JP2017162948A - 抵抗器 - Google Patents

抵抗器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017162948A
JP2017162948A JP2016045044A JP2016045044A JP2017162948A JP 2017162948 A JP2017162948 A JP 2017162948A JP 2016045044 A JP2016045044 A JP 2016045044A JP 2016045044 A JP2016045044 A JP 2016045044A JP 2017162948 A JP2017162948 A JP 2017162948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
harness
pair
covered
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016045044A
Other languages
English (en)
Inventor
正樹 宮川
Masaki Miyagawa
正樹 宮川
恭平 宮下
Kyohei Miyashita
恭平 宮下
坂井 啓志
Keiji Sakai
啓志 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP2016045044A priority Critical patent/JP2017162948A/ja
Priority to US16/083,088 priority patent/US10446297B2/en
Priority to DE112017001208.2T priority patent/DE112017001208T5/de
Priority to PCT/JP2017/006236 priority patent/WO2017154547A1/ja
Priority to CN201780014516.3A priority patent/CN108885928B/zh
Publication of JP2017162948A publication Critical patent/JP2017162948A/ja
Priority to JP2021010975A priority patent/JP2021101463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/02Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure
    • H01C1/028Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure the resistive element being embedded in insulation with outer enclosing sheath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/02Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/148Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals embracing or surrounding the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

【課題】車載環境に適した低背型および小型のパワー抵抗器を提供する。
【解決手段】パワー抵抗器10において一対のハーネス電線7a,7bの一端を抵抗基板21に接続し、これらハーネス電線7a,7bの反対側を、絶縁性樹脂からなる外装材3を貫通して外部に延出させる。そして、ハーネス電線7a,7bの所定部位にハーネス電線の被覆材と外装材3である絶縁性樹脂との親和性を補強し、密着状態を保持する手段である圧着端子23a,23bを設ける。
【選択図】図3

Description

本発明は放熱型のパワー抵抗器(大電力用抵抗器)に関し、特に車載用途に適した抵抗器に関する。
従来より電源回路、電力変換等の高電圧・大電流を扱う回路では、巻線型または酸化金属被膜の抵抗ユニットをセラミック製のケースに入れ、シリコン系の樹脂(セメント)で封止したセメント抵抗器、あるいは磁器からなるボビンに抵抗線を巻いてホーローで被覆したホーロー抵抗器等が用いられている。特にハイブリッド電気自動車(HEV)等の車両の電力変換装置では、平滑コンデンサの電荷を抜くための放電抵抗器が大電力用であるため、体積の大きいセメント抵抗器が用いられている。
また、ヒートシンクに取り付けた状態でプリント基板に実装可能に設計されたパワー抵抗器も開発されている(例えば特許文献1)。この特許文献1に記載の抵抗器は、細長い形状の合成樹脂本体10の底部から突出した金属端子(リード)21,22の一部が樹脂本体に埋め込まれ、樹脂本体から外部に露出した部分は直線状に延びるとともに、プリント基板への実装が可能なように先端近傍の幅を本体側の幅よりも狭くした形状を有する。
一方、特許文献2は、被覆電線を外部に取り出した加熱用、凍結防止用の固定抵抗器として、セラミック基板の回路形成面を絶縁材料で被覆して、その絶縁被覆部から被覆電線を外部に取り出した構成を開示している。
特開平5−226106号公報(特許第2904654号) 特開平3−29288号公報
上述したセメント抵抗器等は外形サイズが大きく、抵抗器からの発熱が周囲の電子回路に影響を及ぼすため、特にスペースの限られた車載環境での大電力放電抵抗器として用いる場合、他の部品から物理的に離して搭載することが困難であり、その搭載場所も制限されるという問題がある。
また、特許文献1に開示された抵抗器は実装場所がプリント基板上に限定され、その金属端子(リード)は、外力を加えても容易に折れ曲がらない形状と構造を有することから、プリント基板以外の他の場所への配線の引き回しが困難となる。そのため、端子をプリント基板の孔(ビアホール)に挿入せずに、別途用意した導線の一端を端子にはんだ付け等によって接続する場合、接続部分の電気的・機械的な信頼性、安全性を確保できず、特に機械的な振動の多い車載環境では断線、短絡等の障害が発生しやすいという問題がある。
一方、プリント基板への実装を想定していない特許文献2の固定抵抗器は、加熱、凍結防止の対象とするパイプ等に取付けるために絶縁被覆部から被覆電線のみを外部に取り出した構成を有する。しかし、抵抗器の機械的強度を向上させるため、回路形成面にセラミック等からなる補強枠を搭載して絶縁材料で封止し、さらに、補強枠の側壁に設けたくぼみとセラミック基板とにより被覆電線を固定して、電極と被覆電線との接合強度を高める構成を採用している。そのため、抵抗器が大型化するのみならず、構造の複雑化に伴うコストアップが生じる。
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車載環境に適した低背型および小型のパワー抵抗器を提供することである。
上記の目的を達成し、上述した課題を解決する一手段として以下の構成を備える。すなわち、本発明の抵抗器は、絶縁基板上に一対の電極とそれら一対の電極に接続された抵抗体とを形成してなる抵抗基板と、少なくとも前記抵抗基板の上面と側面を覆う絶縁性の外装材と、一方端部が前記一対の電極それぞれに接続されるとともに前記外装材を貫通して外部に延出する一対の被覆電線とを備え、前記一対の被覆電線の所定部位に該一対の被覆電線の被覆と前記外装材との密着状態を保持する手段を設けたことを特徴とする。
例えば、前記密着状態を保持する手段は、前記所定部位において前記一対の被覆電線それぞれを挿通するとともに周囲方向から加圧して該所定部位に装着される、周方向に突起を有する管状部材であることを特徴とする。また、例えば、前記密着状態を保持する手段は、前記所定部位において前記一対の被覆電線それぞれの被覆表面に形成された凹部からなることを特徴とする。また、例えば、前記所定部位は、前記一対の被覆電線の前記外装材に覆われた部分と該外装材の外部に露出した部分との境界部分、あるいは前記外装材に覆われた部分であることを特徴とする。さらに例えば、前記一対の被覆電線は前記外装材の外部の同一方向に延出され、他方端部に接続用端子が圧着されたハーネス電線であることを特徴とする。
本発明によれば、一対の被覆電線を、外装材を貫通して外部に延出させた構造を有する抵抗器であって、低背化・小型化を実現するとともに被覆電線の被覆材と外装材との密着性を保持した抵抗器を提供することができる。
本実施の形態例に係るパワー抵抗器の外観斜視図であり、(a)はパワー抵抗器を表側から見たときの外観斜視図、(b)は裏側から見たときの外観斜視図である。 本実施の形態例に係るパワー抵抗器の内部構造を示す透視図である。 本実施の形態例に係るパワー抵抗器におけるハーネス電線の取付け構造例1を説明する図である。 本実施の形態例に係るパワー抵抗器の取付け構造例1における圧着端子の外観斜視図である。 本実施の形態例に係るパワー抵抗器におけるハーネス電線の取付け構造例2を説明する図である。 ハーネス電線に取付け構造例2に係る凹部を形成した部分の拡大図であり、(a)は電線の周方向から均等に力を加えて凹部を形成した例、(b)は電線の左右あるいは上下方向から外力を加えて所定部位に凹部を形成した例を示す図である。 本実施の形態例に係るパワー抵抗器におけるハーネス電線の取付け構造例3を説明するための図である。 本実施の形態例に係るパワー抵抗器をHEVのPCUに搭載した様子を模式的に示す図である。 本実施の形態例に係る抵抗器の製造工程を時系列で示すフローチャートである。
以下、本発明に係る実施の形態例について添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形態例に係るパワー抵抗器の外観斜視図であり、図1(a)はパワー抵抗器を表側から見たときの外観斜視図、図1(b)は裏側から見たときの外観斜視図である。また、図2は、本実施の形態例に係るパワー抵抗器の内部構造を示す透視図である。
本実施の形態例に係るパワー抵抗器1は、アルミナ等からなる直方体形状の絶縁基板15の表面に形成された一対の電極17a,17bと、これらの電極間に形成された抵抗体13とを備える抵抗基板21に、一対のハーネス電線7a,7bの一方端部8a,8bがはんだ等により電極17a,17bに接続されており、他方端側がパワー抵抗器の本体部3(外装、モールド樹脂部、外装樹脂部ともいう。)の外部に露出した構成を有している。絶縁基板15は、アルミナ等の厚さを薄くして熱抵抗を下げることで、大電力に対応したパワー抵抗器における放熱性能を維持する。
抵抗基板21は、その下面側を除いてエポキシ樹脂等の絶縁性樹脂(モールド樹脂)で覆われている。そのため絶縁基板15の裏面は、図1(b)に示すように抵抗器本体部3の外部に露出しており、後述するように外部機器の筐体等にパワー抵抗器1を取り付けることで、抵抗基板21の抵抗体13で発生した熱を搭載先の筐体に伝導させて放熱できる構造になっている。なお、抵抗器本体部3の外形は、例えば汎用パッケージ(TO−247)と同等の大きさである。
電極17a,17bは、例えば銀系または銀パラジウム系の金属材料からなり、銀パラジウム系の材料の場合にはパラジウムリッチとすることが望ましい。また、抵抗体13は、例えば酸化ルテニウム系の材料からなる厚膜抵抗体であり、スクリーン印刷等により形成される。
ハーネス電線7a,7bは、金属導体である芯線を絶縁樹脂で被覆することで絶縁性が確保され、抵抗器本体部3に収容された部分(外装樹脂で覆われた部分)と、抵抗器本体部3から外部に露出する部分とからなる。そのため、パワー抵抗器を搭載した後にハーネス電線が他の金属部分に接触しても短絡等を起こすことはない。さらに、ハーネス電線7a,7bの抵抗器本体部3から露出した部分の先端には、ハーネス電線7a,7bをネジ等により他の電気部品に接続し、固定するための丸型端子(リングターミナル)9a,9bが、かしめ等によって圧着されている。ハーネス電線7a,7bの当該露出部分の長さLは、例えばパワー抵抗器1の搭載場所等の使用状況に応じて複数種類の長さを用意する。
抵抗器本体部3には、抵抗基板21が位置する側とは逆側の端部近傍に、抵抗器本体部3の表面と裏面間を貫通する取付穴5が形成されている。この取付穴5は、後述するようにパワー抵抗器1をヒートシンク、他の機器の筐体部等に取り付ける際のネジ用の貫通孔である。
次に、本実施の形態例に係るパワー抵抗器におけるハーネス電線の取り付け構造について詳細に説明する。パワー抵抗器1のハーネス電線7a,7bの被覆部を構成する被覆材として、例えばテフロン樹脂(「テフロン」は登録商標)を使用した場合、ハーネス電線7a,7bのうち抵抗器本体部3の絶縁性樹脂(モールド樹脂)に覆われる部分において、ハーネス電線の被覆材であるテフロン樹脂と、本体部3の絶縁性樹脂であるエポキシ樹脂との相性が良くないという問題が生じる。すなわち、これら樹脂相互の密着性、接着性が良好でないため、ハーネス電線の外部からの引っ張り力に対する耐性が弱くなり、例えば抵抗器本体から電線が離脱する(抜ける)という問題が生じ得る。
そこで本実施の形態例に係るパワー抵抗器は、ハーネス電線の被覆材と抵抗器本体部の絶縁性樹脂との密着状態を保持する手段として、以下に説明するハーネス電線の取付け構造を有する。
<取付け構造例1>
図3は、本実施の形態例に係るパワー抵抗器におけるハーネス電線の取付け構造例1を説明するための図である。取付け構造例1では、パワー抵抗器10の電極17a,17bに接続されたハーネス電線7a,7bの所定部位、例えば、抵抗器本体部3において絶縁性樹脂に覆われる部分と、絶縁性樹脂の外部に露出する部分との境界部に位置する部分に圧着端子23a,23bを取り付ける。
より詳細には、ハーネス電線7a,7bに圧着端子23a,23bを装着する位置は、圧着端子23a,23bの長さ方向の上半分が、ハーネス電線7a,7bが接続された抵抗基板21の全体を覆う絶縁性樹脂によって覆われ、長さ方向の下半分が絶縁性樹脂の外部に露出する位置とする。
図4は、圧着端子23a,23bの外観斜視図である。圧着端子23a,23bは、例えばエポキシ樹脂等のモールド樹脂と相性の良い樹脂製、あるいはアルミニウム等の金属製の端子であり、ハーネス電線7a,7bの直径d1とほぼ同一の径d2を有する貫通孔31が形成された導管部36と、導管部36の一方端部の周方向に形成された突起部35とを有する、全長Fが例えば3〜4mmの管状の部材である。
ハーネス電線7a,7bに圧着端子23a,23bを取り付ける際、図4に示すように先端部分(一方端部8a,8b)の被覆を除去したハーネス電線7a,7bを貫通孔31に挿通し、ハーネス電線7a,7bの先端を突起部35より所定長だけ突出させた状態で、導管部36に対して、例えば図4に示すA〜Dの4方向から(あるいはAとCの2方向から、あるいはBとDの2方向から)外力を付加して、圧着端子23a,23bを軸方向に潰してハーネス電線7a,7bに圧着する。
このように、ハーネス電線7a,7bのうちパワー抵抗器の本体部の絶縁性樹脂に覆われる部分と、その絶縁性樹脂の外部に露出する部分との境界部に圧着端子23a,23bを取り付けることで、ハーネス電線の被覆材とパワー抵抗器本体部の絶縁性樹脂との密着状態を確保できる。また、圧着端子23a,23bが、その端部に設けた突起部35とともに外部からの引っ張りによる応力を吸収するので、ハーネス電線に引っ張り力が作用してもハーネス電線がパワー抵抗器の本体部から抜けることはない。さらに、密着状態が確保されることにより、耐湿性等の耐候性を向上させることができる。
<取付け構造例2>
図5は、本実施の形態例に係るパワー抵抗器におけるハーネス電線の取付け構造例2を説明するための図である。取付け構造例2では、ハーネス電線7a,7bのうちパワー抵抗器20の本体部3の絶縁性樹脂から引き出される部分(絶縁性樹脂に覆われる部分と、絶縁性樹脂の外部に露出する部分との境界部)の表面に凹部33a,33bを形成する。
凹部33a,33bは、ハーネス電線7a,7bの被覆に外側から一定の力(例えば外側からかしめる等の力)を加えることによって、その部分の被覆を凹ませて形成する。その際に加える外力は、ハーネス電線7a,7bの凹ませた部分が被覆材の弾性により元に戻らず、かつ、ハーネス電線の芯線に損傷を与えない程度の力とする。
図6は、ハーネス電線に上記の凹部を形成した部分の拡大図である。図6(a)は、ハーネス電線7a,7bの所定部分に対してその周方向から均等に力を加えて凹部35を形成した例であり、これによりハーネス電線の被覆の周方向に渡って窪む凹部35が形成される。また、図6(b)は、ハーネス電線7a,7bの所定部分に対して左右あるいは上下の2方向から外力を加えて、ハーネス電線の被覆の対向する部位を凹ませることで凹部41a,41bを形成した例である。
取付け構造例2に示すように、ハーネス電線の被覆のうちパワー抵抗器本体部の絶縁性樹脂から引き出される部分に凹部を形成することで、抵抗基板をエポキシ樹脂等の絶縁性樹脂(モールド樹脂)で覆う際に、その凹みにモールド樹脂が入り込むので、ハーネス電線の被覆材とパワー抵抗器本体部の絶縁性樹脂との接合性、密着性が改善され、ハーネス電線において外部からの引っ張りに対する強度を確保できる。
<取付け構造例3>
図7は、本実施の形態例に係るパワー抵抗器におけるハーネス電線の取付け構造例3を説明するための図である。ここでは、パワー抵抗器30の抵抗基板21において、ハーネス電線7a,7bの先端部分に金属製の圧着端子99a,99bを取り付け、それらの圧着端子によってハーネス電線の先端部8a,8bとの境界部分の被覆97a,97bをかしめるとともに、先端部8a,8bを部分的に覆う。そして、これら部分的に覆われた箇所98a,98bを、はんだあるいは溶接により電極17a,17bと接合する。こうすることで、ハーネス電線に外部から引張力がかかっても、ハーネス電線と電極間において、その応力に抗する強固な接続信頼性を確保できる。
<他の取付け構造例>
図6(a)に示す例では、ハーネス電線の被覆の周方向の1箇所に凹部を形成しており、図6(b)に示す例では、ハーネス電線の被覆の対向する2箇所を凹ませることで凹部を形成しているが、形成する凹部の数はこれらに限定されない。例えば、図6(a)の凹部35と同一形状の凹部を、ハーネス電線のうち絶縁性樹脂に覆われる部分の複数箇所に形成してもよい。また、ハーネス電線のうち絶縁性樹脂に覆われる部分において、図6(b)の凹部41a,41bと同一形状の凹部の形成箇所をさらに増やしてよい。
さらには、ハーネス電線の上述した部位に複数の凹部を形成する場合において、図6(a)に示す凹部35と図6(b)の凹部41a,41bとを同一のハーネス電線の被覆上に混在させてもよい。また、上述した取付け構造例1では、抵抗器本体部3において絶縁性樹脂に覆われる部分と、絶縁性樹脂の外部に露出する部分との境界部に圧着端子23a,23bを取り付けたが、これに限定されず、例えば、圧着端子23a,23b全体が絶縁性樹脂で覆われるようにしてもよい。さらに、上述した取付け構造例2では、ハーネス電線のうちパワー抵抗器本体部の絶縁性樹脂から引き出される部分に凹部を形成したが、凹部の位置はこれに限定されない。例えば、ハーネス電線の被覆上に形成された凹部のすべてが絶縁性樹脂で被覆される位置としてもよい。
一方、図示は省略するが、ハーネス電線のうちパワー抵抗器本体部の絶縁性樹脂に覆われる部分においてハーネス電線を蛇行させて配置することで、ハーネス電線が絶縁性樹脂内で複数の曲部を持つため、それによりハーネス電線に外部からの引っ張りに対して電線の抜け等を防止するための強度が付与される。
本実施の形態例に係るパワー抵抗器は、例えば定格電力が100W程度の大電力用抵抗器であり、ハイブリッド電気自動車(HEV)のパワー制御ユニット(PCU)において平滑用、電圧安定化用として搭載されたコンデンサの電荷を緩やかに消費する常時放電抵抗器として使用できる。例えば図8は、本実施の形態例に係るパワー抵抗器をHEVのPCUに搭載した一例を模式的に示している。図8において、パワー制御ユニット(PCU)70の筐体71の内部には平滑コンデンサ73が収容され、パワー抵抗器75はネジで筐体71に固定されている。パワー抵抗器75は、その放熱面である絶縁基板の裏面が筐体71に密着するように固定される。
ここでは、パワー抵抗器75のハーネス電線77a,77bの先端に取り付けたリングターミナルを、平滑コンデンサ73の接続用端子74a,74bにネジ止めすることで、パワー抵抗器75と平滑コンデンサ73とが電気的に接続される。パワー抵抗器75が放電抵抗として機能するので平滑コンデンサ73に蓄積された電荷が常時放電され、これによりパワー抵抗器75で発生した熱を、搭載先である筐体71に逃がすことができる。
次に、本実施の形態例に係る抵抗器の製造プロセスについて説明する。図9は、本実施の形態例に係る抵抗器の製造工程を時系列で示すフローチャートである。最初のステップS11において抵抗器の絶縁基板を準備する。ここでは、電気絶縁性および熱伝導性に優れた、例えばアルミナ基板等からなる多数個取り用の大判の絶縁基板を準備する。続くステップS13では、絶縁基板の表面と裏面それぞれに、基板分割用の溝として一次分割用の溝と二次分割用の溝を形成する。
ステップS15において、例えば矩形状に抵抗体ペーストをスクリーン印刷し、焼成することで抵抗体を形成する。続くステップS17では、上記のステップS15で形成した抵抗体を挟むように一対の電極をスクリーン印刷し、焼成する。電極材料として、上述したように銀(Ag)系、銀−パラジウム(Ag−Pd)系の電極ペーストを使用する。そして、ステップS19において絶縁性の保護膜を形成する。ここでは図示を省略するが、例えば抵抗体の上面全体を覆うとともに一対の電極上に、後述するハーネス電線との接合部が露出するようにガラスを印刷して保護膜を形成する。
ステップS21において、あらかじめ基板の一方向に設けた溝を分割ラインとする1次分割を行って、基板を短冊状に分割する。続くステップS23では、上記のように短冊状に分割した基板を、あらかじめ上記一方向と直交する方向に設けた溝にしたがって2次分割し、抵抗器を個片に分割する。
ステップS25では、一方端にリングターミナルが取り付けられ、他方端の被覆を所定長だけ除去し(図2等において符号8a,8bで示す部分)、さらに、上述した取付け構造例1または2を施したハーネス電線を用意して、被覆が除去された他方端を電極上の接合部に、はんだ付けまたは溶接により接合する。そして、最後のステップS27においてモールド成形を行い、エポキシ樹脂等の絶縁性樹脂により抵抗基板の上面側と側面側すべてを覆い、下面側のみを露出するとともに、ネジ止め用の貫通孔を形成する。
なお、上記の例では抵抗体を形成してから電極を形成したが、電極を先に形成してから抵抗体を形成してもよい。また、抵抗体を形成した後の工程で、例えば、電極間において抵抗値を測定し、その値をもとにレーザビームやサンドブラスト等により抵抗体のパターンに切れ込みを入れることによって、抵抗体の抵抗値調整(トリミング)を行ってもよい。
以上説明したように本実施の形態例に係るパワー抵抗器は、絶縁性樹脂からなる外装材で覆われた抵抗基板上に配置した電極に一対のハーネス電線の一端を接続して、そのハーネス電線を外装材を貫通して外部に延出させた構造とし、ハーネス電線の所定部位にハーネス電線の被覆材と外装材である絶縁性樹脂との親和性を補強するとともに密着状態を保持する手段を設けることで、ハーネス電線に外力が加わってもハーネス電線が緩んだり、外装材から離脱するのを確実に防止できる。
また、上述した密着状態を保持する手段として、ハーネス電線のうち絶縁性樹脂の外部に露出する境界部分にハーネス電線の径とほぼ同一径の圧着端子をかしめて取り付けた構造、あるいはハーネス電線の当該境界部分の表面に凹部を形成した構造を採用する。これにより、これらの樹脂間における密着状態の増強を、パワー抵抗器の厚さおよび外形の拡大とならないパワー抵抗器本体部の部分的な範囲内で実現できるので、放熱性能を維持したまま大電力に対応したパワー抵抗器の低背化、小型化が可能となり、特に車載用途への適用が容易になる。
さらには、パワー抵抗器の外装材から外部に延出され、絶縁性樹脂で被覆された自在に曲がるハーネス電線によって抵抗器外部との電気的な接続を確保する構造としたことで、パワー抵抗器の搭載先の金属筐体との絶縁のための構成が不要となるだけでなく、抵抗器からその搭載先に至る経路に介在する障害物を回避しながら、搭載先の回路構成に合わせた配線の引き回しが可能となり、併せて放熱のための抵抗器の搭載場所の選択について自由度を確保できる。
1,10,20,30,75 パワー抵抗器
3 抵抗器本体部
5 取付穴
7a,7b,77a,77b ハーネス電線
8a,8b ハーネス電線の被覆が除去された先端部
9a,9b 丸型端子(リングターミナル)
13 抵抗体
15 絶縁基板
17a,17b 電極
21 抵抗基板
23a,23b,99a,99b 圧着端子
31 貫通孔
33a,33b,41a,41b 凹部
35 突起部
36 導管部

Claims (5)

  1. 絶縁基板上に一対の電極とそれら一対の電極に接続された抵抗体とを形成してなる抵抗基板と、
    少なくとも前記抵抗基板の上面と側面を覆う絶縁性の外装材と、
    一方端部が前記一対の電極それぞれに接続されるとともに前記外装材を貫通して外部に延出する一対の被覆電線とを備え、
    前記一対の被覆電線の所定部位に該一対の被覆電線の被覆と前記外装材との密着状態を保持する手段を設けたことを特徴とする抵抗器。
  2. 前記密着状態を保持する手段は、前記所定部位において前記一対の被覆電線それぞれを挿通するとともに周囲方向から加圧して該所定部位に装着される、周方向に突起を有する管状部材であることを特徴とする請求項1に記載の抵抗器。
  3. 前記密着状態を保持する手段は、前記所定部位において前記一対の被覆電線それぞれの被覆表面に形成された凹部からなることを特徴とする請求項1に記載の抵抗器。
  4. 前記所定部位は、前記一対の被覆電線の前記外装材に覆われた部分と該外装材の外部に露出した部分との境界部分、あるいは前記外装材に覆われた部分であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の抵抗器。
  5. 前記一対の被覆電線は前記外装材の外部の同一方向に延出され、他方端部に接続用端子が圧着されたハーネス電線であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の抵抗器。
JP2016045044A 2016-03-08 2016-03-08 抵抗器 Pending JP2017162948A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045044A JP2017162948A (ja) 2016-03-08 2016-03-08 抵抗器
US16/083,088 US10446297B2 (en) 2016-03-08 2017-02-20 Resistor
DE112017001208.2T DE112017001208T5 (de) 2016-03-08 2017-02-20 Widerstand
PCT/JP2017/006236 WO2017154547A1 (ja) 2016-03-08 2017-02-20 抵抗器
CN201780014516.3A CN108885928B (zh) 2016-03-08 2017-02-20 电阻器
JP2021010975A JP2021101463A (ja) 2016-03-08 2021-01-27 抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045044A JP2017162948A (ja) 2016-03-08 2016-03-08 抵抗器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010975A Division JP2021101463A (ja) 2016-03-08 2021-01-27 抵抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017162948A true JP2017162948A (ja) 2017-09-14

Family

ID=59790410

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016045044A Pending JP2017162948A (ja) 2016-03-08 2016-03-08 抵抗器
JP2021010975A Pending JP2021101463A (ja) 2016-03-08 2021-01-27 抵抗器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010975A Pending JP2021101463A (ja) 2016-03-08 2021-01-27 抵抗器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10446297B2 (ja)
JP (2) JP2017162948A (ja)
CN (1) CN108885928B (ja)
DE (1) DE112017001208T5 (ja)
WO (1) WO2017154547A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024394A1 (ja) 2019-08-06 2021-02-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム
JP2021101463A (ja) * 2016-03-08 2021-07-08 Koa株式会社 抵抗器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6818844B1 (ja) * 2019-10-28 2021-01-20 三菱電機株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1086993A (fr) 1952-10-27 1955-02-17 London Electrical Mfg Co Ltd élément électrique logé dans une enveloppe hermétique
JPS6073228A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Hitachi Ltd 電気除湿機の電気回路
JPS6073228U (ja) 1983-10-26 1985-05-23 日本電気株式会社 固体電解コンデンサ
JPH0329288Y2 (ja) * 1984-09-14 1991-06-21
JPH0329288A (ja) 1989-06-26 1991-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定抵抗器
US5304977A (en) 1991-09-12 1994-04-19 Caddock Electronics, Inc. Film-type power resistor combination with anchored exposed substrate/heatsink
US5252944A (en) * 1991-09-12 1993-10-12 Caddock Electronics, Inc. Film-type electrical resistor combination
JPH0936527A (ja) * 1995-07-15 1997-02-07 Omron Corp 電子部品及び電子部品の製造方法、基板並びに電子部品のハンダ付け方法
DE19813468C1 (de) * 1998-03-26 1999-07-22 Sensotherm Temperatursensorik Sensorbauelement
US7843309B2 (en) * 2007-09-27 2010-11-30 Vishay Dale Electronics, Inc. Power resistor
TWM480162U (zh) * 2014-02-21 2014-06-11 Walsin Technology Corp 薄膜電阻器
JP2017162948A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 Koa株式会社 抵抗器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021101463A (ja) * 2016-03-08 2021-07-08 Koa株式会社 抵抗器
WO2021024394A1 (ja) 2019-08-06 2021-02-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021101463A (ja) 2021-07-08
CN108885928B (zh) 2021-02-02
DE112017001208T5 (de) 2018-11-15
US20190096549A1 (en) 2019-03-28
WO2017154547A1 (ja) 2017-09-14
US10446297B2 (en) 2019-10-15
CN108885928A (zh) 2018-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021101463A (ja) 抵抗器
TWI648927B (zh) L型同軸連接器及其製造方法
CN107533887B (zh) 导电部件
JP4897964B2 (ja) 電流検出装置
CN108780686B (zh) 电阻器
JP2007123447A (ja) 電子機器
JP2013112122A (ja) ウインドガラス構造
TW200425204A (en) Dielectric barrier discharge type low-pressure discharge lamp
JP7403968B2 (ja) 放熱構造、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
KR101485564B1 (ko) 산업용 저항모듈 및 이를 위한 제조방법
JP2009117288A (ja) ヒューズ抵抗器
JP6200830B2 (ja) トランスモジュール
JP5821937B2 (ja) トランスおよびトランス製造方法
CN212786479U (zh) 储能装置及电子设备
CN112154523B (zh) 电阻器
CN219958664U (zh) 一种扁平超薄型黄金铝壳电阻
JP2018198268A (ja) リアクトル
JP5696902B2 (ja) 端子金具
JP2000260601A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP3123120U (ja) リード線付きヒューズ
US20230178272A1 (en) Resistor and its manufacturing method
CN207503904U (zh) 复合型多功能保险丝
US3317656A (en) Electrical connection for sheathed conductors
JPS5844563Y2 (ja) 巻線型抵抗器
JP2000340094A (ja) ヒューズとこれを用いた電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201027