JP2017173131A - 電気伝導率によるセメントの凝結始発時間算出方法 - Google Patents
電気伝導率によるセメントの凝結始発時間算出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017173131A JP2017173131A JP2016059500A JP2016059500A JP2017173131A JP 2017173131 A JP2017173131 A JP 2017173131A JP 2016059500 A JP2016059500 A JP 2016059500A JP 2016059500 A JP2016059500 A JP 2016059500A JP 2017173131 A JP2017173131 A JP 2017173131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- point
- electrical conductivity
- initial setting
- condensation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 title abstract description 6
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 title abstract description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 33
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 31
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 31
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 20
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 claims description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010219 correlation analysis Methods 0.000 claims 8
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 26
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 16
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 8
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910001653 ettringite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J calcium sulfate hemihydrate Chemical compound O.[Ca+2].[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、図1に示すセメント懸濁溶液の電気伝導率の時間経過に伴う変化のうち、下記に記す原点OからA〜Dの変化点までの電気伝導率や時間、これら点を組み合わせて電気伝導率の変化を数値化した値と、JIS R 5201により測定したセメント凝結始発時間との間に相関関係があることを見出し、その関係により得た式や、これら値を因子として組み合わせて重回帰分析により得た式を用いることで、迅速かつ簡便なセメント凝結始発時間の算出を可能にしたものである。
原点O:セメントが水と接する点。
A点 :原点Oより上昇する電気伝導率が低下あるいは停滞といった変化を始める点。
B点 :C点より先であってA点から時間X1を経過した点。
C点 :電気伝導率の低下あるいは停滞といった変化が終わり再度上昇を始める点。
D点 :C点から時間X2を経過した点。
ここで、B点を定めるA点からの時間X1は10秒以上でB点がC点を越えない時間とし、D点を定めるC点からの時間X2は1分〜30分とする。
・A点の電気伝導率AY:
好ましくは10〜3000mS/m 、より好ましくは50〜2000mS/m 、
更に好ましくは100〜1000mS/m 、最も好ましくは200〜350mS/m である。
・A点の経過時間AX:
好ましくは10〜1500秒、より好ましくは10〜700秒、更に好ましくは20〜350秒、
最も好ましくは20〜100秒である。
・C点の電気伝導率CY:
好ましくは10〜3000mS/m 、より好ましくは50〜2000mS/m 、
更に好ましくは100〜1000mS/m 、最も好ましくは200〜350mS/m である。
・C点の経過時間CX :
好ましくは70秒〜1800秒であり、より好ましくは70〜1400秒であり、
更に好ましくは70〜1000秒であり、最も好ましくは100秒〜400秒である。
前記の因子と凝結試験により測定されるセメント凝結始発時間との相関のメカニズムについては必ずしも明らかとは言えないが、以下のようなものと考える。
一般的に、セメントの凝結は、図2に示すように、セメント化合物(C3S、C2S、C3A、C4AF )のうち、C3Aのような間隙質とC3Sの水和生成物の合計量がある一定値に達する時間といわれており、これらセメント化合物の水和の進行に伴い、液相中のイオン濃度も変化することが知られている。
一方、C3Sは水と接するとすぐに表面が水和物で覆われ、一時的に不活性となる誘導期を迎える。この誘導期の間も、表面にできた水和物の膜を通してC3Sから液相中にCa2+の放出が行われるため、液相中のCa2+は次第に増加し、このCa2+がある一定濃度に達すると誘導期が終了して水和が再び進み、その後は水和反応によりCa2+は消費される。この誘導期の終了する頃が凝結始発時間にあたるといわれている。
本実施形態における電気伝導率の測定結果は、その変化の様子や約30分という測定時間から、間隙質が水和抑制期を迎えたころ及びC3S誘導期の液相中イオン濃度の変化を示していると考えられる(図2参照)。
上記のように、電気伝導率と凝結始発時間の関係は、ある特定の電気伝導率測定点にのみ相関を示すものではなく、各水和反応に対応する電気伝導率の変化との間に相関を示すものであるため、後述する実施例に示すように、電気伝導率の変化点における電気伝導率や時間といった因子のなかでも、間隙質及びC3S両方の水和に対応する因子や、電気伝導率の変化点を組み合わせることで間隙質及びC3S両方の水和に対応する電気伝導率の変化を示す因子を用いると、相関係数が0.80以上の好ましい相関を持った算出式(単相関)が得られることを見出した。さらに各因子のうち、両方の水和反応に対応する因子の組み合わせとし、重回帰分析により得た算出式が先述した単相関式と同等かそれ以上の相関を持った、より好ましい算出式(重相関)が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明によれば、製造されたセメントについて、電気伝導率を測定して電気伝導率/経過時間グラフにおける各因子を求め、これを予め作成しておいた単相関による算出式又は好ましくは重相関による算出式に当てはめることにより、セメントの凝結始発時間を迅速、簡便に算出することができる。本発明の方法により、JIS R 5201による凝結試験による凝結始発時間と同等の凝結始発時間を迅速、簡便に算出することができる。
対象となるセメントの種類は特に限定されるものでなく、JIS R 5210(ポルトランドセメント)、JIS R 5211(高炉セメント)、JIS R 5212(シリカセメント)、JIS R 5213(フライアッシュセメント)およびEN197-1:2011記載のCEMI〜V(ポルトランドセメントおよび各種混合セメント)に記載のセメントが挙げられる。
電気伝導率の測定にはHORIBA社製伝導率メータDS-51を用いるが、これに限定されるものではなく、多数市販されている類似の装置を使用すればよい。
電気伝導率の測定は以下の手順で行う。
[電気伝導率の測定方法]
1.蒸留水500.0gをビーカーに入れ、電気伝導率メータの電極をセットし、マグネスティックスターラーで攪拌を始める。
2.攪拌したまま、蒸留水にセメント試料10.00gを投入し、10秒毎に図1に示すD点を得るまで電気伝導率を計測する。計測中も攪拌は続け、電気伝導率メータの電極は動かさずに計測を行う。計測は恒温室で行い、使用する機器や器具及び試料を一定温度とする。
電気伝導率測定結果より求めた因子と凝結始発時間の関係から凝結始発時間算出式を導く。本発明で使用する因子には、以下の要素が含まれる。
AX:試験開始(原点O)からA点までの時間
CX:試験開始(原点O)からC点までの時間
CX‐AX:A点からC点までの時間
AY:A点における電気伝導率
BY:B点における電気伝導率
CY:C点における電気伝導率
DY:D点における電気伝導率
距離AC:電気伝導率/経過時間グラフにおけるA点とC点を結ぶ直線の長さ
距離OC:電気伝導率/経過時間グラフにおけるO点とC点を結ぶ直線の長さ
距離CD:電気伝導率/経過時間グラフにおけるC点とD点を結ぶ直線の長さ
|ΔAB|:電気伝導率/経過時間グラフにおけるA点とB点を結ぶ直線の傾きの絶対値
|ΔAC|:電気伝導率/経過時間グラフにおけるA点とC点を結ぶ直線の傾きの絶対値
|ΔCD|:電気伝導率/経過時間グラフにおけるC点とD点を結ぶ直線の傾きの絶対値
表2に使用するセメント試料の化学成分及び物性の一部を示す。
使用したセメント試料の化学成分は、JIS R 5202:「セメントの化学分析方法」に準じて化学成分を定量し、鉱物組成は下記ボーグ式により求めた。
C3S 量(質量%)= 4.07 × CaO (%) − 7.60 ×SiO2 (%) − 6.72 × Al2O3(%) − 1.43 × Fe2O3(%) − 2.85 × SO3 (%) ・・・[1]
C2S 量(質量%)= 2.87 × SiO2 (%) − 0.754 × C3S (%) ・・・[2]
C3A 量(質量%)= 2.65 × Al2O3 (%) − 1.69 × Fe2O3 (%) ・・・[3]
C4AF 量(質量%)= 3.04 × Fe2O3 (%) ・・・[4]
また、凝結及び粉末度はJIS R 5201:「セメントの物理試験方法」に準じて測定した。
表3−1、表3−2に電気伝導率の測定結果を、また、図3に結果の一部をグラフにして示す。
先述したように、表4に示す電気伝導率の変化点における電気伝導率や経過時間といった因子のみが凝結始発時間との相関を示すものではなく、間隙質及びC3Sの水和反応に対応する電気伝導率の変化との間に相関を示すものと考えられるため、これら変化点を組み合わせて得られる距離や傾きといった電気伝導率の変化を数値化した因子についても、凝結始発時間との関係を求めた。この変化点を組み合わせ、電気伝導率の変化を数値化した因子の模式図を図4に示す。また、本実施例において凝結始発時間との関係を求めた因子と、各因子が示すと考えられる水和反応及び予想される凝結との関係を表5に示す。
表5に示した因子について、表4に示した各試料における電気伝導率変化点より求め、表6に示す。
表6に示す各因子と別途JIS R 5201の凝結試験により測定されたセメント凝結始発時間との関係(単相関)により得た凝結始発時間算出式の相関係数及び実測値と算出値の誤差範囲を表7に示す。
また、これら算出式の実測値と算出値の誤差範囲は、2014年ATILH共同試験(BSEN SEMI 52.5 R ,凝結始発時間平均値133分)における凝結始発時間の標準偏差の2倍(±30分)以内であるが、なかでも実施例7〜10及び実施例14で示した表中式(1)-1〜5の算出式では、相関係数0.80以上かつ実測値と算出値の誤差範囲±20分以内の好ましい相関及び精度を持つことが確認できた。
上記に示すように、電気伝導率の変化のうち、間隙質及びC3S両方の水和に関する因子から、好ましい相関及び精度をもつ凝結始発時間算出式が得られたが、表6に示した因子のみでは、間隙質及びC3Sの水和反応に対応する電気伝導率の変化を全て反映できるわけではない。そこでこれら因子を2つ以上組み合わせて重回帰分析を行い、電気伝導率の変化をより強く反映させた式を得ることで、相関及び精度の向上を目指した。
本実施例では、間隙質及びC3Sの水和反応に対応する電気伝導率の変化を反映させる因子の組み合わせとして、8つの組み合わせ(実施例15〜22)において、重回帰分析により得た凝結始発時間算出式と別途JIS R 5201の凝結試験により測定されたセメント凝結始発時間の実測値との相関係数及び実測値と算出値の誤差範囲を表8に示す。
なかでも実施例15、17、18、22に示す因子の組み合わせにより得た式(2)、(4)、(5)、(9)の凝結始発時間算出式では、相関係数0.85以上かつ実測値と算出値の誤差範囲±15分以内のより好ましい相関及び精度を持つことが確認できた。
Claims (12)
- 電気伝導率メータを用いてセメント懸濁溶液の電気伝導率を経時的に測定し、セメントの凝結始発時間を算出する方法。
- 前記電気伝導率測定結果より得た電気伝導率の時間経過に伴う変化のうち、セメントが水と接した点を原点Oとし、原点Oより上昇する電気伝導率が一時的な低下あるいは停滞といった変化を始める変曲点をA点、電気伝導率の一時的な低下あるいは停滞といった変化が終わり再度上昇を始める変曲点をC点、A点からC点に至る間であってA点から時間X1が経過した点をB点、C点から時間X2が経過した点をD点とし、原点OからA〜Dの変化点までの電気伝導率や時間、これら点を組み合わせて電気伝導率の変化を数値化した値を因子として、各因子とセメント凝結始発時間との間の関係より得た単相関による算出式、またはこれら因子を2つ以上組み合わせて変数として重回帰分析により得た重相関による算出式を用いて、凝結始発時間を算出する請求項1記載の方法。ここで、A点からB点までの時間X1は10秒以上であり、C点からD点までの時間X2は1分〜30分である。
- A点における電気伝導率AYが10〜3000mS/m 、原点OからA点までの時間AX が10〜1500秒であり、C点における電気伝導率CYが10〜3000mS/m 、原点OからC点までの時間CXが70〜1800秒である請求項2に記載の方法。
- 時間CX 、A点からC点までの時間[CX‐AX]、電気伝導率/経過時間グラフにおけるA点とC点を結ぶ直線の距離AC、電気伝導率/経過時間グラフにおけるO点とC点を結ぶ直線の距離OC、電気伝導率/経過時間グラフにおけるC点とD点を結ぶ直線の傾きの絶対値|ΔCD|の何れかの因子と凝結始発時間との関係より得られる単相関による算出式(1)を用いて凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間 = a × 因子 + b ・・・式(1)
ここで、係数a及びbは、各因子と凝結始発時間との関係により決まる値である。 - 時間AX、電気伝導率/経過時間グラフにおけるA点とB点を結ぶ直線の傾きの絶対値|ΔAB|、時間CXを変数とし、重回帰分析により得られる重相関による算出式(2)より凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間=(a×AX)+(b×|ΔAB|)+(c×CX)+ d ・・・式(2)
ここで、係数a〜dは、因子と凝結始発時間との間の重相関分析により決まる値である。 - 時間CX、傾きの絶対値|ΔCD|を変数とし、重回帰分析により得られる重相関による算出式(3)より凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間=(a×CX)+(b×|ΔCD|)+ c ・・・式(3)
ここで、係数a〜cは、因子と凝結始発時間との間の重相関分析により決まる値である。 - 傾きの絶対値|ΔAB|、時間CX、傾きの絶対値|ΔCD|を変数とし、重回帰分析により得られる重相関による算出式(4)より凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間=(a×|ΔAB|)+(b×CX)+(c×|ΔCD|)+ d ・・・式(4)
ここで、係数a〜dは、因子と凝結始発時間との間の重相関分析により決まる値である。 - 時間AX、傾きの絶対値|ΔAB|、時間CX、傾きの絶対値|ΔCD|を変数とし、重回帰分析により得られる重相関による算出式(5)より凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間=(a×AX)+(b×|ΔAB|)+(c×CX)+(d×|ΔCD|)+ e・・式(5)
ここで、係数a〜eは、因子と凝結始発時間との間の重相関分析により決まる値である。 - 時間[CX-AX]、傾きの絶対値|ΔAC|および|ΔCD|の和[|ΔAC|+|ΔCD|]を変数とし、回帰分析により得られる重相関による算出式(6)より凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間=(a×[CX‐AX])+(b×[|ΔAC|+|ΔCD|])+ c ・・・式(6)
ここで、係数a〜cは、因子と凝結始発時間との間の重相関分析により決まる値である。 - 距離AC、傾きの絶対値|ΔCD|を変数とし、回帰分析により得られる重相関による算出式(7)より凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間=(a×AC)+(b×|ΔCD|)+ c ・・・式(7)
ここで、係数a〜cは、因子と凝結始発時間との間の重相関分析により決まる値である。 - 距離AC及び電気伝導率/経過時間グラフにおけるC点とD点を結ぶ直線の距離CDを変数とし、回帰分析により得られる重相関による算出式(8)より凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間=(a×AC)+(b×CD)+ c ・・・式(8)
ここで、係数a〜cは、因子と凝結始発時間との間の重相関分析により決まる値である。 - 距離AC、OC及びCDを変数とし、回帰分析により得られる重相関による算出式(9)より凝結始発時間を算出する請求項1〜3に記載の方法。
凝結始発時間=(a×AC)+(b×OC)+(c×CD)+ d ・・・式(9)
ここで、係数a〜dは、因子と凝結始発時間との間の重相関分析により決まる値である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016059500A JP6711060B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 電気伝導率によるセメントの凝結始発時間算出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016059500A JP6711060B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 電気伝導率によるセメントの凝結始発時間算出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017173131A true JP2017173131A (ja) | 2017-09-28 |
JP6711060B2 JP6711060B2 (ja) | 2020-06-17 |
Family
ID=59971878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016059500A Active JP6711060B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 電気伝導率によるセメントの凝結始発時間算出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6711060B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107621537A (zh) * | 2017-10-10 | 2018-01-23 | 胡晓霞 | 一种测定水泥及其制品凝结时间的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125526A (en) * | 1976-04-15 | 1977-10-21 | Showa Denko Kk | Method of detecting setting period of slurry containing quickkhardening cement |
JPH0627068A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-04 | Mitsubishi Materials Corp | 石膏スラリーの凝結時間測定方法 |
US20050279178A1 (en) * | 2004-06-22 | 2005-12-22 | Concretec Ltd. | Method, apparatus and system for monitoring hardening and forecasting strength of cementitious material |
JP2011095183A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Construction Research & Technology Gmbh | 未硬化状態のセメント組成物の活性度の測定方法、及び該測定方法を用いた再利用システム |
WO2015159710A1 (ja) * | 2014-04-18 | 2015-10-22 | 栗田工業株式会社 | 濃縮倍数測定装置、濃縮倍数測定方法、及び水質指標値測定方法 |
WO2015159711A1 (ja) * | 2014-04-18 | 2015-10-22 | 栗田工業株式会社 | 水質管理装置、水質管理システム、及び水質管理方法 |
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2016059500A patent/JP6711060B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125526A (en) * | 1976-04-15 | 1977-10-21 | Showa Denko Kk | Method of detecting setting period of slurry containing quickkhardening cement |
JPH0627068A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-04 | Mitsubishi Materials Corp | 石膏スラリーの凝結時間測定方法 |
US20050279178A1 (en) * | 2004-06-22 | 2005-12-22 | Concretec Ltd. | Method, apparatus and system for monitoring hardening and forecasting strength of cementitious material |
JP2011095183A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Construction Research & Technology Gmbh | 未硬化状態のセメント組成物の活性度の測定方法、及び該測定方法を用いた再利用システム |
WO2015159710A1 (ja) * | 2014-04-18 | 2015-10-22 | 栗田工業株式会社 | 濃縮倍数測定装置、濃縮倍数測定方法、及び水質指標値測定方法 |
WO2015159711A1 (ja) * | 2014-04-18 | 2015-10-22 | 栗田工業株式会社 | 水質管理装置、水質管理システム、及び水質管理方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107621537A (zh) * | 2017-10-10 | 2018-01-23 | 胡晓霞 | 一种测定水泥及其制品凝结时间的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6711060B2 (ja) | 2020-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chaunsali et al. | Physico-chemical interaction between mineral admixtures and OPC–calcium sulfoaluminate (CSA) cements and its influence on early-age expansion | |
Ravikumar et al. | Reaction kinetics in sodium silicate powder and liquid activated slag binders evaluated using isothermal calorimetry | |
Pang et al. | Isothermal calorimetry study of the effect of chloride accelerators on the hydration kinetics of oil well cement | |
Pang et al. | Nanosilicas as accelerators in oilwell cementing at low temperatures | |
Metalssi et al. | Influence of cellulose ether on hydration and carbonation kinetics of mortars | |
García-Maté et al. | Tailored setting times with high compressive strengths in bassanite calcium sulfoaluminate eco-cements | |
JP2008241442A (ja) | セメントクリンカ中のc3aおよびc4af含量の決定方法 | |
JP2017173131A (ja) | 電気伝導率によるセメントの凝結始発時間算出方法 | |
JP2017067477A (ja) | コンクリートの圧縮強度および/または静弾性係数の推定方法 | |
JP2006329961A (ja) | コンクリート中に拡散する元素の濃度分布の解析方法 | |
JP2008008753A (ja) | コンクリート乾燥収縮率の早期推定方法 | |
de Oliveira Pereira et al. | Influence of cement type in reinforcement corrosion of mortars under action of chlorides | |
JP2015141146A (ja) | 粉体混合物の均一性判定方法 | |
KR100894084B1 (ko) | 콘크리트 조성 판별방법 | |
Hanumananaik et al. | Shrinkage in low-calcium fly ash geopolymers for precast applications: Reaction product content and pore structure under drying conditions | |
JP2017142140A (ja) | フライアッシュの活性度指数予測方法、およびフライアッシュ混合セメントの製造方法 | |
Chaunsali et al. | On the interaction of Class C fly ash with Portland cement–calcium sulfoaluminate cement binder | |
JP2008292187A (ja) | コンクリート劣化判定方法 | |
JP5513947B2 (ja) | モルタル又はコンクリートの乾燥収縮量の予測方法 | |
Henocq et al. | Portlandite content and ionic transport properties of hydrated C3S pastes | |
JP5603710B2 (ja) | コンクリート用フライアッシュの活性度指数の予測方法 | |
JP2010197125A (ja) | セメントの活性度検出方法及び検出装置 | |
Vedalakshmi et al. | Identification of various chemical phenomena in concrete using thermal analysis | |
JP2018105766A (ja) | 膨張コンクリートの膨張率の推測方法 | |
JP6697974B2 (ja) | セメントの水和熱の予測方法、及びセメントの製造管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6711060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |