JP2017142339A - Display system and display system control method - Google Patents

Display system and display system control method Download PDF

Info

Publication number
JP2017142339A
JP2017142339A JP2016022917A JP2016022917A JP2017142339A JP 2017142339 A JP2017142339 A JP 2017142339A JP 2016022917 A JP2016022917 A JP 2016022917A JP 2016022917 A JP2016022917 A JP 2016022917A JP 2017142339 A JP2017142339 A JP 2017142339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
display control
control information
video data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016022917A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6643127B2 (en
Inventor
村山 公平
Kohei Murayama
公平 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016022917A priority Critical patent/JP6643127B2/en
Publication of JP2017142339A publication Critical patent/JP2017142339A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6643127B2 publication Critical patent/JP6643127B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve improvement in convenience of user operations in high resolution display instruments or multi display systems, as suppressing increase in system costs.SOLUTION: In a display system conducting video transmission by performing a cascade connection from a video source output instrument to a plurality of video display control instruments, and conducting a video display, an upstream video display control instrument is configured to interchange control information or graphic data created in a video area not used by a downstream video display control instrument but used by the upstream video display control instrument to transmit the interchanged control information and graphic data, and the downstream video display control instrument is configured to take in the control information or graphic data embedded in the video area to be used by the upstream video display control instrument, take in a video display area of an own video display control instrument, and conduct a video display of the video display area of the own video display control instrument on the basis of the control information or graphic data to be transmitted from the upstream video display control instrument.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明はディスプレイシステム及びディスプレイシステムの制御方法に関する。   The present invention relates to a display system and a display system control method.

近年、映像ソースの高解像度化が進展している。高解像度の映像を表示するために、一つの方向性としてディスプレイ機器そのものが高解像度の映像を表示可能となる製品がある。また一方では、複数のディスプレイを連結して高解像度の1画面映像を形成する技術もある。   In recent years, the resolution of video sources has been increasing. In order to display a high-resolution video, there is a product in which the display device itself can display a high-resolution video as one direction. On the other hand, there is also a technology for connecting a plurality of displays to form a high-resolution single screen image.

複数のディスプレイを連結して映像表示を行うシステム(以下、マルチディスプレイシステムと記載)では、映像ソースからの映像データが各ディスプレイに供給され、各ディスプレイでは自身の担当領域の表示を行うことで高解像度表示を可能としている。
また、ディスプレイ機器内に複数のディスプレイコントローラを搭載し、各ディスプレイコントローラで高解像度映像を分割して処理を行い、高解像度パネルへ出力し表示可能とするシステムが構築されている。
In a system that displays video by connecting multiple displays (hereinafter referred to as a multi-display system), video data from the video source is supplied to each display, and each display displays its own area of responsibility. Resolution display is possible.
In addition, a system has been built in which a plurality of display controllers are mounted in a display device, each display controller divides and processes a high resolution video, and outputs and displays it on a high resolution panel.

高解像度の映像ソースを各ディスプレイ機器やディスプレイコントローラに供給する方法としては様々な手法が考えられる。
例えば、PCのグラフィックカード等で高解像度の画面を分割し、複数の映像出力端子から出力し、マルチディスプレイシステムや高解像度ディスプレイ機器に入力し、分割された高解像度映像を再形成して表示する手法がある。
Various methods are conceivable as a method for supplying a high-resolution video source to each display device or display controller.
For example, a high-resolution screen is divided by a PC graphic card, etc., output from a plurality of video output terminals, input to a multi-display system or a high-resolution display device, and the divided high-resolution video is re-formed and displayed There is a technique.

また、ディスプレイ機器やコントローラをカスケードに接続し、映像ソース機器では高解像度映像を出力し各ディスプレイ機器やコントローラが自身の映像表示領域を抽出し表示処理を行い、最終的に高解像度映像を形成して表示する手法がある。
特許文献1では、映像ソースからの出力映像をディスプレイ機器でカスケード接続してマルチディスプレイシステムを実現する構成が開示されている。
In addition, display devices and controllers are connected in cascade, the video source device outputs high-resolution video, each display device and controller extracts its own video display area, performs display processing, and finally forms high-resolution video. There is a method to display.
Patent Document 1 discloses a configuration in which a multi-display system is realized by cascading output video from a video source with a display device.

特開2003−316339号公報JP 2003-316339 A

マルチディスプレイシステムや複数のディスプレイコントローラを用いての大画面表示においては、複数機器やコントローラが連動して動作することが期待されている。
もし、色調整等を行うような場合、各ディスプレイ個別にメニューUIを介してユーザーが操作することは非常に煩雑である。
In a large-screen display using a multi-display system or a plurality of display controllers, it is expected that a plurality of devices and controllers operate in conjunction with each other.
If color adjustment or the like is performed, it is very complicated for the user to operate each display individually via the menu UI.

したがって、ユーザー操作がメニューUI等を介して操作を行う場合、各ディスプレイ機器を制御するのではなく、1画面全体として単一のユーザーインタラクションにて操作を行うことが望まれる。
メニューやグラフィックスの表示位置に関しては、画面上の制約無く表示することが望まれる。
Therefore, when a user operation is performed via a menu UI or the like, it is desirable to perform the operation with a single user interaction for the entire screen instead of controlling each display device.
Regarding the display position of menus and graphics, it is desirable to display them without restrictions on the screen.

例えば、マルチプロジェクションで大画面を表示するようなマルチディスプレイシステムでは、各プロジェクタの表示領域を跨る中央にメニュー画面のグラフィックスを表示することが要求される。
また、ルックアップテーブルを参照しての色調整等を行っている場合、ユーザーの色調整の指示に従いルックアップテーブルを更新する必要がある。
For example, in a multi-display system that displays a large screen by multi-projection, it is required to display the menu screen graphics at the center across the display area of each projector.
When color adjustment or the like is performed with reference to the lookup table, it is necessary to update the lookup table according to the user's instructions for color adjustment.

その更新に際しては、ユーザーからの単一の操作で全てのディスプレイ機器やディスプレイコントローラに反映することが強く望まれている。
ユーザーからの単一操作で制御ができない場合、マルチディスプレイシステムにおけるユーザーの利便性を著しく阻害する要因となる。
At the time of the update, it is strongly desired to reflect on all display devices and display controllers by a single operation from the user.
When control cannot be performed by a single operation from the user, it becomes a factor that significantly impedes user convenience in the multi-display system.

したがって、このような高解像度ディスプレイやマルチディスプレイシステムでは、各ディスプレイ機器やディスプレイコントローラ間の連携のためUI・グラフィックスデータや色調整データ等の画質制御情報の機器・コントローラ間の伝送が必須である。
この機器・コントローラ間の伝送を実現するためには、制御情報やグラフィックスデータを伝送する映像伝送路とは異なる伝送路が不可欠であった。
Therefore, in such a high-resolution display or multi-display system, transmission of image quality control information such as UI / graphics data and color adjustment data between the device and the controller is essential for cooperation between the display devices and the display controller. .
In order to realize the transmission between the device and the controller, a transmission path different from the video transmission path for transmitting control information and graphics data has been indispensable.

制御情報やグラフィックスデータの伝送路を確保するためには、機器・コントローラ間を伝送するための汎用バスやサイドバンド信号が必要であり、高解像度ディスプレイやマルチディスプレイシステムのシステムコストを押し上げる要因となっていた。
例えば画面全体にグラフィックスメニュー等を表示する場合には、ディスプレイ機器間やコントローラ間で大容量のデータ伝送が必要である。
In order to secure a transmission path for control information and graphics data, general-purpose buses and sideband signals for transmission between devices and controllers are required, which is a factor that increases the system cost of high-resolution displays and multi-display systems. It was.
For example, when a graphics menu or the like is displayed on the entire screen, it is necessary to transfer a large amount of data between display devices or controllers.

さらに、アニメーション等を用いたグラフィックスの場合、相応のデータ伝送レートが必要となる。そのため、各ディスプレイ機器やコントローラ間をPCI/PCI-Express/USBといった高速なデータ伝送路が映像データとは別に用意され、接続される必要があり、そのためのインターフェースを具備することが必須であった。   Furthermore, in the case of graphics using animation or the like, a corresponding data transmission rate is required. Therefore, a high-speed data transmission path such as PCI / PCI-Express / USB between each display device and controller must be prepared and connected separately from video data, and it is essential to have an interface for that purpose. .

さらに、その接続トポロジーも映像伝送路は別途構築する必要があり、マルチディスプレイ機器やマルチディスプレイコントローラ構成を構築することが非常に煩雑であった。
本発明は前述の問題点に鑑み、システムコストの増加を抑制するとともに、高解像度ディスプレイ機器やマルチディスプレイシステムのユーザー操作の利便性向上を図ることを目的とする。
Furthermore, it is necessary to construct a video transmission path separately for the connection topology, and it is very complicated to construct a multi-display device or a multi-display controller configuration.
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and it is an object of the present invention to suppress an increase in system cost and to improve the convenience of user operations of high-resolution display devices and multi-display systems.

本発明のディスプレイシステムは、映像ソース出力機器から複数の映像表示制御機器にカスケード接続して映像伝送し映像表示を行うディスプレイシステムであって、前記カスケード接続の上流に配置される映像表示制御機器は、前記映像ソース出力機器から出力される映像データを受信する映像データ受信手段と、ディスプレイシステムの映像表示に関わる映像表示制御情報を生成する生成手段と、前記映像データ受信手段が受信した映像データの一部であって前記カスケード接続の下流に接続される映像表示制御機器が使用しない映像データ領域を、前記生成手段で生成された映像表示制御情報に入れ替える出力映像選択手段と、前記出力映像選択手段により前記映像データ受信手段が受信した映像データの一部が映像表示制御情報に入れ替えられた映像データを、前記カスケード接続の下流に接続される映像表示制御機器に出力する映像データ出力手段とを有し、前記カスケード接続の下流に配置される映像表示制御機器は、前記カスケード接続の上流に配置される映像表示制御機器から出力される映像データを受信する映像データ受信手段と、前記映像データ受信手段により受信される映像データ内に入れ替えて出力された映像表示制御情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された映像表示制御情報を解析する情報解析手段と、前記情報解析手段から入力される映像表示制御情報に基づいて画像処理を行う画像処理手段とを有することを特徴とする。   The display system according to the present invention is a display system that performs video transmission by performing cascade connection from a video source output device to a plurality of video display control devices, and displays the video, wherein the video display control device disposed upstream of the cascade connection is Video data receiving means for receiving video data output from the video source output device, generating means for generating video display control information related to video display of a display system, and video data received by the video data receiving means Output video selection means for replacing a video data area which is a part and is not used by the video display control equipment connected downstream of the cascade connection with the video display control information generated by the generation means, and the output video selection means A part of the video data received by the video data receiving means enters the video display control information. Video data output means for outputting the changed video data to a video display control device connected downstream of the cascade connection, and the video display control device arranged downstream of the cascade connection is connected to the cascade connection The video data receiving means for receiving the video data output from the video display control device arranged upstream of the video data, and the video display control information output by replacing the video data received by the video data receiving means is extracted. An extraction unit; an information analysis unit that analyzes the video display control information extracted by the extraction unit; and an image processing unit that performs image processing based on the video display control information input from the information analysis unit. Features.

本発明によれば、システムコストを抑制しつつ高解像度ディスプレイやマルチディスプレイシステムのユーザー操作の利便性向上が実現可能となる。   According to the present invention, it is possible to improve the convenience of user operation of a high-resolution display or a multi-display system while suppressing system cost.

カスケード接続によるディスプレイコントローラシステムの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the display controller system by cascade connection. カスケード接続最上流に配置されるディスプレイコントローラの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the display controller arrange | positioned in a cascade connection uppermost stream. カスケード接続下流に配置されるディスプレイコントローラの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the display controller arrange | positioned downstream from cascade connection. 本実施形態におけるディスプレイコントローラシステムの概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the display controller system in this embodiment. ディスプレイ機器を用いたカスケード接続によるディスプレイシステムの概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the display system by the cascade connection using a display apparatus. 図5の構成におけるディスプレイの物理配置例を説明する図である。It is a figure explaining the example of physical arrangement | positioning of the display in the structure of FIG. 高解像度映像の有効画像領域分割の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the effective image area division of a high resolution video. 高解像度映像の映像座標系を示すタイミング図である。It is a timing diagram which shows the image | video coordinate system of a high resolution image | video. 出力映像選択部の動作を示すタイミング波形の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the timing waveform which shows operation | movement of an output image | video selection part. 出力映像選択部の回路構成の一例を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining an example of the circuit structure of an output image | video selection part. 本実施形態の作用を示す動作概念を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement concept which shows the effect | action of this embodiment. 本実施形態における映像制御情報の構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the video control information in this embodiment. 本実施形態における映像制御情報の伝送パケット構成の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the transmission packet structure of the video control information in this embodiment.

[第1の実施形態]
本発明の実施形態として、図4に記載のシステム構成を例に説明する。
本実施形態では、複数のディスプレイ機器やコントローラなどの複数の映像表示制御機器の映像伝送をカスケード接続にて実現する構成を成す。
映像ソース出力機器100からは高解像度映像1画面が出力され、ディスプレイコントローラ0(200)に入力される。
[First Embodiment]
As an embodiment of the present invention, the system configuration shown in FIG. 4 will be described as an example.
In the present embodiment, the video transmission of a plurality of video display control devices such as a plurality of display devices and controllers is realized by cascade connection.
One high-resolution video image is output from the video source output device 100 and input to the display controller 0 (200).

ディスプレイコントローラ0(200)では、入力された高解像度映像1画面から自身が表示する映像領域を抽出し、入力された高解像度映像1画面を後段にカスケード接続されるディスプレイコントローラ1(300)に出力する。
ディスプレイコントローラ1(300)では同様に自身が表示する映像領域を抽出し、入力された高解像度映像1画面を後段にカスケード接続されるディスプレイコントローラ2(300)に出力する。
The display controller 0 (200) extracts the video area to be displayed from the input high-resolution video 1 screen, and outputs the input high-resolution video 1 screen to the display controller 1 (300) cascade-connected in the subsequent stage. To do.
Similarly, the display controller 1 (300) extracts a video area to be displayed by itself, and outputs the input high resolution video 1 screen to the display controller 2 (300) cascade-connected in the subsequent stage.

以下、同様に高解像度映像1画面はディスプレイコントローラ2(300)及びディスプレイコントローラ3(300)にカスケード接続により伝送される。
各ディスプレイコントローラ0〜3で各々の映像領域に対して処理された映像は表示パネル400に出力され、高解像度1画面映像を表示する。
Hereinafter, similarly, one high-resolution video image is transmitted to the display controller 2 (300) and the display controller 3 (300) by cascade connection.
The video processed for each video area by each display controller 0 to 3 is output to the display panel 400 to display a high-resolution one-screen video.

本実施形態では、ディスプレイコントローラ0〜3をカスケード接続したシステムで説明を行っているが、図5で記載されるようなディスプレイ機器0〜3をカスケード接続したマルチディスプレイシステムでも同様に実現することができる。   In the present embodiment, the system is described in which the display controllers 0 to 3 are cascade-connected. However, the present invention can be similarly realized in a multi-display system in which the display devices 0 to 3 described in FIG. 5 are cascade-connected. it can.

図5で示すマルチディスプレイシステムでは、図6に示すようにディスプレイ機器0〜3による表示面が物理的に配置され、高解像度1画面を形成する。もちろん、液晶プロジェクタによるマルチプロジェクションにおいても同様である。図5に示される各ディスプレイ機器0〜3には、前述したディスプレイコントローラに相当する映像制御装置が搭載される。
本実施形態では、4つのディスプレイコントローラ0〜3あるいはディスプレイ機器0〜3がカスケード接続される構成を例に説明しているが、本実施形態はカスケード接続される機器が4つに限定されるものではなく、種々変更可能である。
In the multi-display system shown in FIG. 5, the display surfaces of the display devices 0 to 3 are physically arranged as shown in FIG. Of course, the same applies to multi-projection using a liquid crystal projector. Each of the display devices 0 to 3 shown in FIG. 5 is equipped with a video control device corresponding to the display controller described above.
In the present embodiment, a configuration in which four display controllers 0 to 3 or display devices 0 to 3 are cascade-connected is described as an example. However, in the present embodiment, the number of cascade-connected devices is limited to four. Instead, various changes are possible.

以下、ディスプレイコントローラの構成に関して記載する。
ディスプレイコントローラ0(200)は、映像出力ソース機器の映像を受信するカスケード接続されるディスプレイコントローラの最上流に配置されるディスプレイコントローラである。
Hereinafter, the configuration of the display controller will be described.
The display controller 0 (200) is a display controller arranged at the uppermost stream of the cascade-connected display controllers that receive the video of the video output source device.

図2にディスプレイコントローラ0(200)の構成図を示す。
映像データ入力部201は、映像ソース出力機器100から送出される映像データの入力インターフェース機構を有する。映像データの構成・プロトコルは任意であるが、一般的な形式として映像のブランキング領域と有効映像表示領域を有し、垂直同期信号・水平同期信号とともに映像が伝送されるものとする。
FIG. 2 shows a configuration diagram of the display controller 0 (200).
The video data input unit 201 has an input interface mechanism for video data sent from the video source output device 100. The configuration and protocol of the video data is arbitrary, but it has a video blanking area and an effective video display area as a general format, and the video is transmitted together with the vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal.

映像データ入力部201では、映像データをディスプレイコントローラ0(200)内部での処理できるデータ形式に変換する手段を有する。映像データ入力部201で受信され、内部データ形式に変換された映像データは、表示領域抽出部204と出力映像選択部203に伝達される。
表示領域抽出部204では、映像ソース出力機器100から出力された高解像度の映像データのうち、ディスプレイコントローラ0(200)で表示を行う映像領域の抽出を行う。
The video data input unit 201 includes means for converting the video data into a data format that can be processed in the display controller 0 (200). The video data received by the video data input unit 201 and converted into the internal data format is transmitted to the display area extraction unit 204 and the output video selection unit 203.
The display area extraction unit 204 extracts a video area to be displayed on the display controller 0 (200) from the high-resolution video data output from the video source output device 100.

図7は、最終的に出力される映像表示の領域イメージを説明する図である。
ディスプレイコントローラ0(200)の表示制御領域が図7の左上のA領域とすると、表示領域抽出部204は、高解像度の映像データから左上のA領域のみを抽出し、有効画像データとして画像処理部207へ出力・伝送する。
FIG. 7 is a diagram for explaining a region image of the video display that is finally output.
If the display control area of the display controller 0 (200) is the upper left area A in FIG. 7, the display area extracting unit 204 extracts only the upper left area A from the high-resolution video data, and the image processing unit as effective image data. Output to 207 and transmit.

表示制御情報生成部205は、ディスプレイシステム全体の表示制御を司り、表示制御に関わるコマンドやデータを生成する役割を担う。表示制御情報生成部205の構成は任意であるが、例えばCPUやグラフィックス等のアクセラレータを搭載し、パネルや表示面に表示する映像全体の管理・制御を行う機能の集合体として実現可能であり、時にアプリケーションを含むものである。   The display control information generation unit 205 controls display of the entire display system and plays a role of generating commands and data related to display control. The configuration of the display control information generation unit 205 is arbitrary, but it can be realized as a collection of functions for managing and controlling the entire video displayed on the panel or display surface by installing an accelerator such as a CPU or graphics, for example. , Sometimes including applications.

映像全体の管理・制御としては、ユーザーからのインタラクションに応答したメニュー画面のグラフィックデータ生成・色調整等のコマンドや色変換テーブルデータ生成・画面静止やミュート制御等のコマンド生成などが挙げられる。表示制御情報生成部205で生成するコマンドやデータを一括して以下映像表示制御情報と表記する。
表示制御情報生成部205は、ユーザーからのインタラクションを受けるユーザーインターフェース(図示せず)を有しており、メニュー操作等に基づき画面全体の制御に関する一連のコマンドやデータを生成する。
Examples of the management and control of the entire video include commands such as menu screen graphic data generation and color adjustment in response to user interaction, color conversion table data generation, screen stillness and mute control command generation, and the like. The commands and data generated by the display control information generation unit 205 are collectively referred to as video display control information hereinafter.
The display control information generation unit 205 has a user interface (not shown) that receives user interaction, and generates a series of commands and data related to control of the entire screen based on menu operations and the like.

以下、表示制御情報生成部205の機能及び作用について記載する。
表示制御情報生成部205では、生成した映像表示制御情報を図12に示すようなパケット形式で生成し伝送するものとする。生成する映像表示制御情報は、前述したように複数種のコマンドやデータが存在しており、それを一連のパケットとして複数種まとめて伝送できる構成を成すことが可能である。
Hereinafter, functions and operations of the display control information generation unit 205 will be described.
The display control information generation unit 205 generates and transmits the generated video display control information in a packet format as shown in FIG. The video display control information to be generated has a plurality of types of commands and data as described above, and can be configured to transmit a plurality of types as a series of packets.

パケットは、Total Header(1201)と呼ばれる映像表示制御情報の全体を示すフィールドを有している。Total Header(1201)には、映像表示制御情報としていくつの情報をパケットに内包するかの数情報であるInfoNum(1204)フィールドを有する。   The packet has a field called Total Header (1201) indicating the entire video display control information. The Total Header (1201) has an InfoNum (1204) field that is number information indicating how many pieces of information are included in the packet as video display control information.

Total Header(1201)に引き続き、Sub Header(1202)とInformation Contents(1203)の組が構成される。
このSub Header(1202)とInformation Contents(1203)の組は、Total Header(1201)のInfoNum(1204)フィールドで指定された組数分続くものとする。
Subsequent to the Total Header (1201), a set of Sub Header (1202) and Information Contents (1203) is configured.
Assume that the sub header (1202) and information contents (1203) continue for the number of sets specified in the InfoNum (1204) field of the total header (1201).

Sub Header(1202)には、Information Contents(1203)の種別を示すInfoID(1205)フィールドと一組の映像表示制御情報のデータ長を示すInfo Length(1206)を含むものとする。
Information Contents(1203)フィールドは、Sub Header(1202)のInfoID(1205)毎に異なるデータ形式でデータが保持される。
The Sub Header (1202) includes an InfoID (1205) field indicating the type of Information Contents (1203) and an Info Length (1206) indicating the data length of a set of video display control information.
In the Information Contents (1203) field, data is held in different data formats for each InfoID (1205) of the Sub Header (1202).

例えば、図12に例示したInfoID(1205)個別にそのデータ形式を例示する。
InfoID(1205)=0000、すなわちグラフィックデータであった場合には、Infomation Contentsの先頭にはグラフィックスデータの原点座標、グラフィックスデータの水平及び垂直サイズの情報が固定長で格納されている。前述の固定長の情報に引き続き、グラフィックスデータが格納されているものとする。
For example, the data format is individually illustrated for the InfoID (1205) illustrated in FIG.
When InfoID (1205) = 0000, that is, graphic data, information on the origin coordinates of the graphics data and the horizontal and vertical sizes of the graphics data is stored at a fixed length at the head of Information Contents. It is assumed that graphics data is stored following the above-mentioned fixed length information.

InfoID(1205)=0001、すなわち色変換に用いるルックアップテーブル(LUT)データであった場合には、LUTを識別する固定長の識別情報が先頭に格納され、それに引き続きLUTのテーブルデータが格納されるものとする。
InfoID(1205)=0010、すなわち画面静止を示すFreeze Commandであった場合には、Infomation Contentsには何も格納されず、Sub Header(1202)のみが格納される。
InfoID(1205)=0011、すなわち画面Muteコマンドであった場合には、Mute色すなわちR,G,Bの画素値がInformation Contentsに格納される。
If InfoID (1205) = 0001, that is, look-up table (LUT) data used for color conversion, fixed-length identification information for identifying the LUT is stored at the head, followed by the LUT table data. Shall be.
If InfoID (1205) = 0010, that is, Freeze Command indicating screen stillness, nothing is stored in Information Contents, and only Sub Header (1202) is stored.
If InfoID (1205) = 0011, that is, a screen mute command, the mute color, that is, the pixel values of R, G, and B, are stored in Information Contents.

以下、ユーザーからのインタラクションに応答してメニュー表示を行う動作を第一の例として説明する。
ユーザーインタラクションを受けると表示制御情報生成部205は、その内容を解析してメニュー表示を行うことを決定する。
メニュー表示を行う場合に、表示制御情報生成部205は、アプリケーション等からの指定に応じて表示画面全体あるいはその一部に表示するメニュー表示映像データのレンダリングを行う。レンダリングし生成されたメニュー画面はビットマップの形式で生成されても、あるいはメニュー画面データを圧縮した形式で生成されても構わない。
Hereinafter, an operation for displaying a menu in response to an interaction from a user will be described as a first example.
Upon receiving the user interaction, the display control information generation unit 205 analyzes the content and determines to display the menu.
When menu display is performed, the display control information generation unit 205 renders menu display video data to be displayed on the entire display screen or a part thereof in accordance with designation from an application or the like. The menu screen generated by rendering may be generated in a bitmap format or may be generated in a format in which menu screen data is compressed.

また、生成されるメニュー画面に関しては、メニュー画面そのものの水平・垂直サイズ及び、表示画面全体のうちに表示される位置情報も合わせて生成される。メニュー画面の水平・垂直サイズがこの場合既知となるため、表示される位置情報は画面全体の座標系における原点の座標として示すことが可能となる。
例えば、表示画面全面にメニュー表示を行う場合には、メニュー画面の水平・垂直サイズは表示画面の水平サイズ・垂直サイズと等しく、また位置情報である原点座標は(X,Y)=(0,0)として表すことができる。
As for the generated menu screen, the horizontal and vertical sizes of the menu screen itself and the position information displayed in the entire display screen are also generated. Since the horizontal and vertical sizes of the menu screen are known in this case, the displayed position information can be shown as the coordinates of the origin in the coordinate system of the entire screen.
For example, when a menu is displayed on the entire display screen, the horizontal and vertical sizes of the menu screen are equal to the horizontal and vertical sizes of the display screen, and the origin coordinates as position information are (X, Y) = (0, 0).

また、表示画面の一部にメニュー表示を行う場合には、メニュー画面の水平・垂直サイズはそれぞれ任意の生成されたメニュー画面のサイズとして指定され、位置情報である原点座標も(X,Y)それぞれ、任意の指定された座標として指定されることとなる。   When menu display is performed on a part of the display screen, the horizontal and vertical sizes of the menu screen are designated as the sizes of the arbitrarily generated menu screens, and the origin coordinates as position information are also (X, Y). Each is designated as any designated coordinates.

これを先に説明したパケット形式の構成で説明する。
この場合、画面制御としてはメニュー表示のみであったとすると、Total Header(1201)のInfoNum(1204)には1が指定される。そして、Sub Header(1202)のInfoID(1205)には0000が指定される。
Info Length(1206)には、Sub Header(1202)とグラフィックス情報及びデータが格納されるInformation Contents(1203)の合計データ長が格納される。
Information Contents(1203)の先頭にはメニュー画像の原点座標と、メニュー画像の水平・垂直サイズが格納され、それに引き続きメニュー画像データが格納されることとなる。
This will be described using the packet format configuration described above.
In this case, if only the menu display is used as the screen control, 1 is specified in InfoNum (1204) of Total Header (1201). Then, 0000 is specified in the InfoID (1205) of the Sub Header (1202).
In Info Length (1206), the total data length of Sub Header (1202) and Information Contents (1203) in which graphics information and data are stored is stored.
At the beginning of Information Contents (1203), the origin coordinates of the menu image and the horizontal / vertical size of the menu image are stored, and then the menu image data is stored.

以下、ユーザーからのインタラクションに応答して色変換を行う動作を第二の例として説明する。
ここでは、メニューを表示しつつ色変換を行うケースを例示する。メニューの表示に関する動作については先に記載しており、以下その追加及び差分項目について記載する。
ユーザーインタラクションを受けると表示制御情報生成部205は、その内容を解析して色変換を行うことを決定し、色変換パラメータを生成する。ここでは、色変換パラメータとしてLUTのテーブルデータを生成するものとする。この時、例えば画像処理部207に複数のLUTが存在している場合、そのLUTのIDを合わせて生成する。
Hereinafter, an operation of performing color conversion in response to user interaction will be described as a second example.
Here, a case where color conversion is performed while displaying a menu is illustrated. The operations related to the menu display are described above, and the addition and difference items are described below.
Upon receiving the user interaction, the display control information generation unit 205 analyzes the content and decides to perform color conversion, and generates a color conversion parameter. Here, it is assumed that LUT table data is generated as a color conversion parameter. At this time, for example, when a plurality of LUTs exist in the image processing unit 207, the LUT IDs are generated together.

本ケースにおいては、メニュー画面と色変換の2つの映像表示制御情報を生成するため、Totol Header(1201)のInfoNum(1204)には2が指定される。そして、色変換に関わるSub Header(1202)のInfoID(1205)には0001が指定される。
Info Length(1206)には、Sub Header(1202)とLUTのIDとLUTデータが格納されるInformation Contents(1203)の合計データ長が格納される。
本Information Contents(1203)の先頭には固定長フィールドとして定義されるLUT IDが格納され、それに引き続きLUTデータが格納されることとなる。
In this case, in order to generate two pieces of video display control information for the menu screen and color conversion, 2 is specified in InfoNum (1204) of the Tol Header (1201). Then, 0001 is specified in the InfoID (1205) of the Sub Header (1202) related to color conversion.
In the Info Length (1206), the total data length of the Sub Header (1202), the ID of the LUT, and the Information Contents (1203) in which the LUT data is stored is stored.
A LUT ID defined as a fixed-length field is stored at the head of this Information Content (1203), and subsequently, LUT data is stored.

前述した第一の例と第二の例を組み合わせたパケットの構成例を図13に示す。
このようなパケット形式を用いることにより、表示制御情報生成部205は複数の映像表示制御情報を取扱い、伝送することが可能となる。
このように表示制御情報生成部205で生成された映像表示制御情報は表示制御情報解析部206と出力映像選択部203に出力・伝送される。
FIG. 13 shows a packet configuration example combining the first example and the second example.
By using such a packet format, the display control information generation unit 205 can handle and transmit a plurality of video display control information.
The video display control information generated by the display control information generation unit 205 in this way is output and transmitted to the display control information analysis unit 206 and the output video selection unit 203.

表示制御情報解析部206では、入力された映像表示制御情報を解析し、解析結果を画像処理部207で取り扱い可能な形式に変換し、画像処理部207へ出力する。
先に示した通り、本実施形態では映像表示制御情報はパケット形式で伝送される。
表示制御情報解析部206では、まずTotal Header(1201)を解析し、伝送された映像表示制御情報の個数を識別する。
伝送された映像表示制御情報の個数に従い、各Sub Header(1202)を検出し、伝送された映像表示制御情報の種別を解析するとともに、その解析結果に基づきInformation Contents(1203)のデータを取得・解析する。
The display control information analysis unit 206 analyzes the input video display control information, converts the analysis result into a format that can be handled by the image processing unit 207, and outputs the result to the image processing unit 207.
As described above, in this embodiment, the video display control information is transmitted in a packet format.
The display control information analysis unit 206 first analyzes the total header (1201) and identifies the number of transmitted video display control information.
In accordance with the number of transmitted video display control information, each Sub Header (1202) is detected, the type of transmitted video display control information is analyzed, and data of Information Contents (1203) is acquired and analyzed based on the analysis result. To analyze.

図13の例では、Total Header(1201)のInfoNum(1204)フィールドが2であることから2つの映像表示制御情報が伝送されたことを検出する。
表示制御情報解析部206では、伝送された順にSub Header(1202)の解析を行い、InfoID(1205)より、メニュー表示に関わる映像表示制御情報が伝送されたことを検出する。
メニュー表示に関わる映像表示制御情報であることから、メニュー表示する原点座標及びメニュー表示データを取得する。
表示制御情報解析部206は、メニュー表示の原点座標とサイズより自ディスプレイコントローラで表示する領域のメニュー表示データを抽出し、画像処理部207にメニュー合成座標とデータを送出する。
In the example of FIG. 13, since the InfoNum (1204) field of the Total Header (1201) is 2, it is detected that two pieces of video display control information have been transmitted.
The display control information analysis unit 206 analyzes the Sub Header (1202) in the order of transmission and detects that the video display control information related to the menu display is transmitted from the InfoID (1205).
Since this is video display control information related to menu display, the origin coordinates and menu display data for menu display are acquired.
The display control information analysis unit 206 extracts the menu display data of the area to be displayed by the display controller from the origin coordinates and size of the menu display, and sends the menu composite coordinates and data to the image processing unit 207.

なお、パケットに機器IDフィールドを設け、該機器IDを情報に埋め込むことで、当該機器向けに切り出したメニューや単独のコマンドを発行することも可能である。
機器IDを用いる場合、当該機器においては原点座標とサイズの参照のみが必要であり、メニュー表示データの抽出は不要となる。
さらに、表示制御情報解析部206は、メニュー表示の映像表示制御情報に続いて伝送されるSub Headerの解析を行い、InfoID(1205)より、色変換のLUTデータが伝送されたことを検出する。
表示制御情報解析部206は、Sub Header(1202)に続いて伝送されるInformation Contents(1203)を参照し、LUTの識別により更新するLUTを特定する。
表示制御情報解析部206は、さらにLUTデータを取得し、画像処理部207内に実装される指定されたLUTに対するLUT更新データを送出する。
It is also possible to issue a menu or a single command cut out for the device by providing a device ID field in the packet and embedding the device ID in the information.
When the device ID is used, the device only needs to refer to the origin coordinates and the size, and the menu display data need not be extracted.
Further, the display control information analysis unit 206 analyzes the Sub Header transmitted following the video display control information of the menu display, and detects that the LUT data for color conversion is transmitted from InfoID (1205).
The display control information analysis unit 206 refers to the Information Contents (1203) transmitted following the Sub Header (1202), and identifies the LUT to be updated by identifying the LUT.
The display control information analysis unit 206 further acquires LUT data and sends LUT update data for the designated LUT mounted in the image processing unit 207.

画像処理部207では、表示領域抽出部204から伝送されたディスプレイコントローラ0(200)で表示すべき領域の映像データに対して任意の画像処理を行うものである。合わせて、先に示す通り表示制御情報解析部206から入力される映像表示制御情報に基づき画像処理を行う。
画像処理部207は、グラフィックス表示に関わる映像表示制御情報に対しては、入力されたグラフィックス表示データと映像データを合成してメニュー合成映像を生成する。また、画像処理部207は、色変換テーブルデータに関わる映像表示制御情報に対しては、そのデータに基づきテーブルデータの書き換えを行い画像処理に反映させる。
The image processing unit 207 performs arbitrary image processing on the video data of the area to be displayed by the display controller 0 (200) transmitted from the display area extracting unit 204. In addition, as described above, image processing is performed based on the video display control information input from the display control information analysis unit 206.
For the video display control information related to graphics display, the image processing unit 207 combines the input graphics display data and video data to generate a menu composite video. The image processing unit 207 rewrites the table display data based on the video display control information related to the color conversion table data and reflects the information in the image processing.

画像処理部207で画像処理が施された映像データは、最終的にパネル出力インターフェース部208へと伝送され、任意のパネル表示データ形式に変換され表示パネル400へと出力される。   The video data that has been subjected to image processing by the image processing unit 207 is finally transmitted to the panel output interface unit 208, converted into an arbitrary panel display data format, and output to the display panel 400.

出力映像選択部203は、カスケード接続される下流のディスプレイコントローラへと出力する映像データを生成する役割を担う。
出力映像選択部203は、映像データ入力部201からの映像データと表示制御情報生成部205からの映像表示制御情報の入力を有し、映像領域を判別してどちらか何れかのデータを出力するか選択する機能を有する。すなわち、映像データ内の一部を映像表示制御情報に入れ替えて出力する機能を有するものである。
The output video selection unit 203 plays a role of generating video data to be output to a downstream display controller connected in cascade.
The output video selection unit 203 has input of video data from the video data input unit 201 and video display control information from the display control information generation unit 205, determines a video region, and outputs one of the data. It has a function to select. That is, it has a function of replacing a part of video data with video display control information and outputting it.

映像データ入力部201からの映像データがカスケード接続される下流のディスプレイコントローラで使用されない映像領域である場合には映像表示制御情報を出力し、使用される映像領域である場合には映像データを出力するよう制御される。   When the video data from the video data input unit 201 is a video area that is not used by a downstream display controller that is cascade-connected, video display control information is output, and when it is a video area that is used, video data is output. To be controlled.

ここで、出力映像選択部203の機能について詳細を説明する。
図8は、映像ソース出力機器100から出力される映像データのフレーム座標系を示すタイミング図である。ここで、破線で囲まれた座標系はブランキング期間を含めて映像データとして伝送される映像データ領域であり、ピクセルクロック毎1ピクセル単位で映像データとして伝送される。
Here, the function of the output video selection unit 203 will be described in detail.
FIG. 8 is a timing diagram showing a frame coordinate system of video data output from the video source output device 100. Here, a coordinate system surrounded by a broken line is a video data area transmitted as video data including a blanking period, and is transmitted as video data in units of one pixel per pixel clock.

破線で囲まれた座標系内で映像有効信号(DE)のAssertを伴って伝送される期間が映像有効期間であり、それ以外の期間はブランキング期間である。図8では、模擬的に映像有効期間をA・B・C・Dと区切っているが、区切られた各領域は各ディスプレイコントローラで表示処理を行う領域を示している。   In the coordinate system surrounded by the broken line, the period transmitted with the assertion of the video valid signal (DE) is the video valid period, and the other period is the blanking period. In FIG. 8, the effective video period is divided into A, B, C, and D in a simulated manner, but each divided area indicates an area where display processing is performed by each display controller.

本例では、A領域を上流に配置されるディスプレイコントローラ0(200)で表示される領域とし、B・C・D領域は下流に配置されるディスプレイコントローラ1〜3で表示される領域とする。先に説明した表示領域抽出部204は、図8のA領域を有効画像期間として抽出し、画像処理部207に伝送することとなる。   In this example, the A area is an area displayed by the display controller 0 (200) arranged upstream, and the B, C, and D areas are areas displayed by the display controllers 1 to 3 arranged downstream. The display area extraction unit 204 described above extracts the area A in FIG. 8 as an effective image period and transmits it to the image processing unit 207.

図8において斜線で示される映像領域、すなわち、B・C・D領域は下流のディスプレイコントローラで使用される映像領域であり、それ以外の映像領域が下流のディスプレイコントローラで使用されない映像領域である。
ここで、出力映像選択部203が下流のディスプレイコントローラで使用されない映像領域のうち、映像表示制御情報を選択出力する領域は任意である。本実施形態ではディスプレイコントローラ0(200)で表示する有効画像領域Aの領域に選択出力するものとする。
In FIG. 8, the video areas indicated by diagonal lines, that is, the B, C, and D areas are video areas that are used by the downstream display controller, and the other video areas are video areas that are not used by the downstream display controller.
Here, an area in which the video display control information is selectively output among video areas not used by the downstream display controller by the output video selection unit 203 is arbitrary. In the present embodiment, it is assumed that the selected image is output to the area of the effective image area A displayed by the display controller 0 (200).

したがって、出力映像選択部203は、入力される映像データの座標系のうち領域Aの座標系を検出する手段を有する。例えば、有効画像期間を計数し、水平・垂直の有効画像期間でA領域の範囲をレジスタ等で指定する手段を有することで、本機能は実現することが可能である。
さらに、入力される映像データの座標系のうち領域Aと判別された場合にはセレクタ選択信号を1とし、それ以外の領域として判別された場合にはセレクタ選択信号を0とする機能を有する。本選択信号に基づいて、映像データ入力部201からの映像データを出力するか、あるいは表示制御情報生成部205から入力される映像表示制御情報を出力するかを選択することが可能となる。
Therefore, the output video selection unit 203 has means for detecting the coordinate system of the region A among the coordinate systems of the input video data. For example, this function can be realized by having means for counting the effective image period and designating the range of the A area with a register or the like in the horizontal and vertical effective image periods.
Further, the selector selection signal is set to 1 when it is determined as the area A in the coordinate system of the input video data, and the selector selection signal is set to 0 when it is determined as the other area. Based on this selection signal, it is possible to select whether to output video data from the video data input unit 201 or to output video display control information input from the display control information generation unit 205.

出力映像選択部203の作用を示すタイミングチャートを図9に示す。
出力映像選択部203には映像データ入力部201から少なくとも図9の上から3つの信号、すなわちVsync、Hsync、映像データが入力される。さらに有効画像期間を示すDE信号が入力されても構わない。
A timing chart showing the operation of the output video selection unit 203 is shown in FIG.
At least three signals from the top of FIG. 9, that is, Vsync, Hsync, and video data are input to the output video selection unit 203 from the video data input unit 201. Further, a DE signal indicating an effective image period may be input.

出力映像選択部203では映像データのうち、自身が表示する領域Aの領域を識別し、該当映像期間のみセレクタ信号を1にAssertするよう構成する。
出力映像選択部203からの映像データ出力は、生成されたセレクタ信号に基づいてセレクトされ出力される。すなわち、セレクタ信号が1にAssertされている期間は表示制御情報生成部205から入力される映像表示制御情報が出力され、セレクタ信号がAssertされていない0の期間は映像データ入力部201からの映像データがそのまま出力される。
The output video selection unit 203 is configured to identify the area A displayed by itself in the video data and to assert the selector signal to 1 only during the corresponding video period.
Video data output from the output video selection unit 203 is selected and output based on the generated selector signal. That is, video display control information input from the display control information generation unit 205 is output during a period when the selector signal is asserted to 1, and video from the video data input unit 201 is output during a period when the selector signal is not asserted. Data is output as is.

図10に、本作用を実現するための出力映像選択部203の構成を示す。
出力映像選択部203の入力は、先に示した映像データ入力部201からの映像データ及び表示制御情報生成部205からの映像表示制御情報である。それらの入力に加え、自表示領域座標系情報を入力として有する。
FIG. 10 shows a configuration of the output video selection unit 203 for realizing this action.
The input of the output video selection unit 203 is the video data from the video data input unit 201 and the video display control information from the display control information generation unit 205 described above. In addition to these inputs, it has self-display area coordinate system information as an input.

これは、図8に示すフレーム座標系のうち、自身が表示する領域である領域Aの座標を示す情報であり、例えば自領域で取り扱う水平有効画素期間開始オフセットと水平有効画素期間、垂直有効画素期間開始オフセットと垂直有効画素期間の設定が入力される。
この入力値の決定は任意であるが、様々なフォーマット・座標系の入力に対応するためプログラミングレジスタ等、変更可能なインターフェースを介して決定されるのが望ましい。
This is information indicating the coordinates of the area A that is the area to be displayed in the frame coordinate system shown in FIG. 8, for example, the horizontal effective pixel period start offset, the horizontal effective pixel period, and the vertical effective pixel handled in the own area. The setting of the period start offset and the vertical effective pixel period is input.
Although the determination of the input value is arbitrary, it is preferable that the input value is determined through a changeable interface such as a programming register in order to cope with input of various formats and coordinate systems.

出力映像選択部203の内部には、映像データ解析部1001を有する。
映像データ解析部1001では入力される映像データの座標系を監視し、先に示した自表示領域座標系情報に基づき、現在進行形で入力されている映像データが自身の表示領域のものであるか否かを解析・判定する機能を有する。自身の表示領域であれば映像データ解析部1001は出力であるセレクタ信号1002を1にアサートし、自身の表示領域以外であればセレクタ信号1002を0として出力するものとする。
The output video selection unit 203 includes a video data analysis unit 1001.
The video data analysis unit 1001 monitors the coordinate system of the input video data, and based on the self-display area coordinate system information described above, the video data currently input in the progressive form is in its own display area. It has a function of analyzing and determining whether or not. Assume that the video data analysis unit 1001 asserts the selector signal 1002 as an output to 1 if it is the display area of its own, and outputs the selector signal 1002 as 0 if it is outside its display area.

入力された映像データは合わせてセレクタ1003にも入力される。
本実施形態のセレクタ1003は、2入力1出力のセレクタとして構成されており、入力は映像データの他、表示制御情報生成部205より入力される映像表示制御情報を有している。セレクタ1003は、セレクタ信号1002が1を示す場合は映像表示制御情報を出力し、セレクタ信号1002が0を示す場合は映像データをそのまま出力する構成を取る。
The input video data is also input to the selector 1003.
The selector 1003 of this embodiment is configured as a 2-input 1-output selector, and the input has video display control information input from the display control information generation unit 205 in addition to video data. The selector 1003 outputs video display control information when the selector signal 1002 indicates 1, and outputs video data as it is when the selector signal 1002 indicates 0.

本実施形態のセレクタ1003の出力はそのまま出力映像選択部203の出力として形成され、カスケード映像データ出力部202へと入力される。
図10に示した出力映像選択部203の構成により、図9に示した本ブロックの入出力タイミングチャートの動作が可能となる。
The output of the selector 1003 of this embodiment is formed as it is as the output of the output video selection unit 203 and is input to the cascade video data output unit 202.
The configuration of the output video selection unit 203 shown in FIG. 10 makes it possible to operate the input / output timing chart of this block shown in FIG.

カスケード映像データ出力部202は、入力された出力映像データを映像データ伝送フォーマットに必要に応じて変換を行い、カスケード接続される下流のディスプレイコントローラへと映像データを出力する。
本ディスプレイコントローラ0(200)構成により、映像ソース出力機器100より入力された映像データより自表示領域のデータ取り込みを行うとともに、自表示領域に映像表示制御情報への入替を行いカスケード下流への出力が可能となる。
ディスプレイコントローラ1〜3は、カスケード接続されるシステムにおいて下流に配置されるディスプレイコントローラであり、同一の構成を成すものとする。
The cascade video data output unit 202 converts the input output video data into a video data transmission format as necessary, and outputs the video data to a downstream display controller connected in cascade.
With this display controller 0 (200) configuration, the self-display area is fetched from the video data input from the video source output device 100, and the video display control information is switched to the self-display area and output to the downstream of the cascade. Is possible.
The display controllers 1 to 3 are display controllers arranged downstream in the cascade-connected system and have the same configuration.

図3に、ディスプレイコントローラ1〜3(以下、下流ディスプレイコントローラと記載する)の構成図を示す。
下流のディスプレイコントローラ300の主要ブロック構成は図2で示したディスプレイコントローラ200と同一構成で実現することが可能である。
上流のディスプレイコントローラ200から映像表示制御情報に一部入れ替られて入力された映像データは映像データ入力部201で取り込まれる。
FIG. 3 shows a configuration diagram of the display controllers 1 to 3 (hereinafter referred to as downstream display controllers).
The main block configuration of the downstream display controller 300 can be realized by the same configuration as the display controller 200 shown in FIG.
Video data input from the upstream display controller 200 while being partly replaced with video display control information is captured by the video data input unit 201.

映像データ入力部201は前述したディスプレイコントローラ200と同様の構成を有し、すなわち、入力された映像データを下流のディスプレイコントローラ300内部にて処理できるデータ形式に変換する手段を有する。映像データ受信機能を有する映像データ入力部201で受信され、内部データ形式に変換された映像データは、表示領域抽出部204と表示制御情報抽出部301に伝達される。   The video data input unit 201 has the same configuration as that of the display controller 200 described above, that is, has a means for converting the input video data into a data format that can be processed inside the downstream display controller 300. The video data received by the video data input unit 201 having the video data receiving function and converted into the internal data format is transmitted to the display area extraction unit 204 and the display control information extraction unit 301.

表示領域抽出部204の構成は、ディスプレイコントローラ200の構成と同様であり、入力された高解像度の映像データのうち、下流のディスプレイコントローラ300で表示を行う映像領域の抽出を行う。   The configuration of the display area extraction unit 204 is the same as that of the display controller 200, and the video area to be displayed on the downstream display controller 300 is extracted from the input high-resolution video data.

図7で示した映像表示領域のイメージ図を基に示すと、下流のディスプレイコントローラ300が領域Bの表示を担うとすると右上の領域Bのみを抽出し、有効画像データとして画像処理部207へ出力・伝送する。その他、領域C・Dであっても同様に動作するものである。   Based on the image diagram of the video display area shown in FIG. 7, if the downstream display controller 300 is responsible for the display of the area B, only the upper right area B is extracted and output to the image processing unit 207 as effective image data. To transmit. In addition, even in the regions C and D, the same operation is performed.

表示制御情報抽出部301は、カスケード上流に配置されるディスプレイコントローラ200で印加された映像表示制御情報を抽出する機能を有する。
先にディスプレイコントローラ200で記載した通り、本実施形態においてはディスプレイコントローラ200で表示する領域、すなわち図8では領域Aに該当する座標に映像表示制御情報が付加されて入力される。
表示制御情報抽出部301は映像データのうち、図8の領域Aに該当する座標のデータを抽出してディスプレイコントローラ200で生成された映像表示制御情報に再構成し、表示制御情報解析部206に出力する。
The display control information extraction unit 301 has a function of extracting video display control information applied by the display controller 200 arranged upstream of the cascade.
As described above with respect to the display controller 200, in this embodiment, the video display control information is added to the area displayed on the display controller 200, that is, the coordinates corresponding to the area A in FIG.
The display control information extraction unit 301 extracts the coordinate data corresponding to the area A in FIG. 8 from the video data, reconstructs it into video display control information generated by the display controller 200, and displays it in the display control information analysis unit 206. Output.

表示制御情報解析部206の構成については先に示した上流に配置されるディスプレイコントローラ200に搭載されるものと同様であり、パケット形式で映像制御情報が入力され、同様に処理が行われる。
表示制御情報解析部206では、入力された映像表示制御情報を解析し、解析結果を画像処理部207で取り扱い可能な形式に変換し、画像処理部207へ出力する。
The configuration of the display control information analysis unit 206 is the same as that installed in the display controller 200 disposed upstream as described above, and the video control information is input in a packet format, and the same processing is performed.
The display control information analysis unit 206 analyzes the input video display control information, converts the analysis result into a format that can be handled by the image processing unit 207, and outputs the result to the image processing unit 207.

画像処理部207では、表示領域抽出部204から伝送されたディスプレイコントローラ300で表示すべき領域の映像データに対して任意の画像処理を行うものである。合わせて、表示制御情報解析部206から入力される映像表示制御情報に基づき画像処理を行う。   The image processing unit 207 performs arbitrary image processing on the video data of the area to be displayed on the display controller 300 transmitted from the display area extraction unit 204. In addition, image processing is performed based on the video display control information input from the display control information analysis unit 206.

ディスプレイコントローラ200で生成された映像表示制御情報が例えばグラフィックスデータであった場合には、画像処理部207は、入力されたグラフィックスデータと映像データを合成してメニュー合成映像を生成する。
また、映像表示制御情報が色変換テーブルデータであった場合には、画像処理部207は、そのデータに基づきテーブルデータの書き換えを行い画像処理に反映させる。
画像処理部207で画像処理が施された映像データは、最終的にパネル出力インターフェース部208へと伝送され、任意のパネル表示データ形式に変換され表示パネル400へと出力される。
If the video display control information generated by the display controller 200 is, for example, graphics data, the image processing unit 207 combines the input graphics data and video data to generate a menu composite video.
If the video display control information is color conversion table data, the image processing unit 207 rewrites the table data based on the data and reflects it in the image processing.
The video data that has been subjected to image processing by the image processing unit 207 is finally transmitted to the panel output interface unit 208, converted into an arbitrary panel display data format, and output to the display panel 400.

以下、ディスプレイコントローラ0〜3を用いて構成されるシステムの作用を示す。
図1は、図4に記載の構成図を先に説明した各ディスプレイコントローラの構成を明示したシステム構成図の詳細である。
本システムは、高解像度映像データを出力する映像ソース出力機器100と、カスケード接続の上流に配置されるディスプレイコントローラ200と、カスケード下流に配置される3つの下流のディスプレイコントローラ300で構成される。
Hereinafter, the operation of the system configured using the display controllers 0 to 3 will be described.
FIG. 1 is a detailed system configuration diagram clearly showing the configuration of each display controller described above with reference to the configuration diagram of FIG.
This system includes a video source output device 100 that outputs high-resolution video data, a display controller 200 disposed upstream of the cascade connection, and three downstream display controllers 300 disposed downstream of the cascade.

本システム構成により、図8で示した高解像度の映像データをそれぞれ4つの領域に分割し映像処理を施し、1画面のデータとしてパネルあるいは映像表示面を構成する。
映像ソース出力機器100は図8に示すような高解像度の映像データを上流に配置されるディスプレイコントローラ200に入力する。
ディスプレイコントローラ200では、自領域(本実施形態では図7における領域A)の映像処理を行うとともに、表示制御情報生成部205で画面全体の表示制御データやコマンドを生成する。
With this system configuration, the high-resolution video data shown in FIG. 8 is divided into four areas, and video processing is performed to form a panel or video display surface as one screen data.
The video source output device 100 inputs high-resolution video data as shown in FIG. 8 to the display controller 200 arranged upstream.
The display controller 200 performs video processing of its own region (region A in FIG. 7 in this embodiment), and the display control information generation unit 205 generates display control data and commands for the entire screen.

生成された画面全体の表示制御データやコマンドはディスプレイコントローラ200自身の画像処理に反映するとともに、接続される下流のディスプレイコントローラ300には、領域Aの映像データを入れ替えて映像データに内包して伝送する。   The generated display control data and commands for the entire screen are reflected in the image processing of the display controller 200 itself, and the video data in the area A is replaced and transmitted to the connected downstream display controller 300 in the video data. To do.

下流のディスプレイコントローラ300群はそれぞれ、自領域(領域B・C・D)の表示制御を行うとともに、領域Aに組み込まれて入力される映像表示制御情報を抽出し、各ディスプレイコントローラ300で各々の画像処理に反映し表示を行う。   Each of the downstream display controller 300 groups performs display control of its own area (areas B, C, and D), extracts video display control information that is incorporated and input into area A, and each display controller 300 Reflected in image processing and displayed.

図11に、映像データ及び映像表示制御情報の流れを表す模式図を示す。
図11中、点線で示された領域はブランキングを含む映像データ全体で、点線内に4つに区切られた領域が有効画像領域の映像データである。
ここで、グレーに塗りつぶされた領域は有効な映像データを示し、グレーの塗りつぶしが無い領域は映像表示制御情報がデータとして存在していることを示している。
FIG. 11 is a schematic diagram showing the flow of video data and video display control information.
In FIG. 11, the area indicated by the dotted line is the entire video data including blanking, and the area divided into four within the dotted line is the video data of the effective image area.
Here, an area filled with gray indicates valid video data, and an area without gray fill indicates that video display control information exists as data.

映像ソース出力機器100からカスケード最上流に配置されるディスプレイコントローラ0(200)間の伝送路1100では、有効画像映像領域すべてが有効な映像データとして伝送される。
ここで、最上流のディスプレイコントローラ0(200)は画面全体の映像表示制御情報を生成し、ディスプレイコントローラ0(200)の有効画像領域の映像データを映像表示制御情報に入れ替えて伝送を行う。
In the transmission path 1100 between the video source output device 100 and the display controller 0 (200) arranged in the uppermost stream of the cascade, the entire valid image video area is transmitted as valid video data.
Here, the most upstream display controller 0 (200) generates video display control information for the entire screen, and the video data in the effective image area of the display controller 0 (200) is replaced with the video display control information for transmission.

したがって、図11に示す下流のディスプレイコントローラへの伝送路(1101,1102,1103)では、図11に示されるようにディスプレイコントローラ0(200)の有効画像表示領域は映像表示制御情報に入れ替えられて伝送が行われる。ここでは、映像表示制御情報としてグラフィックスメニューを表示する例を示している。   Therefore, in the transmission path (1101, 1102, 1103) to the downstream display controller shown in FIG. 11, the effective image display area of the display controller 0 (200) is replaced with video display control information as shown in FIG. Transmission takes place. Here, an example is shown in which a graphics menu is displayed as the video display control information.

最上流のディスプレイコントローラ0(200)と下流のディスプレイコントローラ300群は、図11中に示される様に映像を4分割した各領域の映像処理を担う。
ディスプレイコントローラ0(200)は、グラフィックスメニューデータを生成し自領域に対してグラフィックスの合成処理を行い表示するとともに、映像表示制御情報としてグラフィックスデータを下流のディスプレイコントローラ300群に伝送する。
この時、グラフィックスデータとともに、表示画面内の表示位置情報も映像表示制御情報として伝送するものとする。
The most upstream display controller 0 (200) and the downstream display controller 300 group are responsible for image processing of each area obtained by dividing the image into four as shown in FIG.
The display controller 0 (200) generates graphics menu data, performs graphics synthesis processing on its own area and displays it, and transmits graphics data to the downstream display controller 300 group as video display control information.
At this time, display position information in the display screen is also transmitted as video display control information together with the graphics data.

ディスプレイコントローラ0(200)は、図11中に示されるようにグラフィックスの表示位置情報に基づきグラフィックスメニューデータを自領域に合成した映像を形成し出力を行う。   As shown in FIG. 11, the display controller 0 (200) forms and outputs an image in which the graphics menu data is synthesized in its own area based on the graphics display position information.

下流のディスプレイコントローラ300群であるディスプレイコントローラ1〜3は、映像表示制御情報として伝送されたグラフィックス表示データとグラフィックス表示位置情報の抽出を行う。そして、画像処理部207にてグラフィックスデータの合成処理を施し表示を行う。
最上流のディスプレイコントローラ200と同様、図11中に示されるようにグラフィックスメニューデータを自領域に合成した映像を形成して出力を行う。
The display controllers 1 to 3 as the downstream display controller 300 group extract the graphic display data and the graphic display position information transmitted as the video display control information. Then, the image processing unit 207 performs graphics data synthesis processing and displays it.
Similar to the most upstream display controller 200, as shown in FIG. 11, an image in which graphics menu data is synthesized in its own area is formed and output.

結果として、各ディスプレイコントローラ0〜3からの出力は、グラフィックスメニューを含む映像が出力され、最終的に図11の右側に示されるようにグラフィックスメニューが合成された高解像度画面が形成される。   As a result, as the output from each display controller 0 to 3, an image including a graphics menu is output, and finally a high-resolution screen in which the graphics menu is synthesized is formed as shown on the right side of FIG. .

本例では、グラフィックスメニューデータを例に記載しているが、先に示した通りグラフィックスメニューデータの伝送に限定されるものではない。
例えば、色変換処理のテーブルデータといった画像処理制御パラメータデータや全画面ミュートを指定するといった画像処理制御コマンド等でも構わない。
In this example, graphics menu data is described as an example. However, as described above, the present invention is not limited to transmission of graphics menu data.
For example, image processing control parameter data such as table data for color conversion processing, an image processing control command for designating full screen mute, or the like may be used.

また、本実施形態ではディスプレイコントローラあるいはディスプレイ機器が4つの構成について例示したものであるが、ディスプレイコントローラあるいはディスプレイ機器の個数に制約されるものではなく、種々カスケード接続数は変更可能である。   In this embodiment, the display controller or the display device is exemplified for four configurations, but the number of display controllers or display devices is not limited, and the number of various cascade connections can be changed.

また、本実施形態では上流に配置されるディスプレイコントローラの表示領域を映像表示制御情報に入れ替えて出力・伝送する構成を例示しているが、本実施形態はそれに限定されるものではない。
例えば、映像データ内のブランキング期間のデータを映像表示制御情報に入れ替えて出力・伝送する構成を成すことも可能である。
さらにブランキング期間に加えて、下流のディスプレイコントローラが使用しない映像データ領域の映像データを映像表示制御情報に入れ替えて出力・伝送する構成を成すことも可能である。
Further, in the present embodiment, a configuration in which the display area of the display controller arranged upstream is replaced with video display control information and output / transmitted is illustrated, but the present embodiment is not limited thereto.
For example, it is possible to replace the blanking period data in the video data with the video display control information and output / transmit it.
Furthermore, in addition to the blanking period, it is also possible to replace the video data in the video data area not used by the downstream display controller with the video display control information and output / transmit the configuration.

前述のように、本実施形態によると、マルチディスプレイやマルチディスプレイコントローラでの映像表示制御情報の伝送に映像伝送路を使用することが可能となる。このため、広帯域の機器・チップ間接続インターフェースは不要となり、システムコストの抑制が可能となる。
さらに、映像伝送路を介して映像表示制御情報の伝送が可能となるため、簡便な構成で映像表示制御情報の授受が可能となる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to use a video transmission path for transmission of video display control information in a multi-display or a multi-display controller. This eliminates the need for a wide-band device / chip connection interface, thereby reducing the system cost.
Further, since the video display control information can be transmitted through the video transmission path, the video display control information can be exchanged with a simple configuration.

(その他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (computer program) that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various computer-readable storage media. Then, the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads out and executes the program.

100 映像ソース出力機器
200 カスケード最上流のディスプレイコントローラ
201 映像データ入力部
202 カスケード映像データ出力部
203 出力映像選択部
204 表示領域抽出部
205 表示制御情報生成部
206 表示制御情報解析部
207 画像処理部
208 パネル出力インターフェース部
300 カスケード下流ディスプレイコントローラ
301 表示制御情報抽出部
400 表示パネル
1001 出力映像選択部ブロック内映像データ解析部
1002 セレクタ信号
1003 セレクタ
100 Video source output device 200 Cascade uppermost display controller 201 Video data input unit 202 Cascade video data output unit 203 Output video selection unit 204 Display area extraction unit 205 Display control information generation unit 206 Display control information analysis unit 207 Image processing unit 208 Panel output interface unit 300 Cascade downstream display controller 301 Display control information extraction unit 400 Display panel 1001 Output video selection unit In-block video data analysis unit 1002 Selector signal 1003 Selector

Claims (9)

映像ソース出力機器から複数の映像表示制御機器にカスケード接続して映像伝送し映像表示を行うディスプレイシステムであって、
前記カスケード接続の上流に配置される映像表示制御機器は、
前記映像ソース出力機器から出力される映像データを受信する映像データ受信手段と、
ディスプレイシステムの映像表示に関わる映像表示制御情報を生成する生成手段と、
前記映像データ受信手段が受信した映像データの一部であって前記カスケード接続の下流に接続される映像表示制御機器が使用しない映像データ領域を、前記生成手段で生成された映像表示制御情報に入れ替える出力映像選択手段と、
前記出力映像選択手段により前記映像データ受信手段が受信した映像データの一部が映像表示制御情報に入れ替えられた映像データを、前記カスケード接続の下流に接続される映像表示制御機器に出力する映像データ出力手段とを有し、
前記カスケード接続の下流に配置される映像表示制御機器は、
前記カスケード接続の上流に配置される映像表示制御機器から出力される映像データを受信する映像データ受信手段と、
前記映像データ受信手段により受信される映像データ内に入れ替えて出力された映像表示制御情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された映像表示制御情報を解析する情報解析手段と、
前記情報解析手段から入力される映像表示制御情報に基づいて画像処理を行う画像処理手段とを有することを特徴とするディスプレイシステム。
A display system for displaying images by transmitting images by cascading from a video source output device to a plurality of video display control devices,
The video display control device arranged upstream of the cascade connection is
Video data receiving means for receiving video data output from the video source output device;
Generating means for generating video display control information related to video display of the display system;
The video data area that is a part of the video data received by the video data receiving unit and is not used by the video display control device connected downstream of the cascade connection is replaced with the video display control information generated by the generating unit. Output video selection means;
Video data for outputting video data in which a part of the video data received by the video data receiving means by the output video selection means is replaced with video display control information to a video display control device connected downstream of the cascade connection Output means,
The video display control device arranged downstream of the cascade connection is
Video data receiving means for receiving video data output from a video display control device arranged upstream of the cascade connection;
Extraction means for extracting the video display control information output by replacing the video data received by the video data receiving means;
Information analysis means for analyzing the video display control information extracted by the extraction means;
A display system comprising image processing means for performing image processing based on video display control information input from the information analysis means.
前記下流に接続される映像表示制御機器が使用しない映像データ領域は、前記映像ソース出力機器から出力される映像データのブランキング領域であることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイシステム。   The display system according to claim 1, wherein the video data area not used by the video display control device connected downstream is a blanking area of video data output from the video source output device. 前記下流に接続される映像表示制御機器が使用しない映像データ領域は、前記上流に配置される映像表示制御機器が表示する有効映像表示領域を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のディスプレイシステム。   The video data area not used by the video display control device connected downstream includes an effective video display area displayed by the video display control device arranged upstream. Display system. 前記映像表示制御情報は、グラフィックス表示データであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のディスプレイシステム。   The display system according to claim 1, wherein the video display control information is graphics display data. 前記グラフィックス表示データは、表示画面内の表示位置情報を含むことを特徴とする請求項4に記載のディスプレイシステム。   The display system according to claim 4, wherein the graphics display data includes display position information in a display screen. 前記映像表示制御情報は、画像処理制御パラメータデータであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のディスプレイシステム。   The display system according to claim 1, wherein the video display control information is image processing control parameter data. 前記映像表示制御情報は、画像処理制御コマンドであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のディスプレイシステム。   The display system according to claim 1, wherein the video display control information is an image processing control command. 前記映像表示制御情報は、複数の表示制御情報を含むことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のディスプレイシステム。   The display system according to claim 1, wherein the video display control information includes a plurality of display control information. 映像ソース出力機器から複数の映像表示制御機器にカスケード接続して映像伝送し映像表示を行うディスプレイシステムの制御方法であって、
前記カスケード接続の上流に配置される映像表示制御機器において、
前記映像ソース出力機器から出力される映像データを受信する映像データ受信工程と、
ディスプレイシステムの映像表示に関わる映像表示制御情報を生成する生成工程と、
前記映像データ受信工程において受信した映像データの一部であって前記カスケード接続の下流に接続される映像表示制御機器が使用しない映像データ領域を、前記生成工程において生成された映像表示制御情報に入れ替える出力映像選択工程と、
前記出力映像選択工程により前記映像データ受信工程において受信した映像データの一部が映像表示制御情報に入れ替えられた映像データを、前記カスケード接続の下流に接続される映像表示制御機器に出力する映像データ出力工程とを有し、
前記カスケード接続の下流に配置される映像表示制御機器において、
前記カスケード接続の上流に配置される映像表示制御機器から出力される映像データを受信する映像データ受信工程と、
前記映像データ受信工程において受信される映像データ内に入れ替えて出力された映像表示制御情報を抽出する抽出工程と、
前記抽出工程において抽出された映像表示制御情報を解析する情報解析工程と、
前記情報解析工程から入力される映像表示制御情報に基づいて画像処理を行う画像処理工程とを有することを特徴とするディスプレイシステムの制御方法。
A control method for a display system for performing video transmission by displaying a cascade connection from a video source output device to a plurality of video display control devices,
In the video display control device arranged upstream of the cascade connection,
A video data receiving step of receiving video data output from the video source output device;
A generation process for generating video display control information related to video display of the display system;
The video data area that is a part of the video data received in the video data reception step and is not used by the video display control device connected downstream of the cascade connection is replaced with the video display control information generated in the generation step. Output video selection process,
Video data for outputting video data in which a part of the video data received in the video data receiving step in the output video selection step is replaced with video display control information to a video display control device connected downstream of the cascade connection An output process,
In the video display control device arranged downstream of the cascade connection,
A video data receiving step for receiving video data output from a video display control device arranged upstream of the cascade connection;
An extraction step of extracting the video display control information output by replacing the video data received in the video data reception step;
An information analysis step of analyzing the video display control information extracted in the extraction step;
A display system control method comprising: an image processing step of performing image processing based on video display control information input from the information analysis step.
JP2016022917A 2016-02-09 2016-02-09 Display system and display system control method Active JP6643127B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022917A JP6643127B2 (en) 2016-02-09 2016-02-09 Display system and display system control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022917A JP6643127B2 (en) 2016-02-09 2016-02-09 Display system and display system control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017142339A true JP2017142339A (en) 2017-08-17
JP6643127B2 JP6643127B2 (en) 2020-02-12

Family

ID=59627809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016022917A Active JP6643127B2 (en) 2016-02-09 2016-02-09 Display system and display system control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6643127B2 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019022563A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022562A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022566A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022567A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022564A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022569A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022570A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022568A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022565A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2020022900A (en) * 2019-11-22 2020-02-13 株式会社三洋物産 Game machine
US11016379B2 (en) 2018-09-03 2021-05-25 Seiko Epson Corporation Projector and control method of projector for notifying image supply device of resolution information
US11057597B2 (en) 2019-01-18 2021-07-06 Seiko Epson Corporation Display device, display system, and method for controlling display device
US11172175B2 (en) 2019-07-12 2021-11-09 Seiko Epson Corporation Method for controlling display device, and display device
US11297287B2 (en) 2019-06-10 2022-04-05 Seiko Epson Corporation Method of controlling display device, and display device
JP2022522545A (en) * 2019-03-04 2022-04-20 北京集創北方科技股▲ふん▼有限公司 Parameter configuration method and display devices and display devices using the method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352962A (en) * 1999-06-14 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp Picture signal generating device, picture display device, and control method of picture display device
JP2001056671A (en) * 1999-08-19 2001-02-27 Sony Corp Multi-picture display system
JP2003280624A (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Sony Corp Multidisplay device, image display device, image displaying method and computer program
JP2003316336A (en) * 2002-04-19 2003-11-07 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk Image display device, and its control method
JP2007134798A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Sony Corp Output control system and method, output controller and method, and program
JP2008216805A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Canon Inc Image projection system and image projection device
JP2011244356A (en) * 2010-05-20 2011-12-01 Sharp Corp Display apparatus
JP2013009057A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Sharp Corp Multi-display system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352962A (en) * 1999-06-14 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp Picture signal generating device, picture display device, and control method of picture display device
JP2001056671A (en) * 1999-08-19 2001-02-27 Sony Corp Multi-picture display system
JP2003280624A (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Sony Corp Multidisplay device, image display device, image displaying method and computer program
JP2003316336A (en) * 2002-04-19 2003-11-07 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk Image display device, and its control method
JP2007134798A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Sony Corp Output control system and method, output controller and method, and program
JP2008216805A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Canon Inc Image projection system and image projection device
JP2011244356A (en) * 2010-05-20 2011-12-01 Sharp Corp Display apparatus
JP2013009057A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Sharp Corp Multi-display system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019022565A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022570A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022566A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022567A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022563A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022569A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022562A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022568A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
JP2019022564A (en) * 2017-07-23 2019-02-14 株式会社三洋物産 Game machine
US11016379B2 (en) 2018-09-03 2021-05-25 Seiko Epson Corporation Projector and control method of projector for notifying image supply device of resolution information
US11057597B2 (en) 2019-01-18 2021-07-06 Seiko Epson Corporation Display device, display system, and method for controlling display device
JP2022522545A (en) * 2019-03-04 2022-04-20 北京集創北方科技股▲ふん▼有限公司 Parameter configuration method and display devices and display devices using the method
JP7449094B2 (en) 2019-03-04 2024-03-13 北京集創北方科技股▲ふん▼有限公司 Parameter configuration method and display device and display apparatus using the method
US11297287B2 (en) 2019-06-10 2022-04-05 Seiko Epson Corporation Method of controlling display device, and display device
US11172175B2 (en) 2019-07-12 2021-11-09 Seiko Epson Corporation Method for controlling display device, and display device
JP2020022900A (en) * 2019-11-22 2020-02-13 株式会社三洋物産 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6643127B2 (en) 2020-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6643127B2 (en) Display system and display system control method
CN104917990B (en) Video frame rate compensation is carried out by adjusting vertical blanking
US10453424B2 (en) Method and apparatus for controlling a display comprising two or more panels
CN105100658A (en) Multi-screen display control method and control system
CN204707190U (en) The point-to-point synchronization processing apparatus of 4K2K image
GB2455456A (en) System and method for displaying computer data in a multi-screen display system
EP2895947B1 (en) Television set capable of identifying a plurality of peripherals and allowing to select and display the contents of one of the same
US20200167119A1 (en) Managing display data
GB2538797B (en) Managing display data
MXPA00007414A (en) Over range image display device and method of monitor.
GB2536472A (en) A method of processing display data
TWI222595B (en) Image overlapping display system and method
CN105516633B (en) A kind of image processing system
JP2015096920A (en) Image processor and control method of image processing system
KR100932781B1 (en) Split Screen Display
US8055077B2 (en) R/T display compression preserving intensity information
US9377875B2 (en) Information processing apparatus, control method, and recording medium
JP2012078393A (en) Multi-display device and video signal generation device
JP2005316039A (en) Image display device
CN108243293B (en) Image display method and system based on virtual reality equipment
WO2013171891A1 (en) Method and device for displaying marker
US20140176515A1 (en) Display device and method for processing frame thereof
JP2004048224A (en) Image signal converter and method therefor
JP2020047972A (en) Image processing system
CN102446079B (en) Image processing system and image generating method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6643127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151