JP2017138917A - Program, information processing method and information processing device - Google Patents

Program, information processing method and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2017138917A
JP2017138917A JP2016021101A JP2016021101A JP2017138917A JP 2017138917 A JP2017138917 A JP 2017138917A JP 2016021101 A JP2016021101 A JP 2016021101A JP 2016021101 A JP2016021101 A JP 2016021101A JP 2017138917 A JP2017138917 A JP 2017138917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
determination
correction unit
information
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016021101A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6766366B2 (en
Inventor
祥人 小原
Yoshito Obara
祥人 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016021101A priority Critical patent/JP6766366B2/en
Publication of JP2017138917A publication Critical patent/JP2017138917A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6766366B2 publication Critical patent/JP6766366B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program or the like for determining a state of introduced software with a small load.SOLUTION: The program causes a computer to perform processing for storing determination files 24 including determination information for determining introduction existence/non-existence of correction units 43 of software divided into the correction units 43 to the computer in a storage device, read the stored determination files 24, determine introduction existence/non-existence of the correction units 43 on the basis of the determination information included in the read determination files 24, and perform correction corresponding to the correction units 43 determined to be introduced.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、プログラム、情報処理方法および情報処理装置に関する。   The present invention relates to a program, an information processing method, and an information processing apparatus.

コンピュータには、様々なソフトウェア製品が導入される。多機能のソフトウェア製品の場合には、製品の機能の一部のみがコンピュータに導入される場合がある。このようなソフトウェア製品の場合には、導入されたコンピュータごとにソフトウェア製品は異なる状態になる。   Various software products are installed in the computer. In the case of a multi-function software product, only some of the functions of the product may be introduced into the computer. In the case of such a software product, the software product is in a different state for each installed computer.

導入済のソフトウェア製品に対して、不具合対策およびセキュリティ対策等のために、修正を行う場合がある。修正の適用有無によっても、ソフトウェア製品は異なる状態になる。導入済のソフトウェア製品を修正する際には、それぞれのソフトウェア製品の状態に応じた修正を行う。   The installed software product may be modified for countermeasures against defects and security measures. The software product will be in a different state depending on whether or not the modification is applied. When modifying an installed software product, the modification is performed according to the state of each software product.

資源配布マシンからネットワークを介して配布されたソフトウェア構成情報に基づいて、情報処理装置に導入済のソフトウェアの状態を判定する、ソフトウェアのインストール/アップデート/アンインストールシステムが開示されている(特許文献1)。   A software installation / update / uninstallation system that determines the status of software already installed in an information processing device based on software configuration information distributed from a resource distribution machine via a network is disclosed (Patent Document 1). ).

更新データベースからネットワークを介してソフトウェアの更新情報を取得し、取得した更新情報に基づいてインストールされているソフトウェアの状態を判定して、自動更新を行うソフトウェア製品の自動更新方法が開示されている(特許文献2)。ソフトウェアの修正の差分を階層管理することにより、ネットワークを介して取得する修正ファイルの容量を少なくするシステムが開示されている(特許文献3)。   An automatic update method for a software product that acquires software update information from an update database via a network, determines the state of installed software based on the acquired update information, and performs automatic update is disclosed ( Patent Document 2). A system that reduces the size of a correction file acquired via a network by hierarchically managing software correction differences is disclosed (Patent Document 3).

特開2001−356912号公報JP 2001-356912 A 特開2010−205262号公報JP 2010-205262 A 特開2011−181097号公報JP 2011-181097 A

特許文献1から特許文献3に開示されているシステムおよび方法では、ネットワークを介して取得した多くのソフトウェアに関する情報に基づいて、情報処理装置に導入済のソフトウェアの状態を判定する。そのため、導入済のソフトウェアの状態を判定する処理の負荷が大きい。   In the systems and methods disclosed in Patent Literature 1 to Patent Literature 3, the state of software already installed in the information processing apparatus is determined based on information about many pieces of software acquired via a network. Therefore, the processing load for determining the state of installed software is heavy.

一つの側面では、導入済のソフトウェアの状態を少ない負荷で判定するプログラム等を提供することを目的とする。   An object of one aspect is to provide a program or the like that determines the state of installed software with a small load.

プログラムは、修正単位に区分されたソフトウェアの前記修正単位のコンピュータに対する導入有無を判定する判定情報を含む判定ファイルを記憶装置に記憶し、記憶した前記判定ファイルを読み出し、読み出した前記判定ファイルに含まれる前記判定情報に基づいて修正単位の導入有無を判定し、導入されていると判定した修正単位に対応する修正を行う処理を前記コンピュータに実行させる。   The program stores, in a storage device, a determination file that includes determination information for determining whether or not the software divided into correction units is installed in a computer of the correction unit, reads the stored determination file, and is included in the read determination file Whether or not a correction unit is introduced is determined based on the determination information, and the computer is caused to execute a process for performing correction corresponding to the correction unit determined to be introduced.

一つの側面では、導入済のソフトウェアの判定を少ない負荷で行うプログラム等を提供することができる。   In one aspect, it is possible to provide a program or the like that determines installed software with a small load.

コンピュータの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of a computer. ソフトウェア製品の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of a software product. 補助記憶装置に記憶される情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the information memorize | stored in an auxiliary storage device. 判定ファイルの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of a determination file. プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of a program. 実施の形態2のコンピュータの構成を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a computer according to a second embodiment. 実施の形態2の製品識別ファイルの構成を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a product identification file according to a second embodiment. 実施の形態2の管理ファイルの構成を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a management file according to a second embodiment. 実施の形態2の管理ファイルの構成を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a management file according to a second embodiment. 実施の形態2の補助記憶装置に記憶される情報を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating information stored in an auxiliary storage device according to a second embodiment. 実施の形態2の補助記憶装置に記憶される情報を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating information stored in an auxiliary storage device according to a second embodiment. 実施の形態2の補助記憶装置に記憶される情報を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating information stored in an auxiliary storage device according to a second embodiment. 実施の形態2の補助記憶装置に記憶される情報を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating information stored in an auxiliary storage device according to a second embodiment. 実施の形態2の管理ファイルの構成を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a management file according to a second embodiment. 実施の形態2の補助記憶装置に記憶される情報を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating information stored in an auxiliary storage device according to a second embodiment. 実施の形態2の補助記憶装置に記憶される情報を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating information stored in an auxiliary storage device according to a second embodiment. 実施の形態2の管理ファイルの構成を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a management file according to a second embodiment. 実施の形態2のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a processing flow of a program according to the second embodiment. 実施の形態2の導入処理のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of a subroutine of an introduction process according to the second embodiment. 実施の形態2の不要ファイル削除のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of processing of an unnecessary file deletion subroutine of the second embodiment. 実施の形態2の管理ファイル更新のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a flow of a management file update subroutine according to the second embodiment. 実施の形態2の製品情報更新のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a flow of processing of a product information update subroutine according to the second embodiment. 実施の形態2の修正単位情報更新のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of processing of a correction unit information update subroutine of the second embodiment. 実施の形態3の導入処理のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of a subroutine of an introduction process according to the third embodiment. 実施の形態4のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a processing flow of a program according to the fourth embodiment. 実施の形態5のコンピュータの動作を示す機能ブロック図である。FIG. 16 is a functional block diagram illustrating an operation of a computer according to a fifth embodiment. 実施の形態6のコンピュータの構成を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a computer according to a sixth embodiment.

[実施の形態1]
図1は、コンピュータ11の構成を示す説明図である。コンピュータ11は、CPU(Central Processing Unit)12、主記憶装置13、補助記憶装置14、入力部15、表示部16、通信部17、読取部18およびバスを備える。本実施の形態のコンピュータ11は、様々なソフトウェア製品31が導入されて使用される情報処理装置である。本実施の形態のコンピュータ11は、汎用のパーソナルコンピューター、タブレット、大型計算機等の情報機器等である。また、本実施の形態のコンピュータ11は、大型計算機上で動作する仮想マシンでも良い。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the computer 11. The computer 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 12, a main storage device 13, an auxiliary storage device 14, an input unit 15, a display unit 16, a communication unit 17, a reading unit 18, and a bus. The computer 11 according to the present embodiment is an information processing apparatus that is used by installing various software products 31. The computer 11 according to the present embodiment is a general-purpose personal computer, an information device such as a tablet or a large computer. Further, the computer 11 of the present embodiment may be a virtual machine that operates on a large computer.

CPU12は、本実施の形態に係るプログラムを実行する演算制御装置である。CPU12には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。CPU12は、バスを介してコンピュータ11を構成するハードウェア各部と接続されている。   The CPU 12 is an arithmetic control device that executes a program according to the present embodiment. As the CPU 12, one or a plurality of CPUs or a multi-core CPU is used. The CPU 12 is connected to each hardware unit constituting the computer 11 via a bus.

主記憶装置13は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置13には、CPU12が行う処理の途中で必要な情報およびCPU12で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 13 is a storage device such as an SRAM (Static Random Access Memory), a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or a flash memory. The main storage device 13 temporarily stores information necessary during processing performed by the CPU 12 and a program being executed by the CPU 12.

補助記憶装置14は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクまたは磁気テープ等の記憶装置である。補助記憶装置14には、CPU12に実行させるプログラム、第1フォルダ21、ソフトウェア製品31群のファイルおよびプログラムの実行に必要な各種情報が保存される。   The auxiliary storage device 14 is a storage device such as an SRAM, a flash memory, a hard disk, or a magnetic tape. The auxiliary storage device 14 stores a program to be executed by the CPU 12, the first folder 21, files of the software product 31 group, and various information necessary for executing the program.

ソフトウェア製品31群は、コンピュータ11に導入済の各種ソフトウェア製品31を含む。ソフトウェア製品31は、たとえばソフトウェア製品A311、ソフトウェア製品B312およびソフトウェア製品C313等である。ソフトウェア製品31は、たとえばコンピュータの基本的な制御を行うオペレーティングシステムと、各業務処理を行うアプリケーションソフトウェアとの中間に入るミドルウェアである。また、ソフトウェア製品31は、アプリケーションソフトウェアであっても良い。   The software product 31 group includes various software products 31 already installed in the computer 11. The software product 31 is, for example, a software product A311, a software product B312 and a software product C313. The software product 31 is, for example, middleware that is intermediate between an operating system that performs basic control of a computer and application software that performs each business process. The software product 31 may be application software.

第1フォルダ21は、判定ファイル24を含む。判定ファイル24については後述する。   The first folder 21 includes a determination file 24. The determination file 24 will be described later.

入力部15は、マウス、キーボード、タッチパネル、ペンタブレット、マイク等の機器である。入力部15は、ユーザによる操作をコンピュータ11が受け付ける際に使用する。表示部16は、ディスプレイ、プリンタ、プロッタ等の機器である。表示部16は、コンピュータ11がユーザに情報を提示する際に使用する。通信部17は、ネットワークとの通信を行うインターフェイスである。   The input unit 15 is a device such as a mouse, a keyboard, a touch panel, a pen tablet, or a microphone. The input unit 15 is used when the computer 11 receives a user operation. The display unit 16 is a device such as a display, a printer, or a plotter. The display unit 16 is used when the computer 11 presents information to the user. The communication unit 17 is an interface that performs communication with a network.

読取部18は、後述する可搬型記録媒体72(図27参照)を読み取る装置であり、具体的にはたとえばSD(Secure Digital)カードスロット、光学ディスクドライブまたはUSB(Universal Serial Bus)ポート等である。   The reading unit 18 is a device that reads a portable recording medium 72 (see FIG. 27) to be described later. Specifically, the reading unit 18 is, for example, an SD (Secure Digital) card slot, an optical disk drive, a USB (Universal Serial Bus) port, or the like. .

図2は、ソフトウェア製品31の構成を示す説明図である。図2ではソフトウェア製品A311を例にして説明を行う。ソフトウェア製品A311は、6個の機能を有する。それぞれの機能は、A1機能モジュール41からA6機能モジュール41までの6個の機能モジュール41に含まれる製品ファイル45を使用して実現される。コンピュータ11に導入する機能は、たとえばオペレーティングシステムの種類およびバージョン、コンピュータ11のハードウェアの構成およびコンピュータ11を使用するユーザによる選択等により定められる。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the software product 31. In FIG. 2, the software product A311 will be described as an example. The software product A311 has six functions. Each function is realized by using product files 45 included in the six function modules 41 from the A1 function module 41 to the A6 function module 41. The functions to be introduced into the computer 11 are determined by, for example, the type and version of the operating system, the hardware configuration of the computer 11, and the selection by the user using the computer 11.

ソフトウェア製品A311には、破線で囲んで示す7個の修正単位43が定義されている。修正単位43は、ソフトウェア製品31の修正を行う際に、修正を適用する製品ファイル45の範囲を定める群である。すなわち、ソフトウェア製品A311を構成する製品ファイル45は、修正単位43に区分されている。修正単位43は、ソフトウェア製品31を開発する際に定義される。   In the software product A 311, seven correction units 43 that are surrounded by broken lines are defined. The correction unit 43 is a group that defines the range of the product file 45 to which the correction is applied when the software product 31 is corrected. That is, the product file 45 constituting the software product A 311 is divided into correction units 43. The correction unit 43 is defined when the software product 31 is developed.

図2を使用して、本実施の形態のソフトウェア製品A311の修正単位43の定義について説明する。A1機能モジュール41の機能を実現するために使用する製品ファイル45は、a1修正単位43と、a2修正単位43とに区分されている。A2機能モジュール41の機能を実現するために使用する製品ファイル45は、a3修正単位43と、a4修正単位43とに区分されている。A3機能モジュール41の機能を実現するために使用する製品ファイル45は、a4修正単位43と、a5修正単位43とに区分されている。すなわち、a4修正単位43には、A2機能モジュール41の機能を実現するために使用する製品ファイル45およびA3機能モジュール41の機能を実現するために使用する製品ファイル45を含む。   The definition of the correction unit 43 of the software product A311 according to this embodiment will be described with reference to FIG. The product file 45 used for realizing the function of the A1 function module 41 is divided into an a1 correction unit 43 and an a2 correction unit 43. The product file 45 used for realizing the function of the A2 function module 41 is divided into an a3 correction unit 43 and an a4 correction unit 43. The product file 45 used for realizing the function of the A3 function module 41 is divided into an a4 correction unit 43 and an a5 correction unit 43. That is, the a4 correction unit 43 includes a product file 45 used for realizing the function of the A2 function module 41 and a product file 45 used for realizing the function of the A3 function module 41.

A4機能モジュール41の機能を実現するために使用するすべての製品ファイル45は、a6修正単位43に区分されている。A5機能モジュール41の機能を実現するために使用する製品ファイル45およびA6機能モジュール41の機能を実現するために使用する製品ファイル45は、すべてa7修正単位43に区分されている。   All product files 45 used for realizing the functions of the A4 function module 41 are divided into a6 correction units 43. The product file 45 used for realizing the function of the A5 function module 41 and the product file 45 used for realizing the function of the A6 function module 41 are all divided into a7 correction units 43.

機能モジュール41とは別に、修正単位43を定義する理由を説明する。複数の機能モジュール41が連携して動作する場合がある。A2機能モジュール41と、A3機能モジュール41との間で、通信を行う場合を例にして具体的に説明する。これらの機能モジュール41が使用する通信プロトコルを修正する場合に、一方の機能モジュール41のみを修正すると、正常な通信ができなくなる等の不具合が生じる。したがって、両方の機能モジュール41を同時に修正する必要がある。a4修正単位43のように、A2機能モジュール41に含まれる製品ファイル45とA3機能モジュール41に含まれる製品ファイル45とを包含する修正単位43を定義することにより、修正時の不具合の発生を防止することができる。   The reason why the correction unit 43 is defined separately from the function module 41 will be described. A plurality of functional modules 41 may operate in cooperation. The case where communication is performed between the A2 function module 41 and the A3 function module 41 will be specifically described. When correcting the communication protocol used by these function modules 41, if only one of the function modules 41 is corrected, problems such as failure of normal communication occur. Therefore, it is necessary to modify both functional modules 41 simultaneously. Like the a4 correction unit 43, by defining the correction unit 43 that includes the product file 45 included in the A2 function module 41 and the product file 45 included in the A3 function module 41, the occurrence of defects at the time of correction is prevented. can do.

一つの機能モジュール41が、複数の独立した機能を実現する製品ファイル45の群を含む場合がある。A1機能モジュール41が、ディスプレイに表示する映像と、スピーカから出力する音声の両方を制御する機能を有する場合を例にして具体的に説明する。ディスプレイを制御する製品ファイル45と、スピーカを制御する製品ファイル45との両方に同時に修正が必要になる可能性は低い。したがって、A1機能モジュール41に含まれる製品ファイル45を、a1修正単位43とa2修正単位43のように二つの修正単位43に区分することにより、修正を効率的に実施することができる。   One function module 41 may include a group of product files 45 that realize a plurality of independent functions. The case where the A1 function module 41 has a function of controlling both the video displayed on the display and the sound output from the speaker will be specifically described. It is unlikely that both the product file 45 that controls the display and the product file 45 that controls the speaker need to be modified simultaneously. Therefore, by dividing the product file 45 included in the A1 function module 41 into two correction units 43 such as an a1 correction unit 43 and an a2 correction unit 43, the correction can be performed efficiently.

独立した機能を有する機能モジュール41の場合には、機能モジュール41と一致するように、修正単位43を定義しても良い。規模が大きくないソフトウェア製品31の場合には、ソフトウェア製品31全体を1個の修正単位43と定義しても良い。ソフトウェア製品31の開発時に修正単位43を適切に定義することにより、ソフトウェア製品31の修正を効率的に実行することが可能になる。   In the case of the function module 41 having an independent function, the correction unit 43 may be defined so as to coincide with the function module 41. In the case of a software product 31 that is not large in scale, the entire software product 31 may be defined as one modification unit 43. By appropriately defining the correction unit 43 during development of the software product 31, it becomes possible to efficiently execute the correction of the software product 31.

なお、図2を使用して説明したソフトウェア製品A311の構成は例示である。機能モジュール41、修正単位43および製品ファイル45の数および区分は、ソフトウェア製品31により異なる。   The configuration of the software product A 311 described with reference to FIG. 2 is an example. The number and classification of the function module 41, the modification unit 43, and the product file 45 differ depending on the software product 31.

図3は、補助記憶装置14に記憶される情報を示す説明図である。図3は、ソフトウェア製品A311のA3機能モジュール41およびA5機能モジュール41がコンピュータ11に導入された状態を模式的に示す図である。図3で×印が記載された機能モジュール41は、コンピュータ11に導入されていない機能を示す。したがって、×印が記載された機能モジュール41に対応する製品ファイル45は、補助記憶装置14に記憶されていない。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing information stored in the auxiliary storage device 14. FIG. 3 is a diagram schematically showing a state where the A3 function module 41 and the A5 function module 41 of the software product A311 are installed in the computer 11. A function module 41 indicated by a cross in FIG. 3 indicates a function that is not installed in the computer 11. Therefore, the product file 45 corresponding to the functional module 41 with the x mark is not stored in the auxiliary storage device 14.

第1フォルダ21には、ソフトウェア製品A311に含まれる7個の修正単位43に対応する判定ファイル24が記録されている。図3の判定ファイル24内に示すa1からa7の文字は、それぞれa1修正単位43からa7修正単位43に対応する判定ファイル24であることを示す。   In the first folder 21, a determination file 24 corresponding to seven correction units 43 included in the software product A 311 is recorded. Characters a1 to a7 shown in the determination file 24 of FIG. 3 indicate that the determination file 24 corresponds to the a1 correction unit 43 to the a7 correction unit 43, respectively.

図3を使用して説明した状態で、コンピュータ11のユーザは、ソフトウェア製品A311のA3機能モジュール41およびA5機能モジュール41に含まれる機能を利用することができる。   In the state described with reference to FIG. 3, the user of the computer 11 can use the functions included in the A3 function module 41 and the A5 function module 41 of the software product A311.

図4は、判定ファイル24の構成を示す説明図である。図4は、a1修正単位43に対応する判定ファイル24の例を示す。なお、判定ファイル24はたとえば共通鍵暗号方式を使用して暗号化された状態で第1フォルダ21内に記憶されている。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing the configuration of the determination file 24. FIG. 4 shows an example of the determination file 24 corresponding to the a1 correction unit 43. The determination file 24 is stored in the first folder 21 in an encrypted state using, for example, a common key encryption method.

判定ファイル24は、修正単位ID(IDentification)、修正単位名、修正単位バージョンおよび判定情報を含む。修正単位IDは、修正単位43に一意に割り当てられた固有の記号を示す。修正単位名は、修正単位IDにより特定される修正単位43の名称を示す。修正単位バージョンは、修正単位IDにより特定される修正単位43のバージョン名を示す。判定情報は、修正単位IDにより特定される修正単位43が、コンピュータ11に導入されているか否かを判定する判定式を示す。   The determination file 24 includes a correction unit ID (IDentification), a correction unit name, a correction unit version, and determination information. The correction unit ID indicates a unique symbol uniquely assigned to the correction unit 43. The correction unit name indicates the name of the correction unit 43 specified by the correction unit ID. The correction unit version indicates the version name of the correction unit 43 specified by the correction unit ID. The determination information indicates a determination formula for determining whether or not the correction unit 43 specified by the correction unit ID has been introduced into the computer 11.

図4に示す判定ファイル24では、判定情報に“ファイル /aaa/bbb.txt内に「V1.0L30」という文字列が含まれるか?”という判定式が記録されている。これは、補助記憶装置14の“aaa”フォルダ内の“bbb.txt”という名称のファイルに“V1.0L30”という文字列が含まれている場合には、判定情報が「真」であることを意味する。判定情報が「真」である場合には、a1修正単位43はコンピュータ11に導入されている。一方、判定情報が「偽」である場合には、a1修正単位43はコンピュータ11に導入されていない。   In the determination file 24 shown in FIG. 4, does the determination information include the character string “V1.0L30” in “file / aaa / bbb.txt”? Is stored in the “aaa” folder of the auxiliary storage device 14 in the “bbb. When the character string “V1.0L30” is included in the file named “txt”, it means that the determination information is “true”. When the determination information is “true”, the a1 correction unit 43 is introduced into the computer 11. On the other hand, when the determination information is “false”, the a1 correction unit 43 is not introduced into the computer 11.

図3に戻って説明を続ける。ソフトウェア製品31の修正が製造元から提供された場合を例にして説明する。CPU12は第1フォルダ21に記憶された判定ファイル24内の判定情報を順次判定する。CPU12は、判定情報に基づいて導入済と判定した修正単位43に対応する修正を適用する。   Returning to FIG. 3, the description will be continued. A case where a correction of the software product 31 is provided from the manufacturer will be described as an example. The CPU 12 sequentially determines the determination information in the determination file 24 stored in the first folder 21. The CPU 12 applies the correction corresponding to the correction unit 43 determined to have been introduced based on the determination information.

以上により、コンピュータ11に導入済の修正単位43に対する修正の適用漏れを防止することができる。また、コンピュータ11に導入されていない修正単位43に対する修正を誤って適用することによる不具合も防止することができる。   As described above, it is possible to prevent omission of application of correction to the correction unit 43 already introduced into the computer 11. Further, it is possible to prevent problems caused by erroneously applying corrections to the correction unit 43 that has not been introduced into the computer 11.

図5は、プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。図5に示すプログラムは、コンピュータ11にソフトウェア製品31の導入を行うとともに、既に導入済の修正単位43を識別して、導入済の修正単位43に対する修正を適用するプログラムである。図5を使用して、本実施の形態のプログラムの処理の流れを説明する。   FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing of the program. The program shown in FIG. 5 is a program that introduces the software product 31 into the computer 11, identifies the already-introduced modification unit 43, and applies the modification to the introduced modification unit 43. The process flow of the program according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

CPU12は、新たなソフトウェア製品31の導入を行うか否かを判定する(ステップS501)。たとえば、入力部15または通信部17を介して、ユーザから導入を行う旨の指示を受け付けた場合に、CPU12は導入を行うと判定する。また、ネットワーク上の所定の場所に導入に使用するファイルが存在する場合に、CPU12は導入を行うと判定しても良い。   The CPU 12 determines whether or not to install a new software product 31 (step S501). For example, when receiving an instruction to install from the user via the input unit 15 or the communication unit 17, the CPU 12 determines to install. Further, when a file used for introduction exists at a predetermined location on the network, the CPU 12 may determine that the introduction is to be performed.

新たなソフトウェア製品31の導入を行うと判定した場合(ステップS501でYES)、CPU12はソフトウェア製品31の導入を行う(ステップS502)。導入は、たとえばソフトウェア製品31ごとに用意されたインストールプログラムを用いて行う。インストールプログラムによる処理は、既存の様々なソフトウェア製品31と同様であるので、説明を省略する。   When it is determined that a new software product 31 is to be introduced (YES in step S501), the CPU 12 introduces the software product 31 (step S502). The installation is performed using, for example, an installation program prepared for each software product 31. Since the processing by the installation program is the same as that of various existing software products 31, description thereof will be omitted.

なお、CPU12は、インストールプログラムおよび製品ファイル45を、読取部18を介してたとえば光ディスクから取得する。CPU12は、インストールプログラムおよび製品ファイル45を、通信部17を介して図示しないネットワークから取得しても良い。   The CPU 12 acquires the installation program and the product file 45 from, for example, an optical disc via the reading unit 18. The CPU 12 may acquire the installation program and the product file 45 from a network (not shown) via the communication unit 17.

導入が完了すると、導入された機能モジュール41に対応する製品ファイル45が補助記憶装置14に記憶される。   When the installation is completed, the product file 45 corresponding to the installed function module 41 is stored in the auxiliary storage device 14.

CPU12は、ステップS512で導入したソフトウェア製品31に含まれるすべての修正単位43に対応する判定ファイル24を第1フォルダ21に保存する(ステップS503)。   The CPU 12 stores the determination file 24 corresponding to all the correction units 43 included in the software product 31 introduced in step S512 in the first folder 21 (step S503).

新たなソフトウェア製品31の導入を行わないと判定した場合(ステップS501でNO)、CPU12はソフトウェア製品31の修正を適用するか否かを判定する(ステップS511)。たとえば、入力部15または通信部17を介して、ユーザから修正を適用する旨の指示を受け付けた場合に、CPU12は修正適用を行うと判定する。CPU12は通信部17を介して図示しないネットワークから導入済のソフトウェア製品31の修正の有無に関する情報を取得しても良い。   When it is determined that the new software product 31 is not to be introduced (NO in step S501), the CPU 12 determines whether to apply the correction of the software product 31 (step S511). For example, when an instruction to apply the correction is received from the user via the input unit 15 or the communication unit 17, the CPU 12 determines that the correction is to be applied. The CPU 12 may acquire information regarding the presence or absence of correction of the installed software product 31 from a network (not shown) via the communication unit 17.

修正を適用すると判定した場合(ステップS511でYES)、CPU12はカウンタIを初期値1に設定する(ステップS512)。CPU12は、第1フォルダ21からI番目の判定ファイル24を取得する(ステップS513)。CPU12は、取得した判定ファイル24に含まれる判定情報を評価する(ステップS514)。   If it is determined that the correction is to be applied (YES in step S511), the CPU 12 sets the counter I to the initial value 1 (step S512). The CPU 12 acquires the I-th determination file 24 from the first folder 21 (step S513). The CPU 12 evaluates the determination information included in the acquired determination file 24 (step S514).

CPU12は、判定式が真であるか否かを判定する(ステップS515)。真であると判定した場合(ステップS515でYES)、CPU12は、I番目の判定ファイル24に対応する修正単位43はコンピュータ11に導入済であることを主記憶装置13または補助記憶装置14に記憶する(ステップS516)。真でないと判定した場合(ステップS515でNO)、CPU12は、I番目の判定ファイル24に対応する修正単位43はコンピュータ11に導入されていないことを主記憶装置13または補助記憶装置14に記憶する(ステップS517)。   The CPU 12 determines whether or not the determination formula is true (step S515). If it is determined to be true (YES in step S515), the CPU 12 stores in the main storage device 13 or the auxiliary storage device 14 that the correction unit 43 corresponding to the I-th determination file 24 has been installed in the computer 11. (Step S516). If it is determined that it is not true (NO in step S515), the CPU 12 stores in the main storage device 13 or the auxiliary storage device 14 that the correction unit 43 corresponding to the I-th determination file 24 has not been introduced into the computer 11. (Step S517).

ステップS516またはステップS517の終了後、CPU12は第1フォルダ21に記憶されたすべての判定ファイル24の処理が終了したか否かを判定する(ステップS518)。終了していないと判定した場合(ステップS518でNO)、CPU12はカウンタIに1を加算する(ステップS519)。その後、CPU12はステップS513に戻る。   After step S516 or step S517 is completed, the CPU 12 determines whether or not the processing of all the determination files 24 stored in the first folder 21 has been completed (step S518). If it is determined that the process has not been completed (NO in step S518), the CPU 12 adds 1 to the counter I (step S519). Thereafter, the CPU 12 returns to step S513.

終了したと判定した場合(ステップS518でYES)、CPU12はステップS516で導入済と記憶した修正単位43に対して修正を行う(ステップS520)。修正は、たとえばソフトウェア製品31ごとに用意された修正適用プログラムを用いて行う。修正適用プログラムは、ステップS516で導入済と記憶した修正単位43に対する修正の要否を判定し、修正が必要と判定した修正単位43に対する修正を適用する。修正適用プログラムによる処理は、既存の様々なソフトウェア製品31と同様であるので、説明を省略する。   If it is determined that the process has been completed (YES in step S518), the CPU 12 corrects the correction unit 43 stored as having been introduced in step S516 (step S520). The correction is performed using, for example, a correction application program prepared for each software product 31. The correction application program determines whether or not the correction unit 43 stored as having been introduced in step S516 needs to be corrected, and applies the correction to the correction unit 43 determined to be corrected. Since the processing by the modification application program is the same as that of various existing software products 31, the description thereof is omitted.

なお、CPU12は、修正適用プログラムおよび関連するファイルを、読取部18を介してたとえば光ディスクから取得する。CPU12は、修正適用プログラムおよび関連するファイルを、通信部17を介して図示しないネットワークから取得しても良い。   The CPU 12 acquires the modification application program and related files from the optical disk, for example, via the reading unit 18. The CPU 12 may acquire the modification application program and related files from a network (not shown) via the communication unit 17.

ステップS503またはステップS520の終了後および修正を適用しないと判定した場合(ステップS511でNO)、CPU12は処理を終了するか否かを判定する(ステップS521)。処理を終了する場合とは、たとえば入力部15を介して処理を終了するという入力を受け付けた場合である。   When it is determined that the correction is not applied after the end of step S503 or step S520 (NO in step S511), the CPU 12 determines whether or not to end the process (step S521). The case where the process is ended is a case where an input for ending the process is received via the input unit 15, for example.

処理を終了しないと判定した場合(ステップS521でNO)、CPU12はステップS501に戻る。処理を終了すると判定した場合(ステップS521でYES)、CPU12は処理を終了する。   If it is determined not to end the process (NO in step S521), the CPU 12 returns to step S501. If it is determined that the process is to be ended (YES in step S521), the CPU 12 ends the process.

本実施の形態によると、コンピュータ11に導入済の修正単位43に対する修正の適用漏れを防止することができる。また、コンピュータ11に導入されていない修正単位43に対する修正を誤って適用することによる不具合も防止することができる。   According to the present embodiment, it is possible to prevent omission of application of correction to the correction unit 43 already introduced into the computer 11. Further, it is possible to prevent problems caused by erroneously applying corrections to the correction unit 43 that has not been introduced into the computer 11.

本実施の形態によると、CPU12は、コンピュータ11に導入されたソフトウェア製品31に関する判定式のみを判定する。したがって、導入済のソフトウェアの状態を判定する処理の負荷が大きくならない。   According to the present embodiment, the CPU 12 determines only the determination formula relating to the software product 31 installed in the computer 11. Therefore, the processing load for determining the state of installed software does not increase.

本実施の形態によると、ネットワークに接続されていないコンピュータ11においてもソフトウェア製品31の導入および修正の適用を行える。したがって、たとえばソフトウェアの開発作業等に使用するために、ネットワークに接続せずにいわゆるスタンドアロン状態で使用するコンピュータ11にも、適切に修正を適用することができる。   According to the present embodiment, the software product 31 can be introduced and modified even in the computer 11 not connected to the network. Therefore, for example, for use in software development work or the like, the correction can be appropriately applied to the computer 11 that is used in a so-called stand-alone state without being connected to the network.

なお、判定ファイル24は、複数の修正単位43に対する判定情報等を、1つのファイルにまとめたものであっても良い。このようにする場合には、CPU12は判定ファイル24から一つの修正単位43に対する判定情報を順次読み出して、ステップS514からステップS518までの処理を行う。   Note that the determination file 24 may be a collection of determination information and the like for a plurality of correction units 43 in one file. In this case, the CPU 12 sequentially reads determination information for one correction unit 43 from the determination file 24, and performs the processing from step S514 to step S518.

[実施の形態2]
本実施の形態は、コンピュータ11に導入されていない修正単位43に対応する判定ファイル24を第1フォルダ21から削除するコンピュータ11に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 2]
The present embodiment relates to the computer 11 that deletes the determination file 24 corresponding to the correction unit 43 that has not been introduced into the computer 11 from the first folder 21. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図6は、実施の形態2のコンピュータ11の構成を示す説明図である。コンピュータ11は、CPU12、主記憶装置13、補助記憶装置14、入力部15、表示部16、通信部17、読取部18およびバスを備える。   FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the computer 11 according to the second embodiment. The computer 11 includes a CPU 12, a main storage device 13, an auxiliary storage device 14, an input unit 15, a display unit 16, a communication unit 17, a reading unit 18, and a bus.

補助記憶装置14には、CPU12に実行させるプログラム、第1フォルダ21、第2フォルダ22、管理ファイル23、ソフトウェア製品31群のファイルおよびプログラムの実行に必要な各種情報が保存される。管理ファイル23については後述する。   The auxiliary storage device 14 stores a program to be executed by the CPU 12, a first folder 21, a second folder 22, a management file 23, files of the software product 31 group and various information necessary for executing the program. The management file 23 will be described later.

第1フォルダ21は、判定ファイル24を含む。第2フォルダ22は、製品識別ファイル25を含む。   The first folder 21 includes a determination file 24. The second folder 22 includes a product identification file 25.

図7は、実施の形態2の製品識別ファイル25の構成を示す説明図である。図7は、ソフトウェア製品A311に対応する製品識別ファイル25の例を示す。なお、製品識別ファイル25はたとえば共通鍵暗号方式を使用して暗号化された状態で第2フォルダ22内に記憶されている。   FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the product identification file 25 according to the second embodiment. FIG. 7 shows an example of the product identification file 25 corresponding to the software product A311. The product identification file 25 is stored in the second folder 22 in an encrypted state using, for example, a common key encryption method.

製品識別ファイル25は、製品ID、製品名、製品バージョンおよび修正単位ID値を含む。製品IDは、ソフトウェア製品31に一意に割り当てられた固有の記号を示す。製品名は、製品IDにより特定されるソフトウェア製品31の名称を示す。製品バージョンは、製品IDにより特定されるソフトウェア製品31のバージョン名を示す。修正単位ID値は、製品IDにより特定されるソフトウェア製品31が含む修正単位43の修正単位IDの一覧を示す。   The product identification file 25 includes a product ID, a product name, a product version, and a correction unit ID value. The product ID indicates a unique symbol uniquely assigned to the software product 31. The product name indicates the name of the software product 31 specified by the product ID. The product version indicates the version name of the software product 31 specified by the product ID. The correction unit ID value indicates a list of correction unit IDs of the correction units 43 included in the software product 31 specified by the product ID.

図8は、実施の形態2の管理ファイル23の構成を示す説明図である。管理ファイル23は、コンピュータ11に導入された各種のソフトウェア製品31に関する情報が記録されたファイルである。図8は、補助記憶装置14に記憶された管理ファイル23の例を示す。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing the configuration of the management file 23 according to the second embodiment. The management file 23 is a file in which information about various software products 31 installed in the computer 11 is recorded. FIG. 8 shows an example of the management file 23 stored in the auxiliary storage device 14.

管理ファイル23には、製品情報51、修正単位情報53および修正情報55が記録されている。製品情報51は、コンピュータ11に導入済の各製品に関する情報である。製品情報51は、製品ID、製品名、製品バージョンおよび修正単位ID値を含む。   In the management file 23, product information 51, correction unit information 53, and correction information 55 are recorded. The product information 51 is information regarding each product that has been introduced into the computer 11. The product information 51 includes a product ID, a product name, a product version, and a correction unit ID value.

修正単位情報53は、修正単位ID、修正単位名、修正単位バージョンおよび適用済の修正番号を含む。適用済の修正番号は、修正単位IDにより特定される修正単位43に対して既に適用された修正の修正番号を示す。   The correction unit information 53 includes a correction unit ID, a correction unit name, a correction unit version, and an applied correction number. The applied modification number indicates the modification number of the modification already applied to the modification unit 43 specified by the modification unit ID.

修正情報55は、修正番号、修正タイトル、前提修正情報および排他修正情報を含む。修正番号は、ソフトウェア製品31の修正に一意に割り当てられた固有の番号を示す。修正タイトルは、修正番号により特定される修正のタイトルを示す。前提修正情報は、修正番号により特定される修正を適用する前に、コンピュータ11に適用されていなければならない修正番号を示す。排他修正情報は、修正番号により特定される修正を適用する際に、コンピュータ11に適用されていてはならない修正番号を示す。   The correction information 55 includes a correction number, a correction title, prerequisite correction information, and exclusive correction information. The modification number indicates a unique number uniquely assigned to the modification of the software product 31. The correction title indicates the title of the correction specified by the correction number. The precondition correction information indicates a correction number that must be applied to the computer 11 before applying the correction specified by the correction number. The exclusive correction information indicates a correction number that should not be applied to the computer 11 when the correction specified by the correction number is applied.

図9は、実施の形態2の管理ファイル23の構成を示す説明図である。図9においては、製品情報51、修正単位情報53および修正情報55の具体的な内容については記載を省略している。以後の説明では、管理ファイル23は図9に示すように省略した形式で記載する。   FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the management file 23 according to the second embodiment. In FIG. 9, the specific contents of the product information 51, the correction unit information 53, and the correction information 55 are not shown. In the following description, the management file 23 is described in an abbreviated format as shown in FIG.

図10は、実施の形態2の補助記憶装置14に記憶される情報を示す説明図である。図10は、コンピュータ11にプログラム製品A311を導入する処理が完了した段階を模式的に示す図である。なお、図示を省略するが、コンピュータ11にはソフトウェア製品B312等も導入されている。   FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating information stored in the auxiliary storage device 14 according to the second embodiment. FIG. 10 is a diagram schematically showing a stage at which the process of introducing the program product A 311 into the computer 11 is completed. Although not shown, software product B 312 and the like are also installed in the computer 11.

ソフトウェア製品A311のA3機能モジュール41およびA5機能モジュール41が、コンピュータ11に導入され、関連する製品ファイル45が補助記憶装置14に保存されている。第1フォルダ21には、ソフトウェア製品A311に含まれる7個の修正単位43に対応する判定ファイル24が記録されている。第2フォルダ22には、ソフトウェア製品A311に対応する製品識別ファイル25が記憶されている。   The A3 function module 41 and the A5 function module 41 of the software product A311 are installed in the computer 11, and the related product file 45 is stored in the auxiliary storage device. In the first folder 21, a determination file 24 corresponding to seven correction units 43 included in the software product A 311 is recorded. In the second folder 22, a product identification file 25 corresponding to the software product A311 is stored.

図10を使用して説明した状態で、コンピュータ11のユーザは、ソフトウェア製品A311のA3機能モジュール41およびA5機能モジュール41に含まれる機能を利用することができる。   In the state described with reference to FIG. 10, the user of the computer 11 can use the functions included in the A3 function module 41 and the A5 function module 41 of the software product A311.

図11は、実施の形態2の補助記憶装置14に記憶される情報を示す説明図である。図11は、第1フォルダ21から不要な判定ファイル24を削除した段階を模式的に示す図である。   FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating information stored in the auxiliary storage device 14 according to the second embodiment. FIG. 11 is a diagram schematically showing a stage where the unnecessary determination file 24 is deleted from the first folder 21.

不要な判定ファイル24について説明する。図10および図11においては、コンピュータ11にはA3機能モジュール41およびA5機能モジュール41が導入されている。A3機能モジュール41に対応する製品ファイル45は、a4修正単位43およびa5修正単位43に含まれている。A5機能モジュール41に対応する製品ファイル45は、a7修正単位43に含まれている。   The unnecessary determination file 24 will be described. 10 and 11, an A3 function module 41 and an A5 function module 41 are installed in the computer 11. The product file 45 corresponding to the A3 function module 41 is included in the a4 correction unit 43 and the a5 correction unit 43. The product file 45 corresponding to the A5 function module 41 is included in the a7 correction unit 43.

一方、ソフトウェア製品A311に含まれる7個の修正単位43のうち、a1修正単位43からa3修正単位43およびa6修正単位43はコンピュータ11に導入されていない。すなわち、これらの修正単位43に対応する判定ファイル24は、不要な判定ファイル24である。   On the other hand, among the seven correction units 43 included in the software product A 311, the a1 correction unit 43 through the a3 correction unit 43 and the a6 correction unit 43 are not introduced into the computer 11. That is, the determination file 24 corresponding to these correction units 43 is an unnecessary determination file 24.

CPU12は、第1フォルダ21内の判定ファイル24を読み込み、判定情報に記録された判定式を判定する。判定式が「偽」であると判定した場合には、その判定ファイル24に対応する修正単位43はコンピュータ11に導入されていない。したがって、CPU12は当該判定ファイル24を削除する。CPU12は、第1フォルダ21内のすべての判定ファイル24について、上述の処理を行う。   The CPU 12 reads the determination file 24 in the first folder 21 and determines the determination formula recorded in the determination information. When it is determined that the determination formula is “false”, the correction unit 43 corresponding to the determination file 24 is not introduced into the computer 11. Therefore, the CPU 12 deletes the determination file 24. The CPU 12 performs the above-described processing for all the determination files 24 in the first folder 21.

以上の処理を行うことにより、CPU12は、図11に示すようにa1修正単位43からa3修正単位43およびa6修正単位43に対応する、不要な判定ファイル24を第1フォルダ21から削除する。   By performing the above processing, the CPU 12 deletes the unnecessary determination files 24 corresponding to the a1 correction unit 43 to the a3 correction unit 43 and the a6 correction unit 43 from the first folder 21 as shown in FIG.

図9に戻って説明を続ける。図9は、図11に示す段階における管理ファイル23の構成を示す。管理ファイル23には、ソフトウェア製品A311およびソフトウェア製品B312等に対応する製品情報51が記録されている。管理ファイル23には、a4修正単位43、a5修正単位43、a7修正単位43およびソフトウェア製品B312に含まれる修正単位43に対応する修正単位情報53等も記録されている。さらに、管理ファイル23には適用済の修正に関する修正情報55等も記録されている。   Returning to FIG. 9, the description will be continued. FIG. 9 shows the configuration of the management file 23 at the stage shown in FIG. In the management file 23, product information 51 corresponding to the software product A 311 and the software product B 312 is recorded. In the management file 23, a4 correction unit 43, a5 correction unit 43, a7 correction unit 43, correction unit information 53 corresponding to correction unit 43 included in software product B 312 and the like are also recorded. Furthermore, the management file 23 also stores correction information 55 and the like related to the applied correction.

図12は、実施の形態2の補助記憶装置14に記憶される情報を示す説明図である。図12は、コンピュータ11に導入済のソフトウェア製品A311の状態を変更して、A2機能モジュール41を導入する処理が完了した段階を模式的に示す図である。変更は、コンピュータ11に機能モジュール41を追加導入すること、または導入済の機能モジュール41を削除することを意味する。変更は、コンピュータ11に導入済の機能モジュール41を構成する製品ファイル45を変更することも意味する。   FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating information stored in the auxiliary storage device 14 according to the second embodiment. FIG. 12 is a diagram schematically showing a stage where the process of changing the state of the software product A311 already installed in the computer 11 and introducing the A2 function module 41 is completed. The change means adding the function module 41 to the computer 11 or deleting the already installed function module 41. The change also means changing the product file 45 constituting the functional module 41 already installed in the computer 11.

図12においては、第1フォルダ21には、ソフトウェア製品A311に含まれる7個の修正単位43に対応する判定ファイル24が記録されている。   In FIG. 12, a determination file 24 corresponding to seven correction units 43 included in the software product A 311 is recorded in the first folder 21.

図12を使用して説明した状態で、コンピュータ11のユーザは、ソフトウェア製品A311のA3機能モジュール41およびA5機能モジュール41に加えて、A2機能モジュール41に含まれる機能も利用することができる。   In the state described with reference to FIG. 12, the user of the computer 11 can use the functions included in the A2 function module 41 in addition to the A3 function module 41 and the A5 function module 41 of the software product A311.

図13は、実施の形態2の補助記憶装置14に記憶される情報を示す説明図である。図13は、第1フォルダ21から不要な判定ファイル24を再度削除した段階を模式的に示す図である。   FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating information stored in the auxiliary storage device 14 according to the second embodiment. FIG. 13 is a diagram schematically illustrating a stage where the unnecessary determination file 24 is deleted again from the first folder 21.

図12および図13においては、コンピュータ11にはA2機能モジュール41、A3機能モジュール41およびA5機能モジュール41が導入されている。A2機能モジュール41に対応する製品ファイル45は、a3修正単位43およびa4修正単位43に含まれている。A3機能モジュール41に対応する製品ファイル45は、a4修正単位43およびa5修正単位43に含まれている。A5機能モジュール41に対応する製品ファイル45は、a7修正単位43に含まれている。   12 and 13, an A2 function module 41, an A3 function module 41, and an A5 function module 41 are installed in the computer 11. The product file 45 corresponding to the A2 function module 41 is included in the a3 correction unit 43 and the a4 correction unit 43. The product file 45 corresponding to the A3 function module 41 is included in the a4 correction unit 43 and the a5 correction unit 43. The product file 45 corresponding to the A5 function module 41 is included in the a7 correction unit 43.

一方、ソフトウェア製品A311に含まれる7個の修正単位43のうち、a1修正単位43、a2修正単位43およびa6修正単位43はコンピュータ11に導入されていない。すなわち、これらの修正単位43に対応する判定ファイル24は、不要な判定ファイル24である。   On the other hand, among the seven correction units 43 included in the software product A 311, the a1 correction unit 43, the a2 correction unit 43, and the a6 correction unit 43 are not introduced into the computer 11. That is, the determination file 24 corresponding to these correction units 43 is an unnecessary determination file 24.

第1フォルダ21内の判定ファイル24の処理を行うことにより、CPU12は、図13に示すようにa1修正単位43、a2修正単位43およびa6修正単位43に対応する、不要な判定ファイル24を第1フォルダ21から削除する。   By processing the determination file 24 in the first folder 21, the CPU 12 sets the unnecessary determination file 24 corresponding to the a1 correction unit 43, the a2 correction unit 43, and the a6 correction unit 43 as shown in FIG. Delete from one folder 21.

図14は、実施の形態2の管理ファイル23の構成を示す説明図である。図14は、図13に示す段階における管理ファイル23の構成を示す。図9を使用して説明した管理ファイル23と比較すると、a3修正単位43に対応する修正単位情報53が追加されている。   FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the management file 23 according to the second embodiment. FIG. 14 shows the configuration of the management file 23 at the stage shown in FIG. Compared with the management file 23 described with reference to FIG. 9, correction unit information 53 corresponding to the a3 correction unit 43 is added.

図15は、実施の形態2の補助記憶装置14に記憶される情報を示す説明図である。図15は、ソフトウェア製品A311をコンピュータ11から削除した段階を模式的に示す図である。ソフトウェア製品A311の製品ファイル45がすべて補助記憶装置14から削除されている。第2フォルダ22からソフトウェア製品A311に対応する製品識別ファイル25が削除されている。   FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating information stored in the auxiliary storage device 14 according to the second embodiment. FIG. 15 is a diagram schematically illustrating a stage where the software product A 311 is deleted from the computer 11. All product files 45 of the software product A 311 have been deleted from the auxiliary storage device 14. The product identification file 25 corresponding to the software product A 311 is deleted from the second folder 22.

図16は、実施の形態2の補助記憶装置14に記憶される情報を示す説明図である。図16は、第1フォルダ21から不要な判定ファイル24を削除した段階を模式的に示す図である。第1フォルダ21からソフトウェア製品A311に対応する判定ファイル24がすべて削除されている。   FIG. 16 is an explanatory diagram of information stored in the auxiliary storage device 14 according to the second embodiment. FIG. 16 is a diagram schematically illustrating a stage where the unnecessary determination file 24 is deleted from the first folder 21. All the determination files 24 corresponding to the software product A 311 are deleted from the first folder 21.

図17は、実施の形態2の管理ファイル23の構成を示す説明図である。図17は、図16に示す段階における管理ファイル23の構成を示す。図14を使用して説明した管理ファイル23と比較すると、ソフトウェア製品A311に対応する製品情報51および修正単位情報53が削除されている。   FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the management file 23 according to the second embodiment. FIG. 17 shows the configuration of the management file 23 at the stage shown in FIG. Compared with the management file 23 described with reference to FIG. 14, the product information 51 and the correction unit information 53 corresponding to the software product A 311 are deleted.

本実施の形態においては、CPU12はコンピュータ11に導入されていない修正単位43に対応する判定ファイル24を、第1フォルダ21から削除する。様々なソフトウェア製品31を導入するコンピュータ11において、不要な判定ファイル24を削除することにより、処理の負荷を軽くすることができる。   In the present embodiment, the CPU 12 deletes the determination file 24 corresponding to the correction unit 43 that has not been introduced into the computer 11 from the first folder 21. In the computer 11 in which various software products 31 are introduced, the processing load can be reduced by deleting the unnecessary determination file 24.

また、ソフトウェア製品31の状態を変更する際には、当該ソフトウェア製品31に関連するすべての判定ファイル24を第1フォルダ21に保存しなおすことにより、コンピュータ11に導入済の修正単位43に対する修正の適用漏れを防止することができる。また、コンピュータ11に導入されていない修正単位43に対する修正を誤って適用することによる不具合も防止することができる。   When the state of the software product 31 is changed, all the determination files 24 related to the software product 31 are saved in the first folder 21 so that the correction unit 43 already installed in the computer 11 can be corrected. Application leakage can be prevented. Further, it is possible to prevent problems caused by erroneously applying corrections to the correction unit 43 that has not been introduced into the computer 11.

図18は、実施の形態2のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。図18に示すプログラムは、コンピュータ11へのソフトウェア製品31の導入および削除を行うとともに、既に導入済の修正単位43を識別して、導入済の修正単位43に対する修正を適用するプログラムである。図18を使用して、本実施の形態のプログラムの処理の流れを説明する。   FIG. 18 is a flowchart showing a flow of processing of the program according to the second embodiment. The program shown in FIG. 18 is a program that introduces and deletes the software product 31 from the computer 11, identifies the already introduced modification unit 43, and applies the modification to the introduced modification unit 43. The processing flow of the program according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

CPU12は、ソフトウェア製品31の導入または削除を行うか否かを判定する(ステップS531)。たとえば、入力部15または通信部17を介して、ユーザから導入または削除を行う旨の指示を受け付けた場合に、CPU12は導入または削除を行うと判定する。また、ネットワーク上の所定の場所に導入または削除に使用するファイルが存在する場合に、CPU12は導入または削除を行うと判定しても良い。   The CPU 12 determines whether to install or delete the software product 31 (step S531). For example, when receiving an instruction for introduction or deletion from the user via the input unit 15 or the communication unit 17, the CPU 12 determines to perform introduction or deletion. Further, when a file used for introduction or deletion exists in a predetermined location on the network, the CPU 12 may determine that the introduction or deletion is performed.

ソフトウェア製品31の導入または削除を行うと判定した場合(ステップS531でYES)、CPU12は導入処理のサブルーチンを起動する(ステップS532)。導入処理のサブルーチンは、ソフトウェア製品31の新規導入、完全削除および導入済のソフトウェア製品31の変更を行うサブルーチンである。導入処理のサブルーチンの処理の流れは後述する。   If it is determined that the software product 31 is to be introduced or deleted (YES in step S531), the CPU 12 starts a subroutine for introduction processing (step S532). The introduction processing subroutine is a subroutine for newly introducing, completely deleting, and changing the already installed software product 31. The flow of the introduction process subroutine will be described later.

ソフトウェア製品31の導入または削除を行わないと判定した場合(ステップS531でNO)、CPU12はソフトウェア製品31の修正を適用するか否かを判定する(ステップS541)。   If it is determined that the software product 31 is not to be introduced or deleted (NO in step S531), the CPU 12 determines whether to apply the correction of the software product 31 (step S541).

修正を適用すると判定した場合(ステップS541でYES)、CPU12は不要ファイル削除のサブルーチンを起動する(ステップS542)。不要ファイル削除のサブルーチンは、コンピュータ11に導入されていない修正単位43に関連する判定ファイル24を第1フォルダ21から削除するサブルーチンである。不要ファイル削除のサブルーチンの処理の流れは後述する。   When it is determined that the correction is to be applied (YES in step S541), the CPU 12 starts an unnecessary file deletion subroutine (step S542). The unnecessary file deletion subroutine is a subroutine for deleting the determination file 24 related to the correction unit 43 that has not been introduced into the computer 11 from the first folder 21. The flow of the unnecessary file deletion subroutine will be described later.

CPU12は、管理ファイル更新のサブルーチンを起動する(ステップS543)。管理ファイル更新のサブルーチンは、管理ファイル23に記録された情報を、コンピュータ11に導入されているソフトウェア製品31の状態と合致するように更新するサブルーチンである。管理ファイル更新のサブルーチンの処理の流れは後述する。   The CPU 12 activates a management file update subroutine (step S543). The management file update subroutine is a subroutine for updating the information recorded in the management file 23 so as to match the state of the software product 31 installed in the computer 11. The flow of the management file update subroutine will be described later.

CPU12は第1フォルダ21に記憶されている判定ファイル24に対応する修正単位43に対して修正を行う(ステップS544)。修正は、たとえばソフトウェア製品31ごとに用意された修正適用プログラムを用いて行う。修正適用プログラムによる処理は、既存の様々なソフトウェア製品31に対して行われている処理と同様であるので、説明を省略する。CPU12は、管理ファイル23にステップS544で適用した修正に関する修正情報55を追記する(ステップS545)。   The CPU 12 corrects the correction unit 43 corresponding to the determination file 24 stored in the first folder 21 (step S544). The correction is performed using, for example, a correction application program prepared for each software product 31. The processing by the modification application program is the same as the processing performed for various existing software products 31, and thus the description thereof is omitted. The CPU 12 adds correction information 55 relating to the correction applied in step S544 to the management file 23 (step S545).

ステップS532またはステップS545の終了後、および修正を適用しないと判定した場合(ステップS541でNO)、CPU12は処理を終了するか否かを判定する(ステップS546)。処理を終了する場合とは、たとえば入力部15を介して処理を終了するという入力を受け付けた場合である。   After completion of step S532 or step S545, and when it is determined that the correction is not applied (NO in step S541), the CPU 12 determines whether or not to end the process (step S546). The case where the process is ended is a case where an input for ending the process is received via the input unit 15, for example.

処理を終了しないと判定した場合(ステップS546でNO)、CPU12はステップS531に戻る。処理を終了すると判定した場合(ステップS546でYES)、CPU12は処理を終了する。   If it is determined not to end the process (NO in step S546), the CPU 12 returns to step S531. If it is determined that the process is to be ended (YES in step S546), the CPU 12 ends the process.

図19は、実施の形態2の導入処理のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。導入処理のサブルーチンは、ソフトウェア製品31の新規導入、完全削除および導入済のソフトウェア製品31の変更を行うサブルーチンである。図19を使用して、導入処理のサブルーチンの処理の流れを説明する。   FIG. 19 is a flowchart showing the flow of the subroutine of the introduction process according to the second embodiment. The introduction processing subroutine is a subroutine for newly introducing, completely deleting, and changing the already installed software product 31. The flow of processing of the introduction processing subroutine will be described with reference to FIG.

CPU12は、ソフトウェア製品31の完全削除を行うか否かを判定する(ステップS551)。たとえば、入力部15または通信部17を介して、ユーザからソフトウェア製品31の完全削除を行う旨の指示を受け付けた場合に、CPU12は完全削除を行うと判定する。   The CPU 12 determines whether to delete the software product 31 completely (step S551). For example, when receiving an instruction from the user to completely delete the software product 31 via the input unit 15 or the communication unit 17, the CPU 12 determines to perform complete deletion.

完全削除を行うと判定した場合(ステップS551でYES)、CPU12はソフトウェア製品31の削除を行う(ステップS552)。削除は、たとえばソフトウェア製品31ごとに用意されたアンインストールプログラムを用いて行う。アンインストールプログラムによる処理は、既存の様々なソフトウェア製品31に対して行われている処理と同様であるので、説明を省略する。   If it is determined that complete deletion is to be performed (YES in step S551), the CPU 12 deletes the software product 31 (step S552). The deletion is performed using, for example, an uninstall program prepared for each software product 31. The process by the uninstall program is the same as the process performed for the existing various software products 31, and thus the description thereof is omitted.

なお、CPU12は、アンインストールプログラムを、読取部18を介してたとえば光ディスクから取得する。CPU12は、アンインストールプログラムを、通信部17を介して図示しないネットワークから取得しても良い。   Note that the CPU 12 acquires the uninstall program from, for example, an optical disc via the reading unit 18. The CPU 12 may acquire the uninstall program from a network (not shown) via the communication unit 17.

CPU12は、ステップS552で削除したソフトウェア製品31に対応する製品識別ファイル25を第2フォルダ22から削除する(ステップS553)。その後、CPU12は処理を終了する。   The CPU 12 deletes the product identification file 25 corresponding to the software product 31 deleted in step S552 from the second folder 22 (step S553). Thereafter, the CPU 12 ends the process.

完全削除を行わないと判定した場合(ステップS551でNO)、CPU12はソフトウェア製品31を新規に導入するか否かを判定する(ステップS561)。たとえば、入力部15または通信部17を介して、ユーザからソフトウェア製品31の新規導入を行う旨の指示を受け付けた場合に、CPU12は新たなソフトウェア製品31を新規に導入すると判定する。   When it is determined that complete deletion is not performed (NO in step S551), the CPU 12 determines whether to newly introduce the software product 31 (step S561). For example, when an instruction to newly install the software product 31 is received from the user via the input unit 15 or the communication unit 17, the CPU 12 determines to introduce a new software product 31.

新たなソフトウェア製品31の導入を行うと判定した場合(ステップS561でYES)、CPU12はソフトウェア製品31の導入を行う(ステップS562)。導入は、たとえばソフトウェア製品31ごとに用意されたインストールプログラムを用いて行う。インストールプログラムによる処理は、既存の様々なソフトウェア製品31に対して行われている処理と同様であるので、説明を省略する。   When it is determined that a new software product 31 is to be introduced (YES in step S561), the CPU 12 introduces the software product 31 (step S562). The installation is performed using, for example, an installation program prepared for each software product 31. The processing by the installation program is the same as the processing performed for various existing software products 31, and thus the description thereof is omitted.

CPU12は、ステップS562で導入したソフトウェア製品31に対応する製品識別ファイル25を第2フォルダ22に保存する(ステップS563)。   The CPU 12 stores the product identification file 25 corresponding to the software product 31 introduced in step S562 in the second folder 22 (step S563).

新たなソフトウェア製品31の導入を行わないと判定した場合(ステップS561でNO)、CPU12はソフトウェア製品31の変更を行う(ステップS571)。前述のとおり、変更はコンピュータ11に機能モジュール41を追加導入または導入済の機能モジュール41を削除することにより実施する。変更は、たとえばソフトウェア製品31ごとに用意されたインストールプログラムを用いて行う。インストールプログラムによる処理は、既存の様々なソフトウェア製品31に対して行われている処理と同様であるので、説明を省略する。   When it is determined not to introduce a new software product 31 (NO in step S561), the CPU 12 changes the software product 31 (step S571). As described above, the change is implemented by adding the function module 41 to the computer 11 or deleting the already installed function module 41. The change is performed using, for example, an installation program prepared for each software product 31. The processing by the installation program is the same as the processing performed for various existing software products 31, and thus the description thereof is omitted.

ステップS563またはステップS571の終了後、CPU12は、ステップS562で導入したソフトウェア製品31に含まれるすべての修正単位43に対応する判定ファイル24を第1フォルダ21に保存する(ステップS564)。その後、CPU12は処理を終了する。   After the end of step S563 or step S571, the CPU 12 stores the determination file 24 corresponding to all the correction units 43 included in the software product 31 introduced in step S562 in the first folder 21 (step S564). Thereafter, the CPU 12 ends the process.

図20は、実施の形態2の不要ファイル削除のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。不要ファイル削除のサブルーチンは、コンピュータ11に導入されていない修正単位43に関連する判定ファイル24を第1フォルダ21から削除するサブルーチンである。図20を使用して、不要ファイル削除のサブルーチンの処理の流れを説明する。   FIG. 20 is a flowchart showing a flow of processing of an unnecessary file deletion subroutine according to the second embodiment. The unnecessary file deletion subroutine is a subroutine for deleting the determination file 24 related to the correction unit 43 that has not been introduced into the computer 11 from the first folder 21. The flow of the unnecessary file deletion subroutine will be described with reference to FIG.

CPU12は、カウンタIを初期値1に設定する(ステップS601)。CPU12は、第1フォルダ21からI番目の判定ファイル24を取得する(ステップS602)。CPU12は、取得した判定ファイル24に含まれる判定情報を評価する(ステップS603)。   The CPU 12 sets the counter I to the initial value 1 (step S601). The CPU 12 acquires the I-th determination file 24 from the first folder 21 (step S602). The CPU 12 evaluates the determination information included in the acquired determination file 24 (step S603).

CPU12は、判定式が真であるか否かを判定する(ステップS604)。真でないと判定した場合(ステップS604でNO)、CPU12は、I番目の判定ファイル24を第1フォルダ21から削除する(ステップS605)。   The CPU 12 determines whether or not the determination formula is true (step S604). If it is determined that it is not true (NO in step S604), the CPU 12 deletes the I-th determination file 24 from the first folder 21 (step S605).

判定式が真であると判定した場合(ステップS604でYES)およびステップS605の終了後、CPU12は第1フォルダ21に記憶されたすべての判定ファイル24の処理が終了したか否かを判定する(ステップS611)。終了していないと判定した場合(ステップS611でNO)、CPU12はカウンタIに1を加算する(ステップS612)。その後、CPU12はステップS602に戻る。   When it is determined that the determination formula is true (YES in step S604) and after the end of step S605, the CPU 12 determines whether or not the processing of all the determination files 24 stored in the first folder 21 has been completed ( Step S611). If it is determined that the process has not been completed (NO in step S611), the CPU 12 adds 1 to the counter I (step S612). Thereafter, the CPU 12 returns to step S602.

終了したと判定した場合(ステップS611でYES)、CPU12は処理を終了する。   If it is determined that the process has ended (YES in step S611), the CPU 12 ends the process.

図21は、実施の形態2の管理ファイル更新のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。管理ファイル更新のサブルーチンは、管理ファイル23に記録された情報を、コンピュータ11に導入されているソフトウェア製品31の状態と合致するように更新するサブルーチンである。図21を使用して、管理ファイル更新のサブルーチンの処理の流れを説明する。   FIG. 21 is a flowchart showing the flow of the management file update subroutine of the second embodiment. The management file update subroutine is a subroutine for updating the information recorded in the management file 23 so as to match the state of the software product 31 installed in the computer 11. The flow of the management file update subroutine will be described with reference to FIG.

CPU12は、補助記憶装置14から管理ファイル23を取得する(ステップS621)。CPU12は、製品情報更新のサブルーチンを起動する(ステップS622)。製品情報更新のサブルーチンは、管理ファイル23に含まれる製品情報51を、コンピュータ11に導入されているソフトウェア製品31と合致させるサブルーチンである。製品情報更新のサブルーチンの処理の流れは後述する。   The CPU 12 acquires the management file 23 from the auxiliary storage device 14 (step S621). The CPU 12 activates a product information update subroutine (step S622). The product information update subroutine is a subroutine for matching the product information 51 included in the management file 23 with the software product 31 installed in the computer 11. The process flow of the product information update subroutine will be described later.

CPU12は、修正単位情報更新のサブルーチンを起動する(ステップS623)。修正単位情報更新のサブルーチンは、管理ファイル23に含まれる修正単位情報53を、コンピュータ11に導入されているソフトウェア製品31の修正単位43と合致させるサブルーチンである。修正単位情報更新のサブルーチンの処理の流れは後述する。   The CPU 12 starts a correction unit information update subroutine (step S623). The correction unit information update subroutine is a subroutine for matching the correction unit information 53 included in the management file 23 with the correction unit 43 of the software product 31 installed in the computer 11. The flow of processing of the correction unit information update subroutine will be described later.

CPU12は、修正した管理ファイル23を補助記憶装置14に上書き保存する(ステップS624)。CPU12は、その後処理を終了する。   The CPU 12 overwrites and saves the corrected management file 23 in the auxiliary storage device 14 (step S624). The CPU 12 then ends the process.

図22は、実施の形態2の製品情報更新のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。製品情報更新のサブルーチンは、管理ファイル23に含まれる製品情報51を、コンピュータ11に導入されているソフトウェア製品31と合致させるサブルーチンである。図22を使用して、製品情報更新のサブルーチンの処理の流れを説明する。   FIG. 22 is a flowchart showing a flow of processing of a subroutine for updating product information according to the second embodiment. The product information update subroutine is a subroutine for matching the product information 51 included in the management file 23 with the software product 31 installed in the computer 11. The process flow of the product information update subroutine will be described with reference to FIG.

CPU12は、管理ファイル23から製品情報51を抽出する(ステップS631)。CPU12は、抽出した製品情報51を主記憶装置13または補助記憶装置14に記憶する。CPU12は、カウンタJを初期値1に設定する(ステップS632)。   The CPU 12 extracts product information 51 from the management file 23 (step S631). The CPU 12 stores the extracted product information 51 in the main storage device 13 or the auxiliary storage device 14. CPU 12 sets counter J to initial value 1 (step S632).

CPU12は、ステップS631で抽出したJ番目の製品情報51に対応する製品識別ファイル25が第2フォルダ22内に存在するか否かを判定する(ステップS633)。J番目の製品情報51に対応する製品識別ファイル25の存在有無は、たとえば製品識別ファイル25の名称と製品情報51内の製品IDとを対比することにより判定する。また製品識別ファイル25を復号して製品IDを取得して、製品情報51内の製品IDと対比することにより判定しても良い。   The CPU 12 determines whether or not the product identification file 25 corresponding to the Jth product information 51 extracted in step S631 exists in the second folder 22 (step S633). The presence / absence of the product identification file 25 corresponding to the J-th product information 51 is determined by comparing the name of the product identification file 25 with the product ID in the product information 51, for example. Alternatively, the product identification file 25 may be decrypted to obtain the product ID and compared with the product ID in the product information 51 for determination.

J番目の製品情報51に対応する製品識別ファイル25が第2フォルダ22内に存在しないと判定した場合(ステップS633でNO)、CPU12は管理ファイル23からJ番目の製品情報51を削除する(ステップS634)。   If it is determined that the product identification file 25 corresponding to the Jth product information 51 does not exist in the second folder 22 (NO in step S633), the CPU 12 deletes the Jth product information 51 from the management file 23 (step S63). S634).

製品識別ファイル25が第2フォルダ22内に存在すると判定した場合(ステップS633でYES)およびステップS634の終了後、CPU12はステップS631で抽出したすべての製品情報51の処理が終了したか否かを判定する(ステップS635)。   When it is determined that the product identification file 25 exists in the second folder 22 (YES in step S633) and after the end of step S634, the CPU 12 determines whether or not all the product information 51 extracted in step S631 has been processed. Determination is made (step S635).

終了していないと判定した場合(ステップS635でNO)、CPU12はカウンタJに1を加算する(ステップS636)。その後CPU12はステップS633に戻る。   If it is determined that the process has not been completed (NO in step S635), the CPU 12 adds 1 to the counter J (step S636). Thereafter, the CPU 12 returns to step S633.

終了したと判定した場合(ステップS635でYES)、CPU12はカウンタJを初期値1に設定する(ステップS641)。   If it is determined that the process has been completed (YES in step S635), the CPU 12 sets the counter J to an initial value 1 (step S641).

CPU12は、第2フォルダ22内に記憶されたJ番目の製品識別ファイル25に対応する製品情報51が、ステップS631で抽出した製品情報51に含まれるか否かを判定する(ステップS642)。   The CPU 12 determines whether or not the product information 51 corresponding to the Jth product identification file 25 stored in the second folder 22 is included in the product information 51 extracted in step S631 (step S642).

J番目の製品識別ファイル25に対応する製品情報51が含まれていないと判定した場合(ステップS642でNO)、CPU12は管理ファイル23にJ番目の製品識別ファイル25に対応する製品情報51を追加する(ステップS643)。   If it is determined that the product information 51 corresponding to the Jth product identification file 25 is not included (NO in step S642), the CPU 12 adds the product information 51 corresponding to the Jth product identification file 25 to the management file 23. (Step S643).

製品情報51が含まれていると判定した場合(ステップS642でYES)およびステップS643の終了後、CPU12は第2フォルダ22に記憶されたすべての製品識別ファイル25の処理が終了したか否かを判定する(ステップS644)。   When it is determined that the product information 51 is included (YES in step S642) and after the end of step S643, the CPU 12 determines whether or not all the product identification files 25 stored in the second folder 22 have been processed. Determination is made (step S644).

終了していないと判定した場合(ステップS644でNO)、CPU12はカウンタJに1を加算する(ステップS645)。その後CPU12はステップS642に戻る。終了したと判定した場合(ステップS644でYES)、CPU12は処理を終了する。   If it is determined that the processing has not ended (NO in step S644), the CPU 12 adds 1 to the counter J (step S645). Thereafter, the CPU 12 returns to step S642. If it is determined that the process has ended (YES in step S644), the CPU 12 ends the process.

図23は、実施の形態2の修正単位情報更新のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。修正単位情報更新のサブルーチンは、管理ファイル23に含まれる修正単位情報53を、コンピュータ11に導入されているソフトウェア製品31の修正単位43と合致させるサブルーチンである。図23を使用して、修正単位情報更新のサブルーチンの処理の流れを説明する。   FIG. 23 is a flowchart showing a flow of processing of the correction unit information update subroutine of the second embodiment. The correction unit information update subroutine is a subroutine for matching the correction unit information 53 included in the management file 23 with the correction unit 43 of the software product 31 installed in the computer 11. With reference to FIG. 23, the flow of processing of the correction unit information update subroutine will be described.

CPU12は、管理ファイル23から修正単位情報53を抽出する(ステップS651)。CPU12は、抽出した修正単位情報53を主記憶装置13または補助記憶装置14に記憶する。CPU12は、カウンタJを初期値1に設定する(ステップS652)。   The CPU 12 extracts the correction unit information 53 from the management file 23 (step S651). The CPU 12 stores the extracted correction unit information 53 in the main storage device 13 or the auxiliary storage device 14. The CPU 12 sets the counter J to the initial value 1 (step S652).

CPU12は、ステップS651で抽出したJ番目の修正単位情報53に対応する判定ファイル24が第1フォルダ21内に存在するか否かを判定する(ステップS653)。J番目の修正単位情報53に対応する判定ファイル24の存在有無は、たとえば判定ファイル24の名称と修正単位情報53内の修正単位IDとを対比することにより判定する。また判定ファイル24を復号して修正単位IDを取得して、修正単位情報53の修正単位IDと対比することにより判定しても良い。   The CPU 12 determines whether or not the determination file 24 corresponding to the Jth correction unit information 53 extracted in step S651 exists in the first folder 21 (step S653). The presence / absence of the determination file 24 corresponding to the Jth correction unit information 53 is determined by comparing the name of the determination file 24 with the correction unit ID in the correction unit information 53, for example. Alternatively, the determination file 24 may be decrypted to obtain a correction unit ID and compared with the correction unit ID of the correction unit information 53 for determination.

J番目の修正単位情報53に対応する判定ファイル24が第1フォルダ21内に存在しないと判定した場合(ステップS653でNO)、CPU12は管理ファイル23からJ番目の修正単位情報53を削除する(ステップS654)。   If it is determined that the determination file 24 corresponding to the Jth modification unit information 53 does not exist in the first folder 21 (NO in step S653), the CPU 12 deletes the Jth modification unit information 53 from the management file 23 ( Step S654).

判定ファイル24が第1フォルダ21内に存在すると判定した場合(ステップS653でYES)およびステップS654の終了後、CPU12はステップS651で抽出したすべての修正単位情報53の処理が終了したか否かを判定する(ステップS655)。   When it is determined that the determination file 24 exists in the first folder 21 (YES in step S653) and after the end of step S654, the CPU 12 determines whether or not the processing of all the correction unit information 53 extracted in step S651 has ended. Determination is made (step S655).

終了していないと判定した場合(ステップS655でNO)、CPU12はカウンタJに1を加算する(ステップS656)。その後CPU12はステップS653に戻る。   If it is determined that the process has not been completed (NO in step S655), the CPU 12 adds 1 to the counter J (step S656). Thereafter, the CPU 12 returns to step S653.

終了したと判定した場合(ステップS655でYES)、CPU12はカウンタJを初期値1に設定する(ステップS661)。   If it is determined that the process has been completed (YES in step S655), the CPU 12 sets the counter J to an initial value 1 (step S661).

CPU12は、第1フォルダ21内に記憶されたJ番目の判定ファイル24に対応する修正単位情報53が、ステップS651で抽出した修正単位情報53に含まれるか否かを判定する(ステップS662)。   The CPU 12 determines whether or not the correction unit information 53 corresponding to the Jth determination file 24 stored in the first folder 21 is included in the correction unit information 53 extracted in step S651 (step S662).

J番目の判定ファイル24に対応する修正単位情報53が含まれていないと判定した場合(ステップS662でNO)、CPU12は管理ファイル23にJ番目の判定ファイル24に対応する修正単位情報53を追加する(ステップS663)。   If it is determined that the correction unit information 53 corresponding to the Jth determination file 24 is not included (NO in step S662), the CPU 12 adds the correction unit information 53 corresponding to the Jth determination file 24 to the management file 23. (Step S663).

修正単位情報53が含まれていると判定した場合(ステップS662でYES)およびステップS663の終了後、CPU12は第1フォルダ21に記憶されたすべての判定ファイル24の処理が終了したか否かを判定する(ステップS664)。   When it is determined that the correction unit information 53 is included (YES in step S662) and after the end of step S663, the CPU 12 determines whether or not all the determination files 24 stored in the first folder 21 have been processed. Determination is made (step S664).

終了していないと判定した場合(ステップS664でNO)、CPU12はカウンタJに1を加算する(ステップS665)。その後CPU12はステップS662に戻る。終了したと判定した場合(ステップS664でYES)、CPU12は処理を終了する。   If it is determined that the process has not been completed (NO in step S664), the CPU 12 adds 1 to the counter J (step S665). Thereafter, the CPU 12 returns to step S662. If it is determined that the process has ended (YES in step S664), the CPU 12 ends the process.

本実施の形態によると、不要な判定ファイル24を削除することにより、様々なソフトウェア製品31を導入するコンピュータ11の処理の負荷をさらに軽くすることができる。   According to the present embodiment, it is possible to further reduce the processing load of the computer 11 that introduces various software products 31 by deleting the unnecessary determination file 24.

本実施の形態によると、コンピュータ11に導入済の修正単位43に対する修正の適用漏れを防止することができる。また、コンピュータ11に導入されていない修正単位43に対する修正を誤って適用することによる不具合も防止することができる。   According to the present embodiment, it is possible to prevent omission of application of correction to the correction unit 43 already introduced into the computer 11. Further, it is possible to prevent problems caused by erroneously applying corrections to the correction unit 43 that has not been introduced into the computer 11.

本実施の形態によると、コンピュータ11に導入された各種のソフトウェア製品31等に関する情報が記録された管理ファイル23を作成することができる。管理ファイル23は、コンピュータ11の管理およびトラブル発生時の対策等に利用することができる。   According to the present embodiment, it is possible to create the management file 23 in which information related to various software products 31 installed in the computer 11 is recorded. The management file 23 can be used for management of the computer 11 and countermeasures when trouble occurs.

[実施の形態3]
本実施の形態は、コンピュータ11からソフトウェア製品31を完全に削除する際に、関連する判定ファイル24も削除するコンピュータ11に関する。実施の形態2と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 3]
The present embodiment relates to the computer 11 that also deletes the related determination file 24 when the software product 31 is completely deleted from the computer 11. Description of portions common to the second embodiment is omitted.

図24は、実施の形態3の導入処理のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。図24に示すサブルーチンは、図19を使用して説明したサブルーチンの代わりに使用するサブルーチンである。図24を使用して、本実施の形態の処理の流れを説明する。   FIG. 24 is a flowchart showing the flow of the subroutine of the introduction process according to the third embodiment. The subroutine shown in FIG. 24 is a subroutine used in place of the subroutine described with reference to FIG. The processing flow of the present embodiment will be described using FIG.

CPU12は、ソフトウェア製品31の完全削除を行うか否かを判定する(ステップS551)。完全削除を行うと判定した場合(ステップS551でYES)、CPU12はソフトウェア製品31の削除を行う(ステップS552)。   The CPU 12 determines whether to delete the software product 31 completely (step S551). If it is determined that complete deletion is to be performed (YES in step S551), the CPU 12 deletes the software product 31 (step S552).

CPU12は、ステップS552で削除したソフトウェア製品31に対応する製品識別ファイル25を第2フォルダ22から取得して、復号する(ステップS671)。CPU12は、復号した製品識別ファイル25から修正単位ID値を取得する(ステップS672)。   The CPU 12 acquires the product identification file 25 corresponding to the software product 31 deleted in step S552 from the second folder 22 and decrypts it (step S671). The CPU 12 acquires a correction unit ID value from the decrypted product identification file 25 (step S672).

CPU12は、ステップS672で取得した修正単位ID値に対応する判定ファイル24を第1フォルダ21から削除する(ステップS673)。CPU12は、ステップS552で削除したソフトウェア製品31に対応する製品識別ファイル25を第2フォルダ22から削除する(ステップS553)。その後、CPU12は処理を終了する。   The CPU 12 deletes the determination file 24 corresponding to the correction unit ID value acquired in step S672 from the first folder 21 (step S673). The CPU 12 deletes the product identification file 25 corresponding to the software product 31 deleted in step S552 from the second folder 22 (step S553). Thereafter, the CPU 12 ends the process.

完全削除を行わないと判定した場合(ステップS551でNO)以降の処理は、図19を使用して説明した導入処理のサブルーチンの処理の流れと同一であるので、説明を省略する。   Since it is the same as the processing flow of the introduction processing subroutine described with reference to FIG. 19 when the determination is made that complete deletion is not performed (NO in step S551), the description thereof is omitted.

本実施の形態によると、コンピュータ11からソフトウェア製品31を削除する際に、判定情報の判定を行わずに判定ファイル24を削除する。そのため、削除処理を速やかに実行するコンピュータ11を提供することができる。   According to this embodiment, when the software product 31 is deleted from the computer 11, the determination file 24 is deleted without determining the determination information. Therefore, it is possible to provide the computer 11 that quickly executes the deletion process.

[実施の形態4]
本実施の形態は、コンピュータ11にソフトウェア製品31を導入した直後に、不要な判定ファイル24を削除するコンピュータ11に関する。実施の形態2と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 4]
The present embodiment relates to a computer 11 that deletes an unnecessary determination file 24 immediately after the software product 31 is introduced into the computer 11. Description of portions common to the second embodiment is omitted.

図25は、実施の形態4のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。図25を使用して、本実施の形態の処理の流れを説明する。   FIG. 25 is a flowchart showing a flow of processing of the program according to the fourth embodiment. The processing flow of this embodiment will be described with reference to FIG.

CPU12は、ソフトウェア製品31の導入または削除を行うか否かを判定する(ステップS531)。ソフトウェア製品31の導入または削除を行わないと判定した場合(ステップS531でNO)以降の処理は、図18を使用して説明したプログラムの処理の流れと同一であるので、説明を省略する。   The CPU 12 determines whether to install or delete the software product 31 (step S531). When it is determined that the software product 31 is not to be installed or deleted (NO in step S531), the subsequent processing is the same as the processing flow of the program described with reference to FIG.

ソフトウェア製品31の導入または削除を行うと判定した場合(ステップS531でYES)、CPU12は導入処理のサブルーチンを起動する(ステップS532)。導入処理のサブルーチンには、図19を使用して説明したサブルーチンまたは図24を使用して説明したサブルーチンを使用することができる。   If it is determined that the software product 31 is to be introduced or deleted (YES in step S531), the CPU 12 starts a subroutine for introduction processing (step S532). As the introduction processing subroutine, the subroutine described with reference to FIG. 19 or the subroutine described with reference to FIG. 24 can be used.

CPU12は、不要ファイル削除のサブルーチンを起動する(ステップS691)。不要ファイル削除のサブルーチンには、図20を使用して説明したサブルーチンを使用することができる。   The CPU 12 starts an unnecessary file deletion subroutine (step S691). As the unnecessary file deletion subroutine, the subroutine described with reference to FIG. 20 can be used.

CPU12は、管理ファイル更新のサブルーチンを起動する(ステップS692)。管理ファイル更新のサブルーチンには、図21を使用して説明したサブルーチンを使用することができる。   The CPU 12 activates a management file update subroutine (step S692). As the management file update subroutine, the subroutine described with reference to FIG. 21 can be used.

CPU12は処理を終了するか否かを判定する(ステップS546)。以後の処理は、図18を使用して説明したプログラムの処理の流れと同一であるので、説明を省略する。   The CPU 12 determines whether or not to end the process (step S546). The subsequent processing is the same as the processing flow of the program described with reference to FIG.

本実施の形態によると、コンピュータ11にソフトウェア製品31を導入した直後に、不要な判定ファイル24を削除する。したがって、多くの修正単位43に区分されており、多数の判定ファイル24を使用するソフトウェア製品31を導入した場合にも、補助記憶装置14の容量が不必要に圧迫されることを防止することができる。   According to this embodiment, immediately after the software product 31 is introduced into the computer 11, the unnecessary determination file 24 is deleted. Therefore, even when the software product 31 that is divided into many correction units 43 and uses a large number of determination files 24 is introduced, the capacity of the auxiliary storage device 14 can be prevented from being unnecessarily compressed. it can.

[実施の形態5]
図26は、実施の形態5のコンピュータ11の動作を示す機能ブロック図である。コンピュータ11は、CPU12による制御に基づいて以下のように動作する。
[Embodiment 5]
FIG. 26 is a functional block diagram illustrating the operation of the computer 11 according to the fifth embodiment. The computer 11 operates as follows based on control by the CPU 12.

記憶処理部61は、修正単位43に区分されたソフトウェア製品31の修正単位43のコンピュータ11に対する導入有無を判定する判定情報を含む判定ファイル24を記憶装置に記憶する。読出部62は、記憶処理部61が記憶した判定ファイル24を読み出す。判定部63は、読出部62が読み出した判定ファイル24に含まれる判定情報に基づいて修正単位43の導入有無を判定する。修正部64は、判定部63が導入されていると判定した修正単位43に対応する修正を行う。   The storage processing unit 61 stores in the storage device a determination file 24 including determination information for determining whether or not the correction unit 43 of the software product 31 divided into the correction units 43 is introduced into the computer 11. The reading unit 62 reads the determination file 24 stored by the storage processing unit 61. The determination unit 63 determines whether or not the correction unit 43 is introduced based on the determination information included in the determination file 24 read by the reading unit 62. The correction unit 64 performs correction corresponding to the correction unit 43 that has been determined that the determination unit 63 has been introduced.

[実施の形態6]
実施の形態6は、汎用の情報処理装置19とプログラム71とを組み合わせて動作させることにより、本実施の形態のコンピュータ11を実現する形態に関する。図27は、実施の形態6のコンピュータ11の構成を示す説明図である。図27を使用して、本実施の形態の構成を説明する。なお、実施の形態1と共通する部分の説明は省略する。
[Embodiment 6]
The sixth embodiment relates to a mode in which the computer 11 according to the present embodiment is realized by operating a general-purpose information processing device 19 and a program 71 in combination. FIG. 27 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the computer 11 according to the sixth embodiment. The configuration of this embodiment will be described with reference to FIG. Note that description of portions common to the first embodiment is omitted.

情報処理装置19は、CPU12、主記憶装置13、補助記憶装置14、入力部15、表示部16、通信部17、読取部18およびバスを備える。情報処理装置19は、汎用のパソコン、タブレット等の情報処理装置である。   The information processing device 19 includes a CPU 12, a main storage device 13, an auxiliary storage device 14, an input unit 15, a display unit 16, a communication unit 17, a reading unit 18, and a bus. The information processing device 19 is an information processing device such as a general-purpose personal computer or a tablet.

プログラム71は、可搬型記録媒体72に記録されている。CPU12は、読取部18を介してプログラム71を読み込み、補助記憶装置14に保存する。またCPU12は、情報処理装置19内に実装されたフラッシュメモリ等の半導体メモリ73に記憶されたプログラム71を読出しても良い。さらに、CPU12は、通信部17および図示しないネットワークを介して接続される図示しない他のサーバコンピュータからプログラム71をダウンロードして補助記憶装置14に保存しても良い。   The program 71 is recorded on a portable recording medium 72. The CPU 12 reads the program 71 via the reading unit 18 and stores it in the auxiliary storage device 14. The CPU 12 may read the program 71 stored in the semiconductor memory 73 such as a flash memory mounted in the information processing apparatus 19. Furthermore, the CPU 12 may download the program 71 from the communication unit 17 and another server computer (not shown) connected via a network (not shown) and store the program 71 in the auxiliary storage device 14.

プログラム71は、情報処理装置19の制御プログラムとしてインストールされ、主記憶装置13にロードして実行される。これにより、情報処理装置19は上述したコンピュータ11として機能する。   The program 71 is installed as a control program for the information processing device 19 and loaded into the main storage device 13 for execution. Thereby, the information processing apparatus 19 functions as the computer 11 described above.

各実施例で記載されている技術的特徴(構成要件)はお互いに組合せ可能であり、組み合わせすることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
The technical features (components) described in each embodiment can be combined with each other, and new technical features can be formed by combining them.
The embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and should not be considered as restrictive. The scope of the present invention is defined not by the above-described meaning but by the scope of the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

以上の実施の形態1から6を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   With respect to the embodiments including the above first to sixth embodiments, the following additional notes are further disclosed.

(付記1)
修正単位に区分されたソフトウェアの前記修正単位のコンピュータに対する導入有無を判定する判定情報を含む判定ファイルを記憶装置に記憶し、
記憶した前記判定ファイルを読み出し、
読み出した前記判定ファイルに含まれる前記判定情報に基づいて修正単位の導入有無を判定し、
導入されていると判定した修正単位に対応する修正を行う
処理を前記コンピュータに実行させるプログラム。
(付記2)
導入されていると判定した修正単位に対応する修正の要否を判定し、
修正が必要であると判定した修正単位に対応する修正を行う
付記1に記載のプログラム。
(付記3)
前記ソフトウェアを前記コンピュータに導入する場合に、前記ソフトウェアが含む各修正単位に対応する前記判定ファイルを前記記憶装置に記憶する
付記1または付記2に記載のプログラム。
(付記4)
導入済の前記ソフトウェアの状態を変更する場合に、前記ソフトウェアが含む各修正単位に対応する前記判定ファイルを前記記憶装置に記憶する
付記3に記載のプログラム。
(付記5)
前記判定ファイルは、修正単位ごとに分離したファイルであり、
導入されていないと判定した修正単位に対応する前記判定ファイルを削除する
付記1から付記4のいずれか一つに記載のプログラム。
(付記6)
前記判定情報は、前記修正単位が前記コンピュータに導入されている場合に前記記憶装置に記憶されているファイルを特定する情報である
付記1から付記5のいずれか一つに記載のプログラム。
(付記7)
導入されたソフトウェアに関する判定ファイルを特定する情報を含む製品識別ファイルを記憶装置に記憶し、
保存した前記製品識別ファイルおよび前記判定ファイルに対応する情報を記録した管理ファイルを作成する、
付記1から付記6のいずれか一つに記載のプログラム。
(付記8)
導入されたソフトウェアの削除を行うと判定した場合に、前記ソフトウェアに対応する前記製品識別ファイルを削除する
付記7に記載のプログラム。
(付記9)
前記製品識別ファイルが含む情報により特定される前記判定ファイルを削除する
付記8に記載のプログラム。
(付記10)
修正単位に区分されたソフトウェアの前記修正単位のコンピュータに対する導入有無を判定する判定情報を含む判定ファイルを記憶装置に記憶し、
記憶した前記判定ファイルを読み出し、
読み出した前記判定ファイルに含まれる前記判定情報に基づいて修正単位の導入有無を判定し、
導入されていると判定した修正単位に対応する修正を行う
処理を前記コンピュータに実行させる情報処理方法。
(付記11)
修正単位に区分されたソフトウェアの前記修正単位の情報処理装置に対する導入有無を判定する判定情報を含む判定ファイルを記憶装置に記憶する記憶処理部と、
前記記憶処理部が記憶した前記判定ファイルを読み出す読出部と、
前記読出部が読み出した前記判定ファイルに含まれる前記判定情報に基づいて修正単位の導入有無を判定する判定部と、
前記判定部が導入されていると判定した修正単位に対応する修正を行う修正部と
を備える前記情報処理装置。
(Appendix 1)
Storing a determination file including determination information for determining whether or not the software of the correction unit introduced into the correction unit into the correction unit is installed in a storage device;
Read the stored judgment file,
Based on the determination information included in the read determination file, determine whether or not to introduce a correction unit,
A program for causing the computer to execute a process for performing a correction corresponding to a correction unit determined to be installed.
(Appendix 2)
Determine the necessity of correction corresponding to the correction unit determined to have been introduced,
The program according to appendix 1, which performs correction corresponding to the correction unit determined to be corrected.
(Appendix 3)
The program according to claim 1 or 2, wherein when the software is introduced into the computer, the determination file corresponding to each correction unit included in the software is stored in the storage device.
(Appendix 4)
The program according to claim 3, wherein when the state of the installed software is changed, the determination file corresponding to each correction unit included in the software is stored in the storage device.
(Appendix 5)
The determination file is a file separated for each correction unit,
The program according to any one of appendix 1 to appendix 4, wherein the determination file corresponding to the correction unit determined not to be installed is deleted.
(Appendix 6)
The program according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 5, wherein the determination information is information that specifies a file stored in the storage device when the correction unit is installed in the computer.
(Appendix 7)
Storing a product identification file including information identifying a determination file for the installed software in a storage device;
Creating a management file recording information corresponding to the stored product identification file and the determination file;
The program according to any one of supplementary notes 1 to 6.
(Appendix 8)
The program according to appendix 7, wherein when it is determined that the installed software is to be deleted, the product identification file corresponding to the software is deleted.
(Appendix 9)
The program according to claim 8, wherein the determination file specified by information included in the product identification file is deleted.
(Appendix 10)
Storing a determination file including determination information for determining whether or not the software of the correction unit introduced into the correction unit into the correction unit is installed in a storage device;
Read the stored judgment file,
Based on the determination information included in the read determination file, determine whether or not to introduce a correction unit,
An information processing method for causing the computer to execute a process of performing a correction corresponding to a correction unit determined to be introduced.
(Appendix 11)
A storage processing unit that stores in the storage device a determination file that includes determination information for determining whether or not the software divided into correction units is introduced into the information processing apparatus of the correction unit;
A reading unit for reading the determination file stored by the storage processing unit;
A determination unit that determines whether or not a correction unit is introduced based on the determination information included in the determination file read by the reading unit;
The information processing apparatus comprising: a correction unit that performs correction corresponding to a correction unit that is determined to have introduced the determination unit.

11 コンピュータ
12 CPU
13 主記憶装置
14 補助記憶装置
15 入力部
16 表示部
17 通信部
18 読取部
19 情報処理装置
21 第1フォルダ
22 第2フォルダ
23 管理ファイル
24 判定ファイル
25 製品識別ファイル
31 ソフトウェア製品
311 ソフトウェア製品A
312 ソフトウェア製品B
313 ソフトウェア製品C
41 機能モジュール
43 修正単位
45 製品ファイル
51 製品情報
53 修正単位情報
55 修正情報
61 記憶処理部
62 読出部
63 判定部
64 修正部
71 プログラム
72 可搬型記憶媒体
73 半導体メモリ
11 Computer 12 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Main storage device 14 Auxiliary storage device 15 Input part 16 Display part 17 Communication part 18 Reading part 19 Information processing apparatus 21 1st folder 22 2nd folder 23 Management file 24 Judgment file 25 Product identification file 31 Software product 311 Software product A
312 Software product B
313 Software product C
41 functional module 43 correction unit 45 product file 51 product information 53 correction unit information 55 correction information 61 storage processing unit 62 reading unit 63 determination unit 64 correction unit 71 program 72 portable storage medium 73 semiconductor memory

Claims (10)

修正単位に区分されたソフトウェアの前記修正単位のコンピュータに対する導入有無を判定する判定情報を含む判定ファイルを記憶装置に記憶し、
記憶した前記判定ファイルを読み出し、
読み出した前記判定ファイルに含まれる前記判定情報に基づいて修正単位の導入有無を判定し、
導入されていると判定した修正単位に対応する修正を行う
処理を前記コンピュータに実行させるプログラム。
Storing a determination file including determination information for determining whether or not the software of the correction unit introduced into the correction unit into the correction unit is installed in a storage device;
Read the stored judgment file,
Based on the determination information included in the read determination file, determine whether or not to introduce a correction unit,
A program for causing the computer to execute a process for performing a correction corresponding to a correction unit determined to be installed.
前記ソフトウェアを前記コンピュータに導入する場合に、前記ソフトウェアが含む各修正単位に対応する前記判定ファイルを前記記憶装置に記憶する
請求項1に記載のプログラム。
The program according to claim 1, wherein when the software is introduced into the computer, the determination file corresponding to each correction unit included in the software is stored in the storage device.
導入済の前記ソフトウェアの状態を変更する場合に、前記ソフトウェアが含む各修正単位に対応する前記判定ファイルを前記記憶装置に記憶する
請求項2に記載のプログラム。
The program according to claim 2, wherein when the state of the installed software is changed, the determination file corresponding to each correction unit included in the software is stored in the storage device.
前記判定ファイルは、修正単位ごとに分離したファイルであり、
導入されていないと判定した修正単位に対応する前記判定ファイルを削除する
請求項1から請求項3のいずれか一つに記載のプログラム。
The determination file is a file separated for each correction unit,
The program according to any one of claims 1 to 3, wherein the determination file corresponding to a correction unit determined not to be installed is deleted.
前記判定情報は、前記修正単位が前記コンピュータに導入されている場合に前記記憶装置に記憶されているファイルを特定する情報である
請求項1から請求項4のいずれか一つに記載のプログラム。
The program according to any one of claims 1 to 4, wherein the determination information is information for specifying a file stored in the storage device when the correction unit is installed in the computer.
導入されたソフトウェアに関する判定ファイルを特定する情報を含む製品識別ファイルを記憶装置に記憶し、
保存した前記製品識別ファイルおよび前記判定ファイルに対応する情報を記録した管理ファイルを作成する、
請求項1から請求項5のいずれか一つに記載のプログラム。
Storing a product identification file including information identifying a determination file for the installed software in a storage device;
Creating a management file recording information corresponding to the stored product identification file and the determination file;
The program according to any one of claims 1 to 5.
導入されたソフトウェアの削除を行うと判定した場合に、前記ソフトウェアに対応する前記製品識別ファイルを削除する
請求項6に記載のプログラム。
The program according to claim 6, wherein when it is determined that the installed software is to be deleted, the product identification file corresponding to the software is deleted.
前記製品識別ファイルが含む情報により特定される前記判定ファイルを削除する
請求項7に記載のプログラム。
The program according to claim 7, wherein the determination file specified by information included in the product identification file is deleted.
修正単位に区分されたソフトウェアの前記修正単位のコンピュータに対する導入有無を判定する判定情報を含む判定ファイルを記憶装置に記憶し、
記憶した前記判定ファイルを読み出し、
読み出した前記判定ファイルに含まれる前記判定情報に基づいて修正単位の導入有無を判定し、
導入されていると判定した修正単位に対応する修正を行う
処理を前記コンピュータに実行させる情報処理方法。
Storing a determination file including determination information for determining whether or not the software of the correction unit introduced into the correction unit into the correction unit is installed in a storage device;
Read the stored judgment file,
Based on the determination information included in the read determination file, determine whether or not to introduce a correction unit,
An information processing method for causing the computer to execute a process of performing a correction corresponding to a correction unit determined to be introduced.
修正単位に区分されたソフトウェアの前記修正単位の情報処理装置に対する導入有無を判定する判定情報を含む判定ファイルを記憶装置に記憶する記憶処理部と、
前記記憶処理部が記憶した前記判定ファイルを読み出す読出部と、
前記読出部が読み出した前記判定ファイルに含まれる前記判定情報に基づいて修正単位の導入有無を判定する判定部と、
前記判定部が導入されていると判定した修正単位に対応する修正を行う修正部と
を備える前記情報処理装置。
A storage processing unit that stores in the storage device a determination file that includes determination information for determining whether or not the software divided into correction units is introduced into the information processing apparatus of the correction unit;
A reading unit for reading the determination file stored by the storage processing unit;
A determination unit that determines whether or not a correction unit is introduced based on the determination information included in the determination file read by the reading unit;
The information processing apparatus comprising: a correction unit that performs correction corresponding to a correction unit that is determined to have introduced the determination unit.
JP2016021101A 2016-02-05 2016-02-05 Programs, information processing methods and information processing equipment Active JP6766366B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021101A JP6766366B2 (en) 2016-02-05 2016-02-05 Programs, information processing methods and information processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021101A JP6766366B2 (en) 2016-02-05 2016-02-05 Programs, information processing methods and information processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017138917A true JP2017138917A (en) 2017-08-10
JP6766366B2 JP6766366B2 (en) 2020-10-14

Family

ID=59565023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016021101A Active JP6766366B2 (en) 2016-02-05 2016-02-05 Programs, information processing methods and information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6766366B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075786A (en) * 1999-07-05 2001-03-23 Mitsubishi Electric Corp Program file download system
JP2003256211A (en) * 2002-02-27 2003-09-10 Fujitsu Frontech Ltd Application providing system recording medium and program
JP2006185309A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Net In Kyoto:Kk Electronic apparatus and method for updating firmware
JP2008299725A (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Canon Inc Method for updating software, information processor, and program
JP2009104433A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Hitachi Software Eng Co Ltd Update program distribution system
JP2011242891A (en) * 2010-05-14 2011-12-01 Canon Inc Distribution device, image processing device, distribution method and installation method
JP2015197841A (en) * 2014-04-02 2015-11-09 富士通株式会社 Application determination program, application determination method and application determination apparatus
JP2016004349A (en) * 2014-06-16 2016-01-12 富士通株式会社 Software information management program, software information management device, and software information management method
JP2016015021A (en) * 2014-07-02 2016-01-28 富士通株式会社 Correction applicability judging program, information processing apparatus, and correction applicability judging method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075786A (en) * 1999-07-05 2001-03-23 Mitsubishi Electric Corp Program file download system
JP2003256211A (en) * 2002-02-27 2003-09-10 Fujitsu Frontech Ltd Application providing system recording medium and program
JP2006185309A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Net In Kyoto:Kk Electronic apparatus and method for updating firmware
JP2008299725A (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Canon Inc Method for updating software, information processor, and program
JP2009104433A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Hitachi Software Eng Co Ltd Update program distribution system
JP2011242891A (en) * 2010-05-14 2011-12-01 Canon Inc Distribution device, image processing device, distribution method and installation method
JP2015197841A (en) * 2014-04-02 2015-11-09 富士通株式会社 Application determination program, application determination method and application determination apparatus
JP2016004349A (en) * 2014-06-16 2016-01-12 富士通株式会社 Software information management program, software information management device, and software information management method
JP2016015021A (en) * 2014-07-02 2016-01-28 富士通株式会社 Correction applicability judging program, information processing apparatus, and correction applicability judging method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
半沢 智: "Windowsのアップデート作法:パッチ,サービスパック,自動更新のしくみを知る", 日経NETWORK, vol. 第28号, JPN6019036024, 22 July 2002 (2002-07-22), JP, pages 76 - 83, ISSN: 0004258234 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6766366B2 (en) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2646334C2 (en) File management using placeholders
US9710256B2 (en) Software upgrade method and system for mobile terminal
US20040193953A1 (en) Method, system, and program for maintaining application program configuration settings
US9262283B2 (en) Method for reading kernel log upon kernel panic in operating system
US20050125460A1 (en) [method for resotoring backup data]
KR20190050993A (en) Update escalation system and method
JP5376258B2 (en) Maintenance system, maintenance method, and maintenance program
JP2014515858A (en) Method and apparatus for recombining executing instructions
US20210092135A1 (en) System and method for generating and storing forensics-specific metadata
JP4707748B2 (en) External storage device, method for processing data stored in external storage device, program, and information processing apparatus
EP3343395B1 (en) Data storage method and apparatus for mobile terminal
JP5578897B2 (en) Backup program, method and computer
JP4992109B2 (en) File protection system, file protection method, and computer program
CN108228611B (en) Document information copying method and device
CN111090701B (en) Service request processing method, device, readable storage medium and computer equipment
JP6766366B2 (en) Programs, information processing methods and information processing equipment
JP6483459B2 (en) File management system and file management program
JP5062687B2 (en) Information processing device
JP2000020367A (en) Information storing method, information storage device and recording medium
US20220197752A1 (en) Copy reuse using gold images
JP2019128857A (en) Device driver
CN106557263B (en) For checking pseudo- shared method and apparatus in data block is deleted
US20150046414A1 (en) Computer product, managing apparatus, and managing method
US20110131181A1 (en) Information processing device and computer readable storage medium storing program
JP6999044B2 (en) LAN booting environment infrastructure A device for file security and centralization, a computer-readable recording medium on which a method for this and a program for performing this method are recorded.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200717

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200730

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6766366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150