JP2017167205A - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2017167205A
JP2017167205A JP2016049781A JP2016049781A JP2017167205A JP 2017167205 A JP2017167205 A JP 2017167205A JP 2016049781 A JP2016049781 A JP 2016049781A JP 2016049781 A JP2016049781 A JP 2016049781A JP 2017167205 A JP2017167205 A JP 2017167205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
paper
curl
flatness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016049781A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
絢 田中
Aya Tanaka
絢 田中
貴司 河上
Takashi Kawakami
貴司 河上
市川 達也
Tatsuya Ichikawa
達也 市川
幸次 春原
Koji Haruhara
幸次 春原
浩文 小笠原
Hirofumi Ogasawara
浩文 小笠原
潤一 古澤
Junichi Furusawa
潤一 古澤
勝明 中嶋
Katsuaki Nakajima
勝明 中嶋
三浦 正幸
Masayuki Miura
正幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016049781A priority Critical patent/JP2017167205A/en
Publication of JP2017167205A publication Critical patent/JP2017167205A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To discriminate the presence of peculiar winding of a recording medium and recognize the amount of peculiar winding.SOLUTION: A lattice-shaped discrimination area Ad is provided as a read unit of an image Dp of printed matter. The density of the image Dp of printed matter deriving by reading an image printed on paper P is determined in read units of the discrimination area Ad. There is a tendency that the density near the center of conveyance direction of the paper P is dark and the density of the tip and rear end portions in the conveyance direction is light, so the occurrence of convex curl on the paper P is predicted. The amount of curl is set on the basis a density difference-curl amount conversion table obtained experimentally or by calculation in advance. There is a tendency that the density near the center of conveyance direction of the paper P is light and the density of the tip and rear end portions in the conveyance direction is dark, so the occurrence of concave curl on the paper P is predicted. The amount of curl is set on the basis of a density difference-curl amount conversion table obtained experimentally or by calculation in advance.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus.

画像形成工程において、用紙に熱と圧力が付与された場合、用紙に巻き癖(所謂、カール)が発生することがある。   In the image forming process, when heat and pressure are applied to the paper, curling (so-called curl) may occur on the paper.

特許文献1には、シートの押圧力により、カールの度合いと方向を判断し補正することが記載されている。   Patent Document 1 describes that the degree and direction of curling are determined and corrected by the pressing force of the sheet.

特許文献2には、セットアップ中にプリントを行い、カール形状想定部にてカール形状を測定し、実施のジョブ中で記憶したカール形状と、展開イメージの画像面積率と両面片面別、排出方法からカール補正を行うことが記載されている。   In Patent Document 2, printing is performed during setup, the curl shape is measured by the curl shape assumption unit, the curl shape stored in the job, the image area ratio of the developed image, double-sided, single-sided, discharge method It describes that the curl correction is performed.

特許文献3には、展開イメージの像密度によりカールの量を推定し補正することが記載されている。   Patent Document 3 describes that the amount of curl is estimated and corrected based on the image density of the developed image.

なお、参考として、画像形成装置において、画像形成後の画像を読み取る画像読取機能を設け、画像形成時の色変換処理制御に対してフィードバックする場合がある。   For reference, the image forming apparatus may be provided with an image reading function for reading an image after image formation, and may be fed back to the color conversion process control during image formation.

特開2000−229758号公報JP 2000-229758 A 特開2002−348023号公報JP 2002-348023 A 特開2013−033156号公報JP 2013-033156 A

本発明は、記録媒体の巻き癖の有無を判別し、かつ巻き癖量を認識することができる画像処理装置を得ることが目的である。   An object of the present invention is to obtain an image processing apparatus capable of determining the presence or absence of curling of a recording medium and recognizing the amount of curling.

請求項1に記載の発明は、画像を記録媒体に形成する画像形成手段と、前記記録媒体に形成された画像を読み取って画像を検査する画像検査手段と、前記画像検査手段により読み取った画像を解析して、記録媒体の平面性を判別する判別手段と、前記判別手段の判別結果に基づいて、記録媒体が予め定めた平面性を逸脱した場合に、搬送中に平面性を回復させる回復手段と、を有する画像処理装置である。   The invention according to claim 1 is an image forming unit that forms an image on a recording medium, an image inspection unit that reads an image formed on the recording medium and inspects the image, and an image that is read by the image inspection unit. Analyzing and discriminating means for discriminating the flatness of the recording medium, and recovery means for recovering the flatness during conveyance when the recording medium deviates from the predetermined flatness based on the discrimination result of the discriminating means And an image processing apparatus.

請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、前記画像検査手段の画像読取位置の案内路の隙間が記録媒体の厚み方向に変更可能であり、画像を検査する場合は、記録媒体が厚み方向に移動せず、案内路に沿った移動を妨げない隙間とされ、前記判別手段で記録媒体の平面性を判別する場合は、前記記録媒体が厚み方向への移動を妨げない隙間に拡大される。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the gap of the guide path of the image reading position of the image inspection unit can be changed in the thickness direction of the recording medium, and the image is inspected. The recording medium does not move in the thickness direction and is a gap that does not hinder movement along the guide path. When the discrimination means discriminates the flatness of the recording medium, the recording medium hinders movement in the thickness direction. Not enlarged in the gap.

請求項3に記載の発明は、前記請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記判別手段が、画像を予め定めた判別領域に分割し、それぞれの領域の濃度分布を監視し、偏った判別領域の濃度の変化があった場合に、記録媒体の平面性の逸脱の有無、逸脱の度合を判別する。   According to a third aspect of the invention, in the invention of the first or second aspect, the discrimination means divides the image into predetermined discrimination areas, monitors the density distribution of each area, and performs biasing. When there is a change in the density of the discriminating area, the presence / absence of deviation of the flatness of the recording medium and the degree of deviation are discriminated.

請求項4に記載の発明は、前記請求項3に記載の発明において、基準濃度に対して判別領域の濃度が集中して変化する領域があった場合に、記録媒体の平面性の逸脱を判別し、かつ、前記集中した領域の記録媒体上の位置、及び基準濃度との濃度差に基づいて、記録媒体の平面性の逸脱の方向、及び記録媒体の平面性の逸脱の度合を取得する。   According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the third aspect, when there is an area where the density of the discrimination area is concentrated and changes with respect to the reference density, the deviation of the flatness of the recording medium is discriminated. In addition, the direction of deviation of the flatness of the recording medium and the degree of deviation of the flatness of the recording medium are obtained based on the position of the concentrated area on the recording medium and the density difference from the reference density.

請求項5に記載の発明は、前記請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記判別手段が、記録媒体の平面性の逸脱方向によって、画像が搬送方向と交差する方向に変位することを利用して、記録媒体上に搬送方向と平行に設定した基準線の変位方向と変位量に基づいて、前記記録媒体の平面性の逸脱の有無、逸脱の度合を判別する。   According to a fifth aspect of the invention, in the first or second aspect of the invention, the discriminating means displaces an image in a direction intersecting the conveyance direction according to the deviation direction of the flatness of the recording medium. Is used to determine whether or not there is a deviation in flatness of the recording medium and the degree of deviation based on the displacement direction and displacement amount of the reference line set in parallel with the conveyance direction on the recording medium.

請求項6に記載の発明は、前記請求項5に記載の発明において、前記記録媒体の基準線が記録媒体の幅方向外側に変位した場合には、記録媒体全体が搬送方向に沿って凸状に平面性を逸脱していると判別し、前記記録媒体の基準線が記録媒体の幅方向内側に変位した場合には、記録媒体全体が搬送方向に沿って凹状に平面性を逸脱していると判別すると共に、ゆがみ量に基づいて、前記記録媒体の平面性の逸脱の度合を判別する。   According to a sixth aspect of the invention, in the fifth aspect of the invention, when the reference line of the recording medium is displaced outward in the width direction of the recording medium, the entire recording medium is convex along the conveying direction. If the reference line of the recording medium is displaced inward in the width direction of the recording medium, the entire recording medium deviates from the flatness in the conveying direction. And the degree of deviation of the flatness of the recording medium is determined based on the amount of distortion.

請求項7に記載の発明は、前記請求項1〜請求項6の何れか1項記載の発明において、回復手段が、記録媒体を意図的に湾曲させて矯正する矯正装置である。   The invention according to claim 7 is the correction device according to any one of claims 1 to 6, wherein the recovery means intentionally curves and corrects the recording medium.

請求項1に記載の発明によれば、記録媒体の巻き癖の有無を判別し、かつ巻き癖量を認識することができる。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to determine the presence or absence of curling of the recording medium and to recognize the amount of curling.

請求項2に記載の発明によれば、記録媒体の変形する方向と干渉するガイド面を退避させることができる。   According to the second aspect of the present invention, the guide surface that interferes with the deformation direction of the recording medium can be retracted.

請求項3に記載の発明によれば、濃度分布を利用して記録媒体の平面性を判別することができる。   According to the third aspect of the present invention, the flatness of the recording medium can be determined using the density distribution.

請求項4に記載の発明によれば、濃度分布を解析することで、記録媒体の平面性の逸脱の有無、逸脱の度合を判別することができる。   According to the fourth aspect of the invention, by analyzing the density distribution, it is possible to determine the presence or absence of the flatness of the recording medium and the degree of the deviation.

請求項5に記載の発明によれば、画像のゆがみを利用して記録媒体の平面性を判別することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to determine the flatness of the recording medium using the distortion of the image.

請求項6に記載の発明によれば、画像のゆがみを解析することで、記録媒体の平面性の逸脱の有無、逸脱の度合を判別することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, by analyzing the distortion of the image, it is possible to determine the presence or absence of the flatness of the recording medium and the degree of the deviation.

記録媒体を意図的に湾曲させて矯正することができる。   The recording medium can be corrected by intentionally curving.

第1の実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment. 第1の実施の形態に係る画像形成装置に設けられた内蔵イメージセンサの構成の一例を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a configuration of a built-in image sensor provided in an image forming apparatus according to a first embodiment. 第1の実施の形態に係る矯正装置が拡大図である。The correction apparatus which concerns on 1st Embodiment is an enlarged view. 第1の実施の形態に係り、内臓イメージセンサの用紙ガイド部の可動構造を示す拡大図である。FIG. 4 is an enlarged view showing a movable structure of a paper guide portion of the built-in image sensor according to the first embodiment. 第1の実施の形態に係る制御系のブロック図である。It is a block diagram of a control system concerning a 1st embodiment. 第1の実施の形態に係り、図1の画像形成装置の機能をブロック化して示した概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing functions of the image forming apparatus in FIG. 1 in a block form according to the first embodiment. 二次元(x、y)方向で濃度分布を判別する、m×nの格子状の判別領域Adを設けた場合の印刷物画像Dpの展開図であり、(A)は正常画像、(B)は凸カール画像、(C)は凹カール画像を示す。FIG. 4 is a development view of a printed image Dp when an m × n grid-like discrimination region Ad for discriminating a density distribution in a two-dimensional (x, y) direction is provided, (A) is a normal image, (B) A convex curl image, (C) shows a concave curl image. 第1の実施の形態に係り、制御装置で実行される画像処理制御のメインルーチンを示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a main routine of image processing control executed by the control device according to the first embodiment. 第1の実施の形態に係り、図8のステップ354で実行される、カール判定制御の流れを示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a flow of curl determination control executed in step 354 of FIG. 8 according to the first embodiment. 第2の実施の形態に係り、(A)及び(B)は、用紙Pの三面図(正面図、平面図、右側面図)である。3A and 3B are three side views (a front view, a plan view, and a right side view) of a sheet P according to the second embodiment. 第2の実施の形態に係り、(A)は印刷画像Diの展開図、(B)は輪郭画像Drの展開図であり、基準線を設定することを示す展開図、(C)及び(D)は印刷物画像Dpの展開図であり、判別線によって傾斜角度を判別することを示す展開図である。According to the second embodiment, (A) is a developed view of the print image Di, (B) is a developed view of the contour image Dr, and is a developed view showing setting of a reference line, (C) and (D ) Is a development view of the printed image Dp, and is a development view showing that the inclination angle is discriminated by the discrimination line. 第2の実施の形態に係り、図8のステップ354で実行される、カール判定制御の流れを示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a curl determination control flow executed in step 354 of FIG. 8 according to the second embodiment. 第3の実施の形態に係り、画像形成装置の機能をブロック化して示した概略図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating functions of an image forming apparatus in a block form according to a third embodiment. 第4の実施の形態に係り、画像形成装置の機能をブロック化して示した概略図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating functions of an image forming apparatus in a block form according to a fourth embodiment.

「第1の実施の形態」
(画像形成装置の全体構成)
図1に示される如く、第1の実施の形態に係る画像形成装置10は、フルカラー画像及び白黒画像を選択的に形成するものであり、画像形成手段である第1筐体10Aと、第1筐体10Aに接続された第2筐体10Bと、を備えている。第2筐体10Bの上部には、コンピュータ等の外部装置から供給される画像データに対して画像処理を施す画像処理部13が設けられている。
“First Embodiment”
(Overall configuration of image forming apparatus)
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 10 according to the first embodiment selectively forms a full-color image and a black-and-white image, and includes a first housing 10A serving as image forming means, A second housing 10B connected to the housing 10A. An image processing unit 13 that performs image processing on image data supplied from an external device such as a computer is provided on the upper portion of the second housing 10B.

なお、本明細書において、「画像形成」と「印刷」とは同義として取り扱うものとする。すなわち、例えば、静電潜像に帯電されたトナーを用いて現像する装置は通称として「画像形成装置」が適用され、用紙への画像形成の形態は、「片面印刷」、「両面印刷」、「印刷物」等が通称として適用されている。第1の実施の形態は、静電潜像を利用した画像形成に限定されず、一般的なインクを用いた画像形成(印刷)も含むため、必要に応じて、「画像形成」と「印刷」とを使い分けることとする。   In this specification, “image formation” and “printing” are treated as synonymous. That is, for example, an apparatus for developing an electrostatic latent image using a charged toner is commonly referred to as an “image forming apparatus”, and forms of image formation on paper include “single-sided printing”, “double-sided printing”, “Printed matter” or the like is applied as a common name. The first embodiment is not limited to image formation using an electrostatic latent image, but also includes image formation (printing) using general ink. Therefore, “image formation” and “printing” are performed as necessary. "".

第1筐体10Aの上部には、通常色として、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及び、ブラック(K)、並びに、第1特別色としてのゴールド(G)及び第2特別色としてのシルバー(S)の各トナーを収容するトナーカートリッジ14Y、14M、14C、14K、14G、14Sが設けられている。なお、特別色としてゴールド(G)及びシルバー(S)を選択したが、YMCK色以外の色、例えばホワイト(W)、クリア(CL)、カスタムレッド(CR)といった特別色を選択してもよい。   In the upper part of the first housing 10A, yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) as normal colors, and gold (G) and first as the first special colors are displayed. There are provided toner cartridges 14Y, 14M, 14C, 14K, 14G, and 14S for accommodating respective silver (S) toners as two special colors. In addition, although gold (G) and silver (S) were selected as special colors, colors other than YMCK colors, for example, special colors such as white (W), clear (CL), and custom red (CR) may be selected. .

なお、第1の実施の形態では第1特別色及び第2特別色としては、ゴールド及びシルバーを例示したが、少なくともイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックよりも反射率が高く、かつ、後述する画像検査手段の一例である内蔵イメージセンサ200での画像読取時の検出信号(濃度値)のダイナミックレンジを逸脱するような高反射率の色が選択可能であり、第1の実施の形態で適用したゴールド及びシルバー以外に、ホワイト(W)、クリア(CL)等が適用可能である。   In the first embodiment, gold and silver are exemplified as the first special color and the second special color. However, the reflectance is higher than that of at least yellow, magenta, cyan, and black, and image inspection described later. Gold having a high reflectance that deviates from the dynamic range of the detection signal (density value) at the time of image reading by the built-in image sensor 200 as an example of the means can be selected, and is applied in the first embodiment. In addition to silver, white (W), clear (CL), and the like are applicable.

以下、YMCKの各色を通常色、それ以外の色を特別色、さらに、特別色の中で高反射率の色に属する特別色を率特別色という。   Hereinafter, each color of YMCK is referred to as a normal color, the other colors are referred to as special colors, and a special color belonging to a high reflectance color among the special colors is referred to as a rate special color.

また、以下の説明では、各構成部品について第1特別色(G)、第2特別色(S)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)を区別する場合は、符号としての数字の後にG、S、Y、M、C、Kのいずれかの英字を付して説明する。また、第1特別色(G)、第2特別色(S)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)を区別しない場合は、G、S、Y、M、C、Kを省略する。   In the following description, the first special color (G), the second special color (S), yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are distinguished for each component. Will be described by adding a letter of G, S, Y, M, C, or K after a number as a symbol. When the first special color (G), the second special color (S), yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are not distinguished, G, S, Y, M , C and K are omitted.

トナーカートリッジ14の下側には、各色のトナーに対応する画像形成手段の一例である6つの画像形成ユニット16G、16S、16Y、16M、16C、16K(総称する場合「画像形成ユニット16」という)が、各トナーカートリッジ14に対応するように設けられている。   Below the toner cartridge 14, there are six image forming units 16G, 16S, 16Y, 16M, 16C and 16K which are examples of image forming units corresponding to the toners of the respective colors (collectively referred to as “image forming unit 16”). Is provided to correspond to each toner cartridge 14.

画像形成ユニット16毎に設けられた露光装置40G、40S、40Y、40M、40C、40K(総称する場合、「露光装置40」という)は、前述した画像処理部13によって画像処理を施された印刷画像データを画像処理部13から受け取る。そして、この画像データに応じて変調した光ビームを後述の像保持体18G、18S、18Y、18M、18C、18K(総称する場合「像保持体18」という)へ照射するように構成されている。   The exposure devices 40G, 40S, 40Y, 40M, 40C, and 40K (collectively referred to as “exposure device 40”) provided for each image forming unit 16 are prints that have been subjected to image processing by the image processing unit 13 described above. Image data is received from the image processing unit 13. Then, a light beam modulated in accordance with the image data is irradiated to image holders 18G, 18S, 18Y, 18M, 18C, and 18K (hereinafter collectively referred to as “image holder 18”). .

各画像形成ユニット16では、各露光装置40から各像保持体18へ光ビームLが照射されることにより、各像保持体18には静電潜像が形成される。   In each image forming unit 16, an electrostatic latent image is formed on each image carrier 18 by irradiating each image carrier 18 with the light beam L from each exposure device 40.

各像保持体18の周囲には、像保持体18を帯電するコロナ放電方式(非接触帯電方式)のスコロトロン帯電器と、露光装置40によって像保持体18に形成された静電潜像を現像剤の一例であるトナーで現像する現像装置と、転写後の像保持体18に残留する現像剤を除去するブレードと、転写後の像保持体18に光を照射して除電を行う除電装置とが設けられている。なお、スコロトロン帯電器、現像装置、ブレード、および除電装置は、像保持体18の表面と対向して、像保持体18の回転方向上流側から下流側へ向けてこの順番で配置されている。   Around each image carrier 18, a corona discharge (non-contact charging) scorotron charger that charges the image carrier 18 and an electrostatic latent image formed on the image carrier 18 by the exposure device 40 are developed. A developing device that develops with toner, which is an example of an agent, a blade that removes the developer remaining on the image carrier 18 after transfer, and a static eliminator that performs static elimination by irradiating the image carrier 18 after transfer with light. Is provided. The scorotron charger, the developing device, the blade, and the static eliminator are arranged in this order from the upstream side to the downstream side in the rotation direction of the image carrier 18 so as to face the surface of the image carrier 18.

また、各画像形成ユニット16の下側には、転写部32が設けられている。転写部32は、各像保持体18と接触する環状の中間転写ベルト34と、各像保持体18に形成されたトナー像を中間転写ベルト34に多重転写させる一次転写ロール36G、36S、36Y、36M、36C、36K(総称する場合、「一次転写ロール36」という)とを含んで構成されている。   A transfer unit 32 is provided below each image forming unit 16. The transfer unit 32 includes an annular intermediate transfer belt 34 that is in contact with each image carrier 18, and primary transfer rolls 36 </ b> G, 36 </ b> S, 36 </ b> Y that multiplex-transfer the toner image formed on each image carrier 18 onto the intermediate transfer belt 34. 36M, 36C, 36K (collectively referred to as “primary transfer roll 36”).

中間転写ベルト34は、モータ(図示省略)で駆動される駆動ロール38と、中間転写ベルト34に張力を付与する張力付与ロール41と、後述する二次転写ロール62に対向する対向ロール42と、複数の巻掛ロール44とに巻き掛けられている。そして、駆動ロール38により、一方向(図1における反時計回り方向)に循環移動されるようになっている。   The intermediate transfer belt 34 includes a drive roll 38 that is driven by a motor (not shown), a tension applying roll 41 that applies tension to the intermediate transfer belt 34, an opposing roll 42 that faces a secondary transfer roll 62 described below, It is wound around a plurality of winding rolls 44. And it is circularly moved in one direction (counterclockwise direction in FIG. 1) by the drive roll 38.

各一次転写ロール36は、中間転写ベルト34を挟んでそれぞれの各画像形成ユニット16の像保持体18と対向配置されている。また、一次転写ロール36は、給電ユニット(図示省略)によって、トナー極性とは逆極性の転写バイアス電圧が印加されるようになっている。この構成により、像保持体18に形成されたトナー像が中間転写ベルト34に転写されるようになっている。   Each primary transfer roll 36 is disposed opposite to the image carrier 18 of each image forming unit 16 with the intermediate transfer belt 34 interposed therebetween. The primary transfer roll 36 is applied with a transfer bias voltage having a polarity opposite to the toner polarity by a power supply unit (not shown). With this configuration, the toner image formed on the image carrier 18 is transferred to the intermediate transfer belt 34.

中間転写ベルト34を挟んで駆動ロール38の反対側には、ブレードを中間転写ベルト34に接触させて、中間転写ベルト34上の残留トナーや紙粉等を除去する除去装置46が設けられている。   On the opposite side of the drive roll 38 across the intermediate transfer belt 34, there is provided a removing device 46 that removes residual toner, paper dust and the like on the intermediate transfer belt 34 by bringing the blade into contact with the intermediate transfer belt 34. .

転写部32の下方には、用紙等の媒体の一例としての記録媒体Pが収容される用紙収容部48が複数設けられている。用紙収容部48の各々は、第1筐体10Aから引き出し自在とされている。各用紙収容部48の一端側(図1における正面視右側)の上方には、各用紙収容部48から用紙Pを搬送経路60へ送り出す送出ロール52が設けられている。   Below the transfer unit 32, a plurality of paper storage units 48 that store recording media P as an example of a medium such as paper are provided. Each of the sheet storage portions 48 can be pulled out from the first housing 10A. A delivery roll 52 that feeds the paper P from each paper storage section 48 to the transport path 60 is provided above one end side of each paper storage section 48 (right side in front view in FIG. 1).

各用紙収容部48内には、用紙Pが載せられる底板50が設けられている。この底板50は、用紙収容部48が第1筐体10Aから引き出されると、制御手段(図示省略)の指示によって下降するようになっている。底板50が下降することで、ユーザが用紙Pを補充する空間が用紙収容部48に形成される。   In each paper storage portion 48, a bottom plate 50 on which the paper P is placed is provided. The bottom plate 50 is lowered by an instruction from a control means (not shown) when the paper storage portion 48 is pulled out from the first housing 10A. When the bottom plate 50 is lowered, a space for the user to replenish the paper P is formed in the paper storage portion 48.

第1筐体10Aから引き出された用紙収容部48を第1筐体10Aに装着すると、底板50が、制御手段の指示によって上昇するようになっている。底板50が上昇することで、底板50に載せられた最上位の用紙Pと送出ロール52とが当るようになっている。   When the paper storage portion 48 pulled out from the first housing 10A is attached to the first housing 10A, the bottom plate 50 is raised by an instruction from the control means. By raising the bottom plate 50, the uppermost sheet P placed on the bottom plate 50 and the delivery roll 52 come into contact with each other.

送出ロール52の用紙搬送方向下流側(以下、単に「下流側」という場合がある)には、用紙収容部48から重なって送り出された用紙Pを1枚ずつに分離する分離ロール56が設けられている。分離ロール56の下流側には、用紙Pを搬送方向下流側に搬送する複数の搬送ロール54が設けられている。   A separation roll 56 is provided on the downstream side in the paper conveyance direction of the delivery roll 52 (hereinafter sometimes simply referred to as “downstream side”), and separates the paper P that has been delivered from the paper storage portion 48 one by one. ing. A plurality of transport rolls 54 that transport the paper P downstream in the transport direction are provided on the downstream side of the separation roll 56.

用紙収容部48と転写部32との間に設けられる搬送経路60は、用紙収容部48から送り出された用紙Pを第1方向転換部60Aで図1における正面視左側に反転させる。そして、さらに、第2方向転換部60Bで図1における正面視右側に反転するように、二次転写ロール62と対向ロール42との間の転写位置Tへ延びている。   The conveyance path 60 provided between the paper storage unit 48 and the transfer unit 32 reverses the paper P sent out from the paper storage unit 48 to the left side when viewed from the front in FIG. Further, the second direction changing portion 60B extends to the transfer position T between the secondary transfer roll 62 and the opposing roll 42 so as to be reversed to the right in the front view in FIG.

二次転写ロール62は、給電部(図示省略)によって、トナー極性とは逆極性の転写バイアス電圧が印加されるようになっている。この構成により中間転写ベルト34に多重転写された各色のトナー像が、二次転写ロール62によって、搬送経路60に沿って搬送されてきた用紙Pに二次転写される構成となっている。   The secondary transfer roll 62 is applied with a transfer bias voltage having a polarity opposite to the toner polarity by a power feeding unit (not shown). With this configuration, each color toner image transferred onto the intermediate transfer belt 34 is secondarily transferred onto the paper P conveyed along the conveyance path 60 by the secondary transfer roll 62.

搬送経路60の第2方向転換部60Bへ合流するように、第1筐体10Aの側面から延びる予備経路66が設けられている。第1筐体10Aに隣接して配置される別の用紙収容部(図示省略)から送り出された用紙Pが予備経路66を通って搬送経路60に入り込めるようになっている。   A preliminary path 66 extending from the side surface of the first housing 10 </ b> A is provided so as to join the second direction changing portion 60 </ b> B of the transport path 60. The paper P sent out from another paper storage unit (not shown) arranged adjacent to the first housing 10 </ b> A can enter the transport path 60 through the spare path 66.

転写位置Tの下流側には、トナー像が転写された用紙Pを第2筐体10Bに向けて搬送する複数の搬送ベルト70が第1筐体10Aに設けられ、搬送ベルト70に搬送された用紙Pを下流側に搬送する搬送ベルト80が第2筐体10Bに設けられている。   On the downstream side of the transfer position T, a plurality of conveyance belts 70 that convey the paper P on which the toner image has been transferred toward the second casing 10B are provided in the first casing 10A, and are conveyed to the conveyance belt 70. A transport belt 80 that transports the paper P downstream is provided in the second housing 10B.

複数の搬送ベルト70および搬送ベルト80のそれぞれは環状に形成されており、一対の巻掛ロール72に巻き掛けられている。一対の巻掛ロール72は、用紙Pの搬送方向上流側と下流側とにそれぞれ配置されており、一方が回転駆動することにより、搬送ベルト70(搬送ベルト80)を一方向(図1における時計回り方向)に循環移動させる。   Each of the plurality of conveyor belts 70 and the conveyor belt 80 is formed in an annular shape, and is wound around a pair of winding rolls 72. The pair of winding rolls 72 are respectively arranged on the upstream side and the downstream side in the transport direction of the paper P, and when one of them is rotationally driven, the transport belt 70 (transport belt 80) is moved in one direction (the timepiece in FIG. 1). Cycle in the direction of rotation).

搬送ベルト80の下流側には、用紙Pの表面に転写されたトナー像を用紙Pに熱と圧力で定着させる定着ユニット82が設けられている。   A fixing unit 82 for fixing the toner image transferred onto the surface of the paper P to the paper P with heat and pressure is provided on the downstream side of the conveyance belt 80.

定着ユニット82は、定着ベルト84と、定着ベルト84に対して下側から接触するように配置された加圧ロール88と、を備えている。定着ベルト84と加圧ロール88との間には、用紙Pを加圧加熱してトナー像を定着させる定着部Nが形成されている。   The fixing unit 82 includes a fixing belt 84 and a pressure roll 88 disposed so as to contact the fixing belt 84 from below. A fixing unit N is formed between the fixing belt 84 and the pressure roll 88 to fix the toner image by pressurizing and heating the paper P.

定着ベルト84は、環状に形成されており、駆動ロール89および従動ロール90に巻き掛けられている。駆動ロール89は、加圧ロール88に対して上側から対向しており、
従動ロール90は、駆動ロール89よりも上側に配置されている。
The fixing belt 84 is formed in an annular shape and is wound around the drive roll 89 and the driven roll 90. The drive roll 89 faces the pressure roll 88 from above,
The driven roll 90 is disposed above the drive roll 89.

駆動ロール89および従動ロール90は、それぞれに、ハロゲンヒータ等の加熱部が内蔵されている。これにより、定着ベルト84が加熱される。   Each of the driving roll 89 and the driven roll 90 includes a heating unit such as a halogen heater. As a result, the fixing belt 84 is heated.

図1に示されるように、定着ユニット82の下流側には、定着ユニット82から送り出された用紙Pを下流側へ搬送する搬送ベルト108が設けられている。   As shown in FIG. 1, a conveyance belt 108 is provided on the downstream side of the fixing unit 82 to convey the paper P sent out from the fixing unit 82 to the downstream side.

搬送ベルト108の下流側には、定着ユニット82によって加熱された用紙Pを冷却する冷却ユニット110が設けられている。   A cooling unit 110 that cools the paper P heated by the fixing unit 82 is provided on the downstream side of the conveyance belt 108.

冷却ユニット110は、用紙Pの熱を吸収する吸収装置112と、用紙Pを吸収装置112に押し付ける押付装置114とを備えている。吸収装置112は、搬送経路60に対する一方側(図1における上側)に配置され、押付装置114は、他方側(図1における下側)に配置されている。   The cooling unit 110 includes an absorption device 112 that absorbs the heat of the paper P, and a pressing device 114 that presses the paper P against the absorption device 112. The absorption device 112 is disposed on one side (upper side in FIG. 1) with respect to the conveyance path 60, and the pressing device 114 is disposed on the other side (lower side in FIG. 1).

吸収装置112は、用紙Pと接触し、用紙Pの熱を吸収する環状の吸収ベルト116を備えている。吸収ベルト116は、吸収ベルト116へ駆動力を伝達する駆動ロール120と、複数の巻掛ロール118とに巻き掛けられている。   The absorption device 112 includes an annular absorption belt 116 that contacts the paper P and absorbs the heat of the paper P. The absorption belt 116 is wound around a driving roll 120 that transmits a driving force to the absorption belt 116 and a plurality of winding rolls 118.

吸収ベルト116の内周側には、吸収ベルト116と面状に接触して吸収ベルト116が吸収した熱を放熱させる、たとえばアルミニウム材料で形成されたヒートシンク122が設けられている。   A heat sink 122 made of, for example, an aluminum material is provided on the inner peripheral side of the absorption belt 116 to dissipate the heat absorbed by the absorption belt 116 in contact with the absorption belt 116 in a planar shape.

さらに、ヒートシンク122から熱を奪い熱気を外部へ排出させるためのファン128が、第2筐体10Bの裏側(図1に示す紙面奥側)に配置されている。   Further, a fan 128 for removing heat from the heat sink 122 and discharging hot air to the outside is disposed on the back side of the second housing 10B (the back side of the paper surface shown in FIG. 1).

用紙Pを吸収装置112に押し付ける押付装置114は、用紙Pを吸収ベルト116へ押し付けながら用紙Pを搬送する環状の押付ベルト130を備えている。押付ベルト130は、複数の巻掛ロール132に巻き掛けられている。   The pressing device 114 that presses the paper P against the absorbing device 112 includes an annular pressing belt 130 that conveys the paper P while pressing the paper P against the absorbing belt 116. The pressing belt 130 is wound around a plurality of winding rolls 132.

冷却ユニット110の下流側には、用紙Pを挟んで搬送し、用紙Pの湾曲(カール)を矯正する回復手段の一例としての矯正装置140が設けられている。   On the downstream side of the cooling unit 110, a correction device 140 is provided as an example of a recovery unit that conveys the paper P and corrects the curl of the paper P.

矯正装置140の下流側には、用紙Pに定着されたトナー像のトナー濃度欠陥、画像欠陥、画像位置欠陥等を検出する画像形成装置の一例である画像読取装置(内蔵イメージセンサ200)が設けられている。なお、矯正装置140及び内蔵イメージセンサ200については、詳細を後述する。   On the downstream side of the correction device 140, an image reading device (built-in image sensor 200), which is an example of an image forming device that detects a toner density defect, an image defect, an image position defect, and the like of the toner image fixed on the paper P, is provided. It has been. Details of the correction device 140 and the built-in image sensor 200 will be described later.

内蔵イメージセンサ200の下流側には、第2筐体10Bの側面に取り付けられた後処理装置199が配置され、画像形成済(印刷済)の用紙Pは排出ロール198によって、この後処理装置199へ送り込まれるようになっている。   A post-processing device 199 attached to the side surface of the second housing 10B is disposed on the downstream side of the built-in image sensor 200, and the image-formed (printed) paper P is discharged by a discharge roll 198 to the post-processing device 199. To be sent to.

後処理装置199は、用紙Pを折り曲げる、パンチ穴を開ける、及び、綴じる(製本)といった後処理が実行される。後処理装置199で後処理が施された用紙P(後処理をせず素通りする用紙Pを含む)は、排出部196に排出される。   The post-processing device 199 performs post-processing such as folding the paper P, punching holes, and binding (binding). The paper P that has been post-processed by the post-processing device 199 (including the paper P that does not undergo post-processing and passes through) is discharged to the discharge unit 196.

一方、両面に画像を形成させる場合は、内蔵イメージセンサ200から送出された用紙Pは、内蔵イメージセンサ200の下流側に設けられた表裏反転経路194に搬送されるようになっている。   On the other hand, when images are formed on both sides, the paper P sent from the built-in image sensor 200 is conveyed to a front / back reversing path 194 provided on the downstream side of the built-in image sensor 200.

表裏反転経路194には、搬送経路60から分岐する分岐パス194Aと、分岐パス194Aに沿って搬送される用紙Pを第1筐体10A側に向けて搬送する用紙搬送パスと、用紙搬送パス194Bに沿って搬送される用紙Pを逆方向に向けて反転してスイッチバック搬送させて表裏を反転させる表裏反転パス194Cとが設けられている。   The front / back reversing path 194 includes a branch path 194A branched from the transport path 60, a paper transport path for transporting the paper P transported along the branch path 194A toward the first housing 10A, and a paper transport path 194B. A front / back reversing path 194 </ b> C is provided that reverses the paper P conveyed along the reverse direction and reverses the paper P so as to reverse the front and back.

この構成により、表裏反転パス194Cでスイッチバック搬送された用紙Pは、第1筐体10Aに向けて搬送され、さらに、用紙収容部48の上方に設けられた搬送経路60に入り込み、転写位置Tへ再度送り込まれるようになっている。   With this configuration, the paper P that has been switched back by the front / back reversing path 194C is transported toward the first housing 10A, and further enters the transport path 60 provided above the paper storage portion 48, so that the transfer position T Will be sent again.

(強制装置140)
図3に示される如く、矯正装置140は、凸カール矯正ユニット142及び凹カール矯正ユニット144を有する。
(Forced device 140)
As shown in FIG. 3, the correction device 140 includes a convex curl correction unit 142 and a concave curl correction unit 144.

凸カール矯正ユニット142は、用紙搬送路の上側に配置されて表面が弾性部材146Aで被覆されて弾性力を有する加圧ローラ148Aと、用紙搬送路の下側に配置されて加圧ローラ148Aと対峙し表面が金属製で硬質とされたガイドローラ150Aとを備える。   The convex curl correction unit 142 is disposed on the upper side of the paper conveyance path and the surface thereof is covered with an elastic member 146A and has an elastic force. The pressure roller 148A is disposed on the lower side of the paper conveyance path and the pressure roller 148A. And a guide roller 150 </ b> A whose surface is made of metal and hard.

一方、凹カール矯正ユニット144は、用紙搬送路の下側に配置されて表面が弾性部材146Bで被覆されて弾性力を有する加圧ローラ148Bと、用紙搬送路の上側に配置されて加圧ローラ148Bと対峙し表面が金属製で硬質とされたガイドローラ150Bとを備える。   On the other hand, the concave curl correction unit 144 is disposed below the paper transport path and has a pressure roller 148B having an elastic force with the surface covered with an elastic member 146B, and a pressure roller disposed above the paper transport path. 148B and a guide roller 150B whose surface is made of metal and hard.

図3に示される如く、凸カール矯正ユニット142及び凹カール矯正ユニット144のそれぞれの加圧ローラ148A、148Bは、それぞれガイドローラ150A、150Bと接触離間する方向(用紙搬送方向と交差する方向)に、図示しない駆動源(モータ又はソレノイド等)の駆動力で移動可能とされている。   As shown in FIG. 3, the pressure rollers 148A and 148B of the convex curl correction unit 142 and the concave curl correction unit 144 are in contact with and separated from the guide rollers 150A and 150B (directions intersecting the paper conveyance direction), respectively. , And can be moved by the driving force of a driving source (not shown) (motor or solenoid).

加圧ローラ148A、148Bが図3の点線位置に位置決めされたときは、用紙搬送路から最も離れた位置であり、この位置では、カール矯正が行われない。   When the pressure rollers 148A and 148B are positioned at the dotted line positions in FIG. 3, it is the position farthest from the paper conveyance path, and no curl correction is performed at this position.

ここで、加圧ローラ148A、148Bが図3の実線位置まで移動可能であり、この場合、表面から肉厚方向の一部が搬送路の反対側に位置することになる。   Here, the pressure rollers 148A and 148B can move to the solid line position in FIG. 3, and in this case, a part in the thickness direction from the surface is located on the opposite side of the conveyance path.

この状態で用紙Pが搬送されると、凸カール矯正ユニット142では、挟まれる用紙Pが凹状に変形されるため、加圧ローラ150Aの位置に応じて、凸カールが矯正される。   When the paper P is conveyed in this state, the convex curl correcting unit 142 deforms the sandwiched paper P into a concave shape, and thus corrects the convex curl according to the position of the pressure roller 150A.

また、凹カール矯正ユニット144では、挟まれる用紙Pが凸状に変形されるため、加圧ローラ150Bの位置に応じて、凹カールが矯正される。   Further, in the concave curl correction unit 144, since the sandwiched paper P is deformed into a convex shape, the concave curl is corrected according to the position of the pressure roller 150B.

凸カール矯正ユニット142及び凹カール矯正ユニット144のそれぞれの加圧ローラ148A、148Bの位置制御は、後述する制御装置20で管理するカール補正情報に基づいて実行されるようになっている。   Position control of the pressure rollers 148A and 148B of the convex curl correction unit 142 and the concave curl correction unit 144 is executed based on curl correction information managed by the control device 20 described later.

(内蔵イメージセンサ200)
第1の実施の形態に係る画像形成装置10は、前記したように矯正装置140の下流側に内蔵イメージセンサ200を備えている。内蔵イメージセンサ200は、画像形成ユニット16によって用紙Pに形成された画像に異常があるか否かを検出するため等に用いられるものである。
(Built-in image sensor 200)
The image forming apparatus 10 according to the first embodiment includes the built-in image sensor 200 on the downstream side of the correction device 140 as described above. The built-in image sensor 200 is used for detecting whether or not an image formed on the paper P by the image forming unit 16 is abnormal.

この場合の内蔵イメージセンサ200は、画像形成ユニット16の階調再現性や色再現性の計測手段としての機能を有する。また、当該計測手段としての機能を正常に維持するために、定期または不定期に内蔵イメージセンサ200の校正(キャリブレーション)が実行される場合がある。   The built-in image sensor 200 in this case has a function as a means for measuring gradation reproducibility and color reproducibility of the image forming unit 16. In addition, in order to maintain the function as the measurement unit normally, the built-in image sensor 200 may be calibrated regularly or irregularly.

以下の説明では、画像形成装置10の長さ方向(用紙Pの搬送方向である副走査方向)をX方向、装置の高さ方向をY方向、装置の奥行き方向(主走査方向)をZ方向ということとする(図1及び図2参照)。   In the following description, the length direction of the image forming apparatus 10 (sub-scanning direction that is the conveyance direction of the paper P) is the X direction, the height direction of the apparatus is the Y direction, and the depth direction of the apparatus (main scanning direction) is the Z direction. (See FIGS. 1 and 2).

図2に示されるように、画像読取装置の一例である内蔵イメージセンサ200は、画像が記録された用紙Pに向けて光を照射する照明部202と、照明部202から照射されて用紙Pで反射された光をCCDセンサ204に結像する結像光学系206を備えた結像部208と、内蔵イメージセンサ200の使用時やキャリブレーション時の各種基準等が設けられた設定部210とを備えている。   As shown in FIG. 2, the built-in image sensor 200, which is an example of an image reading apparatus, includes an illumination unit 202 that emits light toward the paper P on which an image is recorded, and a paper P that is emitted from the illumination unit 202. An image forming unit 208 having an image forming optical system 206 that forms an image of the reflected light on the CCD sensor 204, and a setting unit 210 provided with various standards and the like when the built-in image sensor 200 is used or calibrated. I have.

なお、第1の実施の形態に係るCCDセンサ204は、各々主走査方向に対応する方向に沿って配置された複数の受光素子(たとえばフォトダイオード)を含んで構成された、赤用イメージセンサ、緑用イメージセンサおよび青用イメージセンサを備える。各色用イメージセンサは、受光素子の受光面に各色成分の光を透過させるフィルタを設けている。   The CCD sensor 204 according to the first embodiment includes a plurality of light receiving elements (for example, photodiodes) arranged along a direction corresponding to the main scanning direction, A green image sensor and a blue image sensor are provided. Each color image sensor is provided with a filter that transmits light of each color component on the light receiving surface of the light receiving element.

このCCDセンサ204の構造上、内蔵イメージセンサ200は、インラインセンサ(ILS)等と称される場合がある。)。
各色用イメージセンサは、受光素子が受光した光の各色成分の光量に応じて蓄積した電荷を信号として外部に出力する。
Due to the structure of the CCD sensor 204, the built-in image sensor 200 may be referred to as an inline sensor (ILS) or the like. ).
Each color image sensor outputs, as a signal, the electric charge accumulated according to the amount of each color component of the light received by the light receiving element.

照明部202は、用紙Pの搬送経路60の上側に配置されており、Z方向(主走査方向)に長手とされた一対の第1ランプ212Aおよび第2ランプ212B(以下、総称する場合は、「ランプ212」という場合がある)を有する。   The illumination unit 202 is disposed on the upper side of the conveyance path 60 of the paper P, and a pair of first lamp 212A and second lamp 212B (hereinafter collectively referred to as “long” in the Z direction (main scanning direction). It may be referred to as “lamp 212”).

ランプ212としては、たとえば蛍光ランプ、キセノンランプや、主走査方向に沿って配列された複数の白色LED(図示省略)が用いられている。   As the lamp 212, for example, a fluorescent lamp, a xenon lamp, or a plurality of white LEDs (not shown) arranged along the main scanning direction is used.

ランプ212の照射範囲の長さは搬送される最大の用紙Pの幅よりも大とされている。ランプ212は、用紙Pにて反射されて結像部208に向かう光軸OA(設計上の光軸)に対し対称に配置されている。   The length of the irradiation range of the lamp 212 is set larger than the width of the maximum sheet P to be conveyed. The lamp 212 is arranged symmetrically with respect to the optical axis OA (designed optical axis) that is reflected by the paper P and travels toward the image forming unit 208.

ランプ212から照射される光は、第1ランプ212Aと第2ランプ212Bとの間の搬送経路60上の透明なウィンドウガラス286の照射位置Dに照射されるように構成されている。   The light irradiated from the lamp 212 is configured to irradiate the irradiation position D of the transparent window glass 286 on the transport path 60 between the first lamp 212A and the second lamp 212B.

ウィンドウカラス286は、ブラケット287に保持されて、通常は搬送路を搬送する用紙Pが設定部210との間で、用紙Pが肉厚方向に移動せず、搬送路に沿った移動を妨げない適度の隙間を設けて配置されている。なお、「通常」とは、画像形成処理された用紙Pの画像を読み取って検査するときを言う。   The window crow 286 is held by the bracket 287, and the sheet P that normally conveys the conveyance path does not move in the thickness direction between the sheet P and the setting unit 210, and the movement along the conveyance path is not hindered. Arranged with a moderate gap. Note that “normal” refers to the time when the image of the paper P that has undergone image formation processing is read and inspected.

ウィンドウガラス286において、ランプ212から光が照射される照射領域は、設定部210上で用紙Pの画像形成領域が通過する領域に重なる領域であって、搬送経路60上の用紙Pに形成された画像がCCDセンサ204によって読み取られる領域として予め定められた領域(画像読取領域)を含んで構成されている。   In the window glass 286, the irradiation area irradiated with light from the lamp 212 is an area that overlaps the area through which the image forming area of the paper P passes on the setting unit 210, and is formed on the paper P on the transport path 60. An area where an image is read by the CCD sensor 204 is configured to include a predetermined area (image reading area).

また、結像光学系206は、光軸OAに沿って導かれた光をX方向(第1の実施の形態では用紙Pの搬送方向下流側)に反射する第1ミラー214と、第1ミラー214が反射した光を上向きに反射する第2ミラー216と、第2ミラー216が反射した光を用紙Pの搬送方向上流側に反射する第3ミラー218と、第3ミラー218が反射した光をCCDセンサ204に集光(結像)するレンズ220と、光量絞り部224(224L、224S、224U))とを主要部として構成されている。   In addition, the imaging optical system 206 includes a first mirror 214 that reflects the light guided along the optical axis OA in the X direction (downstream in the transport direction of the paper P in the first embodiment), and a first mirror. The second mirror 216 that reflects the light reflected by 214 upward, the third mirror 218 that reflects the light reflected by the second mirror 216 upstream in the transport direction of the paper P, and the light reflected by the third mirror 218 A lens 220 that focuses (images) on the CCD sensor 204 and a light amount diaphragm unit 224 (224L, 224S, 224U)) are mainly configured.

第1ミラー214のZ方向の長さは、最大の用紙Pの幅よりも大とされている。そして、第1ミラー214、第2ミラー216、第3ミラー218は、結像光学系206に入射された用紙Pの反射光をそれぞれZ方向(主走査方向)に絞りながら(集光しつつ)反射するようになっている。これにより、略円柱状のレンズ220に対し用紙Pの幅方向各部からの反射光を入射させる構成である。   The length of the first mirror 214 in the Z direction is larger than the maximum width of the paper P. Then, the first mirror 214, the second mirror 216, and the third mirror 218 are respectively condensing (condensing) the reflected light of the paper P incident on the imaging optical system 206 in the Z direction (main scanning direction). It is designed to reflect. Thus, the reflected light from each part in the width direction of the paper P is made incident on the substantially cylindrical lens 220.

内蔵イメージセンサ200は、CCDセンサ204が、結像された光すなわち画像濃度に応じた信号を、画像形成装置10の制御装置20(図1参照)に出力(フィードバック)するように構成されている。   The built-in image sensor 200 is configured such that the CCD sensor 204 outputs (feeds back) the imaged light, that is, a signal corresponding to the image density, to the control device 20 (see FIG. 1) of the image forming apparatus 10. .

制御装置20は、内蔵イメージセンサ200から入力された信号に基づいて、画像形成ユニット16において形成される画像を補正する処理を実施する。画像を補正する処理の一例としては、画像形成装置10の階調調整LUT(ルックアップテーブル)の修正が挙げられる。   The control device 20 performs processing for correcting an image formed in the image forming unit 16 based on a signal input from the built-in image sensor 200. As an example of processing for correcting an image, correction of a tone adjustment LUT (lookup table) of the image forming apparatus 10 can be given.

なお、補正の他の例としては、内蔵イメージセンサ200から入力された信号に基づく露光装置40による照射光の強度、画像の形成位置などの補正、現像電位や転写電流値の補正がある。   Other examples of correction include correction of the intensity of irradiation light by the exposure apparatus 40 based on a signal input from the built-in image sensor 200, the image formation position, and the like, and correction of the development potential and transfer current value.

設定部210は、Z方向に長手の基準ロール226を備えている。基準ロール226は周方向に予め定められた数の面が形成された多角形筒状に形成されるが、第1の実施の形態に係る基準ロール226では、10面を有する多角形筒状とされている。   The setting unit 210 includes a reference roll 226 that is long in the Z direction. The reference roll 226 is formed in a polygonal cylindrical shape in which a predetermined number of surfaces are formed in the circumferential direction. In the reference roll 226 according to the first embodiment, a polygonal cylindrical shape having 10 surfaces is used. Has been.

図2に示される如く、基準ロール226は、用紙Pの画像検出を行う際に搬送経路60側に向けられる検出基準面228(基本色は黒色)と、内蔵イメージセンサ200による用紙Pの画像検出を行わない場合に搬送経路側に向けられる退避面230と、を備え、その他の各面は、色域補正処理等で用いる各色の基準面(色基準面)として機能する。   As shown in FIG. 2, the reference roll 226 detects the image of the paper P by the built-in image sensor 200 and the detection reference surface 228 (basic color is black) directed toward the conveyance path 60 when the image of the paper P is detected. And a retreating surface 230 directed toward the conveyance path when not performing, and each of the other surfaces functions as a reference surface (color reference surface) for each color used in color gamut correction processing or the like.

基準ロール226は、回転軸226Aの周りに回転することで、搬送経路60側に向けるべき面を切り替える構成とされている。この基準ロール226の面の切り替えは、回路基板262に設けられた制御回路100によって行われる。   The reference roll 226 is configured to switch the surface to be directed to the conveyance path 60 side by rotating around the rotation shaft 226A. The surface of the reference roll 226 is switched by the control circuit 100 provided on the circuit board 262.

なお、退避面230は、周方向の幅が他の面よりも大とされている。この退避面230は、内蔵イメージセンサ200による用紙Pの画像検出を行わない場合に、用紙Pを案内する案内面である。   The retracting surface 230 has a circumferential width larger than that of other surfaces. The retreat surface 230 is a guide surface that guides the paper P when the built-in image sensor 200 does not detect the image of the paper P.

(ガイド退避構造)
ここで、第1の実施の形態の内蔵イメージセンサ200では、前述したウィンドウガラス286を保持するブラケット287が、図4に示される如く、設定部210に対して接触又は離間するように移動可能となっている。
(Guide evacuation structure)
Here, in the built-in image sensor 200 according to the first embodiment, the bracket 287 that holds the window glass 286 described above can be moved so as to contact or separate from the setting unit 210 as shown in FIG. It has become.

ブラケット287は、図示しない駆動源(モータ又はソレノイド等)の駆動力により、画像形成処理後に用紙Pの画像を読み取るときは、図4の点線位置とされ、搬送路を通過する用紙Pが肉厚方向に移動せず、搬送路に沿った移動を妨げない適度な隙間を持って配置される。   The bracket 287 is positioned at the dotted line in FIG. 4 when the image of the paper P is read after the image forming process by the driving force of a driving source (such as a motor or a solenoid) (not shown), and the paper P passing through the conveyance path is thick. It is arranged with an appropriate gap that does not move in the direction and does not hinder movement along the conveyance path.

ここで、後述する制御部20において実行される、カール判定制御の実行時、ウィンドウガラス286及びブラケット287は、図4の実線位置とされ、設定部210との間に、用紙Pが肉厚方向に自由に移動可能な程度の隙間を持って配置されるようになっている。   Here, at the time of execution of curl determination control, which is executed by the control unit 20 described later, the window glass 286 and the bracket 287 are in the solid line positions in FIG. 4, and the paper P is in the thickness direction between the setting unit 210 and the window P. It is arranged with a gap that can move freely.

カール判定制御では、用紙Pに巻き癖(カール)が存在するか、及びカールが存在している場合に、その方向(凸カール又は凹カール)とカール量を解析し、カール補正情報を生成する(詳細後述)。   In the curl determination control, if there is a curl or curl in the paper P, the direction (convex curl or concave curl) and the amount of curl are analyzed and curl correction information is generated. (Details will be described later).

(制御系)
図5に示される如く、第1の実施の形態に係る画像形成装置10を制御する制御装置20は、上述したように、内蔵イメージセンサ200からの信号に基づいて、画像形成ユニット16において形成される画像を補正する機能を備えている。また、制御装置20は、内蔵イメージセンサ200のキャリブレーション(たとえば、上述のCCDセンサ204のキャリブレーション等)を制御する機能も備えている。
(Control system)
As shown in FIG. 5, the control device 20 that controls the image forming apparatus 10 according to the first embodiment is formed in the image forming unit 16 based on a signal from the built-in image sensor 200 as described above. It has a function to correct images. The control device 20 also has a function of controlling calibration of the built-in image sensor 200 (for example, calibration of the CCD sensor 204 described above).

制御装置20は、CPU(Central Processing Unit)20A、ROM(Read Only Memory)20B、RAM(Random Access Memory)20C、及び入出力ポート20Dを備えている。そして、それぞれがアドレスバス、データバス、および制御バス等のバス20Eを介して互いに接続されている。   The control device 20 includes a CPU (Central Processing Unit) 20A, a ROM (Read Only Memory) 20B, a RAM (Random Access Memory) 20C, and an input / output port 20D. Each is connected to each other via a bus 20E such as an address bus, a data bus, and a control bus.

ROM20Bには各種プログラムが記憶されており、CPU20Aが当該プログラムをROM20Bから読み込み、RAM20Cに展開して実行することにより、各種制御が行われるようになっている。   Various programs are stored in the ROM 20B, and various controls are performed by the CPU 20A reading the programs from the ROM 20B, developing them in the RAM 20C, and executing them.

なお、装置の電源スイッチが切られても保持しなければならない各種情報を記憶する不揮発性の記憶媒体(NVM)を装備してもよい。   Note that a non-volatile storage medium (NVM) that stores various types of information that must be retained even when the power switch of the apparatus is turned off may be provided.

入出力ポート20Dには、ユーザ・インタフェース装置(UI装置)30、画像形成制御部102、内蔵イメージセンサ200の制御回路100、及び画像形成制御部102が接続されている。   A user interface device (UI device) 30, an image formation control unit 102, a control circuit 100 of the built-in image sensor 200, and an image formation control unit 102 are connected to the input / output port 20D.

画像形成制御部102には、画像形成ユニット304、定着ユニット82及び矯正装置140が接続されている。   An image forming unit 304, a fixing unit 82, and a correction device 140 are connected to the image forming control unit 102.

UI装置30は、一例として、ディスプレイ上に透過型のタッチパネルが重ねられたタッチパネルディスプレイ等から構成されている。そして、各種情報がディスプレイの表示面に表示されると共に、ユーザがタッチパネルに触れることにより情報や指示が受け付けられる。なお、第1の実施の形態では、UI装置30を適用した形態例を挙げて説明しているが、これに限らず、液晶ディスプレイなどの表示部とテンキーや操作ボタンなどが設けられた操作部とが別々に設けられた形態としてもよい。   The UI device 30 includes, for example, a touch panel display in which a transmissive touch panel is superimposed on a display. Various types of information are displayed on the display surface of the display, and information and instructions are received when the user touches the touch panel. In the first embodiment, an example in which the UI device 30 is applied has been described. However, the present invention is not limited to this, and an operation unit provided with a display unit such as a liquid crystal display and a numeric keypad or operation buttons. And may be provided separately.

図6は、上記構成の画像形成装置10(図1参照)を機能別にブロック化して示した概略図である。図1において既に説明した機能の一部については対応関係を示し、ここでの説明は省略する。   FIG. 6 is a schematic diagram showing the image forming apparatus 10 (see FIG. 1) having the above-described configuration in blocks. Some of the functions already described with reference to FIG. 1 show correspondences, and a description thereof is omitted here.

制御装置20には、画像生成部302が接続されている。画像生成部302は、例えば、図示しない通信回線網を介して接続されたPC(パーソナルコンピュータ)が代表的であるが、SD、DVDを含む記録媒体であってもよい。   An image generation unit 302 is connected to the control device 20. The image generation unit 302 is typically a PC (personal computer) connected via a communication line network (not shown), but may be a recording medium including SD and DVD.

画像処理部300は、画像形成部302から原稿画像データDgを受け付け、印刷画像データDiに変換(主として色変換)する。印刷画像データDiは、印刷部304へ送出される。   The image processing unit 300 receives the document image data Dg from the image forming unit 302 and converts it (mainly color conversion) into print image data Di. The print image data Di is sent to the printing unit 304.

印刷部304は、画像形成手段の一例であり、図1の画像形成ユニット16、定着ユニット82に相当する。   The printing unit 304 is an example of an image forming unit, and corresponds to the image forming unit 16 and the fixing unit 82 in FIG.

給紙部306は、図1の用紙収容部48、送出ロール52、及び分離ロール56に相当する。   The paper feed unit 306 corresponds to the paper storage unit 48, the delivery roll 52, and the separation roll 56 of FIG.

用紙搬送部308は、図1の搬送経路60に沿ったロール及びベルト系の搬送部材に相当する。   The paper transport unit 308 corresponds to a roll and belt-type transport member along the transport path 60 in FIG.

排紙部310は、図1の排出部196に相当する。   The paper discharge unit 310 corresponds to the discharge unit 196 in FIG.

また、最終印刷物Psは、全ての処理が完了した用紙Pである。   Further, the final printed matter Ps is the paper P on which all the processes are completed.

画像処理部300で生成された印刷画像データDiは、不良判定部312へ送出されるようになっている。   The print image data Di generated by the image processing unit 300 is sent to the defect determination unit 312.

一方、内蔵イメージセンサ200では、用紙Pに印刷された画像から読み取った印刷物画像Dpを読み取って、不良判定部312へ送出している。   On the other hand, the built-in image sensor 200 reads the printed image Dp read from the image printed on the paper P and sends it to the defect determination unit 312.

不良判定部312では、印刷画像データDiと印刷物画像データDpとを照合して、画像不良の有無を判定し、画像処理部300へフィードバックし、適正な色変換となるように補正する。   The defect determination unit 312 collates the print image data Di and the printed image data Dp to determine whether there is an image defect, feeds back to the image processing unit 300, and corrects the color to be appropriate.

(カール状態判定)
ここで、第1の実施の形態の制御装置20は、判別手段の一例として機能し、通常の画像形成処理制御に加え、用紙Pのカール状態(カールの発生の有無、カール方向、カール量)を判定するカール判定制御を実行している。
(Curl state judgment)
Here, the control device 20 according to the first embodiment functions as an example of a determination unit, and in addition to the normal image forming process control, the curl state of the paper P (whether or not the curl is generated, the curl direction, and the curl amount). Curl determination control is executed.

カール判定制御の実行時期は、特に限定されるものではないが、1ジョブ毎の開始前、毎日の電源投入時、定期メンテナンス時、及びUI装置30による実行指示時といった、通常の画像形成処理制御期間とは異なる期間で実行することが好ましい。   The execution timing of the curl determination control is not particularly limited, but normal image forming process control such as before starting each job, daily power-on, regular maintenance, and execution instruction by the UI device 30 It is preferable to execute in a period different from the period.

また、通常の画像形成処理制御期間において、内蔵イメージセンサ200による画像検査を必要としない処理の場合は、画像形成処理制御を実行しながら、カール判定制御を実行することも可能である。   In the case of a process that does not require an image inspection by the built-in image sensor 200 during a normal image formation process control period, it is also possible to execute the curl determination control while executing the image formation process control.

第1の実施の形態では、内蔵イメージセンサ200の画像読取機能を利用して、当該内蔵イメージセンサ200を通過する用紙Pの濃度を検出し、用紙Pの全面の濃度分布状態によってカール状態を判定している。   In the first embodiment, the density of the paper P passing through the built-in image sensor 200 is detected using the image reading function of the built-in image sensor 200, and the curl state is determined based on the density distribution state of the entire surface of the paper P. doing.

また、カール状態の判定の結果に基づき、矯正装置140では、次の画像形成処理で画像形成された用紙Pからカール矯正処理が実行される。   Further, based on the curl state determination result, the correction device 140 executes the curl correction process from the sheet P on which an image is formed in the next image formation process.

なお、前記カール状態の判定時では、図4に示される如く、内蔵イメージセンサ200のブラケット287を、搬送路から退避させておき(図4の実線位置)、設定部210との間に、用紙Pが肉厚方向に自由に移動可能な程度の隙間を持たせている。   When the curled state is determined, as shown in FIG. 4, the bracket 287 of the built-in image sensor 200 is retracted from the conveyance path (solid line position in FIG. 4), and the paper is placed between the setting unit 210 and the paper. A gap is provided so that P can move freely in the thickness direction.

(カール判定の基本原理)
図7(A)に示される如く、例えば、印刷物画像Dpの読み取り単位として、二次元(x、y)方向にm×nの格子状の判別領域Ad(一部を指標)を設ける。
(Basic principle of curl judgment)
As shown in FIG. 7A, for example, as a reading unit of the printed product image Dp, an m × n grid-like discrimination region Ad (partial index) is provided in the two-dimensional (x, y) direction.

図7(B)及び(C)は、判別領域Adの読み取り単位で、用紙P上に印刷された画像を読み取った印刷物画像Dpの一例である。   FIGS. 7B and 7C are examples of a printed product image Dp obtained by reading an image printed on the paper P in the reading unit of the discrimination area Ad.

図7(B)は、用紙Pの搬送方向中央部付近の濃度が濃く、搬送方向先端及び後端部分の濃度が薄い傾向となっており、用紙Pに凸カールが発生していることが予測される。カール量は、予め実験的に、又は計算で求めた濃度差−カール量変換テーブルに基づき設定される。   FIG. 7B shows that the density in the vicinity of the central portion in the transport direction of the paper P tends to be high, and the density at the front and rear end portions in the transport direction tends to be low. Is done. The curl amount is set based on a density difference-curl amount conversion table obtained experimentally or in advance by calculation.

図7(C)は、用紙Pの搬送方向中央部付近の濃度が薄く、搬送方向先端及び後端部分の濃度が濃い傾向となっており、用紙Pに凹カールが発生していることが予測される。カール量は、予め実験的に、又は計算で求めた濃度差−カール量変換テーブルに基づき設定される。   FIG. 7C shows that the density in the vicinity of the central portion in the conveyance direction of the paper P tends to be low, and the density at the front and rear end portions in the conveyance direction tends to be high. Is done. The curl amount is set based on a density difference-curl amount conversion table obtained experimentally or in advance by calculation.

制御部20では、用紙Pの印刷画像Di(例えば、白紙)に対する印刷物画像Dpの濃度分布に基づき、判定したカール補正情報に基づき、矯正装置140の凸カール矯正ユニット142の加圧ローラ148A及び凹カール矯正ユニット142の加圧ローラ148Bの位置をそれぞれ調整し、次の画像形成処理において、搬送される用紙Pのカール矯正処理を実行する。   In the control unit 20, the pressure roller 148A and the concave portion of the convex curl correction unit 142 of the correction device 140 are determined based on the determined curl correction information based on the density distribution of the printed image Dp with respect to the print image Di (for example, white paper) of the paper P. The position of the pressure roller 148B of the curl correction unit 142 is adjusted, and the curl correction process for the conveyed paper P is executed in the next image forming process.

以下に、第1の実施の形態の作用を説明する。   The operation of the first embodiment will be described below.

図8は、制御装置20で実行される画像処理制御のメインルーチンを示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a main routine of image processing control executed by the control device 20.

ステップ350では、画像形成指示があったか否かが判断され、否定判定された場合は、ステップ352へ移行して、カール判定時期か否かが判断される。このステップ352で否定判定された場合は、このルーチンは終了する。   In step 350, it is determined whether or not an image formation instruction has been issued. If a negative determination is made, the process proceeds to step 352 to determine whether or not it is a curl determination time. If a negative determination is made in step 352, this routine ends.

また、ステップ352で肯定判定されると、ステップ354へ移行して、カール判定制御が実行される。カール判定制御の詳細については、図9のフローチャートに従い後述する。   Further, when an affirmative determination is made at step 352, the routine proceeds to step 354, where curl determination control is executed. Details of the curl determination control will be described later according to the flowchart of FIG.

一方、図8のステップ350において肯定判定されると、ステップ356へ移行して原稿画像Dgを読み取り、次いでステップ358へ移行して、印刷画像Diを生成する。すなわち、色変換処理が実行される。   On the other hand, if an affirmative determination is made in step 350 of FIG. 8, the process proceeds to step 356 to read the original image Dg, and then proceeds to step 358 to generate the print image Di. That is, color conversion processing is executed.

次のステップ360では、カール補正情報を読み出し、ステップ362へ移行してカール補正情報に基づき、矯正装置140を調整する。   In the next step 360, the curl correction information is read out, and the process proceeds to step 362 to adjust the correction device 140 based on the curl correction information.

凸カール矯正ユニット142では、挟まれる用紙Pが凹状に変形されるため、凸カールが矯正される。また、凹カール矯正ユニット144では、挟まれる用紙Pが凸状に変形されるため、凹カールが矯正される。矯正量は、加圧ロール148A、148Bの移動位置に依存して調整が可能である。   In the convex curl correction unit 142, the sandwiched paper P is deformed into a concave shape, so that the convex curl is corrected. Further, in the concave curl correcting unit 144, the sandwiched paper P is deformed into a convex shape, so that the concave curl is corrected. The correction amount can be adjusted depending on the movement positions of the pressure rolls 148A and 148B.

次のステップ364では画像形成処理が実行される。以下に画像形成処理工程の詳細手順を示す。   In the next step 364, an image forming process is executed. The detailed procedure of the image forming process is shown below.

(画像形成処理工程の詳細)
画像処理部13で画像処理が施された画像データが、各露光装置40に送られる。
各露光装置40では、画像データに応じて各光ビームLを出射して、スコロトロン帯電器によって帯電した各像保持体18に露光し、静電潜像が形成される。
(Details of image forming process)
Image data that has been subjected to image processing by the image processing unit 13 is sent to each exposure device 40.
In each exposure device 40, each light beam L is emitted according to image data, and is exposed to each image carrier 18 charged by a scorotron charger, thereby forming an electrostatic latent image.

像保持体18に形成された静電潜像は、現像装置によって現像され、第1特別色(G)、第2特別色(S)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のトナー像が形成される。   The electrostatic latent image formed on the image carrier 18 is developed by the developing device, and the first special color (G), the second special color (S), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C). A toner image of each color of black (K) is formed.

図1に示されるように、各画像形成ユニット16G、16S、16Y、16M、16C、16Kの像保持体18に形成された各色のトナー像は、6つの一次転写ロール36G、
36S、36Y、36M、36C、36Kによって中間転写ベルト34に順次多重転写される。
As shown in FIG. 1, each color toner image formed on the image carrier 18 of each of the image forming units 16G, 16S, 16Y, 16M, 16C, and 16K has six primary transfer rolls 36G,
Multiple transfer is sequentially performed on the intermediate transfer belt 34 by 36S, 36Y, 36M, 36C, and 36K.

中間転写ベルト34に多重転写された各色のトナー像は、二次転写ロール62によって、用紙収容部48から搬送されてきた用紙P上に二次転写される。トナー像が転写された用紙Pは、搬送ベルト70によって第2筐体10Bの内部に設けられた定着ユニット82に向けて搬送される。   The color toner images transferred onto the intermediate transfer belt 34 are secondarily transferred onto the paper P conveyed from the paper storage unit 48 by the secondary transfer roll 62. The sheet P on which the toner image has been transferred is conveyed toward the fixing unit 82 provided inside the second housing 10B by the conveyance belt 70.

用紙P上の各色のトナー像が定着ユニット82により加熱・加圧されることで用紙Pに定着する。さらに、トナー像が定着された用紙Pは、冷却ユニット110を通過して冷却された後、矯正装置140に送り込まれ、用紙Pに生じた湾曲が矯正される。   Each color toner image on the paper P is fixed on the paper P by being heated and pressurized by the fixing unit 82. Further, the sheet P on which the toner image is fixed is cooled by passing through the cooling unit 110 and then sent to the correction device 140 to correct the curvature generated on the sheet P.

湾曲が矯正された用紙Pは、内蔵イメージセンサ200によって画像欠陥等が検出された後、排出ロール198によって排出部196に排出される。   The paper P whose curvature is corrected is discharged to the discharge unit 196 by the discharge roll 198 after an image defect or the like is detected by the built-in image sensor 200.

一方、画像が形成されていない非画像面に画像を形成させる場合(両面印刷の場合)は、内蔵イメージセンサ200を通過後に、用紙Pが表裏反転経路194で反転される。そして、用紙収容部48の上方に設けられた搬送経路60に送り込まれて、前述した手順で裏面にトナー像が形成される。   On the other hand, when an image is formed on a non-image surface where no image is formed (in the case of duplex printing), after passing through the built-in image sensor 200, the paper P is reversed by the front / back reversing path 194. Then, the toner image is fed into a conveyance path 60 provided above the sheet storage portion 48, and a toner image is formed on the back surface in the above-described procedure.

なお、第1の実施の形態に係る画像形成装置10では、第1特別色および第2特別色の画像を形成するための部品(画像形成ユニット16G・16S、露光装置40G・40S、トナーカートリッジ14G・14S、一次転写ロール36G・36S)は、ユーザの選択により、追加部品として第1筐体10Aに装着自在に構成されている。従って、画像形成装置10としては、第1特別色及び第2特別色の画像を形成するための部品を有さない構成、第1の特別色及び第2の特別色の内、何れか1色の画像を形成するための部品のみを有する構成としてもよい。   In the image forming apparatus 10 according to the first embodiment, components for forming images of the first special color and the second special color (image forming units 16G and 16S, exposure devices 40G and 40S, toner cartridge 14G). 14S and primary transfer rolls 36G and 36S) are configured to be attachable to the first housing 10A as additional components according to the user's selection. Accordingly, the image forming apparatus 10 has a configuration that does not include parts for forming images of the first special color and the second special color, and any one of the first special color and the second special color. It is good also as a structure which has only the components for forming the image of this.

次に、内蔵イメージセンサ200では、用紙Pに定着されたトナー像のトナー濃度欠陥、画像欠陥、画像位置欠陥等を検出する。   Next, the built-in image sensor 200 detects a toner density defect, an image defect, an image position defect, and the like of the toner image fixed on the paper P.

トナー濃度欠陥は、環境変化及び機差、部品の経時劣化、部品の機差(要因1〜要因3)に対して、トナー像を内蔵イメージセンサ200により読み取って、画像形成部へフィードバックして補正する。   The toner density defect is corrected by reading the toner image with the built-in image sensor 200 and feeding back to the image forming unit with respect to environmental changes and machine differences, part deterioration over time, and part machine differences (factor 1 to factor 3). To do.

また、トナー濃度欠陥は、色変換誤差(要因4)に対して、例えば、画像形成時に受付た画像データ(RGB)を、中間的にL*a*b*色空間等に変換して、トナー像であるcmykに変換しており、この色変換処理の際に、再現しきれば色が存在する場合がある。そこで、トナー像を内蔵イメージセンサ200により読み取って、画像形成部へフィードバックして、適正な色変換となるように補正する。   Further, the toner density defect is caused by, for example, converting the image data (RGB) received at the time of image formation into an L * a * b * color space or the like in response to the color conversion error (factor 4). The image is converted into cmyk, which is an image, and there may be a color if it is reproduced during the color conversion process. Therefore, the toner image is read by the built-in image sensor 200, fed back to the image forming unit, and corrected so as to achieve proper color conversion.

また、画像欠陥は、周囲の画像データによって補間するためのフィードバック補正を実行し、画像位置欠陥においては、画像位置を変更するためのフィードバック補正を実行する。   Further, the image defect performs feedback correction for interpolating with surrounding image data, and the image position defect performs feedback correction for changing the image position.

(カール判定制御)
図9は、図8のステップ354で実行される、第1の実施の形態に係るカール判定制御の流れを示すフローチャートである。
(Curl judgment control)
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of curl determination control according to the first embodiment, which is executed in step 354 of FIG.

ステップ400では、内蔵イメージセンサ200のウィンドウガラス286及びブラケット287を退避させ、次いでステップ402へ移行して印刷物画像Dpを格子状の判別領域Adに分割し、ステップ404へ移行する。   In step 400, the window glass 286 and the bracket 287 of the built-in image sensor 200 are retracted, and then the process proceeds to step 402 to divide the printed image Dp into the lattice-shaped determination area Ad, and the process proceeds to step 404.

ステップ404では、各判別領域Adの濃度情報d1(x,y)を抽出する。すなわち、xは1〜m、yは1〜nまであるため、m×nの濃度情報d1が抽出される。   In step 404, density information d1 (x, y) of each discrimination area Ad is extracted. That is, since x is 1 to m and y is 1 to n, m × n density information d1 is extracted.

次のステップ406では、抽出した各判別領域Adに対応する、印刷画像Diの濃度情報d2(x,y)を読み出し、次いで、ステップ408で、濃度情報d1と、濃度情報d2との差分Δd(x,y)を演算し、ステップ410へ移行する。ステップ410では、演算結果である差分Δd(x,y)を各判別領域Adの座標に対応付けて保存し、ステップ412へ移行する。   In the next step 406, the density information d2 (x, y) of the print image Di corresponding to each extracted discrimination region Ad is read, and then in step 408, the difference Δd () between the density information d1 and the density information d2 x, y) is calculated, and the process proceeds to step 410. In step 410, the difference Δd (x, y) that is the calculation result is stored in association with the coordinates of each discrimination region Ad, and the process proceeds to step 412.

ステップ412では、判別領域Adの座標(m,n)の差分Δdの演算が終了したか否かが判断される。   In step 412, it is determined whether or not the calculation of the difference Δd between the coordinates (m, n) of the determination area Ad is completed.

このステップ412で否定判定された場合は、ステップ404へ戻り、上記工程を繰り返す。   If a negative determination is made in step 412, the process returns to step 404 and the above process is repeated.

また、ステップ412で肯定判定されると、全ての判別領域Adの濃度抽出、差分演算が終了したと判断し、ステップ414へ移行して、保存した差分Δd(x,y)を読み出す。   If the determination in step 412 is affirmative, it is determined that the density extraction and difference calculation for all the determination areas Ad have been completed, and the process proceeds to step 414 to read the stored difference Δd (x, y).

次のステップ416では、読み出した差分Δd(x,y)の中から、一定以上の差分Δd(x,y)値を抽出し、ステップ418へ移行する。   In the next step 416, a difference Δd (x, y) value greater than or equal to a certain value is extracted from the read difference Δd (x, y), and the process proceeds to step 418.

ステップ418では、抽出した一定以上の差分Δd(x,y)が連続しているか否かが判断される。   In step 418, it is determined whether or not the extracted difference Δd (x, y) equal to or greater than a certain value is continuous.

ステップ418で肯定判定されると、ステップ420へ移行して、図7(B)及び(C)の濃度分布チャートを参照して、カール方向、カール量を取得し、ステップ424へ移行する。   If an affirmative determination is made in step 418, the process proceeds to step 420, the curl direction and the curl amount are acquired with reference to the density distribution charts of FIGS. 7B and 7C, and the process proceeds to step 424.

また、ステップ418で否定判定された場合は、ステップ422へ移行してカールの発生は無い(判別不能を含む)と判断し、ステップ424へ移行する。   If a negative determination is made in step 418, the process proceeds to step 422, where it is determined that there is no curl (including indistinguishability), and the process proceeds to step 424.

ステップ424では、カール補正情報(方向、補正量)を矯正装置140へ通知し(「補正無し」を含む)、次いで、ステップ426へ移行して内蔵イメージセンサ200のウィンドウガラス186及びブラケット187を原位置に戻し、このルーチンは終了する。   In step 424, the curl correction information (direction and correction amount) is notified to the correction device 140 (including “no correction”), and then the process proceeds to step 426 and the window glass 186 and the bracket 187 of the built-in image sensor 200 are restored to the original. Return to position and the routine ends.

矯正装置140では、カール補正情報に基づいて、凸カール矯正ユニット142及び凹カール矯正ユニットの加圧ローラ148A、148Bの位置を制御して、次の用紙Pのカール矯正に備える。   Based on the curl correction information, the correction device 140 controls the positions of the pressure rollers 148A and 148B of the convex curl correction unit 142 and the concave curl correction unit to prepare for the curl correction of the next sheet P.

「第2の実施の形態」
以下に第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は、第1の実施の形態とは異なるカール判定の手段が特徴であり、第1の実施の形態で説明した装置構成(図1〜図6)が適用し、同一の符号を用いることで、その構成の説明を省略する。
“Second Embodiment”
The second embodiment will be described below. The second embodiment is characterized by curl determination means different from that of the first embodiment, and the apparatus configuration (FIGS. 1 to 6) described in the first embodiment is applied and is the same. Description of the configuration is omitted by using the reference numerals.

図10(A)及び(B)は、用紙Pの三面図(正面図、平面図、右側面図)である。   10A and 10B are three views (a front view, a plan view, and a right side view) of the paper P. FIG.

図10(A)は搬送方向の先端部が上向きにカールした用紙Pの状態である。すなわち、用紙Pの全体で言えば、凹カールの用紙Pである。   FIG. 10A shows a state of the paper P in which the leading end in the transport direction is curled upward. That is, the entire paper P is a concave curled paper P.

このような先端上向きカール(凹カール)では、図10(A)の右側面図からわかるように、幅方向両端部の湾曲が、幅方向中央部の湾曲よりも大きい。   In such a tip upward curl (concave curl), as can be seen from the right side view of FIG. 10A, the curvature at both ends in the width direction is larger than the curvature at the center in the width direction.

すなわち、先端上向きカール(凹カール)では、平面視で、画像が幅方向中央に寄る傾向にあり、かつ、その傾向は、幅方向両端部が顕著となる。   That is, with the tip upward curl (concave curl), the image tends to approach the center in the width direction in a plan view, and this tendency is remarkable at both ends in the width direction.

また、図10(B)は搬送方向の先端部が下向きにカールした用紙Pの状態である。すなわち、用紙Pの全体で言えば、凸カールの用紙Pである。   FIG. 10B shows a state of the paper P in which the leading end in the transport direction is curled downward. In other words, the paper P as a whole is a convex curled paper P.

このような先端下向きカール(凸カール)では、図10(A)の右側面図からわかるように、幅方向両端部の湾曲が、幅方向中央部の湾曲よりも大きい。   In such a tip downward curl (convex curl), as can be seen from the right side view of FIG. 10A, the curvature at both ends in the width direction is larger than the curvature at the center in the width direction.

すなわち、先端下向きカール(凸カール)では、平面視で、画像が幅方向両端部に寄る傾向にあり、かつ、その傾向は、幅方向両端部が顕著となる。   That is, in the downward curl at the front end (convex curl), the image tends to approach both ends in the width direction in a plan view, and this tendency becomes remarkable at both ends in the width direction.

そこで、第2の実施の形態では、図11(A)に示される印刷画像Diの輪郭を抽出して、輪郭画像Drを生成し(図11(B)参照)、輪郭画像Drの輪郭から、搬送方向に平行となる複数の基準点1を決めて直線で結ぶことで、基準線Lkを設定する。なお、図11(B)では、用紙Pの幅方向両端部近傍にそれぞれ2本の基準線Lkを設定した。   Therefore, in the second embodiment, the contour of the print image Di shown in FIG. 11A is extracted to generate the contour image Dr (see FIG. 11B), and the contour of the contour image Dr is A reference line Lk is set by determining a plurality of reference points 1 parallel to the transport direction and connecting them with straight lines. In FIG. 11B, two reference lines Lk are set in the vicinity of both ends of the paper P in the width direction.

ここで、画像形成処理が終了し、内蔵イメージセンサ200で画像を読み取った際、読み取った印刷物画像Dpの輪郭から、基準点1に相当する基準点2を検索し、用紙搬送方向の順に直線で結ぶことで、判別線Lhを設定する。   Here, when the image forming process is completed and the image is read by the built-in image sensor 200, the reference point 2 corresponding to the reference point 1 is searched from the outline of the read printed image Dp, and is linearly arranged in the order of the paper conveyance direction. By connecting, the discrimination line Lh is set.

判別線Lhは、基準線Lkと対応するため、図11(C)又は(D)に示されるように、用紙Pの幅方向両端部近傍にそれぞれ2本の判別線Lhが設定されることになる。   Since the determination line Lh corresponds to the reference line Lk, two determination lines Lh are set in the vicinity of both ends in the width direction of the paper P as shown in FIG. 11C or 11D. Become.

ここで、図10で示した傾向によれば、判別線Lhと基準線Lkとを比較した場合に、カールが発生していると、角度差が出る。   Here, according to the tendency shown in FIG. 10, when the discrimination line Lh and the reference line Lk are compared, if a curl is generated, an angle difference is generated.

図11(C)に示される如く、判別線Lhが用紙Pの外側に傾斜した場合は、画像が外側に寄っているため、下向きカール(用紙Pの全体では凸カール)が発生していると判別可能である。なお、傾斜角度がカール量に相関することになる。   As shown in FIG. 11C, when the discrimination line Lh is inclined to the outside of the paper P, the image is on the outside, and therefore downward curl (convex curl for the entire paper P) is generated. It can be determined. Note that the inclination angle correlates with the curl amount.

また、図11(D)に示される如く、判別線Lhが用紙Pの内側に傾斜した場合は、画像が内側に寄っているため、上向きカール(用紙Pの全体では凹カール)が発生していると判別可能である。なお、傾斜角度がカール量に相関することになる。   Further, as shown in FIG. 11D, when the discrimination line Lh is inclined inward of the paper P, the image is inward so that upward curling (concave curl in the whole paper P) occurs. It can be determined that it is present. Note that the inclination angle correlates with the curl amount.

図12は、第2の実施の形態に係るカール判定制御の流れを示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing a flow of curl determination control according to the second embodiment.

ステップ450では、内蔵イメージセンサ200のウィンドウガラス286及びブラケット287を退避させ、次いでステップ452へ移行して、印刷画像Diから輪郭を抽出して、ステップ454へ移行する。   In step 450, the window glass 286 and the bracket 287 of the built-in image sensor 200 are retracted, and then the process proceeds to step 452, where the contour is extracted from the print image Di, and the process proceeds to step 454.

ステップ454では、抽出した輪郭の中から、搬送方向と変更となる複数の基準点1を決め、次いでステップ456へ移行して、基準点1を搬送方向順に直線で結ぶ。第2の実施の形態では、図11(B)に示されるように、用紙幅方向に2本ずつ、合計4本の基準線Lkが設定される。   In step 454, a plurality of reference points 1 to be changed in the transport direction are determined from the extracted contours, and then the process proceeds to step 456 to connect the reference points 1 with straight lines in the order of the transport direction. In the second embodiment, as shown in FIG. 11B, a total of four reference lines Lk are set, two in the sheet width direction.

次のステップ458では、前記印刷画像Diに基づいて画像形成された用紙P上の画像を内蔵イメージセンサ200で読み取った印刷物画像Dpから、輪郭を抽出して、ステップ460へ移行する。   In the next step 458, the contour is extracted from the printed product image Dp obtained by reading the image on the paper P formed on the basis of the print image Di by the built-in image sensor 200, and the process proceeds to step 460.

ステップ460では、抽出した輪郭の中から、前記基準点1に相当する位置の複数の基準点2を決め、次いでステップ462へ移行して、基準点2を搬送方向順に直線で結ぶ。第2の実施の形態では、図11(B)に示されるように、用紙幅方向に2本ずつ、合計4本の判別線Lhが設定される。   In step 460, a plurality of reference points 2 at positions corresponding to the reference point 1 are determined from the extracted contours, and then the process proceeds to step 462, where the reference points 2 are connected in a straight line in the order of conveyance. In the second embodiment, as shown in FIG. 11B, a total of four discrimination lines Lh are set, two in the paper width direction.

次のステップ464では、基準線Lkと判別線Lhとを比較し、当該比較の結果、次のステップ466で角度差が存在するか否かが判断される。   In the next step 464, the reference line Lk and the discrimination line Lh are compared. As a result of the comparison, it is determined in the next step 466 whether or not there is an angle difference.

このステップ466で肯定判定されると、用紙Pにカールが発生していることを要因に、判別線Lhが基準線Lkに対して変位していると判断し、ステップ468へ移行して変位している角度方向からカールの状態(凸カール又は凹カール)を判定する。   If an affirmative determination is made in step 466, it is determined that the determination line Lh is displaced with respect to the reference line Lk due to the occurrence of curling in the paper P, and the process proceeds to step 468 to be displaced. The curl state (convex curl or concave curl) is determined from the angle direction.

すなわち、図11(C)に示される如く、判別線Lhが用紙Pの外側に傾斜した場合は、画像が外側に寄っているため、下向きカール(用紙Pの全体では凸カール)が発生していると判別される。   That is, as shown in FIG. 11C, when the determination line Lh is inclined to the outside of the paper P, the image is on the outside, and thus downward curling (convex curling of the entire paper P) occurs. It is determined that

また、図11(D)に示される如く、判別線Lhが用紙Pの内側に傾斜した場合は、画像が内側に寄っているため、上向きカール(用紙Pの全体では凹カール)が発生していると判別される。   Further, as shown in FIG. 11D, when the discrimination line Lh is inclined inward of the paper P, the image is inward so that upward curling (concave curl in the whole paper P) occurs. It is determined that

次のステップ470では、角度(傾き量)からカール補正量を演算し、ステップ472へ移行する。また、前記ステップ466で否定された場合は、ステップ472へ移行する。   In the next step 470, the curl correction amount is calculated from the angle (inclination amount), and the process proceeds to step 472. If the result in Step 466 is negative, the process proceeds to Step 472.

すなわち、傾斜角度がカール量に相関するため、例えば、予め記憶した演算式を読み出して、カール量を演算する。なお、予め傾斜角度−カール量相関テーブルを記憶しておき、テーブルからカール量を読み出すようにしてもよい。   That is, since the tilt angle correlates with the curl amount, for example, a pre-stored arithmetic expression is read to calculate the curl amount. A tilt angle-curl amount correlation table may be stored in advance, and the curl amount may be read from the table.

ステップ472では、カール補正情報(すなわち、カール方向、カール量)を矯正装置140へ通知し(補正無しを含む)、次いで、ステップ474へ移行して内蔵イメージセンサ200のウィンドウガラス186及びブラケット187を原位置に戻し、このルーチンは終了する。   In step 472, the curl correction information (that is, the curl direction and the curl amount) is notified to the correction device 140 (including no correction), and then the process proceeds to step 474 where the window glass 186 and the bracket 187 of the built-in image sensor 200 are displayed. Returning to the original position, this routine ends.

矯正装置140では、カール補正情報に基づいて、凸カール矯正ユニット142及び凹カール矯正ユニットの加圧ローラ148A、148Bの位置を制御して、次の用紙Pのカール矯正に備える。   Based on the curl correction information, the correction device 140 controls the positions of the pressure rollers 148A and 148B of the convex curl correction unit 142 and the concave curl correction unit to prepare for the curl correction of the next sheet P.

「第3の実施の形態」
なお、第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、内蔵イメージセンサ200の上流側の矯正装置140を配置し、次の用紙Pからカール矯正を行うようにしたが、図13に示される如く、内臓イメージセンサ200の下流側に隣り合うように矯正装置140を配置するようにしてもよい。
“Third Embodiment”
In the first embodiment and the second embodiment, the correction device 140 on the upstream side of the built-in image sensor 200 is disposed and the curl correction is performed from the next sheet P. However, as shown in FIG. As described above, the correction device 140 may be arranged adjacent to the downstream side of the built-in image sensor 200.

例えば、画像検査が不要な画像形成処理が実行される場合、内臓イメージセンサ200のウィンドウガラス186とブラケット187を退避位置に位置決めしたまま画像形成可能である。言い換えれば、画像形成処理後に、カール状態判定が可能であるため、画像形成処理→カール状態判定→カール矯正の工程を確立することが可能である。   For example, when an image forming process that does not require an image inspection is executed, an image can be formed while the window glass 186 and the bracket 187 of the built-in image sensor 200 are positioned at the retracted position. In other words, since the curl state can be determined after the image forming process, it is possible to establish a process of image forming process → curl state determination → curl correction.

「第4の実施の形態」
なお、第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、内蔵イメージセンサ200の上流側の矯正装置140を配置し、次の用紙Pからカール矯正を行うようにし、第3の実施の形態では、内臓イメージセンサ200の下流側に隣り合うように矯正装置140を配置するようにしたが、図14に示される如く、後処理装置199に設けるようにしてもよい。
“Fourth Embodiment”
In the first embodiment and the second embodiment, the correction device 140 on the upstream side of the built-in image sensor 200 is arranged to correct the curl from the next sheet P, and the third embodiment. The correction device 140 is arranged adjacent to the downstream side of the built-in image sensor 200, but may be provided in the post-processing device 199 as shown in FIG.

既存の画像形成装置10において、矯正装置140を配置するスペースを確保することが困難な場合、後処理装置199であれば、後処理装置199自体が後付けの装置であるため、画像形成装置10に組み込むより、容易に矯正装置140を組み込むことが可能である。   In the existing image forming apparatus 10, when it is difficult to secure a space for arranging the correction device 140, the post-processing apparatus 199 itself is a post-installation apparatus, so that the image forming apparatus 10 has It is possible to easily incorporate the correction device 140 rather than incorporating it.

なお、第1の実施の形態〜第4の実施の形態において、用紙Pの平面性を回復するために矯正装置140を適用して、用紙Pを意図的にカール方向とは逆方向に湾曲して矯正するようにしたが、片面を加熱又は加湿する、或いは特殊な液剤を噴霧することで、用紙Pに負荷かけずに平面性を回復させるようにしてもよい。   In the first to fourth embodiments, the correction device 140 is applied to restore the flatness of the paper P, and the paper P is intentionally bent in a direction opposite to the curl direction. However, the flatness may be restored without applying a load to the paper P by heating or humidifying one side or spraying a special liquid agent.

L 光ビーム
P 用紙
OA 光軸
10 画像形成装置
10A 第1筐体
10B 第2筐体
13 画像信号処理部
14(14G、14S、14Y、14M、14C、14K) トナーカートリッジ
16(16G、16S、16Y、16M、16C、16K) 画像形成ユニット
18(18G、18S、18Y、18M、18C、18K) 像保持体
20 制御装置
20A CPU
20B ROM
20C RAM
20D 入出力ポート
20E バス
30 ユーザ・インタフェース(UI)パネル
32 転写部
34 中間転写ベルト
36(36G、36S、36Y、36M、36C、36K) 一次転写ロール
38 駆動ロール
40(40G、40S、40Y、40M、40C、40K) 露光装置
41 張力付与ロール
42 対向ロール
44 巻掛ロール
46 除去装置
48 用紙収容部
52 送出ロール
50 底板
54 搬送ロール
56 分離ロール
60 搬送経路
60A 第1方向転換部
60B 第2方向転換部
62 二次転写ロール
66 予備経路
70 搬送ベルト
72 巻掛ロール
80 搬送ベルト
82 定着ユニット
84 定着ベルト
88 加圧ロール
89 駆動ロール
90 従動ロール
100 制御回路
108 搬送ベルト
110 冷却ユニット
112 吸収装置
114 押付装置
116 吸収ベルト
118 巻掛ロール
120 駆動ロール
122 ヒートシンク
128 ファン
130 押付ベルト
140 矯正装置
142 凸カール矯正ユニット
144 凹カール矯正ユニット
146A、146B 弾性部材
148A、148B 加圧ローラ
150A、150B ガイドローラ
194 表裏反転経路
194A 分岐パス
194B 用紙搬送パス
194C 表裏反転パス
196 排出部
198 排出ロール
200 内蔵イメージセンサ
202 照明部
204 CCDセンサ
206 結像光学系
208 結像部
212 ランプ
212A 第1ランプ
212B 第2ランプ
214 第1ミラー
216 第2ミラー
218 第3ミラー
220 レンズ
224(224L、224S、224U) 光量絞り部
226 基準ロール
210 設定部
226 基準ロール
228 検出基準面
230 退避面
286 ウィンドウガラス
287 ブラケット
300 画像処理部
302 画像形成部
304 印刷部
306 給紙部
308 用紙搬送部
310 排紙部
312 不良判定部
Dg 原稿画像データ
Di 印刷画像データ
Ps 最終印刷物
Ad 判別領域
Dr 輪郭画像
Lk 基準線
Lh 判別線
L Light beam P Paper OA Optical axis 10 Image forming apparatus 10A First housing 10B Second housing 13 Image signal processing unit 14 (14G, 14S, 14Y, 14M, 14C, 14K) Toner cartridge 16 (16G, 16S, 16Y , 16M, 16C, 16K) Image forming unit 18 (18G, 18S, 18Y, 18M, 18C, 18K) Image carrier 20 Controller 20A CPU
20B ROM
20C RAM
20D I / O port 20E Bus 30 User interface (UI) panel 32 Transfer section 34 Intermediate transfer belt 36 (36G, 36S, 36Y, 36M, 36C, 36K) Primary transfer roll 38 Drive roll 40 (40G, 40S, 40Y, 40M) , 40C, 40K) Exposure device 41 Tension applying roll 42 Opposing roll 44 Winding roll 46 Removal device 48 Paper storage section 52 Delivery roll 50 Bottom plate 54 Transport roll 56 Separation roll 60 Transport path 60A First direction change section 60B Second direction change Unit 62 Secondary transfer roll 66 Preliminary path 70 Conveying belt 72 Rolling roll 80 Conveying belt 82 Fixing unit 84 Fixing belt 88 Pressing roll 89 Driving roll 90 Drive roll 100 Control circuit 108 Conveying belt 110 Cooling unit 112 Absorber DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 Pressing device 116 Absorption belt 118 Winding roll 120 Drive roll 122 Heat sink 128 Fan 130 Pressing belt 140 Correction device 142 Convex curl correction unit 144 Concave curl correction unit 146A, 146B Elastic member 148A, 148B Pressure roller 150A, 150B Guide roller 194 Front / back reverse path 194A Branch path 194B Paper transport path 194C Front / back reverse path 196 Discharge unit 198 Discharge roll 200 Built-in image sensor 202 Illumination unit 204 CCD sensor 206 Imaging optical system 208 Imaging unit 212 Lamp 212A First lamp 212B Second lamp 214 First mirror 216 Second mirror 218 Third mirror 220 Lens 224 (224L, 224S, 224U) Light amount diaphragm unit 226 Reference roll 210 Installation 226 Reference roll 228 Detection reference surface 230 Retraction surface 286 Window glass 287 Bracket 300 Image processing unit 302 Image forming unit 304 Printing unit 306 Paper feeding unit 308 Paper transport unit 310 Paper discharge unit 312 Defective judgment unit Dg Original image data Di Print image Data Ps Final printed matter Ad Discrimination area Dr Contour image Lk Reference line Lh Discrimination line

Claims (7)

画像を記録媒体に形成する画像形成手段と、
前記記録媒体に形成された画像を読み取って画像を検査する画像検査手段と、
前記画像検査手段により読み取った画像を解析して、記録媒体の平面性を判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果に基づいて、記録媒体が予め定めた平面性を逸脱した場合に、搬送中に平面性を回復させる回復手段と、
を有する画像処理装置。
Image forming means for forming an image on a recording medium;
Image inspection means for inspecting an image by reading an image formed on the recording medium;
Analyzing the image read by the image inspection means, and determining means for determining the flatness of the recording medium;
Based on the determination result of the determination means, when the recording medium deviates from the predetermined flatness, recovery means for recovering the flatness during conveyance;
An image processing apparatus.
前記画像検査手段の画像読取位置の案内路の隙間が記録媒体の厚み方向に変更可能であり、
画像を検査する場合は、記録媒体が厚み方向に移動せず、案内路に沿った移動を妨げない隙間とされ、
前記判別手段で記録媒体の平面性を判別する場合は、前記記録媒体が厚み方向への移動を妨げない隙間に拡大される請求項1記載の画像処理装置。
The gap of the guide path of the image reading position of the image inspection means can be changed in the thickness direction of the recording medium,
When inspecting an image, the recording medium does not move in the thickness direction, and the gap does not hinder movement along the guide path.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the determination unit determines the flatness of the recording medium, the recording medium is enlarged to a gap that does not hinder movement in the thickness direction.
前記判別手段が、画像を予め定めた判別領域に分割し、それぞれの領域の濃度分布を監視し、偏った判別領域の濃度の変化があった場合に、記録媒体の平面性の逸脱の有無、逸脱の度合を判別する請求項1又は請求項2記載の画像処理装置。   The discrimination means divides the image into predetermined discrimination areas, monitors the density distribution of each area, and if there is a change in the density of the biased discrimination area, the presence or absence of deviation in flatness of the recording medium, The image processing apparatus according to claim 1, wherein the degree of deviation is determined. 基準濃度に対して判別領域の濃度が集中して変化する領域があった場合に、記録媒体の平面性の逸脱を判別し、かつ、前記集中した領域の記録媒体上の位置、及び基準濃度との濃度差に基づいて、記録媒体の平面性の逸脱の方向、及び記録媒体の平面性の逸脱の度合を取得する請求項3記載の画像処理装置。   When there is an area where the density of the determination area changes with concentration relative to the reference density, the deviation of the flatness of the recording medium is determined, and the position of the concentrated area on the recording medium and the reference density The image processing apparatus according to claim 3, wherein the direction of deviation of the flatness of the recording medium and the degree of deviation of the flatness of the recording medium are acquired based on the density difference. 前記判別手段が、記録媒体の平面性の逸脱方向によって、画像が搬送方向と交差する方向に変位することを利用して、記録媒体上に搬送方向と平行に設定した基準線の変位方向と変位量に基づいて、前記記録媒体の平面性の逸脱の有無、逸脱の度合を判別する、請求項1又は請求項2記載の画像処理装置。   Using the fact that the discriminating means displaces the image in the direction intersecting the transport direction according to the deviation direction of the flatness of the recording medium, the displacement direction and displacement of the reference line set parallel to the transport direction on the recording medium The image processing apparatus according to claim 1, wherein the presence or absence of a deviation in flatness of the recording medium and the degree of deviation are determined based on the amount. 前記記録媒体の基準線が記録媒体の幅方向外側に変位した場合には、記録媒体全体が搬送方向に沿って凸状に平面性を逸脱していると判別し、
前記記録媒体の基準線が記録媒体の幅方向内側に変位した場合には、記録媒体全体が搬送方向に沿って凹状に平面性を逸脱していると判別すると共に、
ゆがみ量に基づいて、前記記録媒体の平面性の逸脱の度合を判別する、請求項5記載の画像処理装置。
When the reference line of the recording medium is displaced outward in the width direction of the recording medium, it is determined that the entire recording medium deviates from planarity in a convex shape along the transport direction,
When the reference line of the recording medium is displaced inward in the width direction of the recording medium, it is determined that the entire recording medium deviates from planarity in a concave shape along the transport direction;
The image processing apparatus according to claim 5, wherein the degree of deviation of flatness of the recording medium is determined based on a distortion amount.
回復手段が、記録媒体を意図的に湾曲させて矯正する矯正装置である請求項1〜請求項6の何れか1項記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the recovery unit is a correction device that intentionally curves and corrects the recording medium.
JP2016049781A 2016-03-14 2016-03-14 Image processing device Pending JP2017167205A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016049781A JP2017167205A (en) 2016-03-14 2016-03-14 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016049781A JP2017167205A (en) 2016-03-14 2016-03-14 Image processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017167205A true JP2017167205A (en) 2017-09-21

Family

ID=59908954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016049781A Pending JP2017167205A (en) 2016-03-14 2016-03-14 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017167205A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175448A (en) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社伸和紙工社 Back split processing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175448A (en) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社伸和紙工社 Back split processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010042521A (en) Image forming device, recording medium conveyer, and image quality determination method
EP3309621B1 (en) An image forming apparatus and a recording medium
US11972314B2 (en) Information processing apparatus with automatic detection and interruption of defective image forming operations
EP3712706A1 (en) Image forming apparatus and image inspection method
JP6131964B2 (en) Image processing device
JP2017170623A (en) Image processing apparatus
JP6357906B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5903970B2 (en) Image reading apparatus and image reading program
CN113746995A (en) Inspection device, image forming system, inspection method, and recording medium
JP5590063B2 (en) Image forming apparatus
JP2017167205A (en) Image processing device
JP5213437B2 (en) Recording paper inspection device
JP2013044947A (en) Image forming apparatus and program
JP6620612B2 (en) Image processing device
JP6969486B2 (en) Image forming device and program
JP5393099B2 (en) Image forming apparatus and image quality inspection apparatus
JP2021009237A (en) Image forming apparatus and sheet determination method
JP7272124B2 (en) Evaluation device and evaluation method
US9503596B2 (en) Image forming apparatus having a shift position obtaining unit
JP5845709B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP7508771B2 (en) Image forming apparatus and method for identifying position of defective image
JP7226056B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP7447448B2 (en) Image forming apparatus and image defect repair operation selection method
JP2023087297A (en) Image formation system and evaluation program
JP6769056B2 (en) Image formation system and program