JP2017174261A - Checklist creation device, work performance management system and checklist creation method - Google Patents

Checklist creation device, work performance management system and checklist creation method Download PDF

Info

Publication number
JP2017174261A
JP2017174261A JP2016061398A JP2016061398A JP2017174261A JP 2017174261 A JP2017174261 A JP 2017174261A JP 2016061398 A JP2016061398 A JP 2016061398A JP 2016061398 A JP2016061398 A JP 2016061398A JP 2017174261 A JP2017174261 A JP 2017174261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check
item
information
model
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016061398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6606450B2 (en
Inventor
池田 英生
Hideo Ikeda
英生 池田
光昭 吉原
Mitsuaki Yoshihara
光昭 吉原
大西 啓介
Keisuke Onishi
啓介 大西
由郎 福林
Yoshio Fukubayashi
由郎 福林
康浩 瀧野
Yasuhiro Takino
康浩 瀧野
敦子 兼
Atsuko Kane
敦子 兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2016061398A priority Critical patent/JP6606450B2/en
Publication of JP2017174261A publication Critical patent/JP2017174261A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6606450B2 publication Critical patent/JP6606450B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily create a checklist corresponding to each model specification of products to be manufactured.SOLUTION: A check item list for a first product belonging to in a product group is created on the basis of: model specification data that regulates specifications of multiple products included in the product group, and includes multiple functional feature items showing features of functions owned by the products, a feature option item showing one or more feature options belonging to the respective functional feature items and a model specification item showing whether or not the feature option to be shown by the feature option item is selected according to each of the products; and check item data that includes multiple check items respectively showing check processing to be executed for any one of the products belonging to the product group and an execution selection item showing whether or not each check processing to be shown by the check items is executed for the feature option to be shown by each feature option item.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、製品の生産管理技術に関し、特に、チェックリストの作成及び作業実績を管理する技術に関する。   The present invention relates to a production management technology for a product, and more particularly to a technology for creating a checklist and managing work results.

従来から、例えば機械組立工場の生産ラインにおいては、チェックシートと呼ばれる作業指示と作業実績記録とを兼ねた作業管理シートが、作業対象の部材と一緒にラインを流れている。   2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a production line of a machine assembly factory, a work management sheet that serves as both a work instruction called a check sheet and a work performance record flows along the work target member.

作業者はチェックシートを見て、自分の工程での作業内容を確認し、また、作業結果を記録する。詳細には、作業者は、組立作業を実施しながら、必要な作業を間違いなく実施したことを確認し、その製品に使用した部品のシリアル番号等、及び、組立作業に含まれる工程内検査結果等を、自分の署名とともにチェックシートに記入する。   The worker looks at the check sheet, confirms the work contents in his process, and records the work result. Specifically, the operator confirms that the necessary work has been performed without fail while performing the assembly work, and the serial number of the parts used in the product, and the in-process inspection result included in the assembly work. Etc. on the check sheet with your signature.

そして、品質保証担当者は、このチェックシートを後から参照することによって、必要な作業が適切な作業者によって実施されたことを確認することができる。また、出荷後等に、製品に不具合が発生した場合には、品質保証担当者は、チェックシートに記録されている内容に基づいて、不具合に関連する検査結果の数値を確認したり、関連する部品の製造ロットを追跡したりする。   The person in charge of quality assurance can confirm that necessary work has been performed by an appropriate worker by referring to the check sheet later. In addition, if a defect occurs in the product after shipment, etc., the quality assurance staff will check the numerical value of the inspection result related to the defect based on the contents recorded on the check sheet, To track production lots of parts.

しかし、従来用いられてきたチェックシートは、紙のチェックシートであったことから、後に作業内容を確認するには、大きな作業工数となる時間と手間を要していた。例えば、ある製品に問題が発生した場合に、その製品の作業実績やその製品に使用された部品の詳細を確認するためには、製造現場に保存されている膨大な紙ファイルの中から該当するチェックシートを、品質保証担当者が探し出す必要があったからである。   However, since the check sheet that has been used conventionally is a paper check sheet, it takes a lot of time and effort to confirm the work contents later. For example, if a problem occurs in a certain product, it is possible to check the work results of that product and the details of the parts used in that product from the huge number of paper files stored at the manufacturing site. This is because the quality assurance staff needed to find the check sheet.

また、紙のチェックシートの場合、製品が1つの工場で作られるのではなく、複数の拠点で製品が部分ごとに製造される場合には、製造履歴をまとめて管理することは困難である場合が多い。特に、近年、製造拠点を他国に置くケース、例えば、エンジンなどのコア部分は日本で製造し、周辺部分は市場に近い新興国の工場で作るというケースが発生しており、このような製造拠点の分散が進むにつれて、紙のチェックシートでは、その製造履歴の管理がより困難となってきている。   Also, in the case of a paper check sheet, if the product is not manufactured at one factory, but the product is manufactured in parts at multiple locations, it is difficult to collectively manage the manufacturing history There are many. In particular, in recent years, there have been cases where manufacturing bases are located in other countries, for example, core parts such as engines are manufactured in Japan and peripheral parts are manufactured in factories in emerging countries close to the market. As the distribution of the process proceeds, it is becoming more difficult to manage the manufacturing history of the paper check sheet.

このような背景のもと、近年の情報通信技術(Information Communication Technology)の進展に伴い、製造ラインの設置場所に関わらず、製造履歴をリアルタイムにまとめて管理でき、且つ、実績内容の検索や解析も容易にできる電子チェックシートの導入が検討されるようになってきた。   Against this backdrop, with the progress of recent information communication technology (Information Communication Technology), manufacturing history can be managed in real time regardless of the location of the manufacturing line, and the search and analysis of results The introduction of electronic check sheets that can be easily performed has been studied.

例えば、作業指示システムは、製造する各製品の設計情報、設備、治具等を含めた作業手順情報などの作業指示データを予め蓄積したデータベースと作業現場に設置した情報端末とを備え、製造する製品に対応した作業指示データを作業者が使用する情報端末に配信する。そして、作業の進捗情報を情報端末を介して収集し、進捗に合わせた作業指示を適時提示する技術が提案されている(特許文献1等参照)。   For example, a work instruction system is provided with a database in which work instruction data such as work procedure information including design information, equipment, jigs, etc. of each product to be manufactured is stored in advance and an information terminal installed at a work site. Work instruction data corresponding to the product is distributed to the information terminal used by the worker. A technique has been proposed in which work progress information is collected via an information terminal and work instructions according to the progress are presented in a timely manner (see, for example, Patent Document 1).

特開平09−262745号公報JP 09-262745 A

ここで、この従来技術では、予め、製造する予定の製品型名(製品の機種仕様を示す名称)に1対1に対応した作業手順等が記載されたチェックシート(作業指示データ)が作成されて、データベースに保存されている必要がある。つまり、製品の種類の増加に伴い、担当者は、増えた製品の機種仕様に対するチェックシートを、製造に間に合うように、適時整備する必要が生じる。   Here, in this prior art, a check sheet (work instruction data) in which work procedures and the like corresponding to one-to-one are described in advance for the product type name to be manufactured (name indicating the product model specification) is prepared. Must be stored in the database. That is, as the types of products increase, the person in charge needs to prepare check sheets for the increased product model specifications in a timely manner in time for manufacturing.

しかし、近年の、多品種少量生産が進んだ生産ラインでは、1つのラインで製造する製品の機種仕様の総数は1千種類を超える場合もあり、担当者が、個別の機種仕様に対するチェックシートを整備しつづけることは、現実的に困難である場合が発生し得る。   However, in recent years, production lines that have been manufactured in a variety of small quantities have a total number of model specifications of products manufactured in one line, which may exceed 1,000 types. It may be difficult in practice to continue to maintain.

また、モジュラー設計やフロントローディングなどの設計手法を用いる場合には、それらの設計情報を管理するシステムと、製造工程における要求に対処するための生産設計プロセスとを連携させて、各製品のチェックシートを適時作成し整備するようなシステムを開発することは可能であるが、時間と大きな投資が必要となる。   In addition, when using a design method such as modular design or front loading, a check sheet for each product is created by linking the system that manages the design information with the production design process to deal with requirements in the manufacturing process. Although it is possible to develop a system that creates and maintains a system in a timely manner, time and a large investment are required.

そこで、本発明は、多品種少量生産を特徴とする製造ラインにおいて、製造する製品個別の機種仕様に対応したチェックシートを、簡便に作成することができる技術を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a technology that can easily create a check sheet corresponding to the model specifications of individual products to be manufactured in a manufacturing line characterized by high-mix low-volume production.

本発明の第1態様に係るチェックリスト作成装置は、所定の製品グループに属する複数の製品の仕様を規定する機種仕様データであって、前記複数の製品がそれぞれ有する機能の特徴を示す複数の機能特徴項目と、前記複数の機能特徴項目のそれぞれに属する1以上の前記特徴の選択肢を示す特徴選択肢項目と、前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が前記複数の製品のそれぞれによって選択されているか否かを示す機種仕様項目とを含む機種仕様データを記憶する第1記憶部と、前記製品グループに属するいずれかの製品に対して実施されるチェック処理をそれぞれ示す複数のチェック項目と、前記複数のチェック項目により示される前記各チェック処理がそれぞれ前記各特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に対して実施されるか否かを示す実施選択項目とを含むチェック項目データを記憶する第2記憶部と、前記機種仕様データと前記チェック項目データとに基づいて、前記製品グループに属する第1製品に対して実施される前記チェック処理を示す前記チェック項目を並べたチェック項目リストを作成するリスト作成部と、を備え、前記リスト作成部は、前記第1製品の前記機種仕様データの前記機種仕様項目が、前記複数の機能特徴項目のいずれかに属する第1特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が選択されていることを示し、前記チェック項目データの第1チェック項目に対応する前記実施選択項目が、前記第1特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に対して前記チェック処理が実施されることを示す場合に、前記第1チェック項目を前記チェック項目リストに含めるものである。   The checklist creation apparatus according to the first aspect of the present invention is model specification data that defines specifications of a plurality of products belonging to a predetermined product group, and includes a plurality of functions indicating features of the functions of the plurality of products. A feature item, a feature option item indicating one or more feature options belonging to each of the plurality of functional feature items, and a feature option indicated by the feature option item are selected by each of the plurality of products. A first storage unit that stores model specification data including a model specification item indicating whether or not there are, a plurality of check items respectively indicating check processing performed on any product belonging to the product group, Each check process indicated by a plurality of check items is selected as the feature option indicated by each feature option item. A second storage unit that stores check item data including an execution selection item indicating whether or not to perform the operation, and a first product belonging to the product group based on the model specification data and the check item data A list creation unit that creates a check item list in which the check items indicating the check processing performed are arranged, and the list creation unit includes the model specification of the model specification data of the first product The implementation selection corresponding to the first check item of the check item data indicates that the option of the feature indicated by the first feature option item belonging to any of the plurality of functional feature items is selected. When the item indicates that the check process is performed on the feature option indicated by the first feature option item, It is intended to include the check items in the check items list.

本発明の第2態様に係るチェックリスト作成方法は、所定の製品グループに属する複数の製品の仕様を規定する機種仕様データであって、前記複数の製品がそれぞれ有する機能の特徴を示す複数の機能特徴項目と、前記複数の機能特徴項目のそれぞれに属する1以上の前記特徴の選択肢を示す特徴選択肢項目と、前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が前記複数の製品のそれぞれによって選択されているか否かを示す機種仕様項目とを含む機種仕様データを記憶する第1記憶部と、前記製品グループに属するいずれかの製品に対して実施されるチェック処理をそれぞれ示す複数のチェック項目と、前記複数のチェック項目により示される前記各チェック処理がそれぞれ前記各特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に対して実施されるか否かを示す実施選択項目とを含むチェック項目データを記憶する第2記憶部と、を備えるチェックリスト作成装置で用いられるチェックリスト作成方法であって、前記機種仕様データと前記チェック項目データとに基づいて、前記製品グループに属する第1製品に対して実施される前記チェック処理を示す前記チェック項目を並べたチェック項目リストを作成するリスト作成ステップを備え、前記リスト作成ステップでは、前記第1製品の前記機種仕様データの前記機種仕様項目が、前記複数の機能特徴項目のいずれかに属する第1特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が選択されていることを示し、前記チェック項目データの第1チェック項目に対応する前記実施選択項目が、前記第1特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に対して前記チェック処理が実施されることを示す場合に、前記第1チェック項目が前記チェック項目リストに含められるものである。   The checklist creation method according to the second aspect of the present invention is model specification data that defines specifications of a plurality of products belonging to a predetermined product group, and a plurality of functions indicating features of the functions of the plurality of products. A feature item, a feature option item indicating one or more feature options belonging to each of the plurality of functional feature items, and a feature option indicated by the feature option item are selected by each of the plurality of products. A first storage unit that stores model specification data including a model specification item indicating whether or not there are, a plurality of check items respectively indicating check processing performed on any product belonging to the product group, Each check process indicated by a plurality of check items is selected as the feature option indicated by each feature option item. A check list creation method used in a check list creation apparatus comprising: a second storage unit that stores check item data including an execution selection item indicating whether or not to perform the operation, wherein the model specification data and A list creation step for creating a check item list in which the check items indicating the check processing performed on the first product belonging to the product group are arranged based on the check item data; The model specification item of the model specification data of the first product indicates that the option of the feature indicated by the first feature option item belonging to any of the plurality of function feature items is selected, The execution selection item corresponding to the first check item of the check item data is determined by the first feature option item. If the relative selection of the feature to be indicating that the checking process is performed, in which the first check item is included in the check item list.

これらの構成によれば、製品とその製品が有する機能の特徴とを対応させた機種仕様データと、チェック処理を示すチェック項目とそのチェック処理が実施される特徴の選択肢とを対応させたチェック項目データとを、それぞれ作成しておけば、製品ごとのチェック項目リストを作成することが可能となる。ここで、機能の特徴とは、製品の特徴を広く示すものであり、いわゆる製品の働きだけでなく、その製品が使用される場所又は地域等も含んでもよい。   According to these configurations, model specification data that associates a product with features of the function of the product, a check item that indicates a check process, and a check item that associates a choice of a feature with which the check process is performed If each data is created, a check item list for each product can be created. Here, the feature of the function widely indicates the feature of the product, and may include not only the function of the product but also the place or area where the product is used.

製品ごとに個別にチェック項目リストを一から作成し、記憶しておく場合には、各製品の機能の特徴とチェック項目との組み合わせ等を考慮し、多くの種類のチェック項目リストを作成することが必要となり、そのチェック項目リストのメンテナンスに多大な労力が必要となることが多い。しかし、上記構成の機種仕様データやチェック項目データのような、単純な対応関係を持たせたデータ構造のデータを複数記憶しておき、必要に応じて、情報を集約してチェック項目リストを作成することで、チェック項目リストを製品ごとに整備する場合に比べて負荷を減らすことが可能となる。このチェック項目リストを用いることにより、設計管理システムと連携させるような大掛かりな仕組みを導入せずとも、多品種少量生産に対応した製品毎の個別のチェックシートの運用が可能となる。   When creating and storing check item lists from scratch for each product, create various types of check item lists, taking into account the combination of the features of each product and the check items. In many cases, a large amount of labor is required for the maintenance of the check item list. However, a number of data structures with a simple correspondence, such as model specification data and check item data with the above configuration, are stored, and if necessary, information is aggregated to create a check item list By doing so, it becomes possible to reduce a load compared with the case where the check item list is maintained for each product. By using this check item list, it is possible to operate individual check sheets for each product corresponding to high-mix low-volume production without introducing a large-scale mechanism linked with the design management system.

本発明の第3態様に係る作業実績管理システムは、前記複数の製品の生産工程が割り当てられた作業エリアに設置された作業端末と、前記作業端末と通信可能に接続された請求項1に記載のチェックリスト作成装置とを有する作業実績管理システムであって、前記作業端末は、表示部と、前記作業エリアで行われる作業の対象である対象製品を特定する製品識別子を前記チェックリスト作成装置に送信し、前記製品識別子により特定される前記対象製品の前記チェック項目リストを前記チェックリスト作成装置から受信する第1取得部と、前記チェック項目リストに含まれている前記チェック項目を前記表示部に表示させ、ユーザが入力した前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施結果を取得する第2取得部と、前記第2取得部により取得された前記実施結果を、前記チェックリスト作成装置に送信する送信部と、を備え、前記チェックリスト作成装置は、前記作業端末から前記製品識別子を受信し、前記チェック項目リストに含まれている前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施結果を前記作業端末から受信する通信部を更に備え、前記リスト作成部は、前記製品識別子により特定される前記対象製品を前記第1製品として前記チェック項目リストを作成し、前記通信部は、作成された前記チェック項目リストを前記作業端末に送信するものである。   The work performance management system according to a third aspect of the present invention is the work terminal installed in the work area to which the production processes of the plurality of products are assigned, and is connected to the work terminal in a communicable manner. The work terminal management system has a check list creation device, wherein the work terminal includes a display unit and a product identifier that identifies a target product that is a target of work performed in the work area, in the check list creation device. A first acquisition unit that transmits and receives the check item list of the target product specified by the product identifier from the check list creation device; and the check item included in the check item list on the display unit A second acquisition unit that displays the execution result of the check process indicated by the check item input by the user; A transmission unit that transmits the execution result acquired by the unit to the check list creation device, the check list creation device receives the product identifier from the work terminal, and is included in the check item list A communication unit that receives an execution result of the check process indicated by the check item from the work terminal, and the list creation unit uses the target product specified by the product identifier as the first product as the first product. A check item list is created, and the communication unit transmits the created check item list to the work terminal.

この構成によれば、ユーザである作業者は、その作業場所で実施すべきチェック処理を、表示されたチェック項目から簡単かつ明確に把握でき、また、電子的にチェック処理の実施結果、つまり作業実績を入力することができる。そして、作業実績は、チェックリスト作成装置に集約されるので、生産管理担当者は、生産拠点がどこであろうとも、集約された作業実績を参照することにより作業進捗をリアルタイムに把握できる。また、品質保証担当者は、出荷後の製品に問題があった場合には、ただちに、チェックリスト作成装置に集約された作業実績を参照することにより例えば製造履歴又は計測数値を把握することが可能となる。   According to this configuration, the worker who is the user can easily and clearly grasp the check process to be performed at the work place from the displayed check items, and also the electronic result of the check process, that is, the work Achievements can be entered. Since the work results are collected in the check list creation device, the person in charge of production can grasp the work progress in real time by referring to the collected work results regardless of the production base. In addition, if there is a problem with the product after shipment, the quality assurance staff can immediately grasp the manufacturing history or measurement values by referring to the work results collected in the checklist creation device. It becomes.

また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記端末装置と通信可能に構成され、前記チェック項目に関連する関連文書を記憶する記憶装置を更に備えてもよい。前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記関連文書を特定する文書識別子を含んでもよい。前記記憶装置は、前記文書識別子と対応付けて前記関連文書を記憶してもよい。前記作業端末は、前記ユーザによって選択された前記文書識別子を取得する第3取得部と、前記第3取得部により取得された前記文書識別子と対応付けて前記記憶装置に記憶されている前記関連文書を前記記憶装置から受信し、前記表示部に表示する表示制御部と、を更に備えてもよい。   The work performance management system described above may further include a storage device configured to be communicable with the terminal device and storing related documents related to the check items. The check item data stored in the second storage unit may further include a document identifier that identifies the related document associated with each of the plurality of check items. The storage device may store the related document in association with the document identifier. The work terminal includes a third acquisition unit that acquires the document identifier selected by the user, and the related document stored in the storage device in association with the document identifier acquired by the third acquisition unit. A display control unit that receives the information from the storage device and displays it on the display unit.

この構成によれば、ユーザは、文書識別子を選択するだけで、チェック項目に関連する関連文書、例えば、設計図や手順書等を即座に参照できる。つまり、ユーザは製造ラインを離れることなく、必要な作業手順書や試験要領書を簡単に確認することができるので、作業品質を向上させることが可能となる。   According to this configuration, the user can immediately refer to related documents related to the check items, such as design drawings and procedure manuals, by simply selecting the document identifier. That is, the user can easily check the necessary work procedure manual and test procedure manual without leaving the production line, so that the work quality can be improved.

また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施の順番を示す順序情報と、前記順序情報により示される前記チェック処理の実施の順番を守る必要があるか否かを示すチェックポイント情報とを含んでもよい。前記第2取得部は、前記ユーザにより入力された前記実施結果のチェック項目に対応付けて前記第2記憶部に記憶されている前記チェックポイント情報が、前記チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す場合には、前記チェック項目に対応する前記順序情報が示す順番よりも前の順番を示す前記順序情報に対応するチェック項目の前記実施結果を取得している場合にのみ、前記ユーザにより入力された前記実施結果を取得してもよい。   Moreover, in the above-described work performance management system, the check item data stored in the second storage unit further includes the check process indicated by the check item associated with each of the plurality of check items. Order information indicating the order of execution and checkpoint information indicating whether or not it is necessary to observe the order of execution of the check processing indicated by the order information may be included. The second acquisition unit needs to protect the check point information stored in the second storage unit in association with the check item of the execution result input by the user in order of execution of the check processing. In the case of indicating that there is, the user only when the execution result of the check item corresponding to the order information indicating the order before the order indicated by the order information corresponding to the check item is acquired. You may acquire the said implementation result input by.

この構成によれば、ユーザにより入力された実施結果のチェック項目に対応付けて第2記憶部に記憶されているチェックポイント情報が、チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す場合には、チェック項目に対応する順序情報が示す順番よりも前の順番を示す順序情報に対応するチェック項目の実施結果が取得されている場合にのみ、ユーザにより入力された実施結果が、第2取得部により取得される。言い換えると、チェック項目に対応する順序情報が示す順番よりも前の順番を示す順序情報に対応するチェック項目の実施結果が取得されていない場合には、ユーザにより入力された実施結果が、第2取得部により取得されない。したがって、実施の順番を守る必要があるチェック処理については、チェック処理の実施の順番をユーザに守らせることが可能となる。   According to this configuration, when the checkpoint information stored in the second storage unit in association with the check item of the execution result input by the user indicates that the order of execution of the check processes needs to be observed The second acquisition of the execution result input by the user is obtained only when the execution result of the check item corresponding to the order information indicating the order before the order indicated by the order information corresponding to the check item is acquired. Acquired by the department. In other words, when the execution result of the check item corresponding to the order information indicating the order before the order indicated by the order information corresponding to the check item is not acquired, the execution result input by the user is the second Not acquired by the acquisition unit. Therefore, for a check process that needs to observe the order of execution, it is possible to allow the user to observe the order of execution of the check process.

また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施が任意であるか否かを示す任意入力情報を含んでもよい。前記第2取得部は、前記ユーザにより入力された前記実施結果のチェック項目に対応付けて前記第2記憶部に記憶されている前記チェックポイント情報が、前記チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す場合には、前記チェック項目に対応する前記順序情報が示す順番よりも前の順番を示す前記順序情報に対応するチェック項目であって、対応する前記任意入力情報により前記チェック処理の実施が任意でないことを示すチェック項目の前記実施結果を取得している場合にのみ、前記ユーザにより入力された前記実施結果を取得してもよい。   Moreover, in the above-described work performance management system, the check item data stored in the second storage unit further includes the check process indicated by the check item associated with each of the plurality of check items. Optional input information indicating whether or not the implementation is optional may be included. The second acquisition unit needs to protect the check point information stored in the second storage unit in association with the check item of the execution result input by the user in order of execution of the check processing. In the case of indicating that there is a check item corresponding to the order information indicating the order before the order indicated by the order information corresponding to the check item, The execution result input by the user may be acquired only when the execution result of the check item indicating that the execution is not arbitrary is acquired.

この構成によれば、チェック処理の実施が任意でない場合には、チェック処理の実施の順序をユーザに守らせることが可能となる。また、任意入力情報により、チェック処理の実施が任意であるチェック項目も設定できる。したがって、生産管理担当者は、生産ラインでの作業について、ある程度のチェック処理の実施の順序の柔軟さを保ちつつ、必要なチェック処理の実施の順序の大枠は担保することが可能となる。   According to this configuration, when the execution of the check process is not arbitrary, it is possible to allow the user to observe the order of execution of the check process. In addition, check items for which the execution of the check process is optional can be set based on the arbitrary input information. Therefore, the person in charge of production management can secure the outline of the order of execution of necessary check processing while maintaining a certain degree of flexibility in the order of execution of check processing for work on the production line.

また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施が任意であるか否かを示す任意入力情報を含んでもよい。前記リスト作成部は、前記作業端末から受信した前記製品識別子にカスタム仕様であることを示す付加コードが含まれている場合には、前記製品識別子から前記付加コードを除いた識別子により特定される前記対象製品を前記第1製品として前記チェック項目リストを作成し、かつ、前記任意入力情報として、全ての前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施が任意であることを示す任意入力情報を前記チェック項目リストに含めてもよい。   Moreover, in the above-described work performance management system, the check item data stored in the second storage unit further includes the check process indicated by the check item associated with each of the plurality of check items. Optional input information indicating whether or not the implementation is optional may be included. When the product identifier received from the work terminal includes an additional code indicating a custom specification, the list creation unit is specified by an identifier obtained by removing the additional code from the product identifier. The check item list is created with the target product as the first product, and the optional input information indicating that the execution of the check process indicated by all the check items is optional as the optional input information It may be included in the item list.

この構成によれば、製品がカスタム仕様の場合には、ベースとなる製品のチェック項目リストが作成される。また、全てのチェック処理の実施に関しては任意とされるので、カスタム仕様ではない製品のチェック項目リストと、カスタム仕様の製品のチェック項目リストとを、同じシステムで作成することが可能となる。   According to this configuration, when the product is a custom specification, a check item list of the base product is created. In addition, since the execution of all the check processes is arbitrary, it is possible to create a check item list for products that are not custom specifications and a check item list for products that have custom specifications in the same system.

また、上述の作業実績管理システムにおいて、前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に関連する文字情報を含んでもよい。前記文字情報は、前記第1製品の前記機種仕様データの前記機種仕様項目が、前記複数の機能特徴項目のうちのいずれかに属する前記特徴選択肢項目のうち一部の前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が選択されていることを示し、残りの前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が選択されていないことを示す場合に、前記特徴選択肢項目が属する前記機能特徴項目を表す文字列と、前記機種仕様項目によって選択されていることが示されている前記特徴選択肢項目を表す文字列とが組み合わされた文字列を含んでもよい。   In the work performance management system described above, the check item data stored in the second storage unit further includes the feature indicated by the feature option item associated with each of the plurality of check items. Character information related to the option may be included. The character information is indicated by a part of the feature option items among the feature option items in which the model specification item of the model specification data of the first product belongs to one of the plurality of function feature items. A character representing the functional feature item to which the feature option item belongs when the feature option item is selected and the feature option item indicated by the remaining feature option item is not selected. It may include a character string in which a column and a character string representing the feature option item indicated to be selected by the model specification item are combined.

この構成によれば、複数の機能特徴項目のうちのいずれかに属する特徴選択肢項目のうち一部の特徴選択肢項目により示される特徴の選択肢が選択されていることが示され、残りの特徴選択肢項目により示される特徴の選択肢が選択されていないことが示されている場合に、選択されていることが示されている特徴選択肢項目を表す文字列が、チェック項目データに含められる。このため、製品の特長を文字列として表示することができる。その結果、ユーザは、特徴の選択肢の選択が正確に行われているか否かなどのチェック項目データの内容の確認を容易に行うことが可能となる。   According to this configuration, it is indicated that a feature option indicated by some of the feature option items belonging to any one of the plurality of function feature items is selected, and the remaining feature option items When it is indicated that the feature option indicated by is not selected, a character string representing the feature option item indicated to be selected is included in the check item data. For this reason, the feature of a product can be displayed as a character string. As a result, the user can easily confirm the contents of the check item data, such as whether or not the feature option is correctly selected.

また、上述のチェックリスト作成装置において、前記機種仕様データと前記チェック項目データとに基づいて作成されたマスタ情報であって、前記製品グループに属するいずれかの製品に対して実施される前記チェック処理をそれぞれ示す前記複数のチェック項目と、前記複数のチェック項目に対応してそれぞれ設けられ前記チェック処理の実施の順番を示す順序情報と、前記複数のチェック項目に対応してそれぞれ設けられ前記順序情報により示される前記チェック処理の実施の順番を守る必要があるか否かを示すチェックポイント情報とを有するチェック関連情報と、前記複数のチェック項目に対応してそれぞれ設けられ前記製品グループに属する製品ごとに前記チェック処理が実施されるか否かを示す機種仕様情報と、を含むマスタ情報を記憶するマスタ情報記憶部と、前記マスタ情報を管理するマスタ情報管理部と、をさらに備えてもよい。前記マスタ情報記憶部は、前記チェック関連情報として第1チェック関連情報を含み、前記機種仕様情報として第1機種仕様情報を含む第1マスタ情報と、前記チェック関連情報として第2チェック関連情報を含み、前記機種仕様情報として第2機種仕様情報を含む第2マスタ情報とを記憶してもよい。前記第2マスタ情報は、前記第1マスタ情報の一部が変更されて作成されてもよい。前記マスタ情報管理部は、前記順序情報以外で前記第1チェック関連情報と前記第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かを判断し、前記第1チェック関連情報と前記第2チェック関連情報とに含まれている内容を重複しないように含む第1統合情報を生成してもよい。前記マスタ情報管理部は、前記第1機種仕様情報と前記第2機種仕様情報とに同一製品が重複して含まれているか否かを判断し、前記第1機種仕様情報と前記第2機種仕様情報とに含まれている製品を重複しないように含む第2統合情報を生成してもよい。前記マスタ情報管理部は、前記第1統合情報に含まれている前記チェック項目と前記第2統合情報に含まれている各製品との各組合せに対応して、前記第1チェック関連情報の対応する前記チェック項目に示される前記チェック処理が実施されるか、実施されないか、又は前記第1統合情報に前記第1チェック関連情報が含まれないかを示す第1要素と、前記第2チェック関連情報の対応する前記チェック項目に示される前記チェック処理が実施されるか、実施されないか、又は前記第1統合情報に前記第2チェック関連情報が含まれないかを示す第2要素とからなる差分ベクトルをそれぞれ生成してもよい。前記マスタ情報管理部は、前記差分ベクトルを用いて、前記第1マスタ情報に対する前記第2マスタ情報の差異を前記第2統合情報に含まれる製品ごとに示す差分情報を生成してもよい。   Further, in the above-described check list creation device, the check processing that is master information created based on the model specification data and the check item data and that is performed for any product that belongs to the product group The plurality of check items respectively indicating order, the order information provided corresponding to the plurality of check items and indicating the order of execution of the check processing, and the order information provided corresponding to the plurality of check items, respectively. Check-related information having checkpoint information indicating whether or not it is necessary to observe the order of execution of the check processing indicated by each, and each product provided corresponding to each of the plurality of check items and belonging to the product group Master information including model specification information indicating whether or not the check process is performed. A master information storage unit for storing a master information management unit for managing the master information may further comprise a. The master information storage unit includes first check related information as the check related information, first master information including first model specification information as the model specification information, and second check related information as the check related information. , Second master information including second model specification information may be stored as the model specification information. The second master information may be created by changing a part of the first master information. The master information management unit determines whether the first check related information and the second check related information other than the order information include the same content, and the first check related information The first integrated information including the contents included in the second check related information so as not to overlap may be generated. The master information management unit determines whether the same product is redundantly included in the first model specification information and the second model specification information, and the first model specification information and the second model specification are determined. The second integrated information including the products included in the information so as not to overlap may be generated. The master information management unit corresponds to the first check related information corresponding to each combination of the check item included in the first integrated information and each product included in the second integrated information. A first element indicating whether the check process indicated in the check item is executed, not executed, or the first check related information is not included in the first integrated information, and the second check related A difference composed of a second element indicating whether the check process indicated by the check item corresponding to the information is executed, not executed, or the second check related information is not included in the first integrated information Each vector may be generated. The master information management unit may generate difference information indicating a difference of the second master information with respect to the first master information for each product included in the second integrated information, using the difference vector.

この構成によれば、順序情報以外で第1チェック関連情報と第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かが判断される。第1チェック関連情報と第2チェック関連情報とに含まれている内容を重複しないように含む第1統合情報が生成される。   According to this configuration, it is determined whether or not the same content is redundantly included in the first check related information and the second check related information other than the order information. First integrated information including the contents included in the first check related information and the second check related information so as not to overlap is generated.

もし、順序情報も考慮して、チェック処理の実施の順番が異なるだけで同一内容ではないと判断されると、順序情報以外の内容が同一であっても、全て第1統合情報に含まれることになる。その場合には、第1統合情報が煩雑になる。   If it is determined that the order of execution of the check processing is different and the contents are not the same in consideration of the order information, all the contents other than the order information are included in the first integrated information. become. In that case, the first integrated information becomes complicated.

しかし、この構成によれば、チェック処理の実施の順番が異なっていても、順序情報以外の内容が同一であれば、第1チェック関連情報と第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれていると判断される。したがって、第1統合情報が煩雑になるのを防ぐことができる。   However, according to this configuration, even if the execution order of the check processing is different, if the contents other than the order information are the same, the same contents are duplicated in the first check related information and the second check related information. It is judged that it is included. Therefore, it is possible to prevent the first integrated information from becoming complicated.

また、この構成によれば、差分ベクトルを用いて、第1マスタ情報に対する第2マスタ情報の差異を第2統合情報に含まれる製品ごとに示す差分情報が生成される。このため、第1マスタ情報が正しく作成されたことが既に分かっている場合には、差分情報のみを確認することにより、第2マスタ情報が正しく作成されているか否かを容易に判断することができる。   Moreover, according to this structure, the difference information which shows the difference of 2nd master information with respect to 1st master information for every product contained in 2nd integrated information using a difference vector is produced | generated. Therefore, when it is already known that the first master information has been correctly created, it is possible to easily determine whether the second master information has been correctly created by checking only the difference information. it can.

また、上述のチェックリスト作成装置において、前記チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す前記チェックポイント情報が第1チェックポイント情報と定義されてもよい。前記マスタ情報管理部は、前記第1チェック関連情報及び前記第2チェック関連情報において、それぞれ、前記順序情報により示される順番で、前記第1チェックポイント情報ごとに分割されたチェック項目群を表すグループ情報を生成してもよい。前記マスタ情報管理部は、前記グループ情報が同じ範囲内で、前記第1チェック関連情報と前記第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かを判断してもよい。   In the check list creation apparatus described above, the check point information indicating that the order of execution of the check processes needs to be observed may be defined as first check point information. The master information management unit represents a group of check items divided for each first checkpoint information in the order indicated by the order information in the first check related information and the second check related information, respectively. Information may be generated. The master information management unit may determine whether or not the same information is duplicated in the first check related information and the second check related information within the same range of the group information.

この構成によれば、第1チェック関連情報及び第2チェック関連情報において、それぞれ、順序情報により示される順番で、第1チェックポイント情報ごとに分割されたチェック項目群を表すグループ情報が生成される。グループ情報が同じ範囲内で、第1チェック関連情報と第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かが判断される。このため、判断を容易に行うことができる。   According to this configuration, in the first check related information and the second check related information, group information representing the check item group divided for each first check point information is generated in the order indicated by the order information. . It is determined whether or not the same information is included in the first check related information and the second check related information in the same range. For this reason, a determination can be made easily.

また、上述のチェックリスト作成装置において、前記チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す前記チェックポイント情報が第1チェックポイント情報と定義されてもよい。前記マスタ情報管理部は、前記第1チェック関連情報及び前記第2チェック関連情報において、それぞれ、前記第1チェック関連情報及び前記第2チェック関連情報の両方において前記第1チェックポイント情報が存在し、かつ、前記第1チェックポイント情報に対応する内容が同一である場合に、前記第1チェックポイント情報ごとに分割されたチェック項目群を表すグループ情報を生成してもよい。前記マスタ情報管理部は、前記グループ情報が同じ範囲内で、前記第1チェック関連情報と前記第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かを判断してもよい。   In the check list creation apparatus described above, the check point information indicating that the order of execution of the check processes needs to be observed may be defined as first check point information. In the first check related information and the second check related information, the master information management unit includes the first check point information in both the first check related information and the second check related information, respectively. And when the contents corresponding to the first checkpoint information are the same, group information representing a check item group divided for each first checkpoint information may be generated. The master information management unit may determine whether or not the same information is duplicated in the first check related information and the second check related information within the same range of the group information.

この構成によれば、第1チェック関連情報及び第2チェック関連情報において、それぞれ、第1チェック関連情報及び第2チェック関連情報の両方において第1チェックポイント情報が存在し、かつ、第1チェックポイント情報に対応する内容が同一である場合に、前記第1チェックポイント情報ごとに分割されたチェック項目群を表すグループ情報が生成される。このため、第1マスタ情報に対して、第2マスタ情報においてチェックポイント情報が変更された場合でも、第1チェック関連情報と第2チェック関連情報とでグループ情報がずれることはない。その結果、グループ情報が同じ範囲内で、第1チェック関連情報と第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かを容易に判断することができる。   According to this configuration, in the first check related information and the second check related information, the first check point information exists in both the first check related information and the second check related information, respectively, and the first check point When the contents corresponding to the information are the same, group information representing a check item group divided for each first checkpoint information is generated. For this reason, even if the check point information is changed in the second master information with respect to the first master information, the group information is not shifted between the first check related information and the second check related information. As a result, it is possible to easily determine whether or not the same content is included in the first check related information and the second check related information in the same range.

本発明によれば、多品種少量生産を特徴とする製造ラインにおいて、製造する製品個別の機種仕様に対応したチェックシートを、簡便に作成することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to easily create a check sheet corresponding to the model specifications of individual products to be manufactured in a manufacturing line characterized by high-mix low-volume production.

実施形態における作業実績管理システムの全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure of the work performance management system in embodiment. 第1実施形態の管理サーバ装置、及び、作業端末装置の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of the management server apparatus of 1st Embodiment, and a work terminal device. 作業端末装置のチェック画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the check screen of a work terminal device. 機種仕様テーブルの構成及び内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure and content of a model specification table. チェック項目テーブルの構成及び内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure and content of a check item table. 機種別チェック項目リストの構成及び内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure and content of a model-specific check item list. 機種別チェック項目リストの作成方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the production method of a model-specific check item list. 作業実績テーブルの構成及び内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure and content of a work performance table. 注文情報テーブルの構成及び内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure and content of an order information table. 作業実績管理システムの作業実績収集処理のフローチャートである。It is a flowchart of a work performance collection process of a work performance management system. チェック項目リスト作成処理のフローチャートである。It is a flowchart of a check item list creation process. 作業実績入力処理のフローチャートである。It is a flowchart of work performance input processing. 第2実施形態の管理サーバ装置、及び、作業端末装置の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of the management server apparatus of 2nd Embodiment, and a work terminal device. 第2実施形態の機種別チェック項目一覧テーブルの構成及び内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure and content of the model-specific check item list table of 2nd Embodiment. 機種別チェック項目一覧テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a model-specific check item list table. 機種別チェック項目一覧テーブルの別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of a model-specific check item list table. 第3実施形態の管理サーバ装置、及び、作業端末装置の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of the management server apparatus of 3rd Embodiment, and a work terminal device. マスタ情報管理部による変更前後の機種別チェック項目一覧テーブルの差分情報を抽出する手順の一例を概略的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows roughly an example of the procedure which extracts the difference information of the machine type check item list table before and behind the change by a master information management part. 図15の機種別チェック項目一覧テーブルから抜き出されたチェック関連情報にグループ情報が付加されたチェック付加情報を示す図である。It is a figure which shows the check additional information by which group information was added to the check relevant information extracted from the model-specific check item list table of FIG. 図16の機種別チェック項目一覧テーブルから抜き出されたチェック関連情報にグループ情報が付加されたチェック付加情報を示す図である。It is a figure which shows the check additional information by which group information was added to the check relevant information extracted from the model-specific check item list table of FIG. 並列情報を示す図である。It is a figure which shows parallel information. 統合情報を示す図である。It is a figure which shows integrated information. 機種仕様コード並列情報を示す図である。It is a figure which shows model specification code parallel information. 機種仕様コード統合情報を示す図である。It is a figure which shows model specification code integration information. 組合せテーブルを示す図である。It is a figure which shows a combination table. 差分ベクトルが記載された組合せテーブルを示す図である。It is a figure which shows the combination table in which the difference vector was described. 差分ベクトル変換表を示す図である。It is a figure which shows a difference vector conversion table. 差分チェック表を示す図である。It is a figure which shows a difference check table.

<第1実施形態>
<概要>
複数の工程によって生産される製品の生産ライン、例えば、機械組立工場の生産ラインは、ステーションと呼ばれる作業エリアに分割されており、ステーションにおける一連の作業が、管理すべき工程の単位となっている。
<First Embodiment>
<Overview>
A production line of products produced by a plurality of processes, for example, a production line of a machine assembly factory, is divided into work areas called stations, and a series of work in the station is a unit of a process to be managed. .

以下、本発明にかかる第1実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, a first embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings.

<全体構成>
図1は、作業実績管理システム100の全体構成を概略的に示す図である。作業実績管理システム100は、管理サーバ装置1000、ファイルサーバ装置1800、生産管理システム1900、作業端末装置2000A、作業端末装置2000B、ネットワーク101、無線基地局120A、及び、無線基地局120Bを備える。
<Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram schematically showing the overall configuration of the work performance management system 100. The work performance management system 100 includes a management server device 1000, a file server device 1800, a production management system 1900, a work terminal device 2000A, a work terminal device 2000B, a network 101, a radio base station 120A, and a radio base station 120B.

尚、本明細書において、総称する場合には添え字を省略した参照符号で示し、個別の構成を指す場合には添え字を付した参照符号で示す。また、図1には、作業端末装置2000A、2000Bの2つの作業端末装置が示されているが、より多く設けられていてもよく、無線基地局120A、120Bの2つの無線基地局が示されているが、より多く備えられていてもよい。   In addition, in this specification, when referring generically, it shows with the reference symbol which abbreviate | omitted the suffix, and when referring to an individual structure, it shows with the reference symbol which added the suffix. Further, FIG. 1 shows two work terminal devices 2000A and 2000B, but more may be provided, and two radio base stations 120A and 120B are shown. However, more may be provided.

作業端末装置2000は、ステーションに1対1に対応して設置されている。作業端末装置2000Aは、ステーション1に設けられ、作業端末装置2000Bは、ステーション2に設けられている。作業端末装置2000Aは、カードリーダ2500Aを備え、作業端末装置2000Bは、カードリーダ2500Bを備えている。   The work terminal device 2000 is installed in one-to-one correspondence with the station. The work terminal device 2000A is provided in the station 1, and the work terminal device 2000B is provided in the station 2. The work terminal device 2000A includes a card reader 2500A, and the work terminal device 2000B includes a card reader 2500B.

作業端末装置2000は、ネットワーク101及び無線基地局120を介して、管理サーバ装置1000と接続される。ネットワーク101は、工場内ネットワークであり、例えば、Ethernet(登録商標)規格に準拠した有線LAN(Local Area Network)である。無線基地局120は、例えば、WiFi(登録商標)規格に準拠した無線LAN基地局である。   The work terminal device 2000 is connected to the management server device 1000 via the network 101 and the radio base station 120. The network 101 is a factory network, for example, a wired LAN (Local Area Network) compliant with the Ethernet (registered trademark) standard. The wireless base station 120 is, for example, a wireless LAN base station that conforms to the WiFi (registered trademark) standard.

図1のステーション1、及び、ステーション2は、それぞれ生産ライン110における作業エリアである。ステーション1,2において、それぞれステーションに割り当てられた工程の作業が行われる。従って、複数工程によって生産される製品の場合は、その工程分のステーションが設けられる。図1では、ステーション2で行う工程は、ステーション1で行う工程の後工程であるものとする。すなわち、この生産ライン110では、ステーション1で処理された組立機械等の作業対象物は、次に、ステーション2で処理される。   Stations 1 and 2 in FIG. 1 are work areas in the production line 110, respectively. In the stations 1 and 2, operations of processes assigned to the stations are performed. Therefore, in the case of a product produced by a plurality of processes, a station for that process is provided. In FIG. 1, the process performed at the station 2 is assumed to be a subsequent process of the process performed at the station 1. That is, in the production line 110, the work object such as an assembly machine processed at the station 1 is then processed at the station 2.

作業対象物にはそれぞれ工程指示カード2510が付加されている。工程指示カード2510は作業対象物と共にステーションを移動する。工程指示カード2510には、作業対象物を特定する情報が記載されている。カードリーダ2500によって工程指示カード2510が読み込まれると、作業端末装置2000にチェックシートが表示される。本実施形態では、作業対象物を特定する情報として、製造オーダ番号を用いる。つまり、ステーションにおける作業は、1つの完成製品を単位とする製造オーダ番号で区別される。   A process instruction card 2510 is added to each work object. The process instruction card 2510 moves through the station together with the work object. The process instruction card 2510 describes information for specifying a work object. When the process instruction card 2510 is read by the card reader 2500, a check sheet is displayed on the work terminal device 2000. In the present embodiment, the production order number is used as information for specifying the work object. That is, the work in the station is distinguished by the manufacturing order number in which one completed product is a unit.

また、ステーションで作業を行う作業者には、それぞれ、作業者ID(Identification Data)が付与されている。作業者は、作業者IDが記載された作業者IDカード2610を備えているものとする。作業者は、原則として、ステーションに入るときには作業端末装置2000に自己の作業者IDを登録し、ステーションから退出するときには、作業者IDの登録を削除する。尚、図1では、ステーション1に作業者が2人、ステーション2に作業者が1人示されているが、この人数に限られない。   Each worker who performs work at the station is assigned a worker ID (Identification Data). It is assumed that the worker includes a worker ID card 2610 on which the worker ID is described. In principle, the worker registers his / her worker ID in the work terminal device 2000 when entering the station, and deletes the registration of the worker ID when leaving the station. In FIG. 1, two workers are shown at station 1 and one worker is shown at station 2, but the number is not limited to this.

作業者が、生産ライン110を流れてきた作業対象物、例えば、その組立作業に必要な部品等に付加されている工程指示カード2510を、カードリーダ2500に読み込ませると、作業端末装置2000にチェックシートが表示される。工程指示カード2510は、1つの完成製品を特定する識別子である製造オーダ番号ごとに発行される。   When the worker reads the process instruction card 2510 attached to the work object flowing through the production line 110, for example, a part necessary for the assembly work, into the card reader 2500, the work terminal apparatus 2000 checks. A sheet is displayed. The process instruction card 2510 is issued for each manufacturing order number that is an identifier for specifying one completed product.

作業者は、作業端末装置2000に表示されたチェックシートに従い、組立作業などの作業を行い、作業が完了すると、その作業についての実績を、作業端末装置2000に表示されているチェックシートに入力する。各作業端末装置2000に入力された各ステーションの作業実績は、管理サーバ装置1000に集約され管理される。   The worker performs work such as assembly work according to the check sheet displayed on the work terminal device 2000, and when the work is completed, inputs the results of the work to the check sheet displayed on the work terminal device 2000. . The work results of each station input to each work terminal device 2000 are collected and managed in the management server device 1000.

<チェックシート>
図3は、作業端末装置2000の表示部2300(図2)に表示されるチェック画面WINの例を示す図である。
<Check sheet>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a check screen WIN displayed on the display unit 2300 (FIG. 2) of the work terminal device 2000.

チェック画面WINには、チェックシート20が表示される。チェック画面WINの左上には、表示されているチェックシート20の識別情報10が表示される。図3では、識別情報10によって、製造オーダ番号が「J040023」で、機種が「MS03−A1J」で、製造予定日が「2014/10/1」の製品のチェックシート20が表示されていることが分かる。   A check sheet 20 is displayed on the check screen WIN. In the upper left of the check screen WIN, the identification information 10 of the displayed check sheet 20 is displayed. In FIG. 3, the check sheet 20 of the product having the production order number “J040023”, the model “MS03-A1J”, and the production date “2014/10/1” is displayed by the identification information 10. I understand.

作業者が、作業端末装置2000のカードリーダ2500を用いて、工程指示カード2510の製造オーダ番号「J040023」を読み込むと、図3に示すようなチェック画面WINが作業端末装置2000の表示部2300(図2)に表示される。   When the worker reads the manufacturing order number “J040023” of the process instruction card 2510 using the card reader 2500 of the work terminal device 2000, a check screen WIN as shown in FIG. 3 is displayed on the display unit 2300 ( 2).

チェックシート20は、チェック項目21、任意入力項目22、項目タイプ23、入力欄24、入力時刻25、入力者26、関連図書27の7つの項目から構成されている。   The check sheet 20 includes seven items: a check item 21, an optional input item 22, an item type 23, an input field 24, an input time 25, an input person 26, and a related book 27.

チェックシート20の7つの項目の内、チェック項目21、任意入力項目22、項目タイプ23、関連図書27の4つの項目は、チェックシート20を表示した時に既に設定されている項目である。また、入力欄24、入力時刻25、入力者26の3項目は、作業者が作業実績として入力する項目である。具体的には、作業者が入力欄24に作業結果を入力すると、作業端末装置2000によって、その入力時の時刻が入力時刻25に設定され、作業者の識別子が入力者26に設定される。   Of the seven items of the check sheet 20, the four items of the check item 21, the optional input item 22, the item type 23, and the related book 27 are items that are already set when the check sheet 20 is displayed. The three items of the input field 24, the input time 25, and the input person 26 are items that the worker inputs as work results. Specifically, when the worker inputs the work result in the input field 24, the work terminal device 2000 sets the time at the time of input to the input time 25 and sets the operator identifier to the input person 26.

チェック項目21は、作業者が実施するチェック処理を示す。チェック項目21は、チェック処理が行われる順番に上から表示されている。任意入力項目22は、入力欄24への入力が、任意であるか否かを示す。任意入力項目22として表示されている「○」は、入力欄24への入力が任意であることを示す。つまり、任意入力項目22として「○」が表示されていない行のチェック項目21に示されているチェック処理を実施することは必須である。一方、任意入力項目22として「○」が表示されている行のチェック項目21に示されているチェック処理は実施されなくてもよい。   The check item 21 indicates a check process performed by the worker. Check items 21 are displayed from the top in the order in which the check processing is performed. The arbitrary input item 22 indicates whether or not the input to the input field 24 is arbitrary. “O” displayed as the optional input item 22 indicates that input to the input field 24 is optional. In other words, it is indispensable to perform the check process indicated by the check item 21 in the row where “◯” is not displayed as the optional input item 22. On the other hand, the check process indicated by the check item 21 in the row where “◯” is displayed as the optional input item 22 may not be performed.

項目タイプ23は、入力欄24へ入力するデータのタイプを示す。例えば、作業者は、項目タイプ23として「チェック」が表示されている行の入力欄24へは、「レ」(チェックマーク)を入力する。また、作業者は、項目タイプ23として「数値」が表示されている行の入力欄24へは、数値を入力する。   The item type 23 indicates the type of data to be input to the input field 24. For example, the operator inputs “re” (check mark) to the input field 24 in the row where “check” is displayed as the item type 23. In addition, the worker inputs a numerical value into the input field 24 in the row where “Numeric Value” is displayed as the item type 23.

入力欄24は、チェック項目21に示されているチェック処理の実施結果を示す。入力時刻25は、入力欄24に実施結果が入力された時の時刻を示す。入力者26は、入力欄24に実施結果を入力した作業者を示す。関連図書27は、チェック項目21に示されているチェック処理に関わる関連図書、例えば、図面、作業手順書、試験要領書等を示す関連図書名を示す。例えば、作業者は、チェック項目21として「駆動部本体試運転」と表示されているチェック処理について手順を確認したい場合には、その行の関連図書27として表示されている「手順002」をマウス等で選択する。そうすると、別ウィンドウが開いて「手順002」が示す文書ファイルの内容が表示される。   The input field 24 indicates the execution result of the check process indicated in the check item 21. The input time 25 indicates the time when the implementation result is input in the input field 24. The input person 26 indicates an operator who has input the execution result in the input field 24. The related book 27 indicates a related book name indicating a related book related to the check process shown in the check item 21, for example, a drawing, a work procedure manual, a test procedure manual, and the like. For example, when the operator wants to confirm the procedure for the check process indicated as “driving unit test run” as the check item 21, the “procedure 002” displayed as the related book 27 in the row is displayed as a mouse or the like. Select with. Then, another window is opened and the contents of the document file indicated by “procedure 002” are displayed.

組立作業を行う際には、チェックシートだけではなく、作業の詳細を記した作業手順書や試験要領書が必要である。実際に製造作業を行う前に、作業者に、これらの図書を元に教育が行われる。しかし、生産ライン110での作業中に、作業者は、これら関連図書の確認を行いたいと思うことがあり得る。   When performing assembly work, not only a check sheet, but also a work procedure manual and a test procedure document detailing the work are required. Prior to actual manufacturing work, workers are educated based on these books. However, during work on the production line 110, the worker may want to check these related books.

しかし、作業者は、容易に生産ライン110を離れることができないことから、従来は、確認を行うことは難しかった。作業実績管理システム100では、作業者がチェックシート20の関連図書27に表示されている関連図書名を選択すれば、所望の文書ファイルの内容が表示される。このため、作業者は生産ライン110を離れることなく、必要な作業手順書や試験要領書を簡単に確認することが可能となる。結果的に、作業品質が向上することになる。   However, since the operator cannot easily leave the production line 110, it has been difficult to confirm in the past. In the work performance management system 100, if the worker selects a related book name displayed in the related book 27 of the check sheet 20, the contents of a desired document file are displayed. For this reason, the operator can easily confirm the necessary work procedure manual and test procedure manual without leaving the production line 110. As a result, work quality is improved.

作業者は、チェックシート20のチェック項目21を見て、チェック処理の作業の手順を把握する。そして、作業が完了すると、作業者は、入力欄24に、任意入力項目22及び項目タイプ23での表示内容に応じて、所定のフォーマットで実績情報を入力する。例えば、入力欄24をマウスで指定した後、例えばダブルクリックしてチェックマークを入力したり、キーボード等を用いて測定数値やテキストなどを入力したりして、入力欄24に実績情報を入力する。   The worker looks at the check item 21 on the check sheet 20 and grasps the procedure of the check processing work. When the work is completed, the worker inputs the record information in a predetermined format in the input field 24 according to the display contents in the optional input item 22 and the item type 23. For example, after specifying the input field 24 with a mouse, for example, double-clicking to input a check mark, or inputting a measurement value or text using a keyboard or the like, the result information is input to the input field 24. .

上述したチェック画面WINに表示されたチェックシート20に対して、作業者は、自分のステーションで行った作業について、実績情報を入力する。例えば、ステーション1の、識別子「神鋼太郎」で示される作業者は、チェックシート20の1行目〜3行目までの3つのチェック項目21に示されるチェック処理を実施し、入力欄24に実績情報を入力し、作業対象物をステーション2に送る。   With respect to the check sheet 20 displayed on the check screen WIN described above, the worker inputs result information regarding the work performed at his / her station. For example, the operator of the station 1 indicated by the identifier “Taro Shinko” performs the check processing indicated by the three check items 21 from the first to third lines of the check sheet 20, and records the results in the input field 24. The information is input and the work object is sent to the station 2.

そして、次の工程のステーション2の作業者が、作業端末装置2000のカードリーダ2500を用いて、工程指示カード2510の製造オーダ番号「J040023」を読み込むと、図3に示すような、入力欄24の1〜3行目までに実績情報が表示されたチェックシート20が表示される。ステーション2の作業者は、4つ目のチェック項目21に示されるチェック処理を実施する。このように、作業者は、生産ライン110を流れてくる作業対象物である部品等に対して、各ステーションにおいて組立作業を行い、完成された製品を作成する。   Then, when the worker of the station 2 of the next process reads the manufacturing order number “J040023” of the process instruction card 2510 using the card reader 2500 of the work terminal device 2000, the input field 24 as shown in FIG. The check sheet 20 on which the result information is displayed by the first to third lines is displayed. The operator of the station 2 performs the check process indicated by the fourth check item 21. In this way, the worker performs assembly work at each station on the parts and the like that are work objects flowing through the production line 110 to create a finished product.

<管理サーバ装置、及び、作業端末装置の構成>
次に、管理サーバ装置1000、ファイルサーバ装置1800、生産管理システム1900、及び、作業端末装置2000の構成を説明する。
<Configuration of management server device and work terminal device>
Next, the configuration of the management server device 1000, the file server device 1800, the production management system 1900, and the work terminal device 2000 will be described.

図2は、第1実施形態の管理サーバ装置1000、ファイルサーバ装置1800、生産管理システム1900、及び、作業端末装置2000の機能を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating functions of the management server device 1000, the file server device 1800, the production management system 1900, and the work terminal device 2000 according to the first embodiment.

作業端末装置2000(作業端末の一例)は、例えば、中央演算処理装置(CPU)、メモリおよびその周辺回路等を備えるパーソナルコンピュータ(PC)等である。作業端末装置2000は、メモリに記憶されたプログラムに従ってCPUが動作することにより、制御部2100、通信部2200、表示部2300、操作部2400、カードリーダ2500、及び、作業者ID取得部2600としての機能を備える。   The work terminal device 2000 (an example of a work terminal) is, for example, a personal computer (PC) that includes a central processing unit (CPU), a memory, and its peripheral circuits. The work terminal device 2000 operates as a control unit 2100, a communication unit 2200, a display unit 2300, an operation unit 2400, a card reader 2500, and a worker ID acquisition unit 2600 by the CPU operating according to a program stored in the memory. It has a function.

制御部2100(第2取得部の一例、第3取得部の一例、表示制御部の一例)は、作業端末装置2000が備える各機能部を制御する。制御部2100は、作業実績を取得する処理、例えば、チェックシート20を表示部2300に表示させ、操作部2400から作業実績を受け付ける処理等を行う。また、制御部2100は、チェックシート20の関連図書27に表示されている関連図書名が作業者により選択されると、関連図書名の文書ファイルを、管理サーバ装置1000を介してファイルサーバ装置1800から取得し、取得した文書ファイルの内容を表示部2300に表示させる処理を行う。   The control unit 2100 (an example of a second acquisition unit, an example of a third acquisition unit, and an example of a display control unit) controls each functional unit included in the work terminal device 2000. The control unit 2100 performs processing for obtaining work results, for example, processing for displaying the check sheet 20 on the display unit 2300 and receiving work results from the operation unit 2400. When the related book name displayed in the related book 27 of the check sheet 20 is selected by the operator, the control unit 2100 selects a document file with the related book name via the management server device 1000, and the file server device 1800. The display unit 2300 displays the content of the acquired document file.

通信部2200(第1取得部の一例、送信部の一例)は、ネットワーク101、及び、無線基地局120を介して、管理サーバ装置1000と通信する機能を有する。   The communication unit 2200 (an example of a first acquisition unit and an example of a transmission unit) has a function of communicating with the management server apparatus 1000 via the network 101 and the radio base station 120.

表示部2300は、例えば、チェックシート20を表示し、操作部2400を用いて作業者により入力された作業実績を入力欄24に表示する。表示部2300は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、LCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、及び、プラズマディスプレイ等を有する。   For example, the display unit 2300 displays the check sheet 20, and displays the work results input by the operator using the operation unit 2400 in the input field 24. The display unit 2300 includes, for example, a CRT (Cathode Ray Tube) display, an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Electro Luminescence) display, and a plasma display.

操作部2400は、例えば、作業が完了した旨などの作業実績の作業者による入力を受け付ける。操作部2400は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等を有する。   For example, the operation unit 2400 accepts an input by a worker of work results such as completion of work. The operation unit 2400 includes, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.

カードリーダ2500は、作業対象物に付加されている工程指示カード2510のうち、作業対象物を特定する識別子である「製造オーダ番号」を読み込む機能を有する。例えば、製造オーダ番号としてバーコードが用いられている場合は、カードリーダ2500は、バーコードリーダを含み、バーコードリーダで読み込んだバーコードを作業対象物の識別子である「製造オーダ番号」に変換する。   The card reader 2500 has a function of reading “manufacturing order number”, which is an identifier for identifying the work object, out of the process instruction cards 2510 attached to the work object. For example, when a barcode is used as the production order number, the card reader 2500 includes a barcode reader, and converts the barcode read by the barcode reader into a “production order number” that is an identifier of the work object. To do.

作業者ID取得部2600は、作業者が携帯している作業者IDカード2610から、作業者IDを取得する。例えば、作業者IDが作業者IDカード2610にバーコードで記載されている場合は、作業者ID取得部2600は、バーコードリーダを含み、バーコードリーダで読み込んだバーコードを作業者IDに変換する。また、作業者IDカード2610にICタグが用いられている場合は、作業者ID取得部2600は、ICタグリーダ装置を含む。この場合、作業者がICタグリーダ装置の近くを通過すると、作業者の入退出が検知されることとしてもよい。   Worker ID acquisition unit 2600 acquires a worker ID from worker ID card 2610 carried by the worker. For example, when the worker ID is written on the worker ID card 2610 as a barcode, the worker ID acquisition unit 2600 includes a barcode reader, and converts the barcode read by the barcode reader into a worker ID. To do. When an IC tag is used for worker ID card 2610, worker ID acquisition unit 2600 includes an IC tag reader device. In this case, when the worker passes near the IC tag reader device, entry / exit of the worker may be detected.

管理サーバ装置1000(チェックリスト作成装置の一例)は、例えば、CPU、メモリおよびその周辺回路等を備えるPC等である。管理サーバ装置1000は、メモリに記憶されたプログラムに従ってCPUが動作することにより、制御部1100、通信部1200、表示部1300、操作部1400、機種別項目リスト作成部1600、作業実績収集部1700、機種仕様情報記憶部3000、チェック項目情報記憶部3100、機種別項目リスト記憶部3300、及び、作業実績情報記憶部3400としての機能を備える。   The management server device 1000 (an example of a check list creation device) is, for example, a PC or the like including a CPU, a memory, and peripheral circuits thereof. The management server apparatus 1000 is configured such that the CPU operates in accordance with a program stored in the memory, whereby a control unit 1100, a communication unit 1200, a display unit 1300, an operation unit 1400, a model-specific item list creation unit 1600, a work result collection unit 1700, The model specification information storage unit 3000, the check item information storage unit 3100, the model-specific item list storage unit 3300, and the work performance information storage unit 3400 are provided.

制御部1100は、管理サーバ装置1000が備える各機能部を制御する。制御部1100は、作業実績を収集し管理する処理、例えば、チェックシート20を作業端末装置2000に送信し、作業実績を受信し、受信した作業実績を記憶する処理等を行う。   The control unit 1100 controls each functional unit included in the management server device 1000. The control unit 1100 performs processing for collecting and managing work results, for example, processing for transmitting the check sheet 20 to the work terminal device 2000, receiving the work results, and storing the received work results.

通信部1200は、ネットワーク101及び無線基地局120を介して、作業端末装置2000と通信する機能を有する。   The communication unit 1200 has a function of communicating with the work terminal device 2000 via the network 101 and the wireless base station 120.

表示部1300は、LCD等を有し、例えば、機種仕様情報記憶部3000に記憶されている機種仕様データ3010(図4)、チェック項目情報記憶部3100に記憶されているチェック項目データ3110(図5)等を表示する。   The display unit 1300 includes an LCD or the like, for example, model specification data 3010 (FIG. 4) stored in the model specification information storage unit 3000, and check item data 3110 (FIG. 4) stored in the check item information storage unit 3100. 5) etc. are displayed.

操作部1400は、キーボード等を有し、例えば、表示部1300に表示されている機種仕様データ3010及びチェック項目データ3110等に対するデータ入力のためにユーザによって操作される。   The operation unit 1400 includes a keyboard or the like, and is operated by a user for data input to the model specification data 3010 and the check item data 3110 displayed on the display unit 1300, for example.

機種別項目リスト作成部1600(リスト作成部の一例)は、機種仕様情報記憶部3000に記憶されている機種仕様データ3010と、チェック項目情報記憶部3100に記憶されているチェック項目データ3110とから、製造オーダ番号により特定される注文製品の機種に応じた機種別チェック項目リスト3310(図6)を作成する。   A model-specific item list creation unit 1600 (an example of a list creation unit) includes model specification data 3010 stored in the model specification information storage unit 3000 and check item data 3110 stored in the check item information storage unit 3100. Then, a model-specific check item list 3310 (FIG. 6) corresponding to the model of the ordered product specified by the production order number is created.

機種別項目リスト作成部1600は、作成した機種別チェック項目リスト3310を機種別項目リスト記憶部3300に保存する。これらの機種仕様データ3010とチェック項目データ3110とは、<データ>の項で説明される。機種別チェック項目リスト3310の作成方法は、<機種別チェック項目リスト作成方法>の項で説明される。   The model-specific item list creation unit 1600 stores the created model-specific check item list 3310 in the model-specific item list storage unit 3300. The model specification data 3010 and the check item data 3110 are described in the section <Data>. A method for creating the model-specific check item list 3310 will be described in the section <Model-specific check item list creation method>.

作業実績収集部1700は、作業端末装置2000から送信された製造オーダ番号に応じた機種別チェック項目リスト3310を機種別項目リスト記憶部3300から読み出して作業端末装置2000に送信する。作業実績収集部1700は、作業端末装置2000から受信した作業実績情報を作業実績情報記憶部3400に保存する。作業実績収集部1700は、作業実績テーブル3410を作成する。作業実績収集部1700は、作成した作業実績テーブル3410を作業実績情報記憶部3400に保存する。   The work record collection unit 1700 reads the model-specific check item list 3310 corresponding to the manufacturing order number transmitted from the work terminal device 2000 from the model-specific item list storage unit 3300 and transmits it to the work terminal device 2000. The work record collection unit 1700 stores the work record information received from the work terminal device 2000 in the work record information storage unit 3400. The work record collection unit 1700 creates a work record table 3410. The work record collection unit 1700 stores the created work record table 3410 in the work record information storage unit 3400.

機種仕様情報記憶部3000(第1記憶部の一例)は、機種毎の機能を、機種仕様データ3010として記憶する。この機種仕様データ3010は、生産技術担当者により作成される。   The model specification information storage unit 3000 (an example of a first storage unit) stores a function for each model as model specification data 3010. The model specification data 3010 is created by a production engineer.

チェック項目情報記憶部3100(第2記憶部の一例)は、機能ごとのチェック項目を、チェック項目データ3110として記憶する。このチェック項目データ3110は、生産技術担当者により作成される。   The check item information storage unit 3100 (an example of a second storage unit) stores check items for each function as check item data 3110. The check item data 3110 is created by a production engineer.

入力確認部1450は、機種仕様データ3010及びチェック項目データ3110に対して生産技術担当者により操作部1400を用いて入力されたデータを確認する。入力確認部1450は、確認したデータ入力に基づき、機種仕様データ3010及びチェック項目データ3110を作成する。入力確認部1450は、作成した機種仕様データ3010を機種仕様情報記憶部3000に保存する。入力確認部1450は、作成したチェック項目データ3110をチェック項目情報記憶部3100に保存する。   The input confirmation unit 1450 confirms the data input by the production engineer using the operation unit 1400 against the model specification data 3010 and the check item data 3110. The input confirmation unit 1450 creates model specification data 3010 and check item data 3110 based on the confirmed data input. The input confirmation unit 1450 stores the created model specification data 3010 in the model specification information storage unit 3000. The input confirmation unit 1450 stores the created check item data 3110 in the check item information storage unit 3100.

機種別項目リスト記憶部3300は、機種毎の機種別チェック項目リスト3310を記憶する。機種別チェック項目リスト3310は、機種別項目リスト作成部1600によって作成され、機種別項目リスト記憶部3300に保存される。   The model-specific item list storage unit 3300 stores a model-specific check item list 3310 for each model. The model-specific check item list 3310 is created by the model-specific item list creation unit 1600 and stored in the model-specific item list storage unit 3300.

作業実績情報記憶部3400は、製造オーダ番号ごとに、作業実績テーブル3410を記憶する。作業実績テーブル3410は、作業実績収集部1700により作成され、作業実績情報記憶部3400に保存される。   The work record information storage unit 3400 stores a work record table 3410 for each manufacturing order number. The work record table 3410 is created by the work record collection unit 1700 and stored in the work record information storage unit 3400.

ファイルサーバ装置1800(記憶装置の一例)は、管理サーバ装置1000と通信可能に接続されている。ファイルサーバ装置1800は、管理サーバ装置1000を介して、作業端末装置2000と通信可能に接続されている。ファイルサーバ装置1800は、チェック処理に関連する文書ファイル(関連文書の一例)を記憶し、管理する。例えば、文書ファイルは、PDF(Portable Document Format)等の汎用フォーマットで保存されている。   The file server device 1800 (an example of a storage device) is communicably connected to the management server device 1000. The file server apparatus 1800 is communicably connected to the work terminal apparatus 2000 via the management server apparatus 1000. The file server apparatus 1800 stores and manages a document file (an example of a related document) related to the check process. For example, the document file is stored in a general-purpose format such as PDF (Portable Document Format).

作業者がチェックシート20の関連図書27に表示されている関連図書名を選択すると、作業端末装置2000は、関連図書名を、管理サーバ装置1000を介してファイルサーバ装置1800に送信する。ファイルサーバ装置1800は、作業端末装置2000から関連図書名を受信すると、受信した関連図書名により指定される文書ファイルを読み出し、読み出した文書ファイルを作業端末装置2000に送信する。   When the worker selects a related book name displayed in the related book 27 of the check sheet 20, the work terminal device 2000 transmits the related book name to the file server device 1800 via the management server device 1000. Upon receiving the related book name from the work terminal device 2000, the file server device 1800 reads the document file specified by the received related book name, and transmits the read document file to the work terminal device 2000.

尚、ファイルサーバ装置1800に記憶されている文書ファイルは、管理サーバ装置1000に記憶されていてもよい。この場合には、作業端末装置2000は、関連図書名を管理サーバ装置1000に送信する。管理サーバ装置1000は、作業端末装置2000から受信した関連図書名により指定される文書ファイルを読み出し、読み出した文書ファイルを作業端末装置2000に送信する。   Note that the document file stored in the file server apparatus 1800 may be stored in the management server apparatus 1000. In this case, the work terminal apparatus 2000 transmits the related book name to the management server apparatus 1000. The management server apparatus 1000 reads the document file specified by the related book name received from the work terminal apparatus 2000, and transmits the read document file to the work terminal apparatus 2000.

生産管理システム1900は、製品の注文から納品までの計画を管理する。また、生産管理システム1900は、管理サーバ装置1000と通信可能に接続されている。本実施形態では、生産管理システム1900は、製造オーダ番号とオーダされた製品(機種)とを対応付けた注文情報を記憶している。生産管理システム1900は、作業端末装置2000から、管理サーバ装置1000を介して、製造オーダ番号を受信する。生産管理システム1900は、受信した製造オーダ番号に対応付けられた製品(機種)に関連する情報を作業端末装置2000に送信する。   The production management system 1900 manages a plan from product order to delivery. Further, the production management system 1900 is connected to the management server device 1000 so as to be communicable. In the present embodiment, the production management system 1900 stores order information in which the production order number is associated with the ordered product (model). The production management system 1900 receives the manufacturing order number from the work terminal device 2000 via the management server device 1000. The production management system 1900 transmits information related to the product (model) associated with the received manufacturing order number to the work terminal device 2000.

尚、機種仕様情報記憶部3000、チェック項目情報記憶部3100、機種別項目リスト記憶部3300、作業実績情報記憶部3400が記憶している情報、及び、生産管理システム1900が記憶している注文情報は、<データ>の項で説明される。   The model specification information storage unit 3000, the check item information storage unit 3100, the model-specific item list storage unit 3300, the information stored in the work performance information storage unit 3400, and the order information stored in the production management system 1900 Are described in the <Data> section.

<データ>
以下、作業実績管理システム100で用いられるデータが説明される。
<Data>
Hereinafter, data used in the work performance management system 100 will be described.

<機種仕様情報記憶部3000>
図4は、機種仕様データ3010の構成例及びその内容例を示す図である。機種仕様データ3010は、製品の仕様を示すものであり、生産技術担当者によって作成されて、機種仕様情報記憶部3000に記憶される。この機種仕様データ3010は、ある程度の基本構成を共有する機種仕様の製品グループ毎に作成される。図4は、製品グループ「MS03」の機種仕様データ3010の例を示す。
<Model specification information storage unit 3000>
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example and contents example of the model specification data 3010. The model specification data 3010 indicates product specifications, is created by a production engineer, and is stored in the model specification information storage unit 3000. The model specification data 3010 is created for each product group of model specifications sharing a certain basic configuration. FIG. 4 shows an example of model specification data 3010 of the product group “MS03”.

機種仕様データ3010は、機種3011、及び、仕様項目3012を有する。機種3011は、製品グループ「MS03」に属する製品の種類を特定するための機種識別子(製品識別子の一例)を示す。つまり、機種3011は、完成製品を特定するのではなく、製品の種類を特定する。尚、完成製品は、製造オーダ番号により特定される。   The model specification data 3010 includes a model 3011 and a specification item 3012. The model 3011 indicates a model identifier (an example of a product identifier) for specifying the type of product belonging to the product group “MS03”. That is, the model 3011 does not specify a finished product, but specifies the type of product. The finished product is specified by the production order number.

仕様項目3012は、機種3011が示す機種の製品(つまり、製品グループ「MS03」に属する製品)のいずれかが有する仕様の項目を示す。仕様項目3012は、製品が有する機能の特徴を表す複数の機能特徴項目3013を含む。図4では、仕様項目3012は、「製品形状」、「制御電圧」及び「販売地区」の3つの機能特徴項目3013を含む。   The specification item 3012 indicates an item of a specification possessed by one of the products of the model indicated by the model 3011 (that is, a product belonging to the product group “MS03”). The specification item 3012 includes a plurality of function feature items 3013 representing features of the functions of the product. In FIG. 4, the specification item 3012 includes three function feature items 3013 of “product shape”, “control voltage”, and “sales area”.

機能特徴項目3013は、その特徴の選択肢を示す特徴選択肢項目3014を含む。図4では、機能特徴項目3013のうち、「製品形状」は、「タイプA」、「タイプB」及び「タイプC」の3つの特徴選択肢項目3014を含み、「制御電圧」は、「100V」、「200V」及び「400V」の3つの特徴選択肢項目3014を含み、「販売地区」は、「国内」、「アジア」及び「欧州」の3つの特徴選択肢項目3014を含む。   The function feature item 3013 includes a feature option item 3014 indicating a choice of the feature. In FIG. 4, among the functional feature items 3013, “product shape” includes three feature option items 3014 of “type A”, “type B”, and “type C”, and “control voltage” is “100 V”. , “200V” and “400V” three feature option items 3014, and “Sales District” includes three feature option items 3014 “Domestic”, “Asia” and “Europe”.

そして、機種3011が示す機種識別子の行と、特徴選択肢項目3014の列とにより規定される2次元マトリックス内の要素(機種仕様項目の一例)に対応させて、各機種識別子により示される製品が有する特徴が示されている。「1」が設定されている要素は、その行の機種識別子により示される製品によって、その列の特徴選択肢項目3014により示される特徴の選択肢が選択されていることを示し、「0」が設定されている要素は、その列の特徴選択肢項目3014により示される特徴の選択肢が選択されていないことを示す。   The product indicated by each model identifier has an element (an example of a model specification item) in the two-dimensional matrix defined by the model identifier row indicated by the model 3011 and the column of the feature option item 3014. Features are shown. The element for which “1” is set indicates that the feature option indicated by the feature option item 3014 in the column is selected by the product indicated by the model identifier in the row, and “0” is set. Indicates that the feature option indicated by the feature option item 3014 in the column is not selected.

生産技術担当者が、機種仕様データ3010を作成する場合、まず、機種3011により示される各機種識別子(製品)の仕様の違いを表す機能特徴と、各機能特徴に含まれる特徴選択肢とを機種仕様として選定する。そして、生産技術担当者は、各機種3011により示される各機種識別子(製品)の仕様が、特徴選択肢項目3014により示される各特徴の選択肢のどのような組み合わせで指定されるかを登録する。つまり、生産技術担当者は、機種3011により示される機種識別子の行と特徴選択肢項目3014の列とにより規定される2次元マトリックス内の全ての要素に、「1」又は「0」を設定する。   When the person in charge of production engineering creates model specification data 3010, first, the model specification is used to indicate the function feature indicating the difference in the specifications of each model identifier (product) indicated by the model 3011 and the feature options included in each function feature. Select as Then, the person in charge of production engineering registers in what combination the specification of each model identifier (product) indicated by each model 3011 is specified by each feature option indicated by the feature option item 3014. In other words, the production engineer sets “1” or “0” to all elements in the two-dimensional matrix defined by the model identifier row indicated by the model 3011 and the column of the feature option item 3014.

入力確認部1450は、操作部1400を用いて生産技術担当者により2次元マトリックス内の要素に入力されたデータを確認する。入力確認部1450は、確認の結果、入力データが「1」又は「0」であれば、入力データを受け付ける。一方、入力確認部1450は、確認の結果、入力データが「1」又は「0」でなければ、入力データを受け付けない。この場合、入力確認部1450は、例えば表示部1300にメッセージを表示して、ユーザに注意を喚起してもよい。入力確認部1450は、生産技術担当者による入力データに従って、機種仕様データ3010を作成する。   The input confirmation unit 1450 uses the operation unit 1400 to confirm data input to the elements in the two-dimensional matrix by the production engineer. If the input data is “1” or “0” as a result of the confirmation, the input confirmation unit 1450 accepts the input data. On the other hand, as a result of the confirmation, the input confirmation unit 1450 does not accept the input data unless the input data is “1” or “0”. In this case, the input confirmation unit 1450 may display a message on the display unit 1300, for example, to alert the user. The input confirmation unit 1450 creates the model specification data 3010 according to the input data by the production engineer.

図4では、「MS03」という製品グループに対し、「製品形状」、「制御電圧」、「販売地区」の違いによって異なる機能の特徴を示す機能特徴項目3013が与えられている例が示されている。各機能特徴項目3013において、「1」が立てられている特徴選択肢項目3014が、選択された特徴を表している。   FIG. 4 shows an example in which a function feature item 3013 is provided for the product group “MS03”, which indicates different function features depending on the difference between “product shape”, “control voltage”, and “sales district”. Yes. In each function feature item 3013, a feature option item 3014 in which “1” is set represents the selected feature.

例えば「MS03−A1J」という機種3011の機種識別子では、機能特徴項目3013の「製品形状」では「タイプA」の要素に、「制御電圧」では「100V」の要素に、「販売地区」では「国内」の要素に、それぞれ「1」が立てられている。このため、この機種識別子の製品の仕様は、タイプAの形状をしており、制御電圧が100V(ボルト)であり、国内販売モデルであることが分かる。   For example, in the model identifier of the model 3011 of “MS03-A1J”, the “product shape” of the function feature item 3013 is an element of “type A”, the “control voltage” is an element of “100 V”, and the “sales district” is “ “1” is set for each element of “Domestic”. For this reason, the specification of the product of this model identifier has the shape of type A, the control voltage is 100 V (volt), and it can be seen that this is a domestic sales model.

尚、本実施形態では、各機種識別子の製品の仕様は、各機能特徴項目3013において必ず1つのみの特徴選択肢項目3014が選択されている(「1」が立てられている)ものとする。   In the present embodiment, it is assumed that only one feature option item 3014 is selected in each function feature item 3013 (“1” is set) as the product specification of each model identifier.

<チェック項目情報記憶部3100>
図5は、チェック項目データ3110の構成例及びその内容例を示す図である。チェック項目データ3110は、チェック項目の一覧であり、生産技術担当者によって作成されて、チェック項目情報記憶部3100に記憶される。このチェック項目データ3110は、ある程度の基本構成を共有する機種仕様の製品グループ毎に作成される。図5は、製品グループ「MS03」のチェック項目データ3110の例を示す。
<Check item information storage unit 3100>
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the check item data 3110 and a content example thereof. The check item data 3110 is a list of check items, created by a production engineer, and stored in the check item information storage unit 3100. The check item data 3110 is created for each product group of model specifications sharing a certain basic configuration. FIG. 5 shows an example of the check item data 3110 of the product group “MS03”.

チェック項目データ3110は、項目番号3111、チェック項目3112、項目タイプ3113、関連図書3114、任意入力項目3115、チェックポイント3116、適用パターン3117、及び、仕様項目3118を備える。仕様項目3118は、機能特徴項目3119を含む。機能特徴項目3119は、特徴選択肢項目3120を含む。   The check item data 3110 includes an item number 3111, a check item 3112, an item type 3113, a related book 3114, an arbitrary input item 3115, a check point 3116, an application pattern 3117, and a specification item 3118. The specification item 3118 includes a function feature item 3119. The function feature item 3119 includes a feature option item 3120.

チェック項目3112は、実施されるチェック処理の内容を示す。項目番号3111(順序情報の一例)は、チェック項目3112に示されるチェック処理が行われる順番を示すものであり、1から昇順に設定される。チェック項目データ3110には、1つのチェック処理が、1レコードとして登録される。従って、項目番号3111は、チェック項目3112に示されるチェック処理を特定する番号と言える。   A check item 3112 indicates the content of the check process to be performed. The item number 3111 (an example of order information) indicates the order in which the check processing indicated by the check item 3112 is performed, and is set in ascending order from 1. In the check item data 3110, one check process is registered as one record. Therefore, it can be said that the item number 3111 is a number that specifies the check process indicated by the check item 3112.

項目タイプ3113は、チェック項目3112が示すチェック処理の実績情報のタイプを示す。具体的には、項目タイプ3113は、チェックシート20(図3参照)の入力欄24に入力されるデータの型を示す。   The item type 3113 indicates the type of result information of the check process indicated by the check item 3112. Specifically, the item type 3113 indicates the type of data input to the input field 24 of the check sheet 20 (see FIG. 3).

項目タイプ3113において、「チェック」は、チェック項目3112が示すチェック処理の内容を行ったことを示す「レ」を入力することを示す。例えば、チェック項目3112が「組立部品の欠品なきことを確認」の場合は、欠品がないことを確認した場合に「レ」を入力する。   In the item type 3113, “check” indicates that “re” indicating that the content of the check process indicated by the check item 3112 has been performed is input. For example, when the check item 3112 is “confirm that there is no missing part in the assembly part”, “re” is input when it is confirmed that there is no missing part.

項目タイプ3113において、「S/N」は、チェック項目3112が示すチェック処理の内容を行った結果のシリアル番号を入力することを示す。例えば、チェック項目3112により示されるチェック処理が「モータシリアルNo.確認(100V/200V)」の場合は、モータのシリアル番号を入力する。   In the item type 3113, “S / N” indicates that a serial number as a result of performing the contents of the check process indicated by the check item 3112 is input. For example, when the check process indicated by the check item 3112 is “motor serial number confirmation (100V / 200V)”, the motor serial number is input.

項目タイプ3113において、「数値」は、チェック項目3112が示すチェック処理の内容を行った結果の値を入力することを示す。例えば、チェック項目3112により示されるチェック処理が「制御電圧値を測定(100V)」の場合は、製品の制御電圧を測定し、その結果である制御電圧値を入力する。項目タイプ3113において、「テキスト」は、チェック項目3112が示すチェック処理に関するコメント等の文字列を入力することを示す。   In the item type 3113, “numerical value” indicates that a value obtained as a result of performing the content of the check process indicated by the check item 3112 is input. For example, when the check process indicated by the check item 3112 is “measure control voltage value (100 V)”, the control voltage of the product is measured, and the control voltage value that is the result is input. In the item type 3113, “text” indicates that a character string such as a comment related to the check process indicated by the check item 3112 is input.

関連図書3114(文書識別子の一例)は、チェック項目3112が示すチェック処理に関係する関連図書を特定するための関連図書名、例えば、図面名、手順書名等を示す。   A related book 3114 (an example of a document identifier) indicates a related book name for identifying a related book related to the check process indicated by the check item 3112, for example, a drawing name, a procedure book name, and the like.

任意入力項目3115(任意入力情報の一例)は、チェック項目3112に示されるチェック処理の実施が、必須であるのか、任意であるのかを示す。任意入力項目3115において、「0」はチェック処理の実施が必須であることを示し、「1」はチェック処理の実施が任意であることを示す。   The optional input item 3115 (an example of optional input information) indicates whether the execution of the check process indicated by the check item 3112 is indispensable or optional. In the optional input item 3115, “0” indicates that the execution of the check process is essential, and “1” indicates that the execution of the check process is optional.

チェック処理のなかには、例えば項目番号3111が「26」のレコードのチェック項目3112「特記事項」のように、何かあれば入力が必要だが、必ずしも入力が必要ではないものもある。そのような場合には、任意入力項目3115に例えば「1」が立てられているチェック項目3112に示されるチェック処理の実施は、任意とする。   In the check processing, for example, a check item 3112 “special notes” of a record whose item number 3111 is “26” requires input if there is something, but it does not necessarily require input. In such a case, the execution of the check process indicated by the check item 3112 in which “1” is set in the optional input item 3115 is optional.

チェックポイント3116(チェックポイント情報の一例)は、チェック項目3112が示すチェック処理を行うタイミング条件を示す。具体的には、チェックポイント3116として「1」が設定されているレコードのチェック項目3112に示されるチェック処理は、このレコードの項目番号3111として設定されている番号より小さな番号が設定されているレコードのチェック処理が全て終了した後でなければ、実施できない。   A check point 3116 (an example of check point information) indicates a timing condition for performing the check process indicated by the check item 3112. Specifically, the check process indicated in the check item 3112 of the record in which “1” is set as the check point 3116 is a record in which a number smaller than the number set as the item number 3111 of this record is set. It is not possible to execute it until after all the check processes are completed.

例えば、項目番号3111が「25」のレコードのチェック項目3112に示されるチェック処理「駆動部本体最終確認」は、項目番号3111が「1」〜「24」のレコードのチェック処理が実施されていなければ、実施することができない。   For example, in the check process “driving unit main body final confirmation” indicated in the check item 3112 of the record with the item number 3111 of “25”, the check process of the records with the item numbers 3111 of “1” to “24” must be performed. If it is, it cannot be implemented.

但し、任意入力項目3115が「1」のレコードのチェック処理の実施が済んでいるか否かは問わない。つまり、任意入力項目3115が「1」のレコードのチェック処理の作業実績がチェックシート20に入力されていない場合であっても、作業者は、チェックポイント3116として「1」が設定されているレコードのチェック処理の作業実績をチェックシート20に入力することができる。   However, it does not matter whether or not the check process for the record whose optional input item 3115 is “1” has been completed. That is, even if the record of the check process of the record whose optional input item 3115 is “1” is not input to the check sheet 20, the operator records “1” as the check point 3116. The check record 20 can be input to the check sheet 20.

多品種少量生産、特にカスタム生産に近い製品組み立ての場合、個別作業の具体的な実施順序が指定されておらず、作業者の裁量に任されている場合や、作業の一部分が、機種仕様ごとに、適宜、部分組立ラインに分離して実施される場合がある。このような場合に対応するため、本実施形態では、ある程度は順序を前後してチェック処理を行うことを許容しつつ、それに制限を加える仕組みが導入されている。   In the case of product assembly close to custom production, especially in the case of product assembly close to custom production, the specific execution order of individual work is not specified, and it is left to the discretion of the operator, or a part of the work depends on the model specification. In some cases, the process may be performed separately on the partial assembly line. In order to cope with such a case, the present embodiment introduces a mechanism for restricting the check process while allowing the check process to be performed in some order.

つまり、作業者は、チェックシート20に入力する作業実績を、必ずしも予め定められた順番で入力しなくてもよい場合がある。具体的には、上述のように、チェック項目データ3110にチェックポイント3116という項目が設けられて、以下の制約が設けられている。
(i)チェックポイント3116に「0」が立てられているチェック項目については、それ以前の(項目番号3111がより小さい)チェック項目の入力が全て完了していなくても作業実績を入力できる。
(ii)チェックポイント3116に「1」が立てられているチェック項目については、それ以前の(項目番号3111がより小さい)チェック項目の入力が全て完了していなければ作業実績を入力できない。
(iii)チェックポイント3116に「1」が立てられているチェック項目について作業実績が入力されていなければ、それ以後のチェック項目について作業実績を入力できない。
That is, the worker may not necessarily input the work results to be input to the check sheet 20 in a predetermined order. Specifically, as described above, the check item data 3110 is provided with an item called a check point 3116 and the following restrictions are provided.
(I) For a check item in which “0” is set at the check point 3116, the work results can be input even if all of the previous check items (item number 3111 is smaller) have not been completely input.
(Ii) For check items for which “1” is set at the check point 3116, the work results cannot be input unless all of the previous check items (item number 3111 is smaller) have been input.
(Iii) If a work record is not input for a check item for which “1” is set at the check point 3116, the work record cannot be input for a check item after that.

言い換えれば、チェックポイント3116に「0」が立てられているチェック項目については、作業者の裁量で実施順序を変えて行ってもよいことになる。この制約により、ある程度の作業順序の柔軟さを保ちつつ、必要な作業順序の大枠を担保することができる。   In other words, the check items in which “0” is set at the check point 3116 may be changed in the execution order at the discretion of the operator. Due to this restriction, it is possible to ensure a necessary work order outline while maintaining a certain degree of work order flexibility.

適用パターン3117(文字情報の一例)は、チェック項目3112に示されるチェック処理が、どのような機種の仕様に適用されるかの説明を示す。具体的には、適用パターン3117は、機能特徴項目3119を表す文字列と特徴選択肢項目3120を表す文字列とをつなげた文字列を含む。   An application pattern 3117 (an example of character information) indicates an explanation of what type of specifications the check process indicated by the check item 3112 is applied to. Specifically, the application pattern 3117 includes a character string in which a character string representing the function feature item 3119 and a character string representing the feature option item 3120 are connected.

仕様項目3118は、機種仕様データ3010(図4参照)の仕様項目3012と同様の仕様の項目を示す。仕様項目3118は、製品が有する機能の特徴を表す機能特徴項目3119を含む。機能特徴項目3119は、その特徴の選択肢を示す特徴選択肢項目3120を含む。   The specification item 3118 indicates an item having the same specification as the specification item 3012 of the model specification data 3010 (see FIG. 4). The specification item 3118 includes a function feature item 3119 representing the feature of the function of the product. The function feature item 3119 includes a feature option item 3120 indicating a choice of the feature.

そして、チェック項目3112に示されるチェック処理の行と、仕様項目3118の特徴選択肢項目3120の列とにより規定される2次元マトリックス内の要素(実施選択項目の一例)に対応させて、各チェック項目3112に示されるチェック処理が実施されるか否かが示されている。   Each check item is associated with an element (an example of an execution selection item) in the two-dimensional matrix defined by the row of the check process indicated by the check item 3112 and the column of the feature option item 3120 of the specification item 3118. Whether or not the check processing indicated by 3112 is executed is shown.

「1」が設定されている要素は、その行のチェック項目3112に示されるすチェック処理が、その列の特徴選択肢項目3120に示される特徴の選択肢に対して実施されることを示す。「0」が設定されている要素は、その行のチェック項目3112に示されるチェック処理が、その列の特徴選択肢項目3120に示される特徴の選択肢に対しては実施されないことを示す。   An element for which “1” is set indicates that the check process indicated by the check item 3112 in the row is performed for the feature option indicated in the feature option item 3120 in the column. An element for which “0” is set indicates that the check process indicated by the check item 3112 in the row is not performed for the feature option indicated in the feature option item 3120 in the column.

生産技術担当者が、チェック項目データ3110を作成する場合、チェック項目3112に示されるチェック処理が、いずれの特徴選択肢項目3120に示される特徴の選択肢に対して実施されるチェック処理であるかを登録する。つまり、生産技術担当者は、チェック項目3112に示されるチェック処理の行と、特徴選択肢項目3120の列とにより規定される2次元マトリックス内の全ての要素に、「1」又は「0」を設定する。   When the production engineer creates the check item data 3110, it is registered whether the check process indicated by the check item 3112 is a check process executed for the feature option indicated by which feature option item 3120. To do. That is, the production engineer sets “1” or “0” to all elements in the two-dimensional matrix defined by the check processing row indicated by the check item 3112 and the column of the feature option item 3120. To do.

入力確認部1450は、操作部1400を用いて生産技術担当者により2次元マトリックス内の要素に入力されたデータを確認する。入力確認部1450は、確認の結果、入力データが「1」又は「0」であれば、入力データを受け付ける。一方、入力確認部1450は、確認の結果、入力データが「1」又は「0」でなければ、入力データを受け付けない。この場合、入力確認部1450は、例えば表示部1300にメッセージを表示して、ユーザに注意を喚起してもよい。入力確認部1450は、生産技術担当者による入力データに従って、チェック項目データ3110を作成する。   The input confirmation unit 1450 uses the operation unit 1400 to confirm data input to the elements in the two-dimensional matrix by the production engineer. If the input data is “1” or “0” as a result of the confirmation, the input confirmation unit 1450 accepts the input data. On the other hand, as a result of the confirmation, the input confirmation unit 1450 does not accept the input data unless the input data is “1” or “0”. In this case, the input confirmation unit 1450 may display a message on the display unit 1300, for example, to alert the user. The input confirmation unit 1450 creates check item data 3110 according to the input data by the production engineer.

生産技術担当者が、チェック項目データ3110を作成する際に、チェック項目3112の行と特徴選択肢項目3120の列とで規定される2次元マトリクスの要素に設定する値(つまり、「1」又は「0」)を間違えると、必要なチェック項目3112が表示されなかったり、不要なチェック項目3112が表示されたりして、現場の混乱を招く恐れがある。   When the production engineer creates the check item data 3110, values (that is, “1” or “1” set in the elements of the two-dimensional matrix defined by the row of the check item 3112 and the column of the feature option item 3120. If “0”) is mistaken, the necessary check item 3112 may not be displayed or the unnecessary check item 3112 may be displayed, which may cause confusion at the site.

そこで、本実施形態では、入力確認部1450は、チェック項目データ3110のマトリックスの各要素が設定されると、レコード毎に、特徴選択肢項目3120の要素が「0」と「1」との双方を含む機能特徴項目3119の名称と、その機能特徴項目3119に属する特徴選択肢項目3120のうち「1」が設定された特徴選択肢項目3120の名称の集合とを組み合わせた文字列を作成する。入力確認部1450は、作成した文字列を適用パターン3117として設定する。その結果、生産技術担当者は、適用パターン3117として設定された文字列を参照することで、正しい特徴選択肢項目3120を選択したか否かの確認を行うことが可能となる。   Therefore, in the present embodiment, when each element of the matrix of the check item data 3110 is set, the input confirmation unit 1450 sets both “0” and “1” as the elements of the feature option item 3120 for each record. A character string is created by combining the name of the function feature item 3119 to be included and the set of names of the feature option item 3120 in which “1” is set among the feature option items 3120 belonging to the function feature item 3119. The input confirmation unit 1450 sets the created character string as the application pattern 3117. As a result, the production engineer can check whether or not the correct feature option item 3120 has been selected by referring to the character string set as the application pattern 3117.

尚、特徴選択肢項目3120の要素が「0」と「1」との双方を含む機能特徴項目3119の名称を用いるのは、特徴選択肢項目3120の全ての要素が「1」である場合には、機能特徴項目3119の名称を表示しても、特徴選択肢項目3120の選択間違いのチェックとはならないからである。   The name of the functional feature item 3119 including both “0” and “1” as the elements of the feature option item 3120 is used when all the elements of the feature option item 3120 are “1”. This is because even if the name of the function feature item 3119 is displayed, it does not check the selection error of the feature option item 3120.

例えば、図5の項目番号3111が「3」のレコードにおいて、要素に「0」が設定されているのは、機能特徴項目3119が「制御電圧」の特徴選択肢項目3120が「400V」である。従って、入力確認部1450は、機能特徴項目3119の名称「制御電圧」と、その機能特徴項目3119に属する特徴選択肢項目3120のうち「1」が設定された特徴選択肢項目3120の名称「100V」、「200V」の集合とを組み合わせた文字列「制御電圧:100V、200V」を、適用パターン3117として設定する。   For example, in the record in which the item number 3111 of FIG. 5 is “3”, the element is set to “0” because the feature option item 3120 whose function feature item 3119 is “control voltage” is “400V”. Therefore, the input confirmation unit 1450 includes the name “control voltage” of the function feature item 3119 and the name “100 V” of the feature option item 3120 in which “1” is set among the feature option items 3120 belonging to the function feature item 3119. A character string “control voltage: 100 V, 200 V” combined with a set of “200 V” is set as the application pattern 3117.

また、入力確認部1450は、全ての特徴選択肢項目3120に「1」が設定された場合には、「共通」との文字列を適用パターン3117として設定する。   In addition, when “1” is set in all the feature option items 3120, the input confirmation unit 1450 sets the character string “common” as the application pattern 3117.

このように、本実施形態では、各チェック項目3112に対する特徴選択肢項目3120の設定が入力されると、2次元マトリクスの要素への「1」又は「0」の数字で表現されている適用対象が、「制御電圧:400V 販売地区:アジア」などと、より認識しやすい日本語の文字列で適用パターン3117に表示されることになる。よって、生産技術担当者は、自身の入力の意図と、実際に要素に入力された「1」又は「0」とを、より直感的に照合できるので、設定ミスを低減することが可能となる。   As described above, in this embodiment, when the setting of the feature option item 3120 for each check item 3112 is input, the application target represented by the number “1” or “0” to the element of the two-dimensional matrix is displayed. , “Control voltage: 400V Sales area: Asia”, etc., are displayed in the application pattern 3117 in a more easily recognized Japanese character string. Therefore, the person in charge of production technology can more intuitively collate his / her intention of input with “1” or “0” actually input to the element, so that setting errors can be reduced. .

<機種別項目リスト記憶部3300>
図6は、機種別チェック項目リスト3310の構成例及びその内容例を示す図である。機種別チェック項目リスト3310は、機種に応じたチェック項目リストである。機種別項目リスト作成部1600は、機種別チェック項目リスト3310を作成する。機種別項目リスト作成部1600は、作成した機種別チェック項目リスト3310を機種別項目リスト記憶部3300に保存する。
<Model-specific item list storage unit 3300>
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the model-specific check item list 3310 and a content example thereof. The model-specific check item list 3310 is a check item list corresponding to the model. The model-specific item list creation unit 1600 creates a model-specific check item list 3310. The model-specific item list creation unit 1600 stores the created model-specific check item list 3310 in the model-specific item list storage unit 3300.

機種別チェック項目リスト3310は、作業実績収集部1700によって作業端末装置2000に送信される。作業端末装置2000は、受信した機種別チェック項目リスト3310に基づいてチェックシート20を作成し、作成したチェックシート20を表示部2300に表示する。図6は、製造オーダ番号「J040099」の機種「MS03−A3A」の製品の機種別チェック項目リスト3310の例を示す。   The model-specific check item list 3310 is transmitted to the work terminal device 2000 by the work record collection unit 1700. The work terminal device 2000 creates the check sheet 20 based on the received model-specific check item list 3310 and displays the created check sheet 20 on the display unit 2300. FIG. 6 shows an example of the model-specific check item list 3310 of the product “MS03-A3A” of the production order number “J040099”.

機種別チェック項目リスト3310は、項目番号3311、チェック項目3312、項目タイプ3313、関連図書3314、任意入力項目3315、及び、チェックポイント3316を備える。   The model-specific check item list 3310 includes an item number 3311, a check item 3312, an item type 3313, a related book 3314, an optional input item 3315, and a check point 3316.

項目番号3311、チェック項目3312、項目タイプ3313、関連図書3314、任意入力項目3315、チェックポイント3316は、チェック項目データ3110(図5)の、項目番号3111、チェック項目3112、項目タイプ3113、関連図書3114、任意入力項目3115、チェックポイント3116と同様の項目である。   Item number 3311, check item 3312, item type 3313, related book 3314, optional input item 3315, check point 3316 are item number 3111, check item 3112, item type 3113, related book of check item data 3110 (FIG. 5). This item is the same as 3114, optional input item 3115, and checkpoint 3116.

チェック項目3312は、チェック処理の内容を示す。項目番号3311は、チェック項目3312に示されるチェック処理を特定し、チェック処理の順序を示す。項目タイプ3313は、チェック項目3312に示されるチェック処理の作業実績のタイプを示す。関連図書3314は、チェック項目3312に示されるチェック処理に関係する関連図書名を示す。任意入力項目3315は、チェック項目3312に示されるチェック処理の実施が、必須であるのか、任意であるのかを示す。   A check item 3312 indicates the content of the check process. The item number 3311 specifies the check process indicated by the check item 3312 and indicates the order of the check process. The item type 3313 indicates the work performance type of the check process indicated by the check item 3312. The related book 3314 indicates the name of a related book related to the check process indicated by the check item 3312. The optional input item 3315 indicates whether the execution of the check process indicated by the check item 3312 is essential or optional.

チェックポイント3316は、チェック処理を実施する順番を守る必要があるか否かを示す。すなわち、チェックポイント3316として「1」が設定されているレコードのチェック項目3312に示されているチェック処理は、このレコードの項目番号3311として設定されている番号より小さな番号が項目番号3311として設定されているレコードのチェック処理が全て終了した後に、行われなければならない。   A check point 3316 indicates whether or not the order in which the check processing is performed needs to be observed. That is, in the check process indicated in the check item 3312 of the record in which “1” is set as the check point 3316, a number smaller than the number set as the item number 3311 of this record is set as the item number 3311. It must be done after all of the records that have been checked are complete.

機種別チェック項目リスト3310がチェック項目データ3110と異なる点は、チェック項目データ3110に含まれている適用パターン3117と仕様項目3118とを備えないことである。   The model-specific check item list 3310 is different from the check item data 3110 in that the application pattern 3117 and the specification item 3118 included in the check item data 3110 are not provided.

また、チェック項目データ3110には、製品グループ「MS03」に属する製品のいずれかに行われるチェック処理、言い換えれば、全てのチェック処理が登録されているが、機種別チェック項目リスト3310には、機種「MS03−A3A」の製品のチェック処理のみが登録されている。従って、チェック項目データ3110には、「1」から昇順の番号が設定された項目番号3111のレコードが登録されているが、機種別チェック項目リスト3310には、図6に示されるように、必要なチェック処理の番号が設定された項目番号3311のレコードのみが登録されている。   In the check item data 3110, check processing performed for any of the products belonging to the product group “MS03”, in other words, all check processing is registered. Only the check process of the product “MS03-A3A” is registered. Accordingly, the check item data 3110 contains a record with an item number 3111 in which an ascending number is set from “1”, but the model-specific check item list 3310 requires a record as shown in FIG. Only the record of the item number 3311 in which the number of the check process is set is registered.

<機種別チェック項目リストの作成方法>
ここで、機種別項目リスト作成部1600が、機種別チェック項目リスト3310を作成する方法について説明する。
<How to create model-specific check item list>
Here, a method in which the model-specific item list creation unit 1600 creates the model-specific check item list 3310 will be described.

図7は、機種別チェック項目リスト3310の作成方法を説明するための図である。図7では、機種別項目リスト作成部1600が、機種仕様データ3010の機種3011が「MS03−A3A」の製品の機種別チェック項目リスト3310を、作成する場合を考える。   FIG. 7 is a diagram for explaining a method for creating the model-specific check item list 3310. In FIG. 7, consider a case where the model-specific item list creation unit 1600 creates a model-specific check item list 3310 for products whose model 3011 of the model specification data 3010 is “MS03-A3A”.

機種別項目リスト作成部1600は、機種仕様データ3010とチェック項目データ3110とから、機種3011が「MS03−A3A」の製品に対して行うべきチェック処理を判断し、項目番号対応表720を作業メモリに作成する。   The model-specific item list creation unit 1600 determines a check process to be performed on a product whose model 3011 is “MS03-A3A” from the model specification data 3010 and the check item data 3110, and stores the item number correspondence table 720 in the work memory. To create.

この項目番号対応表720において、「項目番号」は、チェック項目データ3110の項目番号3111に対応し、「MS03−A3A」は、「項目番号」に対応するチェック項目データ3110の項目番号3111のチェック処理を機種3011が「MS03−A3A」の製品に対して行うか否かの判定結果を示す。   In this item number correspondence table 720, “item number” corresponds to the item number 3111 of the check item data 3110, and “MS03-A3A” checks the item number 3111 of the check item data 3110 corresponding to “item number”. The determination result of whether or not the process is performed on the product whose model 3011 is “MS03-A3A” is shown.

「MS03−A3A」が「1」の場合は、対応する項目番号3111のチェック処理が行われることを示し、「MS03−A3A」が「0」の場合は、対応する項目番号3111のチェック処理が行われないことを示す。   When “MS03-A3A” is “1”, it indicates that the check process for the corresponding item number 3111 is performed. When “MS03-A3A” is “0”, the check process for the corresponding item number 3111 is performed. Indicates that no action is taken.

機種別項目リスト作成部1600は、全ての「項目番号」について、チェック処理が行われるか否かを判断し、この項目番号対応表720を作成する。そして、機種別項目リスト作成部1600は、項目番号対応表720の「MS03−A3A」として「1」が設定されている「項目番号」の番号と同じ番号が、項目番号3111として設定されているレコードをチェック項目データ3110から読み出して、機種別チェック項目リスト3310を作成する。   The model-specific item list creation unit 1600 determines whether check processing is performed for all “item numbers”, and creates this item number correspondence table 720. In the model-specific item list creation unit 1600, the same number as the “item number” in which “1” is set as “MS03-A3A” in the item number correspondence table 720 is set as the item number 3111. A record is read from the check item data 3110 to create a model-specific check item list 3310.

以下、チェック項目データ3110の項目番号3111が「4」のチェック処理を行うか否かの判断を、機種別項目リスト作成部1600が行う方法を説明する。   Hereinafter, a method in which the model-specific item list creation unit 1600 determines whether to perform the check process in which the item number 3111 of the check item data 3110 is “4” will be described.

機種別項目リスト作成部1600は、まず、機種仕様データ3010から機種3011として「MS03−A3A」が設定されているレコードを読み出し(破線の矢印721参照)、機種3011と、その特徴選択肢項目3014とのマトリックス内の要素として設定されている論理値710を抽出する。また、機種別項目リスト作成部1600は、チェック項目データ3110の項目番号3111として「4」が設定されているレコードの要素の論理値709を抽出する。機種別項目リスト作成部1600は、論理値710と、論理値709との論理積711を求める。   The model-specific item list creation unit 1600 first reads a record in which “MS03-A3A” is set as the model 3011 from the model specification data 3010 (see the broken arrow 721), and the model 3011 and its feature option item 3014 A logical value 710 set as an element in the matrix is extracted. Further, the model-specific item list creation unit 1600 extracts the logical value 709 of the element of the record in which “4” is set as the item number 3111 of the check item data 3110. The model-specific item list creation unit 1600 obtains a logical product 711 of the logical value 710 and the logical value 709.

次に、機種別項目リスト作成部1600は、求めた論理積711の論理値について、仕様項目3118の機能特徴項目3119ごとに、つまり、3つの論理値ごとに、論理和712を求める。そして、機種別項目リスト作成部1600は、求めた論理和712の論理値について、論理積713を求める。この論理積713の論理値が、機種「MS03−A3A」に対して、項目番号3111が「4」のチェック処理を行うか否かを示す。この論理積713の論理値が「1」の場合、項目番号3111が「4」のチェック処理が行われ、「0」の場合、チェック処理が行われないことを示す。図7では、論理積713の論理値は「0」であるので、項目番号対応表720の「項目番号」の「4」と対応して、「0」が設定される(一点鎖線の矢印722参照)。   Next, the model-specific item list creation unit 1600 obtains the logical sum 712 for each functional feature item 3119 of the specification item 3118, that is, every three logical values, for the obtained logical value of the logical product 711. Then, the model-specific item list creation unit 1600 obtains a logical product 713 for the obtained logical value of the logical sum 712. The logical value of the logical product 713 indicates whether or not to check the item number 3111 of “4” for the model “MS03-A3A”. When the logical value of the logical product 713 is “1”, a check process with an item number 3111 of “4” is performed, and when “0”, the check process is not performed. In FIG. 7, since the logical value of the logical product 713 is “0”, “0” is set in correspondence with “4” of “item number” in the item number correspondence table 720 (dotted line arrow 722). reference).

<作業実績情報記憶部3400>
図8は、作業実績テーブル3410の構成例及びその内容例を示す図である。作業実績テーブル3410は、作業実績を管理するためのものである。作業実績テーブル3410は、製造オーダ番号ごとに作業実績収集部1700により作成され、作業実績情報記憶部3400に記憶される。作業実績テーブル3410には、作業端末装置2000に表示されたチェックシート20(図3参照)に作業者が入力した作業実績が、1チェック項目につき1レコードとして、作業実績収集部1700により追加される。尚、図8は、製造オーダ番号「J040023」の作業実績テーブル3410の例を示す。
<Work result information storage unit 3400>
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example and a content example of the work performance table 3410. The work result table 3410 is for managing work results. The work record table 3410 is created by the work record collection unit 1700 for each manufacturing order number and is stored in the work record information storage unit 3400. In the work record table 3410, the work record input by the worker on the check sheet 20 (see FIG. 3) displayed on the work terminal device 2000 is added as one record per check item by the work record collection unit 1700. . FIG. 8 shows an example of the work result table 3410 of the production order number “J040023”.

作業実績テーブル3410は、製造オーダ番号3411、項目番号3412、項目タイプ3413、入力実績3414、入力時刻3415、及び、入力者3416を備える。   The work record table 3410 includes a production order number 3411, an item number 3412, an item type 3413, an input record 3414, an input time 3415, and an input person 3416.

製造オーダ番号3411は、作業実績テーブル3410が、いずれの製造オーダ番号の製品の作業実績であるかを示す。項目番号3412は、チェック項目(チェック処理)を特定するための番号を示す。項目タイプ3413は、項目番号3412が特定するチェック処理の作業実績のタイプを示す。   The production order number 3411 indicates which production order number the product of which the work result table 3410 is. The item number 3412 indicates a number for specifying a check item (check process). The item type 3413 indicates the type of work performance of the check process specified by the item number 3412.

入力実績3414は、製造オーダ番号3411の製品に対して、項目番号3412により特定されるチェック項目により示されるチェック処理が行われた結果を示す。この結果は、作業者によってチェックシート20(図3参照)の入力欄24として入力されたものである。   The input result 3414 indicates the result of the check process indicated by the check item specified by the item number 3412 for the product with the manufacturing order number 3411. This result is input by the operator as the input field 24 of the check sheet 20 (see FIG. 3).

入力時刻3415は、入力実績3414が示すチェック結果が、作業者によってチェックシート20に入力された時刻、つまり、チェックシート20の入力時刻25として表示された時刻を示す。言い換えれば、入力時刻3415は、そのチェック処理が行われた時刻を示す。   The input time 3415 indicates the time when the check result indicated by the input result 3414 is input to the check sheet 20 by the operator, that is, the time displayed as the input time 25 of the check sheet 20. In other words, the input time 3415 indicates the time when the check process was performed.

入力者3416は、項目番号3412が示すチェック項目のチェック処理を行った作業者の識別子を示す。この識別子は、チェックシート20の入力者26として表示されたものである。   The input person 3416 indicates the identifier of the worker who performed the check processing of the check item indicated by the item number 3412. This identifier is displayed as the input person 26 of the check sheet 20.

製造オーダ番号3411の製品が、ステーションを流れていく。作業者によってチェック項目が示すチェック処理が行われると、作業実績がチェックシート20に入力される。ステーションでの作業が終了すると、チェックシート20の入力結果に基づき、作業実績テーブル3410にレコードが追加される。   The product with the production order number 3411 flows through the station. When the check process indicated by the check item is performed by the worker, the work result is input to the check sheet 20. When the work at the station is completed, a record is added to the work result table 3410 based on the input result of the check sheet 20.

<生産管理システム1900の記憶部>
図9は、注文情報テーブル1910の構成例及びその内容例を示す図である。注文情報テーブル1910は、生産管理システム1900内の記憶部に記憶され、管理されているデータである。生産管理システム1900は、作業端末装置2000から、管理サーバ装置1000を介して、製造オーダ番号を受信すると、注文情報テーブル1910を参照して、その製造オーダ番号に対応する機種仕様を作業端末装置2000に送信する。
<Storage Unit of Production Management System 1900>
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the order information table 1910 and a content example thereof. The order information table 1910 is data stored and managed in a storage unit in the production management system 1900. When the production management system 1900 receives the manufacturing order number from the work terminal device 2000 via the management server device 1000, the production management system 1900 refers to the order information table 1910 and sets the model specification corresponding to the manufacturing order number to the work terminal device 2000. Send to.

注文情報テーブル1910は、製造オーダ番号1911、及び、機種1912を備える。製造オーダ番号1911(製品識別子の一例)は、顧客からの注文を特定するための識別子である。機種1912は、製造オーダ番号1911の識別子が示す注文によって、製造を依頼された製品の機種を特定する識別子を示す。   The order information table 1910 includes a production order number 1911 and a model 1912. The production order number 1911 (an example of a product identifier) is an identifier for specifying an order from a customer. The model 1912 indicates an identifier that identifies the model of the product requested to be manufactured by the order indicated by the identifier of the manufacturing order number 1911.

図9において、機種1912の「MS03−A1J−C」は、受注に応じてカスタム仕様で製造する製品であることを示す。付加コード「C」が、カスタム仕様であることを示す。「MS03−A1J−C」は、機種「MS03−A1J」をベースとしたカスタム仕様であることを示す。機種「MS03−A1J」は、製品識別子から付加コードを除いた識別子により特定される対象製品の一例である。   In FIG. 9, “MS03-A1J-C” of the model 1912 indicates that the product is manufactured with a custom specification according to an order. The additional code “C” indicates a custom specification. “MS03-A1J-C” indicates a custom specification based on the model “MS03-A1J”. The model “MS03-A1J” is an example of a target product specified by an identifier obtained by removing an additional code from a product identifier.

機種1912が示す識別子の末尾にカスタム仕様を示すコード「C」が付加されている場合、機種別項目リスト作成部1600は、ベースとなる機種に適用される機種別チェック項目リスト3310を作成する。そして、機種別項目リスト作成部1600は、作成した機種別チェック項目リスト3310の任意入力項目3315として「1」を設定する。   When the code “C” indicating the custom specification is added to the end of the identifier indicated by the model 1912, the model-specific item list creation unit 1600 creates a model-specific check item list 3310 applied to the base model. Then, the model-specific item list creation unit 1600 sets “1” as the arbitrary input item 3315 of the created model-specific check item list 3310.

カスタム仕様の製品については、機種別項目リスト作成部1600は、このように作成した機種別チェック項目リスト3310を作業端末装置2000に配信し、チェックシート20を表示させることで、全てのチェック項目を任意入力項目として動作させる。つまり、注文品がカスタム仕様の場合でも、ベースとなる機種仕様のまま実施するほとんどのチェック項目については電子化の効果を活用しつつ、カスタム製造指示によって実施しないチェック項目に関してはチェック処理を不要とできる。従って、機種仕様データ3010に機種3011として登録されていないカスタム製造指示による注文品を、作業実績管理システム100において扱うことが可能となる。   For products with custom specifications, the model-specific item list creation unit 1600 distributes the model-specific check item list 3310 created in this way to the work terminal device 2000 and displays the check sheet 20 to display all check items. Operate as an optional input item. In other words, even if the ordered product is a custom specification, most of the check items to be implemented with the base model specification are utilized for the electronic effect, and the check processing is not required for the check items that are not performed by the custom manufacturing instruction. it can. Therefore, the work result management system 100 can handle an ordered product that is not registered as the model 3011 in the model specification data 3010.

従来は、機種仕様データ3010に登録されていないカスタム仕様の機種については、登録されている機種とは別に、カスタム製造指示書を発行したり、新たなチェック項目の追加や不要なチェック項目の削除を行ったりする手間が必要となる場合が多い。しかし、本実施形態の作業実績管理システム100は、カスタム仕様の機種において全てのチェック項目を任意のチェック項目としている。これによって、通常のカスタム仕様ではない製品とカスタム仕様の製品とを扱うことを可能にしている。尚、本実施形態では、カスタム製品については、機種別チェック項目リスト3310内の全ての任意入力項目3315として「1」を設定することとしているが、カスタム製造指示書によって実施しないチェック項目に対してのみ「1」を設定することとしてもよい。   Conventionally, for custom models that are not registered in the model specification data 3010, a custom manufacturing instruction is issued separately from the registered models, new check items are added, and unnecessary check items are deleted. In many cases, it is necessary to perform the work. However, the work performance management system 100 according to the present embodiment uses all check items as arbitrary check items in a custom model. This makes it possible to handle products that are not normal custom specifications and products with custom specifications. In the present embodiment, for custom products, “1” is set as all the optional input items 3315 in the model-specific check item list 3310, but for check items that are not implemented by the custom manufacturing instruction sheet. Only “1” may be set.

<動作>
以下、作業実績管理システム100の動作について、図10〜図12を用いて説明する。
<Operation>
Hereinafter, operation | movement of the work performance management system 100 is demonstrated using FIGS. 10-12.

図10は、作業実績収集処理のフローチャートであり、図11は、チェック項目リスト作成処理のフローチャートであり、図12は、作業実績入力処理のフローチャートである。尚、図10のフローチャートにおいて、破線矢印は、データの流れを示す。   10 is a flowchart of the work record collection process, FIG. 11 is a flowchart of the check item list creation process, and FIG. 12 is a flowchart of the work record input process. In the flowchart of FIG. 10, broken line arrows indicate the flow of data.

まず、図10の作業実績収集処理から説明する。作業者は、作業を行う予定のステーションに入る際に、そのステーションに設置されている作業端末装置2000にログインする。具体的には、所持する作業者IDカード2610の作業者IDを、作業端末装置2000の作業者ID取得部2600に読み込ませる。作業者ID取得部2600は、読み込んだ作業者IDを制御部2100に通知する。通知を受けた制御部2100は、通知された作業者IDを作業メモリに記憶する。   First, the work performance collection process in FIG. 10 will be described. When an operator enters a station where work is scheduled to be performed, the operator logs in to the work terminal device 2000 installed in the station. Specifically, the worker ID acquisition unit 2600 of the work terminal device 2000 reads the worker ID of the worker ID card 2610 possessed by the worker ID card 2610. The worker ID acquisition unit 2600 notifies the control unit 2100 of the read worker ID. Receiving the notification, the control unit 2100 stores the notified worker ID in the work memory.

作業端末装置2000にログインした作業者は、作業対象物が生産ライン110を流れてくると、作業対象物に添付されている工程指示カード2510の「製造オーダ番号」を、カードリーダ2500を用いて読み込む。「製造オーダ番号」を読み込んだカードリーダ2500は、読み込んだ「製造オーダ番号」を制御部2100に通知する(ステップS10)。通知を受けた制御部2100は、通知された「製造オーダ番号」を、通信部2200を介して管理サーバ装置1000に送信する(ステップS11)。   When the work object flows through the production line 110, the operator who has logged in the work terminal device 2000 uses the card reader 2500 to obtain the “manufacturing order number” of the process instruction card 2510 attached to the work object. Read. The card reader 2500 that has read the “manufacturing order number” notifies the control unit 2100 of the read “manufacturing order number” (step S10). Upon receiving the notification, the control unit 2100 transmits the notified “manufacturing order number” to the management server apparatus 1000 via the communication unit 2200 (step S11).

管理サーバ装置1000の制御部1100は、通信部1200を介して「製造オーダ番号」を受信すると、受信した「製造オーダ番号」により特定される製品の機種の機種別チェック項目リスト3310が作成済みであるか否かを判断する(ステップS20)。つまり、生産ライン110で最初に製造する機種である場合は、機種別チェック項目リスト3310は作成されていないからである。制御部1100は、機種別項目リスト記憶部3300に、「製造オーダ番号」により特定される製品の機種別チェック項目リスト3310が記憶されている場合には、作成済みであると判断し(ステップS20でYES)、ステップS23の処理を実行する。   When the control unit 1100 of the management server apparatus 1000 receives the “manufacturing order number” via the communication unit 1200, the model-specific check item list 3310 of the product model specified by the received “manufacturing order number” has been created. It is determined whether or not there is (step S20). In other words, the model-specific check item list 3310 is not created for the model that is first manufactured on the production line 110. The control unit 1100 determines that the product type check item list 3310 of the product specified by the “manufacturing order number” is stored in the model type item list storage unit 3300 (step S20). YES), the process of step S23 is executed.

一方、機種別項目リスト記憶部3300に、「製造オーダ番号」により特定される製品の機種別チェック項目リスト3310が記憶されていない場合には、作成されていないと判断し(ステップS20でNO)、制御部1100は、作業端末装置2000から受信した「製造オーダ番号」を生産管理システム1900に送信する(ステップS21)。   On the other hand, if the model-specific check item list 3310 of the product specified by the “manufacturing order number” is not stored in the model-specific item list storage unit 3300, it is determined that it has not been created (NO in step S20). The control unit 1100 transmits the “manufacturing order number” received from the work terminal apparatus 2000 to the production management system 1900 (step S21).

「製造オーダ番号」を管理サーバ装置1000から受信した生産管理システム1900は、記憶部に記憶されている注文情報テーブル1910(図9参照)を参照して、受信した「製造オーダ番号」により特定される製品の機種識別子を求める。具体的には、注文情報テーブル1910において、受信した「製造オーダ番号」が製造オーダ番号1911として設定されているレコードに、機種1912として設定されている機種識別子を読み出す。図9の例では、「製造オーダ番号」が「J040023」の場合、機種識別子は「MS03−A1J−C」となる。生産管理システム1900は、求めた機種識別子を、管理サーバ装置1000に送信する(ステップS30)。   The production management system 1900 that has received the “manufacturing order number” from the management server apparatus 1000 is identified by the received “manufacturing order number” with reference to the order information table 1910 (see FIG. 9) stored in the storage unit. Find the model identifier of the product. Specifically, in the order information table 1910, the model identifier set as the model 1912 is read in the record in which the received “production order number” is set as the manufacturing order number 1911. In the example of FIG. 9, when the “manufacturing order number” is “J040023”, the model identifier is “MS03-A1J-C”. The production management system 1900 transmits the obtained model identifier to the management server apparatus 1000 (step S30).

管理サーバ装置1000の制御部1100は、機種識別子を生産管理システム1900から受信すると、受信した機種識別子を機種別項目リスト作成部1600に渡して、機種別チェック項目リスト3310(図6参照)の作成を依頼する。依頼を受けた機種別項目リスト作成部1600は、機種識別子の機種別チェック項目リスト3310を作成する(ステップS22)。   Upon receiving the model identifier from the production management system 1900, the control unit 1100 of the management server apparatus 1000 passes the received model identifier to the model-specific item list creation unit 1600 to create a model-specific check item list 3310 (see FIG. 6). Request. Upon receipt of the request, the model-specific item list creation unit 1600 creates a model-specific model item check item list 3310 (step S22).

ここで、図11を用いて、機種別チェック項目リストの作成処理(図10のステップS22)について説明する。   Here, the model-specific check item list creation process (step S22 in FIG. 10) will be described with reference to FIG.

機種別項目リスト作成部1600は、制御部1100から機種識別子を受け取る(ステップS40)。続いて、ステップS41において、機種別項目リスト作成部1600は、機種仕様情報記憶部3000に記憶されている機種仕様データ3010と、チェック項目情報記憶部3100に記憶されているチェック項目データ3110とを参照して、上記<機種別チェック項目リスト作成方法>で説明したように、受け取った機種識別子が示す製品についての行うべきチェック項目を抽出する(図7の項目番号対応表720を参照)。この際、機種別項目リスト作成部1600は、制御部1100から受け取った機種識別子の末尾に、カスタム仕様を示すコード「C」が付加されている場合は、「−C」を除いて、ベースとなる機種について、チェック項目を抽出する。   The model-specific item list creation unit 1600 receives a model identifier from the control unit 1100 (step S40). Subsequently, in step S41, the model-specific item list creation unit 1600 includes model specification data 3010 stored in the model specification information storage unit 3000 and check item data 3110 stored in the check item information storage unit 3100. Referring to the above-described <Model-specific check item list creation method>, the check items to be performed for the product indicated by the received model identifier are extracted (see the item number correspondence table 720 in FIG. 7). At this time, if the code “C” indicating the custom specification is added to the end of the model identifier received from the control unit 1100, the model-specific item list creation unit 1600 excludes “−C” and sets the base and Check items are extracted for the model.

次に、機種別項目リスト作成部1600は、制御部1100から受け取った機種識別子の末尾に、カスタム仕様を示すコード「C」が付加されているか否かを判断する(ステップS42)。カスタム仕様を示すコード「C」が付加されている場合は(ステップS42でYES)、チェック項目データ3110から、図7の項目番号対応表720に「1」が設定されている「項目番号」の番号と同じ番号が項目番号3111として設定されているレコードを読み出して、機種別チェック項目リスト3310を作成し、全てのレコードの任意入力項目3315として「1」を設定する(ステップS44)。   Next, the model-specific item list creation unit 1600 determines whether or not a code “C” indicating the custom specification is added to the end of the model identifier received from the control unit 1100 (step S42). When the code “C” indicating the custom specification is added (YES in step S42), the “item number” in which “1” is set in the item number correspondence table 720 of FIG. The record in which the same number as the item number is set as the item number 3111 is read, the model-specific check item list 3310 is created, and “1” is set as the arbitrary input item 3315 of all the records (step S44).

一方、制御部1100から受け取った機種識別子の末尾に、カスタム仕様を示すコード「C」が付加されていない場合は(ステップS42でNO)、機種別項目リスト作成部1600は、機種別チェック項目リスト3310を作成する(ステップS43)。   On the other hand, when the code “C” indicating the custom specification is not added to the end of the model identifier received from the control unit 1100 (NO in step S42), the model-specific item list creation unit 1600 displays the model-specific check item list. 3310 is created (step S43).

そして、機種別チェック項目リスト3310を作成した機種別項目リスト作成部1600は、作成した機種別チェック項目リスト3310を機種別項目リスト記憶部3300に記憶し、その旨を制御部1100に通知する。これで、図10のステップS22のチェック項目リスト作成処理が終了する。   Then, the model-specific item list creation unit 1600 that has created the model-specific check item list 3310 stores the created model-specific check item list 3310 in the model-specific item list storage unit 3300 and notifies the control unit 1100 to that effect. This completes the check item list creation process in step S22 of FIG.

次に、図10のステップ23において、制御部1100は、作業端末装置2000から受信した「製造オーダ番号」と、生産管理システム1900から受信した機種識別子とを作業実績収集部1700に渡して、作業実績の収集を依頼する。   Next, in step 23 in FIG. 10, the control unit 1100 passes the “manufacturing order number” received from the work terminal device 2000 and the model identifier received from the production management system 1900 to the work result collection unit 1700, Request collection of achievements.

依頼を受けた作業実績収集部1700は、制御部1100から渡された機種識別子の機種別チェック項目リスト3310を、機種別項目リスト記憶部3300から読み出し、作業端末装置2000に送信する(ステップS23)。また、作業実績収集部1700は、作業実績情報記憶部3400に、作業端末装置2000から受信した「製造オーダ番号」の作業実績テーブル3410が記憶されている場合には、その作業実績テーブル3410を読み出して、作業端末装置2000に送信する。つまり、2つ目以降のステーションの作業端末装置2000には、作業実績テーブル3410も送信されることになる。   The work performance collection unit 1700 that has received the request reads the model-specific check item list 3310 of the model identifier passed from the control unit 1100 from the model-specific item list storage unit 3300 and transmits it to the work terminal device 2000 (step S23). . When the work record table 3410 of the “manufacturing order number” received from the work terminal device 2000 is stored in the work record information storage unit 3400, the work record collection unit 1700 reads the work record table 3410. To the work terminal device 2000. That is, the work result table 3410 is also transmitted to the work terminal devices 2000 of the second and subsequent stations.

作業端末装置2000の制御部2100は、管理サーバ装置1000から機種別チェック項目リスト3310を受信すると、作業実績入力処理を行う(ステップS12)。2つ目以降のステーションの作業端末装置2000は、作業実績テーブル3410も受信する。   When receiving the model-specific check item list 3310 from the management server apparatus 1000, the control unit 2100 of the work terminal apparatus 2000 performs work result input processing (step S12). The work terminal devices 2000 of the second and subsequent stations also receive the work performance table 3410.

ここで、図12を用いて、作業実績入力処理(図10のステップS12)について説明する。制御部2100は、管理サーバ装置1000から機種別チェック項目リスト3310及び作業実績テーブル3410を受信する(ステップS50)。次いで、制御部2100は、機種別チェック項目リスト3310及び作業実績テーブル3410を基にチェックシート20を作成し、作成したチェックシート20を表示部2300に表示する(ステップS51)。具体的には、制御部2100は、チェック項目21、任意入力項目22、項目タイプ23、入力欄24、入力時刻25、入力者26、関連図書27の7つの項目からなるチェックシート20を含むチェック画面WIN(図3参照)を表示部2300に表示する。   Here, the work record input process (step S12 in FIG. 10) will be described with reference to FIG. The control unit 2100 receives the model-specific check item list 3310 and the work result table 3410 from the management server apparatus 1000 (step S50). Next, the control unit 2100 creates the check sheet 20 based on the model-specific check item list 3310 and the work performance table 3410, and displays the created check sheet 20 on the display unit 2300 (step S51). Specifically, the control unit 2100 includes a check sheet 20 including seven items: a check item 21, an optional input item 22, an item type 23, an input field 24, an input time 25, an input person 26, and a related book 27. The screen WIN (see FIG. 3) is displayed on the display unit 2300.

制御部2100は、機種別チェック項目リスト3310の各レコードのチェック項目3312に示されているチェック処理を、レコード順に、チェックシート20の各行のチェック項目21に表示する。また、制御部2100は、機種別チェック項目リスト3310の任意入力項目3315に「1」が設定されているレコードに対応するチェックシート20の行の任意入力項目22に「○」を表示する。   The control unit 2100 displays the check processing indicated in the check item 3312 of each record in the model-specific check item list 3310 on the check item 21 in each row of the check sheet 20 in the order of records. In addition, the control unit 2100 displays “◯” in the arbitrary input item 22 in the row of the check sheet 20 corresponding to the record in which “1” is set in the arbitrary input item 3315 of the model-specific check item list 3310.

制御部2100は、機種別チェック項目リスト3310の各レコードの項目タイプ3313に設定されている作業実績の入力タイプを、チェックシート20の各行の項目タイプ23に表示する。制御部2100は、機種別チェック項目リスト3310の各レコードの関連図書3314に設定されている関連図書名を、チェックシート20の各行の関連図書27に表示する。   The control unit 2100 displays the work performance input type set in the item type 3313 of each record in the model-specific check item list 3310 in the item type 23 of each row of the check sheet 20. The control unit 2100 displays the related book name set in the related book 3314 of each record of the model-specific check item list 3310 in the related book 27 of each row of the check sheet 20.

また、制御部2100は、作業実績テーブル3410の各レコードの内容を、チェックシート20の対応する項目に表示する。具体的には、制御部2100は、作業実績テーブル3410の各レコードの入力実績3414に設定されている作業実績、入力時刻3415に設定されている時刻、入力者3416に設定されている作業者IDを、それぞれ、当該レコードの項目番号3412に設定されている番号に対応する行の入力欄24、入力時刻25、入力者26に表示する。   In addition, the control unit 2100 displays the contents of each record of the work performance table 3410 in the corresponding item of the check sheet 20. Specifically, the control unit 2100 sets the work record set in the input record 3414 of each record in the work record table 3410, the time set in the input time 3415, and the worker ID set in the input person 3416. Are displayed on the input field 24, the input time 25, and the input person 26 in the row corresponding to the number set in the item number 3412 of the record.

表示部2300のチェック画面WINにチェックシート20を表示した制御部2100は、操作部2400を介した作業者のチェックシート20への入力項目を判定する(ステップS52)。   The control unit 2100 that has displayed the check sheet 20 on the check screen WIN of the display unit 2300 determines an input item to the operator's check sheet 20 via the operation unit 2400 (step S52).

制御部2100は、チェックシート20の関連図書27の関連図書名が選択されたと判定すると(ステップS52で「関連図書」)、選択された関連図書名を、管理サーバ装置1000を介してファイルサーバ装置1800に送信する。作業端末装置2000から関連図書名を受信したファイルサーバ装置1800は、受信した関連図書名により指定される文書ファイルを読み出し、読み出した文書ファイルを作業端末装置2000に送信する。ファイルサーバ装置1800から文書ファイルを受信した制御部2100は、表示部2300にウィンドウを開き、受信した文書ファイルを表示する(ステップS53)。   When the control unit 2100 determines that the related book name of the related book 27 of the check sheet 20 has been selected (“related book” in step S52), the file server device receives the selected related book name via the management server device 1000. 1800. Receiving the related book name from the work terminal device 2000, the file server device 1800 reads the document file specified by the received related book name, and transmits the read document file to the work terminal device 2000. Upon receiving the document file from the file server apparatus 1800, the control unit 2100 opens a window on the display unit 2300 and displays the received document file (step S53).

また、ステップS52において、制御部2100は、チェックシート20の入力欄24の入力領域にデータが入力されたと判定すると(ステップS52で「入力欄」)、入力された入力領域に、入力が可能か否かを判断する(ステップS54)。   If the control unit 2100 determines in step S52 that data has been input in the input area of the input field 24 of the check sheet 20 (“input field” in step S52), can the input be performed in the input area? It is determined whether or not (step S54).

具体的には、制御部2100は、入力された入力領域の行(以下、「入力行」という)に対応する機種別チェック項目リスト3310のレコードのチェックポイント3316に「0」が設定されている場合には、入力可能であると判断する。   Specifically, in the control unit 2100, “0” is set in the check point 3316 of the record in the model-specific check item list 3310 corresponding to the input row of the input area (hereinafter referred to as “input row”). In this case, it is determined that input is possible.

但し、制御部2100は、入力行に対応する機種別チェック項目リスト3310のレコードのチェックポイント3316に「0」が設定されている場合でも、その入力行より上に作業実績が入力されていない行があり、その行に対応する機種別チェック項目リスト3310のレコードのチェックポイント3316に「1」が設定されている場合には、入力不可能であると判断する。   However, even when “0” is set in the check point 3316 of the record of the model-specific check item list 3310 corresponding to the input line, the control unit 2100 does not input a work record above the input line. If “1” is set in the check point 3316 of the record of the model-specific check item list 3310 corresponding to the row, it is determined that the input is impossible.

また、制御部2100は、入力行に対応する機種別チェック項目リスト3310のレコードのチェックポイント3316に「1」が設定されている場合には、その入力行より上の全ての行に作業実績が入力されている場合に、入力可能であると判断する。   In addition, when “1” is set in the check point 3316 of the record of the model-specific check item list 3310 corresponding to the input line, the control unit 2100 has work results in all lines above the input line. If it is input, it is determined that input is possible.

また、制御部2100は、入力行に対応する機種別チェック項目リスト3310のレコードのチェックポイント3316に「1」が設定されている場合であって、その入力行より上のいずれかの行に作業実績が入力されていない場合、その入力されていない行が任意入力項目の行である場合には入力可能であると判断し、任意入力項目の行でない場合には入力不可能であると判断する。   In addition, the control unit 2100 operates when the check point 3316 of the record of the model-specific check item list 3310 corresponding to the input line is set to “1”, and the work is performed on any line above the input line. If no record is entered, it is determined that input is possible if the line that has not been input is a line of an optional input item, and input is impossible if the line is not a line of an optional input item. .

尚、制御部2100は、行が任意入力項目の行であるか否かを、その行に対応する機種別チェック項目リスト3310のレコードの任意入力項目3315に設定されている値によって判断する。制御部2100は、任意入力項目3315に、「1」が設定されていれば任意入力項目の行であると判断し、「0」が設定されていれば任意入力項目の行でないと判断する。   The control unit 2100 determines whether or not the line is a line of an arbitrary input item, based on a value set in the arbitrary input item 3315 of the record of the model-specific check item list 3310 corresponding to the line. If “1” is set in the arbitrary input item 3315, the control unit 2100 determines that the line is an arbitrary input item, and if “0” is set, the control unit 2100 determines that the line is not an arbitrary input item.

制御部2100は、入力が不可能であると判断した場合には(ステップS54でNO)、表示部2300にエラーメッセージを表示し、処理をステップS52に戻す。   If the control unit 2100 determines that input is impossible (NO in step S54), the control unit 2100 displays an error message on the display unit 2300, and returns the process to step S52.

また更に、制御部2100は、ステップS54において、入力されたデータの型が、入力された行の項目タイプ23として表示している型に合致するか否かを判断してもよい。制御部2100は、合致しない(例えば、項目タイプ23が数値である入力欄24にアルファベットが入力された)と判断すると(ステップS54でNO)、表示部2300にエラーメッセージを表示して、処理をステップS52に戻してもよい。   Furthermore, the control unit 2100 may determine whether or not the type of the input data matches the type displayed as the item type 23 of the input line in step S54. If the control unit 2100 determines that they do not match (for example, an alphabet is entered in the input field 24 where the item type 23 is a numerical value) (NO in step S54), an error message is displayed on the display unit 2300, and the process is performed. You may return to step S52.

ステップS54において、データが入力された入力領域が、入力が可能であると判断した場合(ステップS54でYES)、制御部2100は、タイマー(不図示)から現在時刻を取得して、チェックシート20の入力行の入力時刻25に取得した時刻を書き込み、作業メモリに記憶されている作業者IDを、チェックシート20の入力行の入力者26に書き込む(ステップS55)。   If it is determined in step S54 that the input area into which the data has been input can be input (YES in step S54), the control unit 2100 acquires the current time from a timer (not shown), and checks the check sheet 20 The acquired time is written in the input time 25 of the input line, and the worker ID stored in the work memory is written in the input person 26 of the input line of the check sheet 20 (step S55).

続いて、制御部2100は、作業メモリに作業者IDが記憶されていたか否かを判断する(ステップS56)。作業メモリに作業者IDが記憶されていれば(ステップS56でYES)、処理はステップS58に進む。   Subsequently, the control unit 2100 determines whether or not the worker ID is stored in the work memory (step S56). If the worker ID is stored in the work memory (YES in step S56), the process proceeds to step S58.

一方、作業メモリに作業者IDが記憶されていない場合(ステップS56でNO)、制御部2100は、作業者に対するメッセージを表示部2300に表示する等によって、作業者が所持する作業者IDカード2610の作業者IDを、作業端末装置2000の作業者ID取得部2600に読み込ませるように指示して、作業者IDを取得する(ステップS57)。制御部2100は、取得した作業者IDを作業メモリに記憶し、チェックシート20の入力行の入力者26に書き込む。   On the other hand, when the worker ID is not stored in the work memory (NO in step S56), the control unit 2100 displays a message for the worker on the display unit 2300, and the worker ID card 2610 possessed by the worker. Is instructed to be read by the worker ID acquisition unit 2600 of the work terminal device 2000 to acquire the worker ID (step S57). The control unit 2100 stores the acquired worker ID in the work memory and writes it to the input person 26 in the input row of the check sheet 20.

尚、作業メモリに記憶されている作業者IDにより示される作業者が、チェック処理を行う資格がない場合等に、制御部2100は、チェック処理を行う資格を有する別の作業者に作業者IDを入力させることとしてもよい。この場合は、制御部2100は、例えば作業メモリに作業者IDと資格を有するチェック処理とを対応させて記憶しておく。   When the worker indicated by the worker ID stored in the work memory is not qualified to perform the check process, the control unit 2100 transfers the worker ID to another worker who is qualified to perform the check process. It is good also as inputting. In this case, the control unit 2100 stores, for example, the worker ID and the qualified check process in the work memory in association with each other.

ステップS58において、制御部2100は、作業者が操作部2400を用いて作業終了の操作を行ったか否かを判断する。例えば、所定のボタンを押下する等の終了操作を作業者が行ったことを検知した場合(ステップS58でYES)、制御部2100は、処理をステップS59に進める。また、作業者が作業終了の操作を行ったことを検知しない場合(ステップS58でNO)、制御部2100は、処理をステップS52に戻す。   In step S <b> 58, the control unit 2100 determines whether or not the operator has performed an operation to end the operation using the operation unit 2400. For example, when it is detected that the operator has performed an end operation such as pressing a predetermined button (YES in step S58), the control unit 2100 advances the process to step S59. Further, when it is not detected that the worker has performed an operation to end the work (NO in step S58), the control unit 2100 returns the process to step S52.

ステップS59において、制御部2100は、作業者が作業実績を入力したチェックシート20の1以上の入力行の項目タイプ23、入力欄24、入力時刻25、入力者26に表示されているデータと、入力行に対応する機種別チェック項目リスト3310のレコードの項目番号3311に設定されている項目番号と、作業対象物の「製造オーダ番号」とを、作業実績データとして、管理サーバ装置1000に送信する。これで、図10のステップS12の作業実績入力処理が終了する。   In step S59, the control unit 2100 displays the data displayed in the item type 23, the input field 24, the input time 25, and the input person 26 of one or more input lines of the check sheet 20 in which the operator inputs the work results; The item number set in the item number 3311 of the record of the model-specific check item list 3310 corresponding to the input row and the “manufacturing order number” of the work object are transmitted to the management server apparatus 1000 as work result data. . This completes the work record input process in step S12 of FIG.

次に、図10のステップ24において、管理サーバ装置1000の作業実績収集部1700は、作業端末装置2000から作業実績データを受信すると、受信した作業実績データから、レコードを作成し、作業実績テーブル3410(図8参照)に追加する。具体的には、作業実績収集部1700は、作業実績データとして受信したデータの項目番号ごとに、「製造オーダ番号」を製造オーダ番号3411として設定し、項目番号を項目番号3412として設定し、項目タイプ23のデータを項目タイプ3413として設定し、入力欄24のデータを入力実績3414として設定し、入力時刻25のデータを入力時刻3415として設定し、入力者26のデータを入力者3416として設定したレコードを作成し、作業実績テーブル3410に追加する。   Next, in step 24 of FIG. 10, when the work record collection unit 1700 of the management server apparatus 1000 receives the work record data from the work terminal apparatus 2000, it creates a record from the received work record data, and creates a work record table 3410. (See FIG. 8). Specifically, the work record collection unit 1700 sets “manufacturing order number” as the manufacturing order number 3411 and sets the item number as the item number 3412 for each item number of the data received as the work record data. Data of type 23 is set as item type 3413, data of input field 24 is set as input result 3414, data of input time 25 is set as input time 3415, and data of input person 26 is set as input person 3416. A record is created and added to the work record table 3410.

<第2実施形態>
第1実施形態では、作業端末装置2000から製造オーダ番号を受信すると、管理サーバ装置1000の機種別項目リスト作成部1600が、機種仕様データ3010とチェック項目データ3110とに基づいて、機種別チェック項目リスト3310を作成することとしている。これに対して、第2実施形態では、予め、対象となる製品グループに属する全ての機種について、行うべきチェック項目を判断して記憶しておく点が異なる。
Second Embodiment
In the first embodiment, when the manufacturing order number is received from the work terminal device 2000, the model-specific item list creation unit 1600 of the management server apparatus 1000 performs the model-specific check item based on the model specification data 3010 and the check item data 3110. A list 3310 is to be created. On the other hand, the second embodiment is different in that the check items to be performed are determined and stored in advance for all models belonging to the target product group.

従って、第2実施形態の処理では、機種別項目リスト作成部1600は、機種別チェック項目一覧テーブル3210(後述の図14)を参照して、製造オーダ番号により特定される製品の機種に応じた機種別チェック項目リスト3310を作成することになる点のみが、第1実施形態の処理(図10〜図12参照)と異なる。以下、第1実施形態との相違点のみを説明する。   Therefore, in the processing of the second embodiment, the model-specific item list creation unit 1600 refers to the model-specific check item list table 3210 (FIG. 14 described later) and corresponds to the product model specified by the manufacturing order number. Only the point that the model-specific check item list 3310 is created is different from the processing of the first embodiment (see FIGS. 10 to 12). Only differences from the first embodiment will be described below.

図13は、第2実施形態の管理サーバ装置1000、ファイルサーバ装置1800、生産管理システム1900、及び、作業端末装置2000の機能を示すブロック図である。第2実施形態の管理サーバ装置1000の構成は、図13に示すように、第1実施形態の管理サーバ装置1000に、機種別チェック項目一覧作成部1500と機種別チェック項目一覧記憶部3200とを追加したものである。   FIG. 13 is a block diagram illustrating functions of the management server device 1000, the file server device 1800, the production management system 1900, and the work terminal device 2000 according to the second embodiment. As shown in FIG. 13, the configuration of the management server device 1000 of the second embodiment includes a model-specific check item list creation unit 1500 and a model-specific check item list storage unit 3200 in the management server device 1000 of the first embodiment. It is added.

図14は、機種別チェック項目一覧テーブル3210の構成例及びその内容例を示す図である。機種別チェック項目一覧テーブル3210は、製品グループに属する全ての機種のチェック項目リストである。機種別チェック項目一覧作成部1500は、機種別チェック項目一覧テーブル3210を作成し、作成した機種別チェック項目一覧テーブル3210を機種別チェック項目一覧記憶部3200(マスタ情報記憶部の一例)に記憶させる。図14は、製品グループ「MS03」の機種別チェック項目一覧テーブル3210の例を示す。   FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example and contents example of the model-specific check item list table 3210. The model-specific check item list table 3210 is a check item list of all models belonging to the product group. The model-specific check item list creation unit 1500 creates the model-specific check item list table 3210 and stores the created model-specific check item list table 3210 in the model-specific check item list storage unit 3200 (an example of a master information storage unit). . FIG. 14 shows an example of the model-specific check item list table 3210 of the product group “MS03”.

機種別チェック項目一覧テーブル3210(マスタ情報の一例)は、項目番号3211、チェック項目3212、項目タイプ3213、関連図書3214、任意入力項目3215、チェックポイント3216、適用パターン3217、及び、機種仕様3218を備える。   The model-specific check item list table 3210 (an example of master information) includes an item number 3211, a check item 3212, an item type 3213, a related book 3214, an optional input item 3215, a check point 3216, an application pattern 3217, and a model specification 3218. Prepare.

項目番号3211、チェック項目3212、項目タイプ3213、関連図書3214、任意入力項目3215、チェックポイント3216、適用パターン3217は、チェック項目データ3110(図5)の、項目番号3111、チェック項目3112、項目タイプ3113、関連図書3114、任意入力項目3115、チェックポイント3116、適用パターン3117と同様の項目である。   Item number 3211, check item 3212, item type 3213, related book 3214, optional input item 3215, check point 3216, application pattern 3217 are item number 3111, check item 3112, item type of check item data 3110 (FIG. 5). This item is the same as 3113, related book 3114, optional input item 3115, checkpoint 3116, and application pattern 3117.

チェック項目3212は、チェック処理の内容を示す。項目番号3211(順序情報の一例)は、チェック項目3212に示されるチェック処理を特定する。項目タイプ3213は、チェック項目3212に示されるチェック処理の実績情報のタイプを示す。関連図書3214は、チェック項目3212に示されるチェック処理に関係する関連図書名を示す。任意入力項目3215は、チェック項目3212に示されるチェック処理の実施が、必須であるのか、任意であるのかを示す。   A check item 3212 indicates the content of the check process. The item number 3211 (an example of order information) specifies the check process indicated by the check item 3212. The item type 3213 indicates the type of result information of the check process indicated by the check item 3212. The related book 3214 indicates the name of a related book related to the check process indicated by the check item 3212. The optional input item 3215 indicates whether the execution of the check process indicated by the check item 3212 is essential or optional.

チェックポイント3216(チェックポイント情報の一例)は、チェック項目3112に示されるチェック処理を行うタイミング条件を示す。具体的には、チェックポイント3216として「1」が設定されているレコードのチェック項目3212に示されるチェック処理は、このレコードの項目番号3211として設定されている番号より小さな番号が項目番号3211として設定されているレコードのチェック処理が全て終了した後に、行わなければならない。   A check point 3216 (an example of check point information) indicates a timing condition for performing the check process indicated by the check item 3112. Specifically, in the check process indicated by the check item 3212 of the record in which “1” is set as the check point 3216, a number smaller than the number set as the item number 3211 of this record is set as the item number 3211. This must be done after all of the records that have been checked are complete.

適用パターン3217は、チェック項目3112が示すチェック処理の内容が、どのような機種の仕様に適用されるかの説明を示す。   An application pattern 3217 indicates what kind of model specifications the check processing content indicated by the check item 3112 is applied to.

機種仕様3218(機種仕様情報の一例)は、製品グループに属する各製品を識別する機種識別子を含む。機種仕様3218は、機種識別子の列と、項目番号3211〜適用パターン3217を含む行とにより規定される2次元マトリックス内の要素に対応させて、各機種識別子が示す製品に対して、各チェック項目3212が示すチェック処理が行われるか否かを示す。「1」が設定されている要素は、その列の機種識別子が示す製品に対して、その行のチェック項目3212に示されるチェック処理が行われることを示す。「0」が設定されている要素は、その列の機種識別子が示す製品に対して、その行のチェック項目3212に示されるチェック処理が行われないことを示す。   The model specification 3218 (an example of model specification information) includes a model identifier for identifying each product belonging to the product group. The model specification 3218 is associated with each element in the two-dimensional matrix defined by the model identifier column and the row including the item number 3211 to the application pattern 3217, and each check item for the product indicated by each model identifier. Whether the check process indicated by 3212 is performed or not is shown. The element for which “1” is set indicates that the check process indicated by the check item 3212 in the row is performed on the product indicated by the model identifier in the column. An element for which “0” is set indicates that the check process indicated by the check item 3212 in the row is not performed on the product indicated by the model identifier in the column.

機種別チェック項目一覧作成部1500は、機種仕様情報記憶部3000に記憶されている機種仕様データ3010と、チェック項目情報記憶部3100に記憶されているチェック項目データ3110とから、機種毎に、第1実施形態の<機種別チェック項目リスト作成方法>で説明したように、全ての「項目番号」について、チェック処理が行われるか否かを判断し、機種別チェック項目一覧テーブル3210を作成する。   The model-specific check item list creation unit 1500 includes, for each model, the model specification data 3010 stored in the model specification information storage unit 3000 and the check item data 3110 stored in the check item information storage unit 3100. As described in <Model-Specific Check Item List Creation Method> of one embodiment, it is determined whether check processing is performed for all “item numbers”, and the model-specific check item list table 3210 is created.

第2実施形態の作業実績管理システム100の作業実績収集処理と、第1実施形態の作業実績管理システム100の作業実績収集処理との異なる点は、図10のフローチャートのステップS22のチェック項目リスト作成処理のみである。   The difference between the work record collection process of the work record management system 100 of the second embodiment and the work record collection process of the work record management system 100 of the first embodiment is that a check item list is created in step S22 of the flowchart of FIG. Only processing.

第1実施形態の機種別項目リスト作成部1600は、図11のフローチャートで示す処理を行うが、第2実施形態の機種別項目リスト作成部1600は、機種別チェック項目一覧記憶部3200に記憶される機種別チェック項目一覧テーブル3210から、所望の機種の機種別チェック項目リスト3310(図6)を作成する。具体的には、第2実施形態の機種別項目リスト作成部1600は、所望の機種識別子が機種仕様3218として設定されている列の要素に「1」が設定されている行を読み出して、所望の機種別チェック項目リスト3310を作成する。   The model-specific item list creation unit 1600 of the first embodiment performs the processing shown in the flowchart of FIG. 11, but the model-specific item list creation unit 1600 of the second embodiment is stored in the model-specific check item list storage unit 3200. A model-specific check item list 3310 (FIG. 6) of a desired model is created from the model-specific check item list table 3210. Specifically, the model-specific item list creation unit 1600 of the second embodiment reads a row in which “1” is set in the element of the column in which the desired model identifier is set as the model specification 3218, and the desired model identifier is generated. The model-specific check item list 3310 is created.

各機種仕様3218に対して、個別に機種別チェック項目リスト3310を作成するとなると、図14から分かるように、27通りの機種別チェック項目リスト3310を作成することが必要となり、情報のメンテナンスに多大な労力が必要となる。しかし、第2実施形態では、図14に示されるように、製品グループ毎に情報を集約して機種別チェック項目一覧テーブル3210が作成されている。これによって、リスト作成の負荷を減らすことができ、作成したリストの閲覧性を高めることができる。   If the model-specific check item list 3310 is individually created for each model specification 3218, it is necessary to create 27 model-specific check item lists 3310 as shown in FIG. Effort is required. However, in the second embodiment, as shown in FIG. 14, the model-specific check item list table 3210 is created by aggregating information for each product group. As a result, the load for creating the list can be reduced, and the viewability of the created list can be improved.

<第3実施形態>
チェックシート20は、製造実績記録の役割と、品質記録の役割とを担っている。したがって、チェックシート20を作成する基となる機種仕様データ3010、チェック項目データ3110、機種別チェック項目リスト3310、機種別チェック項目一覧テーブル3210等の仕様に関連する情報の内容を変更する際には、通常、製造部門あるいは品質保証部門の承認を受ける必要がある。
<Third Embodiment>
The check sheet 20 plays a role of manufacturing performance record and a role of quality record. Therefore, when changing the content of information related to specifications such as model specification data 3010, check item data 3110, model-specific check item list 3310, model-specific check item list table 3210, etc., which are the basis for creating the check sheet 20. Usually, it is necessary to obtain approval from the manufacturing department or the quality assurance department.

そのため、仕様に関連する情報の変更前後における差分情報が抽出されて明示されると、変更後の仕様に関連する情報の良否を確認することが容易になる。第3実施形態では、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210と、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210との差分情報が抽出されている。   Therefore, if difference information before and after the change of information related to the specification is extracted and clearly indicated, it becomes easy to check the quality of the information related to the changed specification. In the third embodiment, difference information between the model-specific check item list table 3210 before the change and the model-specific check item list table 3210 after the change is extracted.

図15は、機種別チェック項目一覧記憶部3200に記憶されている機種別チェック項目一覧テーブル3210の一例を示す図である。図16は、機種別チェック項目一覧記憶部3200に記憶されている機種別チェック項目一覧テーブル3210の別の例を示す図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the model-specific check item list table 3210 stored in the model-specific check item list storage unit 3200. FIG. 16 is a diagram illustrating another example of the model-specific check item list table 3210 stored in the model-specific check item list storage unit 3200.

図16の機種別チェック項目一覧テーブル3210(第2マスタ情報の一例)は、図15の機種別チェック項目一覧テーブル3210(第1マスタ情報の一例)の一部が変更されて作成されたものである。図15の機種仕様3218は、第1機種仕様情報の一例である。図16の機種仕様3218は、第2機種仕様情報の一例である。   The model-specific check item list table 3210 (an example of second master information) in FIG. 16 is created by changing a part of the model-specific check item list table 3210 (an example of first master information) in FIG. is there. The model specification 3218 in FIG. 15 is an example of first model specification information. The model specification 3218 in FIG. 16 is an example of second model specification information.

機種別チェック項目一覧テーブル3210において変更される項目としては、チェック項目3212に示されるチェック処理の内容、項目タイプ3213、チェックポイント3216、機種仕様3218に含まれる機種識別子、チェック項目3212の行と機種識別子の列とによって規定される2次元マトリクスの要素の値等が考えられる。   Items to be changed in the model-specific check item list table 3210 include the contents of the check process indicated by the check item 3212, the item type 3213, the check point 3216, the model identifier included in the model specification 3218, the line of the check item 3212 and the model. A value of an element of a two-dimensional matrix defined by the identifier column can be considered.

この第3実施形態では、チェック項目3212が「ケーシングシリアルNo.確認」の項目番号3211が「3」から「7」」に変更されている。そのチェック項目3212が「ケーシングシリアルNo.確認」の適用パターン3217が「共通」から「国内」に変更されている。   In the third embodiment, the check item 3212 is changed from “3” to “7” in the item number 3211 of “casing serial number confirmation”. The application pattern 3217 in which the check item 3212 is “casing serial number confirmation” is changed from “common” to “domestic”.

項目番号3211が「10」でチェック項目3212が「駆動部本体組立確認」のチェックポイント3216が「1」から「0」に変更されている。項目番号3211が「13」でチェック項目3212が「駆動部本体試運転」の関連図書3214が「手順003」から「手順006」に変更されている。また、機種仕様3218に特別仕様「MS03−B3ES」が追加されている。   The check point 3216 in which the item number 3211 is “10” and the check item 3212 is “drive unit body assembly confirmation” is changed from “1” to “0”. The related book 3214 in which the item number 3211 is “13” and the check item 3212 is “driving unit main body test run” is changed from “procedure 003” to “procedure 006”. In addition, a special specification “MS03-B3ES” is added to the model specification 3218.

図17は、第3実施形態の管理サーバ装置1000、ファイルサーバ装置1800、生産管理システム1900、及び、作業端末装置2000の機能を示すブロック図である。第3実施形態の管理サーバ装置1000の構成は、図17に示されるように、第2実施形態の管理サーバ装置1000に、マスタ情報管理部1750を追加したものである。   FIG. 17 is a block diagram illustrating functions of the management server device 1000, the file server device 1800, the production management system 1900, and the work terminal device 2000 according to the third embodiment. As shown in FIG. 17, the configuration of the management server device 1000 of the third embodiment is obtained by adding a master information management unit 1750 to the management server device 1000 of the second embodiment.

マスタ情報管理部1750は、機種別チェック項目一覧記憶部3200に記憶される機種別チェック項目一覧テーブル3210の変更内容を管理する。マスタ情報管理部1750は、機種別チェック項目一覧テーブル3210が変更された場合に、変更前後の機種別チェック項目一覧テーブル3210の差分情報を抽出する。この第3実施形態では、マスタ情報管理部1750は、図15の機種別チェック項目一覧テーブル3210と図16の機種別チェック項目一覧テーブル3210との差分情報を抽出する。   The master information management unit 1750 manages the change contents of the model-specific check item list table 3210 stored in the model-specific check item list storage unit 3200. When the model-specific check item list table 3210 is changed, the master information management unit 1750 extracts difference information of the model-specific check item list table 3210 before and after the change. In the third embodiment, the master information management unit 1750 extracts difference information between the model-specific check item list table 3210 in FIG. 15 and the model-specific check item list table 3210 in FIG.

図18は、マスタ情報管理部1750による変更前後の機種別チェック項目一覧テーブル3210の差分情報を抽出する手順の一例を概略的に示すフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart schematically illustrating an example of a procedure for extracting difference information from the model-specific check item list table 3210 before and after the change by the master information management unit 1750.

まず、ステップS1801において、マスタ情報管理部1750は、機種別チェック項目一覧記憶部3200から、図15の機種別チェック項目一覧テーブル3210と、図16の機種別チェック項目一覧テーブル3210とを取得する。   First, in step S1801, the master information management unit 1750 acquires the model-specific check item list table 3210 in FIG. 15 and the model-specific check item list table 3210 in FIG. 16 from the model-specific check item list storage unit 3200.

次に、ステップS1802において、マスタ情報管理部1750は、取得された図15の機種別チェック項目一覧テーブル3210と、図16の機種別チェック項目一覧テーブル3210とから、それぞれ、チェック関連情報を抜き出す。マスタ情報管理部1750は、それぞれ、抜き出したチェック関連情報にグループ情報を付加して、チェック付加情報を作成する。   In step S1802, the master information management unit 1750 extracts check-related information from the acquired model-specific check item list table 3210 in FIG. 15 and the model-specific check item list table 3210 in FIG. Each of the master information management units 1750 adds check group information to the extracted check related information to create check addition information.

図19は、図15の機種別チェック項目一覧テーブル3210から抜き出されたチェック関連情報3220にグループ情報3231が付加されたチェック付加情報3230を示す図である。図20は、図16の機種別チェック項目一覧テーブル3210から抜き出されたチェック関連情報3220にグループ情報3231が付加されたチェック付加情報3230を示す図である。   FIG. 19 is a diagram showing additional check information 3230 in which group information 3231 is added to the check related information 3220 extracted from the model-specific check item list table 3210 of FIG. FIG. 20 is a diagram showing additional check information 3230 in which group information 3231 is added to the check related information 3220 extracted from the model-specific check item list table 3210 of FIG.

図19、図20に示されるように、チェック関連情報3220は、機種別チェック項目一覧テーブル3210のうち、項目番号3211からチェックポイント3216までのデータを含む。図19のチェック関連情報3220は、第1チェック関連情報の一例である。図20のチェック関連情報3220は、第2チェック関連情報の一例である。   As shown in FIGS. 19 and 20, the check related information 3220 includes data from item number 3211 to check point 3216 in the model-specific check item list table 3210. The check related information 3220 in FIG. 19 is an example of first check related information. The check related information 3220 in FIG. 20 is an example of second check related information.

グループ情報3231は、項目番号3211が「1」の項目から順に設定される。本第3実施形態では、図19、図20に示されるように、グループ情報3231の値として最初に「P1」が設定される。   The group information 3231 is set in order from the item whose item number 3211 is “1”. In the third embodiment, as shown in FIGS. 19 and 20, “P1” is initially set as the value of the group information 3231.

マスタ情報管理部1750は、「チェックポイント3216が「1」である項目であって、かつ、項目番号3211を除くチェック関連情報3220(本第3実施形態では、チェック項目3212からチェックポイント3216までの5項目)が同一内容である項目が、変更前後の両方のチェック関連情報3220(つまり機種別チェック項目一覧テーブル3210)に存在する」という条件が満たされる場合に、その次の項目からグループ情報3231の値を変化させる。   The master information management unit 1750 is an item whose “checkpoint 3216 is“ 1 ”and has check-related information 3220 excluding the item number 3211 (in the third embodiment, from the check item 3212 to the checkpoint 3216). 5 item) has the same content, if the condition “existing check related information 3220 before and after change (that is, the model-specific check item list table 3210)” is satisfied, the group information 3231 from the next item is satisfied. Change the value of.

例えば図19では、チェック項目3212が「駆動部本体組立確認」のチェックポイント3216は「1」であるが、図20では、対応するチェック項目3212が「駆動部本体組立確認」のチェックポイント3216は「0」になっている。したがって、「チェックポイント3216が「1」である項目が、変更前後の両方の機種別チェック項目一覧テーブル3210に存在する」という条件が満たされないため、グループ情報3231の値は変化せず、グループ情報3231の値は「P1」のままとなる。   For example, in FIG. 19, the check point 3216 of the check item 3212 “confirmation of drive unit body assembly” is “1”, but in FIG. 20, the check point 3216 of the corresponding check item 3212 of “confirmation of drive unit body assembly” is It is “0”. Therefore, since the condition that “the item whose check point 3216 is“ 1 ”exists in both the model-specific check item list tables 3210 before and after the change” is not satisfied, the value of the group information 3231 does not change, and the group information The value of 3231 remains “P1”.

また、図19及び図20では、チェック項目3212が「駆動部本体最終確認」の項目について、「チェックポイント3216が「1」である項目であって、かつ、項目番号3211を除くチェック関連情報3220(本第3実施形態では、チェック項目3212からチェックポイント3216までの5項目)が同一内容である項目が、変更前後の両方のチェック関連情報3220(つまり機種別チェック項目一覧テーブル3210)に存在する」という条件が満たされる。このため、次の項目番号3211が「26」の項目からグループ情報3231の値が変化して、グループ情報3231の値として「P2」が設定される。なお、値が「1」のチェックポイント3216は、第1チェックポイント情報の一例である。   In FIG. 19 and FIG. 20, the check item 3212 is an item in which “check point 3216 is“ 1 ”for the item“ drive unit main body final confirmation ”and the check related information 3220 excluding the item number 3211. In the third embodiment, items having the same content (5 items from the check item 3212 to the check point 3216) exist in both the check related information 3220 before and after the change (that is, the model-specific check item list table 3210). Is satisfied. Therefore, the value of the group information 3231 changes from the item whose next item number 3211 is “26”, and “P2” is set as the value of the group information 3231. Note that the checkpoint 3216 having a value “1” is an example of first checkpoint information.

なお、グループ情報3231の値として、「1」、「2」、「3」のように数字を用いて順に増やしてもよい。あるいは、グループ情報3231の値として、「A」、「B」、「C」のように符号を用いて順に変化させてもよい。   Note that the value of the group information 3231 may be increased in order using numbers such as “1”, “2”, and “3”. Alternatively, the value of the group information 3231 may be changed in order using symbols such as “A”, “B”, and “C”.

図19、図20の例では、チェック項目3212が「駆動部本体最終確認」の項目番号3211は、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210のチェック関連情報3220(図19)でも、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210のチェック関連情報3220(図20)でも、共に「25」で同一であった。これに対して、例えば変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210において、新たな項目が追加され、「駆動部本体最終確認」の項目番号3211が「25」から増えている場合も考えられる。しかし、この場合でも、項目番号3211は「同一内容である項目」の判断には用いられないため、上記の判断には影響しない。その結果、上記と同様に、次の項目からグループ情報3231の値が変化する。   In the example of FIGS. 19 and 20, the item number 3211 whose check item 3212 is “driving unit body final confirmation” is the check-related information 3220 (FIG. 19) of the model-specific check item list table 3210 before the change. Also in the check related information 3220 (FIG. 20) of the model-specific check item list table 3210, both are “25” and the same. On the other hand, for example, a new item may be added in the model-specific check item list table 3210 after the change, and the item number 3211 of “driving unit main body final confirmation” may be increased from “25”. However, even in this case, the item number 3211 is not used for the determination of “items having the same content”, and thus does not affect the above determination. As a result, as described above, the value of the group information 3231 changes from the next item.

ここで、グループ情報3231が、さらに説明される。機種別チェック項目一覧テーブル3210におけるチェックポイント3216は、上述のように、チェック処理を実施する順番を守る必要があるか否かを示す。すなわち、チェックポイント3216に「1」が設定されている場合には、製造ラインでの作業の実施に当たって、チェックポイント3216が「1」の項目を超えてチェック処理の実施の順番を入れ替えることは禁止されている。このように、実際の作業を制約するため、機種別チェック項目一覧テーブル3210においても、チェック処理の実施の順番がチェックポイントを超えて入れ替わっていないかどうかを確認する必要がある。   Here, the group information 3231 will be further described. As described above, the check point 3216 in the model-specific check item list table 3210 indicates whether or not the order in which the check processing is performed needs to be observed. In other words, when “1” is set in the check point 3216, it is prohibited to change the order of execution of the check processing beyond the item “1” when the check point 3216 is performed on the production line. Has been. As described above, in order to restrict the actual work, it is necessary to confirm whether or not the order of execution of the check processing has changed beyond the check point in the model-specific check item list table 3210.

そこで、各チェック項目3212に対して、「グループ情報」を付与することを考える。この「グループ情報」の値として、例えば最初に「Q1」を設定する。チェックポイント3216が「0」に設定されていれば、チェック項目3212の順に「グループ情報」は同一値に設定される。そして、チェックポイント3216が「1」に設定されていれば、その次の項目から「グループ情報」の値を例えば「Q2」に変化させる。つまり、チェック処理の実施の順番が制約されるチェック項目の範囲において、同じ値の「グループ情報」が設定されることになる。   Therefore, it is considered that “group information” is given to each check item 3212. As a value of this “group information”, for example, “Q1” is first set. If the check point 3216 is set to “0”, the “group information” is set to the same value in the order of the check items 3212. If the check point 3216 is set to “1”, the value of “group information” is changed to “Q2” from the next item, for example. That is, “group information” having the same value is set in a range of check items in which the execution order of check processing is restricted.

機種別チェック項目一覧テーブル3210の変更前後における内容の重複を判断する際に、「グループ情報」を考慮して判断すると、同じ値の「グループ情報」を共有するチェック項目同士については、チェック処理の順番が入れ替わっても差異として認識されずに重複していると判断される。しかし、「グループ情報」の値が異なるようなチェック処理の順番の入替については差異として認識される。これによって、チェックポイントを跨いだチェック処理の実施の順番の入替について確認できる。   When determining the duplication of contents before and after the change of the model-specific check item list table 3210, if “group information” is taken into consideration, check items that share the same “group information” are checked. Even if the order is changed, it is not recognized as a difference but is determined to be duplicated. However, a change in the order of the check processes in which the values of “group information” are different is recognized as a difference. Thereby, it is possible to confirm the change of the order of the execution of the check processing across the check points.

通常、チェックポイント3216が「1」に設定されるチェック処理は、配管工程の最後、又は試運転工程の最後など、各工程の最後に「**工程の最終確認」という定型の内容である場合が多く、チェックポイント3216の値が頻繁に変更されることはない。このように、チェックポイント3216の値が変更されない場合には、上記「グループ情報」を用いてもよい。   Normally, the check process in which the check point 3216 is set to “1” may have a standard content of “** final confirmation of the process” at the end of each process such as the end of the piping process or the end of the trial operation process. Often, the value of checkpoint 3216 does not change frequently. As described above, when the value of the check point 3216 is not changed, the “group information” may be used.

例えば、図20において、項目番号3211が「10」のチェックポイント3216が「1」の場合、つまり変更されずに図19と同じ場合を考える。この場合には、上記「グループ情報」は、図19及び図20の両方とも、項目番号3211が、「1」から「10」までは「Q1」に設定され、「11」から「25」までは「Q2」に設定され、「26」以降は「Q3」に設定される。   For example, in FIG. 20, a case where the item number 3211 is “10” and the check point 3216 is “1”, that is, the same case as in FIG. In this case, in the “group information”, in both FIGS. 19 and 20, the item number 3211 is set to “Q1” from “1” to “10”, and from “11” to “25”. Is set to “Q2”, and “26” and thereafter are set to “Q3”.

しかしながら、まれにチェックポイント3216の値が「0」から「1」に変更されたり、「1」から「0」に変更されたりする場合がある。その場合には、上記「グループ情報」の値は、変更前後のチェック付加情報3230において互いに順次ずれて設定されてしまう。   However, in rare cases, the value of the check point 3216 may be changed from “0” to “1”, or may be changed from “1” to “0”. In this case, the value of the “group information” is set sequentially shifted from each other in the check additional information 3230 before and after the change.

例えば図19のチェック付加情報3230では、上記「グループ情報」の値は、項目番号3211が、「1」から「10」までは「Q1」に設定され、「11」から「25」までは「Q2」に設定され、「26」以降は「Q3」に設定される。   For example, in the check additional information 3230 of FIG. 19, the value of the “group information” is set to “Q1” when the item number 3211 is “1” to “10”, and “11” to “25” is “ “Q2” is set, and “26” and thereafter are set to “Q3”.

これに対して、例えば図20のチェック付加情報3230では、上記「グループ情報」の値は、項目番号3211が、「1」から「25」までは「Q1」に設定され、「26」以降は「Q2」に設定される。   On the other hand, for example, in the check additional information 3230 in FIG. 20, the value of the “group information” is set to “Q1” when the item number 3211 is “1” to “25”, and after “26” “Q2” is set.

したがって、例えば項目番号3211が「14」から「16」のように、チェック項目3212に示されるチェック処理の内容及び実施の実質的な順番に変更がなくても、重複していないと判断されてしまう。   Therefore, for example, if the item number 3211 is “14” to “16”, even if there is no change in the content of the check processing indicated in the check item 3212 and the actual order of execution, it is determined that there is no duplication. End up.

そこで、本第3実施形態では、グループ情報3231の値は、上記「グループ情報」と異なり、上述のように、「チェックポイント3216が「1」である項目であって、かつ、項目番号3211を除くチェック関連情報3220が同一内容である項目が、変更前後の両方のチェック関連情報3220(つまり機種別チェック項目一覧テーブル3210)に存在する」という条件が満たされると、次の項目番号3211の項目から変化する。   Therefore, in the third embodiment, the value of the group information 3231 is different from the “group information” described above, and as described above, the item “checkpoint 3216 is“ 1 ”and the item number 3211 is set. When the condition that the check related information 3220 excluding the same content exists in both the check related information 3220 before and after the change (that is, the model-specific check item list table 3210) is satisfied, the item of the next item number 3211 is satisfied. Change from.

この条件によって、図19に示されるように、チェックポイント3216が「1」に設定されている項目番号3211が「10」の次の項目では、グループ情報3231の値は変化せずに「P1」のままになる。その結果、図19の変更前のチェック付加情報3230と図20の変更後のチェック付加情報3230とで、グループ情報3231の値がずれることを防止できる。その結果、変更前後の差分を正しく抽出できる。   With this condition, as shown in FIG. 19, the value of the group information 3231 does not change in the next item whose item number 3211 is “10” in which the check point 3216 is set to “1”, and “P1”. Will remain. As a result, the value of the group information 3231 can be prevented from shifting between the check additional information 3230 before the change in FIG. 19 and the check additional information 3230 after the change in FIG. As a result, the difference before and after the change can be correctly extracted.

この第3実施形態では、項目番号3211が「10」のチェックポイント3216の値が、変更前の「1」から変更後の「0」に変更されている。このような変更以外に、例えばチェックポイント3216がそれぞれ「1」に設定されている各項目の間に新たにチェックポイント3216が「1」に設定された項目を追加する変更、チェックポイント3216が「1」に設定されている項目を削除する変更などの場合でも、上記条件が満たされないため、グループ情報3231の値がずれることを防止できる。   In the third embodiment, the value of the check point 3216 whose item number 3211 is “10” is changed from “1” before the change to “0” after the change. In addition to such a change, for example, a change in which an item in which the checkpoint 3216 is set to “1” is newly added between each item in which the checkpoint 3216 is set to “1”, and the checkpoint 3216 is “ Even in the case of a change to delete an item set to “1”, the above condition is not satisfied, so that the value of the group information 3231 can be prevented from shifting.

図18に戻って、ステップS1803において、マスタ情報管理部1750は、変更前のチェック付加情報3230(図19)と、変更後のチェック付加情報3230(図20)とを並べて、並列情報3240を作成する。   Returning to FIG. 18, in step S1803, master information management section 1750 creates parallel information 3240 by arranging check additional information 3230 (FIG. 19) before the change and check additional information 3230 (FIG. 20) after the change. To do.

図21は、並列情報3240を示す図である。図21において、項目番号(旧)3211aは、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210(図15)の項目番号3211を表し、項目番号(新)3211bは、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210(図16)の項目番号3211を表す。図21に示されるように、並列情報3240には、変更前後の機種別チェック項目一覧テーブル3210のチェック付加情報3230(図19、図20)の情報が、内容の重複に関わらず全て含まれている。   FIG. 21 is a diagram showing the parallel information 3240. In FIG. 21, an item number (old) 3211a represents the item number 3211 of the model-specific check item list table 3210 (FIG. 15) before the change, and an item number (new) 3211b represents the model-type check item list table after the change. The item number 3211 of 3210 (FIG. 16) is represented. As shown in FIG. 21, the parallel information 3240 includes all the information of the check additional information 3230 (FIGS. 19 and 20) in the model-specific check item list table 3210 before and after the change regardless of the overlapping contents. Yes.

図18に戻って、ステップS1804において、マスタ情報管理部1750は、並列情報3240において項目番号3211a,3211b以外の項目(本第3実施形態では、チェック項目3212からグループ情報3231までの6項目)の内容が重複する項目を1行にまとめて、異なる内容の項目のみが並べられたチェック統合情報3250(図22)を作成する。   Returning to FIG. 18, in step S1804, the master information management unit 1750 stores items other than the item numbers 3211a and 3211b in the parallel information 3240 (in this third embodiment, six items from the check item 3212 to the group information 3231). Items with overlapping contents are collected in one line, and check integrated information 3250 (FIG. 22) in which only items with different contents are arranged is created.

マスタ情報管理部1750は、一般的には、Ruby又はPerl等の高級言語で実装されているハッシュテーブル実装を用いればよい。項目の内容を表す特徴的な識別情報であるハッシュコードが用いられると、項目の内容が同じであれば同一のハッシュコードが付与され、項目の内容が異なっていれば、異なるハッシュコードが付与される。マスタ情報管理部1750は、ハッシュコードを用いることによって、重複する内容を1行にまとめて、異なる内容の項目のみが並べられたリストを得ることができる。   The master information management unit 1750 may generally use a hash table implementation implemented in a high-level language such as Ruby or Perl. When hash codes that are characteristic identification information representing the contents of an item are used, the same hash code is assigned if the contents of the items are the same, and different hash codes are assigned if the contents of the items are different. The By using a hash code, the master information management unit 1750 can obtain a list in which overlapping contents are collected into one line and only items having different contents are arranged.

図22は、チェック統合情報3250(第1統合情報の一例)を示す図である。並列情報3240において、変更前後の機種別チェック項目一覧テーブル3210のチェック付加情報3230の内容が重複する項目があった場合、図22では、項目としては1行のみが示されているが、項目番号(旧)3211aと項目番号(新)3211bとにそれぞれ番号が記載されているため、変更前後の両方に項目があったことが分かる。   FIG. 22 is a diagram showing check integrated information 3250 (an example of first integrated information). In the parallel information 3240, when there is an item whose contents of the check additional information 3230 of the model-specific check item list table 3210 before and after the change are duplicated, only one line is shown as the item in FIG. Since the numbers are written in (old) 3211a and item number (new) 3211b, it can be seen that there were items both before and after the change.

項目番号(旧)3211aと項目番号(新)3211bとのいずれか一方にしか番号が記載されていない項目は、変更がされた項目、追加された項目、又は削除された項目であり、変更前後のいずれか一方にしか存在しない項目である。   An item whose number is described only in one of the item number (old) 3211a and the item number (new) 3211b is a changed item, an added item, or a deleted item. It is an item that exists only in one of these.

上述のように、本第3実施形態では、マスタ情報管理部1750は、並列情報3240からチェック統合情報3250を作成する際において、変更前後の内容が重複するか否かの判断に項目番号3211a,3211bを用いていない。   As described above, in the third embodiment, when the master information management unit 1750 creates the check integration information 3250 from the parallel information 3240, the item number 3211a, 3211b is not used.

ここで、図22を参照して、変更前後の内容が重複するか否かの判断に項目番号3211a,3211bが用いられる場合が検討される。この場合、項目番号(旧)3211aが「7」で項目番号(新)3211bが「3」の項目は、他の項目が全て同じであるが、重複していないと判断される。同様に。項目番号(旧)3211aが「3」で項目番号(新)3211bが「7」の項目は、他の項目が全て同じであるが、重複していないと判断される。   Here, with reference to FIG. 22, the case where the item numbers 3211a and 3211b are used for determining whether or not the contents before and after the change overlap is considered. In this case, it is determined that the item number (old) 3211a is “7” and the item number (new) 3211b is “3”. Similarly. The item number (old) 3211a is “3” and the item number (new) 3211b is “7”. The other items are all the same, but are determined not to overlap.

このように、項目番号3211a,3211b以外の項目が全て同じであっても、重複していないと判断される。その結果、チェック統合情報3250が煩雑になってしまう。また、実際の製造ラインにおける作業では、必ずしも、チェック処理の実施の順序が厳密に問われないことも多い。そこで、本第3実施形態では、マスタ情報管理部1750は、変更前後の内容が重複するか否かの判断に項目番号3211a,3211bを用いていない。   Thus, even if all items other than the item numbers 3211a and 3211b are the same, it is determined that they are not duplicated. As a result, the check integration information 3250 becomes complicated. Further, in actual work on the production line, the order of execution of the check processing is not always strictly questioned. Therefore, in the third embodiment, the master information management unit 1750 does not use the item numbers 3211a and 3211b for determining whether or not the contents before and after the change overlap.

図18に戻って、ステップS1805において、マスタ情報管理部1750は、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210の機種仕様3218(図19)のコード情報と、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210の機種仕様3218(図20)のコード情報とを並べて、機種仕様コード並列情報3260を作成する。   Returning to FIG. 18, in step S1805, the master information management unit 1750, the code information of the model specification 3218 (FIG. 19) of the model check item list table 3210 before the change and the model check item list table 3210 after the change. The model specification code parallel information 3260 is generated by arranging the code information of the model specification 3218 (FIG. 20).

図23は、機種仕様コード並列情報3260を示す図である。図23において、機種仕様(旧)3218aの機種識別子は、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210の機種仕様3218の機種識別子を表し、機種仕様(新)3218bの機種識別子は、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210の機種仕様3218の機種識別子を表す。図23に示されるように、機種仕様コード並列情報3260には、変更前後の機種別チェック項目一覧テーブル3210の機種仕様3218(図19、図20)の機種識別子が、内容の重複に関わらず全て含まれている。   FIG. 23 is a diagram showing model specification code parallel information 3260. In FIG. 23, the model identifier of the model specification (old) 3218a represents the model identifier of the model specification 3218 of the model-specific check item list table 3210 before the change, and the model identifier of the model specification (new) 3218b represents the model after the change. The model identifier of the model specification 3218 of the separate check item list table 3210 is represented. As shown in FIG. 23, the model specification code parallel information 3260 includes all the model identifiers of the model specifications 3218 (FIGS. 19 and 20) in the model-specific check item list table 3210 before and after the change regardless of the overlapping contents. include.

図18に戻って、ステップS1806において、マスタ情報管理部1750は、機種仕様コード並列情報3260の内容が重複するものを1つにまとめて、異なる内容のみが並べられた機種仕様コード統合情報3270(図24)を作成する。   Referring back to FIG. 18, in step S1806, the master information management unit 1750 combines the model specification code parallel information 3260 with the same content, and the model specification code integrated information 3270 (only the different content is arranged). FIG. 24) is created.

図24は、機種仕様コード統合情報3270(第2統合情報の一例)を示す図である。本第3実施形態では、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210の機種仕様3218(図20)は、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210の機種仕様3218(図19)に対して、特別仕様「MS03−B3ES」が追加されただけである。したがって、図24の機種仕様コード統合情報3270の機種仕様(旧・新)3218cの機種識別子は、図20に示される変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210の機種仕様3218の機種識別子と同じである。   FIG. 24 is a diagram showing model specification code integration information 3270 (an example of second integration information). In the third embodiment, the model specification 3218 (FIG. 20) of the model-specific check item list table 3210 after the change is special to the model specification 3218 (FIG. 19) of the model-specific check item list table 3210 before the change. Only the specification “MS03-B3ES” has been added. Accordingly, the model identifier of the model specification (old / new) 3218c of the model specification code integrated information 3270 in FIG. 24 is the same as the model identifier of the model specification 3218 in the model-specific check item list table 3210 after the change shown in FIG. is there.

図18において、マスタ情報管理部1750は、ステップS1805〜S1806を、ステップS1802〜S1804と並列に実行してもよく、ステップS1802〜S1804の後で実行してもよく、ステップS1802〜S1804より先に実行してもよい。   In FIG. 18, the master information management unit 1750 may execute steps S1805 to S1806 in parallel with steps S1802 to S1804, may be executed after steps S1802 to S1804, and precedes steps S1802 to S1804. May be executed.

次に、ステップS1807において、マスタ情報管理部1750は、まず、ステップS1804で作成されたチェック統合情報3250と、ステップS1806で作成された機種仕様コード統合情報3270とを組み合わせて、組合せテーブル3280を作成する。   Next, in step S1807, the master information management unit 1750 first creates a combination table 3280 by combining the check integration information 3250 created in step S1804 and the model specification code integration information 3270 created in step S1806. To do.

図25は、組合せテーブル3280を示す図である。図25に示されるように、組合せテーブル3280は、図22に示されるチェック統合情報3250と、図24に示される機種仕様コード統合情報3270とが並べられて構成されたものである。図25では、組合せテーブル3280の機種仕様(旧・新)3218cにおける機種識別子の列と、チェック項目3212等の行とにより規定される2次元マトリクス内の各セルは空欄になっている。   FIG. 25 is a diagram showing the combination table 3280. As shown in FIG. 25, the combination table 3280 is configured by arranging check integrated information 3250 shown in FIG. 22 and model specification code integrated information 3270 shown in FIG. In FIG. 25, each cell in the two-dimensional matrix defined by the model identifier column in the model specification (old / new) 3218c of the combination table 3280 and the row of the check item 3212 is blank.

図18に戻って、ステップS1807において、さらに、マスタ情報管理部1750は、差分ベクトルを生成する。マスタ情報管理部1750は、図25では空欄になっていた組合せテーブル3280の各セルに、生成した差分ベクトルを記載する。差分ベクトルは、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210(図15)に関する第1要素と、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210(図16)に関する第2要素とを含む。   Returning to FIG. 18, in step S 1807, the master information management unit 1750 further generates a difference vector. The master information management unit 1750 describes the generated difference vector in each cell of the combination table 3280 that is blank in FIG. The difference vector includes a first element related to the model-specific check item list table 3210 (FIG. 15) before the change and a second element related to the model-specific check item list table 3210 (FIG. 16) after the change.

図26は、差分ベクトルが記載された組合せテーブル3280を示す図である。なお、図26では、項目タイプ3213〜グループ情報3231の図示が省略されている。   FIG. 26 is a diagram showing a combination table 3280 in which difference vectors are described. In FIG. 26, the item type 3213 to the group information 3231 are not shown.

差分ベクトルの第1要素は、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210(図15)の対応するセルの値である。差分ベクトルの第2要素は、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210(図16)の対応するセルの値である。すなわち、差分ベクトルの第1要素及び第2要素は、機種仕様3218cの機種識別子により示される製品に対して、対応するチェック項目3212により示されるチェック処理が実施される場合には「1」に設定され、実施されない場合には「0」に設定される。また、対応するチェック項目3212が無い場合又は変更された場合には、本第3実施形態では、第1要素及び第2要素は、「2」に設定される。   The first element of the difference vector is the value of the corresponding cell in the model-specific check item list table 3210 (FIG. 15) before the change. The second element of the difference vector is the value of the corresponding cell in the model-specific check item list table 3210 (FIG. 16) after the change. That is, the first element and the second element of the difference vector are set to “1” when the check process indicated by the corresponding check item 3212 is performed on the product indicated by the model identifier of the model specification 3218c. If not implemented, “0” is set. If the corresponding check item 3212 does not exist or has been changed, in the third embodiment, the first element and the second element are set to “2”.

図26において、一例として、チェック項目3212が「ケーシングシリアルNo.確認」の行と機種仕様(旧・新)3218cの機種識別子「MS03−A1A」の列とにより規定されるセルの差分ベクトルが説明される。   In FIG. 26, as an example, a cell difference vector defined by the row of “casing serial number confirmation” in the check item 3212 and the column of the model identifier “MS03-A1A” of the model specification (old / new) 3218c is described. Is done.

図15に示される変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210において、チェック項目3212が「ケーシングシリアルNo.確認」の行と機種仕様3218の機種識別子「MS03−A1A」の列とにより規定されるセルには「1」が設定されている。このため、差分ベクトルの第1要素は、「1」になる。   In the model-specific check item list table 3210 before change shown in FIG. 15, the check item 3212 is a cell defined by a row of “casing serial No. confirmation” and a column of the model identifier “MS03-A1A” of the model specification 3218. Is set to “1”. Therefore, the first element of the difference vector is “1”.

図16に示される変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210において、チェック項目3212が「ケーシングシリアルNo.確認」の行と機種仕様3218の機種識別子「MS03−A1A」の列とにより規定されるセルには「0」が設定されている。このため、差分ベクトルの第2要素は、「0」になる。   In the model-specific check item list table 3210 after the change shown in FIG. 16, the cell specified by the check item 3212 is a row of “casing serial No. confirmation” and a column of the model identifier “MS03-A1A” of the model specification 3218. Is set to “0”. Therefore, the second element of the difference vector is “0”.

したがって、図26に示されるように、チェック項目3212が「ケーシングシリアルNo.確認」の行と機種仕様(旧・新)3218cの機種識別子「MS03−A1A」の列とにより規定されるセルの差分ベクトルは、[1,0]になる。   Therefore, as shown in FIG. 26, the difference between the cells specified by the check item 3212 in the row of “casing serial No. confirmation” and the column of the model identifier “MS03-A1A” of the model specification (old / new) 3218c. The vector becomes [1, 0].

図26において、別の例として、項目番号(旧)3211aが「10」の行と機種仕様(旧・新)3218cの機種識別子「MS03−A1J」の列とにより規定されるセルの差分ベクトルが説明される。   In FIG. 26, as another example, the cell difference vector defined by the row of the item number (old) 3211a “10” and the column of the model identifier “MS03-A1J” of the model specification (old / new) 3218c is shown. Explained.

図15に示される変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210において、項目番号3211が「10」の行と機種仕様3218の機種識別子「MS03−A1J」の列とにより規定されるセルには「1」が設定されている。このため、差分ベクトルの第1要素は、「1」になる。   In the model-specific check item list table 3210 before the change shown in FIG. 15, the cell defined by the row of the item number 3211 “10” and the column of the model identifier “MS03-A1J” of the model specification 3218 is “1 "Is set. Therefore, the first element of the difference vector is “1”.

一方、図26の組合せテーブル3280には、項目番号(新)3211bが「10」の行が存在している。これによって、変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210には、項目番号(旧)3211aが「10」の行は存在していないことが表されている。このため、差分ベクトルの第2要素は、「2」になる。   On the other hand, in the combination table 3280 of FIG. 26, there is a row where the item number (new) 3211b is “10”. As a result, the changed model-specific check item list table 3210 indicates that there is no row having the item number (old) 3211a of “10”. For this reason, the second element of the difference vector is “2”.

したがって、図26に示されるように、項目番号(旧)3211aが「10」の行と機種仕様(旧・新)3218cの機種識別子「MS03−A1J」の列とにより規定されるセルの差分ベクトルは、[1,2]になる。   Therefore, as shown in FIG. 26, the cell difference vector defined by the row of the item number (old) 3211a of “10” and the column of the model identifier “MS03-A1J” of the model specification (old / new) 3218c. Becomes [1,2].

図18に戻って、ステップS1808において、マスタ情報管理部1750は、組合せテーブル3280(図26)に記載された差分ベクトルを、差分ベクトル変換表3285(図27)を用いて変換値に変換する。マスタ情報管理部1750は、差分ベクトルに代えて変換値が記載された差分チェック表3290(図28)を作成して、図18の処理を終了する。   Returning to FIG. 18, in step S1808, the master information management unit 1750 converts the difference vectors described in the combination table 3280 (FIG. 26) into converted values using the difference vector conversion table 3285 (FIG. 27). The master information management unit 1750 creates a difference check table 3290 (FIG. 28) in which the conversion value is described instead of the difference vector, and ends the process of FIG.

図27は、差分ベクトル変換表3285を示す図である。図28は、差分チェック表3290(差分情報の一例)を示す図である。   FIG. 27 is a diagram showing the difference vector conversion table 3285. FIG. 28 is a diagram showing a difference check table 3290 (an example of difference information).

差分ベクトルの第1要素が「0」又は「2」であって第2要素が「0」又は「2」の場合には、変更前後において、対応するチェック処理が実施されない又は対応するチェック処理が存在しないことを意味する。そこで、差分ベクトル[0,0]、[0,2]、[2,0]、[2,2]は、図27に示されるように、変換値「0」に変換される。   When the first element of the difference vector is “0” or “2” and the second element is “0” or “2”, the corresponding check process is not performed before or after the change, or the corresponding check process is performed. It means not existing. Therefore, the difference vectors [0, 0], [0, 2], [2, 0], [2, 2] are converted into a conversion value “0” as shown in FIG.

差分ベクトルの第1要素が「1」であって第2要素が「1」の場合には、変更前後において、対応するチェック処理が実施されることを意味する。そこで、差分ベクトル[1,1]は、図27に示されるように、変換値「1」に変換される。   When the first element of the difference vector is “1” and the second element is “1”, it means that corresponding check processing is performed before and after the change. Therefore, the difference vector [1, 1] is converted into a conversion value “1” as shown in FIG.

差分ベクトルの第1要素が「0」又は「2」であって第2要素が「1」の場合には、変更前には実施されていなかったチェック処理又は変更前には存在していなかったチェック処理が、変更後には実施されることを意味する。そこで、差分ベクトル[0,1]、[2,1]は、図27に示されるように、変換値「A」に変換される。例えば図28において、項目番号(新)3211bが「10」の行の各セルである。値「A」は、追加を意味するADDの先頭文字から採用されている。   When the first element of the difference vector is “0” or “2” and the second element is “1”, check processing that was not performed before the change or did not exist before the change This means that the check process is performed after the change. Therefore, the difference vectors [0, 1] and [2, 1] are converted into a conversion value “A” as shown in FIG. For example, in FIG. 28, each cell in the row whose item number (new) 3211b is “10”. The value “A” is adopted from the first character of ADD meaning addition.

差分ベクトルの第1要素が「1」であって第2要素が「0」又は「2」の場合には、変更前には実施されていたチェック処理が、変更後には実施されなくなった又は対応するチェック処理が存在しなくなったことを意味する。そこで、差分ベクトル[1,0]、[1,2]は、図27に示されるように、変換値「D」に変換される。例えば図28において、機種識別子「MS03−B3ES」の列を除く、項目番号(旧)3211aが「10」の行である。値「D」は、削除を意味するDELETEの先頭文字から採用されている。   If the first element of the difference vector is “1” and the second element is “0” or “2”, the check processing that was performed before the change is no longer performed after the change or This means that there is no check processing to be performed. Therefore, the difference vectors [1, 0] and [1, 2] are converted into a conversion value “D” as shown in FIG. For example, in FIG. 28, the item number (old) 3211a excluding the column of the model identifier “MS03-B3ES” is the row “10”. The value “D” is adopted from the first character of DELETE indicating deletion.

図28に示される差分チェック表3290では、実施されていなかったチェック処理が新たに実施される場合には、変換値「A」が表示され、実施されていたチェック処理が新たに実施されなくなる場合には、変換値「D」が表示される。   In the difference check table 3290 illustrated in FIG. 28, when a check process that has not been performed is newly performed, the conversion value “A” is displayed, and the check process that has been performed is not newly performed. Displays the conversion value “D”.

このように、第3実施形態では、差分ベクトルのままではなくて、差分ベクトルを文字に変換し、文字で差分を表している。したがって、製造部門あるいは品質保証部門の担当者は、変更前の機種別チェック項目一覧テーブル3210(図15)に対する変更後の機種別チェック項目一覧テーブル3210(図16)の変更された箇所を容易に理解することができる。   As described above, in the third embodiment, the difference vector is not converted into a character but is converted into a character, and the difference is represented by the character. Therefore, the person in charge of the manufacturing department or the quality assurance department can easily find the changed part of the machine type check item list table 3210 (FIG. 16) after the change with respect to the machine type check item list table 3210 (FIG. 15) before the change. I can understand.

尚、第1実施形態及び第2実施形態の管理サーバ装置1000の機能部は、複数の装置に分散していてもよい。例えば、第2実施形態では、機種別チェック項目一覧作成部1500、機種仕様情報記憶部3000、及び、チェック項目情報記憶部3100が、管理サーバ装置1000とは別のサーバ装置に設けられてもよい。   Note that the functional units of the management server apparatus 1000 according to the first embodiment and the second embodiment may be distributed over a plurality of apparatuses. For example, in the second embodiment, the model-specific check item list creation unit 1500, the model specification information storage unit 3000, and the check item information storage unit 3100 may be provided in a server device different from the management server device 1000. .

本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更および/または改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態または改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態または当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。   In order to express the present invention, the present invention has been properly and fully described through the embodiments with reference to the drawings. However, those skilled in the art can easily change and / or improve the above-described embodiments. It should be recognized that this is possible. Therefore, unless the modifications or improvements implemented by those skilled in the art are at a level that departs from the scope of the claims recited in the claims, the modifications or improvements are not covered by the claims. To be construed as inclusive.

100 作業実績管理システム
1000 管理サーバ装置
1100,2100 制御部
1200,2200 通信部
1300,2300 表示部
1400,2400 操作部
1500 機種別チェック項目一覧作成部
1600 機種別項目リスト作成部
1700 作業実績収集部
1800 ファイルサーバ装置
1900 生産管理システム
2000 作業端末装置
2500 カードリーダ
2600 作業者ID取得部
3000 機種仕様情報記憶部
3010 機種仕様データ
3100 チェック項目情報記憶部
3110 チェック項目データ
3200 機種別チェック項目一覧記憶部
3210 機種別チェック項目一覧テーブル
3300 機種別項目リスト記憶部
3310 機種別チェック項目リスト
3400 作業実績情報記憶部
3410 作業実績テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Work result management system 1000 Management server apparatus 1100,2100 Control part 1200,2200 Communication part 1300,2300 Display part 1400,2400 Operation part 1500 Type-specific check item list creation part 1600 Type-specific item list creation part 1700 Work result collection part 1800 File server device 1900 Production management system 2000 Work terminal device 2500 Card reader 2600 Worker ID acquisition unit 3000 Model specification information storage unit 3010 Model specification data 3100 Check item information storage unit 3110 Check item data 3200 Model-specific check item list storage unit 3210 Model Separate check item list table 3300 Model-specific item list storage unit 3310 Model-specific check item list 3400 Work result information storage unit 3410 Work result table

Claims (11)

所定の製品グループに属する複数の製品の仕様を規定する機種仕様データであって、前記複数の製品がそれぞれ有する機能の特徴を示す複数の機能特徴項目と、前記複数の機能特徴項目のそれぞれに属する1以上の前記特徴の選択肢を示す特徴選択肢項目と、前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が前記複数の製品のそれぞれによって選択されているか否かを示す機種仕様項目とを含む機種仕様データを記憶する第1記憶部と、
前記製品グループに属するいずれかの製品に対して実施されるチェック処理をそれぞれ示す複数のチェック項目と、前記複数のチェック項目により示される前記各チェック処理がそれぞれ前記各特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に対して実施されるか否かを示す実施選択項目とを含むチェック項目データを記憶する第2記憶部と、
前記機種仕様データと前記チェック項目データとに基づいて、前記製品グループに属する第1製品に対して実施される前記チェック処理を示す前記チェック項目を並べたチェック項目リストを作成するリスト作成部と、
を備え、
前記リスト作成部は、前記第1製品の前記機種仕様データの前記機種仕様項目が、前記複数の機能特徴項目のいずれかに属する第1特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が選択されていることを示し、前記チェック項目データの第1チェック項目に対応する前記実施選択項目が、前記第1特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に対して前記チェック処理が実施されることを示す場合に、前記第1チェック項目を前記チェック項目リストに含める、
チェックリスト作成装置。
Model specification data defining specifications of a plurality of products belonging to a predetermined product group, each of which belongs to a plurality of function feature items indicating features of the functions of the plurality of products and to each of the plurality of function feature items Model specification data including a feature option item indicating one or more feature options and a model specification item indicating whether the feature option indicated by the feature option item is selected by each of the plurality of products. A first storage unit for storing
A plurality of check items each indicating a check process performed on any product belonging to the product group, and each check process indicated by the plurality of check items is indicated by each feature option item. A second storage unit that stores check item data including an execution selection item that indicates whether or not to perform the option of
A list creation unit that creates a check item list in which the check items indicating the check process performed on the first product belonging to the product group are arranged based on the model specification data and the check item data;
With
In the list creation unit, the feature option indicated by the first feature option item belonging to one of the plurality of function feature items is selected as the model specification item of the model specification data of the first product. And the execution selection item corresponding to the first check item of the check item data indicates that the check process is performed on the option of the feature indicated by the first feature option item. , Including the first check item in the check item list,
Checklist creation device.
前記複数の製品の生産工程が割り当てられた作業エリアに設置された作業端末と、前記作業端末と通信可能に接続された請求項1に記載のチェックリスト作成装置とを有する作業実績管理システムであって、
前記作業端末は、
表示部と、
前記作業エリアで行われる作業の対象である対象製品を特定する製品識別子を前記チェックリスト作成装置に送信し、前記製品識別子により特定される前記対象製品の前記チェック項目リストを前記チェックリスト作成装置から受信する第1取得部と、
前記チェック項目リストに含まれている前記チェック項目を前記表示部に表示させ、ユーザが入力した前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施結果を取得する第2取得部と、
前記第2取得部により取得された前記実施結果を、前記チェックリスト作成装置に送信する送信部と、
を備え、
前記チェックリスト作成装置は、
前記作業端末から前記製品識別子を受信し、前記チェック項目リストに含まれている前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施結果を前記作業端末から受信する通信部を更に備え、
前記リスト作成部は、前記製品識別子により特定される前記対象製品を前記第1製品として前記チェック項目リストを作成し、
前記通信部は、作成された前記チェック項目リストを前記作業端末に送信する、
作業実績管理システム。
A work performance management system comprising: a work terminal installed in a work area to which production processes of the plurality of products are assigned; and a checklist creation device according to claim 1 connected to the work terminal so as to be communicable. And
The work terminal is
A display unit;
A product identifier that identifies a target product that is a target of work performed in the work area is transmitted to the checklist creation device, and the check item list of the target product that is identified by the product identifier is transmitted from the checklist creation device. A first acquisition unit for receiving;
A second acquisition unit that displays the check items included in the check item list on the display unit and acquires an execution result of the check process indicated by the check items input by a user;
A transmission unit that transmits the implementation result acquired by the second acquisition unit to the checklist creation device;
With
The checklist creation device includes:
A communication unit that receives the product identifier from the work terminal and receives an execution result of the check process indicated by the check item included in the check item list from the work terminal;
The list creation unit creates the check item list using the target product identified by the product identifier as the first product,
The communication unit transmits the created check item list to the work terminal.
Work performance management system.
前記端末装置と通信可能に構成され、前記チェック項目に関連する関連文書を記憶する記憶装置を更に備え、
前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記関連文書を特定する文書識別子を含み、
前記記憶装置は、前記文書識別子と対応付けて前記関連文書を記憶し、
前記作業端末は、
前記ユーザによって選択された前記文書識別子を取得する第3取得部と、
前記第3取得部により取得された前記文書識別子と対応付けて前記記憶装置に記憶されている前記関連文書を前記記憶装置から受信し、前記表示部に表示する表示制御部と、
を更に備える、
請求項2に記載の作業実績管理システム。
A storage device configured to be communicable with the terminal device and storing a related document related to the check item;
The check item data stored in the second storage unit further includes a document identifier that identifies the related document associated with each of the plurality of check items,
The storage device stores the related document in association with the document identifier;
The work terminal is
A third acquisition unit for acquiring the document identifier selected by the user;
A display control unit that receives the related document stored in the storage device in association with the document identifier acquired by the third acquisition unit, and displays the related document on the display unit;
Further comprising
The work performance management system according to claim 2.
前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施の順番を示す順序情報と、前記順序情報により示される前記チェック処理の実施の順番を守る必要があるか否かを示すチェックポイント情報とを含み、
前記第2取得部は、前記ユーザにより入力された前記実施結果のチェック項目に対応付けて前記第2記憶部に記憶されている前記チェックポイント情報が、前記チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す場合には、前記チェック項目に対応する前記順序情報が示す順番よりも前の順番を示す前記順序情報に対応するチェック項目の前記実施結果を取得している場合にのみ、前記ユーザにより入力された前記実施結果を取得する、
請求項2又は3に記載の作業実績管理システム。
The check item data stored in the second storage unit is further associated with each of the plurality of check items, order information indicating the order of execution of the check processing indicated by the check items, Checkpoint information indicating whether or not it is necessary to observe the order of execution of the check processing indicated by the order information,
The second acquisition unit needs to protect the check point information stored in the second storage unit in association with the check item of the execution result input by the user in order of execution of the check processing. In the case of indicating that there is, the user only when the execution result of the check item corresponding to the order information indicating the order before the order indicated by the order information corresponding to the check item is acquired. Obtaining the execution result input by
The work performance management system according to claim 2 or 3.
前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施が任意であるか否かを示す任意入力情報を含み、
前記第2取得部は、前記ユーザにより入力された前記実施結果のチェック項目に対応付けて前記第2記憶部に記憶されている前記チェックポイント情報が、前記チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す場合には、前記チェック項目に対応する前記順序情報が示す順番よりも前の順番を示す前記順序情報に対応するチェック項目であって、対応する前記任意入力情報により前記チェック処理の実施が任意でないことを示すチェック項目の前記実施結果を取得している場合にのみ、前記ユーザにより入力された前記実施結果を取得する、
請求項4に記載の作業実績管理システム。
The check item data stored in the second storage unit further indicates whether or not the check process indicated by the check item associated with each of the plurality of check items is optional. Contains optional input information,
The second acquisition unit needs to protect the check point information stored in the second storage unit in association with the check item of the execution result input by the user in order of execution of the check processing. In the case of indicating that there is a check item corresponding to the order information indicating the order before the order indicated by the order information corresponding to the check item, The execution result input by the user is acquired only when the execution result of the check item indicating that the execution is not arbitrary is acquired.
The work performance management system according to claim 4.
前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施が任意であるか否かを示す任意入力情報を含み、
前記リスト作成部は、前記作業端末から受信した前記製品識別子にカスタム仕様であることを示す付加コードが含まれている場合には、前記製品識別子から前記付加コードを除いた識別子により特定される前記対象製品を前記第1製品として前記チェック項目リストを作成し、かつ、前記任意入力情報として、全ての前記チェック項目により示される前記チェック処理の実施が任意であることを示す任意入力情報を前記チェック項目リストに含める、
請求項2〜5のいずれか一項に記載の作業実績管理システム。
The check item data stored in the second storage unit further indicates whether or not the check process indicated by the check item associated with each of the plurality of check items is optional. Contains optional input information,
When the product identifier received from the work terminal includes an additional code indicating a custom specification, the list creation unit is specified by an identifier obtained by removing the additional code from the product identifier. The check item list is created with the target product as the first product, and the optional input information indicating that the execution of the check process indicated by all the check items is optional as the optional input information Include in item list,
The work performance management system as described in any one of Claims 2-5.
前記第2記憶部に記憶される前記チェック項目データは、更に、前記複数のチェック項目のそれぞれに対応付けられた、前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に関連する文字情報を含み、
前記文字情報は、前記第1製品の前記機種仕様データの前記機種仕様項目が、前記複数の機能特徴項目のうちのいずれかに属する前記特徴選択肢項目のうち一部の前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が選択されていることを示し、残りの前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が選択されていないことを示す場合に、前記特徴選択肢項目が属する前記機能特徴項目を表す文字列と、前記機種仕様項目によって選択されていることが示されている前記特徴選択肢項目を表す文字列とが組み合わされた文字列を含む、
請求項2〜6のいずれか一項に記載の作業実績管理システム。
The check item data stored in the second storage unit further includes character information associated with each of the feature option items indicated by the feature option item associated with each of the plurality of check items,
The character information is indicated by a part of the feature option items among the feature option items in which the model specification item of the model specification data of the first product belongs to one of the plurality of function feature items. A character representing the functional feature item to which the feature option item belongs when the feature option item is selected and the feature option item indicated by the remaining feature option item is not selected. A string and a character string that is a combination of the character string representing the feature option item indicated to be selected by the model specification item,
The work performance management system as described in any one of Claims 2-6.
前記機種仕様データと前記チェック項目データとに基づいて作成されたマスタ情報であって、前記製品グループに属するいずれかの製品に対して実施される前記チェック処理をそれぞれ示す前記複数のチェック項目と、前記複数のチェック項目に対応してそれぞれ設けられ前記チェック処理の実施の順番を示す順序情報と、前記複数のチェック項目に対応してそれぞれ設けられ前記順序情報により示される前記チェック処理の実施の順番を守る必要があるか否かを示すチェックポイント情報とを有するチェック関連情報と、前記複数のチェック項目に対応してそれぞれ設けられ前記製品グループに属する製品ごとに前記チェック処理が実施されるか否かを示す機種仕様情報と、を含むマスタ情報を記憶するマスタ情報記憶部と、
前記マスタ情報を管理するマスタ情報管理部と、
をさらに備え、
前記マスタ情報記憶部は、前記チェック関連情報として第1チェック関連情報を含み、前記機種仕様情報として第1機種仕様情報を含む第1マスタ情報と、前記チェック関連情報として第2チェック関連情報を含み、前記機種仕様情報として第2機種仕様情報を含む第2マスタ情報とを記憶し、
前記第2マスタ情報は、前記第1マスタ情報の一部が変更されて作成され、
前記マスタ情報管理部は、
前記順序情報以外で前記第1チェック関連情報と前記第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かを判断し、前記第1チェック関連情報と前記第2チェック関連情報とに含まれている内容を重複しないように含む第1統合情報を生成し、
前記第1機種仕様情報と前記第2機種仕様情報とに同一製品が重複して含まれているか否かを判断し、前記第1機種仕様情報と前記第2機種仕様情報とに含まれている製品を重複しないように含む第2統合情報を生成し、
前記第1統合情報に含まれている前記チェック項目と前記第2統合情報に含まれている各製品との各組合せに対応して、前記第1チェック関連情報の対応する前記チェック項目に示される前記チェック処理が実施されるか、実施されないか、又は前記第1統合情報に前記第1チェック関連情報が含まれないかを示す第1要素と、前記第2チェック関連情報の対応する前記チェック項目に示される前記チェック処理が実施されるか、実施されないか、又は前記第1統合情報に前記第2チェック関連情報が含まれないかを示す第2要素とからなる差分ベクトルをそれぞれ生成し、
前記差分ベクトルを用いて、前記第1マスタ情報に対する前記第2マスタ情報の差異を前記第2統合情報に含まれる製品ごとに示す差分情報を生成する、
請求項1に記載のチェックリスト作成装置。
The master information created based on the model specification data and the check item data, the plurality of check items each indicating the check process performed for any product belonging to the product group, Order information provided corresponding to the plurality of check items and indicating the order of execution of the check processing, and order of execution of the check processing provided corresponding to the plurality of check items and indicated by the order information Check-related information having checkpoint information indicating whether or not it is necessary to protect the information, and whether or not the check process is performed for each of the products belonging to the product group provided corresponding to the plurality of check items. A master information storage unit for storing master information including model specification information indicating
A master information management unit for managing the master information;
Further comprising
The master information storage unit includes first check related information as the check related information, first master information including first model specification information as the model specification information, and second check related information as the check related information. Storing second master information including second model specification information as the model specification information,
The second master information is created by changing a part of the first master information,
The master information management unit
It is determined whether the same content is included in the first check related information and the second check related information other than the order information, and the first check related information and the second check related information To generate first integrated information including the contents included in the
It is determined whether the same product is duplicated in the first model specification information and the second model specification information, and is included in the first model specification information and the second model specification information. Generate second integrated information that includes products so as not to overlap,
Corresponding to each combination of the check item included in the first integrated information and each product included in the second integrated information, it is indicated in the corresponding check item of the first check related information. A first element indicating whether the check process is performed, not performed, or the first check related information is not included in the first integrated information, and the check item corresponding to the second check related information Generating a difference vector composed of a second element indicating whether or not the check process shown in FIG. 5 is performed or not or the second integrated information is not included in the first integrated information,
Using the difference vector to generate difference information indicating a difference of the second master information with respect to the first master information for each product included in the second integrated information;
The check list creation apparatus according to claim 1.
前記チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す前記チェックポイント情報が第1チェックポイント情報と定義され、
前記マスタ情報管理部は、
前記第1チェック関連情報及び前記第2チェック関連情報において、それぞれ、前記順序情報により示される順番で、前記第1チェックポイント情報ごとに分割されたチェック項目群を表すグループ情報を生成し、
前記グループ情報が同じ範囲内で、前記第1チェック関連情報と前記第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かを判断する、
請求項8に記載のチェックリスト作成装置。
The checkpoint information indicating that it is necessary to observe the order of execution of the check processes is defined as first checkpoint information,
The master information management unit
In the first check related information and the second check related information, respectively generate group information representing a check item group divided for each of the first check point information in the order indicated by the order information,
It is determined whether or not the same content is included in the first check related information and the second check related information in the same range within the same range.
The check list creation apparatus according to claim 8.
前記チェック処理の実施の順番を守る必要があることを示す前記チェックポイント情報が第1チェックポイント情報と定義され、
前記マスタ情報管理部は、
前記第1チェック関連情報及び前記第2チェック関連情報において、それぞれ、前記第1チェック関連情報及び前記第2チェック関連情報の両方において前記第1チェックポイント情報が存在し、かつ、前記第1チェックポイント情報に対応する内容が同一である場合に、前記第1チェックポイント情報ごとに分割されたチェック項目群を表すグループ情報を生成し、
前記グループ情報が同じ範囲内で、前記第1チェック関連情報と前記第2チェック関連情報とに同一内容が重複して含まれているか否かを判断する、
請求項8に記載のチェックリスト作成装置。
The checkpoint information indicating that it is necessary to observe the order of execution of the check processes is defined as first checkpoint information,
The master information management unit
In the first check related information and the second check related information, the first check point information exists in both the first check related information and the second check related information, respectively, and the first check point When the content corresponding to the information is the same, generate group information representing a check item group divided for each of the first checkpoint information,
It is determined whether or not the same content is included in the first check related information and the second check related information in the same range within the same range.
The check list creation apparatus according to claim 8.
所定の製品グループに属する複数の製品の仕様を規定する機種仕様データであって、前記複数の製品がそれぞれ有する機能の特徴を示す複数の機能特徴項目と、前記複数の機能特徴項目のそれぞれに属する1以上の前記特徴の選択肢を示す特徴選択肢項目と、前記特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が前記複数の製品のそれぞれによって選択されているか否かを示す機種仕様項目とを含む機種仕様データを記憶する第1記憶部と、
前記製品グループに属するいずれかの製品に対して実施されるチェック処理をそれぞれ示す複数のチェック項目と、前記複数のチェック項目により示される前記各チェック処理がそれぞれ前記各特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に対して実施されるか否かを示す実施選択項目とを含むチェック項目データを記憶する第2記憶部と、
を備えるチェックリスト作成装置で用いられるチェックリスト作成方法であって、
前記機種仕様データと前記チェック項目データとに基づいて、前記製品グループに属する第1製品に対して実施される前記チェック処理を示す前記チェック項目を並べたチェック項目リストを作成するリスト作成ステップを備え、
前記リスト作成ステップでは、前記第1製品の前記機種仕様データの前記機種仕様項目が、前記複数の機能特徴項目のいずれかに属する第1特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢が選択されていることを示し、前記チェック項目データの第1チェック項目に対応する前記実施選択項目が、前記第1特徴選択肢項目により示される前記特徴の選択肢に対して前記チェック処理が実施されることを示す場合に、前記第1チェック項目が前記チェック項目リストに含められる、
チェックリスト作成方法。
Model specification data defining specifications of a plurality of products belonging to a predetermined product group, each of which belongs to a plurality of function feature items indicating features of the functions of the plurality of products and to each of the plurality of function feature items Model specification data including a feature option item indicating one or more feature options and a model specification item indicating whether the feature option indicated by the feature option item is selected by each of the plurality of products. A first storage unit for storing
A plurality of check items each indicating a check process performed on any product belonging to the product group, and each check process indicated by the plurality of check items is indicated by each feature option item. A second storage unit that stores check item data including an execution selection item that indicates whether or not to perform the option of
A checklist creation method used in a checklist creation device comprising:
A list creation step of creating a check item list in which the check items indicating the check processing performed for the first product belonging to the product group are arranged based on the model specification data and the check item data; ,
In the list creation step, the feature option indicated by the first feature option item belonging to one of the plurality of function feature items is selected as the model specification item of the model specification data of the first product. And the execution selection item corresponding to the first check item of the check item data indicates that the check process is performed on the option of the feature indicated by the first feature option item. The first check item is included in the check item list;
Checklist creation method.
JP2016061398A 2016-03-25 2016-03-25 Checklist creation device, work performance management system, and checklist creation method Active JP6606450B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061398A JP6606450B2 (en) 2016-03-25 2016-03-25 Checklist creation device, work performance management system, and checklist creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061398A JP6606450B2 (en) 2016-03-25 2016-03-25 Checklist creation device, work performance management system, and checklist creation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017174261A true JP2017174261A (en) 2017-09-28
JP6606450B2 JP6606450B2 (en) 2019-11-13

Family

ID=59971349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016061398A Active JP6606450B2 (en) 2016-03-25 2016-03-25 Checklist creation device, work performance management system, and checklist creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6606450B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111210204A (en) * 2020-01-13 2020-05-29 普元信息技术股份有限公司 System and method for realizing configuration and display processing of universal check items in approval link of cloud platform process application business
JP7453932B2 (en) 2021-03-16 2024-03-21 株式会社日立製作所 Design support equipment, methods and programs

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518883A (en) * 1991-07-08 1993-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd Automatic inspecting device for powder material
JP2003281205A (en) * 2002-03-20 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp Related document setting device and related document setting program
JP2005267305A (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Seiko Epson Corp Work guidance terminal, program, and work guidance method
JP2006172427A (en) * 2004-11-18 2006-06-29 Seiko Epson Corp Inspection instruction sheet creating system, inspection instruction sheet creating device, inspection instruction sheet creating method, inspection instruction sheet creating program, and recording medium
JP2013058168A (en) * 2011-09-09 2013-03-28 Fuji Xerox Co Ltd Information processor and information processing program
JP2014224799A (en) * 2013-03-15 2014-12-04 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Method and apparatus for determining position of mobile control device in process plant

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518883A (en) * 1991-07-08 1993-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd Automatic inspecting device for powder material
JP2003281205A (en) * 2002-03-20 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp Related document setting device and related document setting program
JP2005267305A (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Seiko Epson Corp Work guidance terminal, program, and work guidance method
JP2006172427A (en) * 2004-11-18 2006-06-29 Seiko Epson Corp Inspection instruction sheet creating system, inspection instruction sheet creating device, inspection instruction sheet creating method, inspection instruction sheet creating program, and recording medium
JP2013058168A (en) * 2011-09-09 2013-03-28 Fuji Xerox Co Ltd Information processor and information processing program
JP2014224799A (en) * 2013-03-15 2014-12-04 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Method and apparatus for determining position of mobile control device in process plant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111210204A (en) * 2020-01-13 2020-05-29 普元信息技术股份有限公司 System and method for realizing configuration and display processing of universal check items in approval link of cloud platform process application business
CN111210204B (en) * 2020-01-13 2023-10-27 普元信息技术股份有限公司 System and method for realizing general check item configuration and display processing in cloud platform flow application business approval link
JP7453932B2 (en) 2021-03-16 2024-03-21 株式会社日立製作所 Design support equipment, methods and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP6606450B2 (en) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2755096A1 (en) Work management system, work management terminal, program and work management method
US8606624B2 (en) Risk reports for product quality planning and management
JP5178417B2 (en) Design support apparatus, design support system, design support method, and design support program
US8269606B2 (en) Methods and systems for RFID tag read verification
JP2007304660A (en) Command execution result recording system and command execution result recording method
JP2008191725A (en) Plant facility management/maintenance support system
JP2008299721A (en) Traceability management system, device, method, and program
JP6606450B2 (en) Checklist creation device, work performance management system, and checklist creation method
WO2010035391A1 (en) Gui evaluation system, gui evaluation method, and gui evaluation program
JP5502424B2 (en) Manufacturing history recording system and manufacturing history recording method
TWI437510B (en) Change management analysis method, change management analysis apparatus, and change management analysis program
JP2009288986A (en) High-mix low-volume production support system for electronic equipment, and high-mix low-volume production support program for electronic equipment
JP4608278B2 (en) Tool management apparatus, tool management method, tool management program, and tool management program storage medium
JP3926496B2 (en) Project management system
JP6639334B2 (en) Business process flow generation system, generation method and apparatus
JP2014203359A (en) Process control system, method, and program
JP3445470B2 (en) Maintenance information management support apparatus and method
JP2016038823A (en) Guest room inspection management system, guest room inspection management program, and guest room inspection management method
JP2008295549A (en) Game machine distribution management system
JP5854745B2 (en) DATA INTERFACE DEVICE, DATA INTERFACE METHOD, DATA INTERFACE PROGRAM, AND PROCESS MANAGEMENT SYSTEM FOR PROCESS MANAGEMENT TOOL
JP6806163B2 (en) Process design support device, process design support method, and program
JP2009245247A (en) Work management system and work management method
JP2005228025A (en) Maintenance management system for building
JP5336906B2 (en) Design process management device
JP2020095493A (en) Facility inspection support program, facility inspection support method, and facility inspection support system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350