JP2017134843A - Information processor and display controller - Google Patents

Information processor and display controller Download PDF

Info

Publication number
JP2017134843A
JP2017134843A JP2017023118A JP2017023118A JP2017134843A JP 2017134843 A JP2017134843 A JP 2017134843A JP 2017023118 A JP2017023118 A JP 2017023118A JP 2017023118 A JP2017023118 A JP 2017023118A JP 2017134843 A JP2017134843 A JP 2017134843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rewrite
data
power
memory
epd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017023118A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6297182B2 (en
Inventor
祐介 城田
Yusuke Shirota
祐介 城田
金井 達徳
Tatsunori Kanai
達徳 金井
哲郎 木村
Tetsuo Kimura
哲郎 木村
藤崎 浩一
Koichi Fujisaki
浩一 藤崎
章博 柴田
Akihiro Shibata
章博 柴田
外山 春彦
Haruhiko Toyama
春彦 外山
淳一 瀬川
Junichi Segawa
淳一 瀬川
昌也 樽家
Masaya Taruie
昌也 樽家
白井 智
Satoshi Shirai
智 白井
洋美 春木
Hiromi Haruki
洋美 春木
礎 吉村
Shiyo Yoshimura
礎 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to JP2017023118A priority Critical patent/JP6297182B2/en
Publication of JP2017134843A publication Critical patent/JP2017134843A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6297182B2 publication Critical patent/JP6297182B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce power consumption and processing time required for pre-processing for electronic paper.SOLUTION: An information processor comprises a first memory being a nonvolatile memory, and switches electric power supplied to the first memory to any of first electric power capable executing first processing and second electric power lower than the first electric power while executing the first processing with respect to first data stored in the first memory. The information processor includes a plurality of candidates of the first processing, executes the first processing in a state of the electric power supplied to the first memory being the first electric power when the number of the plurality of candidates of the first processing is less than a predetermined threshold value, switches the electric power supplied to the first memory from the first electric power to the second electric power after completion of the first processing, and switches the electric power supplied to the first memory from the first electric power to the second electric power, subsequently restores the electric power to the first electric power again and executes the first processing when the number of the candidates of the first processing is equal to the threshold value or more.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置および表示制御装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an information processing apparatus and a display control apparatus.

スレート端末やタブレット端末などの携帯型の小型情報処理装置や、電子POP(Point Of Purchase advertising)や電子ポスターや電子カルテのような情報処理装置では、電力利用の効率化が重要な技術課題である。これら情報処理装置の表示装置に、ディスプレイ書換時以外の消費電力が非常に小さい電子ペーパなどの低消費電力ディスプレイを用いることで、ユーザがディスプレイを閲覧している間などの待機時の消費電力を抑えることができる。   In portable information processing devices such as slate terminals and tablet terminals, and information processing devices such as electronic POPs (Point Of Purchase advertising), electronic posters, and electronic medical records, efficient use of power is an important technical issue. . By using a low power consumption display such as electronic paper that consumes very little power other than during display rewriting as the display device of these information processing devices, power consumption during standby such as while the user is browsing the display can be reduced. Can be suppressed.

一般的に、電子ペーパの書換処理では、表示するデータ(以下、書換データという)に対する前処理と、前処理によって得られたデータで電子ペーパのディスプレイを書き換える描画処理との2段階の処理が必要になる。電子ペーパ用の前処理とは、加工処理と選択処理との2つの処理から構成される。加工処理では、画像などの書換データ自体を加工することで前処理済書換データが生成される。選択処理では、前処理済書換データで電子ペーパのディスプレイを書き換える際に使用する駆動電圧などの情報(以下、書換制御情報という)が選択され、選択された書換制御情報を特定する情報(以下、書換制御情報選択情報という)が生成される。これらの処理は、処理量が大きいため、大きな消費電力と処理時間とを必要とする処理である。   In general, in the rewriting process of electronic paper, a two-stage process is required, that is, a preprocess for data to be displayed (hereinafter referred to as rewrite data) and a drawing process for rewriting the display of the electronic paper with the data obtained by the preprocess. become. The pre-processing for electronic paper is composed of two processes, a processing process and a selection process. In the processing, preprocessed rewritten data is generated by processing the rewritten data itself such as an image. In the selection process, information such as drive voltage (hereinafter referred to as rewrite control information) used when rewriting the electronic paper display with preprocessed rewrite data is selected, and information (hereinafter referred to as rewrite control information) is selected. Rewrite control information selection information) is generated. These processes are processes that require a large amount of power consumption and processing time due to a large processing amount.

特開2011−193387号公報JP2011-193387A 特開2002−230970号公報JP 2002-230970 A

Freescale Semiconductor, Inc., “i.MX50 Multimedia Applications Processor Reference Manual”, Rev.1, Chapter 24 Electrophoretic Display Controller (EPDC), 10/2011Freescale Semiconductor, Inc., “i.MX50 Multimedia Applications Processor Reference Manual”, Rev.1, Chapter 24 Electrophoretic Display Controller (EPDC), 10/2011

以下の実施形態では、電子ペーパ用の前処理で必要となる消費電力や処理時間を削減することが可能な情報処理装置および表示制御装置を提供することを目的とする。   An object of the following embodiments is to provide an information processing apparatus and a display control apparatus capable of reducing power consumption and processing time required for preprocessing for electronic paper.

実施形態にかかる情報処理装置は、不揮発性メモリである第1メモリを備え、前記第1メモリに格納された第1データに対する第1処理を実行するとともに、前記第1メモリに供給する電力を前記第1処理を実行可能な第1電力と前記第1電力よりも低い第2電力とのいずれかに切り替える情報処理装置において、当該情報処理装置は、前記第1処理の候補を複数含み、前記第1処理の前記候補の数が所定の閾値より小さい場合、前記第1メモリへ供給する前記電力を前記第1電力とした状態で前記第1処理を実行し、前記第1処理の完了後に前記第1メモリに供給する前記電力を前記第1電力から前記第2電力へ切り替え、前記第1処理の前記候補の前記数が前記閾値以上である場合、前記第1メモリへ供給する前記電力を前記第1電力から前記第2電力へ切り替えた後に再び前記第1電力へ復帰させて前記第1処理を実行する。   An information processing apparatus according to an embodiment includes a first memory that is a non-volatile memory, performs a first process on first data stored in the first memory, and supplies power supplied to the first memory to the first memory. In the information processing apparatus that switches between the first power that can execute the first process and the second power that is lower than the first power, the information processing apparatus includes a plurality of candidates for the first process, When the number of candidates for one process is smaller than a predetermined threshold, the first process is executed with the power supplied to the first memory as the first power, and the first process is completed after the first process is completed. The power supplied to one memory is switched from the first power to the second power, and when the number of candidates for the first processing is equal to or greater than the threshold, the power supplied to the first memory is changed to the first power. 1 power? It is returned again to the first power after switching to the second power to execute the first processing.

また、実施形態にかかる表示制御装置は、第1メモリに格納されている第1画像データのもととなるデータから表示用の前記第1画像データを生成する前処理部と、前記前処理部によって生成された第1画像データを含む処理済書換データを第2メモリに転送する管理部と、前記第1画像データを利用して表示装置を書き換える際、前記処理済書換データが前記第2メモリに保持されているか否かを判定する判定部と、前記処理済書換データが前記第2メモリに保持されている場合、前記保持されている前記処理済書換データを用いた前記表示装置の描画処理を指示する書換処理部と、前記書換処理部からの指示に従って前記第2メモリに保持されている前記処理済書換データを用いて前記表示装置の描画処理を実行する制御部と、前記処理済書換データが前記第2メモリに転送された後、前記第1メモリに供給される電力を前記第1メモリへのアクセスが可能となる第1電力よりも低い第2電力に切り換える電源制御部と、を備える。   The display control apparatus according to the embodiment includes a preprocessing unit that generates the first image data for display from data that is the basis of the first image data stored in the first memory, and the preprocessing unit. A management unit that transfers processed rewritten data including the first image data generated by the second memory to the second memory, and when the display device is rewritten using the first image data, the processed rewritten data is stored in the second memory. A determination unit for determining whether or not the processed rewritten data is stored in the second memory, and the rendering processing of the display device using the processed rewritten data stored in the second memory A rewrite processing unit for instructing the display device, a control unit for executing drawing processing of the display device using the processed rewrite data held in the second memory in accordance with an instruction from the rewrite processing unit, and the process A power controller that switches power supplied to the first memory to second power lower than the first power that enables access to the first memory after rewrite data is transferred to the second memory; Is provided.

図1は、実施形態1にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an information processing apparatus according to a first embodiment. 図2は、実施形態1にかかるEPD書換制御部の概略構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an EPD rewrite control unit according to the first embodiment. 図3は、実施形態1にかかる前処理部の概略構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a preprocessing unit according to the first embodiment. 図4は、実施形態1にかかる前処理キャッシュの構成例を示す図。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a preprocessing cache according to the first embodiment. 図5は、実施形態1にかかる書換処理の一例を示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a rewriting process according to the first embodiment. 図6は、実施形態2にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment. 図7は、実施形態2にかかるEPD書換制御部の一例を示すブロック図。FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of an EPD rewrite control unit according to the second embodiment. 図8は、実施形態2にかかる書換処理の一例を示すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a rewrite process according to the second embodiment. 図9は、実施形態3にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図。FIG. 9 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the third embodiment. 図10は、実施形態3にかかる書換処理の一例を示すフローチャート。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a rewrite process according to the third embodiment. 図11は、実施形態4にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図。FIG. 11 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the fourth embodiment. 図12は、実施形態4にかかる書換処理の一例を示すフローチャート。FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a rewriting process according to the fourth embodiment. 図13は、実施形態5にかかるプレロードの概要を説明するための図。FIG. 13 is a diagram for explaining an outline of preloading according to the fifth embodiment. 図14は、実施形態5にかかる処理フローの一例を示すフローチャート。FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a processing flow according to the fifth embodiment. 図15は、実施形態5にかかる前処理と描画処理とのタイミングチャート。FIG. 15 is a timing chart of preprocessing and drawing processing according to the fifth embodiment. 図16は、実施形態6にかかるハイバネーション時の動作例のタイミングチャート。FIG. 16 is a timing chart of an operation example during hibernation according to the sixth embodiment. 図17は、実施形態6にかかるハイバネーション時の処理フローのフローチャート。FIG. 17 is a flowchart of a processing flow during hibernation according to the sixth embodiment. 図18は、実施形態7にかかるヒント情報を付加して書換処理を行う場合を示す図。FIG. 18 is a diagram illustrating a case where rewriting processing is performed by adding hint information according to the seventh embodiment. 図19は、実施形態7にかかる書換処理を行う場合を示す図。FIG. 19 is a diagram illustrating a case where the rewriting process according to the seventh embodiment is performed. 図20は、実施形態7にかかる前処理キャッシュのキャッシュエントリを示す図。FIG. 20 is a diagram showing a cache entry of a preprocessing cache according to the seventh embodiment. 図21は、実施形態7にかかる処理フローの一例を示すフローチャート。FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a processing flow according to the seventh embodiment. 図22は、実施形態7にかかる書換処理の一例を示すフローチャート。FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a rewrite process according to the seventh embodiment. 図23は、実施形態8にかかる画像ビューワーアプリケーションを示す図。FIG. 23 is a diagram showing an image viewer application according to the eighth embodiment. 図24は、実施形態8にかかる2つの書換処理を示すタイミングチャート。FIG. 24 is a timing chart showing two rewrite processes according to the eighth embodiment. 図25は、実施形態10にかかるクラウドシステムの概略構成例を示すブロック図。FIG. 25 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of a cloud system according to the tenth embodiment. 図26は、実施形態10にかかるクラウドシステムの処理フローのフローチャート。FIG. 26 is a flowchart of the processing flow of the cloud system according to the tenth embodiment. 図27は、実施形態11にかかる書換処理の概要を説明するための図。FIG. 27 is a diagram for explaining the outline of the rewriting process according to the eleventh embodiment. 図28は、図27でノブの移動方向を変更させた場合の書換処理の概要を示す図。FIG. 28 is a diagram showing an outline of rewriting processing when the moving direction of the knob is changed in FIG. 図29は、実施形態12にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図。FIG. 29 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an information processing apparatus according to a twelfth embodiment. 図30は、実施形態12にかかる前処理キャッシュの構成を示す図。FIG. 30 is a diagram showing a configuration of a preprocessing cache according to the twelfth embodiment. 図31は、実施形態12にかかる書換処理の一例を示すフローチャート。FIG. 31 is a flowchart illustrating an example of a rewrite process according to the twelfth embodiment. 図32は、実施形態13にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図。FIG. 32 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an information processing apparatus according to a thirteenth embodiment. 図33は、実施形態14にかかる前処理キャッシュの構成例を示す図。FIG. 33 is a diagram illustrating a configuration example of a preprocessing cache according to the fourteenth embodiment.

以下、添付図面を参照しながら、例示する実施形態にかかる情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラムを詳細に説明する。   Hereinafter, an information processing device, a display control device, a semiconductor chip, a display device control method, and a program thereof according to exemplary embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

たとえば、書換データ自体の加工処理(たとえばデータ変換処理であり、前処理部113のデータ変換処理部113aで実行される)では、カラー画像データをグレースケール表示の電子ペーパで表示できるように、画像データをグレースケールや白黒(2値)の画像データに変換する処理や、白黒画像データを白黒反転する処理や、電子ペーパのディスプレイサイズや電子ペーパを部分的に書換える際の書換領域の大きさに合わせて画像データを拡大または縮小する処理などが実行される。   For example, in rewrite data processing (for example, data conversion processing, which is executed by the data conversion processing unit 113a of the preprocessing unit 113), image data is displayed so that color image data can be displayed on grayscale electronic paper. Processing to convert data to grayscale or black and white (binary) image data, processing to invert black and white image data to black and white, display size of electronic paper, and size of rewriting area when electronic paper is partially rewritten A process of enlarging or reducing the image data is performed in accordance with the above.

また、書換制御情報の選択処理(たとえば選択処理であり、前処理部113の選択処理部113bで実行される)では、無駄な電力や時間を消費せずに意図する書換処理を行うことを可能にする適切な書換制御情報を選択するために、書換データのデータ解析などを行う必要がある。この選択処理は、適切な書換制御情報を選択できなかった場合、情報処理装置にかかる負荷が増大するため、非常に重要な処理である。   In addition, in the rewrite control information selection process (for example, the selection process, which is executed by the selection processing unit 113b of the preprocessing unit 113), it is possible to perform the intended rewriting process without consuming unnecessary power and time. In order to select appropriate rewrite control information, it is necessary to perform data analysis of rewrite data. This selection process is a very important process because if the appropriate rewrite control information cannot be selected, the load on the information processing apparatus increases.

書換制御情報とは、電子ペーパの各ピクセルやその集合を所望のグレースケール値へ書換えたり、カラー表示が可能な電子ペーパの場合は各画素を所望の色へ書き換えたりするための電圧のかけ方などが記述された情報であり、Waveformなどと呼ばれるものである。書換制御情報は、電圧値や電圧をかける時間やそのペアをどのような順番で変化させながら適用するかなどの情報を含んでいてもよい。   Rewrite control information refers to how to apply voltage to rewrite each pixel or set of electronic paper to a desired grayscale value, or to rewrite each pixel to a desired color in the case of electronic paper capable of color display. Is described information, and is called Waveform or the like. The rewrite control information may include information such as the voltage value, the time for applying the voltage, and the order in which the pair is applied while being changed.

書換制御情報は、情報処理装置上に複数用意されており、電子ペーパの書換方法などに応じて適切に使い分ける必要がある。たとえば、書換元の画像データの階調数や、これをヒストグラム化し解析して得られる画像の特徴や、書換方法の違い(例えば、書換速度は遅いが書換後に書換前の文字などが残る残像が少ない書換方法や逆に書換速度は速いが残像が残り易い書換方法、または、書き換え速度は遅いが書換過程で所望の色と違う色が見えにくい書換方法や逆に書き換え速度は速いが所望の色と違う色が見え易い書換方法など)、周辺温度の違いなどに応じて複数の書換制御情報の中からから目的に合致するものが選択されて利用されることが必要になる。そのため、同じ書換データに対して異なる書換制御情報を状況に応じて使い分けることで、書換処理を行う場合も多い。   A plurality of rewrite control information is prepared on the information processing apparatus, and it is necessary to appropriately use them according to the rewriting method of the electronic paper. For example, the number of gradation levels of the image data to be rewritten, the characteristics of the image obtained by analyzing the histogram, and the difference in the rewriting method (for example, an afterimage in which the rewriting speed is slow but the characters before rewriting remain before rewriting). Rewriting method with few rewriting methods or rewriting speed is fast, but afterimages are likely to remain, or rewriting method is slow but rewriting process makes it difficult to see a color different from the desired color. It is necessary to select and use one that matches the purpose from a plurality of rewrite control information according to the difference in ambient temperature, etc. For this reason, rewriting processing is often performed by using different rewriting control information for the same rewriting data depending on the situation.

電子ペーパへの描画処理は、以上のような前処理を行って、前処理済書換データと書換制御情報選択情報とのペアを生成することで可能となる。この前処理は、上述したように、比較的大きな消費電力と処理時間とを必要とする。また、カラーの電子ペーパなどでは、電圧値を変えながら電圧をかけるシーケンスが複雑化したりや、書換データの色の並び方が影響して書換シーケンスが複雑化したりなど、書換制御情報が複雑になる場合がある。その場合、前処理における選択処理も、画像解析や特徴抽出に要する処理がさらに複雑化し、その結果、消費電力や処理時間がさらに大きくなる場合がある。   Drawing processing on electronic paper can be performed by performing the preprocessing as described above to generate a pair of preprocessed rewritten data and rewrite control information selection information. As described above, this pre-processing requires relatively large power consumption and processing time. Also, in color electronic paper, etc., the rewrite control information becomes complicated, such as a complicated sequence for applying voltage while changing the voltage value, or a complicated rewrite sequence due to the color arrangement of the rewrite data. There is. In this case, the selection process in the pre-processing may further complicate the process required for image analysis and feature extraction, and as a result, power consumption and processing time may be further increased.

そこで、以下の実施形態では、電子ペーパ用の前処理で必要となる消費電力や処理時間を削減することが可能な情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラムを例示する。   Therefore, in the following embodiments, an information processing device, a display control device, a semiconductor chip, a display device control method, and a program thereof that can reduce power consumption and processing time required for preprocessing for electronic paper are provided. Illustrate.

(実施形態1)
まず、実施形態1にかかる情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。
(Embodiment 1)
First, an information processing device, a display control device, a semiconductor chip, a display device control method, and a program thereof according to the first embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、実施形態1にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報処理装置1は、SoC(System On a Chip)100、メインメモリ120、メモリ性のある表示装置としてのEPD140、電源制御装置150Aおよび150B、および、入力デバイス130から構成される。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing apparatus 1 includes a SoC (System On a Chip) 100, a main memory 120, an EPD 140 as a display device having a memory property, power supply control devices 150A and 150B, and an input device 130. Is done.

メモリ性のある表示装置140は、たとえば電子ペーパ(EPD:Electronic Paper Display)である。電子ペーパの方式は、電気泳動方式、電子粉流体方式、コレステリック液晶方式など、様々な方式であってよい。   The display device 140 having the memory property is, for example, an electronic paper display (EPD). The electronic paper method may be various methods such as an electrophoresis method, an electronic powder fluid method, and a cholesteric liquid crystal method.

入力デバイス130は、EPD140の表面に設けられたポインティングデバイスとして機能するタッチパネルより構成される。なお、情報処理装置1は、キーボードやマウスなどの他の入力デバイスを備えていてもよい。   The input device 130 includes a touch panel that functions as a pointing device provided on the surface of the EPD 140. Note that the information processing apparatus 1 may include other input devices such as a keyboard and a mouse.

メインメモリ120は、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)などの不揮発メモリである。メインメモリ120上には、EPD140に表示する書換データと、前処理における選択処理で選択候補となる1つ以上の書換制御情報とが格納されている。また、実施形態1では、前処理における加工処理によって得られた前処理済書換データと、同じく前処理における選択処理によって生成された書換制御情報選択ID(書換制御情報選択IDとは、たとえば書換制御情報識別子のことであり、以降の実施例についても同様である)とのペアから構成される前処理キャッシュも、メインメモリ120上に格納される。   The main memory 120 is a non-volatile memory such as an MRAM (Magnetorogenic Random Access Memory). On the main memory 120, rewrite data to be displayed on the EPD 140 and one or more rewrite control information that are candidates for selection in the pre-processing are stored. In the first embodiment, the preprocessed rewrite data obtained by the processing in the preprocess and the rewrite control information selection ID (rewrite control information selection ID generated by the selection process in the preprocess) are, for example, rewrite control. A pre-processing cache composed of a pair with an information identifier (the same applies to the following embodiments) is also stored on the main memory 120.

電源制御装置150Aは、メインメモリ120とSoC100とに給電しており、電源制御装置150Bは、EPD140に給電している。電源制御装置150Aおよび150Bは、それぞれPMIC(Power Management Integrated Circuit)などである。   The power control device 150A supplies power to the main memory 120 and the SoC 100, and the power control device 150B supplies power to the EPD 140. The power supply control devices 150A and 150B are each PMIC (Power Management Integrated Circuit) or the like.

情報処理装置1は、太陽電池とキャパシタなどの蓄電部とを備え、太陽電池で発電した電力で動作してもよい。その場合、蓄電部は、アイドル時等に太陽電池で発電した余剰電力を蓄えておく。電源制御装置150Aおよび150Bは、アクティブ時等のピークの消費電力を蓄電部に蓄積している電力と太陽電池が発電した電力との両方でまかなうように、情報処理装置1の各部に電力を供給する電源制御を行う。このように、以下で例示する実施形態は、非常に少ない電力でも情報処理装置が動作できるようにすることを目的の一つしている。そのための基本方針は、情報処理装置の各モジュールを積極的に消費電力が低い待機状態や低消費電力モードへ遷移させ消費電力を削減することである。そのため、前処理自体に必要な電力削減だけが重要なわけではない。前処理時間が長いと、情報処理装置のアイドル時(ユーザからの応答待ちの時間や情報処理装置を利用していない場合)に積極的に消費電力が低い待機状態へ遷移させ消費電力を削減しようとした際に、アクティブ時(情報処理装置が何らかの処理をしている場合)の時間が長くなり、その効果が得られ難くなる。また、前処理にかかる処理時間が長いと情報処理装置の応答性にも影響するので、情報処理装置のユーザの使い勝手も大きく損なうことになってしまう。そのため、前処理の処理時間を小さくすることも非常に重要である。これは、以降の実施形態についても同様である。   The information processing apparatus 1 may include a solar cell and a power storage unit such as a capacitor, and may operate using electric power generated by the solar cell. In that case, the power storage unit stores the surplus power generated by the solar cell during idling or the like. The power supply control devices 150A and 150B supply power to each unit of the information processing device 1 so that peak power consumption during active time and the like is covered by both the power stored in the power storage unit and the power generated by the solar cell. Perform power control. As described above, the embodiment exemplified below is one of the objects to enable the information processing apparatus to operate with very little power. The basic policy for this purpose is to reduce power consumption by actively transitioning each module of the information processing apparatus to a standby state or a low power consumption mode with low power consumption. Therefore, only the power reduction required for the preprocessing itself is not important. If the pre-processing time is long, the power consumption will be reduced by actively transitioning to a low power consumption standby state when the information processing device is idle (when waiting for a response from the user or when the information processing device is not used). In this case, the time when active (when the information processing apparatus performs some processing) becomes long, and it is difficult to obtain the effect. In addition, if the processing time for the preprocessing is long, the responsiveness of the information processing apparatus is also affected, so that the usability of the information processing apparatus user is greatly impaired. Therefore, it is very important to reduce the processing time of the preprocessing. The same applies to the following embodiments.

SoC100は、CPU(Central Processing Unit)101、メモリコントローラ103、EPDコントローラ105、前処理に使用する前処理用アクセラレータ102、内部メモリ104、および、無線LANコントローラ106などの通信インタフェースで構成され、これらはバス107で接続されている。   The SoC 100 includes a communication interface such as a CPU (Central Processing Unit) 101, a memory controller 103, an EPD controller 105, a pre-processing accelerator 102 used for pre-processing, an internal memory 104, and a wireless LAN controller 106. They are connected by a bus 107.

SoC100は、消費電力が低い待機状態になるように、待機状態の消費電力と待機状態への遷移と復帰に必要なコストが異なる複数の種類の待機状態を提供していてもよい。   The SoC 100 may provide a plurality of types of standby states in which the power consumption in the standby state and the cost required for transition to and return from the standby state are different so that the power consumption is low.

EPDコントローラ105は、メインメモリ120をワーキングメモリとして利用し、このメインメモリ120上から前処理済書換データと、書換制御情報選択IDに対応する書換制御情報とを読み出して、EPD140に対する描画処理を実行する。なお、EPDコントローラ105は、EPD140の複数の部分領域を並列に更新することができる。   The EPD controller 105 uses the main memory 120 as a working memory, reads the preprocessed rewrite data and the rewrite control information corresponding to the rewrite control information selection ID from the main memory 120, and executes the drawing process for the EPD 140. To do. The EPD controller 105 can update a plurality of partial areas of the EPD 140 in parallel.

図2は、実施形態1にかかるEPD書換制御部の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、EPD書換制御部110は、CPU101上で動作するオペレーティングシステム(以降、OSという)のEPDコントローラ105のデバイスドライバなどである。EPD書換制御部110は、電源管理部115、前処理部113、キャッシュ判定部112、書換処理部114およびキャッシュ管理部111(管理部ともいう)から構成される。前処理部113とは、図4に示すように、データ変換処理部113aと選択処理部113bとから構成される。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the EPD rewrite control unit according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the EPD rewrite control unit 110 is a device driver of an EPD controller 105 of an operating system (hereinafter referred to as OS) operating on the CPU 101. The EPD rewrite control unit 110 includes a power management unit 115, a preprocessing unit 113, a cache determination unit 112, a rewrite processing unit 114, and a cache management unit 111 (also referred to as a management unit). As shown in FIG. 4, the pre-processing unit 113 includes a data conversion processing unit 113a and a selection processing unit 113b.

EPD書換制御部110は、情報処理装置1上で動作するアプリケーションやミドルウェアやOSなどからEPD140の一部の領域あるいは全体を書換えるように指示されると、電源管理部115、前処理部113、キャッシュ判定部112、書換処理部114およびキャッシュ管理部111を連携して動作させることで、同じ書換データで同じ書換制御情報を使った書換処理の前処理の結果がメインメモリ120上の前処理キャッシュにキャッシュヒットするか否か確認し、キャッシュヒットしている場合は前処理キャッシュ上のデータを再利用してEPD140の描画処理を行う。これにより、前処理にかかる消費電力と処理時間とを削減することができる。また、前処理に要する時間(以下、前処理時間という)を削減したことにより、MRAMで構成されるメインメモリ120の電源をオフにできる時間を長くすることが可能となるため、より消費電力を削減することができる。   When the EPD rewrite control unit 110 is instructed to rewrite a partial area or the whole of the EPD 140 by an application, middleware, OS, or the like operating on the information processing apparatus 1, the power management unit 115, the preprocessing unit 113, By operating the cache determination unit 112, the rewrite processing unit 114, and the cache management unit 111 in cooperation, the result of the preprocessing of the rewrite processing using the same rewrite control information with the same rewrite data is stored in the preprocess cache on the main memory 120. Whether or not a cache hit occurs is checked. If there is a cache hit, the drawing processing of the EPD 140 is performed by reusing data in the preprocessing cache. Thereby, it is possible to reduce power consumption and processing time required for preprocessing. Further, by reducing the time required for preprocessing (hereinafter referred to as preprocessing time), it is possible to lengthen the time during which the main memory 120 composed of MRAM can be turned off, thereby further reducing power consumption. Can be reduced.

さらに、一般に、SoC100を消費電力のより低い待機状態へ遷移させた場合、この待機状態から復帰させるには、より大きな消費電力と処理時間とが必要になる。そのため、トータルでの消費電力を削減するためには、待機状態から復帰する際に要する消費電力に見合うだけのアイドル時間が必要になる。そこで、実施形態1では、上述したように、前処理時間を削減することが可能となるため、アイドル時間をより長くして消費電力が低い待機状態を利用する機会を高めることができ、その結果、さらなる省電力化を図ることが可能になる。   Furthermore, generally, when the SoC 100 is shifted to a standby state with lower power consumption, more power consumption and processing time are required to recover from the standby state. Therefore, in order to reduce the total power consumption, an idle time corresponding to the power consumption required for returning from the standby state is required. Therefore, in the first embodiment, as described above, it is possible to reduce the preprocessing time, so that it is possible to increase the opportunity to use the standby state in which the idle time is longer and the power consumption is low, and as a result. Further power saving can be achieved.

図4は、図1のメインメモリ上に保持される前処理キャッシュの構成例を示す図である。この前処理キャッシュは、図2に示すEPD書換制御部110のキャッシュ管理部111によって管理される。   FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a preprocessing cache held on the main memory of FIG. This preprocessing cache is managed by the cache management unit 111 of the EPD rewrite control unit 110 shown in FIG.

図4に示すように、前処理キャッシュは、複数のキャッシュエントリから構成される。図4の例では、前処理キャッシュとして6個のキャッシュエントリが登録されている。各キャッシュエントリは、タグ部と前処理キャッシュデータ部とのペアから構成される。   As shown in FIG. 4, the preprocessing cache includes a plurality of cache entries. In the example of FIG. 4, six cache entries are registered as the preprocessing cache. Each cache entry is composed of a pair of a tag part and a preprocess cache data part.

タグ部は、書換データIDと書換方法タグとのペアと、VALIDビットとから構成される。アプリケーションやミドルウエアなどによって発行されるEPDの書換要求は、書換データを区別する書換データIDと、どのような書換を行うかを表す書換方法タグとのペアを付加して発行される。このような書換要求を受信したキャッシュ判定部112は、キャッシュヒットの判定を行う。キャッシュヒットの判定では、タグ部を検索することで、書換データIDと書換方法タグとのペアが一致し、且つ、キャッシュエントリのデータが有効(VALID)か無効(INVALID)か示すVALIDビットが有効(VALID)になっているエントリが存在するか否かが判定される。   The tag part is composed of a pair of a rewrite data ID and a rewrite method tag, and a VALID bit. An EPD rewrite request issued by an application, middleware, or the like is issued with a pair of a rewrite data ID for distinguishing rewrite data and a rewrite method tag indicating what rewrite is performed. The cache determination unit 112 that has received such a rewrite request determines a cache hit. In the cache hit determination, by searching the tag portion, the pair of the rewrite data ID and the rewrite method tag matches, and the VALID bit indicating whether the data of the cache entry is valid (VALID) or invalid (INVALID) is valid. It is determined whether there is an entry with (VALID).

書換データIDは、書換データを一意に識別するための情報である。例えばアプリケーションやミドルウエアが書換データと書換データIDを関連づけて管理し、同じ書換データを用いる書換処理の際は、同一の書換データIDを書換要求に付加してEPD書換制御部110に通知する。図4に示す例では、書換データは‘1’〜‘4’の4種類ある。   The rewrite data ID is information for uniquely identifying the rewrite data. For example, the application or middleware manages the rewrite data and the rewrite data ID in association with each other, and when rewriting using the same rewrite data, the same rewrite data ID is added to the rewrite request and notified to the EPD rewrite control unit 110. In the example shown in FIG. 4, there are four types of rewrite data “1” to “4”.

書換方法タグは、書換方法を指定するために書換要求に付加される情報である。書換方法タグでは、例えば、データを2値化して書き換えを行うこと、データを2値化したものをさらに反転して書き換えを行うこと、グレースケールで残像が残りづらい書き換えを行うこと、書換速度は速いが残像が残り易い書き換えを行うこと、それらのうちの2つ以上の組み合わせなどが指定される。図4に示す例では、書換データIDが‘1’および‘2’の書換データについては、それぞれ‘B’と‘W’の2種類の書換方法が過去に指定されて前処理キャッシュにエントリされており、また、書換データIDが‘3’および‘4’の書換データについては、‘G’の1種類の書換方法が過去に指定されて前処理キャッシュにエントリされている。   The rewrite method tag is information added to the rewrite request in order to specify the rewrite method. In the rewrite method tag, for example, the data is binarized and rewritten, the binarized data is further reversed and rewritten, the rewriting that the afterimage is difficult to remain in gray scale, the rewriting speed is Rewriting that is fast but an afterimage remains, and a combination of two or more of them is designated. In the example shown in FIG. 4, for rewrite data with rewrite data IDs “1” and “2”, two rewrite methods “B” and “W” are designated in the past and entered in the preprocessing cache. For rewrite data with rewrite data IDs “3” and “4”, one rewrite method of “G” is designated in the past and entered in the preprocessing cache.

なお、書換方法‘B’は例えば書換データを2値化して書き換えることであり、書換方法‘W’は例えば書換データを2値化してさらに白黒反転させることであり、書換方法‘G’は例えば書換データをグレースケールに変換することである。グレースケールに変換する書換方法‘G’では、書換データが8階調だと解析されると8階調で書換える書換制御情報が選択される。その場合、16階調での書換制御情報を使うまでもなく、16階調と同等の画質を短い書換時間や低い消費電力で得ることができる。   The rewriting method “B” is, for example, rewriting the rewritten data by binarizing. The rewriting method “W” is, for example, binarizing the rewritten data and further reversing the black and white. The rewriting method “G” is, for example, The rewriting data is converted to gray scale. In the rewriting method 'G' for converting to gray scale, when rewriting data is analyzed as having 8 gradations, rewriting control information to be rewritten with 8 gradations is selected. In that case, it is not necessary to use rewrite control information in 16 gradations, and an image quality equivalent to 16 gradations can be obtained with a short rewriting time and low power consumption.

なお、アプリケーションやミドルウエアなどによって発行されるEPD140の書換要求には、書換データIDと書換方法タグとのペアの代わりに、書換データIDと書換方法タグとのペアを一意に識別するためのIDが付加されてもよい。例えば図4の場合、<1,B>のIDを‘1’、<1,W>のIDを‘2’、<2,B>のIDを‘3’、<2,W>のIDを‘4’、<3,G>のIDを‘5’、<4,G>のIDを‘6’としてもよい。その場合、タグ部の<書換データID,書換方法タグ>には、ペアを識別するためのIDが代わりに格納される。これは、以降のすべての実施形態についても同様である。   Note that an EPD 140 rewrite request issued by an application, middleware, or the like includes an ID for uniquely identifying a rewrite data ID / rewrite method tag pair instead of a rewrite data ID / rewrite method tag pair. May be added. For example, in the case of FIG. 4, the ID of <1, B> is '1', the ID of <1, W> is '2', the ID of <2, B> is '3', and the ID of <2, W> is The ID of “4”, <3, G> may be “5”, and the ID of <4, G> may be “6”. In this case, <rewrite data ID, rewrite method tag> in the tag portion stores an ID for identifying a pair instead. The same applies to all the following embodiments.

前処理キャッシュデータ部は、書換制御情報選択IDと前処理済書換データとのペアから構成される。   The preprocess cache data part is composed of a pair of a rewrite control information selection ID and preprocessed rewrite data.

書換制御情報選択IDは、情報処理装置1が保持する複数の書換制御情報の中からいずれか1つを特定するための情報である。書換処理部114がEPDコントローラ105に対して、図4における書換制御情報選択IDが‘34’のエントリを利用してEPD140の書換処理を実行するように指示すると、EPDコントローラ105は、メインメモリ120上に配列されている34番目の書換制御情報を読み出し、この書換制御情報を用いて書換処理を実行する。   The rewrite control information selection ID is information for specifying any one of a plurality of rewrite control information held by the information processing apparatus 1. When the rewrite processing unit 114 instructs the EPD controller 105 to execute the rewrite process of the EPD 140 using the entry whose rewrite control information selection ID is “34” in FIG. 4, the EPD controller 105 stores the main memory 120. The 34th rewrite control information arranged above is read, and rewrite processing is executed using this rewrite control information.

前処理済書換データには、前処理済書換データのコンテンツデータ(内容)の他、データサイズも格納されている。   The preprocessed rewrite data stores the data size in addition to the content data (contents) of the preprocessed rewrite data.

図5は、実施形態1にかかる書換処理の一例を示すフローチャートである。図5に示す例では、EPD書換制御部110が前処理キャッシュ上のデータを再利用することで、書換処理を省電力化および高速化する例を示す。図5に示す処理は、アプリケーションやミドルウエアやOSなどから、メインメモリ120上のフレームバッファなどに配置された書換データを用いてEPD140を書き換えるようにEPD書換制御部110に書換要求が発行されると開始される。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the rewriting process according to the first embodiment. In the example illustrated in FIG. 5, an example is shown in which the EPD rewrite control unit 110 reuses data on the preprocessing cache to save power and speed up the rewrite process. In the processing shown in FIG. 5, a rewrite request is issued from the application, middleware, OS, or the like to the EPD rewrite control unit 110 so that the EPD 140 is rewritten using rewrite data arranged in a frame buffer or the like on the main memory 120. And started.

図5に示すように、書換処理では、EPD書換制御部110が書換要求を受信すると、EPD書換制御部110の電源管理部115が、積極的な省電力化のためにメインメモリ120の電源がオフになっているか否かを確認し(ステップS101)、オフになっている場合(ステップS101;YES)、電源制御装置150Aを利用してメインメモリ120の電源をオンにして(ステップS102)、ステップS103へ進む。これにより、メインメモリ120へのアクセスが可能な状態になる。メインメモリ120は、MRAMなどの不揮発メモリなので、メインメモリ120上に構成されている前処理キャッシュの内容は保持されている。一方、メインメモリ120の電源がオンである場合(ステップS101;NO)、EPD書換制御部110はそのままステップS103へ進む。   As shown in FIG. 5, in the rewrite process, when the EPD rewrite control unit 110 receives a rewrite request, the power management unit 115 of the EPD rewrite control unit 110 turns on the power of the main memory 120 for active power saving. It is confirmed whether or not it is turned off (step S101). If it is turned off (step S101; YES), the main memory 120 is turned on using the power control device 150A (step S102). Proceed to step S103. As a result, the main memory 120 can be accessed. Since the main memory 120 is a non-volatile memory such as an MRAM, the contents of the preprocessing cache configured on the main memory 120 are retained. On the other hand, if the main memory 120 is powered on (step S101; NO), the EPD rewrite control unit 110 proceeds to step S103 as it is.

ステップS103では、EPD書換制御部110のキャッシュ判定部112が、書換要求に付加されている書換データIDと書換方法タグとのペアに一致するものが前処理キャッシュに存在するか否かをチェック(キャッシュ判定)し(ステップS103)、キャッシュヒットした場合(ステップS103;YES)、ステップS107へ進む。一方、キャッシュヒットしない場合(ステップS103;NO)、EPD書換制御部110のキャッシュ管理部111は、前処理結果を格納するキャッシュエントリを決定する(ステップS104)。この際、キャッシュエントリが一杯な場合は、LRU(Least Recently Used)などの置き換えるべきキャッシュエントリを判定するアルゴリズムを用いてキャッシュエントリを決定する。つづいて、EPD書換制御部110の前処理部113が、前処理用アクセラレータ102へ前処理を指示する(ステップS105)。   In step S103, the cache determination unit 112 of the EPD rewrite control unit 110 checks whether or not a prematch cache exists that matches the rewrite data ID and rewrite method tag pair added to the rewrite request ( If the cache is hit (step S103; YES), the process proceeds to step S107. On the other hand, when no cache hit occurs (step S103; NO), the cache management unit 111 of the EPD rewrite control unit 110 determines a cache entry for storing the preprocessing result (step S104). At this time, if the cache entry is full, the cache entry is determined using an algorithm for determining a cache entry to be replaced, such as LRU (Least Recently Used). Subsequently, the preprocessing unit 113 of the EPD rewrite control unit 110 instructs the preprocessing accelerator 102 to perform preprocessing (step S105).

前処理用アクセラレータ102は、前処理部113からの指示に応じて、メインメモリ120上の書換データをもとに前述の加工処理と選択処理とを含む前処理を行う。その後、前処理用アクセラレータ102は、前処理の結果である処理済書換データを、決定されたキャッシュエントリに書き戻す(ステップS106)。また、キャッシュ管理部111が、前処理の他の結果である書換制御情報選択IDを同キャッシュエントリに格納する(ステップS106)。その際、キャッシュ管理部111は、タグ部の書換データIDと書換方法タグとVALIDビット(VALID)との情報も併せて同キャッシュエントリに格納する(ステップS106)。その後、EPD書換制御部110は、ステップS107へ進む。   In response to an instruction from the preprocessing unit 113, the preprocessing accelerator 102 performs preprocessing including the above-described processing and selection processing based on the rewrite data on the main memory 120. Thereafter, the preprocessing accelerator 102 writes the processed rewrite data as the result of the preprocessing back to the determined cache entry (step S106). Further, the cache management unit 111 stores the rewrite control information selection ID, which is another result of the preprocessing, in the cache entry (step S106). At this time, the cache management unit 111 also stores the information of the rewrite data ID, the rewrite method tag, and the VALID bit (VALID) of the tag unit in the cache entry (step S106). Thereafter, the EPD rewrite control unit 110 proceeds to step S107.

ステップS107では、EPD書換制御部110の書換処理部114が、前処理キャッシュに格納されているデータを利用してEPD140への描画処理を行うように、EPDコントローラ105へ要求する(ステップS107)。これに対し、EPDコントローラ105は、前処理キャッシュに格納されている書換制御情報選択IDに対応する書換制御情報をメインメモリ120上から読み出すとともに、同キャッシュに格納されている前処理済書換データを読み出して、EPD140への描画処理を実行する(ステップS108)。その後、EPD書換制御部110は、書換処理が終了するまで待機する(ステップS109;NO)。割り込みなどで書換処理の終了が通知されると(ステップS109;YES)、EPD書換制御部110の電源管理部115は、電源制御装置150Aを利用して、メインメモリ120の電源をオフにする(ステップS110)。これにより、消費電力が削減される。その後、EPD書換制御部110は、本動作を終了する。   In step S107, the rewrite processing unit 114 of the EPD rewrite control unit 110 requests the EPD controller 105 to perform drawing processing on the EPD 140 using data stored in the preprocessing cache (step S107). On the other hand, the EPD controller 105 reads the rewrite control information corresponding to the rewrite control information selection ID stored in the preprocess cache from the main memory 120, and reads the preprocessed rewrite data stored in the cache. Read and execute drawing processing on the EPD 140 (step S108). Thereafter, the EPD rewrite control unit 110 waits until the rewrite process is completed (step S109; NO). When the end of the rewriting process is notified by an interrupt or the like (step S109; YES), the power management unit 115 of the EPD rewriting control unit 110 turns off the main memory 120 using the power control device 150A (step S109; YES). Step S110). Thereby, power consumption is reduced. Thereafter, the EPD rewrite control unit 110 ends this operation.

以上のように、前処理結果を前処理キャッシュとして保持しておくことで、メインメモリ120へのメモリアクセスを大幅に削減することができる。その結果、消費電力および処理時間を大幅に削減することが可能となる。   As described above, memory access to the main memory 120 can be significantly reduced by holding the preprocessing result as a preprocessing cache. As a result, power consumption and processing time can be greatly reduced.

なお、実施形態1では、前処理結果の1つである書換制御情報選択IDを前処理キャッシュに格納していたが、書換制御情報選択IDに代えて書換制御情報そのものを前処理キャッシュに格納してもよい。その場合、書換制御情報選択IDから書換制御情報を読み出す処理が、前処理結果をキャッシュエントリに格納する処理(ステップS106)の前に入る。これは、以降の実施形態についても同様である。   In the first embodiment, the rewrite control information selection ID which is one of the preprocessing results is stored in the preprocessing cache. However, the rewrite control information itself is stored in the preprocessing cache instead of the rewrite control information selection ID. May be. In that case, the process of reading the rewrite control information from the rewrite control information selection ID enters before the process of storing the preprocessing result in the cache entry (step S106). The same applies to the following embodiments.

実施形態1では、メインメモリ120が不揮発メモリである例を示したが、これに限らず、メインメモリ120が揮発性のDRAMなどのメモリであってもよい。その場合、EPD140への描画処理などの処理を行っていないアイドル時には、消費電力の削減を図りつつ前処理キャッシュ上のデータも保持できるように、DRAMのセルフリフレッシュモードなど、データを保持しつつ消費電力を削減できる省電力モードを利用するように、DRAMコントローラを設定してもよい。これは、以降の実施形態についても同様である。   In the first embodiment, the main memory 120 is a non-volatile memory. However, the present invention is not limited to this, and the main memory 120 may be a memory such as a volatile DRAM. In that case, during idle time when drawing processing to the EPD 140 is not performed, consumption is performed while holding data such as a DRAM self-refresh mode so that data on the preprocessing cache can be held while reducing power consumption. The DRAM controller may be set to use a power saving mode that can reduce power. The same applies to the following embodiments.

EPD140への描画処理終了後のアイドル時には、EPD140への電力供給停止を電源制御装置150Bに指示するとともに、電源制御装置150B自体も低消費電力モードとなるように設定してもよい。また、EPDコントローラ105などのSoC100内モジュールのパワーゲーティングを行ったり、クロック供給を停止したりしてもよい。これは、以降の実施形態についても同様である。なお、前処理用アクセラレータ102を備えない構成であっても、本構成を適用することができる。   At the time of idling after completion of the drawing process on the EPD 140, the power supply control device 150B may be instructed to stop power supply to the EPD 140, and the power supply control device 150B itself may be set to be in the low power consumption mode. Further, power gating of the SoC 100 module such as the EPD controller 105 may be performed, or the clock supply may be stopped. The same applies to the following embodiments. Note that this configuration can be applied even to a configuration that does not include the preprocessing accelerator 102.

実施形態1では、前処理用アクセラレータ102が前処理を行ったが、これに限らず、CPU101やEPDコントローラ105が行ってもよいし、これらが処理を分担して実行してもよい。これは、以降の実施形態についても同様である。   In the first embodiment, the preprocessing accelerator 102 performs the preprocessing. However, the present invention is not limited to this, and the CPU 101 or the EPD controller 105 may perform the processing, or the processing may be divided and executed. The same applies to the following embodiments.

前処理キャッシュのエントリを格納する処理は、上記の方法に限定されるものではなく、前処理用アクセラレータ102がすべてを行ってもよいし、CPU101や前処理用アクセラレータ102が分担して行ってもよい。これは、以降の実施形態についても同様である。   The processing for storing the pre-processing cache entry is not limited to the above method, and the pre-processing accelerator 102 may perform all of the processing, or the CPU 101 and the pre-processing accelerator 102 may share the processing. Good. The same applies to the following embodiments.

また、実施形態1では、EPDコントローラ105がSoC100に内蔵されていたが、これに限らず、SoC100に対して外付けのEPDコントローラを用いてもよい。   In the first embodiment, the EPD controller 105 is built in the SoC 100. However, the invention is not limited to this, and an EPD controller external to the SoC 100 may be used.

図4は、前処理キャッシュのキャッシュエントリの構成の一例を示したものであり、この構成に限定されるものではない。EPD140の表示領域を部分的に書換られるという構成上、前処理キャッシュデータ部にキャッシュされる前処理済書換データのサイズはエントリ毎に異なるケースが存在する。   FIG. 4 shows an example of the configuration of the cache entry of the preprocessing cache, and is not limited to this configuration. Since the display area of the EPD 140 can be partially rewritten, there is a case where the size of the preprocessed rewritten data cached in the preprocessed cache data section differs for each entry.

具体的に、書換データには、例えば電子書籍アプリケーションの1ページ分のデータのようなデータサイズが大きいものから、現在表示されているページのページ番号を表すデータや、アプリケーションが情報処理装置1のユーザにタッチパネルでポインティングさせるためにEPD140に表示するソフトウエアのボタンや、メニューやリストなどのユーザインタフェースにおけるそれぞれの選択項目の画像データなど、データサイズが小さいものまである。そのため、図4の各エントリにおける前処理済書換データを格納する領域には、前処理済書換データの代わりに、C言語などのポインタや別領域へのアドレス情報などが格納されてもよい。その場合、実際に前処理済書換データを格納する領域は、ポインタやアドレス情報が指し示す別の領域となる。なお、部分的に書き換えられるEPD140の特性を活かして、前処理キャッシュは画面全体の前処理済書換データを保持する必要はなく、書換対象となる部分的な前処理済書換データを保持していればそれだけで画面を書き換えることができる。この点は、EPD用前処理キャッシュの重要な特徴の一つである。これは、以降の実施形態でも同様である。   Specifically, the rewrite data includes, for example, data indicating the page number of the currently displayed page from the one having a large data size such as data for one page of the electronic book application, or the application of the information processing apparatus 1. There are even small data sizes such as software buttons displayed on the EPD 140 for the user to point on the touch panel, and image data of each selection item in the user interface such as a menu or list. Therefore, in the area for storing the preprocessed rewritten data in each entry of FIG. 4, a pointer such as C language or address information to another area may be stored instead of the preprocessed rewritten data. In this case, the area where the preprocessed rewritten data is actually stored is another area indicated by the pointer or address information. By utilizing the characteristics of the EPD 140 that is partially rewritten, the preprocessing cache does not need to hold the preprocessed rewritten data of the entire screen, and can hold the partial preprocessed rewritten data to be rewritten. You can rewrite the screen with just that. This is one of the important features of the EPD preprocessing cache. The same applies to the following embodiments.

実施形態1では、ユーザインタフェースとしてEPD140に表示するボタンのようなデータサイズの小さい画像の書換ついても前処理でキャッシュする。この構成によれば、EPD140やEPDコントローラ105の特性などにより、書換データのデータサイズ(以下、書換サイズという)によって書換時間(EPDコントローラ105が実際の書換処理を開始してからEPDコントローラ105が処理を終えるまでの時間)が大きく変化しない場合もあるため、書換終了後に情報処理装置1を消費電力が低い待機状態に遷移して消費電力を削減する場合においては、書き換えサイズが小さくて一見効果は小さそうでも書換サイズが大きい場合と同等の省電力効果を得ることができる。このため、データサイズの小さい書き換えについても前処理キャッシュでキャッシュすることが極めて重要である。また、ボタンあるいはソフトウエアキーボードの各キーなどは、応答性のユーザへ与える影響が大きく、ユーザへ与える利便性を向上することが可能となる。   In the first embodiment, rewriting of an image with a small data size such as a button displayed on the EPD 140 as a user interface is also cached by preprocessing. According to this configuration, due to the characteristics of the EPD 140 and the EPD controller 105, the EPD controller 105 performs processing after the rewriting time (the EPD controller 105 starts the actual rewriting process) according to the data size of rewriting data (hereinafter referred to as the rewriting size). When the information processing apparatus 1 is shifted to a standby state with low power consumption after the rewriting is completed to reduce power consumption, the rewrite size is small and the effect at first glance is not effective. Even if it is small, the same power saving effect as when the rewrite size is large can be obtained. For this reason, it is extremely important that rewriting with a small data size is cached in the preprocessing cache. Further, the button or each key of the software keyboard has a great influence on the user of responsiveness, and the convenience given to the user can be improved.

実施形態1では、一度前処理を行った書換データに関して、その前処理結果を前処理キャッシュに保持したが、これに限るものではない。たとえば、情報処理装置1を起動した際のホーム画面、メニューやリスト、ソフトウエアキーボードの各キーボタンの画像、1つ以上のアプリケーションで共用できるソフトウエア部品など、比較的頻繁に利用することが予め分かっている書換データについては、予め前処理を実行しておき、その前処理結果を事前に情報処理装置1に格納しておいてもよい。なお、事前とは、出荷時やインストール時やソフトウエアアップデート時などであってよい。事前に格納された前処理結果は、情報処理装置1の起動時やコールドブート時やアプリケーションの起動時などに前処理キャッシュに格納される。これにより、特定の書換データに関しては、一番最初に書換処理を行う際の消費電力を削減することが可能となる。これは、以降の実施形態についても同様である。   In the first embodiment, with respect to the rewritten data that has been preprocessed once, the preprocess result is held in the preprocess cache. However, the present invention is not limited to this. For example, a home screen, menu or list when the information processing apparatus 1 is activated, images of key buttons of the software keyboard, software components that can be shared by one or more applications, etc. are used relatively frequently in advance. For known rewrite data, preprocessing may be performed in advance, and the result of the preprocessing may be stored in the information processing apparatus 1 in advance. Note that the advance may be at the time of shipment, installation, software update, or the like. The pre-processing result stored in advance is stored in the pre-processing cache when the information processing apparatus 1 is started, when cold booting, when starting an application, or the like. As a result, regarding specific rewrite data, it is possible to reduce power consumption when performing rewrite processing first. The same applies to the following embodiments.

実施形態1では、電源制御装置150Aはメインメモリ120とSoC100とに給電し、電源制御装置150BはEPD140に給電しているが、これに限るものではない。例えば、電源制御装置150Aがメインメモリ120とSoC100とEPD140とに給電してもよい。これは、以降の実施形態についても同じである。   In the first embodiment, the power control device 150A supplies power to the main memory 120 and the SoC 100, and the power control device 150B supplies power to the EPD 140. However, the present invention is not limited to this. For example, the power supply control device 150A may supply power to the main memory 120, the SoC 100, and the EPD 140. The same applies to the following embodiments.

実施形態1では、前処理における加工処理には、PDFデータやウェブブラウザにおけるレンダリング処理など、GPUなどのアクセラレータやCPU101などで書換データ自体を作成する処理が含まれていてもよい。これは、以降の実施形態についても同じである。   In the first embodiment, the processing in the preprocessing may include processing for creating rewrite data itself using an accelerator such as a GPU or the CPU 101, such as PDF data or rendering processing in a web browser. The same applies to the following embodiments.

(実施形態2)
つぎに、実施形態2にかかる情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
(Embodiment 2)
Next, an information processing device, a display control device, a semiconductor chip, a display device control method, and a program thereof according to the second embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof is omitted.

図6は、実施形態2にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。図6に示すように、情報処理装置2は、SoC200、メインメモリ120、EPD140、EPDコントローラ210、EPD専用メモリ220、電源制御装置150A、電源制御装置150Bおよび入力デバイス130から構成される。このように、情報処理装置2は、実施形態1にかかる情報処理装置1と同様の構成において、EPDコントローラ210がSoC200に対して外付けされ、EPDコントローラ210に書換処理用のデータを格納するEPD専用メモリ220が設けられた構成を備える。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment. As illustrated in FIG. 6, the information processing apparatus 2 includes a SoC 200, a main memory 120, an EPD 140, an EPD controller 210, an EPD dedicated memory 220, a power supply control device 150 </ b> A, a power supply control device 150 </ b> B, and an input device 130. As described above, the information processing apparatus 2 has the same configuration as the information processing apparatus 1 according to the first embodiment. The EPD controller 210 is externally attached to the SoC 200, and the EPD stores rewrite processing data in the EPD controller 210. It has a configuration in which a dedicated memory 220 is provided.

電源制御装置150Bは、EPD140に加え、EPDコントローラ210とEPD専用メモリ220と電力を供給する。EPDコントローラ210などへの電源供給は、メインメモリ120やSoC200などへの給電を行う電源制御装置150Aが行うようにしてもよい。   The power supply control device 150B supplies power to the EPD controller 210 and the EPD dedicated memory 220 in addition to the EPD 140. The power supply to the EPD controller 210 or the like may be performed by the power supply control device 150A that supplies power to the main memory 120, the SoC 200, or the like.

メインメモリ120は、実施形態1と同様に、MRAMなどの不揮発メモリである。メインメモリ120上には、EPD140に表示するための書換データが載っている。この書換データは、書換処理を実行するにあたってその前にEPD専用メモリ220へデータ転送される。   The main memory 120 is a non-volatile memory such as an MRAM as in the first embodiment. On the main memory 120, rewrite data to be displayed on the EPD 140 is stored. The rewritten data is transferred to the EPD dedicated memory 220 before executing the rewriting process.

EPD専用メモリ220は、MRAMなどの不揮発メモリであってよい。このEPD専用メモリ220は、EPDコントローラ210がワーキングメモリとして利用することができる。   The EPD dedicated memory 220 may be a nonvolatile memory such as an MRAM. The EPD dedicated memory 220 can be used as a working memory by the EPD controller 210.

SoC200は、バス107、CPU101、メモリコントローラ103、無線LANコントローラ106などから構成される。また、SoC200は、実施形態1のように前処理用アクセラレータ102を備えてもよい。   The SoC 200 includes a bus 107, a CPU 101, a memory controller 103, a wireless LAN controller 106, and the like. Further, the SoC 200 may include the preprocessing accelerator 102 as in the first embodiment.

実施形態2では、実施形態1と異なり、EPDコントローラ210が前処理と描画処理とを実行する。すなわち、実施形態2では、EPDコントローラ210がEPD書換制御部を実現する。EPDコントローラ210は、不揮発性のMRAMなどの内部メモリ211を備えている。内部メモリ211には、前処理済書換データと書換制御情報選択IDとのペアから構成される前処理キャッシュが格納されている。また、書換制御情報が内部メモリ211上に置かれていてもよい。   In the second embodiment, unlike the first embodiment, the EPD controller 210 executes preprocessing and drawing processing. That is, in the second embodiment, the EPD controller 210 realizes an EPD rewrite control unit. The EPD controller 210 includes an internal memory 211 such as a nonvolatile MRAM. The internal memory 211 stores a preprocessing cache configured by a pair of preprocessed rewrite data and a rewrite control information selection ID. The rewrite control information may be placed on the internal memory 211.

実施形態2にかかるEPD書換制御部の基本的な構成は、実施形態1にかかるEPD書換制御部110(図2参照)と同様である。図7にEPDコントローラ210におけるEPD書換制御部110の一例を示す。EPD書換制御部110は、情報処理装置2上で動作するアプリケーションやミドルウエアやOSなどからEPD140の一部の領域あるいは全体を書き換える書換要求を受信すると、同じ書換データで同じ書換制御情報を利用した書換処理の前処理の結果がEPDコントローラ210の内部メモリ211上に構成される前処理キャッシュにキャッシュヒットするか否か確認し、キャッシュヒットしている場合は前処理キャッシュ上のデータを再利用することでEPD140の書換処理をEPD描画部213に指示して行う。これにより、前処理に要する消費電力と処理時間とを削減することが可能となる。また、前処理を省略することで、EPD専用メモリ220の電源をオフにしたままにできるため、その分の省電力効果も得ることが可能になる。なお、EPDコントローラ210の内部メモリ211上に保持される前処理キャッシュの構成は実施形態1で例示した前処理キャッシュ(図4参照)と同様である。   The basic configuration of the EPD rewrite control unit according to the second embodiment is the same as that of the EPD rewrite control unit 110 (see FIG. 2) according to the first embodiment. FIG. 7 shows an example of the EPD rewrite control unit 110 in the EPD controller 210. When the EPD rewrite control unit 110 receives a rewrite request for rewriting a partial area or the whole of the EPD 140 from an application, middleware, OS, or the like operating on the information processing apparatus 2, the EPD rewrite control unit 110 uses the same rewrite control information with the same rewrite data It is checked whether or not the result of the preprocessing of the rewriting process causes a cache hit in the preprocessing cache configured on the internal memory 211 of the EPD controller 210. If there is a cache hit, the data in the preprocessing cache is reused. Thus, the EPD drawing unit 213 is instructed to rewrite the EPD 140. As a result, it is possible to reduce power consumption and processing time required for preprocessing. Further, by omitting the preprocessing, the power of the EPD dedicated memory 220 can be kept off, so that the power saving effect can be obtained. The configuration of the preprocessing cache held on the internal memory 211 of the EPD controller 210 is the same as that of the preprocessing cache (see FIG. 4) exemplified in the first embodiment.

図8は、実施形態2にかかる書換処理の一例を示すフローチャートである。図8に示す動作は、アプリケーションやミドルウエアやOSなどから、メインメモリ120上の書換データでEPD140を書換えるようにEPDコントローラ210のデバイスドライバへ書換要求が発行されると、積極的な省電力化のためにEPDコントローラ210とEPD専用メモリ220とメインメモリ120とへの電力供給が停止していた場合には、EPDコントローラ210のデバイスドライバなどによって電源制御装置150Bおよび150AにEPDコントローラ210とEPD専用メモリ220とメインメモリ120とへの電力供給の再開を指示し、さらにメインメモリ120からEPD専用メモリ220へ書き換えデータを転送した後にEPDコントローラ210のデバイスドライバの指示により開始される。すでにデータがEPD専用メモリ220に存在する場合はデータ転送は必要なく、メインメモリ120への電力供給は必要なく、EPD専用メモリ220への電力供給もこの時点では必要ない。EPD専用メモリ220へ転送された後でメインメモリ120への電源供給の停止を電源制御装置150Aに指示してもよい。なお、EPDコントローラ210上の内部メモリ211は、MRAMなどの不揮発メモリなので、内部メモリ211上に構成されている前処理キャッシュの内容は保持されている。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the rewriting process according to the second embodiment. The operation shown in FIG. 8 is performed when a rewrite request is issued from the application, middleware, OS, or the like to the device driver of the EPD controller 210 so that the EPD 140 is rewritten with the rewrite data on the main memory 120. When power supply to the EPD controller 210, the EPD dedicated memory 220, and the main memory 120 is stopped for the purpose of the conversion, the EPD controller 210 and the EPD are connected to the power control devices 150B and 150A by the device driver of the EPD controller 210 or the like. An instruction to resume power supply to the dedicated memory 220 and the main memory 120 is given, and after rewriting data is transferred from the main memory 120 to the EPD dedicated memory 220, the process is started by an instruction from the device driver of the EPD controller 210. If the data already exists in the EPD dedicated memory 220, data transfer is not necessary, no power supply to the main memory 120 is necessary, and no power supply to the EPD dedicated memory 220 is necessary at this time. The power supply control device 150A may be instructed to stop power supply to the main memory 120 after being transferred to the EPD dedicated memory 220. Note that the internal memory 211 on the EPD controller 210 is a non-volatile memory such as an MRAM, so that the contents of the preprocessing cache configured on the internal memory 211 are retained.

図8に示すように、書換処理では、書換要求を受信してEPDコントローラ210への電力供給が再開されると、EPD書換制御部110のキャッシュ判定部112が書換要求に付加されている書換データIDと書換方法タグとのペアに一致するものが前処理キャッシュに存在するか否かをチェック(キャッシュ判定)し(ステップS201)、キャッシュヒットした場合(ステップS201;YES)、ステップS210へ進む。一方、キャッシュヒットしない場合(ステップS201;NO)、EPD書換制御部110の電源管理部115が、積極的な省電力化のためにEPD専用メモリ220の電源がオフになっているか否かを確認し(ステップS202)、オフになっている場合(ステップS202;YES)、電源制御装置150Bを利用してEPD専用メモリ220の電源をオンにして(ステップS203)、ステップS206へ進む。これにより、EPD専用メモリ220へのアクセスが可能な状態になる。一方、EPD専用メモリ220の電源がオンである場合(ステップS202;NO)、EPD書換制御部110はそのままステップS206へ進む。   As shown in FIG. 8, in the rewriting process, when the rewriting request is received and the power supply to the EPD controller 210 is resumed, the cache determination unit 112 of the EPD rewriting control unit 110 adds the rewriting data added to the rewriting request. It is checked (cache determination) whether or not a matching ID / rewrite method tag pair exists in the preprocessing cache (step S201). If a cache hit occurs (step S201; YES), the process proceeds to step S210. On the other hand, when there is no cache hit (step S201; NO), the power management unit 115 of the EPD rewrite control unit 110 checks whether the power of the EPD dedicated memory 220 is turned off for active power saving. If it is off (step S202; YES), the power of the EPD dedicated memory 220 is turned on using the power supply control device 150B (step S203), and the process proceeds to step S206. As a result, the EPD dedicated memory 220 can be accessed. On the other hand, if the EPD dedicated memory 220 is powered on (step S202; NO), the EPD rewrite control unit 110 proceeds directly to step S206.

ステップS206では、EPD書換制御部110のキャッシュ管理部111は、前処理結果を格納するキャッシュエントリを決定する(ステップS206)。この際、キャッシュエントリが一杯な場合は、LRUなどの置き換えるべきキャッシュエントリを判定するアルゴリズムを用いてキャッシュエントリを決定する。つづいて、EPD書換制御部110の前処理部113のデータ変換処理部113aと選択処理部113bとが前処理を実行し(ステップS207)、この前処理の結果である前処理済書換データを、決定されたキャッシュエントリに書きこむ(ステップS208)。また、キャッシュ管理部111が、前処理の他の結果である書換制御情報選択IDを同キャッシュエントリに格納する(ステップS208)。その際、キャッシュ管理部111は、タグ部の書換データIDと書換方法タグとVALIDビット(VALID)との情報も併せて同キャッシュエントリに格納する(ステップS208)。なお、前処理アクセラレータ102を設けた場合には、前処理部113が前処理アクセラレータ102へ前処理の指示を発行し、前処理アクセラレータ102において前処理が実行されてもよい。   In step S206, the cache management unit 111 of the EPD rewrite control unit 110 determines a cache entry for storing the preprocessing result (step S206). At this time, if the cache entry is full, the cache entry is determined using an algorithm for determining a cache entry to be replaced, such as LRU. Subsequently, the data conversion processing unit 113a and the selection processing unit 113b of the preprocessing unit 113 of the EPD rewrite control unit 110 perform preprocessing (step S207), and preprocessed rewritten data as a result of this preprocessing is obtained. The determined cache entry is written (step S208). Further, the cache management unit 111 stores the rewrite control information selection ID, which is another result of the preprocessing, in the cache entry (step S208). At this time, the cache management unit 111 also stores information on the rewrite data ID, the rewrite method tag, and the VALID bit (VALID) of the tag unit in the cache entry (step S208). When the preprocessing accelerator 102 is provided, the preprocessing unit 113 may issue a preprocessing instruction to the preprocessing accelerator 102 and the preprocessing accelerator 102 may execute the preprocessing.

つぎに、EPD書換制御部110の電源管理部115が、使い終わったEPD専用メモリ220の電源をオフにし(ステップS209)、ステップS210へ進む。   Next, the power management unit 115 of the EPD rewrite control unit 110 turns off the power of the EPD dedicated memory 220 that has been used (step S209), and the process proceeds to step S210.

ステップS210では、EPD書換制御部110の書換処理部114が、前処理キャッシュに格納されているデータを利用してEPD140への描画処理を行う(ステップS210)。その後、EPD書換制御部110は、書換処理が終了するまで待機する(ステップS211;NO)。割り込みなどで書換処理の終了が通知されると(ステップS211;YES)、EPD書換制御部110の電源管理部115は、電源制御装置150Bを利用して、EPD140およびEPDコントローラ210の電源をオフにする(ステップS212)。これにより、消費電力が削減される。内部メモリ211は不揮発メモリであるため、EPDコントローラ210の電源をオフにしても、内部メモリ211にキャッシュされているデータは保持される。また、EPD140は不揮発性のディスプレイであるため、EPD140に描画された画像は保持され続ける。その後、EPD書換制御部110は、本動作を終了する。   In step S210, the rewrite processing unit 114 of the EPD rewrite control unit 110 performs drawing processing on the EPD 140 using data stored in the preprocessing cache (step S210). Thereafter, the EPD rewrite control unit 110 waits until the rewrite process is completed (step S211; NO). When the end of the rewriting process is notified by interruption or the like (step S211; YES), the power management unit 115 of the EPD rewriting control unit 110 turns off the power of the EPD 140 and the EPD controller 210 using the power control device 150B. (Step S212). Thereby, power consumption is reduced. Since the internal memory 211 is a non-volatile memory, the data cached in the internal memory 211 is retained even when the EPD controller 210 is turned off. Further, since the EPD 140 is a non-volatile display, the image drawn on the EPD 140 is continuously held. Thereafter, the EPD rewrite control unit 110 ends this operation.

以上のように、前処理結果を前処理キャッシュとして保持しておくことで、EPD専用メモリ220へのメモリアクセスを大幅に削減することができる。その結果、消費電力および処理時間を大幅に削減することが可能となる。   As described above, the memory access to the EPD dedicated memory 220 can be greatly reduced by holding the preprocess result as the preprocess cache. As a result, power consumption and processing time can be greatly reduced.

なお、本実施形態2では、EPDコントローラ210の内部メモリ211に前処理キャッシュを保持していたが、EPD専用メモリ220に保持してもよいし、内部メモリ211とEPD専用メモリ220との両方に保持してもよい。その際、内部メモリ211には、頻繁に利用される前処理キャッシュが格納されてもよい。また、実施形態2では、書換制御情報の全体を内部メモリ211に保持していたが、書換制御情報の全てあるいは一部をEPD専用メモリ220に保持してもよい。その際、内部メモリ211には、頻繁に利用される書換制御情報が格納されてもよい。これらは、以降の実施形態についても同様である。   In the second embodiment, the preprocessing cache is held in the internal memory 211 of the EPD controller 210. However, the preprocessing cache may be held in the EPD dedicated memory 220 or in both the internal memory 211 and the EPD dedicated memory 220. It may be held. At that time, the pre-processing cache that is frequently used may be stored in the internal memory 211. In the second embodiment, the entire rewrite control information is held in the internal memory 211, but all or a part of the rewrite control information may be held in the EPD dedicated memory 220. At this time, the internal memory 211 may store frequently used rewrite control information. The same applies to the following embodiments.

実施形態2では、メインメモリ120に加え、EPD専用メモリ220やEPDコントローラ210の内部メモリ211が不揮発メモリである例を示したが、これに限らず、EPD専用メモリ220やEPDコントローラ210の内部メモリ211が揮発性のメモリであってもよい。その場合、EPD140への描画処理などの処理を行っていないアイドル時には、消費電力の削減を図りつつ前処理キャッシュ上のデータも保持できるように、DRAMのセルフリフレッシュモードのようなデータを保持しつつ消費電力を削減できる省電力モードを利用したり、EPDコントローラ210の内部メモリ211だけに電力を供給するようにすればよい。これは、以降の実施形態についても同様である。   In the second embodiment, in addition to the main memory 120, the EPD dedicated memory 220 and the internal memory 211 of the EPD controller 210 are non-volatile memories. However, the present invention is not limited thereto, and the EPD dedicated memory 220 and the internal memory of the EPD controller 210 are not limited thereto. 211 may be a volatile memory. In that case, while the data such as the drawing process to the EPD 140 is not performed, the data in the self-refresh mode of the DRAM is held so that the data on the preprocessing cache can be held while reducing the power consumption. A power saving mode that can reduce power consumption may be used, or power may be supplied only to the internal memory 211 of the EPD controller 210. The same applies to the following embodiments.

また、上述したように、SoC200に対してEPDコントローラ210を外付けした構成に限らず、実施形態1のSoC100のEPDコントローラ105が、実施形態2のEPDコントローラ210と同様の動作をするようにも構成することができる。その場合、EPDコントローラ105が内部メモリ211を備えてもよいし、内部メモリ211の代わりに内部メモリ104を使用してもよい。   Further, as described above, not only the configuration in which the EPD controller 210 is externally attached to the SoC 200, but also the EPD controller 105 of the SoC 100 of the first embodiment may operate in the same manner as the EPD controller 210 of the second embodiment. Can be configured. In that case, the EPD controller 105 may include the internal memory 211, or the internal memory 104 may be used instead of the internal memory 211.

また、前処理キャッシュデータ部の前処理済書換データは、例で示したように、EPD140がディスプレイを部分的に更新できるという性質上キャッシュされるデータのサイズはエントリ毎に異なる場合も多い。そのため、図4の各キャッシュエントリの前処理済書換データを格納する領域は、実際にデータを格納する別の領域へのアドレス情報が入っている構成でもよい。これも以降の実施例についても同様である。   In addition, as shown in the example, the size of the cached data of the preprocessed rewritten data in the preprocessed cache data portion is often different for each entry because of the property that the EPD 140 can partially update the display. Therefore, the area for storing the preprocessed rewritten data of each cache entry in FIG. 4 may be configured to include address information for another area for actually storing data. The same applies to the following embodiments.

(実施形態3)
つぎに、実施形態3にかかる情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
(Embodiment 3)
Next, an information processing device, a display control device, a semiconductor chip, a display device control method, and a program thereof according to the third embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof is omitted.

実施形態3にかかる情報処理装置は、たとえば実施形態1にかかる情報処理装置1(図1参照)と同様の構成であってよい。ただし、実施形態3では、前処理キャッシュをSoC100が備える不揮発性の内部メモリ104に構成する。前処理キャッシュをSoC100の内部メモリ104に配置することにより、キャッシュヒットする場合は不揮発メモリを利用するメインメモリ120にアクセスする必要がなくなるため、メインメモリ120の電源をオフにしたままEPD140を書き換えることが可能になる。その結果、メインメモリ120の電源オフ時間を長くすることができ、さらなる省電力化を図ることが可能になる。また、SoC100の内部メモリ104はオンチップであるため、メインメモリ120より高速にアクセスできる。それにより、書換処理の処理時間を短縮することができ、その結果、さらなる消費電力と処理時間との削減が可能となる。   The information processing apparatus according to the third embodiment may have the same configuration as the information processing apparatus 1 according to the first embodiment (see FIG. 1), for example. However, in the third embodiment, the preprocessing cache is configured in the nonvolatile internal memory 104 provided in the SoC 100. By disposing the preprocessing cache in the internal memory 104 of the SoC 100, it is not necessary to access the main memory 120 using the nonvolatile memory in the case of a cache hit. Therefore, the EPD 140 can be rewritten while the main memory 120 is turned off. Is possible. As a result, the power-off time of the main memory 120 can be lengthened and further power saving can be achieved. Further, since the internal memory 104 of the SoC 100 is on-chip, it can be accessed faster than the main memory 120. Thereby, the processing time of the rewriting process can be shortened, and as a result, the power consumption and the processing time can be further reduced.

実施形態3にかかるSoC100は、消費電力が低い待機状態で、タッチパネルやキーボードや情報処理装置2に付いている特定の処理に特化したボタンやキーなどの入力デバイス130からの割り込みを受信することができる。   The SoC 100 according to the third embodiment receives an interrupt from the input device 130 such as a button or key specialized for a specific process attached to the touch panel, the keyboard, or the information processing apparatus 2 in a standby state with low power consumption. Can do.

内部メモリ104は、MRAMなどの不揮発性のメモリである。実施形態3では、内部メモリ104に、前処理済書換データと書換制御情報選択IDとのペアから構成される前処理キャッシュが格納される。前処理キャッシュの基本的な構成は、図4に示す前処理キャッシュと同様であってよい。また、書換制御情報も、内部メモリ104上に置かれる。さらに、割り込みベクタテーブルと割り込みベクタテーブルに格納される書換処理をEPDコントローラ210のデバイスドライバなどに書換要求するEPD書換用割り込みハンドラなども内部メモリ104上に配置される。メインメモリ120上には、実施形態1と同様に、EPD140に表示する書換データが載っている。   The internal memory 104 is a non-volatile memory such as an MRAM. In the third embodiment, the internal memory 104 stores a preprocessing cache configured by a pair of preprocessed rewritten data and a rewrite control information selection ID. The basic configuration of the preprocessing cache may be the same as that of the preprocessing cache shown in FIG. Rewrite control information is also placed on the internal memory 104. Furthermore, an interrupt vector table and an EPD rewrite interrupt handler for requesting rewrite to the device driver of the EPD controller 210 for rewrite processing stored in the interrupt vector table are also arranged on the internal memory 104. Similar to the first embodiment, rewrite data to be displayed on the EPD 140 is stored on the main memory 120.

実施形態3にかかるEPD書換制御部の基本的な構成は、図2に示す実施形態1にかかるEPD書換制御部110と同様である。キャッシュ判定部112は、EPD書換用割り込みハンドラの処理で内部メモリ104上に配置されている。前処理部113、書換処理部114、キャッシュ管理部111および電源管理部115は、EPDコントローラ210のデバイスドライバの処理の一部であり、内部メモリ104上に配置されている。なお、これらの構成のうち、一部はメインメモリ120上に配置されてもよい。   The basic configuration of the EPD rewrite control unit according to the third embodiment is the same as that of the EPD rewrite control unit 110 according to the first embodiment shown in FIG. The cache determination unit 112 is arranged on the internal memory 104 by the processing of the EPD rewrite interrupt handler. The pre-processing unit 113, the rewrite processing unit 114, the cache management unit 111, and the power management unit 115 are part of the device driver processing of the EPD controller 210 and are arranged on the internal memory 104. Some of these configurations may be arranged on the main memory 120.

図9は、実施形態3にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。図9に示すように、情報処理装置3には、たとえばBACKキー301と、SELECTキー302と、NEXTキー303とが設けられる。情報処理装置3のEPD140には、選択項目が3つあるメニュー340がソフトウエアで表示されている。実施形態3において、書換処理は、情報処理装置3のユーザがキーボードのキーや特定の処理に特化したキーを入力することによりSoC100へ割り込みが発生し、これにより内部メモリ104上のEPD用割り込みハンドラが起動すると開始される。なお、前提として、EPD書換用割り込みハンドラは、例えば特定のキーに対応付けられている。たとえば、EPD書換用割り込みハンドラは、アプリケーションがEPD140上に表示するメニュー340の前後の選択項目のフォーカスを移動させたり電子書籍アプリケーションの前後のページを表示させたりするためのNEXTキー303およびBACKキー301のそれぞれに割り当てられる。NEXTキー303は、アプリケーションやミドルウエアやOSなどで予約されている特定の書換データID=1000番が対応づけられている。なお、メニューの選択項目が3つあるため、NEXTキー303に割り当てられたEPD書換用割り込みハンドラは、‘0’から‘2’までの値を取り得る状態変数を持っているものとする。その場合、1000番から1002番までの書換データIDが予約されている。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the third embodiment. As shown in FIG. 9, the information processing apparatus 3 is provided with, for example, a BACK key 301, a SELECT key 302, and a NEXT key 303. The EPD 140 of the information processing apparatus 3 displays a menu 340 having three selection items by software. In the third embodiment, the rewrite processing is performed by interrupting the SoC 100 when the user of the information processing device 3 inputs a keyboard key or a key specialized for a specific processing, thereby interrupting the EPD in the internal memory 104 Triggered when a handler starts. As a premise, the EPD rewrite interrupt handler is associated with a specific key, for example. For example, the EPD rewrite interrupt handler moves the focus of the selection items before and after the menu 340 displayed on the EPD 140 by the application, and displays the previous and next pages of the electronic book application. Assigned to each. The NEXT key 303 is associated with a specific rewrite data ID = 1000 reserved by an application, middleware, OS, or the like. Since there are three menu selection items, it is assumed that the EPD rewrite interrupt handler assigned to the NEXT key 303 has a state variable that can take a value from “0” to “2”. In this case, rewrite data IDs from 1000 to 1002 are reserved.

図10は、実施形態3にかかる書換処理の一例を示すフローチャートである。図10に示す動作は、前処理キャッシュ上のデータを再利用することで書換処理を省電力化および高速化することを可能にするものであり、次のような手順によって実行される。すなわち、キーボードのキーが入力されてSoC100に対して割り込みが発生すると、対応するEPD書換用割り込みハンドラが起動する。EPD書換用割り込みハンドラでは、キャッシュ判定部112が予めそれぞれのキーに対して設定されている特定の書換データID(例えば1000番)と書換方法タグとをそのまま利用するか、あるいは、その書換データIDと状態変数とをベースに計算を行い、その結果を利用する。状態変数とは、例えばメニューのどの選択項目にフォーカスがあたっているか否かを示すもの(例えば3つ目なら2で、1000+2=1002番)である。また、計算とは、特定の書換データIDを例えばBACKキーの割り込の際にはディクリメントする(例えば1002−1=1001番)ことで、前の選択項目へフォーカスを移すための処理のことである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the rewriting process according to the third embodiment. The operation shown in FIG. 10 makes it possible to save the power and speed up the rewriting process by reusing the data on the preprocessing cache, and is executed by the following procedure. That is, when an interrupt is generated for the SoC 100 when a keyboard key is input, a corresponding EPD rewrite interrupt handler is activated. In the EPD rewrite interrupt handler, the cache determination unit 112 uses a specific rewrite data ID (for example, number 1000) and a rewrite method tag set in advance for each key as they are, or the rewrite data ID. And the state variable is used as a base, and the result is used. The state variable indicates, for example, which selection item in the menu is focused (for example, if the third item is 2, 1000 + 2 = 1002). The calculation is a process for shifting the focus to the previous selection item by decrementing a specific rewrite data ID, for example, when a BACK key is interrupted (for example, 1002-1 = 1001). It is.

図10に示す動作では、EPD書換制御部110のキャッシュ判定部112が、得られた書換データID(=1001番)と書換方法タグとのペアと一致するものが前処理キャッシュに存在するか否かをチェック(キャッシュ判定)し(ステップS301)、キャッシュヒットした場合(ステップS301;YES)、ステップS310へ進む。一方、キャッシュヒットしない場合(ステップS301;NO)、キャッシュ判定部112は、アプリケーションなどへキー入力イベントを通知する(ステップS302)。その後、EPD書換制御部110は、キー入力イベントに対応する処理がアプリケーションで行われて、アプリケーションから書換要求を受信するまで待機する(ステップS303;NO)。   In the operation illustrated in FIG. 10, whether or not the cache determination unit 112 of the EPD rewrite control unit 110 matches the pair of the obtained rewrite data ID (= 1001) and the rewrite method tag exists in the preprocessing cache. Is checked (cache determination) (step S301). If a cache hit occurs (step S301; YES), the process proceeds to step S310. On the other hand, when there is no cache hit (step S301; NO), the cache determination unit 112 notifies a key input event to an application or the like (step S302). Thereafter, the EPD rewrite control unit 110 waits until processing corresponding to the key input event is performed by the application and a rewrite request is received from the application (step S303; NO).

アプリケーションから受信する書換要求には、予約されている書換データID(1000番から1002番)が付加されている。そのため、キャッシュ判定部112は、キャッシュ判定をするまでもなく、キャッシュミスだと判定することができる。したがって、アプリケーションから書換要求を受信すると(ステップS303;YES)、EPD書換制御部110のキャッシュ管理部111は、前処理結果を格納するキャッシュエントリを決定する(ステップS304)。この際、キャッシュエントリが一杯な場合は、LRUなどの置き換えるべきキャッシュエントリを判定するアルゴリズムを用いてキャッシュエントリを決定する。   A reserved rewrite data ID (1000 to 1002) is added to the rewrite request received from the application. Therefore, the cache determination unit 112 can determine that there is a cache miss without making a cache determination. Therefore, when a rewrite request is received from the application (step S303; YES), the cache management unit 111 of the EPD rewrite control unit 110 determines a cache entry for storing the preprocessing result (step S304). At this time, if the cache entry is full, the cache entry is determined using an algorithm for determining a cache entry to be replaced, such as LRU.

つぎに、EPD書換制御部110の電源管理部115が、積極的な省電力化のためにメインメモリ120の電源がオフになっているか否かを確認し(ステップS305)、オフになっている場合(ステップS305;YES)、電源制御装置150Aを利用してメインメモリ120の電源をオンにして(ステップS306)、ステップS307へ進む。これにより、メインメモリ120へのアクセスが可能な状態になる。メインメモリ120は、MRAMなどの不揮発メモリなので、メインメモリ120上に構成されている前処理キャッシュの内容は保持されている。一方、メインメモリ120の電源がオンである場合(ステップS305;NO)、EPD書換制御部110はそのままステップS307へ進む。   Next, the power management unit 115 of the EPD rewrite control unit 110 checks whether or not the main memory 120 is turned off for active power saving (step S305), and is turned off. In the case (step S305; YES), the main memory 120 is turned on using the power supply control device 150A (step S306), and the process proceeds to step S307. As a result, the main memory 120 can be accessed. Since the main memory 120 is a non-volatile memory such as an MRAM, the contents of the preprocessing cache configured on the main memory 120 are retained. On the other hand, if the main memory 120 is powered on (step S305; NO), the EPD rewrite control unit 110 proceeds to step S307 as it is.

ステップS307では、キャッシュ判定の結果が前処理キャッシュにキャッシュヒットしなかったので、EPD書換制御部110の前処理部113が、前処理用アクセラレータ102へ前処理を指示する(ステップS307)。   In step S307, the cache determination result indicates that no cache hit was found in the preprocessing cache, so the preprocessing unit 113 of the EPD rewrite control unit 110 instructs the preprocessing accelerator 102 to perform preprocessing (step S307).

前処理用アクセラレータ102は、前処理部113からの指示に応じて、メインメモリ120上の書換データをもとに前述の加工処理と選択処理とを含む前処理を行う。その後、前処理用アクセラレータ102は、前処理の結果である処理済書換データを、決定されたキャッシュエントリに書き戻す(ステップS308)。また、キャッシュ管理部111が、前処理の他の結果である書換制御情報選択IDと、タグ部の書換データIDと、書換方法タグと、VALIDビット(VALID)との情報も併せて、同キャッシュエントリに格納する(ステップS308)。つづいて、EPD書換制御部110の電源管理部115が、電源制御装置150Aを利用して、メインメモリ120の電源をオフにし(ステップS309)、ステップS310へ進む。   In response to an instruction from the preprocessing unit 113, the preprocessing accelerator 102 performs preprocessing including the above-described processing and selection processing based on the rewrite data on the main memory 120. Thereafter, the preprocessing accelerator 102 writes the processed rewrite data, which is the result of the preprocessing, back to the determined cache entry (step S308). In addition, the cache management unit 111 also includes information on the rewrite control information selection ID, the rewrite data ID of the tag unit, the rewrite method tag, and the VALID bit (VALID), which is another result of the preprocessing. Store in the entry (step S308). Subsequently, the power management unit 115 of the EPD rewrite control unit 110 uses the power control device 150A to turn off the main memory 120 (step S309), and the process proceeds to step S310.

ステップS310では、EPD書換制御部110の書換処理部114が、前処理キャッシュに格納されているデータを利用してEPD140への描画処理を行うように、EPDコントローラ105へ要求する(ステップS310)。これに対し、EPDコントローラ105は、前処理キャッシュに格納されている書換制御情報選択IDに対応する書換制御情報を内部メモリ104上から読み出すとともに、同キャッシュに格納されている前処理済書換データを読み出して、EPD140への描画処理を実行する(ステップS311)。その後、EPD書換制御部110は、本動作を終了する。   In step S310, the rewrite processing unit 114 of the EPD rewrite control unit 110 requests the EPD controller 105 to perform drawing processing on the EPD 140 using data stored in the preprocessing cache (step S310). On the other hand, the EPD controller 105 reads the rewrite control information corresponding to the rewrite control information selection ID stored in the preprocess cache from the internal memory 104, and reads the preprocessed rewrite data stored in the cache. Reading is performed, and drawing processing on the EPD 140 is executed (step S311). Thereafter, the EPD rewrite control unit 110 ends this operation.

なお、実施形態3は、特定の割り込みに対してEPD書換用割り込みハンドラのキャッシュ判定部112で判定している前提があるため、ステップS304で発行される予約された書換データIDでの書換要求については判定結果をキャッシュミスとして固定して判定処理を省略したが、書換要求が通知されてからEPDコントローラ210のドライバに実装された他のキャッシュ判定部でもキャッシュ判定するように構成することで、特定の割り込み以外の割り込みについても、実施形態1と同様に、前処理を省略できる。その結果、更なる省電力化および高速化を図ることができる。   In the third embodiment, since there is a premise that the cache determination unit 112 of the EPD rewrite interrupt handler determines a specific interrupt, the rewrite request with the reserved rewrite data ID issued in step S304. The determination result is fixed as a cache miss and the determination process is omitted, but the cache determination is also performed by another cache determination unit installed in the driver of the EPD controller 210 after the rewrite request is notified. Similarly to the first embodiment, preprocessing can be omitted for interrupts other than the above interrupts. As a result, further power saving and higher speed can be achieved.

また、たとえばSoC100より電力が低いマイクロコントローラなどの制御装置が入力デバイス130とSoC100との間にあり、制御装置が電源制御装置150Aとは別のところから電力供給されていて、且つ、制御装置からSoC100と電源制御装置150Aとを制御可能である場合、ステップS311の書換処理終了後のアイドル時に、制御装置がSoC100への電力供給を停止し、電源制御装置150A自体も電源オフにするハイバネーションを実行することで、積極的な省電力化をすることもできる。その場合、SoC100の内部メモリ104が不揮発メモリなので、制御装置が主導する復帰処理後も、前処理キャッシュの内容は保持される。そのため、復帰後も高速にEPD140の書換処理を実行することができる。また、SoC100の内部メモリ104がSRAMなどの揮発性のメモリの場合には、内部メモリ104上の前処理キャッシュを不揮発性のメインメモリ120に退避してハイバネーションを実行すればよい。あるいは、SRAMなどの内部メモリ104のみ通電させておき、SoC100への電源供給を停止させてもよい。これらについては以降の実施形態についても同様である。   In addition, for example, a control device such as a microcontroller whose power is lower than that of the SoC 100 is between the input device 130 and the SoC 100, and the control device is supplied with power from a place different from the power supply control device 150A. If the SoC 100 and the power supply control device 150A can be controlled, the control device stops the power supply to the SoC 100 and performs hibernation to turn off the power supply control device 150A itself when idle after the rewrite processing in step S311. By doing so, it is possible to actively save power. In this case, since the internal memory 104 of the SoC 100 is a non-volatile memory, the contents of the preprocessing cache are retained even after the return process led by the control device. Therefore, the EPD 140 can be rewritten at high speed even after the return. When the internal memory 104 of the SoC 100 is a volatile memory such as SRAM, the preprocessing cache on the internal memory 104 may be saved in the nonvolatile main memory 120 to execute hibernation. Alternatively, only the internal memory 104 such as an SRAM may be energized and the power supply to the SoC 100 may be stopped. The same applies to the following embodiments.

また、実施形態3では、割り込み対して特定のEPD書換割り込みハンドラや書換データIDと書換方法タグとが事前に設定されていたが、これらの対応関係は、アプリケーションの起動時などに動的に変更可能である。   In the third embodiment, a specific EPD rewrite interrupt handler, rewrite data ID, and rewrite method tag are set in advance for the interrupt. However, the correspondence between these is dynamically changed when the application is started. Is possible.

実施形態3では、SoC100の内部メモリ104に前処理キャッシュをすべて持たせたが、全体を内部メモリ104上に持たせる必要はなく、一部をメインメモリ120上に配置してもよい。その場合、キャッシュエントリの使用頻度の高いものなどを優先的に内部メモリ104上に配置してメインメモリ120の電源をオンにする回数を抑制することで、消費電力と処理速度の最適化を図ることができる。   In the third embodiment, all the preprocessing caches are provided in the internal memory 104 of the SoC 100. However, it is not necessary to provide the whole in the internal memory 104, and a part thereof may be arranged in the main memory 120. In such a case, the power consumption and the processing speed are optimized by preferentially arranging cache entries that are frequently used on the internal memory 104 and suppressing the number of times the main memory 120 is turned on. be able to.

また、実施形態3では、書換制御情報の全体を内部メモリ104に保持していたが、一部はメインメモリ120に保持してもよい。その際、頻繁に利用する書換制御情報のキャッシュとして内部メモリ104を利用してもよい。   In the third embodiment, the entire rewrite control information is stored in the internal memory 104, but a part of the rewrite control information may be stored in the main memory 120. At this time, the internal memory 104 may be used as a cache for frequently used rewrite control information.

また、実施形態3では、EPDコントローラ210はSoC100に内蔵されていたが、外付けのEPDコントローラ210であってもよい。   In the third embodiment, the EPD controller 210 is built in the SoC 100, but may be an external EPD controller 210.

また、メニュー画面のように、表示される内容が決定していて使用頻度が非常に高いものは、前処理の結果である書換制御情報選択IDと前処理済書換データとを内部メモリ104上の前処理キャッシュに事前に格納しておいてもよい。この場合、図10のステップS302〜S309の処理をスキップすることが可能となるため、高い省電力効果を得ることができる。なお、事前とは、アプリケーションの起動時や、情報処理装置3のコールドブート時や、出荷時などであってよい。   In addition, when the displayed contents are determined and used very frequently, such as a menu screen, the rewrite control information selection ID and the preprocessed rewrite data, which are the results of preprocessing, are stored in the internal memory 104. It may be stored in advance in the preprocessing cache. In this case, the processing in steps S302 to S309 in FIG. 10 can be skipped, so that a high power saving effect can be obtained. Note that “preliminary” may be when the application is started, when the information processing apparatus 3 is cold booted, when shipped, or the like.

(実施形態4)
つぎに、実施形態4にかかる情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
(Embodiment 4)
Next, an information processing device, a display control device, a semiconductor chip, a display device control method, and a program thereof according to the fourth embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof is omitted.

実施形態4は、前処理キャッシュのタグ部をEPDコントローラ210の内部メモリ104に構成する実施形態2の情報処理装置2(図6参照)と同様の構成において、SoC200より消費電力が低い制御装置を、キーボードやタッチパネルなどの1つ以上の入力デバイス130とSoC200との間に配置させた構成を備える。制御装置は、電源制御装置150AおよびSoC200とは別のところから電力供給されていて、制御装置からSoC200と電源制御装置150Aとを制御可能になっている。   In the same configuration as the information processing apparatus 2 (see FIG. 6) of the second embodiment in which the tag portion of the preprocessing cache is configured in the internal memory 104 of the EPD controller 210, the fourth embodiment is a control device that consumes less power than the SoC 200. , A configuration in which the SoC 200 is disposed between one or more input devices 130 such as a keyboard and a touch panel. The control device is supplied with power from a place different from the power supply control device 150A and the SoC 200, and can control the SoC 200 and the power supply control device 150A from the control device.

制御装置は、キーボードなどによる割り込み処理の要求を受信すると、当該割り込みに対応する書換処理の前処理キャッシュが存在するか否かを判定し、キャッシュヒットした場合には、EPDコントローラ210に書換要求を直接送信し、キャッシュミスした場合には、SoC200へ割り込みを送信し、必要に応じてSoC200から書換要求を発行させる。そのため、前処理キャッシュにキャッシュヒットする場合は、SoC200およびメインメモリ120の電源をオフにしたままの必要最低限の構成で書換処理を行うことが可能になり、それにより、消費電力を大幅に削減することができる。例えば、電子書籍アプリケーションのような場合、新たな電子書籍を開く場合はSoC200やメインメモリ120を含んだ構成で動作し、電子書籍閲覧時の単純なページ送りを繰り返す時間の大半の部分をSoC200やメインメモリ120を利用しない必要最低限の構成で動作させるようなことが可能である。   When receiving a request for interrupt processing from a keyboard or the like, the control device determines whether or not a preprocessing cache for rewriting processing corresponding to the interrupt exists, and if a cache hit occurs, sends a rewriting request to the EPD controller 210. If it is directly transmitted and a cache miss occurs, an interrupt is transmitted to the SoC 200, and a rewrite request is issued from the SoC 200 as necessary. Therefore, when a cache hit occurs in the pre-processing cache, it is possible to perform a rewriting process with the minimum necessary configuration with the SoC 200 and the main memory 120 turned off, thereby significantly reducing power consumption. can do. For example, in the case of an electronic book application, when a new electronic book is opened, it operates with a configuration including the SoC 200 and the main memory 120. It is possible to operate with a minimum configuration that does not use the main memory 120.

図11は、実施形態4にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。図11に示すように、情報処理装置4は、SoC200、メインメモリ120、EPD140、EPD専用メモリ220、電源制御装置150A、電源制御装置150B、電源制御装置450、マイクロコントローラ400、および、1つ以上の入力デバイス130から構成される。   FIG. 11 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the fourth embodiment. As shown in FIG. 11, the information processing device 4 includes the SoC 200, the main memory 120, the EPD 140, the EPD dedicated memory 220, the power control device 150A, the power control device 150B, the power control device 450, the microcontroller 400, and one or more. Input device 130.

入力デバイス130は、キーボードやタッチパネルやネットワークなどである。これらの入力デバイス130による割り込み処理は、SoC200に直接送信されず、SoC200との間に配置されたマイクロコントローラ400に送信される。   The input device 130 is a keyboard, a touch panel, a network, or the like. The interrupt processing by these input devices 130 is not transmitted directly to the SoC 200, but is transmitted to the microcontroller 400 disposed between the SoC 200 and the SoC 200.

マイクロコントローラ400は、消費電力がSoC200より低く、常に通電されている。マイクロコントローラ400は、内部メモリ401を持っており、内部メモリ401内に前処理キャッシュのタグ部が保持されている。   The microcontroller 400 has lower power consumption than the SoC 200 and is always energized. The microcontroller 400 has an internal memory 401, and the tag portion of the preprocessing cache is held in the internal memory 401.

実施形態4では、実施形態2と同様に、EPDコントローラ210が前処理を実行する。EPDコントローラ210は、不揮発性のMRAMなどの内部メモリ211を持っている。内部メモリ211には、前処理済書換データと書換制御情報選択IDとのペアから構成される前処理キャッシュも格納されている。前処理キャッシュのタグ部は、EPDコントローラ210の内部メモリ211にも格納される。EPDコントローラ210の内部メモリ211内に保持された前処理キャッシュのタグ部と、マイクロコントローラ400の内部メモリ401に保持される前処理キャッシュのタグ部とは、一貫性が維持される。また、書換制御情報も、EPDコントローラ210の内部メモリ211上に置かれている。   In the fourth embodiment, as in the second embodiment, the EPD controller 210 performs preprocessing. The EPD controller 210 has an internal memory 211 such as a nonvolatile MRAM. The internal memory 211 also stores a preprocessing cache configured by a pair of preprocessed rewrite data and a rewrite control information selection ID. The tag portion of the preprocessing cache is also stored in the internal memory 211 of the EPD controller 210. Consistency is maintained between the tag part of the preprocessing cache held in the internal memory 211 of the EPD controller 210 and the tag part of the preprocessing cache held in the internal memory 401 of the microcontroller 400. Rewrite control information is also placed on the internal memory 211 of the EPD controller 210.

EPD書換制御部の基本的な構成は、実施形態2と同様である。実施形態4でも、EPD書換制御部110は、EPDコントローラ210の中の処理である。ただし、キャッシュ判定部112と同様のキャッシュ判定部が、マイクロコントローラ400にも実装される。なお、SoC200の電源をオン/オフする電源管理部が、マイクロコントローラ400に実装されてもよい。また、EPDコントローラ210の内部メモリ211上に保持される前処理キャッシュの構成は実施形態1で例示した前処理キャッシュ(図4参照)と同様である。   The basic configuration of the EPD rewrite control unit is the same as that of the second embodiment. Also in the fourth embodiment, the EPD rewrite control unit 110 is a process in the EPD controller 210. However, a cache determination unit similar to the cache determination unit 112 is also mounted on the microcontroller 400. A power management unit that turns on / off the power of the SoC 200 may be mounted on the microcontroller 400. The configuration of the preprocessing cache held on the internal memory 211 of the EPD controller 210 is the same as the preprocessing cache (see FIG. 4) illustrated in the first embodiment.

図12は、実施形態4にかかる書換処理の一例を示すフローチャートである。図12に示す処理は、情報処理装置4のユーザがキーボードのキー入力などを行うことでマイクロコントローラ400へ割り込みが発生すると開始される。キーボードの特定のキーには、実施形態3と同様に、予め特定の書換データIDと書換方法タグとのペアなどが割り当てられている。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the rewriting process according to the fourth embodiment. The process shown in FIG. 12 is started when an interrupt is generated in the microcontroller 400 by the user of the information processing apparatus 4 performing keyboard key input or the like. As in the third embodiment, a specific rewrite data ID and rewrite method tag pair is assigned to a specific key of the keyboard in advance.

図12に示すように、書換処理では、マイクロコントローラ400上のキャッシュ判定部112が、マイクロコントローラ400の内部メモリ401上にある前処理キャッシュのタグ部を利用し、割り込み時に通知された書換データIDと書換方法タグとのペアに一致するものが前処理キャッシュに存在するかチェック(キャッシュ判定)し(ステップS401)、キャッシュヒットした場合(ステップS401;YES)、EPDコントローラ210への電力供給を電源制御装置150Bに指示してEPDコントローラ210を電源オンするとともに(ステップS414)、書換要求をEPDコントローラ210へ送信し(ステップS415)、ステップS411へ進む。一方、キャッシュヒットしない場合(ステップS401;NO)、マイクロコントローラ400上のキャッシュ判定部112は、SoC200へ割り込みを通知する。これにより、アプリケーションなどへキー入力イベントが通知され(ステップS402)、必要に応じてキー入力イベントに対応する処理がアプリケーションなどで実行される。その後、その結果として、EPDコントローラ210へ書換データIDと書換方法タグとのペアが付加された書換要求が発行される。なお、SoC200へ割り込みを通知する際、SoC200の電源がオフであれば、マイクロコントローラ400の電源管理部115は、電源制御装置150Aを利用してSoC200の電源をオンにし、その後、割り込みを通知する。また、キー入力イベントに対応する処理の結果として書換要求がEPDコントローラ210へ発行された後は、SoC200を消費電力が低い待機状態に遷移させてもよいし、マイクロコントローラ400上の電源管理部115がSoC200への電源供給を停止するように指示してもよい。   As shown in FIG. 12, in the rewriting process, the cache determination unit 112 on the microcontroller 400 uses the tag part of the preprocessing cache on the internal memory 401 of the microcontroller 400, and the rewritten data ID notified at the time of interruption. Is checked (cache determination) whether there is a match with the pair of the rewrite method tag in the preprocessing cache (step S401), and if a cache hit occurs (step S401; YES), the power supply to the EPD controller 210 is turned on. The controller 150B is instructed to turn on the EPD controller 210 (step S414), and a rewrite request is transmitted to the EPD controller 210 (step S415), and the process proceeds to step S411. On the other hand, when there is no cache hit (step S401; NO), the cache determination unit 112 on the microcontroller 400 notifies the SoC 200 of an interrupt. Thereby, the key input event is notified to the application or the like (step S402), and processing corresponding to the key input event is executed by the application or the like as necessary. Thereafter, as a result, a rewrite request in which a pair of a rewrite data ID and a rewrite method tag is added is issued to the EPD controller 210. When notifying the interrupt to the SoC 200, if the power of the SoC 200 is off, the power management unit 115 of the microcontroller 400 turns on the power of the SoC 200 using the power control device 150A, and then notifies the interrupt. . Further, after a rewrite request is issued to the EPD controller 210 as a result of the process corresponding to the key input event, the SoC 200 may be shifted to a standby state with low power consumption, or the power management unit 115 on the microcontroller 400 May instruct the power supply to the SoC 200 to stop.

つぎに、EPDコントローラ210の処理である電源管理部115が、積極的な省電力化のためにEPD専用メモリ220の電源がオフになっているか否かを確認し(ステップS404)、オフになっている場合(ステップS404;YES)、電源制御装置150Bを利用してEPD専用メモリ220の電源をオンにして(ステップS405)、ステップS406へ進む。これにより、EPD専用メモリ220へのアクセスが可能な状態になる。一方、EPD専用メモリ220の電源がオンである場合(ステップS404;NO)、EPDコントローラ210はそのままステップS406へ進む。   Next, the power management unit 115, which is a process of the EPD controller 210, confirms whether the power of the EPD dedicated memory 220 is turned off for active power saving (step S404), and is turned off. If yes (step S404; YES), the power supply control device 150B is used to turn on the EPD dedicated memory 220 (step S405), and the process proceeds to step S406. As a result, the EPD dedicated memory 220 can be accessed. On the other hand, if the EPD dedicated memory 220 is powered on (step S404; NO), the EPD controller 210 proceeds directly to step S406.

つぎに、EPDコントローラ210の処理であるキャッシュ管理部111は、LRUなどの置き換えるべきキャッシュエントリを判定するアルゴリズムを用いてキャッシュエントリを決定する(ステップS406)。つづいて、EPDコントローラ210の処理である前処理部113がEPD専用メモリ220をワーキングメモリとして利用して前処理を実行し(ステップS407)、この前処理の結果を、決定されたキャッシュエントリに書きこむ(ステップS408)。   Next, the cache management unit 111, which is the process of the EPD controller 210, determines a cache entry using an algorithm for determining a cache entry to be replaced, such as LRU (step S406). Subsequently, the preprocessing unit 113, which is the process of the EPD controller 210, executes the preprocessing using the EPD dedicated memory 220 as a working memory (step S407), and writes the result of this preprocessing in the determined cache entry. (Step S408).

つぎに、EPDコントローラ210の処理である電源管理部115が、電源制御装置150Bを利用してEPD専用メモリ220の電源をオフにする(ステップS409)。つぎに、EPDコントローラ210のキャッシュ管理部111が、前処理キャッシュのタグ部の情報をマイクロコントローラ400へ送信し、マイクロコントローラ400側で同期をとるためにタグ部を更新する処理を実行することで、マイクロコントローラ400の内部メモリ401に保持されているタグ部とEPDコントローラ210の内部メモリ211にあるタグ部とを整合させて(ステップS410)、ステップS411へ進む。これにより、マイクロコントローラ400の内部メモリ401に保持されているタグ部とEPDコントローラ210の内部メモリ211にあるタグ部との間で一貫性が保持される。なお、このステップS410に示す処理は、SoC200を介して実行されてもよい。また、キャッシュする書換処理を特定の複数の書換処理書換データIDと書換方法タグとのペアのものに限定し、予め情報処理装置4に設定しておいた場合には、ステップS410の処理を省略することが可能である。   Next, the power management unit 115, which is the process of the EPD controller 210, turns off the power of the EPD dedicated memory 220 using the power control device 150B (step S409). Next, the cache management unit 111 of the EPD controller 210 transmits information on the tag part of the preprocessing cache to the microcontroller 400, and executes a process of updating the tag part for synchronization on the microcontroller 400 side. Then, the tag portion held in the internal memory 401 of the microcontroller 400 is matched with the tag portion in the internal memory 211 of the EPD controller 210 (step S410), and the process proceeds to step S411. Thereby, consistency is maintained between the tag portion held in the internal memory 401 of the microcontroller 400 and the tag portion in the internal memory 211 of the EPD controller 210. Note that the process shown in step S410 may be executed via the SoC 200. Further, when the rewrite process to be cached is limited to a pair of a specific plurality of rewrite process rewrite data IDs and a rewrite method tag, and is previously set in the information processing apparatus 4, the process of step S410 is omitted. Is possible.

ステップS411では、EPDコントローラ210の処理である書換処理部114が、前処理キャッシュに格納されている書換制御情報選択IDに対応する書換制御情報を内部メモリ211から読み出し、キャッシュに格納されている前処理済書換データを読み出して、EPD140への描画処理を行う(ステップS411)。その後、EPDコントローラ210は、書換処理が終了するまで待機する(ステップS412;NO)。割り込みなどで書換処理の終了が通知されると(ステップS412;YES)、マイクロコントローラ400上の電源管理部115は、電源制御装置150Bを利用して、EPDコントローラ210の電源をオフにする(ステップS413)。なお、この処理はEPDコントローラ210の電源管理部が実行してもよい。これにより、EPDコントローラ210の消費電力も削減される。内部メモリ211は不揮発メモリであるため、EPDコントローラ210の電源をオフにしても、内部メモリ211にキャッシュされているデータは保持される。その後、EPDコントローラ210は、本動作を終了する。   In step S411, the rewrite processing unit 114, which is a process of the EPD controller 210, reads the rewrite control information corresponding to the rewrite control information selection ID stored in the preprocessing cache from the internal memory 211 and stores the rewrite control information stored in the cache. The processed rewrite data is read and a drawing process on the EPD 140 is performed (step S411). Thereafter, the EPD controller 210 waits until the rewriting process is completed (step S412; NO). When the end of the rewriting process is notified by interruption or the like (step S412; YES), the power management unit 115 on the microcontroller 400 turns off the power of the EPD controller 210 using the power control device 150B (step S412). S413). This process may be executed by the power management unit of the EPD controller 210. Thereby, the power consumption of the EPD controller 210 is also reduced. Since the internal memory 211 is a non-volatile memory, the data cached in the internal memory 211 is retained even when the EPD controller 210 is turned off. Thereafter, the EPD controller 210 ends this operation.

(実施形態5)
上述した実施形態1〜4をさらに効率よく実施する方法として、前処理キャッシュに対してプレロードを実行する方法がある。ここで、プレロードとは、今後実行される可能性が高い書換処理の書換データに対する前処理を先に実行しておき、その結果を前処理キャッシュに登録しておくことである。このように、今後実行される可能性が高い書換処理が判る場合には、実際の書換要求が発行される前に、対象の書換データについて予め前処理を実行し、その結果を前処理キャッシュへ格納しておくプレロードを行うことで、最初の書換要求に対しても前処理キャッシュ上のデータを利用することが可能となる。その結果、書換時間を短縮することが可能になるため、情報処理装置の応答性の向上を図ることができる。また、書換時間を短くすることで、SoC200やメモリなどの電源をオフにできる時間が増加するため、さらなる省電力化が可能になる。
(Embodiment 5)
As a method for more efficiently implementing the above-described first to fourth embodiments, there is a method for performing preload on the preprocessing cache. Here, preloading means that preprocessing for rewriting data of rewriting processing that is likely to be executed in the future is executed first, and the result is registered in the preprocessing cache. In this way, when rewriting processing that is highly likely to be executed in the future is known, pre-processing is executed in advance on the target rewriting data before the actual rewriting request is issued, and the result is sent to the preprocessing cache. By performing preloading, data stored in the preprocessing cache can be used for the first rewrite request. As a result, the rewriting time can be shortened, so that the responsiveness of the information processing apparatus can be improved. In addition, by shortening the rewriting time, the time during which the power source of the SoC 200 and the memory can be turned off is increased, so that further power saving can be achieved.

前処理キャッシュのプレロードは、実施形態1〜4のどの構成に対しても適用可能である。ここでは、SoC200の内部メモリ104をキャッシュに利用する実施形態3を前提に説明する。   The preload of the preprocessing cache can be applied to any configuration of the first to fourth embodiments. Here, a description will be given on the assumption of Embodiment 3 in which the internal memory 104 of the SoC 200 is used as a cache.

また、前処理キャッシュのプレロードは、例えば、前出のメニューやリストや電子書籍アプリケーションで、それぞれ次の選択項目や次のページの書き換えを行う場合など、様々な用途に適用可能である。ここでは、一例として、かな漢字変換アプリケーションの例を示す。   In addition, preloading of the preprocessing cache can be applied to various uses, for example, when the next selection item or the next page is rewritten in the above menu, list, or electronic book application, respectively. Here, an example of a Kana-Kanji conversion application is shown as an example.

図13は、かな漢字変換アプリケーションにおけるプレロードの概要を説明するための図である。かな漢字変換アプリケーションは、たとえばユーザにより入力したい単語の読み(例えば「しょう」)が入力され、変換キーが押されると、辞書などと呼ばれる読みと漢字との対応表を利用して複数の漢字の候補(例えば、「小」「省」「少」)が表示される。その後、ユーザにより変換キーが押されることで、フォーカスが順番に次の候補へ切り替えられる。まず、図13(a)に示すような、例えばカラーの元データが存在するとする。ユーザが変換キーを1回押すと、図13(b)に示す状態のように、漢字の候補「小」「省」「少」が3つ白黒でEPD140に表示される。具体的には左から順に、フォーカスがあたっている「小」が白抜き(背景が黒で文字が白)、フォーカスがあたっていない「省」と「少」とが黒抜きで表示される。次にユーザが変換キーを1回押すと、図13(c)に示すように、「省」にフォーカスが移り、「省」が白抜きで表示され、「小」と「少」とが黒抜きで表示される状態になる。さらに変換キーが1回押されると、図13(d)に示すように、「少」にフォーカスが移り、白抜きで表示され、「小」と「省」とが黒抜きで表示される状態になる。   FIG. 13 is a diagram for explaining an outline of preloading in the Kana-Kanji conversion application. The Kana-Kanji conversion application, for example, when a user inputs a reading of a word to be input (for example, “Sho”) and presses a conversion key, a candidate called multiple dictionaries using a correspondence table called a dictionary and a kanji. (For example, “small”, “saving”, “small”) are displayed. Thereafter, when the conversion key is pressed by the user, the focus is sequentially switched to the next candidate. First, it is assumed that, for example, color original data exists as shown in FIG. When the user presses the conversion key once, three kanji candidates “small”, “saving” and “small” are displayed on the EPD 140 in black and white as shown in FIG. 13B. Specifically, in order from the left, “small” that is in focus is white (background is black and characters are white), and “no” and “small” that are not in focus are displayed in black. Next, when the user presses the conversion key once, as shown in FIG. 13C, the focus shifts to “saving”, “saving” is displayed in white, and “small” and “small” are black. It will be displayed without being displayed. Further, when the conversion key is pressed once, as shown in FIG. 13D, the focus shifts to “low” and is displayed in white, and “small” and “saving” are displayed in black. become.

図13(b)の状態を表示するためには、「小」に対する白抜き用の前処理<「小」,「W」>と、「省」と「少」に対する黒抜き用の前処理<「省」,「B」>および<「少」,「B」>との合計3回の前処理が実行される。また、図13(b)の状態から図13(c)の状態を表示するためには、さらに「小」を黒抜きに変更するための<「小」,「B」>と、フォーカスを移すための<「省」,「W」>との合計2回の前処理が実行される。同様に、図13(c)の状態から図13(d)の状態を表示するためには、「省」と「少」との表示を書き換える必要があるが、「省」については<「省」,「B」>の前処理キャッシュを再利用できるので、必要な前処理は<「少」,「B」>、の1回となる。   In order to display the state shown in FIG. 13B, the pre-processing for white “<small”, “W”> for “small”, and the black pre-processing for “saving” and “low” < A total of three preprocessings of “saving”, “B”> and <“low”, “B”> are executed. Further, in order to display the state of FIG. 13C from the state of FIG. 13B, the focus is shifted to <“small”, “B”> for further changing “small” to black. For this reason, a total of two pre-processing with <"saving" and "W"> is executed. Similarly, in order to display the state of FIG. 13 (d) from the state of FIG. 13 (c), it is necessary to rewrite the display of “saving” and “low”. ”,“ B ”> pre-processing cache can be reused, so the necessary pre-processing is one time << small>,“ B ”>.

ユーザは、変換キーを押す度に高速にフォーカスが移動することを期待するが、押す度に前処理をしているとフォーカスの移動に時間がかかってしまうため、ユーザビリティを損う可能性がある。さらに、元データが配置されているメインメモリ120をその都度アクセスすることになるため、メインメモリ120の電源が頻繁にオンとオフとの切り替えを繰り返したり、電源をオフにすることができなくなってしまったりなど、不揮発メモリであることの利点を十分に活かせない可能性が生じる。   The user expects the focus to move at high speed each time the conversion key is pressed, but if preprocessing is performed each time the key is pressed, it takes time to move the focus, which may impair usability. . Furthermore, since the main memory 120 in which the original data is arranged is accessed each time, the main memory 120 cannot be repeatedly switched on and off, and the power cannot be turned off. There is a possibility that the advantage of being a non-volatile memory cannot be fully utilized.

そのため、一連の処理で使う<「小」,「W」>、<「省」,「W」>、<「少」,「W」>、<「小」,「B」>、<「省」,「B」>および<「少」,「B」>の合計6つの前処理を予め一括して実行し、SoC200の内部メモリ104に構成される前処理キャッシュに格納しておくことで、フォーカスの移動を高速にすることができる。さらに、メインメモリ120を電源オンにするのが一回で済むので、消費電力を削減することもできる。ただし、6つの前処理を一括して行う処理時間がユーザビリティに影響する場合には、1回のEPD140の描画処理の処理時間が比較的長いという特性をうまく利用して、前処理の一部または全部の処理時間を描画処理に隠蔽してもよい。   For this reason, <"small", "W">, <"saving", "W">, <"small", "W">, <"small", "B">, <"saving" ”,“ B ”> and <“ Less ”,“ B ”>, a total of six pre-processing is executed in advance and stored in the pre-processing cache configured in the internal memory 104 of the SoC 200, The focus can be moved at high speed. Further, since the main memory 120 needs to be turned on only once, power consumption can be reduced. However, if the processing time for performing the six preprocessings collectively affects the usability, the characteristic that the processing time of the drawing process of one EPD 140 is relatively long is used well, The entire processing time may be hidden in the drawing process.

図14は、かな漢字変換アプリケーションで前処理キャッシュへプレロードする際のアプリケーションの処理フローの一例を示すフローチャートである。図14に示す方法では、上記の6つの前処理を一括では実行していない。まず、キーボードなどの変換キーがユーザによって押されると、図13(b)の状態を表示するのに最低限必要な<「小」,「W」>、<「省」,「B」>および<「少」,「B」>の3つの書換要求をEPD書換制御部110に対して発行する(ステップS501〜S503)。それに対し、EPDコントローラ210は、これら3つの書換要求に対する前処理と描画処理とを3つ並列に実行する。この際、EPD書換制御部110は、SoC200の内部メモリ104の前処理キャッシュにキャッシュする処理を実行する。EPD140の描画処理が実行されている間に、かな漢字変換アプリケーションでは、図13(c)の状態と図13(d)の状態とを表示するために必要な残りの3つの前処理を行うように、EPD書換制御部110に対して指示する(ステップS504)。これにより、前処理キャッシュに6つすべての前処理の結果が格納されることになる。ただし、ステップS504では、3つの前処理結果に基づく描画処理は行われない。その後、再度、変換キーがユーザによって押されると、図13(c)の状態や図13(d)の状態を表示するために必要な書換処理が、前処理キャッシュのデータを利用して行われる。その際、メインメモリ120へのアクセスや前処理が発生しないため、消費電力を抑えることができ、フォーカスも高速に切り替えることができる。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a processing flow of the application when pre-loading to the preprocessing cache with the Kana-Kanji conversion application. In the method shown in FIG. 14, the above six pre-processes are not executed at once. First, when a conversion key such as a keyboard is pressed by the user, <"small", "W">, <"saving", "B"> and the minimum necessary to display the state of FIG. Three rewrite requests of “<small” and “B”> are issued to the EPD rewrite control unit 110 (steps S501 to S503). On the other hand, the EPD controller 210 executes three preprocessing and drawing processing for these three rewrite requests in parallel. At this time, the EPD rewrite control unit 110 executes a process of caching in the preprocessing cache of the internal memory 104 of the SoC 200. While the drawing process of the EPD 140 is being executed, the Kana-Kanji conversion application performs the remaining three pre-processes necessary for displaying the state of FIG. 13C and the state of FIG. The EPD rewrite control unit 110 is instructed (step S504). As a result, the results of all six preprocessing are stored in the preprocessing cache. However, in step S504, drawing processing based on the three preprocessing results is not performed. After that, when the conversion key is pressed again by the user, the rewriting process necessary to display the state of FIG. 13C and the state of FIG. 13D is performed using the data in the preprocessing cache. . At that time, since access to the main memory 120 and pre-processing do not occur, power consumption can be suppressed, and focus can be switched at high speed.

図15は、図14に示す処理フローを実行した際の前処理と描画処理とのタイミングチャートの例を示す。図15(a)は、<「小」,「W」>、<「省」,「W」>、<「少」,「W」>、<「小」,「B」>、<「省」,「B」>および<「少」,「B」>の合計6つの前処理のタイミングチャートであり、図15(b)は、図13(b)の状態を表示するための<「小」,「W」>、<「省」,「W」>および<「少」,「W」>の3つの描画処理のタイミングチャートである。   FIG. 15 shows an example of a timing chart of preprocessing and drawing processing when the processing flow shown in FIG. 14 is executed. FIG. 15A shows <"small", "W">, <"saving", "W">, <"small", "W">, <"small", "B">, <"saving" ”,“ B ”> and <“ Small ”,“ B ”>, a total of six pre-processing timing charts. FIG. 15B is a timing chart for displaying the state of FIG. , “W”>, <“saving”, “W”> and <“low”, “W”>.

図15から分かるように、図13(b)の状態を表示するための3つの前処理(S1)が実行された後、これらの前処理(S1)の結果を利用した3つの描画処理(S11)が並列に実行される裏で、図13(c)の状態や図13(d)の状態に必要な前処理(S2およびS3)が実行される。その結果、<「小」,「B」>、<「省」,「B」>および<「少」,「B」>に関する前処理(S2およびS3)の処理時間が描画処理(S11)で隠蔽されるため、図13(b)の状態を表示する時間に影響を与えずに、プレロード用の前処理(S2およびS3)を実行することができる。   As can be seen from FIG. 15, after the three preprocessing (S1) for displaying the state of FIG. 13B is executed, three drawing processes (S11) using the results of these preprocessing (S1) are executed. ) Are executed in parallel, pre-processing (S2 and S3) necessary for the state of FIG. 13C and the state of FIG. 13D is executed. As a result, the processing time of the preprocessing (S2 and S3) related to <"small", "B">, <"saving", "B"> and <"small", "B"> is the drawing process (S11). Since it is hidden, the preload preprocessing (S2 and S3) can be executed without affecting the time for displaying the state of FIG. 13B.

ただし、プレロードしたデータを利用しない場合には、ブレロード用の前処理に要した電力は無駄になるため、かな漢字変換アプリケーションに候補の利用に関する履歴情報を保持させ、この履歴情報に基づいてどのタイミングでどこまでプレロードするとよいか決定してもよい。また、描画処理の時間と前処理のプレロードの時間を考慮して、いくつの候補のプレロードまでが描画時間に隠蔽されるかを計算してもよい。   However, when the preloaded data is not used, the power required for the pre-processing for bleeding is wasted, so the Kana-Kanji conversion application holds the history information about the use of candidates, and at what timing based on this history information You may decide how far to preload. In addition, it is possible to calculate how many candidate preloads are concealed in the drawing time in consideration of the drawing processing time and the preprocessing preloading time.

また、情報処理装置が備える太陽電池で発電した余剰電力や蓄電部の残量に応じて、プレロードの積極性を制御してもよい。例えば、太陽電池で発電した余剰電力が多い場合や蓄電部の残量が多い場合には、積極的により多くのプレロードを行って情報処理装置の応答性を高め、太陽電池で発電した余剰電力が少ない場合や蓄電部の残量が少ない場合には、プレロードの回数を抑えるように構成することもできる。   Moreover, you may control the aggressiveness of a preload according to the surplus electric power generated with the solar cell with which an information processing apparatus is provided, or the residual amount of an electrical storage part. For example, when there is a lot of surplus power generated by a solar cell or when the remaining amount of a power storage unit is large, the preload is positively increased to improve the responsiveness of the information processing device. When the amount is small or when the remaining amount of the power storage unit is small, the number of preloads can be suppressed.

(実施形態6)
実施形態1〜4の前処理キャッシュを利用するEPD書換制御部110と、実施形態5の前処理キャッシュのプレロードとを組み合わせてもよい。その場合、不揮発メモリへSoC200の状態などを退避しておくことで、SoC200やメモリやディスプレイの電源をオフにするハイバネーションを実行した際の消費電力が低い待機状態からの復帰処理を高速化することができる。
(Embodiment 6)
The EPD rewrite control unit 110 using the preprocessing cache according to the first to fourth embodiments may be combined with the preloading of the preprocessing cache according to the fifth embodiment. In that case, saving the state of the SoC 200 to the nonvolatile memory speeds up the recovery process from the standby state with low power consumption when executing hibernation to turn off the power of the SoC 200, the memory, and the display. Can do.

図16は、前処理キャッシュを行わない場合と行う場合とのハイバネーション時の動作例を示すタイミングチャートである。図16(a)は、EPDをディスプレイとして使う情報処理装置で前処理キャッシュを行わない場合のタイミングチャートを示し、図16(b)は、EPDをディスプレイとして使う情報処理装置で前処理キャッシュを行う場合のタイミングチャートを示す。   FIG. 16 is a timing chart showing an operation example at the time of hibernation when the preprocessing cache is not performed and when it is performed. FIG. 16A shows a timing chart when the preprocessing cache is not performed in the information processing apparatus that uses the EPD as a display, and FIG. 16B shows that the preprocessing cache is performed in the information processing apparatus that uses the EPD as a display. The timing chart in the case is shown.

LCDなどをディスプレイとして使う情報処理装置では、ハイバネーションのサスペンド処理がなされた待機状態ではLCDの電源はオフになっており、ディスプレイには何も表示されていない。そのため、ユーザにとっての待機状態からの復帰処理は、キーボードの特定のキー入力や電源ボタンの入力などで開始され、サスペンド処理に入る直前の画面がディスプレイに表示されることで完了する(図16(a)ではS92〜S93)。ユーザにとっての応答性は、このサスペンド処理に入る直前の画面が表示されるまでの時間であると言える。   In an information processing apparatus using an LCD or the like as a display, the LCD is turned off in a standby state in which hibernation suspend processing has been performed, and nothing is displayed on the display. Therefore, the process for returning from the standby state for the user is started by inputting a specific key on the keyboard or inputting a power button, and is completed by displaying a screen immediately before entering the suspend process on the display (FIG. 16 ( In a), S92 to S93). The responsiveness for the user can be said to be the time until the screen immediately before entering the suspend process is displayed.

一方で、EPD140をディスプレイとして備える情報処理装置の場合は異なる。サスペンドされた待機状態でも、不揮発性のディスプレイであるEPD140には常にサスペンド直前の画面が表示されている。そのため、ユーザは特定のキー入力などでサスペンドされた待機状態から復帰するのではなく、待機状態の現在表示されている画面の内容に対するタッチパネルやキーボード入力で復帰が開始され、待機状態時に表示されていた画面の内容に対する処理が実行された後、その結果がEPD140に表示されるまで(S92〜S95)の時間(EPD140の表示が変化するまでの時間)がユーザにとっての応答時間となる。したがって、EPD140をディスプレイに用いた情報処理装置では、待機状態時に表示されていた画面の内容に対する処理の結果がEPD140に表示されるまでの時間を短縮しないと応答性が向上したとはいえない。   On the other hand, the case of an information processing apparatus including the EPD 140 as a display is different. Even in the suspended standby state, the EPD 140 that is a non-volatile display always displays the screen immediately before the suspension. Therefore, the user does not return from the standby state suspended by a specific key input or the like, but the recovery is started by touch panel or keyboard input for the contents of the currently displayed screen in the standby state and is displayed in the standby state. After the processing for the contents of the screen is executed, the time until the result is displayed on the EPD 140 (S92 to S95) (the time until the display of the EPD 140 changes) is the response time for the user. Therefore, in an information processing apparatus using the EPD 140 as a display, it cannot be said that the responsiveness is improved unless the time until the processing result for the contents of the screen displayed in the standby state is displayed on the EPD 140 is shortened.

また、ユーザが情報処理装置の操作を終えてからサスペンド処理を開始するまでの時間がユーザにとっての応答性に与える影響は軽微である。そのため、S11に示すようにサスペンド処理を開始する前に、復帰後に予測される書換処理の前処理を行い、その結果を前処理キャッシュへプレロードしておいてもよい。その場合、復帰時に前処理キャッシュを利用することができるため、応答性を向上させることができる。ただし、ユーザにとっての復帰処理完了となる書換処理の選択肢が多い場合、それら全てに関してプレロードしておくことは、プレロードに要するコストが大きくなってしまう。そこで、例えば選択肢の数に基づいてプレロードを実行すべきか否かを判定してもよい。あるいは、復帰処理中であることを示す特定の画像データを決めておき、その画像データの前処理結果を前処理キャッシュに常に格納しておき、復帰処理が開始されるとまずこれをEPD140の特定の場所に表示してユーザに復帰処理が開始されていることをいち早く知らせてもよい。   In addition, the time from when the user finishes operating the information processing apparatus to when the suspend process is started has little effect on the responsiveness for the user. Therefore, as shown in S11, before starting the suspend process, a pre-process of the rewrite process predicted after the return may be performed, and the result may be preloaded into the pre-process cache. In that case, since the preprocessing cache can be used at the time of return, the responsiveness can be improved. However, if there are many rewrite processing options for the user to complete the return processing, preloading all of them will increase the cost required for preloading. Therefore, for example, it may be determined whether or not preloading should be executed based on the number of options. Alternatively, specific image data indicating that restoration processing is in progress is determined, the preprocessing result of the image data is always stored in the preprocessing cache, and when the restoration processing is started, this is first specified in the EPD 140 It is also possible to promptly inform the user that the return process has started.

図17は、電子書籍アプリケーション端末、インタラクティブな電子POPや電子カルテなどで実行されるハイバネーション時の処理フローの一例を示すフローチャートである。図17に示す例では、閲覧時にアプリケーション側で積極的にハイバネーションを利用して消費電力を低減することを想定する。また、サスペンド処理された待機状態の時に、キーボードのBACKキーかNEXTキーをトリガとして復帰処理を開始することを想定する。BACKキーが押下された場合には、現在表示されているページの前のページの書換を行い、NEXTキーが押下された場合には、次のページの書換を行う。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a processing flow at the time of hibernation executed by an electronic book application terminal, an interactive electronic POP, an electronic medical record, or the like. In the example shown in FIG. 17, it is assumed that power consumption is reduced by actively using hibernation on the application side during browsing. Further, it is assumed that the return process is started by using the BACK key or the NEXT key of the keyboard as a trigger in the standby state after the suspend process. When the BACK key is pressed, the page before the currently displayed page is rewritten. When the NEXT key is pressed, the next page is rewritten.

図17に示すように、ハイバネーション時の処理フローでは、まず、情報処理装置のOSは、アプリケーションでハイバネーションを実行するように指示する前に、復帰処理が完了となる書換処理の選択肢(プレロード項目)の数が閾値より大きいか否かをチェックする(ステップS601)。例えば閾値が1の場合、NEXTキーとBACKキーとで2つの選択肢があるが、BACKキーは前処理キャッシュにキャッシュヒットするのでプレロードが不要とみなして選択肢を1つと判断してもよい。   As shown in FIG. 17, in the processing flow at the time of hibernation, first, the OS of the information processing apparatus selects a rewrite processing option (preload item) that completes the return processing before instructing the application to execute hibernation. It is checked whether or not the number is larger than the threshold (step S601). For example, when the threshold is 1, there are two options for the NEXT key and the BACK key. However, since the BACK key causes a cache hit in the preprocessing cache, it may be determined that preloading is unnecessary and that one option is determined.

プレロード項目が閾値より大きい場合(ステップS601;YES)、OSは、ステップS603へ進む。一方、プレロード項目が閾値より小さい場合(ステップS601;NO)、OSは、NEXTキーが押された場合に書換える次のページの前処理の実行をEPD書換制御部110に指示し(ステップS602)、ステップS603へ進む。これにより、次のページが前処理キャッシュにプレロードされる。   When the preload item is larger than the threshold (step S601; YES), the OS proceeds to step S603. On the other hand, if the preload item is smaller than the threshold value (step S601; NO), the OS instructs the EPD rewrite control unit 110 to execute the preprocessing for the next page to be rewritten when the NEXT key is pressed (step S602). The process proceeds to step S603. This preloads the next page into the preprocessing cache.

ステップS603では、プレロードが完了後に、OSが、ハイバネーションを実行する(ステップS603)。その後、NEXTキーが押下されたことをトリガとして待機状態からの復帰処理を開始すると、次のページの書換要求がEPD書換制御部110に送られる。これに対し、EPD書換制御部110は、前処理キャッシュがキャッシュヒットするので、前処理キャッシュを用いた書換処理を実行する。これにより、サスペンドされた待機状態からの復帰を高速に行うことが可能となる。   In step S603, after the preload is completed, the OS executes hibernation (step S603). Thereafter, when the return processing from the standby state is started when the NEXT key is pressed, a request to rewrite the next page is sent to the EPD rewrite control unit 110. On the other hand, the EPD rewrite control unit 110 executes the rewrite process using the preprocess cache because the preprocess cache has a cache hit. This makes it possible to return from the suspended standby state at high speed.

なお、プレロード項目に対する閾値は、情報処理装置の太陽電池で発電した余剰電力や蓄電部の残量に応じて変化させてもよい。例えば、太陽電池で発電した余剰電力が多い場合や蓄電部の残量が多い場合には、閾値を大きくしてもよい。   Note that the threshold for the preload item may be changed according to the surplus power generated by the solar battery of the information processing apparatus or the remaining amount of the power storage unit. For example, the threshold value may be increased when the surplus power generated by the solar battery is large or when the remaining amount of the power storage unit is large.

ここでは、ハイバネーションを実行した場合の待機状態からの復帰処理の例について説明したが、情報処理装置が備えている消費電力が低い待機状態に対してでも適用可能であることは言うまでもない。   Here, an example of the return processing from the standby state when hibernation is executed has been described, but it goes without saying that the present invention is also applicable to a standby state in which the information processing apparatus has low power consumption.

(実施形態7)
実施形態1〜4の前処理キャッシュ方式において、アプリケーションなどが持っている書換処理などに関する情報や知識などをヒント情報という形式でEPD書換制御部110に与えることで、より前処理キャッシュのキャッシュヒット率を高めることができる。また、必ず前処理キャッシュにキャッシュヒットする状況を保証することで、書換データをフレームバッファなどに用意するためのレンダリングなどのデータ生成処理と、生成された書換データをフレームバッファへ書き込む処理とをなくすことができ、それにより、より積極的な省電力化や高速化を図ることが可能になる。
(Embodiment 7)
In the preprocessing cache method according to the first to fourth embodiments, by providing the EPD rewrite control unit 110 with information or knowledge regarding rewrite processing possessed by an application or the like in the form of hint information, the cache hit rate of the preprocess cache is further increased. Can be increased. In addition, by guaranteeing a cache hit situation in the preprocessing cache, data generation processing such as rendering for preparing rewritten data in the frame buffer and the processing for writing the generated rewritten data to the frame buffer are eliminated. As a result, more active power saving and higher speed can be achieved.

EPD140の書換処理には、再び同じ書換処理を実行する確率が高いものと低いものがある。アプリケーションやミドルウエアなどが再び実行される確率の高い書換処理を特定できる場合、EPD書換制御部110に渡す書換処理に、再び実行される確率の高い書換処理であるか否かを示すヒント情報を付加することで、EPD書換制御部110のキャッシュ管理部111が前処理結果をキャッシュすべきか否かを判断する際に利用することが可能になる。結果として、キャッシュヒット率を高める、書換処理に要する平均的な消費電力および処理時間を削減することが可能になる。また、実施形態3のように、キャッシュを配置できるアクセス速度が異なるメモリがある場合には、どの書換処理の前処理結果をアクセスの速いメモリに配置すべきかの判断に利用することも可能になる。なお、ヒント情報としては、例えば、この書換処理の前処理結果をキャッシュしないように、この書換処理の前処理結果をできるだけキャッシュするように、および、メニューなどの頻繁に利用するデータの際は必ずキャッシュしてキャッシュから置換されないようにするなどが挙げられる。   The EPD 140 has a rewrite process with a high probability and a low probability of executing the same rewrite process again. When a rewrite process with a high probability that an application or middleware will be executed again can be identified, hint information indicating whether the rewrite process with a high probability of being executed again is included in the rewrite process passed to the EPD rewrite control unit 110. By adding, it becomes possible for the cache management unit 111 of the EPD rewrite control unit 110 to use when determining whether or not to cache the preprocess result. As a result, it is possible to reduce the average power consumption and processing time required for the rewriting process to increase the cache hit rate. Further, as in the third embodiment, when there are memories with different access speeds where caches can be arranged, it becomes possible to use which rewrite processing pre-processing result should be arranged in a fast-access memory. . As hint information, for example, the pre-processing result of the rewriting process should not be cached, the pre-processing result of the rewriting process should be cached as much as possible, and the frequently used data such as menus must be used. For example, it can be cached so that it is not replaced from the cache.

図18および図19に、必ず前処理キャッシュにキャッシュして置換されないように指示するヒント情報を書換要求に付加して、必ず前処理キャッシュにキャッシュヒットする状況を保証することで、書換データをフレームバッファなどに用意するためのレンダリングなどのデータ生成処理と生成された書換データをフレームバッファへ書き込む処理をなくすことができる例の概要を示す。   In FIG. 18 and FIG. 19, hint information that always instructs the preprocessing cache not to be replaced and cached is added to the rewriting request to guarantee the situation in which the cache hits the preprocessing cache. An outline of an example in which data generation processing such as rendering for preparing in a buffer or the like and processing for writing the generated rewritten data to the frame buffer can be eliminated.

また、図20に、前処理キャッシュのキャッシュエントリの例を示す。図20に示す例は、図4に示した前処理キャッシュにLOCKビットが追加された構成になっている。図20に示すように、必ずキャッシュして置換されないように指示するヒント情報が付加された場合、キャッシュ管理部111は、前処理キャッシュのLOCKビットを‘1’にする。LOCKビットが‘1’の場合、前処理キャッシュは、他のデータで置き換えられない。ただし、すべてのキャッシュエントリのLOCKビットが‘1’であり、且つ、これ以上キャッシュエントリを追加できない場合、次にこのヒント情報を受信した際には、キャッシュせずに書換処理を行うとともに、アプリケーションなどにこれ以上キャッシュできないことを通知して不要なLOCKビットを解除させるように構成してもよい。   FIG. 20 shows an example of the cache entry of the preprocessing cache. The example shown in FIG. 20 has a configuration in which a LOCK bit is added to the preprocessing cache shown in FIG. As shown in FIG. 20, when hint information that instructs to be cached and not replaced is added, the cache management unit 111 sets the LOCK bit of the preprocessing cache to ‘1’. When the LOCK bit is “1”, the preprocessing cache is not replaced with other data. However, if the LOCK bit of all cache entries is “1” and no more cache entries can be added, the next time this hint information is received, the rewrite process is performed without caching, and the application For example, it may be configured to notify that the cache cannot be cached any more and release the unnecessary LOCK bit.

図18に示す例は、最初の書換時などに、必ずキャッシュヒットすることを保証するヒント情報を付加して書換処理を行う場合の例である。図18に示すように、まず、CPU101やGPUなどのアクセラレータなどを利用して書換データを生成するためのレンダリング処理などを行うことで、書換データのもととなるデータ701から書換データ731を生成する。生成された書換データ731は、GPUなどでフレームバッファ703などの前処理用アクセラレータ102がアクセスするメモリ上へコピーされる。前処理部113は、前処理を前処理用アクセラレータ102に指示する。前処理用アクセラレータ102は、指示に応じて前処理を実行する。その際、キャッシュ判定部112によりキャッシュミスが判定されると、キャッシュ管理部111により前処理キャッシュのLOCKビットが‘1’に設定された前処理キャッシュがキャッシュされ、書換処理部114が前処理キャッシュ上のデータを利用した書換をEPDコントローラ105に指示する。なお、描画処理まで行わずに前処理キャッシュのプレロードをEPD書換制御部110に指示する際に当該ヒント情報を付加しても当然よい。   The example shown in FIG. 18 is an example in which rewriting processing is performed by adding hint information that guarantees a cache hit at the time of the first rewriting. As shown in FIG. 18, first, rewrite data 731 is generated from data 701 that is the basis of the rewrite data by performing rendering processing for generating rewrite data using an accelerator such as CPU 101 or GPU. To do. The generated rewrite data 731 is copied onto a memory accessed by the preprocessing accelerator 102 such as the frame buffer 703 using a GPU or the like. The preprocessing unit 113 instructs the preprocessing accelerator 102 to perform preprocessing. The preprocessing accelerator 102 executes preprocessing according to the instruction. At this time, if the cache determination unit 112 determines a cache miss, the cache management unit 111 caches the preprocessing cache with the LOCK bit of the preprocessing cache set to “1”, and the rewrite processing unit 114 performs the preprocessing cache. The EPD controller 105 is instructed to rewrite using the above data. Note that the hint information may be added when instructing the EPD rewrite control unit 110 to preload the preprocessing cache without performing the drawing process.

図19に示す例は、必ずキャッシュヒットすることが保証された状態での後続の書換処理を行う場合の例である。図19に示す例では、書換処理に必要な情報はすべて前処理キャッシュ上にあるので、フレームバッファ上に書換データがなくてもよい。書換データ731を生成する処理や書換データ731のフレームバッファ703への書き込みなどの処理を省略することができる。そのため、書換データ731を生成する部分も含めた書換処理部114が書換を指示するまでの一連の処理の時間を大幅に短縮することができる。その結果、情報処理装置の応答性を大幅に向上させることができ、情報処理装置が消費電力の低い待機状態でいる時間を長くできるので、その分の電力を削減することができる。また、書換データ731を生成する処理やフレームバッファ703への書き込みや前処理に必要な電力も削減することができるので、大幅に消費電力を削減することが可能になる。   The example shown in FIG. 19 is an example in the case where the subsequent rewriting process is performed in a state in which it is guaranteed that a cache hit is sure. In the example shown in FIG. 19, since all information necessary for the rewriting process is on the preprocessing cache, there is no need for rewriting data on the frame buffer. Processing such as generation of the rewrite data 731 and writing of the rewrite data 731 into the frame buffer 703 can be omitted. For this reason, it is possible to greatly shorten a series of processing time until the rewrite processing unit 114 including the part for generating the rewrite data 731 instructs rewrite. As a result, the responsiveness of the information processing apparatus can be greatly improved, and the time during which the information processing apparatus is in a standby state with low power consumption can be lengthened, so that power can be reduced accordingly. In addition, since it is possible to reduce power required for processing for generating rewritten data 731, writing to the frame buffer 703, and preprocessing, it is possible to significantly reduce power consumption.

図21は、実施形態7にかかるアプリケーションやミドルウエア側の処理フローの一例を示すフローチャートである。図21では、最初の書換時などに、必ずキャッシュヒットすることを保証するヒント情報を付加して書換処理を行う場合を例示する。まず、CPU101やGPUなどのアクセラレータなどが、書換データを生成するためのレンダリング処理などを行う(ステップS701)。つぎに、CPU101やGPUなどのアクセラレータが、生成した書換データ731をフレームバッファ703などの前処理用アクセラレータ102がアクセスするメモリ上へコピーする(ステップS702)。その後、EPDコントローラ210のドライバなどであるEPD書換制御部110へ、ヒント情報を含む書換要求を発行し(ステップS703)、処理を終了する。   FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a processing flow on the application or middleware side according to the seventh embodiment. FIG. 21 exemplifies a case where rewriting processing is performed by adding hint information that guarantees a cache hit at the time of the first rewriting. First, an accelerator such as the CPU 101 or a GPU performs a rendering process for generating rewrite data (step S701). Next, the accelerator 101 such as the CPU 101 or the GPU copies the generated rewrite data 731 onto the memory accessed by the preprocessing accelerator 102 such as the frame buffer 703 (step S702). Thereafter, a rewrite request including hint information is issued to the EPD rewrite control unit 110 such as a driver of the EPD controller 210 (step S703), and the process ends.

図22は、必ずキャッシュヒットすることが保証された状態での後続の書換処理の一例を示すフローチャートである。図22に示す場合では、書換に必要な情報はすべて前処理キャッシュ上にあるので、アプリケーションやミドルウエアは、EPD書換制御部110に書換要求を発行する処理を行う(ステップS711)。このように、アプリケーション側では、フレームバッファ703への書き込み処理などの処理が不要になる。   FIG. 22 is a flowchart showing an example of the subsequent rewriting process in a state where it is guaranteed that a cache hit will always occur. In the case shown in FIG. 22, since all information necessary for rewriting is in the preprocessing cache, the application or middleware performs a process of issuing a rewriting request to the EPD rewriting control unit 110 (step S711). In this way, processing such as processing for writing to the frame buffer 703 becomes unnecessary on the application side.

なお、書換データ731を生成するための処理結果で再利用できるものは、アプリケーションやミドルウエアレベルでキャッシュしておく2レベルでのキャッシュを実現する構成でもよい。   A reusable processing result for generating the rewrite data 731 may be configured to realize a two-level cache that is cached at the application or middleware level.

また、実施形態7は、実施形態5の前処理キャッシュへのプレロードと組み合わせることも可能である。例えば、教育現場などにおける学習用途の試験を実施するアプリケーションやアンケートなどで全ページを順番に書換えることが決まっている場合、N番目のページを書換要求する際に、N+1番目のページを前処理キャッシュへプレロードするヒント情報を付加することで、N番目のページの書換処理とN+1番目の前処理とをオーバラップさせることが可能となる。その結果、より処理時間が短い方の処理時間を隠蔽することができる。   Further, the seventh embodiment can be combined with the preload to the preprocessing cache of the fifth embodiment. For example, if it is decided to rewrite all pages in turn in an application or a questionnaire that conducts a test for learning use in an educational setting, the N + 1th page is preprocessed when the Nth page is requested to be rewritten. By adding hint information to be preloaded into the cache, it is possible to overlap the Nth page rewrite process and the N + 1th preprocess. As a result, the processing time with the shorter processing time can be concealed.

また、書換要求にその都度ヒント情報を付加する方法以外にも、例えばアプリケーションの起動時や一連の決まった処理を開始する直前などに、EPD書換制御部110にアプリケーションが持っている知識や情報をヒント情報として渡すように構成してもよい。これにより、例えば、比較的ページ数の少ない学術論文データや電子カルテなどを閲覧するような比較的ページを前後しながら閲覧することが多い場合には、閲覧の仕方と全ページ数とをヒント情報として通知しておくと、全ページキャッシュする方が効率がよいと判断することなどが可能になる。   In addition to the method of adding hint information to the rewrite request each time, the knowledge and information possessed by the application are stored in the EPD rewrite control unit 110, for example, at the time of starting the application or immediately before starting a series of fixed processes. You may comprise so that it may pass as hint information. In this way, for example, when browsing a relatively small number of pages such as academic paper data or electronic medical records with a relatively small number of pages, the hint information indicates the browsing method and the total number of pages. , It is possible to determine that it is more efficient to cache all pages.

(実施形態8)
実施形態1〜4の前処理キャッシュを利用して前処理時間を削減することで、後続の書換処理の開始タイミングを早めることができる。その結果、全体の書換処理の処理時間を短縮するこができるので、短時間でSoC100やメモリを消費電力が低い待機状態や電源オフにすることが可能となり、更なる省電力化を図ることができる。
(Embodiment 8)
By reducing the preprocessing time using the preprocessing cache according to the first to fourth embodiments, the start timing of the subsequent rewriting process can be advanced. As a result, the processing time of the entire rewriting process can be shortened, so that the SoC 100 and the memory can be turned into a standby state with low power consumption or turned off in a short time, and further power saving can be achieved. it can.

なお、以下の説明では、明確化のため、実施形態1にかかる情報処理装置1(図1参照)の構成を前提に説明するが、実施形態1〜4のいずれの構成にも適用可能である。ただし、前提として、EPDコントローラ210が周期的に書換処理を開始可能な設計であるとする。この構成によれば、例えばNミリ秒ごとに書換開始可能なタイミングがおとずれ、その時点までに前処理が終わって描画することができる書換要求に対して、EPD140への実際の描画処理が行われる。   In the following description, for the sake of clarity, the description will be made on the assumption that the configuration of the information processing apparatus 1 (see FIG. 1) according to the first embodiment is applicable, but the present invention is applicable to any configuration of the first to fourth embodiments. . However, as a premise, it is assumed that the EPD controller 210 is designed to be able to start rewrite processing periodically. According to this configuration, for example, the timing at which rewriting can be started every N milliseconds is neglected, and the actual drawing process to the EPD 140 is performed in response to the rewriting request that can be drawn after the preprocessing is completed by that time. .

図23を用いて、説明に利用する画像ビューワーアプリケーションについて説明する。図23に示すように、画像ビューワーアプリケーションは、画像データを表示する領域810と、画像データを切り替えるBACKキー801およびNEXTキー803とが、EPD140にソフトウエアで表示されている。タッチパネルでBACKキー801を選択すると、ひとつ前の画像データが領域810に表示され、NEXTキー803を選択すると、次の画像データが領域810に表示される。この画像ビューワーアプリケーションにおいて、BACKキー801とNEXTキー803が選択された場合、選択されたことをユーザにフィードバックするために、当該キーの書換処理を行う。これらのキーは、画像ビューワーアプリケーションでは頻繁に書換が行われるため、前処理キャッシュにキャッシュヒットする可能性が高い。一方で、画像データは次々に切り替わるので、NEXTキー803を選択した場合にはキャッシュされていない画像データの書き換えが発生する。つまり、このアプリケーションでは、NEXTキー803が選択されると、前処理キャッシュにキャッシュヒットするNEXTキー803自体の書換処理と、前処理キャッシュにキャッシュヒットしない画像の書換処理との2つの書換処理が行われる。   An image viewer application used for explanation will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 23, in the image viewer application, an area 810 for displaying image data, and a BACK key 801 and a NEXT key 803 for switching the image data are displayed on the EPD 140 by software. When the BACK key 801 is selected on the touch panel, the previous image data is displayed in the area 810, and when the NEXT key 803 is selected, the next image data is displayed in the area 810. In this image viewer application, when the BACK key 801 and the NEXT key 803 are selected, the key is rewritten to feed back the selection to the user. Since these keys are frequently rewritten in the image viewer application, there is a high possibility of a cache hit in the preprocessing cache. On the other hand, since the image data is switched one after another, rewriting of uncached image data occurs when the NEXT key 803 is selected. In other words, in this application, when the NEXT key 803 is selected, two rewrite processes are performed: a rewrite process of the NEXT key 803 itself that causes a cache hit in the preprocess cache, and an image rewrite process that does not hit the cache in the preprocess cache. Is called.

図24は、EPDコントローラで並列処理される2つの書換処理の例を示すタイミングチャートである。図24(a)は、EPDコントローラ105で並列処理される2つの書換処理の前処理キャッシュがない場合のタイムチャートである。まず、時刻T0でNEXTキー803の前処理が開始され、書換開始タイミングの時刻T1にその処理が間に合うのでNEXTキー803の描画処理が時刻T1に開始される。図1の構成では、前処理を行う前処理用アクセラレータ102が一つしかないため、画像データの前処理は、NEXTキー803の前処理が終了する時刻T1からの開始となる。この前処理は、書換開始可能タイミングである時刻T2の少し前に終了してしまうので、時刻T2まで書換開始待ちが発生する。時刻T2になると、画像データの描画処理が開始される。時刻T4に描画処理が完了し、この時点ではじめてメインメモリ120やSoC100の電源をオフにしたり、消費電力が低い待機状態に遷移させたりすることができる。   FIG. 24 is a timing chart showing an example of two rewrite processes processed in parallel by the EPD controller. FIG. 24A is a time chart when there is no preprocessing cache for two rewriting processes processed in parallel by the EPD controller 105. First, preprocessing of the NEXT key 803 is started at time T0, and the processing is in time for rewriting start timing T1, so that the drawing processing of the NEXT key 803 is started at time T1. In the configuration of FIG. 1, since there is only one preprocessing accelerator 102 that performs preprocessing, the preprocessing of image data starts from time T1 when the preprocessing of the NEXT key 803 ends. Since this pre-processing ends a little before time T2, which is the rewrite start possible timing, a rewrite start wait occurs until time T2. At time T2, image data drawing processing is started. The drawing process is completed at time T4, and the main memory 120 and the SoC 100 can be turned off for the first time, or can be shifted to a standby state with low power consumption.

一方、図24(b)は、前処理キャッシュを利用する場合のタイミングチャートである。まず、NEXTキー803は、前処理キャッシュでキャッシュヒットするためNEXTキー803の前処理は不要となる。そのため、前処理用アクセラレータ102は、すぐに画像データの前処理を実行することができる。NEXTキー803の描画処理は、書換開始可能タイミングの時刻T1まで開始されず、書換開始待ちとなる。画像データの前処理が時刻T1までに終わるので、画像データとNEXTキー803との描画処理が同時に開始されて並列実行され、時刻T4より早く描画処理が完了する。そのため、この終了時刻から時刻T4までの間も、メインメモリ120やSoC100の電源をオフにしたり消費電力が低い待機状態に遷移させたりすることができる。その結果、前処理キャッシュを利用しない場合と比較して消費電力を削減することが可能となる。   On the other hand, FIG. 24B is a timing chart when the preprocessing cache is used. First, since the NEXT key 803 has a cache hit in the preprocessing cache, the NEXT key 803 does not need to be preprocessed. Therefore, the preprocessing accelerator 102 can immediately execute preprocessing of image data. The drawing process of the NEXT key 803 is not started until the time T1 at which the rewriting can be started, and waits for the start of rewriting. Since the preprocessing of the image data ends by time T1, the drawing processing of the image data and the NEXT key 803 is started simultaneously and executed in parallel, and the drawing processing is completed earlier than time T4. Therefore, the main memory 120 and the SoC 100 can be turned off or can be shifted to a standby state with low power consumption from the end time to time T4. As a result, it is possible to reduce power consumption compared to the case where the preprocessing cache is not used.

このように、前処理キャッシュを利用することで、前処理キャッシュが効かない書換処理が一連の書換処理に含まれる場合でも省電力効果を得ることができる。   In this way, by using the preprocessing cache, a power saving effect can be obtained even when a series of rewriting processes in which the preprocessing cache does not work is included.

(実施形態9)
上述した実施形態では、前処理キャッシュのタグ部に書換データを区別するための書換データIDを格納した。ただし、これに限らず、たとえば書換データIDを利用しない構成も可能である。その場合、図4に示した前処理キャッシュの構成における書換データIDの代わりに、書換データそのものを利用すればよい。その場合、書換データIDのフィールドがデータへのポインタになっていてもよい。このような構成とすることで、書換データIDが付加されていない書換要求が発行された場合でも、当該書換データと、前処理キャッシュに保存されている書換データとを比較することで、上述した実施形態で行われていた書換データIDが一致するか否かの判定と同様の判定を行うことができる。その場合、書換データ同士の比較となるので、書換データのデータサイズが小さければ処理量も少ないので、キャッシュや判定処理を行うという構成としてもよい。また、書換データのサイズとEPD140への表示位置とを書換データIDの代わりとして用いてもよい。
(Embodiment 9)
In the above-described embodiment, the rewrite data ID for distinguishing the rewrite data is stored in the tag portion of the preprocessing cache. However, the configuration is not limited to this, and a configuration in which, for example, the rewrite data ID is not used is also possible. In that case, the rewritten data itself may be used instead of the rewritten data ID in the configuration of the preprocessing cache shown in FIG. In this case, the rewritten data ID field may be a pointer to data. With this configuration, even when a rewrite request without a rewrite data ID is issued, the rewrite data is compared with the rewrite data stored in the preprocessing cache as described above. A determination similar to the determination of whether or not the rewrite data IDs matched in the embodiment can be made. In this case, since the rewritten data is compared, the processing amount is small if the data size of the rewritten data is small. Therefore, the configuration may be such that cache or determination processing is performed. Further, the size of the rewrite data and the display position on the EPD 140 may be used instead of the rewrite data ID.

このような構成は、上述した実施形態のすべてで利用可能である。なお、書換データと前処理キャッシュに保存されている書換データとの比較は、ソフトウエアあるいはハードウエアで行うことができる。   Such a configuration can be used in all of the above-described embodiments. Note that the comparison between the rewritten data and the rewritten data stored in the preprocessing cache can be performed by software or hardware.

(実施形態10)
上述した実施形態は、情報処理装置単体で前処理キャッシュを利用して省電力化を図る構成であったが、これに限らず、たとえば複数台の情報処理装置で共通の前処理を行うような場合に、その前処理をクラウド、サーバ、複合機、スマートフォン、タブレットPC、デジタルテレビなどにオフロードすることで、個々の情報処理装置での前処理を行わないようにすることも可能である。
(Embodiment 10)
In the above-described embodiment, the information processing apparatus alone is configured to save power by using the preprocessing cache. However, the present invention is not limited to this. For example, a plurality of information processing apparatuses perform common preprocessing. In this case, it is possible to prevent the preprocessing in each information processing apparatus from being performed by offloading the preprocessing to a cloud, a server, a multi-function peripheral, a smartphone, a tablet PC, a digital television, or the like.

図25は、実施形態10にかかるクラウドシステムの概略構成例を示すブロック図である。図25に示すように、クラウドシステム10は、複数の情報処理装置1A〜1Nと、クラウドサーバ1001とが、インターネットなどのネットワーク1000を介して接続された構成を備える。各情報処理装置1A〜1Nは、上述した実施形態のいずれの情報処理装置であってもよい。以下では、説明の簡略化のため、実施形態1にかかる情報処理装置1であるとする。クラウドサーバ1001は、SoC100内部の無線LANコントローラ106などを利用して通信可能な計算システムであり、書換データに対する前処理を実行して、得られた前処理結果を前処理キャッシュ1001A〜1001Nとして保持している。このクラウドサーバ1001は、例えばサーバ、クラウド、複合機、スマートフォン、タブレットPC、デジタルテレビなどであってよい。前処理キャッシュ1001A〜1001Nは、クラウドを構成する計算機上の不揮発性メモリ上で管理される。   FIG. 25 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of a cloud system according to the tenth embodiment. As illustrated in FIG. 25, the cloud system 10 includes a configuration in which a plurality of information processing apparatuses 1A to 1N and a cloud server 1001 are connected via a network 1000 such as the Internet. Each of the information processing apparatuses 1A to 1N may be any information processing apparatus according to the above-described embodiment. In the following, it is assumed that the information processing apparatus 1 according to the first embodiment is used for simplification of description. The cloud server 1001 is a computing system that can communicate using the wireless LAN controller 106 or the like inside the SoC 100. The cloud server 1001 executes preprocessing for rewritten data and holds the obtained preprocessing results as preprocessing caches 1001A to 1001N. doing. The cloud server 1001 may be, for example, a server, a cloud, a multifunction peripheral, a smartphone, a tablet PC, or a digital TV. The preprocessing caches 1001A to 1001N are managed on a non-volatile memory on a computer constituting the cloud.

クラウドサーバ1001側に設けられるEPD書換制御部は、実施形態1にかかるEPD書換制御部110(図2参照)と同様であってよい。ただし、書換処理部114が、情報処理装置1A〜1N側に配置される。   The EPD rewrite control unit provided on the cloud server 1001 side may be the same as the EPD rewrite control unit 110 (see FIG. 2) according to the first embodiment. However, the rewrite processing unit 114 is arranged on the information processing apparatuses 1A to 1N side.

これらの情報処理装置1A〜1Nで、例えば同じ電子書籍を閲覧する場合、個々の情報処理装置で同じ前処理を行うことは消費電力の無駄である。そこで、前処理用のクラウドサーバ1001で共通の前処理を行い、その結果である前処理済書換データと書換制御情報選択IDのペアを、前処理キャッシュ1001A〜1001Nとしてクラウドサーバ1001側でキャッシュしておく。   For example, when browsing the same electronic book with these information processing apparatuses 1 </ b> A to 1 </ b> N, performing the same preprocessing in each information processing apparatus is wasteful of power consumption. Therefore, common preprocessing is performed in the cloud server 1001 for preprocessing, and the resulting pair of preprocessed rewritten data and rewrite control information selection ID is cached on the cloud server 1001 side as preprocessed caches 1001A to 1001N. Keep it.

図26に、実施形態10にかかるクラウドシステムの処理フローの一例を示す。図26に示すように、まず、各情報処理装置1A〜1Nで、特定の電子書籍の任意のページを表示する際、該当書換データの書換要求が、各情報処理装置1A〜1Nからクラウドサーバ1001上のEPD書換制御部110に、各情報処理装置1A〜1Nの無線LANコントローラ106を介して送信されて、クラウドサーバ1001のEPD書換制御部110におけるキャッシュ判定部112が呼ばれる(ステップS1001)。キャッシュ判定部112は、クラウドサーバ1001上の前処理キャッシュ1001A〜1001Nをチェックし、前処理キャッシュ1001A〜1001Nにキャッシュヒットするか否かを判定する(ステップS1002)。前処理キャッシュ1001A〜1001Nのいずれかにキャッシュヒットする場合(ステップS1002;YES)、クラウドサーバ1001のEPD書換制御部110は、ステップS1006に進む。一方、前処理キャッシュ1001A〜1001Nのいずれにもキャッシュヒットしない場合(ステップS1002;NO)は、クラウドサーバ1001のEPD書換制御部110におけるキャッシュ管理部111が、前処理結果を格納するキャッシュエントリを決定する(ステップS1003)。つぎに、クラウドサーバ1001のEPD書換制御部110における前処理部113が、クラウドサーバ1001上で当該ページの前処理を行い(ステップS1004)、決定した前処理キャッシュに前処理結果である書換制御情報選択IDや前処理済書換データを格納し(ステップS1005)、ステップS1006へ進む。   FIG. 26 shows an example of the processing flow of the cloud system according to the tenth embodiment. As shown in FIG. 26, first, when displaying an arbitrary page of a specific electronic book on each of the information processing apparatuses 1A to 1N, a request for rewriting the corresponding rewrite data is sent from the information processing apparatuses 1A to 1N to the cloud server 1001. The cache determination unit 112 in the EPD rewrite control unit 110 of the cloud server 1001 is called by being transmitted to the above EPD rewrite control unit 110 via the wireless LAN controller 106 of each of the information processing apparatuses 1A to 1N (step S1001). The cache determination unit 112 checks the preprocessing caches 1001A to 1001N on the cloud server 1001, and determines whether or not a cache hit occurs in the preprocessing caches 1001A to 1001N (step S1002). When a cache hit occurs in any of the preprocessing caches 1001A to 1001N (step S1002; YES), the EPD rewrite control unit 110 of the cloud server 1001 proceeds to step S1006. On the other hand, if no cache hit occurs in any of the preprocessing caches 1001A to 1001N (step S1002; NO), the cache management unit 111 in the EPD rewrite control unit 110 of the cloud server 1001 determines a cache entry for storing the preprocessing result. (Step S1003). Next, the preprocessing unit 113 in the EPD rewrite control unit 110 of the cloud server 1001 performs preprocessing of the page on the cloud server 1001 (step S1004), and the rewrite control information that is the preprocessing result in the determined preprocessing cache. The selection ID and preprocessed rewritten data are stored (step S1005), and the process proceeds to step S1006.

ステップS1006では、クラウドサーバ1001は、前処理キャッシュ上の書換制御情報選択IDや前処理済書換データのペアを情報処理装置1A〜1N側の書換処理部114に送信する(ステップS1006)。これに対し、情報処理装置1A〜1N側の書換処理部114は、受信した書換制御情報選択IDに対応する書換制御情報を情報処理装置1A〜1Nのメインメモリ120などからそれぞれ読み出し、受信した前処理済書換データを利用してEPD140への描画処理をEPDコントローラ105に指示し(ステップS1007)、処理を終了する。   In step S1006, the cloud server 1001 transmits the rewrite control information selection ID on the preprocess cache and the pair of preprocessed rewrite data to the rewrite processing unit 114 on the information processing apparatuses 1A to 1N side (step S1006). On the other hand, the rewrite processing unit 114 on the information processing apparatuses 1A to 1N side reads the rewrite control information corresponding to the received rewrite control information selection ID from the main memory 120 of the information processing apparatuses 1A to 1N and the like. Using the processed rewrite data, the EPD controller 105 is instructed to perform drawing processing on the EPD 140 (step S1007), and the processing is terminated.

なお、クラウドサーバ1001で作成される前処理キャッシュ1001A〜1001Nは、情報処理装置1A〜1Nのディスプレイの種類や大きさや解像度、書換制御情報のバージョン、あるいは温度などに応じて異なるものが作成されてもよい。   Note that the pre-processing caches 1001A to 1001N created by the cloud server 1001 are created differently depending on the display type, size, resolution, version of rewrite control information, temperature, etc. of the information processing apparatuses 1A to 1N. Also good.

また、情報処理装置1A〜1N側で、EPD140の描画処理と次のページの受信処理とその先の書換要求(前処理のみを要求する前処理プレロードの要求であってもよい)の送信処理をオーバラップさせることで、情報処理装置1A〜1Nがアクティブな時間を短くすることができるため、消費電力を削減することが可能となる。また、電子書籍の一ページやウェブブラウザの一画面を表示するために、各情報処理装置1A〜1Nにおいて部分的な書換処理が複数必要な場合は、書換処理毎に送受信するのではなく、ページなどのまとまった単位で送受信することで、データの送受信にかかる消費電力や時間を削減することができる。また、情報処理装置1A〜1Nにおいて、まとまった単位のデータの送受信を描画処理と重ねることで、情報処理装置1A〜1Nにおいてアクティブ時間を短くすることもでき、消費電力が低い待機状態である時間を長くすることができ消費電力を削減することができる。   Further, on the information processing apparatuses 1A to 1N side, the drawing process of the EPD 140, the reception process of the next page, and the transmission process of the next rewrite request (may be a pre-processing preload request that requests only the pre-processing). By overlapping, it is possible to reduce the time during which the information processing apparatuses 1A to 1N are active, and thus it is possible to reduce power consumption. In addition, when a plurality of partial rewriting processes are required in each of the information processing apparatuses 1A to 1N to display one page of an electronic book or one screen of a web browser, the page is not transmitted / received for each rewriting process. By transmitting and receiving in a unit such as, it is possible to reduce power consumption and time required for data transmission and reception. Further, in the information processing apparatuses 1A to 1N, the transmission / reception of a unit of data is overlapped with the drawing process, so that the active time can be shortened in the information processing apparatuses 1A to 1N, and the standby time with low power consumption is achieved. The power consumption can be reduced.

また、クラウドサーバ1001側での前処理を情報処理装置1A〜1Nからの書換要求のたびに実行するのではなく、情報処理装置1A〜1Nで実行する電子書籍アプリケーションの起動時などに電子書籍を特定する情報を送信させて、その電子書籍のすべてのページの前処理を一括してクラウドサーバ1001上で並列実行してもよい。   In addition, instead of executing pre-processing on the cloud server 1001 side every time a rewrite request is received from the information processing apparatuses 1A to 1N, an electronic book is created when an e-book application executed on the information processing apparatuses 1A to 1N is started. Information to be identified may be transmitted, and preprocessing of all pages of the electronic book may be executed in parallel on the cloud server 1001.

また、クラウドサーバ1001側から書換制御情報選択IDの代わりに書換制御情報を送信してもよい。その場合、情報処理装置1A〜1N側では書換制御情報を保持していなくてもよい。   Further, the rewrite control information may be transmitted from the cloud server 1001 side instead of the rewrite control information selection ID. In this case, the information processing devices 1A to 1N may not hold the rewrite control information.

情報処理装置1A〜1N側には、書換データを配置する必要なく、書換制御情報を配置すればよい。前処理を必ずクラウドサーバ1001上にオフロードする場合は、情報処理装置1A〜1Nには、前処理用アクセラレータ102が必要なくなるため、より低消費電力でコンパクトで軽量な情報処理装置1A〜1Nにすることができる。一方で、無線LANアクセスができないような場合を想定して、書換データは情報処理装置1A〜1N側にあってもよい。無線LANの送受信に必要な時間や消費電力が動的に変動し情報処理装置1A〜1N側で前処理するのに対して大きくなってしまう可能性があるような場合には、例えばアプリケーションの起動時や一定の時間間隔で、クラウドサーバ1001側で前処理を行う場合と、情報処理装置1A〜1N側で前処理を行う場合との双方を試して、処理時間や消費電力の小さい方に切り替えるようにしてもよい。   The rewrite control information may be arranged on the information processing apparatuses 1A to 1N side without the need to arrange the rewrite data. When the preprocessing is always offloaded onto the cloud server 1001, the information processing apparatuses 1A to 1N do not need the preprocessing accelerator 102, so the information processing apparatuses 1A to 1N can be reduced in power consumption and are compact and lightweight. can do. On the other hand, assuming that wireless LAN access is not possible, the rewrite data may be on the information processing apparatuses 1A to 1N side. When the time and power consumption required for wireless LAN transmission / reception change dynamically and may increase compared to preprocessing on the information processing apparatuses 1A to 1N side, for example, application startup Try both the case where preprocessing is performed on the cloud server 1001 side and the case where preprocessing is performed on the information processing apparatuses 1A to 1N side, and switch to the one with the smaller processing time or power consumption at certain times or at regular time intervals. You may do it.

前処理キャッシュ1001A〜1001Nがクラウドサーバ1001を形成する計算機のMRAMなどの不揮発メモリ上に構成される場合は、電源管理部115はアイドル時にMRAMの電源をオフにすることで消費電力を削減することができる。   When the preprocessing caches 1001A to 1001N are configured on a non-volatile memory such as the MRAM of the computer forming the cloud server 1001, the power management unit 115 reduces power consumption by turning off the power of the MRAM at idle. Can do.

また、情報処理装置1A〜1Nの太陽電池で発電した余剰電力や蓄電部の残量に応じて送受信を制御してもよい。例えば、太陽電池で発電した余剰電力が多い場合や蓄電部の残量が多い場合には、これらが少なくなる場合に備えて、電子書籍の先々のページの前処理のオフロードと前処理結果の受信を実行しておいてもよい。   Moreover, you may control transmission / reception according to the surplus electric power generated with the solar cell of information processing apparatus 1A-1N, and the residual amount of an electrical storage part. For example, when there is a lot of surplus power generated by a solar battery or when the remaining amount of the power storage unit is large, in preparation for a case where these become small, preloading the preprocessing of the previous page of the e-book and the result of the preprocessing Reception may be performed.

また、前処理をクラウドサーバ1001に実行させ、前処理キャッシュ1001A〜1001Nを、上述した実施形態と同じように、情報処理装置側で管理する構成でもよい。その場合、一度情報処理装置側でキャッシュしてしまえば、前処理することなく描画処理を行うことができ、書換処理を省電力化することが可能になる。   Alternatively, the cloud server 1001 may execute preprocessing, and the preprocessing caches 1001A to 1001N may be managed on the information processing apparatus side as in the above-described embodiment. In this case, once the information processing apparatus has cached, the drawing process can be performed without preprocessing, and the rewriting process can be saved.

(実施形態11)
上述した実施形態において、ウェブブラウザやリストなどについているユーザインタフェースであるスクロールバーなど、同じ書換データで同じ書換制御情報を利用して電子ペーパの書換処理を連続的に行い、かつ、それらの書換領域に重なりがある場合、前処理キャッシュ上に差分のみをプレロードしておき、前処理キャッシュ上の差分を利用して繰り返し描画処理するように構成することも可能である。あるいは、上記書換データのキャッシュをプレロードしておきそこから差分を計算し、差分を利用して繰り返し描画処理するように構成することも可能である。これらの場合、データ処理量を減らし、情報処理装置のユーザがスクロールバーなどを操作した際にはすぐに描画処理を実行する(スクロールバーが移動する)ように構成することで、応答性を向上させ且つ消費電力を削減することができる。また、その際に、連続する書換処理を間引くことで、データ処理量が削減されるため、消費電力の削減を図ることができる。
(Embodiment 11)
In the above-described embodiment, the electronic paper rewriting process is continuously performed using the same rewriting control information with the same rewriting data, such as a scroll bar which is a user interface attached to a web browser or a list, and the rewriting area thereof If there is an overlap, it is also possible to preload only the difference on the preprocessing cache and repeat the drawing process using the difference on the preprocessing cache. Alternatively, it is also possible to preload the rewrite data cache, calculate the difference therefrom, and repeatedly perform drawing processing using the difference. In these cases, the amount of data processing is reduced, and when the user of the information processing device operates the scroll bar or the like, the drawing process is executed immediately (the scroll bar moves), thereby improving the responsiveness. And power consumption can be reduced. At that time, the amount of data processing is reduced by thinning out the continuous rewriting process, so that the power consumption can be reduced.

ここで、EPD書換制御部にスクロールバー用に最適化された書換モードを用意しておき、それを利用して書換処理を実行する例を挙げる。図27は、スクロールバー用に最適化された書換モードを用いた書換処理の概要を説明するための図である。図27において、例示するスクロールバーは、白いレール状の背景と、現在EPD140に表示されている領域を示す黒いノブ(つまみ)とを有する。このようなスクロールバーは、2値のイメージデータで描画することができる。アプリケーションやミドルウエアは、図27における点線で囲まれた黒部分1103(ノブ)と、その上の矩形領域である白部分1102とをあわせた点線で囲まれた領域であるスクロールバー書換領域1101の書換処理を、書換A→書換B→書換C→書換D→書換Eの順にEPD書換制御部110に書換要求を発行する。その結果、スクロールバーの黒部分1103(ノブ)が下方向にずらしながら表示されるため、ノブが下方向にスライドしたように表現される。   Here, an example will be described in which a rewrite mode optimized for a scroll bar is prepared in the EPD rewrite control unit, and a rewrite process is executed using the rewrite mode. FIG. 27 is a diagram for explaining the outline of the rewriting process using the rewriting mode optimized for the scroll bar. In FIG. 27, the illustrated scroll bar has a white rail-shaped background and a black knob (knob) indicating the area currently displayed on the EPD 140. Such a scroll bar can be drawn with binary image data. The application or middleware uses a scroll bar rewriting area 1101 that is an area surrounded by a dotted line that is a combination of a black part 1103 (knob) surrounded by a dotted line in FIG. 27 and a white part 1102 that is a rectangular area above it. In the rewriting process, rewriting requests are issued to the EPD rewriting control unit 110 in the order of rewriting A → rewriting B → rewriting C → rewriting D → rewriting E. As a result, since the black portion 1103 (knob) of the scroll bar is displayed while being shifted downward, it is expressed as if the knob was slid downward.

スクロールバーの書換処理では、まず、アプリケーションの起動時など、ユーザによるスクロール処理が始まる前に、スクロールバー用の書換モードをアプリケーションで利用することと、その際のスクロールバー情報としてスクロールバー書換領域1101の書換要求を発行する際に使用する書換データID(例えば100番)とをEPD書換制御部110に事前に通知する。その際、スクロールバー書換領域1101のサイズ、白部分1102と黒部分1103とのサイズなどもEPD書換制御部110に通知する。EPD書換制御部110は、末尾部分(白部分1102)の残像が残りづらい書換制御情報を選ぶように前処理し、書換データID=100番で前処理キャッシュへプレロードする。黒部分1103については、移動距離の一単位(例えば書換A→書換B)を移動した前後の黒部分1103の重なり部分1103aと、残りの先頭部分1103bとに黒部分1103(ノブ)を分割する。先頭部分1103bの残像が残ったとしても、末尾部分(白部分1102)の書換時に消せばよいので、黒部分1103ができるだけはやくユーザに見えるような書換制御情報を選ぶようにして前処理を実行し、その結果を例えば次の書換データID=101番で前処理キャッシュへプレロードしておく。   In the scroll bar rewriting process, first, before the scroll process by the user starts, such as when the application is started, the scroll bar rewriting mode is used in the application, and the scroll bar rewriting area 1101 is used as scroll bar information at that time. The EPD rewrite control unit 110 is notified in advance of the rewrite data ID (for example, No. 100) used when issuing the rewrite request. At this time, the size of the scroll bar rewriting area 1101 and the sizes of the white portion 1102 and the black portion 1103 are also notified to the EPD rewriting control unit 110. The EPD rewrite control unit 110 performs preprocessing so as to select rewrite control information in which an afterimage of the end portion (white portion 1102) is difficult to remain, and preloads the preprocess cache with rewrite data ID = 100. For the black portion 1103, the black portion 1103 (knob) is divided into an overlapping portion 1103a of the black portion 1103 before and after moving one unit (for example, rewriting A → rewriting B) and the remaining head portion 1103b. Even if the afterimage of the head portion 1103b remains, it can be erased at the time of rewriting the tail portion (white portion 1102), so that the rewrite control information is selected so that the black portion 1103 can be seen by the user as soon as possible. The result is preloaded to the preprocessing cache with the next rewrite data ID = 101, for example.

なお、残像が残らないようにするための書換制御情報で書き換える際には、残像が残らないように書換処理の中間で一度黒く書換える際の黒が最もはやく見えるのであればその特性を活かしてその書換制御情報を用いてもよい。また、重なり部分1103aの前処理は不要である。   When rewriting with rewrite control information so that no afterimage remains, if black appears to be the fastest in the middle of the rewriting process so that no afterimage remains, take advantage of its characteristics. The rewrite control information may be used. Further, the preprocessing of the overlapping portion 1103a is not necessary.

実際のユーザによるスクロール処理が開始され、書換データID=100番と、スクロールバー書換領域1101の位置(書換開始位置)とがEPD書換制御部110に次々に通知されると、前処理キャッシュの書換データID=100番はアプリケーション起動時に既にスクロールバー用の書換データIDであると分かっているので、書換データID=101番の前処理キャッシュも併せて検索し、スクロールバー情報に基づいて計算された所定の書換位置に、キャッシュされているデータを利用した書換処理を行う。具体的には、まず、書換処理部114が先頭部分1103bの書換を指示し、次に末尾部分(白部分1102)の書換を指示する。なお、先頭部分1103bの書換は、黒への変化がはやくユーザに見せられるような書換制御情報を使うので、ノブの移動がユーザのスクロール処理により追随してくるようにみせることができ、これにより、ユーザエクスペリエンスの向上を図ることができる。また、末尾部分(白部分1102)の書換で残像を消すようにしているので、スクロール処理で残像が残らない。   When the actual user scroll process is started and the rewrite data ID = 100 and the position of the scroll bar rewrite area 1101 (rewrite start position) are notified to the EPD rewrite control unit 110 one after another, the preprocess cache is rewritten. Since it is already known that the data ID = 100 is the rewrite data ID for the scroll bar when the application is started, the preprocessing cache with the rewrite data ID = 101 is also searched and calculated based on the scroll bar information. A rewrite process using cached data is performed at a predetermined rewrite position. Specifically, first, the rewrite processing unit 114 instructs to rewrite the head portion 1103b, and then instructs to rewrite the tail portion (white portion 1102). Note that the rewriting of the head portion 1103b uses rewrite control information that can be quickly shown to the user, so that the movement of the knob can be made to follow the user's scrolling process. The user experience can be improved. Since the afterimage is erased by rewriting the tail portion (white portion 1102), the afterimage does not remain in the scroll process.

なお、ノブの移動距離の単位によっては、頻繁に書換が発生する場合が存在する。その場合、中間の書換を間引くことで、書き換え回数を減らすとよい。これにより、省電力化することができる。間引きの割合は、たとえば数回に1回の割合でもよい。例えば、図27の書換A〜書換Eのうち、一つおきの書換Bおよび書換Dを間引いてもよい。さらに、書き換え回数が多いとEPDコントローラ105が書換処理を並列処理できる数をオーバーしてしまい、オーバーしてしまった書換処理が先行書換処理の終了まで待たされてしまう場合が存在する。その場合は、書換時間間隔を調整することで、書き換え回数が並列処理できる数をオーバーしないように調整するとよい。たとえば、書換時間間隔をT、Rを矩形の書換処理に要する時間、Pを並列度の上限とすれば、R/PよりTが大きくなるように、中間の書換処理を間引くことで、書き換え回数が並列処理できる数をオーバーすることを回避できるため、オーバーしてしまった書換処理が先行書換処理の終了まで待たされることを防止できる。   Depending on the unit of the movement distance of the knob, there are cases where rewriting occurs frequently. In that case, it is preferable to reduce the number of rewrites by thinning out intermediate rewrites. Thereby, power saving can be achieved. The thinning rate may be, for example, once every several times. For example, every other rewriting B and rewriting D among the rewriting A to rewriting E of FIG. Furthermore, if the number of rewrites is large, the EPD controller 105 exceeds the number of rewrite processes that can be processed in parallel, and there may be a case where the overwritten rewrite process waits until the end of the preceding rewrite process. In that case, it is preferable to adjust the rewrite time interval so that the number of rewrites does not exceed the number that can be processed in parallel. For example, if the rewriting time interval is T, R is the time required for rectangular rewriting processing, and P is the upper limit of parallelism, the number of rewriting times is reduced by thinning out the intermediate rewriting processing so that T is larger than R / P. It is possible to avoid exceeding the number that can be processed in parallel, so that the overwritten rewriting process can be prevented from waiting until the end of the preceding rewriting process.

図28に、図27で下向きにノブを移動させていたユーザが急にノブの移動方向を上向きに変更させた場合の書換処理の概要を示す。図28に示す例では、書換A〜書換Eの順で書換処理を行った後、書換e〜書換aの順でEPD書換制御部110へ書換要求が発行される。この場合、書換Eの末尾部分(白部分1102)の白への書換に時間がかかっていると、この書換が完了するまで、書換eの先頭部分1103bの黒への書換と、書換dの先頭部分1103bの下で書換eの先頭部分と同じ高さの領域の書換処理が待たされる。そのため、分割せずスクロールバー書換領域全体の書換処理をする場合、書換eと書換dとの書換処理全体が先行書換処理の完了待ちとなり、ユーザのスクロール処理にノブの移動が追随しない場合がある。そこで、先頭部分1103bと末尾部分(白部分1102)とを分割して書換処理を行うことで、書換dの先頭部分1103bの書換処理と、書換eおよび書換dにおける白に書換える書換処理とが先行書換処理に影響されず、先に書き換えられる。それにより、ユーザに対してノブが追随して移動しているように見せることができ、ユーザビリティを高めることができる。なお、書換eの先頭部分1103bの書換は、書換Eの末尾部分(白部分1102)の書換後に実行される。   FIG. 28 shows an outline of the rewriting process when the user who has moved the knob downward in FIG. 27 suddenly changes the movement direction of the knob upward. In the example shown in FIG. 28, after the rewriting process is performed in the order of rewriting A to rewriting E, a rewriting request is issued to the EPD rewriting control unit 110 in the order of rewriting e to rewriting a. In this case, if it takes time to rewrite the end portion (white portion 1102) of the rewrite E to white, the rewrite e head portion 1103b is rewritten to black and the rewrite d start portion until the rewrite is completed. Rewriting processing of the area having the same height as the top portion of the rewriting e is awaited under the portion 1103b. Therefore, when the entire rewriting process of the scroll bar rewriting area is performed without division, the entire rewriting process of the rewriting e and the rewriting d waits for completion of the preceding rewriting process, and the movement of the knob may not follow the user's scrolling process. . Therefore, the rewriting process is performed by dividing the head part 1103b and the tail part (white part 1102), so that the rewriting process of the head part 1103b of rewriting d and the rewriting process of rewriting white in rewriting e and rewriting d. Rewritten first without being affected by the preceding rewriting process. Thereby, it can be shown that the knob is moving following the user, and usability can be improved. Note that the rewriting of the head portion 1103b of the rewriting e is executed after the rewriting of the end portion (white portion 1102) of the rewriting E.

(実施形態12)
つぎに、実施形態12にかかる情報処理装置、表示制御装置、半導体チップ、表示装置の制御方法およびそのプログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において、上述した実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
Embodiment 12
Next, an information processing device, a display control device, a semiconductor chip, a display device control method, and a program thereof according to a twelfth embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof is omitted.

実施形態4のマイクロコントローラ400を利用して書換処理に必要最低限な部分を動作させる形態は、EPD140を搭載した情報処理装置4に限定されるものでなく、LCDなどの表示装置全般を搭載したスマートフォンやタブレットPCや携帯電話などに対しても適用可能である。この場合の前処理には、レンダリング処理や表示する画面の生成などの書換データの生成処理が含まれる。前処理キャッシュに格納される値は、その結果である表示装置が利用するフレームバッファの内容などとなる。   The form in which the minimum part necessary for the rewriting process is operated using the microcontroller 400 according to the fourth embodiment is not limited to the information processing apparatus 4 equipped with the EPD 140, and a general display device such as an LCD is installed. It can also be applied to smartphones, tablet PCs, mobile phones and the like. The preprocessing in this case includes a rewriting data generation process such as a rendering process and a screen to be displayed. The value stored in the preprocessing cache is the contents of the frame buffer used by the display device as a result.

図29は、実施形態12にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。図29に示すように、実施形態12にかかる情報処理装置12は、実施形態4にかかる情報処理装置4(図11参照)のEPD140をLCDなどの表示装置1240に、EPDコントローラ210をLCDコントローラなどの表示装置コントローラ1210に、EPD専用メモリ220を表示装置専用メモリ1220に、SoC100が前処理用アクセラレータ102を備えたSoC1200に、それぞれ置き換えた構成を備える。   FIG. 29 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the twelfth embodiment. As illustrated in FIG. 29, the information processing apparatus 12 according to the twelfth embodiment includes an EPD 140 of the information processing apparatus 4 (see FIG. 11) according to the fourth embodiment as a display device 1240 such as an LCD, and an EPD controller 210 as an LCD controller. The display device controller 1210 includes a configuration in which the EPD dedicated memory 220 is replaced with the display device dedicated memory 1220, and the SoC 100 is replaced with the SoC 1200 including the preprocessing accelerator 102.

マイクロコントローラ400は、キーボードなどによる割り込み処理の要求を受信すると、当該割り込みに対応する表示装置1240への書換処理の前処理キャッシュが存在するか否かを判定し、キャッシュヒットの場合には表示装置コントローラ1210に書換要求を直接送信し、キャッシュミスした場合にはSoC1200へ割り込みを送信し、必要に応じてSoC1200から表示装置1240へ書換要求を発行する。そのため、前処理キャッシュにキャッシュヒットする場合は、SoC1200の電源をオフのままに、メインメモリ120に供給される電力もメモリの内容を保持することができる通常の読み書き可能時よりも低い電力に遷移させたままとすることができるため、ページを書換える必要最低限の構成で書換処理を行うことが可能になり、それにより、消費電力を大幅に削減することができる。例えば、電子書籍アプリケーションのような場合、新たな電子書籍やその新たな章など開く場合は、SoC1200やメインメモリ120も含んだ構成で動作し、その後の電子書籍閲覧時の単純なページ送りを繰り返す時間の大半の部分をSoC1200やメインメモリ120を利用しない必要最低限の構成で動作させるようなことが可能になる。   When receiving a request for interrupt processing using a keyboard or the like, the microcontroller 400 determines whether or not a pre-processing cache for rewriting processing to the display device 1240 corresponding to the interrupt exists, and in the case of a cache hit, the display device. A rewrite request is directly transmitted to the controller 1210. When a cache miss occurs, an interrupt is transmitted to the SoC 1200, and a rewrite request is issued from the SoC 1200 to the display device 1240 as necessary. For this reason, when a cache hit occurs in the preprocessing cache, the power supplied to the main memory 120 is shifted to a lower power than when normal reading and writing is possible, which can hold the memory contents, with the SoC 1200 powered off. Therefore, it is possible to perform the rewriting process with the minimum necessary configuration for rewriting the page, thereby greatly reducing the power consumption. For example, in the case of an electronic book application, when opening a new electronic book or its new chapter, etc., it operates with a configuration including the SoC 1200 and the main memory 120, and repeats simple page feed when browsing the electronic book thereafter. It is possible to operate the most part of the time with the minimum necessary configuration that does not use the SoC 1200 or the main memory 120.

情報処理装置12は、SoC1200と、メインメモリ120と、表示装置1240と、表示装置コントローラ1210と、表示装置専用メモリ1220と、電源制御装置150Aおよび150Bと、電源制御装置450と、マイクロコントローラ400と、1つ以上の入力デバイス130とから構成される。   The information processing device 12 includes a SoC 1200, a main memory 120, a display device 1240, a display device controller 1210, a display device dedicated memory 1220, power supply control devices 150A and 150B, a power supply control device 450, and a microcontroller 400. And one or more input devices 130.

マイクロコントローラ400は、消費電力がSoC1200より低く、常に通電されている。マイクロコントローラ400は、内部メモリ401を持っており、内部メモリ401内に前処理キャッシュのタグ部が保持されている。   The microcontroller 400 consumes less power than the SoC 1200 and is always energized. The microcontroller 400 has an internal memory 401, and the tag portion of the preprocessing cache is held in the internal memory 401.

表示装置コントローラ1210は、内部メモリ211を持っている。内部メモリ211には、複数の書換データから構成される前処理キャッシュが格納されている。前処理キャッシュのタグ部は、表示装置コントローラ1210の内部メモリ211にも格納される。表示装置コントローラ1210の内部メモリ211内に保持された前処理キャッシュのタグ部と、マイクロコントローラ400の内部メモリ401に保持される前処理キャッシュのタグ部とは、一貫性が維持される。   The display device controller 1210 has an internal memory 211. The internal memory 211 stores a preprocessing cache composed of a plurality of rewrite data. The tag portion of the preprocessing cache is also stored in the internal memory 211 of the display device controller 1210. Consistency is maintained between the tag portion of the preprocessing cache held in the internal memory 211 of the display device controller 1210 and the tag portion of the preprocessing cache held in the internal memory 401 of the microcontroller 400.

実施形態12では、表示装置書換制御部は、表示装置コントローラ1210の中の処理である。その構成は、たとえば図2に示したEPD書換制御部110と同様であってよい。ただし、キャッシュ判定部112は、マイクロコントローラ400にも実装される。なお、SoC1200の電源をオン/オフする電源管理部が、マイクロコントローラ400に実装されてもよい。前処理部113は、CPU101で動作するOSやミドルウエアやアプリケーションの処理であり、前処理用アクセラレータ102などを利用してもよい。   In the twelfth embodiment, the display device rewrite control unit is a process in the display device controller 1210. The configuration may be the same as that of the EPD rewrite control unit 110 shown in FIG. 2, for example. However, the cache determination unit 112 is also mounted on the microcontroller 400. A power management unit that turns on / off the power of the SoC 1200 may be mounted on the microcontroller 400. The preprocessing unit 113 is a process of an OS, middleware, or application that runs on the CPU 101, and may use the preprocessing accelerator 102 or the like.

図30に、表示装置コントローラ1210上に保持される前処理キャッシュの構成例を示す。前処理キャッシュは、複数のキャッシュエントリから構成される。図30の例では、4個のエントリが存在する。各キャッシュエントリは、タグ部と前処理キャッシュデータ部とのペアから構成される。   FIG. 30 shows a configuration example of a preprocessing cache held on the display device controller 1210. The preprocessing cache is composed of a plurality of cache entries. In the example of FIG. 30, there are four entries. Each cache entry is composed of a pair of a tag part and a preprocess cache data part.

タグ部は、前処理済書換データIDとVALIDビットとから構成される。アプリケーションなどによって発行される表示装置1240の書換要求は、前処理済書換データを区別する前処理済書換データIDを付加して発行される。このような書換要求を受信したキャッシュ判定部112は、キャッシュヒットするか否かの判定を行う。キャッシュ判定では、タグ部を検索することで、前処理済書換データIDが一致し、且つ、キャッシュエントリのデータが有効(VALID)か無効(INVALID)か示すVALIDビットが有効(VALID)になっているエントリが存在するか否かが判定される。   The tag part is composed of a preprocessed rewritten data ID and a VALID bit. The rewrite request of the display device 1240 issued by an application or the like is issued with a preprocessed rewrite data ID that distinguishes the preprocessed rewrite data. The cache determination unit 112 that has received such a rewrite request determines whether or not a cache hit occurs. In the cache determination, by searching the tag part, the preprocessed rewritten data ID matches, and the VALID bit indicating whether the data of the cache entry is valid (VALID) or invalid (INVALID) becomes valid (VALID). It is determined whether there is an entry.

前処理済書換データIDは、前処理済書換データを一意に識別するための情報である。例えばアプリケーションやミドルウエアが前処理済書換データと前処理済書換データIDを関連づけて管理し、同じ前処理済書換データを用いる書換処理の際は、同一の前処理済書換データIDを書換要求に付加して表示装置書換制御部に通知する。   The preprocessed rewrite data ID is information for uniquely identifying the preprocessed rewrite data. For example, the application or middleware manages the preprocessed rewrite data and the preprocessed rewrite data ID in association with each other, and when rewriting using the same preprocessed rewrite data, the same preprocessed rewrite data ID is used as a rewrite request. In addition, the display device rewrite control unit is notified.

前処理キャッシュデータ部には、前処理済書換データが格納されている。前処理済書換データは、画面を書換えるデータを格納するフレームバッファのサイズなどで、この例ではそのデータサイズは同じである。   The preprocessed cache data portion stores preprocessed rewritten data. The preprocessed rewrite data is the size of a frame buffer for storing data for rewriting the screen, and the data size is the same in this example.

図31は、実施形態12にかかる書換処理の一例を示すフローチャートである。図31に示す例では、表示装置書換制御部が前処理済書換データをキャッシュする。この処理は、情報処理装置12のユーザがキーボードのキー入力などによりマイクロコントローラ400へ割り込みが発生すると開始される。実施形態3と同様に、キーボードの特定のキーには、予め特定の前処理済書換データIDが割り当てられている。   FIG. 31 is a flowchart illustrating an example of a rewrite process according to the twelfth embodiment. In the example shown in FIG. 31, the display device rewrite control unit caches preprocessed rewritten data. This process is started when the user of the information processing apparatus 12 generates an interrupt to the microcontroller 400 by a key input on the keyboard or the like. Similar to the third embodiment, a specific preprocessed rewrite data ID is assigned in advance to a specific key of the keyboard.

図31に示すように、書換処理では、マイクロコントローラ400上のキャッシュ判定部112が、マイクロコントローラ400の内部メモリ104上にある前処理キャッシュのタグ部を利用し、割り込み時に通知された前処理済書換データIDに一致するものが前処理キャッシュに存在するかチェック(キャッシュ判定)し(ステップS1201)、キャッシュヒットした場合(ステップS1201;YES)、表示装置コントローラ1210への電力供給を電源制御装置150Bに指示して表示装置コントローラ1210を電源オンするとともに(ステップS1212)、書換要求を表示装置コントローラ1210へ送信し(ステップS1213)、ステップS1211へ進む。一方、キャッシュヒットしない場合(ステップS1201;NO)、マイクロコントローラ400上のキャッシュ判定部112は、SoC1200へ割り込みを通知する。これにより、アプリケーションなどへキー入力イベントが通知され(ステップS1202)、必要に応じてキー入力イベントに対応する処理がアプリケーションなどで実行される。その結果として、前処理部113がGPUなどの前処理アクセラレータ102などを利用してレンダリングなどの前処理を実行し(ステップS1203)、得られた前処理結果を用いて、表示装置コントローラ1210へ前処理済書換データIDが付加された書換要求を発行する(ステップS1204)。なお、SoC1200へ割り込みを通知する際、SoC1200の電源がオフであれば、マイクロコントローラ400の電源管理部115は、電源制御装置150Aを利用してSoC1200の電源をオンにし、その後、割り込みを通知する。また、キー入力イベントに対応する処理の結果として書換要求が表示装置コントローラ1210へ発行された後は、SoC1200を消費電力が低い待機状態に遷移させてもよいし、マイクロコントローラ400上の電源管理部115がSoC1200への電源供給を停止するように指示してもよい。   As shown in FIG. 31, in the rewriting process, the cache determination unit 112 on the microcontroller 400 uses the tag part of the preprocessing cache on the internal memory 104 of the microcontroller 400, and the preprocessed data notified at the time of interruption It is checked (cache determination) whether there is a match with the rewrite data ID in the preprocessing cache (step S1201). If a cache hit occurs (step S1201; YES), the power supply control device 150B supplies power to the display device controller 1210. The display device controller 1210 is powered on (step S1212), a rewrite request is transmitted to the display device controller 1210 (step S1213), and the process proceeds to step S1211. On the other hand, when there is no cache hit (step S1201; NO), the cache determination unit 112 on the microcontroller 400 notifies the SoC 1200 of an interrupt. Thereby, the key input event is notified to the application or the like (step S1202), and processing corresponding to the key input event is executed by the application or the like as necessary. As a result, the pre-processing unit 113 executes pre-processing such as rendering using the pre-processing accelerator 102 such as GPU (step S1203), and uses the obtained pre-processing result to transmit the information to the display device controller 1210. A rewrite request with the processed rewrite data ID added is issued (step S1204). When notifying the interrupt to the SoC 1200, if the power of the SoC 1200 is off, the power management unit 115 of the microcontroller 400 turns on the power of the SoC 1200 using the power control device 150A, and then notifies the interrupt. . Further, after a rewrite request is issued to the display device controller 1210 as a result of processing corresponding to the key input event, the SoC 1200 may be shifted to a standby state with low power consumption, or a power management unit on the microcontroller 400 115 may instruct the power supply to the SoC 1200 to stop.

つぎに、表示装置コントローラ1210の処理である電源管理部115が、表示装置専用メモリ1220の電源がオフ、または、消費電力の比較的低い省電力状態になっているか否かを確認し(ステップS1205)、電源がオフまたは省電力状態になっている場合(ステップS1205;YES)、電源制御装置150Bを利用して表示装置専用メモリ1220の電源をオン、または、読み書き可能な状態となるように省電力状態から復帰させて(ステップS1206)、ステップS1207へ進む。一方、表示装置専用メモリ1220の電源がオンである場合(ステップS1205;NO)、表示装置コントローラ1210はそのままステップS1207へ進む。   Next, the power management unit 115, which is a process of the display device controller 1210, confirms whether the power of the display device dedicated memory 1220 is turned off or in a power saving state with relatively low power consumption (step S1205). ) When the power is off or in the power saving state (step S1205; YES), the power of the display device dedicated memory 1220 is turned on using the power control device 150B, or the read / write state is saved. After returning from the power state (step S1206), the process proceeds to step S1207. On the other hand, if the power of the display device dedicated memory 1220 is on (step S1205; NO), the display device controller 1210 proceeds directly to step S1207.

ステップS1207では、表示装置コントローラ1210の処理であるキャッシュ管理部111が、LRUなどの置き換えるべきキャッシュエントリを判定するアルゴリズムを用いてキャッシュエントリを決定する(ステップS1207)。つづいて、表示装置コントローラ1210の処理である前処理部113が、ステップS1203で実行した前処理の結果を、決定されたキャッシュエントリに書きこむ(ステップS1208)。   In step S1207, the cache management unit 111, which is the process of the display device controller 1210, determines a cache entry using an algorithm for determining a cache entry to be replaced, such as LRU (step S1207). Subsequently, the preprocessing unit 113, which is the process of the display device controller 1210, writes the result of the preprocessing executed in step S1203 in the determined cache entry (step S1208).

つぎに、表示装置コントローラ1210の処理である電源管理部115が、電源制御装置150Bを利用して表示装置専用メモリ1220の電源をオフ、または、省電力状態へ遷移させる(ステップS1209)。つぎに、表示装置コントローラ1210のキャッシュ管理部111が、前処理キャッシュのタグ部の情報をマイクロコントローラ400へ送信し、マイクロコントローラ400側で同期をとるためにタグ部を更新する処理を実行することで、マイクロコントローラ400の内部メモリ401に保持されているタグ部と表示装置コントローラ1210の内部メモリ211にあるタグ部とを整合させて(ステップS1210)、ステップS1211へ進む。これにより、マイクロコントローラ400の内部メモリ401に保持されているタグ部と表示装置コントローラ1210の内部メモリ211にあるタグ部との間で一貫性が保持される。なお、このステップS1210に示す処理は、SoC1200を介して実行されてもよい。   Next, the power management unit 115, which is a process of the display device controller 1210, turns off the power of the display device dedicated memory 1220 using the power supply control device 150B or makes a transition to the power saving state (step S1209). Next, the cache management unit 111 of the display device controller 1210 transmits information on the tag part of the preprocessing cache to the microcontroller 400, and executes processing for updating the tag part for synchronization on the microcontroller 400 side. Thus, the tag portion held in the internal memory 401 of the microcontroller 400 is matched with the tag portion in the internal memory 211 of the display device controller 1210 (step S1210), and the process proceeds to step S1211. As a result, consistency is maintained between the tag portion held in the internal memory 401 of the microcontroller 400 and the tag portion in the internal memory 211 of the display device controller 1210. Note that the processing shown in step S1210 may be executed via the SoC 1200.

ステップS1211では、表示装置コントローラ1210の処理である書換処理部114が、前処理キャッシュに格納されている前処理済書換データを読み出し、表示装置1240の書換処理を行い(ステップS1211)、その後、本動作を終了する。   In step S1211, the rewrite processing unit 114, which is the process of the display device controller 1210, reads the preprocessed rewrite data stored in the preprocess cache and performs the rewrite process of the display device 1240 (step S1211). End the operation.

なお、書換処理終了後に、表示装置1240の表示を消して待機状態にする場合、電源管理部115は、電源制御装置150Bを利用して表示装置1240と表示装置コントローラ1210との電源をオフにする。表示装置コントローラ1210の内部メモリ211が不揮発性メモリを利用している場合、電源をオフにしてもキャッシュされたデータは保持される。揮発性のメモリを利用している場合は、内部メモリ211のデータを表示装置専用メモリ1220に書き出して表示装置専用メモリ1220をメモリの内容が保持できる省電力モードに設定してもよいし、表示装置コントローラ1210の内部メモリ211をメモリの内容が保持できる省電力モードに設定したり同内部メモリ211だけに通電したりするようにしてもよい。   When the display on the display device 1240 is turned off and put into a standby state after the rewriting process is completed, the power management unit 115 turns off the power to the display device 1240 and the display device controller 1210 using the power control device 150B. . When the internal memory 211 of the display device controller 1210 uses a non-volatile memory, the cached data is retained even when the power is turned off. When a volatile memory is used, data in the internal memory 211 may be written to the display device dedicated memory 1220 so that the display device dedicated memory 1220 can be set to a power saving mode in which the contents of the memory can be retained. The internal memory 211 of the device controller 1210 may be set to a power saving mode that can hold the contents of the memory, or only the internal memory 211 may be energized.

実施形態12では、ステップS1210において、マイクロコントローラ400のタグ部と表示装置コントローラ1210のタグ部との一貫性を図っていたが、キャッシュする書換処理を特定の複数の前処理済書換データIDに限定した場合、予め情報処理装置12に設定しておくことで、ステップS1210を省略することができる。   In the twelfth embodiment, in step S1210, the tag portion of the microcontroller 400 and the tag portion of the display device controller 1210 are made consistent. However, the rewrite process to be cached is limited to a plurality of specific preprocessed rewrite data IDs. In this case, step S1210 can be omitted by setting the information processing apparatus 12 in advance.

(実施形態13)
実施形態12と同様に、実施形態3のSoC100の内部メモリ104を前処理キャッシュに利用する形態は、EPD140を搭載した情報処理装置4に限定されるものでなく、LCDなどの表示装置全般を搭載したスマートフォンやタブレットPCや携帯電話などに対しても適用可能である。この場合の前処理には、レンダリング処理や表示する画面の生成などの書換データの生成処理が含まれる。前処理キャッシュに格納される値は、その結果であるフレームバッファの内容などとなる。
(Embodiment 13)
Similar to the twelfth embodiment, the form in which the internal memory 104 of the SoC 100 of the third embodiment is used as a preprocessing cache is not limited to the information processing apparatus 4 equipped with the EPD 140, and is equipped with a general display device such as an LCD. It can also be applied to smart phones, tablet PCs, mobile phones and the like. The preprocessing in this case includes a rewriting data generation process such as a rendering process and a screen to be displayed. The value stored in the preprocessing cache is the result of the frame buffer.

図32は、実施形態13にかかる情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。図32に示すように、実施形態13にかかる情報処理装置13は、実施形態1にかかる情報処理装置1(図1参照)のEPD140をLCDなどの表示装置1240に、EPDコントローラ105をLCDコントローラなどの表示装置コントローラ1305に、それぞれ置き換えた構成を備える。   FIG. 32 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the information processing apparatus according to the thirteenth embodiment. As shown in FIG. 32, the information processing apparatus 13 according to the thirteenth embodiment includes an EPD 140 of the information processing apparatus 1 (see FIG. 1) according to the first embodiment as a display device 1240 such as an LCD, and an EPD controller 105 as an LCD controller. Each of the display device controllers 1305 has a replaced configuration.

(実施形態14)
また、実施形態13の構成において、実施形態6のように、ハイバネーションのサスペンド処理がなされた状態からの復帰を高速化することも可能である。その場合、消費電力が低い待機状態に入る前に、復帰後に表示する前処理済書換データを内部メモリ104の前処理キャッシュに保存すればよい。
(Embodiment 14)
Further, in the configuration of the thirteenth embodiment, as in the sixth embodiment, it is possible to speed up the return from the state where the hibernation suspend process has been performed. In this case, the preprocessed rewritten data to be displayed after returning may be stored in the preprocess cache of the internal memory 104 before entering the standby state with low power consumption.

(実施形態15)
また、上述した実施形態において、図33に示すように、前処理キャッシュのタグ部に、温度範囲のパラメータが追加されてもよい。すなわち、実施形態15では、情報処理装置が温度センサを備え、これが配置された空間の温度などに応じて、異なる書換制御情報が用いられるように構成される。
(Embodiment 15)
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 33, a temperature range parameter may be added to the tag portion of the preprocessing cache. That is, in the fifteenth embodiment, the information processing apparatus includes a temperature sensor, and different rewrite control information is used according to the temperature of a space in which the information sensor is disposed.

上記実施形態およびその変形例は本発明を実施するための例にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、仕様等に応じて種々変形することは本発明の範囲内であり、更に本発明の範囲内において、他の様々な実施形態が可能であることは上記記載から自明である。例えば実施形態に対して適宜例示した変形例は、他の実施形態と組み合わせることも可能であることは言うまでもない。   The above-described embodiment and its modifications are merely examples for carrying out the present invention, and the present invention is not limited thereto, and various modifications according to specifications and the like are within the scope of the present invention. Furthermore, it is obvious from the above description that various other embodiments are possible within the scope of the present invention. For example, it is needless to say that the modification examples illustrated as appropriate for the embodiments can be combined with other embodiments.

1,1A〜1N,2,3,4,12,13…情報処理装置、10…クラウドシステム、100,200,1200,1300…SoC、101…CPU、102…前処理用アクセラレータ、103…メモリコントローラ、104…内部メモリ、105…EPDコントローラ、106…無線LANコントローラ、107…バス、110…EPD書換制御部、111…キャッシュ管理部、112…キャッシュ判定部、113…前処理部、113a…データ変換処理部、113b…選択処理部、114…書換処理部、115…電源管理部、120…メインメモリ、130…入力デバイス、140…EPD、150A,150B,450…電源制御装置、210…EPDコントローラ、213…EPD描画部、220…EPD専用メモリ、301,801…BACKキー、302…SELECTキー、303,803…NEXTキー、340…メニュー、400…マイクロコントローラ、401…内部メモリ、701…もととなるデータ、703…フレームバッファ、705,1001A〜1001N…前処理キャッシュ、731…書換データ、810…領域、1000…ネットワーク、1001…クラウドサーバ、1101…スクロールバー書換領域、1102…白部分、1103…黒部分、1103a…重なり部分、1103b…先頭部分、1210,1305…表示装置コントローラ、1220…表示装置専用メモリ、1240…表示装置   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A-1N, 2,3,4,12,13 ... Information processing apparatus, 10 ... Cloud system, 100, 200, 1200, 1300 ... SoC, 101 ... CPU, 102 ... Pre-processing accelerator, 103 ... Memory controller 104 ... Internal memory, 105 ... EPD controller, 106 ... Wireless LAN controller, 107 ... Bus, 110 ... EPD rewrite control unit, 111 ... Cache management unit, 112 ... Cache determination unit, 113 ... Pre-processing unit, 113a ... Data conversion Processing unit 113b ... Selection processing unit 114 ... Rewrite processing unit 115 ... Power management unit 120 ... Main memory 130 ... Input device 140 ... EPD 150A, 150B, 450 ... Power control device 210 ... EPD controller 213... EPD drawing unit, 220... EPD dedicated memory, 301 and 8 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... BACK key, 302 ... SELECT key, 303, 803 ... NEXT key, 340 ... Menu, 400 ... Microcontroller, 401 ... Internal memory, 701 ... Original data, 703 ... Frame buffer, 705, 1001A-1001N ... Pre-processing cache, 731 ... rewrite data, 810 ... area, 1000 ... network, 1001 ... cloud server, 1101 ... scroll bar rewrite area, 1102 ... white part, 1103 ... black part, 1103a ... overlapping part, 1103b ... top part, 1210 , 1305... Display device controller, 1220... Display device dedicated memory, 1240.

Claims (5)

不揮発性メモリである第1メモリを備え、前記第1メモリに格納された第1データに対する第1処理を実行するとともに、前記第1メモリに供給する電力を前記第1処理を実行可能な第1電力と前記第1電力よりも低い第2電力とのいずれかに切り替える情報処理装置において、
当該情報処理装置は、前記第1処理の候補を複数含み、
前記第1処理の前記候補の数が所定の閾値より小さい場合、前記第1メモリへ供給する前記電力を前記第1電力とした状態で前記第1処理を実行し、前記第1処理の完了後に前記第1メモリに供給する前記電力を前記第1電力から前記第2電力へ切り替え、
前記第1処理の前記候補の前記数が前記閾値以上である場合、前記第1メモリへ供給する前記電力を前記第1電力から前記第2電力へ切り替えた後に再び前記第1電力へ復帰させて前記第1処理を実行する、
情報処理装置。
A first memory that is a non-volatile memory, executes a first process on the first data stored in the first memory, and is capable of executing the first process with power supplied to the first memory; In the information processing apparatus that switches between power and second power lower than the first power,
The information processing apparatus includes a plurality of candidates for the first process,
When the number of candidates for the first process is smaller than a predetermined threshold, the first process is executed with the power supplied to the first memory as the first power, and after the first process is completed Switching the power supplied to the first memory from the first power to the second power;
If the number of candidates for the first process is greater than or equal to the threshold, the power supplied to the first memory is switched from the first power to the second power and then returned to the first power again. Performing the first process;
Information processing device.
第1メモリに格納されている第1画像データのもととなるデータから表示用の前記第1画像データを生成する前処理部と、
前記前処理部によって生成された第1画像データを含む処理済書換データを第2メモリに転送する管理部と、
前記第1画像データを利用して表示装置を書き換える際、前記処理済書換データが前記第2メモリに保持されているか否かを判定する判定部と、
前記処理済書換データが前記第2メモリに保持されている場合、前記保持されている前記処理済書換データを用いた前記表示装置の描画処理を指示する書換処理部と、
前記書換処理部からの指示に従って前記第2メモリに保持されている前記処理済書換データを用いて前記表示装置の描画処理を実行する制御部と、
前記処理済書換データが前記第2メモリに転送された後、前記第1メモリに供給される電力を前記第1メモリへのアクセスが可能となる第1電力よりも低い第2電力に切り換える電源制御部と、
を備える表示制御装置。
A pre-processing unit that generates the first image data for display from data that is the basis of the first image data stored in the first memory;
A management unit that transfers processed rewrite data including the first image data generated by the preprocessing unit to a second memory;
A determination unit that determines whether the processed rewritten data is held in the second memory when the display device is rewritten using the first image data;
When the processed rewrite data is held in the second memory, a rewrite processing unit that instructs drawing processing of the display device using the held processed rewrite data;
A control unit that executes drawing processing of the display device using the processed rewritten data held in the second memory in accordance with an instruction from the rewrite processing unit;
After the processed rewrite data is transferred to the second memory, the power control for switching the power supplied to the first memory to a second power lower than the first power that enables access to the first memory And
A display control device.
前記前処理部が組み込まれた第1半導体チップと、前記判定部が組み込まれた第2半導体チップとにそれぞれに供給する電力を制御する電源制御部と
をさらに備え、
前記書換処理部は、前記第1画像データの元となる前記データに対して生成された前記処理済書換データが前記第2メモリに保持されている場合、前記保持されている前記処理済書換データを用いた前記表示装置の描画処理を指示し、
前記第2半導体チップは、前記第1半導体チップよりも低い電力で動作し、
前記電源制御部は、前記第1画像データの元となる前記データに対して生成された前記処理済書換データが前記第2メモリに保持されていない場合、前記第1半導体チップへの供給電力を第5電力から前記第5電力よりも高い第6電力に切り換える
請求項2に記載の表示制御装置。
A power control unit that controls power supplied to each of the first semiconductor chip in which the preprocessing unit is incorporated and the second semiconductor chip in which the determination unit is incorporated;
When the processed rewritten data generated for the data that is the source of the first image data is stored in the second memory, the rewritten processing unit stores the processed rewritten data that is stored. Instructing the drawing process of the display device using
The second semiconductor chip operates with lower power than the first semiconductor chip;
The power supply control unit supplies power supplied to the first semiconductor chip when the processed rewritten data generated for the data that is the source of the first image data is not held in the second memory. The display control apparatus according to claim 2, wherein the fifth power is switched to a sixth power that is higher than the fifth power.
前記第2メモリは、SoCに組み込まれた内部メモリである請求項2に記載の表示制御装置。   The display control device according to claim 2, wherein the second memory is an internal memory built in the SoC. 前記前処理部は、当該表示制御装置に供給される電力が第3電力から前記第3電力よりも低い第4電力に切り換わる直前に、前記表示装置の書き換えを要求する書換要求が未だ発行されていない他の第1画像データの元となるデータに対する前記前処理を実行し、
前記管理部は、前記表示装置の書き換えを要求する書換要求が未だ発行されていない前記他の第1画像データの元となる前記データに対して前記前処理部が生成した前記他の第1画像データを第2メモリに書き込む
請求項2に記載の表示制御装置。
The pre-processing unit has not yet issued a rewrite request for rewriting the display device immediately before the power supplied to the display control device is switched from the third power to the fourth power lower than the third power. Performing the pre-processing on the original data of the other first image data that is not,
The management unit includes the other first image generated by the preprocessing unit with respect to the data that is the source of the other first image data for which a rewrite request for rewriting the display device has not yet been issued. The display control apparatus according to claim 2, wherein data is written to the second memory.
JP2017023118A 2017-02-10 2017-02-10 Information processing apparatus and display control apparatus Expired - Fee Related JP6297182B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023118A JP6297182B2 (en) 2017-02-10 2017-02-10 Information processing apparatus and display control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023118A JP6297182B2 (en) 2017-02-10 2017-02-10 Information processing apparatus and display control apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013040169A Division JP6116941B2 (en) 2013-02-28 2013-02-28 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017134843A true JP2017134843A (en) 2017-08-03
JP6297182B2 JP6297182B2 (en) 2018-03-20

Family

ID=59502765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017023118A Expired - Fee Related JP6297182B2 (en) 2017-02-10 2017-02-10 Information processing apparatus and display control apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6297182B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005074626A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Canon Inc Image processing method, image processor, and image processing program
JP2006172059A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Seiko Epson Corp Information processor and information processing method
JP2009251389A (en) * 2008-04-08 2009-10-29 Seiko Epson Corp Display device and program
JP2010010878A (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Corp Bit map cache controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005074626A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Canon Inc Image processing method, image processor, and image processing program
JP2006172059A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Seiko Epson Corp Information processor and information processing method
JP2009251389A (en) * 2008-04-08 2009-10-29 Seiko Epson Corp Display device and program
JP2010010878A (en) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Corp Bit map cache controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP6297182B2 (en) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6116941B2 (en) Information processing device
JP6173856B2 (en) Control device, display device, control method and program
US9304578B2 (en) Control device, data processing device, controller, method of controlling thereof and computer-readable medium
US7869835B1 (en) Method and system for pre-loading and executing computer instructions within the cache memory
JP2000172365A (en) Information processor
CN103970694A (en) System on chip for updating partial frame of image and method of operating the same
US10228750B2 (en) Reducing the power consumption of an information handling system capable of handling both dynamic and static display applications
CN107562645A (en) A kind of page management method and computing device
JP2000172219A (en) Display controller, display control method and record medium
JP6297182B2 (en) Information processing apparatus and display control apparatus
KR20150106144A (en) Method for controlling memory swap operation and data processing system adopting the same
KR20060048319A (en) Information processing apparatus, memory managing program, and memory managing method
US6393498B1 (en) System for reducing processor workloads with memory remapping techniques
KR102457179B1 (en) Cache memory and operation method thereof
JP4686979B2 (en) Information display device and information display program
US8692837B1 (en) Screen compression for mobile applications
US7688325B1 (en) Screen compression for mobile applications
JPH10197850A (en) Liquid crystal display device
JP2011203843A (en) Information processing apparatus
JP2726408B2 (en) Help information display device
US10102607B2 (en) Method for chaining media processing
JP2017068806A (en) Information processing apparatus and information processing method
Wang et al. Design of a Host Monitoring Secondary Screen Display System Based on Embedded ARM
Shirota et al. Electronic Paper Display update scheduler for extremely low power non-volatile embedded systems
CN117271387A (en) Address mapping table item updating method and device, electronic equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6297182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees