアプリ」はその解除コマンドを受信すると、SIMカード20の通信サービスの利用制限を解除する(S408)。
SIMカード20の利用制限の解除については、顔写真とパスポート写真との照合に代えて、通信事業者との契約時に申告したパスポート番号や暗証番号など、利用者を特定する情報を用いてもよい。この場合も、「SIMアプリ」が端末本体に対してWebブラウザを起動させたあとWebページに入力フォームを表示して、利用者が入力した情報をそのフォームに取り込んで管理サーバ40に送信する。管理サーバ40は、受信した利用者を特定する情報を契約情報と照合して、問題がなければSIMカード20の通信サービスの利用制限を解除するコマンドを通信端末10に送信する。
図5は、本実施形態のSIMカード20の内部構成の一例を示すブロック図である。SIMカード20は、I/О部21、インターネット接続検知部22、端末情報取得部23、コマンド送信部24、制御部25を備えている。インターネット接続検知部22、端末情報取得部23、コマンド送信部24、制御部25は前述した「SIMアプリ」として構成されている。
I/О部21は端末本体のSIMカードスロット部19との物理的・電気的インターフェースである。
インターネット接続検知部23は、インターネットに接続可能な状態を検知する。通信端末10がLTE対応の端末であれば、LTEの標準仕様により、インターネット接続が可能な状態になったことを自動的に検知することができる。通信端末10がLTE非対応の端末であれば、一定間隔でインターネットの接続を試みて成功した時点でインターネットに接続したことを検知することができる。もしくは、通信端末10がインターネットに接続したことをコア装置30が検知したときにコア装置30が端通信末に10対してSMSコマンドを送信するので、通信端末10が管理サーバ40からこのSMSコマンドを受信したことをもって、通信端末10がインターネットに接続可能な状態になったことを検知することができる。
端末情報取得部23は、I/О部21を介して端末本体から製造番号(IMEI)、OSとそのバージョン情報等の端末情報を取得する。また、測位された位置情報、撮影された利用者の顔写真を取得する。
コマンド送信部24は、I/О部21を介して端末本体のWebブラウザを起動させるためのコマンドを送信する。このコマンドとして、ESTI標準規格で規定されている「Launch Browser」を使用してもよい。また、端末本体の現在位置を測位させるための指令コマンドや、端末本体のカメラを起動させる指令コマンドを送信してもよい。
制御部25は、I/О部21、インターネット接続検知部22、端末情報取得部23、コマンド送信部24の各部の機能を全体的に制御する。制御部25は、インターネット接続検知部22、端末情報取得部23、コマンド送信部24の各部とともに「SIMアプリ」として構成してもよい。「SIMアプリ」は前述した特定のアプリケーションプログラムで、例えば、JAVA(登録商標)やC++等のオブジェクト指向プログラミングで作成された、プラットフォームに依存しないアプリケーションプログラムを用いている。この「SIMアプリ」は、SIMカード20に予めプリインストールされている。利用者がSIMカード20を通信端末10に装着して通信端末10の電源をオンにすると、この「SIMアプリ」が自動的に起動するようになっている。
図6は、本実施形態の通信端末10の内部構成の一例を示すブロック図である。この通信端末10は、通信処理部11、音声入出力部12、表示部13、操作部14、SIMカードスロット部15、制御部16、カメラ部17、センサー部18及び電源部19を備える。また、通信端末10は、端末本体に対して着脱可能なSIMカード20が装着されている。
通信処理部11は、シンセサイザ、周波数変換器,高周波増幅器などにより構成され、管理サーバ40、インターネット、他の通信端末等との間で無線通信を行うための高周波信号処理とベースバンド処理を実行する。
音声入出力部12は、マイク、スピーカ、音信号処理部等で構成されている。マイクから出力されるアナログの音声信号は、音信号処理部でデジタル信号に変換され、制御部16や通信処理部11等に送られる。スピーカは、音信号処理部でデジタル信号から変換されたアナログ信号が入力され、通話中の音声を出力したり、メールの着信音、電話の呼び出し音、音楽などを出力したりする。
表示部13は、LCD(液晶ディスプレイ)等で構成され、制御部16からの指令に基づいて文字や画像等を表示する。
操作部14は、表示部13に組み込まれたタッチパネルや、各種の操作キーやボタン、電源オン/オフ手段としての電源スイッチなどで構成されている。この操作部14は、利用者が、通信端末10の本体電源をオン/オフしたり、通話開始、終話、メニュー選択、画面切り換え等を指示したり、情報を入力したりするときに用いられる。
SIMカードスロット部15は、SIMカード20を装着する。SIMカード20のI/О部21との間の物理的・電気的インターフェースを備える。
制御部16は、MPU(Micro Processing Unit)、RAM、ROM等を備え、所定の基本OSやミドルウェア等のプログラムが実行することにより、通信端末10全体の動作についてその動作を制御する。
カメラ部118は、レンズや撮像デバイス等で構成され、利用者の顔写真のほか各種の被写体の撮影に用いられる。撮像デバイスとしては、CCD(Charge Coupled Device)カメラやCMOSカメラを用いることができる。
センサー部18は、GPS測位機能や加速度検出機能を備える。GPS測位機能はGPS受信モジュールやGPSアンテナ等で構成され、地球の周りに配置されている複数のGPS衛星から電波を受信し、その受信結果に基づいて通信端末10が位置する緯度、経度及び高度のデータを算出する。
電源部19は、充電可能なバッテリー、バッテリーから各部に所定電圧の電力を供給する電力供給回路、バッテリーを充電する充電回路などを備えている。時計部はクロック回路等で構成され、正確な日時を計数し、更新処理等のための時刻情報を生成する。
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、特許請求の範囲、明細書及び図面中において示した動作フロー及び各処理の実行順序は適宜順序を入れ替えて実現しうる。また、特許請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 通信端末
20 SIMカード
30 コア装置
40 管理サーバ
50 端末関連情報データベース
60 サービス関連情報データベース

Claims (5)

  1. 通信端末が記憶している端末情報を通信事業者が管理するサーバに送信して、前記サーバが前記端末情報に基づいて前記通信端末に対しておすすめ情報を送信する情報提供方法であって、
    SIMカードが、
    前記通信端末に装着されて該通信端末の電源がオンされたときに、該通信端末の本体に記憶されている端末情報を取得するステップと、
    該通信端末がインターネットに接続可能な状態であることを検知するステップと、
    該通信端末がインターネットに接続可能な状態であることを検知したときに、該通信端末に対してWebブラウザの起動を指令するステップと、
    取得した端末情報を該通信端末から前記サーバに対して送信するように指令するステップと、を備え、
    前記サーバが、該通信端末から受信した端末情報に基づいて該通信端末におすすめ情報を送信するステップと、を備えることを特徴とする情報提供方法。
  2. 前記SIMカードが前記通信端末に対して現在位置の測位を指令するステップを、さらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。
  3. 前記SIMカードが通信サービスの利用を予め制限された状態であるとき、前記サーバから受信した端末情報に基づいて該制限を解除するステップを、さらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報提供方法。
  4. 通信端末に着脱可能に装着されるSIMカードであって、
    前記通信端末に装着されて該通信端末の電源がオンされたときに、該通信端末の本体に記憶されている端末情報を取得する手段と、
    該通信端末がインターネットに接続可能な状態であることを検知する手段と、
    該通信端末に対してWebブラウザの起動を指令する手段と、
    取得した該端末情報を該通信端末から通信事業者が管理するサーバに対して送信するよう指令する手段と、を備えることを特徴とするSIMカード。
  5. 通信端末が記憶している端末情報を通信事業者が管理するサーバに送信して、前記サーバからおすすめ情報を受信する通信端末であって、
    前記通信端末に装着されて該通信端末の電源がオンされたときに、SIMカードが該通信端末の本体に記憶されている端末情報を取得する手段と、
    該SIMカードがインターネットに接続可能な状態であることを検知する手段と、
    該SIMカードがインターネットに接続可能な状態であることを検知したときに、該通信端末に対してWebブラウザを起動する手段と、
    前記SIMカードが取得した端末情報を前記サーバに対して送信する手段と、
    前記サーバから該端末情報に基づくおすすめ情報を受信して表示する手段と、を備えることを特徴とする通信端末。
JP2016055539A 2016-03-18 2016-03-18 情報提供方法、simカード及び通信端末 Pending JP2017175179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055539A JP2017175179A (ja) 2016-03-18 2016-03-18 情報提供方法、simカード及び通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055539A JP2017175179A (ja) 2016-03-18 2016-03-18 情報提供方法、simカード及び通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017175179A true JP2017175179A (ja) 2017-09-28

Family

ID=59971550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016055539A Pending JP2017175179A (ja) 2016-03-18 2016-03-18 情報提供方法、simカード及び通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017175179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021164089A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 株式会社島津製作所 装置監視システムおよび装置監視方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021164089A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 株式会社島津製作所 装置監視システムおよび装置監視方法
JP7421731B2 (ja) 2020-04-01 2024-01-25 株式会社島津製作所 装置監視システムおよび装置監視方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10134269B2 (en) Control switching method and control terminal, and storage medium
CN108206998A (zh) 获取终端信息的方法及装置
EP3086582B1 (en) Method, devices and system for transmitting sim card information
CN110383887A (zh) 小区重选方法及装置
CN109075856B (zh) 飞行路径配置方法和装置
CN113133136A (zh) 双sim设备中的应用数据路径选择的方法和装置
CN111615090B (zh) 蓝牙设备间的交互方法及装置、存储介质和电子设备
JP6076939B2 (ja) 通信端末装置及びサービス提供装置
CN106535166B (zh) 数据业务处理方法及装置
JP5844441B1 (ja) 通信端末装置及び通信システム
US20170075671A1 (en) Method and apparatus for installing application and smart device using the same
JP5813830B1 (ja) 通信システム
JP2017175179A (ja) 情報提供方法、simカード及び通信端末
CN109155668B (zh) 飞行路径配置方法和装置
JP5844440B1 (ja) 通信端末装置及び通信システム
JP6127100B2 (ja) 通信端末装置及びシステム
EP4192046A1 (en) Display method and electronic device
JP3746704B2 (ja) 位置探索システム
KR20190017119A (ko) USB OTG(Open-To-Go) 기능을 내장한 충전공급장치를 이용한 이동통신단말기 충전 시스템 및 그 방법
CN106331277A (zh) 呼叫处理方法及装置
EP3276930B1 (en) Prompting method and apparatus
KR101737382B1 (ko) 이동통신 간편 가입 서비스 제공방법
CN111163230A (zh) 耳机语音通话方法、装置及计算机可读存储介质
JP5918312B2 (ja) 通信端末装置
CN113688374B (zh) 验证方法及电子设备