JP2017160335A - コンパウンド複合材料およびその製造方法 - Google Patents
コンパウンド複合材料およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017160335A JP2017160335A JP2016045966A JP2016045966A JP2017160335A JP 2017160335 A JP2017160335 A JP 2017160335A JP 2016045966 A JP2016045966 A JP 2016045966A JP 2016045966 A JP2016045966 A JP 2016045966A JP 2017160335 A JP2017160335 A JP 2017160335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- composite material
- fiber
- compound composite
- fine glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 108
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 108
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 43
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 43
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims abstract description 33
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 15
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 14
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 7
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 abstract description 15
- 239000003677 Sheet moulding compound Substances 0.000 abstract description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 32
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 16
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 14
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 10
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 5
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004412 Bulk moulding compound Substances 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000000342 Monte Carlo simulation Methods 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 208000013201 Stress fracture Diseases 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012761 high-performance material Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
Description
CFRPは一般の構造用金属材料に比べて軽量で、また比強度・比剛性に優れ、電気的特性や耐腐食性においても優れた特性を有する高性能な材料である.
その中でも、近年では自動車への CFRP の適用が盛んに取り組まれている(非特許文献2〜4参照)。
例えば、車体重量は、燃費支配要因の 40 %程度を占めており、そのため自動車の軽量化は自動車業界の課題となっている(非特許文献5参照)。
例えば、自動車の骨格などの構造部材には高い強度が必要とされるため、コストは高くても性能の良い成形品を得ることができるプリプレグ法や RTM(Resin Transfer Molding)法で作製された連続繊維強化複合材料を用いられる。
準構造用部材に求められるのは、コスト及び成形性である。そこで、近年、自動車の準構造材料として注目を集めているのが不連続繊維強化材料である(非特許文献6参照) 。
SMC成形法は他の成形法と比較して成形性及びコスト面に優れるため(非特許文献7参照)、実際の市販車にも強化繊維にガラス繊維を使用した G-SMC(非特許文献8、9参照)、強化繊維に炭素繊維を使用したチョップド炭素繊維強化樹脂複合材料(C - SMC)が一部使用されている(非特許文献10参照)。
しかしながら、従来のC-SMCを用いて成形した成形品(以下、C-SMC成形品)は、不連続繊維強化材料特有の繊維先端での局所的な応カ集中により樹脂クラックが発生しやすい。
そのため、チョップド炭素繊維を用いた不連続繊維強化材料の、自動車の構造部材としての適用も一部にとどまっている(非特許文献11〜13参照 )。
母材樹脂としては、特に限定されないが、例えば、熱硬化性樹脂が好ましく、例えば、ビニルエステル樹脂や、不飽和ポリエステル樹脂等のラジカル硬化性樹脂やエポキシ樹脂、ウレタン樹脂などが挙げられる。これらの中でもビニルエステル樹脂や、不飽和ポリエステル樹脂等のラジカル硬化性樹脂がより好ましく、ビニルエステル樹脂がさらに好ましい。ビニルエステル樹脂とは、分子鎖末端に不飽和基を有する高分子であり、エポキシ(メタ)アクリレート、(不飽和)ポリエステル(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、マクロモノマーなどが挙げられる。
すなわち、微細ガラス繊維の配合量が少なすぎると、微細ガラス繊維添加の効果があまり望めず、多すぎると、繊維の分散が困難になるおそれがある。
すなわち、繊維径が細すぎると、微細繊維添加の効果がみこめない恐れがあり、太すぎると応力集中源となる恐れがある。
すなわち、繊維長が短すぎると、SMC材料の十分な強度が保障されない恐れがあり、長すぎると,成形性が低下する恐れがある。
すなわち、配合量が少なすぎると、十分な強度が得られない恐れがあり、多すぎると,成形性が低下する恐れがある。
い。
そして、不織布状体に硬化剤が混合された改質母材樹脂を含浸させる方法としては、特に限定されないが、例えば、真空パックに入れられた状態の不織布状体を、金型内に入れ、前記真空パック内を真空状態にしたのち、前記真空パックに接続された樹脂吸引用のホースまたは管を介して、硬化剤が混合された改質母材樹脂を前記真空パック内に吸引充填して前記不織布状体に硬化剤が混合された改質母材樹脂を含浸させる方法が挙げられる。
したがって、従来、製造コストの面で問題のある連続炭素繊維補強CFRPしか用いることができなかった構造材も安価に製造することができるようになる。
母材樹脂としてのビニルエステル樹脂A(DICマテリアル株式会社製:エクスドーマ 9102-01NP)に図1に示す繊維径500nmの微細ガラス繊維(日本無機株式会社製:FM1700)を母材樹脂に対して0.3wt%の割合となるように加え、プロセスホモジナイザー(シルバーソンニッポン株式会社製:L4-RT)を使用して、30分間、5、000rpmの条件下で撹拌し、樹脂中に微細ガラス繊維が分散混合された改質ビニルエステル樹脂Aを得た。
PAN系炭素繊維(三菱レイヨン株式会社製:TR 3110-MS)を30mmの繊維長にチョップされたチョップド炭素繊維を空中から自由落下させて不織布状体(210mm×130mm)を得た。得られた不織布状体は、繊維方向のランダム性が保障されたものであった。
上記のようにして得られた改質ビニルエステル樹脂A中のボイドを取り除くために、真空含浸機(YTP400-4W01)を使用して脱泡処理を行うとともに、改質ビニルエステル樹脂Aの重量に対して0.3wt%のコバルト系促進剤(DIC株式会社製:Co-OCTOATE 6%X)及び1.0wt%の硬化剤(日油株式会社製:パーキュアーAH)を加え完全に混合して、樹脂コンパウンドAを得た。
つぎに、樹脂コンパウンドAと上記で得た不織布状体を用い、VaRTM法(Vacuum assisted Resin Transfer Molding)を参考にした以下のようなSMC製造方法によってC−SMCサンプルAを得た。
〔SMCの製造方法〕
不織布状体を、真空パックに入れアルミ製の型枠に設置した。エアーコンプレッサーを使用し、真空パック内を真空にし、真空計で真空圧を調整、リークが発生していないことを確認した後に、樹脂吸引用のホースから樹脂コンパウンドAを流し入れた。樹脂排出用のホースに樹脂コンパウンドAが達した時点で不織布状体に樹脂コンパウンドAが含浸したとみなし樹脂コンパウンドAの吸引を中断し、C-SMCサンプルAを得た。
その後、C-SMCサンプルAを常温、1MPaの条件下で1時間、電気炉にて60℃の条件下で3時間保持しアフターキュアをおこなって、炭素繊維強化複合材料Aを得た。
得られた炭素繊維強化複合材料Aの炭素繊維の体積含有率は45wt%であった。
母材樹脂としてビニルエステル樹脂B(DICマテリアル株式会社製:レイドーマ DCF-670)を用いた以外は、実施例1と同様にして改質ビニルエステル樹脂Bを得た。
そして、この改質ビニルエステル樹脂Bに、母材樹脂に対して0.3wt%のコバルト系促進剤(DIC株式会社製:Co-OCTOATE 6%X)及び1.0wt%の硬化剤(化薬アクゾ株式会社製:硬化剤328E)を加え完全に混合して、樹脂コンパウンドBを得た。
つぎに、この樹脂コンパウンドBを用いて、実施例1と同様にしてC-SMCサンプルBを得た。
その後、C-SMCサンプルBを常温、1MPaの条件下で1時間、電気炉にて60℃の条件下で3時間保持しアフターキュアをおこなって、炭素繊維強化複合材料Bを得た。
得られた炭素繊維強化複合材料Bの炭素繊維の体積含有率は45wt%であった。
改質ビニルエステル樹脂Aに代えて、実施例1に用いた母材樹脂のビニルエステル樹脂(DICマテリアル株式会社製:エクスドーマ 9102-01NP)に、母材樹脂の重量に対して0.3wt%のコバルト系促進剤(DIC株式会社製:Co-OCTOATE 6%X)及び1.0wt%の硬化剤(日油株式会社製:パーキュアーAH)を加え完全に混合して、樹脂コンパウンドCを得た。
つぎに、この樹脂コンパウンドCを用いて、実施例1と同様にしてC-SMCサンプルCを得た。
その後、C-SMCサンプルCを常温、1MPaの条件下で1時間、電気炉にて60℃の条件下で3時間保持しアフターキュアをおこなって、炭素繊維強化複合材料Cを得た。
得られた炭素繊維強化複合材料Cの炭素繊維の体積含有率は45wt%であった。
改質ビニルエステル樹脂Bに代えて、実施例2に用いた母材樹脂のビニルエステル樹脂B(DICマテリアル株式会社製:レイドーマ DCF-670)に、母材樹脂の重量に対して0.3wt%のコバルト系促進剤(DIC株式会社製:Co-OCTOATE 6%X)及び1.0wt%の硬化剤(化薬アクゾ株式会社製:硬化剤328E)を加え完全に混合して、樹脂コンパウンドDを得た。
つぎに、この樹脂コンパウンドDを用いて、実施例1と同様にしてC-SMCサンプルDを得た。
その後、C-SMCサンプルDを常温、1MPaの条件下で1時間、電気炉にて60℃の条件下で3時間保持しアフターキュアをおこなって、炭素繊維強化複合材料Dを得た。
得られた炭素繊維強化複合材料Dの炭素繊維の体積含有率は45wt%であった。
上記実施例1、2および比較例1、2で得られた炭素繊維強化複合材料A〜Dの試験片1のそれぞれについて、万能材料試験機(株式会社島津製作所製:オートグラフ、定格荷重 500N)を使用して.JIS K7164 に準拠し以下の試験条件(チャック間距離、クロスヘッドスピード、サンプル数、試験環境)で引張特性の把握試験を行い、その結果を表1に示した。
チャック間距離: 100[mm]
クロスヘッドスピード:1[mm/min]
サンプル数:5
試験環境:実験室温環境下(温度 23℃、湿度 50〜65%)
上記実施例1、2および比較例1、2で得られた炭素繊維強化複合材料A〜Dの試験片2のそれぞれについて、万能材料試験機(株式会社島津製作所:オートグラフ、定格荷重 500N)を使用して、 JIS K7074に準拠し、以下の試験条件(支点間距離、クロスヘッドスピード、サンプル数、試験環境)で静的3点曲げ試験を行い、その結果を表2に示した。
支点間距離: 80[mm]
クロスヘッドスピード:5[mm/min]
サンプル数:5
試験環境:実験室温環境下(温度 23℃、湿度 50〜65%)
上記実施例1、2および比較例1、2で得られた炭素繊維強化複合材料A〜Dの試験片1のそれぞれについて、電気油圧式材料試験機(サーボパルサ、定格荷重 50KN、(株)島津製作所)を用い、荷重制御により以下の試験条件(応力比、繰り返し周波数、繰返し負荷荷重、サンプル数、試験環境)で疲労特性を評価するために引張-引張疲労試験を行い、その結果を、表3に示した。
応力比:0.1
繰り返し周波数:5Hz
繰返し負荷荷重:正弦波
サンプル数:3
試験環境:実験室温環境下(温度 23℃、湿度 50〜65%)
そこで、上記3点曲げ試験後の炭素繊維強化複合材料A〜Dの試験片2にX線CTスキャンを用いて内部の損傷状態を観察し、その結果を図2(a)、(b)、(c)、(d)に示した。
一方で、母材樹脂に微細ガラス繊維を無添加のビニルエステル樹脂Bを使用した試験片2の破断後の様相は、図2(b)に示すように、最外層でき裂が発生するものの、破壊に至るまでの致命的なき裂には成長せず、その間に中立軸付近で発生したき裂が進展し破壊することが分かった。
以上から微細ガラス繊維を添加することによって最外層で発生するき裂の発生・進展を抑制し、材料の性能を十分に引き出すことが可能となったため、曲げ強度は向上したと考えられる。
図3(a)に示すように、母材樹脂に微細ガラス繊維を無添加のビニルエステル樹脂Aを使用した比較例1の試験片1の破断後の繊維表面の様相は樹脂の残存量が少なく、また繊維間の樹脂の残存も少量である。母材樹脂にビニルエステル樹脂Bを使用した比較例2の試験片1の破断後の繊維表面の様相は、図3(b)に示すように、樹脂の残存量は少ないものの、繊維間には多くの樹脂の残存が見られた。
したがって、微細ガラス繊維を添加することによって、炭素繊維/樹脂間の界面接着性が向上し、界面破壊が抑制され、破断面に樹脂が多く残存するような破壊形態へと変化したのだと考えられる。また、繊維先端でも同様の傾向が見られたため、繊維先端での応力集中によって発生する炭素繊維先端/樹脂間のはく離が抑制され、強度と疲労特性が向上すると思われる。
Claims (8)
- チョップド炭素繊維を強化繊維として母材樹脂中に含むコンパウンド複合材料であって、
微細ガラス繊維が母材樹脂中に分散されていることを特徴とするコンパウンド複合材料。 - 母材樹脂が、ビニルエステル樹脂である請求項1に記載のコンパウンド複合材料。
- 微細ガラス繊維が、母材樹脂に対して0.01〜1wt%含まれている請求項1または請求項2に記載のコンパウンド複合材料。
- 微細ガラス繊維の繊維径が、50nm〜2μmである請求項1〜請求項3のいずれかに記載のコンパウンド複合材料。
- チョップド炭素繊維の繊維長が、2mm〜50mmである請求項1〜請求項4のいずれかに記載のコンパウンド複合材料。
- チョップド炭素繊維の体積含有率10〜70%である請求項1〜請求項5のいずれかに記載のコンパウンド複合材料。
- 母材樹脂に、微細ガラス繊維を分散混合した改質母材樹脂を得る工程と、
繊維方向がランダムなチョップド炭素繊維の不織布状体を得る工程と、
前記不織布状体に硬化剤が混合された改質母材樹脂を含浸させる工程を含む請求項1〜請求項6のいずれかに記載のコンパウンド複合材料の製造方法。 - 真空パックに入れられた状態の不織布状体を、金型内に入れ、前記真空パック内を真空状態にしたのち、前記真空パックに接続された樹脂吸引用のホースまたは管を介して、硬化剤が混合された改質母材樹脂を前記真空パック内に吸引充填して前記不織布状体に硬化剤が混合された改質母材樹脂を含浸させる請求項7に記載のコンパウンド複合材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016045966A JP6860873B2 (ja) | 2016-03-09 | 2016-03-09 | コンパウンド複合材料およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016045966A JP6860873B2 (ja) | 2016-03-09 | 2016-03-09 | コンパウンド複合材料およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017160335A true JP2017160335A (ja) | 2017-09-14 |
JP6860873B2 JP6860873B2 (ja) | 2021-04-21 |
Family
ID=59853089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016045966A Active JP6860873B2 (ja) | 2016-03-09 | 2016-03-09 | コンパウンド複合材料およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6860873B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0710591A (ja) * | 1993-06-24 | 1995-01-13 | Nitto Boseki Co Ltd | 扁平な断面形状を有するガラス繊維の粉末及びその製 造方法 |
JP2010155986A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-07-15 | Honda Motor Co Ltd | 炭素繊維およびガラス繊維により強化された複合材料 |
JP2012214651A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Mitsubishi Electric Corp | 難燃性繊維強化複合材料、サンドイッチパネル、それらの製造方法及びエレベータかご |
WO2013108815A1 (ja) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ナノフィラーを混合した炭素繊維強化プラスチック材料およびその製造方法 |
JP2014019707A (ja) * | 2012-07-12 | 2014-02-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | シートモールディングコンパウンド |
JP2015174784A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 学校法人同志社 | 炭素繊維炭素複合材料の製造方法 |
WO2015163408A1 (ja) * | 2014-04-24 | 2015-10-29 | 帝人株式会社 | 端面を有する炭素繊維強化樹脂加工品、及びその製造方法 |
JP2016006131A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-14 | 学校法人同志社 | プリプレグ積層体 |
-
2016
- 2016-03-09 JP JP2016045966A patent/JP6860873B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0710591A (ja) * | 1993-06-24 | 1995-01-13 | Nitto Boseki Co Ltd | 扁平な断面形状を有するガラス繊維の粉末及びその製 造方法 |
JP2010155986A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-07-15 | Honda Motor Co Ltd | 炭素繊維およびガラス繊維により強化された複合材料 |
JP2012214651A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Mitsubishi Electric Corp | 難燃性繊維強化複合材料、サンドイッチパネル、それらの製造方法及びエレベータかご |
WO2013108815A1 (ja) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ナノフィラーを混合した炭素繊維強化プラスチック材料およびその製造方法 |
JP2014019707A (ja) * | 2012-07-12 | 2014-02-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | シートモールディングコンパウンド |
JP2015174784A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 学校法人同志社 | 炭素繊維炭素複合材料の製造方法 |
WO2015163408A1 (ja) * | 2014-04-24 | 2015-10-29 | 帝人株式会社 | 端面を有する炭素繊維強化樹脂加工品、及びその製造方法 |
JP2016006131A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-14 | 学校法人同志社 | プリプレグ積層体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
木村匡宏 大窪和也 藤井透: "微細ガラス繊維を添加したCFRP中のき裂進展抑制−エポキシ母材中に埋没させた炭素繊維束に沿う微細き裂", 第62期学術講演会講演論文集, JPN6019051447, 17 May 2013 (2013-05-17), pages 345 - 346, ISSN: 0004329314 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6860873B2 (ja) | 2021-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Quan et al. | Enhancing mode-I and mode-II fracture toughness of epoxy and carbon fibre reinforced epoxy composites using multi-walled carbon nanotubes | |
Wong et al. | Improved fracture toughness of carbon fibre/epoxy composite laminates using dissolvable thermoplastic fibres | |
Xu et al. | Improving compression-after-impact performance of carbon–fiber composites by CNTs/thermoplastic hybrid film interlayer | |
Seyhan et al. | Mode I and mode II fracture toughness of E-glass non-crimp fabric/carbon nanotube (CNT) modified polymer based composites | |
Bortz et al. | Mechanical characterization of hierarchical carbon fiber/nanofiber composite laminates | |
White et al. | Delamination toughness of fiber-reinforced composites containing a carbon nanotube/polyamide-12 epoxy thin film interlayer | |
Ulus et al. | Enhancement of flexural and shear properties of carbon fiber/epoxy hybrid nanocomposites by boron nitride nano particles and carbon nano tube modification | |
Trauth et al. | Continuous-discontinuous sheet moulding compounds–effect of hybridisation on mechanical material properties | |
Kim et al. | Enhancement of the crack growth resistance of a carbon/epoxy composite by adding multi-walled carbon nanotubes at a cryogenic temperature | |
Mohammadi et al. | Mode-II fatigue response of AS4/8552 carbon/epoxy composite laminates interleaved by electrospun nanofibers | |
Ikbal et al. | Effect of hybrid ratio and laminate geometry on compressive properties of carbon/glass hybrid composites | |
Bakar et al. | Effect of epoxidized natural rubber on mechanical properties of epoxy reinforced kenaf fibre composites | |
Eslami-Farsani et al. | On the flexural properties of multiscale nanosilica/E-glass/epoxy anisogrid-stiffened composite panels | |
Fitzmaurice et al. | PET interleaving veils for improved fracture toughness of glass fibre/low‐styrene‐emission unsaturated polyester resin composites | |
Nikforooz et al. | Processability and tensile performance of continuous glass fiber/polyamide laminates for structural load-bearing applications | |
Kirmse et al. | Enhancing the interlaminar shear strength of unidirectional carbon fiber reinforced plastic (CFRP) laminate using a nanofiber z-threading strategy | |
Ou et al. | Multi-scale synergistic toughening of glass fiber/epoxy laminates with carbon nanotube-modified carbon fiber felt | |
Mahtar et al. | High-performance hybrid glass fibre epoxy composites reinforced with amine functionalised graphene oxide for structural applications | |
Prakash et al. | Open hole tensile behaviour of nano fillers (SiC & Banana) in CNSL/epoxy resin reinforeced with basalt fiber | |
Ikbal et al. | GF/CF hybrid laminates made through intra-tow hybridization for automobile applications | |
Sarr et al. | Effect of cellulose nanofibers on the fracture toughness mode II of glass fiber/epoxy composite laminates | |
Sahoo et al. | Effect of lignocellulosic fibers on mechanical, thermomechanical and hydrophilic studies of epoxy modified with novel bioresin epoxy methyl ester derived from soybean oil | |
Safi et al. | Hybrid silane-treated glass fabric/epoxy composites: tensile properties by micromechanical approach | |
JP6860873B2 (ja) | コンパウンド複合材料およびその製造方法 | |
Abasi et al. | Thermo-mechanical behavior of epoxy composite reinforced by carbon and Kevlar fiber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200305 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6860873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |