JP2017138696A - 変換装置 - Google Patents

変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017138696A
JP2017138696A JP2016017721A JP2016017721A JP2017138696A JP 2017138696 A JP2017138696 A JP 2017138696A JP 2016017721 A JP2016017721 A JP 2016017721A JP 2016017721 A JP2016017721 A JP 2016017721A JP 2017138696 A JP2017138696 A JP 2017138696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection port
power
wiring
circuit
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016017721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6610303B2 (ja
Inventor
貴広 祢津
Takahiro Nezu
貴広 祢津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016017721A priority Critical patent/JP6610303B2/ja
Priority to US15/405,721 priority patent/US10038289B2/en
Priority to CN201710057529.0A priority patent/CN107025197A/zh
Publication of JP2017138696A publication Critical patent/JP2017138696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6610303B2 publication Critical patent/JP6610303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/38Universal adapter
    • G06F2213/3812USB port controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【課題】複数規格間の互換性を確保する技術の提供。
【解決手段】USBTypeCの接続口である第1接続口と、USBTypeC以外のUSBの接続口である第2接続口と、電力供給配線の接続口である第3接続口と、前記第1接続口と前記第2接続口との通信線を接続する通信配線と、前記第1接続口と前記第3接続口との電力線を接続する電力配線と、を有する変換装置を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、変換装置に関する。
従来、USB(Universal Serial Bus)規格においては種々の種類(Type)が規定されている。近年、USBTypeC(非特許文献1参照)という規格が規定され、普及し始めている。
USB Type-C Cable and Connector Specification[2015年12月28日検索]、インターネット〈URL:http://www.usb.org/developers/usbtypec/〉
既存の規格と互換性のない規格が規定されると、一方の規格のみに対応した機器で他方の規格のみに対応した機器を使用することができない。
本発明は、複数規格間の互換性を確保する技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための変換装置は、USBTypeCの接続口である第1接続口と、USBTypeC以外のUSBの接続口である第2接続口と、電力供給配線の接続口である第3接続口と、前記第1接続口と前記第2接続口との通信線を接続する通信配線と、前記第1接続口と前記第3接続口との電力線を接続する電力配線と、を備える。
すなわち、変換装置には、第1接続口によってUSBTypeCの配線、第2接続口によってUSBTypeC以外のUSB規格の配線、第3接続口によって電力供給配線を接続可能である。従って、異なる2種類のUSB規格の配線を変換装置に接続可能であるとともに、電力供給配線を変換装置に接続可能である。
また、変換装置が備える通信配線は第1接続口と第2接続口との通信線を接続しているため、各接続口に接続されるUSBTypeCとUSBTypeC以外のUSBとにおける通信線が変換装置によって接続された状態となる。変換装置が備える電力配線は、第1接続口と第3接続口との電力線を接続しているため、各接続口に接続されるUSBTypeCとUSBTypeC以外のUSBとにおける電力線が変換装置によって接続された状態となる。
この結果、変換装置は、第1接続口に接続されたUSBTypeCから通信線と電力線とを分岐し、第2接続口に接続されたUSBTypeC以外のUSBに対する通信と、第3接続口に接続された電子機器に対する電力供給とを行うことができる。従って、変換装置は、USBTypeCによって接続される電子機器とUSBTypeC以外のUSBによって接続される電子機器との間で通信を行わせることができる。また、変換装置は、USBTypeCによって電子機器と第3接続口に接続される電子機器との間で電力の授受を行わせることができる。このため、複数規格間の互換性を確保することができる。
図1Aは本発明の実施形態にかかる変換装置の使用態様を説明する説明図であり、図1Bは変換装置の構成を示す図であり、図1C〜図1Fは信号波形の例を示す図である。 図2Aは制御回路のフローチャートであり、図1Bは変換装置の構成を示す図である。
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)変換装置の使用態様:
(1−1)変換装置の構成:
(2)制御回路の処理:
(3)他の実施形態:
(1)変換装置の使用態様:
図1Aは、本発明の実施形態にかかる変換装置10の使用態様を説明する説明図である。本実施形態にかかる変換装置10には、ホスト20とデバイス30とが接続される。変換装置10とホスト20とはUSBTypeCの規格で接続される。すなわち、変換装置10はUSBTypeCの接続口である第1接続口10aを備え、ホスト20はUSBTypeCの接続口20aを備えている。従って、USBTypeCの配線が備えるUSBTypeCの一方のコネクタが第1接続口10aに接続され、他方のコネクタが接続口20aに接続されることにより、変換装置10とホスト20とがUSBTypeCの配線によって接続される。
変換装置10とデバイス30とはUSBTypeAの規格で接続される。すなわち、変換装置10はUSBTypeAの接続口である第2接続口10bを備え、デバイス30はUSBTypeAの接続口30bを備えている。従って、USBTypeAの配線が備えるUSBTypeAの一方のコネクタが第2接続口10bに接続され、他方のコネクタが接続口30bに接続されることにより、変換装置10とデバイス30とがUSBTypeAの配線によって接続される。
さらに、変換装置10とデバイス30とは電力線によって接続される。すなわち、変換装置10は電力供給配線の接続口である第3接続口10cを備え、デバイス30は電力供給配線の接続口30aを備えている。従って、当該電力供給配線の一方のコネクタが変換装置10の第3接続口10c、他方のコネクタが接続口30aに接続されることにより、変換装置10からデバイス30に電力を供給することができる。
(1−1)変換装置の構成:
図1Bは、SuperSpeed規格に対応した通信を実行可能なホスト20およびデバイス30とともに使用される変換装置10の構成を示す図である。変換装置10は、電源回路11とリドライバ回路12とを備えている。電源回路11は、第1接続口10aに接続されたホスト20から供給された電力に基づいて、第3接続口10cに接続されたデバイス30に供給する電力を生成する機能を有しており、制御回路11aと昇降圧回路11bとを備えている。
制御回路11aは、第1接続口10aに対して(CCピンにて)接続する配線と、昇降圧回路11bおよび第3接続口10cと接続する配線とを備える。制御回路11aは、所定の手順に従って所定の機能を実行する回路(例えば、CPU,RAM,ROM等を備える回路)である。制御回路11aは、第3接続口10cに対して接続する配線を介して当該第3接続口10cに対するコネクタ挿入の有無を検知することができる。
さらに、制御回路11aは、第1接続口10aに接続された当該配線を介してホスト20に電力のプロファイルデータを出力することができる。すなわち、本実施形態においては、制御回路11aの備える図示しない記憶媒体にデバイス30の要求仕様に応じたプロファイルデータが予め記憶されている。制御回路11aが、当該プロファイルデータを第1接続口10aに出力すると、第1接続口10aに接続されたホスト20は当該プロファイルデータを取得する。そして、ホスト20は、当該プロファイルデータが示す電力を接続口20aから出力する。この結果、USBTypeCの配線を介して当該電力が第1接続口10aから入力され、昇降圧回路11bに対して供給される。
従って、本実施形態によれば、USBTypeCのホスト20が電力供給(Power Delivery)を行うために通常必要とするプロファイルデータを変換装置10から供給することができる。このため、デバイス30がUSBTypeC(Power Delivery)規格に対応していなくても、変換装置10からホスト20に対して出力電力を指示することができる。
なお、本実施形態において、当該プロファイルデータはデバイス30の要求仕様に応じて規定されており、デバイス30の要求仕様における電圧に最も近い電圧をホスト20から出力させ、後述する昇降圧回路11bにおける電圧変換の損失を抑制するように構成されている。例えば、デバイス30の要求仕様において電圧が48Vである場合、ホスト20から電圧の上限値である20Vを出力させるように予めプロファイルが定義され、制御回路11aに記憶されている。
さらに、制御回路11aと昇降圧回路11bとは、通信線および電力線で接続されており、制御回路11aは、通信線を介して昇降圧回路11bに対して出力電力(例えば、電圧の値)等を指示する制御信号を出力することができる。また、制御回路11aは、昇降圧回路11bの電力線を介して制御回路11aが駆動するための電力(本実施形態においては5Vの直流電力)の供給を受ける。
昇降圧回路11bは、第1接続口10aに接続されたホストから供給された電力に基づいて、プロファイルデータに対応して記憶していた電圧の電力を生成する回路である。本実施形態において、昇降圧回路11bは、第1接続口10aに対して(Powerピンにて)接続する配線と、第3接続口10cに対して接続する配線と、制御回路11aと接続する配線とを備える。
昇降圧回路11bは、第1接続口10aに接続された配線を介して入力される電力に基づいて電圧を昇圧または降圧した電力を生成する。本実施形態において、出力電力の電圧等は制御回路11aからの指示に基づいて決定される。本実施形態においては、制御回路11aの備える図示しない記憶媒体にデバイス30の電力の要求仕様が予め記憶されている。
制御回路11aは、プロファイルデータに基づいて第1接続口10aから供給される電力と、デバイス30が要求する電力とが異なる場合、前者の電力から後者の電力を生成させるように昇降圧回路11bに対して指示する。この結果、昇降圧回路11bは、例えば、入力電圧をデバイス30の要求仕様に応じた電力を生成する。プロファイルデータに基づいて第1接続口10aから供給される電力と、デバイス30が要求する電力とが同一である場合、昇降圧回路11bは、電圧の変換を行わない。
本実施形態において、制御回路11aは、昇降圧回路11bに対して電力の出力を開始するように指示を行うことができる。制御回路11aは、上述のように、第3接続口10cに対するコネクタの接続を検知する接続検知回路として機能するため、制御回路11aが第3接続口10cに対するコネクタの接続を検知すると、昇降圧回路11bに対して電力の出力開始指示を行う。この結果、第3接続口10cに接続されたコネクタおよび当該コネクタから延びる配線を介して当該第3接続口10cに接続されたデバイス30に電力が供給される。この構成によれば、電力供給を受けるべき配線が変換装置10に接続されていない状態で第3接続口10cに電圧が印加されることを防止することができる。
また、以上の構成によれば、デバイス30の要求仕様に応じた電力を変換装置10から出力することができる。また、デバイス30の電力の要求仕様がUSBTypeCの仕様を超える場合(例えば、電圧値がUSBTypeCの上限である20Vを超える場合)であっても、デバイス30が要求する仕様の電力を変換装置から供給することができる。なお、昇降圧回路11bは、第1接続口10aに接続された配線を介して入力される電力に基づいて、既定の電圧(本実施形態においては5V)の直流電力を生成して出力することができる。生成された電力は、制御回路11aおよび第2接続口10bに対して供給される。
リドライバ回路12は、第1接続口10aおよび第2接続口10bに対して通信線について接続されており、第1接続口10aから第2接続口10bに伝送される(または第2接続口10bから第1接続口10aに伝送される)信号波形を整える回路である。当該リドライバ回路12は、信号周波数が高く高周波損失が無視できない信号、例えば、SuperSpeed規格での信号に対して適用されることが好ましい。
具体的には、ホスト20から図1Cに示す波形の高周波信号が図1Bに示す第1接続口10aにA側から入力した場合、図1Bに示す第1接続口10aのB側において図1D、リドライバ回路12の直前(図1Bに示すC側)において図1Eのように、信号波形が崩れる場合があり、このような信号波形の変化は高周波信号において顕著である。しかし、図1Bに示すリドライバ回路12が存在すると、図1Eに示すように変形した信号を図1Fに示すように整形して図1BのD側に出力することができる。
一方、デバイス30から図1Cに示す波形の高周波信号が図1Bに示す第1接続口10bにa側から入力した場合、図1Bに示す第1接続口10bのb側において図1D、リドライバ回路12の直前(図1Bに示すc側)において図1Eのように、信号波形が崩れる場合があり、このような信号波形の変化は高周波信号において顕著である。しかし、図1Bに示すリドライバ回路12が存在すると、図1Eに示すように変形した信号を図1Fに示すように整形して図1Bのd側に出力することができる。従って、本実施形態によれば、高周波信号であるSuperSpeed規格の信号をホスト20とデバイス30との間で適正に伝送することができ、適正に通信を行わせることができる。
以上のように変換装置10は、第2接続口10bに接続されたデバイス30とホスト20との間の通信を中継することができる。従って、変換装置10は、USBTypeCを使用するホスト20とUSBTypeC以外のUSBを使用するデバイス30との間で通信を行わせることができる。また、変換装置10は、第3接続口10cに接続されたデバイス30に対してホスト20から電力を供給することができ、デバイス30に対してACアダプター等を使用しなくても電力を供給することができる。また、変換装置10が、ホスト20から供給された電力をデバイス30で利用可能な電力に変換するため、ホスト20とデバイス30とでUSBの規格が異なる場合であってもホスト20からデバイス30に電力を供給することが可能になる。このため、変換装置10によれば、複数規格間の互換性を確保することができる。
(2)制御回路の処理:
図2Aは、制御回路11aの処理を示すフローチャートである。本実施形態においては、変換装置10に対してホスト20が接続され、第1接続口10aを介してホスト20からデフォルトの電力が供給され、当該電力に基づいて昇降圧回路11bから制御回路11aに5Vの直流電力が供給されることによって、制御回路11aが図2Aに示す処理を開始する。また、ここでは、デバイス30における電力の要求仕様として48Vの直流電力が規定されている例を想定する。
当該処理において、制御回路11aは、第3接続口10cに対してデバイス30のコネクタが接続されているか否かを検知する(ステップS100)。ステップS100において、第3接続口10cに対してデバイス30のコネクタが接続されていると判定されない場合、制御回路11aは一定時間毎にステップS100の判定を繰り返す。
ステップS100において、第3接続口10cに対してデバイス30のコネクタが接続されていると判定された場合、制御回路11aは、図示しない記憶媒体を参照し、ホスト20へプロファイルデータを出力する(ステップS110)。ホスト20が当該プロファイルデータを取得すると、ホスト20は変換装置10に対してプロファイルデータが示す電力を出力する。本例においては、デバイス30において48Vの直流電力が必要であるため、プロファイルデータは上限電圧である20Vの電力(5A)を示している。従って、ホスト20が当該プロファイルデータを取得すると、USBTypeCの配線を介して第1接続口10aに対して20V,5Aの直流電力を供給する。
次に、制御回路11aは、昇降圧回路11bに出力電圧を指示する(ステップS115)。すなわち、制御回路11aは、図示しない記憶媒体を参照し、デバイス30の要求仕様の電力を出力するように昇降圧回路11bに制御信号を出力する。例えば、デバイス30において48Vの直流電力が必要である例において、制御回路11aは、昇降圧回路11bに対して48Vの直流電力を出力するように指示する。この結果、昇降圧回路11bは、デバイス30の要求仕様通りの電力を生成する状態となる。
次に、制御回路11aは、昇降圧回路11bに出力開始を指示する(ステップS120)。この結果、昇降圧回路11bは、第3接続口10cからデバイス30の要求仕様通りの電力を出力する。次に、制御回路11aは、ステップS100以降の処理を繰り返す。ただし、ステップS100が繰り返しの過程で実行され、第3接続口10cに対してデバイス30のコネクタが接続されていると判定されなかった場合、すなわち第3接続口10cのコネクタが抜かれた場合、制御回路11aは、昇降圧回路11bにおける電力の変換と電力の出力を停止させてステップS100の処理を繰り返す。
(3)他の実施形態:
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、変換装置において異なる規格のUSBの通信線を接続し、一方の規格のUSBの電力線を利用して電力を授受できるようにする限りにおいて、他にも種々の実施形態を採用可能である。
例えば、変換装置10はリドライバ回路12を備えていたが、伝送される信号が高周波損失の影響を無視できる信号、例えば、High Speed規格の信号であれば、リドライバ回路12を省略することができる。図2Bは、図1Bに示す変換装置10からリドライバ回路12を省略して構成した変換装置100の構成を示している。同図2Bに示す構成において、図1Bに示す符号と同一の符号で示す構成要素は図1Bに示す構成と同様の構成である。
このように、リドライバ回路12が省略されていても、低周波信号であれば、波形整形を行うことなく信号を伝送することができる。従って、図2Bに示すように、図1Bと同等の電源回路11を使用してホスト20から供給される電力を必要に応じて変換してデバイス30に供給することにより、複数規格間の互換性を確保ことが可能な変換装置100を提供することができる。
さらに、第1接続口は、USBTypeCの接続口であれば良い。従って、USBTypeCのコネクタが接続され、通信が実施できるように(電力の授受が可能であっても良い)コネクタの挿入部の形状や端子が配置されていれば良い。あるいは、ホスト20のUSBTypeCの接続口にケーブルを介さずに直接接続するようになっていてもよい。
第2接続口は、USBTypeC以外のUSBの接続口であれば良い。従って、USBTypeC以外のUSB規格のコネクタが接続され、通信および電力の授受が実施できるようにコネクタの挿入部の形状や端子が配置されていれば良い。USBTypeC以外のUSB規格としては、例えば、USBTypeA、BやミニUSBTypeA,B,AB、マイクロUSBTypeA,B,AB等が挙げられる。また、デバイス30のUSBの接続口にケーブルを介さずに直接接続するようになっていてもよい。
第3接続口は、電力供給配線の接続口であればよい。すなわち、当該接続口に接続された電子機器と変換装置との間で電力を授受することができればよい。第3接続口の形状や端子は、各種の規格に応じた態様とすることが可能である。また、デバイス30の電力供給配線の接続口にケーブルを介さずに直接接続するようになっていてもよい。
通信配線は、第1接続口と第2接続口との通信線を接続することができればよい。すなわち、第1接続口に接続されたUSBTypeCの電子機器と、第2接続口に接続されたUSBTypeC以外のUSBの電子機器との間で通信を実行することができるように配線が形成されていれば良い。むろん、通信配線には各種の回路、例えば、SuperSpeed規格等の通信における信号波形を整えるリドライバ(リピーター)回路等が含まれていても良い。
電力配線は、第1接続口と第3接続口との電力線を接続することができればよい。すなわち、第1接続口に接続されたUSBTypeCの電子機器から第3接続口に接続された電子機器との間で電力を授受することができるように配線が形成されていれば良い。むろん、電力配線には各種の回路、例えば、第3接続口に接続された電子機器で必要とされる電力の仕様(電圧、電流等)に応じた電力を生成するための電源回路等が含まれていても良い。また、ホスト20がデバイス30の要求する電力の仕様に応じた電力を供給できるのであれば、昇降圧回路11bを用いずに、直接第1接続口と第3接続口との電力線を接続してもよいし、電力供給のON/OFFを切り換えるスイッチだけを介してもよい。
具体的には、電力配線が、第1接続口に接続されたホストから供給された電力に基づいて、第3接続口に接続されたデバイスに供給する電力を生成する電源回路を備える構成を採用可能である。この構成によれば、変換装置が、ホストから供給された電力をデバイスで利用可能な電力に変換するため、ホストとデバイスとでUSBの規格が異なる場合であってもホストからデバイスに電力を供給することが可能になる。
さらに、電源回路が、第1接続口に接続された配線を介してホストに電力のプロファイルデータを出力する構成を備えていても良い。この構成によれば、USBTypeCのホストが電力供給(Power Delivery)を行うために通常必要とするプロファイルデータを変換装置から供給することができる。従って、デバイスがUSBTypeC(Power Delivery)規格に対応していなくても、変換装置からホストに出力電力を指示することができる。
なお、プロファイルデータは、変換装置が備える記憶媒体に記憶されていれば良く、既定のプロファイルデータが記憶されていても良いし、利用者の操作やデバイスとの通信等に基づいて書き換え可能であっても良い。例えば、上述の図1Bに示す構成において、制御回路11a等が書き換え可能なEEPROM等を備える構成とし、当該EEPROM等にプロファイルデータが記憶される構成とする。この構成において、プロファイルデータを利用者の操作や変換装置10に接続された電子機器の指示等に基づいて書き換え可能であれば、種々のデバイス30に対応した変換装置10を提供することができる。
さらに、電源回路が、第1接続口に接続されたホストから供給された電力に基づいて、プロファイルデータに対応して記憶していた電圧の電力を生成する昇降圧回路を備えていてもよい。この構成によれば、デバイスの電力の要求仕様がUSBTypeCの仕様を超える場合(例えば、電圧値がUSBTypeCの規格の上限である20Vを超える場合)であっても、デバイスが要求する仕様の電力を変換装置から供給することができる。なお、デバイスが必要とする電力の要求仕様は、変換装置が備える記憶媒体に記憶されていれば良く、既定の要求仕様が記憶されていても良いし、利用者の操作やデバイスとの通信等に基づいて書き換え可能であっても良い。また、変換装置10にスイッチを設けるなどで、ユーザーに接続するデバイスの種類や出力する電圧値を入力させることで、入力に応じた電圧を生成するようにしてもよい。
さらに、電源回路が、第3接続口に対するコネクタの接続を検知する接続検知回路を備え、当該接続検知回路によって第3接続口に対するコネクタの接続が検知された場合に第3接続口に対する電力の供給を開始する構成であっても良い。この構成によれば、電力供給を受けるべき配線が変換装置に接続されていない状態で第3接続口に電圧が印加されることを防止することができる。
さらに、以上のように、変換装置において異なる規格のUSBの通信線を接続し、一方の規格のUSBの電力線を利用して電力を授受できるようにする手法は、方法としても実現可能である。
10…変換装置、10a…第1接続口、10b…第2接続口、10c…第3接続口、11…電源回路、11a…制御回路、11b…昇降圧回路、12…リドライバ回路、20…ホスト、20a…接続口、30…デバイス、30a…接続口、30b…接続口

Claims (6)

  1. USBTypeCの接続口である第1接続口と、
    USBTypeC以外のUSBの接続口である第2接続口と、
    電力供給配線の接続口である第3接続口と、
    前記第1接続口と前記第2接続口との通信線を接続する通信配線と、
    前記第1接続口と前記第3接続口との電力線を接続する電力配線と、
    を有する変換装置。
  2. 前記電力配線は、
    前記第1接続口に接続されたホストから供給された電力に基づいて、前記第3接続口に接続されたデバイスに供給する電力を生成する電源回路を備える、
    請求項1に記載の変換装置。
  3. 前記電源回路は、
    前記第1接続口に接続された配線を介して前記ホストに電力のプロファイルデータを出力する、
    請求項2に記載の変換装置。
  4. 前記電源回路は、
    前記第1接続口に接続された前記ホストから供給された電力に基づいて、前記プロファイルデータに対応して記憶していた電圧の電力を生成する昇降圧回路を備える、
    請求項3に記載の変換装置。
  5. 前記電源回路は、
    前記第3接続口に対するコネクタの接続を検知する接続検知回路を備え、
    前記接続検知回路によって前記第3接続口に対する前記コネクタの接続が検知された場合に前記第3接続口に対する電力の供給を開始する、
    請求項2〜請求項4のいずれかに記載の変換装置。
  6. 前記通信配線は、
    前記通信線によって伝達される信号を整形するリドライバ回路を備える、
    請求項1〜請求項5のいずれかに記載の変換装置。
JP2016017721A 2016-02-02 2016-02-02 変換装置 Active JP6610303B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016017721A JP6610303B2 (ja) 2016-02-02 2016-02-02 変換装置
US15/405,721 US10038289B2 (en) 2016-02-02 2017-01-13 Conversion device
CN201710057529.0A CN107025197A (zh) 2016-02-02 2017-01-26 转换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016017721A JP6610303B2 (ja) 2016-02-02 2016-02-02 変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017138696A true JP2017138696A (ja) 2017-08-10
JP6610303B2 JP6610303B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=59387225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016017721A Active JP6610303B2 (ja) 2016-02-02 2016-02-02 変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10038289B2 (ja)
JP (1) JP6610303B2 (ja)
CN (1) CN107025197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019050501A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 Necプラットフォームズ株式会社 汎用バス制御方法、汎用バス制御装置、および汎用バス制御プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11271384B2 (en) * 2017-07-27 2022-03-08 Western Technology, Inc. Power supply interlock
FR3072519A1 (fr) * 2017-10-16 2019-04-19 STMicroelectronics (Grand Ouest) SAS Procede de conversion d'energie entre deux dispositifs usb type c et dispositif correspondant
CN110535342B (zh) * 2019-08-13 2020-10-02 深圳市普威技术有限公司 一种电压控制装置和系统
US11336318B2 (en) * 2020-01-14 2022-05-17 Dell Products L.P. Transceiver device port configuration and monitoring system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013089729A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Renesas Electronics Corp リドライバic、半導体装置、及びその製造方法
JP2014526087A (ja) * 2011-07-01 2014-10-02 インテル・コーポレーション 逆方向ローカルデータ伝送接続を介して電力を提供するためのシステムおよび方法
JP2015174377A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
WO2015179283A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-26 Microchip Technology Incorporated Switchless usb c-connector hub
WO2015181440A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Nokia Technologies Oy Baseband pd communication over usb standard a connector
WO2016204832A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Cypress Semiconductor Corporation A low-power implementation of type-c connector subsystem

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120043851A (ko) * 2010-10-27 2012-05-07 삼성전자주식회사 컨버터 및 이와 연결되는 화상형성장치
CN202306542U (zh) * 2011-09-27 2012-07-04 何静 一种数据转接器
CN103970702A (zh) * 2013-01-29 2014-08-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Usb转换器
CN104423521A (zh) * 2013-09-06 2015-03-18 纬创资通股份有限公司 电子装置与电源转接器
CN104716540A (zh) * 2014-07-10 2015-06-17 深圳市黑羽科技有限公司 接口转接头及带有该接口转接头的电连接设备
CN204117145U (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 崔素霞 接口转换器
US9891680B2 (en) * 2014-11-19 2018-02-13 Dell Products L.P. Information handling system multi-purpose connector guide pin structure
EP3043442A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-13 Li, Dong-Sheng Hub having complex power converters
TWM505737U (zh) * 2015-02-13 2015-07-21 Amango Mobile Inc 轉接器
CN204597174U (zh) * 2015-02-26 2015-08-26 特通科技有限公司 USB Type-C连接器转接模块
CN104809091B (zh) * 2015-04-21 2017-11-14 天津三星电子有限公司 一种转接装置
US9858237B2 (en) * 2015-05-11 2018-01-02 Dell Products L.P. Information handling system differential signalling variable bandwidth interface selectively configuring single ended and differential signals
TWM514025U (zh) * 2015-10-08 2015-12-11 Sinbon Electronics Company Ltd 具有微投影單元的可攜式擴展器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526087A (ja) * 2011-07-01 2014-10-02 インテル・コーポレーション 逆方向ローカルデータ伝送接続を介して電力を提供するためのシステムおよび方法
JP2013089729A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Renesas Electronics Corp リドライバic、半導体装置、及びその製造方法
JP2015174377A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
WO2015179283A1 (en) * 2014-05-19 2015-11-26 Microchip Technology Incorporated Switchless usb c-connector hub
WO2015181440A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Nokia Technologies Oy Baseband pd communication over usb standard a connector
WO2016204832A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Cypress Semiconductor Corporation A low-power implementation of type-c connector subsystem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019050501A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 Necプラットフォームズ株式会社 汎用バス制御方法、汎用バス制御装置、および汎用バス制御プログラム
JP7032779B2 (ja) 2017-09-11 2022-03-09 Necプラットフォームズ株式会社 汎用バス制御方法、汎用バス制御装置、および汎用バス制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6610303B2 (ja) 2019-11-27
US20170222546A1 (en) 2017-08-03
US10038289B2 (en) 2018-07-31
CN107025197A (zh) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6610303B2 (ja) 変換装置
US9647475B2 (en) Charger, terminal, charging system, and charging control method
CN110023920B (zh) 主机检测usb集线器
US8725907B2 (en) Electronic device and electronic device system
US7984201B2 (en) Communication apparatus and control method for the communication apparatus
CN111509818B (zh) 充电器、数据线和充电设备
JP6681292B2 (ja) 電子機器および電子機器の制御方法
KR20230016688A (ko) 충전기, 데이터 라인 및 충전 장비
US7653823B2 (en) Method and apparatus for informing computer of power environment
JP6387775B2 (ja) 携帯電子機器
JP6938171B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
CN108055212B (zh) 一种兼容pse芯片的方法及装置
US9385494B2 (en) Power extending board and power supply system using same
CN114498811B (zh) 充电管理模块、充电电路、充电控制方法及电子设备
JP2016054485A (ja) 表示装置及び接続機器のサーチ方法
JP2007323464A (ja) 通信制御装置
US20140029930A1 (en) Device for extending and controlling signals of a camera shutter release cable through isolated switches
CN215010276U (zh) 用于云真机测试的远程控制器及系统
CN209895336U (zh) 连接装置
CN217880305U (zh) 一种usb切换电路和电子设备
CN111741344B (zh) 一种vr设备的视频显示方法及vr设备
WO2023233993A1 (ja) 端末装置および通信システム
US20240028058A1 (en) Usb power delivery management
CN115292229A (zh) 一种usb切换电路、usb切换方法、电子设备和存储介质
CN113868183A (zh) 外接设备、电子设备以及供电控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6610303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150