JP2017158999A - 最大酸素消費をリアルタイムに監視する監視方法 - Google Patents

最大酸素消費をリアルタイムに監視する監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017158999A
JP2017158999A JP2016156333A JP2016156333A JP2017158999A JP 2017158999 A JP2017158999 A JP 2017158999A JP 2016156333 A JP2016156333 A JP 2016156333A JP 2016156333 A JP2016156333 A JP 2016156333A JP 2017158999 A JP2017158999 A JP 2017158999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
exercise
estimating
exercise time
processing module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016156333A
Other languages
English (en)
Inventor
士恒 程
Shih-Heng Cheng
士恒 程
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bomdic Inc
Original Assignee
Bomdic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bomdic Inc filed Critical Bomdic Inc
Publication of JP2017158999A publication Critical patent/JP2017158999A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/083Measuring rate of metabolism by using breath test, e.g. measuring rate of oxygen consumption
    • A61B5/0833Measuring rate of oxygen consumption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0024Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system for multiple sensor units attached to the patient, e.g. using a body or personal area network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1112Global tracking of patients, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4866Evaluating metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4884Other medical applications inducing physiological or psychological stress, e.g. applications for stress testing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/10Athletes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/09Rehabilitation or training
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6895Sport equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/17Counting, e.g. counting periodical movements, revolutions or cycles, or including further data processing to determine distances or speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/30Speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/04Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/04Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations
    • A63B2230/06Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/20Measuring physiological parameters of the user blood composition characteristics
    • A63B2230/202Measuring physiological parameters of the user blood composition characteristics glucose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/40Measuring physiological parameters of the user respiratory characteristics
    • A63B2230/42Measuring physiological parameters of the user respiratory characteristics rate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、運動の場所にかかわらず、ユーザの最大酸素摂取量をリアルタイムで精確に表示できる運動監視装置及び運動監視方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の最大酸素摂取量を推定する方法は、第一センサから生理学的データを受信するステップと、生理学的データに基づいて体力消費速度を推定するステップと、体力消費速度に基づいて全力運動時間を計算するステップと、全力運動時間に基づいて運動能力を推定するステップと、第二センサからユーザの運動データを受信するステップと、運動データに基づいて運動エネルギー消費を計算するステップと、運動エネルギー消費に基づいてユーザの平均酸素摂取量を推定するステップと、平均酸素摂取量及び運動能力に基づいて最大酸素摂取量を推定するステップと、最大酸素摂取量をユーザインターフェイスに送信するステップと、最大酸素摂取量を表示するステップと、を備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、運動監視方法に関し、特にユーザの体力を介してユーザの最大酸素摂取量を監視し且つ/またはユーザの運動を予測する方法に関するものである。
現代の社会において、運動する人の割合が年々増加している。これら多くの人々が、自身の健康のために運動しており、しかも中には運動中においてどのような時に自身の体の動きがもっともよいかどうかを知りたい人もいる。このような場合、正確な情報を得るために、実験室で様々な試験装置を介してフィットネステストを行うか或いは個人でフィットネスコーチを雇って体の状態を把握してもらうしかない。
近年、プロスポーツ選手、アマチュア、フィットネスコーチ等は、体力をリアルタイムに評価するために様々な運動評価パラメータを利用している。これらパラメータの中においては、現在最大酸素摂取量が幅広く応用されており、しかも効果的である。しかし、実験室に呼吸を取得する装置を設置して、運動者にトレッドミル上で1時間のランニングをさせて、呼吸の速度、酸素の消費量及び二酸化炭素生成量等の変化を監視し且つ分析することによって最大酸素摂取量を推定するのは、日常の運動またはトレーニングにおいてとても不便である。
以上の問題に鑑みて、本発明は、運動場所にかかわらずユーザの最大酸素摂取量をリアルタイムに精確に表示できる運動監視方法を提供することを目的とする。
以上の問題を解決するために、本発明に係る最大酸素摂取量を推定する方法は、第一センサから生理学的データを受信するステップと、処理モジュールによって生理学的データに基づいて体力消費速度を推定するステップと、処理モジュールによって体力消費速度に基づいて全力運動時間を計算するステップと、処理モジュールによって全力運動時間に基づいて運動能力を推定するステップと、第二センサからユーザの運動データを受信するステップと、処理モジュールによって運動データに基づいて運動エネルギー消費を計算するステップと、処理モジュールによって運動エネルギー消費に基づいてユーザの平均酸素摂取量を推定するステップと、処理モジュールによって平均酸素摂取量及び運動能力に基づいて最大酸素摂取量を推定するステップと、最大酸素摂取量をユーザインターフェイスに送信するステップと、ユーザインターフェイスによって最大酸素摂取量を表示するステップと、を備える。
以上の問題を解決するために、本発明に係る未来の総運動時間を推定する方法は、第一センサから生理学的データを受信するステップと、処理モジュールによって生理学的データに基づいて体力消費速度を推定するステップと、処理モジュールによって体力消費速度に基づいて全力運動時間を計算するステップと、処理モジュールによって全力運動時間に基づいて運動能力を推定するステップと、第二センサからユーザの運動データを受信するステップと、処理モジュールによって運動データに基づいて運動エネルギー消費を計算するステップと、処理モジュールによって運動エネルギー消費に基づいてユーザの平均酸素摂取量を推定するステップと、処理モジュールによって平均酸素摂取量及び運動能力に基づいて最大酸素摂取量を推定するステップと、処理モジュールによって最大酸素摂取量及びデフォルト変位に基づいて未来の総運動時間を推定するステップと、未来の総運動時間をユーザインターフェイスに送信するステップと、ユーザインターフェイスによって未来の総運動時間を表示するステップと、を備える。
以上の問題を解決するために、本発明に係る未来の総運動時間を推定する方法は、端末装置から履歴運動モデルを受信し、履歴運動モデルは、複数の心拍数及び複数の心拍数に対応する変位を含むステップと、複数の心拍数に基づいて心拍数のパーセンテージを計算するステップと、複数の変位に基づいて複数の速度を計算するステップと、複数の心拍数パーセンテージ及び複数の速度に基づいて最大酸素摂取量を推定し、最大酸素摂取量は、複数の心拍数のパーセンテージと負の相関関係を持ち、複数の速度と正の相関関係を持つステップと、デフォルト変位及び最大酸素摂取量に基づいて未来の総運動時間を推定し、未来の総運動時間は、デフォルト変位と正の相関関係を持ち、最大酸素摂取量と負の相関関係を持つステップと、最大酸素摂取量及び未来の総運動時間を含むデータアレイを生成するステップと、データアレイを端末装置に送信するステップと、
を含む。
従来技術と比べて、本発明の運動監視装置は酸素摂取量を直接検出せず、心拍数等のパラメータを介して酸素摂取量を間接的に検出して監視するのでユーザの最大酸素摂取量を精確に表示できる。また小型且つ軽量であり携帯可能であるので場所を問わない。従って、使用するのに便利である。
図1は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る運動監視装置のブロック図である。 図2は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係るユーザの乳酸濃度と心拍数との関係を示す図である。 図3は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る同じ時間内におけるユーザの乳酸濃度及び体力レベルの変化を示す図である。 図4は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係るユーザの体力レベルと全力運動時間との関係を示す図である。 図5Aは、本発明の少なくとも1つの実施形態に係るユーザの運動能力と運動時間との関係を示す図であり、図5Bは、図5Aに示す運動能力と運動時間との関係に影響を与える要素を示す図である。 図6は、本発明の少なくとも1つの実施形態によって最大酸素摂取量を推定する方法のフローチャートである。 図7は、本発明の少なくとも1つの実施形態によって未来の運動時間を推定する方法のフローチャートである。 図8は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る体力レベルとRPEとの対応図である。 図9は、本発明のもう1つの実施形態によって最大酸素摂取量を推定する方法のフローチャートである。 図10は、本発明のもう1つの実施形態によって未来の運動時間を推定する方法のフローチャートである。 図11は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る心拍数センサ及びGPSを備える運動監視装置のブロック図である。 図12は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る外部センサモジュール及び外部のユーザインターフェイスを備える運動監視装置のブロック図である。 図13は、図10のデータアレイの生成を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る運動監視装置のブロック図である。図1に示すように、運動監視装置100は、センサモジュール101、処理モジュール102、ユーザインターフェイス103及びメモリモジュール104を備える。
センサモジュール101は、ユーザの生理学的信号を検知し、且つ計測する少なくとも1つの生理学的なセンサを含む。生理学的信号は、心電図(EKG)信号、心拍変動、脈拍、心拍数、呼吸パターン、グリコーゲン濃度、パルス酸素濃度計によって測定された酸素濃度(SpO2値)、組織酸素濃度計によって測定された酸素濃度(StO2)、人の前葉から測定された酸素濃度の少なくとも1つを含む。組織酸素濃度計は、近赤外分光組織酸素濃度計等であってもよい。人の前葉における酸素濃度は人のRPEと関係している。
本発明のもう1つの実施形態において、センサモジュール101は、上記ユーザの生理学的な信号及び非生理的な信号を検出し且つ計測するための複数の非生理学的なセンサを備える。センサモジュール101は、非生理的な信号のセンサとして、歩数計、速度計、加速度計、ジャイロスコープ、G−センサ等のような様々な種類のセンサを含むことができる。
処理モジュール102は、補助回路を有するプロセッサ、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ等のハードウェアである。処理モジュール102は、運動監視装置100の基本的な計算方法、入力/出力及び論理的な操作を介してコンピュータプログラムの命令を実行する。市場における様々な製品を処理モジュール102として使用できる或いは処理モジュール102に対して応用できる。例として、Nordic SemiconductorのnRF52832及びSTMicroeletoronnicsのSTM32L476が挙げられる。
ユーザインターフェイス103は、少なくとも1つの出力ユニット(図に示せず)及び/または少なくとも1つの入力ユニット(図に示せず)或いははこれらの組み合わせを備える。ユーザの生理的な状態を表示する出力ユニットは、運動中または運動後に、ユーザの生理的な状態を表示する表示装置、振動部品またはスピーカーまたはこれらの組み合わせである。当該生理的な状態は、生理的な信号、体力レベル、運動エネルギー消費量、最大酸素摂取量等の少なくとも1つを含む。入力ユニットは、タッチパネル、音声受信機またはボタン等のヒューマンマシンインターフェイスであり、ユーザから身長、体重、年齢、性別等の体に関する情報を受信する。また、ユーザインターフェイス103は、センサモジュール101、処理モジュール102及びメモリモジュール104に情報を直接送信する。ユーザに自身の体の状態を知らせるために、処理モジュール102は、入力情報を処理して出力ユニットに送信する。例として、ボディマス指数(BMI)等が挙げられる。
メモリモジュール104は、センサモジュール101、処理モジュール102またはユーザインターフェイス103からの情報を格納する任意のタイプのディスク及びメモリであってもよい。例えば、格納された情報は、処理モジュール102によって実行されるコンピュータプログラムの命令、ユーザがユーザインターフェイス103を介して入力する体の情報、センサモジュール101及び/または処理モジュール102からの運動情報である。
ここで体力とは、ユーザが自身の体の機能を発揮し且つ所定の期間において活動し続ける能力を指す。ユーザの体力が少ないほど、休まない状況下において同じ運動強度を保ちながら運動の時間を短くする。
図2は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係るユーザの乳酸濃度と心拍数との関係を示す図である。図2に示すように、ユーザの平均心拍数は乳酸濃度と正の相関関係を持ち、この正の相関関係は、線形回帰モデル、非線形回帰モデル、区分的関数、他の数学的モデルまたはこれらの任意の組み合わせによって仮定できる。これにより、ユーザの心拍数から血流に蓄積された乳酸に関する乳酸濃度を推定することができる。
図3は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る同じ時間内におけるユーザの乳酸濃度及び体力レベルの変化を示す図である。
当業者には周知のように、4mmol/lの乳酸濃度は、好気性運動と嫌気性運動との間の閾と考えられる。好気性運動において、酸素は、ユーザの呼吸を介して筋肉へ運ばれ、筋肉に対して運動維持に必要なエネルギーを提供する。嫌気性運動において、運動強度が十分に高いと乳酸が形成される。これによりユーザは、不快感及び疲労感が持続的に感じられる。
図3に示すように、乳酸の濃度が2〜6mmol/lの範囲にある場合、ユーザの体力値は100%に設定されている。ユーザが運動をし続けると乳酸濃度は上がり、体力値は下がる。乳酸濃度が閾値に達した際、即ち、乳酸がt1時間でL1まで増加すると、ユーザの体力値はほぼ0%となる。この際、運動監視装置100は、ユーザに運動強度を弱めて蓄積された乳酸を代謝することを示唆する。これにより、t1からt2までの時間において、体力値が0%から100%まで回復する。ここで注意すべき点は、運動または試合中に0%から100%まで回復する必要はないが、0%からあるパーセンテージまで回復させると、運動中または試合中の体の動きを向上させることができる。さらに注意すべき点は、異なるユーザが完全に回復する時間はほぼ同じであり、例えば、約8分から12分である。故に人の乳酸濃度は、体力値と負の相関関係を持つ。
図1〜図3において、体力値と対応させて標準化するために、心拍数を採用するが、実際は他の生理学的信号を適用してもよい。例として、心電図(EKG)信号、心拍変動、脈拍、心拍数、呼吸パターン、グリコーゲン濃度、パルス酸素濃度計によって測定された酸素濃度(SpO2値)、組織酸素濃度計によって測定された酸素濃度(StO2)、人の前葉から測定された酸素濃度が挙げられる。組織酸素濃度計は、近赤外分光組織酸素濃度計等であってもよい。
図4は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係るユーザの体力レベルと全力運動時間との関係を示す図である。図4に示すように、T1ではユーザの体力値は100%であり、T2では70%であり、T3では50%であるが、明らかに体力値が、ユーザが継続して運動できない状態まで下がっていることが分かる。言い換えれば、ユーザが体力を使い果たした生理状態下において体力値は0%となる。ここで全力運動時間とは、ユーザが体力を使い果たした生理状態まで運動した時間である。しかし本発明の運動監視装置100は体力値を持続的に監視するので該全力運動時間は推測できる。例えば、図4の全力運動時間は、線形回帰モデル、非線形回帰モデル、区分的関数、他の数学的なモデルまたはこれらの任意の組み合わせによって仮定できる。
図5Aは、本発明の少なくとも1つの実施形態に係るユーザの運動能力と運動時間との関係を示す図である。
図5Aに示すように、ユーザの最大酸素摂取量の分数(fraction of maximal oxygen consumption,FVO2)は、全力運動時間の増加に反して低減する。ここで、運動能力をFVO2と定義する。言い換えれば、全力運動の過程において、運動能力は、ユーザの平均酸素消費量と人の最大酸素摂取量との比である。また、運動能力もユーザの運動効率を描写することに用いられる。例えば、ある人が100mのスプリントに対して必要な時間は15秒であるが、5000mのランニングに対して必要とする時間は1時間であり、100mごとに72秒を必要とする。つまり、全力運動の時間が少ないほど運動効率は高い。FVO2を更に参照すると、ユーザが非常に短い時間で体力を使い果たした(例えば、100mのスプリント)際のFVO242kmのマラソンを行った際のFVO2より高い。以上のことから、ユーザが全力運動する時間が長いほどユーザの運動能力は短い。従って運動能力は、全力運動時間と非線形的に負の相関関係を持つ。これは運動強度を管理することで、特定の運動を行う際に最高の体の動きを発揮したい人に対して有用である。運動強度は人の酸素消費量と直接相関関係を持ち、運動強度が高いほどより多くの酸素が人の体内に吸入されて体の要求を満たす。従って、全力運動時間がより短い。
図5Bは、図5Aに示す運動能力と運動時間との関係に影響を与える要素を示す図である。
図5Bには、時間に従ってFVO2(運動能力)曲線に影響を与える三つの要因が示されている。この3つの要因は、無酸素能力、最大有酸素的作業力及び有酸素持久力である。曲線下でのA1の区域面積は嫌気性エネルギーを示す。A1の面積が大きいほど、人の無酸素能力は大きい。曲線下でのA2区域面積は好気性エネルギーを示す。T1での最大有酸素的作業力は1.0のFVO2である。T1は嫌気性エネルギーの使用を止める時間である。図5Bにおいて、最大有酸素的作業力は、1.0のFVO2に標準化される。実際に、T1の時間は人により異なる、Tnは、T1の後における任意の全力運動時間である。T1とTnとの間の曲線の傾き(急峻度)は有酸素持久力である。言い換えれば、有酸素持久力は、FVO2をできるだけ1.0に維持する能力である。曲線の傾きが大きいほど有酸素持久力は低い。ここで注意すべき点は、各人によって、年齢、性別、体の状態などに基づき、異なる無酸素能力、最大有酸素的作業力及び有酸素持久力を有する。つまり、運動能力と全力運動との関係は人により異なる。例えば、FVO2=f(T、最大有酸素的作業力、無酸素能力、有酸素持久力)である。この公式の中で、Tは全力運動時間である。実際に、選手の体の動きに対するビッグデータ分析によって、最大有酸素的作業力、無酸素能力、有酸素持久力の平均値を取得できる。また、図1に示す人の生体情報によって、最大有酸素的作業力、無酸素能力、有酸素持久力の平均値を取得してもよい。
図6は、本発明の少なくとも1つの実施形態によって運動監視装置100を介して最大酸素摂取量を推定する方法のフローチャートである。
図6に示すように、ユーザの生理学的データ及び運動データに基づいてユーザの最大酸素摂取量を推定する方法は、
S101:センサモジュール10の生理学的なセンサからユーザの生理学的データを受信するステップと、
S102:処理モジュール102によって生理学的データに基づいてユーザの体力消費速度を推定するステップと、
S103:処理モジュール102によってユーザの体力消費速度に基づいて全力運動時間を計算するステップと、
S104:処理モジュール102によって全力運動時間に基づいて運動能力を推定するステップと、
S105:センサモジュール10の非生理学的なセンサからユーザの運動データを受信するステップと、
S106:処理モジュール102によって運動データに基づいて運動エネルギー消費を計算するステップと、
S107:処理モジュール102によって運動エネルギー消費に基づいてユーザの平均酸素摂取量を推定するステップと、
S108:処理モジュール102によって平均酸素摂取量及び運動能力に基づいてユーザの最大酸素摂取量を推定するステップと、
S109:最大酸素摂取量を処理モジュール102によって表示するためにユーザインターフェイス103に送信するステップと、
S110:ユーザインターフェイス103によって最大酸素摂取量を表示するステップと、
を含む。
本発明の1つの実施形態において、メモリモジュール104は、線形回帰モデル、非線形回帰モデル、区分的関数、他の数学的なモデルまたはこれらの任意の組み合わせを含む。これにより、図2〜図5に示すように、処理モジュール102がこれらのモデルを実行して、S102〜S104及びS105〜S107のステップを実行する。
本発明の他の実施形態において、ステップS101〜S104は、ステップS106〜S107の後に実行してもよい。
本発明の1つの実施形態において、センサモジュール101は、ユーザの生理学的信号を検知し且つ計測する少なくとも1つの生理学的なセンサを含む。生理学的信号は、心電図(EKG)信号、心拍変動、脈拍、心拍数、呼吸パターン、グリコーゲン濃度、パルス酸素濃度計によって測定された酸素濃度(SpO2値)、組織酸素濃度計によって測定された酸素濃度(StO2)、人の前葉から測定された酸素濃度の少なくとも1つを含む。組織酸素濃度計は、近赤外分光組織酸素濃度計等であってもよい。身体組成は、人体の脂肪、骨、水及び筋肉のパーセンテージを指す。
本発明の少なくとも1つの実施形態において、運動データを取得できる非生理学的なセンサは、運動変位、運動時間、ランニングのスピード、自転車のサイクルパワー、登山の高度等、様々な運動パラメータを検出できる。運動変位は、ランニング距離、登山の高度、自転車の走行距離等であってもよい。例えば、運動監視装置100は、運動データを記録するための非生理学的なセンサとして、モーションセンサ、自転車の動力計、サイクルメータ、または他の任意の速度或いは速度に関連するセンサを含む。また、運動データを記録し且つ処理モジュール102に送信するために、ユーザは外部運動センサ、自転車の動力計、サイクルメータ、または他の任意の速度或いは速度に関連するセンサを運動監視装置100のセンサモジュール101に接続してもよい。該モーションセンサは、加速度計、ジャイロスコープ及び磁力計の少なくとも1つを含むことができる。
本発明の1つの実施形態において、運動エネルギー消費は、ランニングスピード等の運動データをパワーで表す運動エネルギーに転換する。例えば、パワー(t)=f(速度(t),t)である。この公式の中で、パワー(t)はt時間におけるパワーであり、速度(t)はt時間における速度である。これにより運動エネルギー消費は、速度と正の相関関係を持つ。また酸素を消費するとエネルギーが生成されるので、平均酸素摂取量(VO2)は、運動エネルギー消費に基づいて推定できる。例えば、VO2=f(パワー(t),t)。つまり、運動中において、ユーザが運動エネルギーを消費する際に必要な平均酸素消費(VO2)は、ステップS106で計算できる。本実施形態において、速度をパラメータとするが、他の運動パラメータ、例えば、自転車のサイクルパワー、登山の高度等も利用できる。
本発明の1つの実施形態において、生理学的センサは、様々な生理学的パラメータを検出するセンサの組み合わせであってもよい。例として、光学的な心拍数センサにより検出された心拍数と、近赤外分光組織酸素濃度計により検出された酸素濃度等の組み合わせが挙げられる。また、非生理学的センサも様々な非生理学的パラメータを検出するセンサの組み合わせであってもよい。例として、モーションセンサから検出される加速度、GPSから検出される位置、温度計から検出される環境温度、ジャイロスコープから検出される角加速度等の組み合わせが挙げられる。
図7は、本発明の少なくとも1つの実施形態によって未来の運動時間を推定する方法のフローチャートである。
図7に示すように、ユーザの生理学的データ、運動データ及びデフォルト変位に基づいてユーザの未来の総運動時間を推定する方法は、
S301:センサモジュール101の生理学的なセンサからユーザの生理学的データを受信するステップと、
S302:処理モジュール102によって生理学的データに基づいてユーザの体力消費速度を推定するステップと、
S303:処理モジュール102によってユーザの体力消費速度に基づいて全力運動時間を計算するステップと、
S304:処理モジュール102によって全力運動時間に基づいて運動能力を推定するステップと、
S305:センサモジュール10の非生理学的なセンサからユーザの運動データを受信するステップと、
S306:処理モジュール102によって運動データに基づいて運動エネルギー消費を計算するステップと、
S307:処理モジュール102によって運動エネルギー消費に基づいてユーザの平均酸素摂取量を推定するステップと、
S308:処理モジュール102によって平均酸素摂取量及び運動能力に基づいてユーザの最大酸素摂取量を推定するステップと、
S309:処理モジュール102によって最大酸素摂取量及びデフォルト変位に基づいて未来の総運動時間を推定するステップと、
S310:処理モジュール102によって未来の総運動時間を表示するためにユーザインターフェイス103に送信するステップと、
S311:ユーザインターフェイス103によって未来の総運動時間を表示するステップと、
を含む。
本発明の1つの実施形態において、メモリモジュール104は、線形回帰モデル、非線形回帰モデル、区分的関数、他の数学的なモデルまたはこれらの任意の組み合わせを含む。これにより、図2〜図5に示すように、処理モジュール102がこれらのモデルを実行してS302〜S304及びS306〜S307のステップを実行する。
本発明の他の実施形態において、ステップS301〜S304は、ステップS305〜S307の後に実行してもよい。
本発明の1つの実施形態において、未来の総運動時間は、ユーザの最大酸素摂取量に基づいて、ユーザの全力運動の際の体の動きから推定される。従って実際にユーザは、全力運動する必要がない。例えば、ユーザが運動監視装置100を設定して5kmのランニングを完走することで、10kmのランニングを完走した際の最高の体の動きを知ることができる。従ってユーザは、10kmのランニングを実際に完走する必要はない。また、5kmのランニングにおいて、最大限の力で完走する必要はない。即ちユーザは、心地よく運動を終わらせるだけで全力運動した際の体の動きを知ることができる。つまり、未来の総運動時間の推定は、全力運動を行って体力を使い果たすことなく自分の最高の体の動きを知りたい人に対して特に有用である。
本発明の1つの実施形態において、デフォルト変位は、運動監視装置100のメモリモジュール104に格納されている所定の距離或いは複数の距離である。この所定の距離または複数の距離は、3km、5km、10km、21km及び42km等から選択される。またこの所定の距離または複数の距離は、インターフェイス103の入力ユニットを介して設定できる。デフォルト変位は、ランニング距離、登山の高度、自転車の走行距離等の運動の変位であってもよい。
図8は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る体力レベルとRPEとの対応図である。
図8には、体力値と主観的運動強度(Rating of Perceived Exertion,RPE)との対応関係が示されている。また、RPEのタイプは、ボルグ数値の自覚的運動強度数値である。体力値は、RPE値、疲労度、血中乳酸濃度(血流中の乳酸濃度)またはリアルタイムに運度負荷が下がった際に回復する。これとは逆に、RPE値、疲労度、血中乳酸濃度(血流中の乳酸濃度)またはリアルタイムに運度負荷が上がった際に体力値は下がる。
体力値は、所定の範囲、例えば、100%から0%までの範囲で表示されてもよい。また、体力値の少なくとも一部は、RPE数値と線形関係または非線形関係を呈する。例えば、RPEが12である場合、運動監視装置100を使用するユーザの運動強度は中の値である。言い換えれば、この際ユーザは、心地よい筋肉疲労及び呼吸をしている。つまりRPEが12である際の体力値は100%である。
一方、RPEが15から17の場合、運動補助装置100のユーザの運動強度はかなり高い値である。言い換えれば、この際ユーザは、強い筋肉疲労及び粗い呼吸をしている。つまりRPEが15から17の際の体力値は0%である。
本発明のもう1つの実施形態において、心拍数を運動監視装置100の入力データとする場合、RPEの範囲は、心拍数と線形的または非線形的な関係を呈する。従って、体力値も心拍数と線形的または非線形的な関係を呈する。また、本発明のもう1つの実施形態において、ユーザの体力値は、最大心拍数及び最小心拍数にそれぞれ対応する所定の範囲に標準化される。
ここで注意すべき点は、体力値は負値であってもよい。図8に示すように、負値である体力値は、ユーザの運動強度に基づいて運動監視装置100に体力値の推定を自動で調整させる。これに対応して体力値が校正される。
図9は、本発明のもう1つの実施形態によって最大酸素摂取量を推定する方法のフローチャートである。
図9に示すように、ユーザの生理学的データ、運動データ及びデフォルト変位に基づいてユーザの未来の総運動時間を推定する方法は、
S501:ユーザインターフェイス103の入力ユニットからユーザのRPE値を受信するステップと、
S502:処理モジュール102によってユーザのRPE値に基づいてユーザの体力消費速度を推定するステップと、
S503:処理モジュール102によってユーザの体力消費速度に基づいて全力運動時間を計算するステップと、
S504:処理モジュール102によって全力運動時間に基づいて運動能力を推定するステップと、
S505:センサモジュール10の非生理学的なセンサからユーザの運動データを受信するステップと、
S506:処理モジュール102によって運動データに基づいて運動エネルギー消費を計算するステップと、
S507:処理モジュール102によって運動エネルギー消費に基づいてユーザの平均酸素摂取量を推定するステップと、
S508:処理モジュール102によって平均酸素摂取量及び運動能力に基づいてユーザの最大酸素摂取量を推定するステップと、
S509:処理モジュール102によって最大酸素摂取量を表示するためにユーザインターフェイス103に送信するステップと、
S510:ユーザインターフェイス103によって最大酸素摂取量を表示するステップと、
を含む。
本発明の1つの実施形態において、メモリモジュール104は、線形回帰モデル、非線形回帰モデル、区分的関数、他の数学的なモデルまたはこれらの任意の組み合わせを含む。これにより、図2〜図5に示すように、処理モジュール102がこれらのモデルを実行してS502〜S504及びS506〜S507のステップを実行する。
本発明の他の実施形態において、ステップS501〜S504は、ステップS505〜S507の後に実行してもよい。
本発明の1つの実施形態において、図6のステップS108、図7のステップS308及び図9のステップS508において、最大酸素摂取量は、運動能力及び平均酸素摂取量の関数で表示される。この関数において、運動能力は、最大酸素摂取量と負の相関関係を持ち、平均酸素摂取量は、最大酸素摂取量と正の相関関係を持つ。例えば、VO2Max =f (VO2,FVO2)である。この中で、VO2Maxは最大酸素摂取量を表し、VO2は平均酸素摂取量を表し、FVO2は運動能力を表す。この最大酸素摂取量の推定は、本発明の他の実施形態に使用してもよい。
図10は、本発明のもう1つの実施形態によって未来の運動時間を推定する方法のフローチャートである。
図10に示すように、本発明の少なくとも1つの実施形態に係るユーザの生理学的データ及び運動データに基づいてユーザの最大酸素摂取量を推定する方法は、
S701:端末装置から履歴運動モデルを受信し、該履歴運動モデルは、複数の心拍数及び該複数の心拍数に対応する変位を含むステップと、
S702:該複数の心拍数に基づいて心拍数のパーセンテージを計算するステップと、
S703:該複数の変位に基づいて複数の速度を計算するステップと、
S704:該複数の心拍数パーセンテージ及び該複数の速度に基づいて最大酸素摂取量を推定し、この中で、最大酸素摂取量は、該複数の心拍数のパーセンテージと負の相関関係を持ち、該複数の速度と正の相関関係を持つステップと、
S705:デフォルト変位及び最大酸素摂取量に基づいて未来の総運動時間を推定し、該未来の総運動時間は、デフォルト変位と正の相関関係を持ち、最大酸素摂取量と負の相関関係を持つステップと、
S706:端末装置から環境の条件を受信するステップと、
S707:該環境の条件によって未来の総運動時間を校正して所定の環境下での総運動時間を生成するステップと、
S708:最大酸素摂取量と、未来の総運動時間と、所定の環境下での総運動時間と、を含むデータアレイを生成するステップと、
S709:該データアレイを端末装置に送信するステップと、
を含む。
本発明の1つの実施形態において、S702とS703の順序は交換できる。
本発明の1つの実施形態において、環境の条件は、人の運動中における体の動きに影響を与える。この環境の条件とは、峻度、高度、気圧、風速及び周囲の温度等である。環境の条件は、非生理学的センサによって取得できる。例として、環境温度センサ、風速計、GPSセンサ、レベルセンサ、気圧センサ等のセンサが挙げられる。例えば、坂を登る際にランニングのスピードは大幅に遅くなる。また、ステップS707で校正される未来の総運動時間は、図6、図7及び図9に示す方法に使用してもよい。
本発明の1つの実施形態において、心拍数のパーセンテージは、該複数の心拍数の中の最大心拍数を分母とし、各心拍数を分子として割り算して計算される。
本発明の1つの実施形態において、運動をしている際に、人の心拍数パーセンテージは、約60%または60%以上である。ステップS702において計算された全ての心拍数パーセンテージが60%より低い場合、この人は運動をしていないと判断される。故に、ステップS704において60%より低い心拍数パーセンテージは、最大酸素摂取量の推定から省略される。またこの60%という値は例として挙げたにすぎず、人により運動状態の心拍数パーセンテージは異なるので、運動状態の心拍数パーセンテージは、運動監視装置100に設定できる。
本発明の1つの実施形態において、データアレイは、ステップS704において推定された最大酸素摂取量と、ステップS705において推定された未来の総運動時間と、ステップS707において校正された所定の環境下での総運動時間と、を含む。しかも、データアレイは、3km、5km、10km、21km、42km等のデフォルト変位を含むこともできる。各デフォルト変位は、ステップS705において推定された総運動時間及びステップS707において校正された所定の環境下での総運動時間と対応してもよい。また、データアレイは、運動目前のウォーミングアップが足りているかどうかを判断するウォーミングアップ最大酸素摂取量の示唆を含んでもよい。例えば、ユーザは、図10に示す方法によってウォーミングアップ最大酸素摂取量の示唆を取得できる。ウォーミングアップをする際、運動監視装置100を設定したユーザは、ユーザインターフェイス103から最大酸素摂取量をリアルタイムに読み取ることができる。これにより、ユーザはウォーミングアップを行っている際に、リアルタイムの最大酸素摂取量の示唆を介して、ウォーミングアップ最大酸素摂取量に達したことが確認されると、ユーザは、運動の準備ができたことが分かる。
本発明の1つの実施形態において、端末装置は運動監視装置100であってもよい。これにより、運動監視装置100の生理学的センサにより心拍数を集める。また運動監視装置100の非生理学的センサにより運動変位を集める。さらに端末装置は、心拍数センサ及びGPSセンサを備える携帯端末機等の生理学的センサと、非生理学的センサと、を含む任意の監視装置であってもよい。また運動監視装置100は、出力ソケット(図示せず)を備える。出力ソケットは、接続線を介して運動監視装置100にステップS701の履歴運動データを送信させるまたはステップS709のデータアレイを受信させる。また、運動監視装置100は、無線通信モジュール(図示せず)を備える。無線通信モジュールは、無線接続を介して運動監視装置100にステップS701の履歴運動データを送信させるまたはステップS709のデータアレイを受信させる。
本発明のもう1つの実施形態において、端末装置は、ユーザ入力機能を有する演算装置であってもよい。ユーザは、心拍数及び変位を演算装置に入力する。また、他の任意監視装置によって、心拍数及び変位を有線的にまたは無線的に演算装置に送信してもよい。演算装置は、パソコン、タブレットパソコン、モバイルデバイス等である。
本発明の1つの実施形態において、様々な生理学的パラメータ、例えば、心拍変動、体温、身体組成、血糖、血圧等を付加的な要素として最大酸素摂取量を推定できる。身体組成は、人体の脂肪、骨、水や筋肉の割合を含む。従って、運動監視装置100のユーザは、最大酸素摂取量の推定を個人化することができる。
任意の他の付加的な要素が推定に加えられる際、上記正の相関または負の相関は精確ではない。例えば、あるランニングが得意な人を例にすると、この得意な要素を付加的な要素とすることができ、最大酸素摂取量を維持すると同時に変位を上げることができる。
図11は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る心拍数センサとGPSを備える運動監視装置のブロック図である。
図11に示すように、運動監視装置100は、センサモジュール101、処理モジュール102、ユーザインターフェイス103及びメモリモジュール104を備える。また、図1と比べて、センサモジュール101は、心拍数センサ201及びGPS202を更に含む。
本発明の1つの実施形態において、心拍数センサ201は、人の心拍数変動を記録して生理学的データとして処理モジュール102に送信する。GPS202は、人の座標を記録して該人の変位及び速度を取得する。またGPS202は、速度を運動データとして処理モジュール102に送信する。処理モジュール102は、メモリモジュール104に格納されている上記の方法の少なくとも1つ(例えば、図6に示す方法)を実行する。
本発明の1つの実施形態において、心拍数センサ201は、少なくとも2つの電極(図示せず)を含む。この少なくとも2つの電極は、ユーザの皮膚と電気的に接続されてユーザの心拍数を検出する。
本発明の1つの実施形態において、運動監視装置100は、AFE等のアナログフロントエンド(図示せず)を含む。心拍数センサ201は、アナログフロントエンドを介して処理モジュール102にアナログ信号を送信する。アナログフロントエンドは、Analog Devices会社のAD8232またはTexas Instruments会社の ADS1191であってもよいがこれらに限定されない。
本発明の1つの実施形態において、心拍数センサ201は、少なくとも1つの光源(図示せず)を含む。心拍数センサ201は、ユーザの心拍数を検出する光学的な心拍数センサである。
本発明の1つの実施形態において、GPS202は、Cambrides Silicon Radio会社のSiRFstarV 5EまたはU−Blox会社のEVA−M8Mであってもよいがこれらに限定されない。
図12は、本発明の少なくとも1つの実施形態に係る外部センサモジュール及び外部のユーザインターフェイスを備える運動監視装置のブロック図である。
本発明の1つの実施形態において、運動監視装置100は、処理モジュール102及びメモリモジュール104しか含まない。この場合、センサモジュール101は、運動監視装置100と無線的に通信できるウェアラブル装置である。ウェアラブル装置は、無線通信を介して処理モジュール102に生理学的データ(例えば、心拍数)及び運動データ(例えば、速度)を送信する。当該概念はユーザインターフェイス103にも利用できる。この場合、ユーザインターフェイス103は、モバイルデバイスまたは携帯端末等である。運動監視装置100を設定しているユーザは、センサモジュール101から無線的に受信する心拍数及び速度に基づいて最大酸素摂取量を推定し、並びに最大酸素摂取量をユーザの携帯電話にリアルタイムに送信する。これによりユーザの携帯電話には、最大酸素摂取量が表示される。
図13は、図10のデータアレイを生成することを示す図である。
図13に示すデータアレイは、最大酸素摂取量、未来の総運動時間及び所定の環境下における総運動時間を含む。また、データアレイは、3km、5km、10km、21km及び42km等の複数のデフォルト変位を含む。デフォルト変位は、未来の総運動時間及び所定の環境下における総運動時間と対応してもよい。また、データアレイは、ウォーミングアップ最大酸素摂取量の示唆を含んでもよい。
100 運動監視装置
101 センサモジュール
102 処理モジュール
103 ユーザインターフェイス
104 メモリモジュール
201 心拍数センサ
202 GPS

Claims (30)

  1. 第一センサから生理学的データを受信するステップと、
    処理モジュールによって前記生理学的データに基づいて体力消費速度を推定するステップと、
    前記処理モジュールによって前記体力消費速度に基づいて全力運動時間を計算するステップと、
    前記処理モジュールによって前記全力運動時間に基づいて運動能力を推定するステップと、
    第二センサからユーザの運動データを受信するステップと、
    前記処理モジュールによって前記運動データに基づいて運動エネルギー消費を計算するステップと、
    前記処理モジュールによって前記運動エネルギー消費に基づいてユーザの平均酸素摂取量を推定するステップと、
    前記処理モジュールによって前記平均酸素摂取量及び前記運動能力に基づいて最大酸素摂取量を推定するステップと、
    前記最大酸素摂取量をユーザインターフェイスに送信するステップと、
    前記ユーザインターフェイスによって前記最大酸素摂取量を表示するステップと、
    を備える最大酸素摂取量を推定する方法。
  2. 前記第一センサは、心拍数センサであり、前記生理学的データは、心拍数センサであることを特徴とする請求項1に記載の最大酸素摂取量を推定する方法。
  3. 前記第一センサは、少なくとも2つの電極を備えることを特徴とする請求項1に記載の最大酸素摂取量を推定する方法。
  4. 前記第一センサは、光学的な心拍数センサを含むことを特徴とする請求項1に記載の最大酸素摂取量を推定する方法。
  5. 前記第一センサは、光学的な酸素濃度センサを含むことを特徴とする請求項1に記載の最大酸素摂取量を推定する方法。
  6. 前記第二センサはGPSセンサを含み、前記運動データは速度であることを特徴とする請求項1に記載の最大酸素摂取量を推定する方法。
  7. 前記第二センサは、自転車の動力計を含むことを特徴とする請求項1に記載の最大酸素摂取量を推定する方法。
  8. 前記第二センサは、モーションセンサを含むことを特徴とする請求項1に記載の最大酸素摂取量を推定する方法。
  9. 前記第二センサは、ジャイロスコープをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の最大酸素摂取量を推定する方法。
  10. 第一センサから生理学的データを受信するステップと、
    処理モジュールによって前記生理学的データに基づいて体力消費速度を推定するステップと、
    前記処理モジュールによって前記体力消費速度に基づいて全力運動時間を計算するステップと、
    前記処理モジュールによって前記全力運動時間に基づいて運動能力を推定するステップと、
    第二センサからユーザの運動データを受信するステップと、
    前記処理モジュールによって前記運動データに基づいて運動エネルギー消費を計算するステップと、
    前記処理モジュールによって前記運動エネルギー消費に基づいてユーザの平均酸素摂取量を推定するステップと、
    前記処理モジュールによって前記平均酸素摂取量及び前記運動能力に基づいて最大酸素摂取量を推定するステップと、
    前記処理モジュールによって前記最大酸素摂取量及びデフォルト変位に基づいて未来の総運動時間を推定するステップと、
    前記未来の総運動時間をユーザインターフェイスに送信するステップと、
    前記ユーザインターフェイスによって前記未来の総運動時間を表示するステップと、
    を備える未来の総運動時間を推定する方法。
  11. 前記第一センサは、心拍数センサであり、前記生理学的データは、心拍数センサであることを特徴とする請求項10に記載の未来の総運動時間を推定する方法。
  12. 前記第一センサは、少なくとも2つの電極を備えることを特徴とする請求項10に記載の未来の総運動時間を推定する方法。
  13. 前記第一センサは、光学的な心拍数センサを含むことを特徴とする請求項10に記載の未来の総運動時間を推定する方法。
  14. 前記第一センサは、光学的な酸素濃度センサを含むことを特徴とする請求項10に記載の未来の総運動時間を推定する方法。
  15. 前記第二センサはGPSセンサを含み、前記運動データは速度であることを特徴とする請求項10に記載の未来の総運動時間を推定する方法。
  16. 前記第二センサは、自転車の動力計を含むことを特徴とする請求項10に記載の未来の総運動時間を推定する方法。
  17. 前記第二センサは、モーションセンサを含むことを特徴とする請求項10に記載の未来の総運動時間を推定する方法。
  18. 前記第二センサは、ジャイロスコープをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の未来の総運動時間を推定する方法。
  19. 端末装置から履歴運動モデルを受信し、前記履歴運動モデルは、複数の心拍数及び前記複数の心拍数に対応する変位を含むステップと、
    前記複数の心拍数に基づいて心拍数のパーセンテージを計算するステップと、
    前記複数の変位に基づいて複数の速度を計算するステップと、
    前記複数の心拍数パーセンテージ及び前記複数の速度に基づいて最大酸素摂取量を推定し、前記最大酸素摂取量は、前記複数の心拍数のパーセンテージと負の相関関係を持ち、前記複数の速度と正の相関関係を持つステップと、
    デフォルト変位及び前記最大酸素摂取量に基づいて未来の総運動時間を推定し、前記未来の総運動時間は、前記デフォルト変位と正の相関関係を持ち、前記最大酸素摂取量と負の相関関係を持つステップと、
    前記最大酸素摂取量及び前記未来の総運動時間を含むデータアレイを生成するステップと、
    と、前記データアレイを端末装置に送信するステップと、
    を含む未来総運動時間を推定する方法。
  20. 前記端末装置から環境の条件を受信するステップと、
    前記環境の条件によって前記未来の総運動時間を校正して所定の環境下における総運動時間を生成するステップと、をさらに含み、
    前記データアレイは、前記所定の環境下での総運動時間をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  21. 前記環境の条件は、GPSによって取得されることを特徴とする請求項20に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  22. 前記環境の条件は、環境温度であることを特徴とする請求項20に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  23. 生理学的なセンサによって前記心拍数を集めることを特徴とする請求項19に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  24. 前記生理学的なセンサは、少なくとも2つの電極を備える心拍数センサであることを特徴とする請求項23に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  25. 前記生理学的なセンサは、光学的な心拍数センサであることを特徴とする請求項23に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  26. 非生理学的なセンサによって前記変位を集めることを特徴とする請求項19に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  27. 前記非生理学的なセンサは、GPSであることを特徴とする請求項26に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  28. 前記非生理学的なセンサは、モーションセンサであることを特徴とする請求項26に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  29. 前記端末装置から無線通信を介して履歴運動モデルを受信することを特徴とする請求項19に記載の未来総運動時間を推定する方法。
  30. 前記端末装置から接続線を介して履歴運動モデルを受信することを特徴とする請求項19に記載の未来総運動時間を推定する方法。
JP2016156333A 2016-03-08 2016-08-09 最大酸素消費をリアルタイムに監視する監視方法 Ceased JP2017158999A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/064,587 2016-03-08
US15/064,587 US20170258367A1 (en) 2016-03-08 2016-03-08 Method and device for real-time monitoring maximal oxygen consumption

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017158999A true JP2017158999A (ja) 2017-09-14

Family

ID=56737940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016156333A Ceased JP2017158999A (ja) 2016-03-08 2016-08-09 最大酸素消費をリアルタイムに監視する監視方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170258367A1 (ja)
EP (1) EP3266372A1 (ja)
JP (1) JP2017158999A (ja)
CN (1) CN107157456A (ja)
TW (1) TW201735861A (ja)
WO (1) WO2017152612A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051138A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 オムロン株式会社 運動インストラクション装置、システム、方法およびプログラム
KR20190109891A (ko) * 2018-03-19 2019-09-27 재단법인대구경북과학기술원 생체 정보 추정 슈즈 및 이를 포함하는 시스템
WO2022050335A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 Ssst株式会社 生体情報演算システム
WO2022050336A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 Ssst株式会社 生体情報演算システム
JP7083193B1 (ja) 2021-03-02 2022-06-10 Ssst株式会社 生体情報演算システム
JP7083195B1 (ja) 2021-03-02 2022-06-10 Ssst株式会社 生体情報演算システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109350069A (zh) * 2017-10-12 2019-02-19 朱琳 一种通过负荷心率推算青少年日常活动摄氧量和运动强度的方法
TWI650663B (zh) * 2017-10-31 2019-02-11 拓連科技股份有限公司 有效運動輔助裝置及其操作方法,及相關電腦程式產品
CN108091381A (zh) * 2018-01-11 2018-05-29 深圳市智慧健康产业发展有限公司 一种基于体征大数据的健康运动目标评估方法
CN109692000A (zh) * 2018-12-10 2019-04-30 中国人民解放军总医院 便携式vo2检测设备
CN112741601A (zh) * 2019-10-31 2021-05-04 华为技术有限公司 一种评估热身效果的方法及装置
CN113350768A (zh) * 2021-05-26 2021-09-07 北京安真医疗科技有限公司 一种最大摄氧量的确定方法、装置、训练设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426413A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Sekisui Chem Co Ltd 最大酸素摂取量推定方法ならびに最大酸素摂取量推定装置
WO1997037588A1 (fr) * 1996-04-08 1997-10-16 Seiko Epson Corporation Dispositif support de prescription de mouvement
JP2005000636A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 O2Run Co Ltd 運動処方システム及び運動処方方法
CN1968293A (zh) * 2005-11-15 2007-05-23 黄煜树 可衡量运动状态及支持运动训练的移动电话装置
JP2011206252A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Hitachi Ltd 最大酸素摂取量計測装置、最大酸素接種量計測方法及びプログラム
US20150051721A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 bOMDIC Inc. Exercise assistive device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI552006B (zh) * 2011-12-16 2016-10-01 國立交通大學 即時動態決策系統及其方法
TW201427751A (zh) * 2013-01-09 2014-07-16 Bomdic Inc 應用於運動之心電訊號變化呈現裝置、系統及方法
EP3043875B1 (en) * 2013-09-11 2019-11-06 Firstbeat Technologies OY Method to determine body's physiological response to physical exercise for assessing readiness and to provide feedback, and system for implementing the method
US20150088006A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Simbionics Method for determining aerobic capacity
CN204522215U (zh) * 2015-03-26 2015-08-05 深圳市新元素医疗技术开发有限公司 计算运动消耗能量的装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426413A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Sekisui Chem Co Ltd 最大酸素摂取量推定方法ならびに最大酸素摂取量推定装置
WO1997037588A1 (fr) * 1996-04-08 1997-10-16 Seiko Epson Corporation Dispositif support de prescription de mouvement
JP2005000636A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 O2Run Co Ltd 運動処方システム及び運動処方方法
CN1968293A (zh) * 2005-11-15 2007-05-23 黄煜树 可衡量运动状态及支持运动训练的移动电话装置
JP2011206252A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Hitachi Ltd 最大酸素摂取量計測装置、最大酸素接種量計測方法及びプログラム
US20150051721A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 bOMDIC Inc. Exercise assistive device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"GoMore", HTTP://WWW.GOMORE.JP, JPN6018010012, ISSN: 0003762334 *
"ジークス、世界初のスタミナ残量表示を可能にしたスポーツトレーニング用センサー『GoMoreスタミナセ", HTTPS://PRTIMES.JP/MAIN/HTML/RD/P/000000002.000012909.HTML, JPN6018010014, 17 August 2015 (2015-08-17), ISSN: 0003762335 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051138A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 オムロン株式会社 運動インストラクション装置、システム、方法およびプログラム
KR20190109891A (ko) * 2018-03-19 2019-09-27 재단법인대구경북과학기술원 생체 정보 추정 슈즈 및 이를 포함하는 시스템
KR102029576B1 (ko) * 2018-03-19 2019-10-07 재단법인대구경북과학기술원 생체 정보 추정 슈즈 및 이를 포함하는 시스템
WO2022050335A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 Ssst株式会社 生体情報演算システム
WO2022050336A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 Ssst株式会社 生体情報演算システム
JP7083193B1 (ja) 2021-03-02 2022-06-10 Ssst株式会社 生体情報演算システム
JP7083195B1 (ja) 2021-03-02 2022-06-10 Ssst株式会社 生体情報演算システム
JP2022133918A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 Ssst株式会社 生体情報演算システム
JP2022133920A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 Ssst株式会社 生体情報演算システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107157456A (zh) 2017-09-15
EP3266372A1 (en) 2018-01-10
TW201735861A (zh) 2017-10-16
WO2017152612A1 (zh) 2017-09-14
US20170258367A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017158999A (ja) 最大酸素消費をリアルタイムに監視する監視方法
CN111387960B (zh) 运动监控方法和体力监控方法
US20230072873A1 (en) Stamina monitoring method and device
US11883195B2 (en) Multimode sensor devices
US10413250B2 (en) Method and apparatus for generating assessments using physical activity and biometric parameters
JP6464113B2 (ja) エネルギー消費
US9579048B2 (en) Activity monitoring system with haptic feedback
JP6130914B2 (ja) 運動負荷時の生体情報算出システム、生体情報算出方法、及び、携帯情報端末
US20140031703A1 (en) Athletic monitoring
US9731184B2 (en) Exercise assistive device
CN112546602A (zh) 评估锻炼强度的活动监测装置
WO2005011480A2 (en) Method and apparatus including altimeter and accelerometers for determining work performed by an individual
CA2738623A1 (en) Personalized activity monitor and weight management system
JP2019531114A (ja) 身体組成解析方法及び装置
KR20140102871A (ko) 생체 정보 모니터링 시스템
JP2004267535A (ja) 消費カロリー測定計
JP2016123816A (ja) 生体情報分析装置、生体情報分析システム及び生体情報分析プログラム
JP2023036500A (ja) 情報処理システム、サーバ、情報処理方法及びプログラム
JP2023036501A (ja) 情報処理システム、サーバ、情報処理方法及びプログラム
WO2012032501A1 (en) Portable electromedical device
Chinrungrueng et al. My Act: an automatic daily caloric estimation based on physical activity data using smartphones

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180326

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20180730