JP2017133139A - 保温着 - Google Patents

保温着 Download PDF

Info

Publication number
JP2017133139A
JP2017133139A JP2016016001A JP2016016001A JP2017133139A JP 2017133139 A JP2017133139 A JP 2017133139A JP 2016016001 A JP2016016001 A JP 2016016001A JP 2016016001 A JP2016016001 A JP 2016016001A JP 2017133139 A JP2017133139 A JP 2017133139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quilt
batting
yarn
heat
long fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016016001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6194029B2 (ja
Inventor
新一 岡田
Shinichi Okada
新一 岡田
眞豪 中川
Masatake Nakagawa
眞豪 中川
友隆 佐藤
Tomotaka Sato
友隆 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurabo Industries Ltd
Priority to JP2016016001A priority Critical patent/JP6194029B2/ja
Publication of JP2017133139A publication Critical patent/JP2017133139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6194029B2 publication Critical patent/JP6194029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

【課題】保温性が高く着心地が良く、洗濯耐久性の高い保温着を提供する。
【解決手段】本発明の保温着(21)は、前身頃と後身頃(23)を含み、少なくとも後身頃(23)の背中上部から肩部まで、中綿を含むキルト部(26)で覆われ、キルト方向は体周方向に形成されており、キルト部(26)は後身頃(23)の内側又は外側に配置されている。キルト部(26)の上辺及び両側辺で縫製糸により後身頃(23)と固定されており、下辺はフリーであるのが好ましい。中綿は芯糸と前記芯糸よりも長い花糸を含み、芯糸と花糸は交絡して一体化されており、花糸は開繊されてループ状繊維を形成している長繊維中綿が好ましい。
【選択図】図3

Description

本発明は保温着に関する。さらに詳しくは、寒い季節や寒冷地に好適な保温着に関する。
寒い季節や寒冷地においては、保温着が望まれている。外気雰囲気ではもちろん有用であり、室内においても暖房が十分でなかったり、暖房のない部屋にいる場合、保温着は便利である。従来から保温衣類として羽毛ジャケットや中綿構造のジャケット等の外着は知られている(例えば特許文献1)。また肌着も例えば特許文献2には肩から胸の前後面にキルト綿を配置した保温衣類が提案されている。
特開2008−297657号公報 特開平10−168604号公報
しかし、従来の保温着は保温性と着心地に問題があり、かつ洗濯などの耐久性に問題があった。
本発明は、前記従来の問題を解決するため、保温性が高く着心地が良く、洗濯耐久性の高い保温着を提供する。
本発明の保温着は、前身頃及び後身頃を含む保温着であって、少なくとも前記後身頃の背中上部に中綿を含む保温部が存在し、前記保温部は前記後身頃の内側又は外側に配置されていることを特徴とする。
本発明は、少なくとも前記後身頃の背中上部に中綿を含む保温部が存在し、前記保温部は前記後身頃の内側又は外側に配置されていることにより、保温性が高く、風合いが柔軟で、洗濯耐久性等の高い保温着を提供できる。すなわち、中綿が充填された保温部自体の保温と、後身頃の生地と保温部の生地の間の空気層による保温により保温性は高くなる。
図1は本発明の一実施形態の保温着の模式的正面図である。 図2は同、保温着の模式的背面図である。 図3は同、保温着の背面の内側の模式図である。 図4A−Bは同、保温着の背面の模式的断面図である。 図5は同、保温着のキルト部の模式的拡大断面図である。 図6は同、長繊維中綿の模式的平面図である。 図7は同、長繊維中綿の製造方法の模式的説明図である。 図8は同、長繊維中綿を複数本束ねてその長さ方向の周囲にフィルムを円筒状にラッピングした包装体の斜視図である。 図9は同、半袖シャツの模式的背面図である。 図10は同、ベストの模式的背面図である。
本発明の保温着は、前身頃と後身頃を含み、少なくとも後身頃の背中上部を中綿を含む保温部で覆われている。後見頃全面、あるいは前身頃と後身頃全面を保温部で覆っても良いが、少なくとも後身頃の背中上部から肩部まで中綿を含むキルト部で覆えば保温性は高く、着心地も良好に保てる。また、寝る際には掛け布団がかかりにくい部分を保温できる。さらに、後身頃の生地を保温部の外側(外気側)に配置にすると、保温部が膨れ上がらず、デザイン的に優れたものとなる。後身頃の生地をキルト部の内側(身体側)に配置にすると、保温部は膨れ上がるが温かい感じの保温着となる。
保温部は、通常縫製糸により複数に区画されたキルト部である。ただし、身生地が熱融着可能な生地である場合は、熱融着により区画し縫い目のないシームレス部とすることも可能である。なお、通常は縫製糸を用いたキルト部を用いるので以下キルト部として説明する。
キルト部の上辺及び両側辺は縫製糸により後身頃と固定され、下辺はフリーであるのが好ましい。キルト部の下辺がフリーであると、後見頃の生地とキルト部の伸びや動きが異なってもそれぞれのパーツがある程度自由に動き、着心地が良好に保てる。縫製糸は身生地と同程度の伸びがある糸を使用するのが好ましい。これにより、身生地が伸びても縫製糸が追従し、型崩れしないうえ着心地を良好に保てる。
中綿は長繊維中綿、短繊維からなるカードウェブ、不織布、成形綿、粒綿等どのようなものでもよいが、耐洗濯性の点から長繊維中綿が好ましい。長繊維中綿は交絡糸、トウ(フィラメント繊維の集合体)等どのようなものでもよいが、嵩高性の点から交絡糸が好ましい。本発明の保温着に使われる中綿は長繊維中綿が好ましく、体周方向に配列され、キルト方向も体周方向に形成されているのが好ましい。これにより、洗濯による中綿の偏りは無く耐洗濯性は高くなる。また、長繊維中綿を充填していることにより、側地(キルト布)から中綿が抜け出しにくい。
長繊維中綿は、体周方向に形成されている縫製糸(キルト糸)には固定されていないのが好ましい。このようにすると長繊維中綿は潰れることも拘束されることも無く保温性を高く維持できる。
長繊維中綿の少なくとも一部の端は、前記キルト部の両側辺で縫製糸により固定されているのが好ましい。このようにすると洗濯を繰り返しても中綿の偏りは無く耐洗濯性は高くなる。また、長繊維中綿が側地(キルト布)から中綿が抜け出しにくくなる。長繊維中綿の全部の両端が固定されているのが好ましいが、一部の端であっても固定されていれば繊維同士の絡み合いにより耐洗濯性は良好となる。縫製糸は身生地と同程度の伸びがある糸を使用するのが好ましい。これにより、身生地が伸びても縫製糸が追従し、型崩れしないうえ着心地を良好に保てる。
前身頃、後身頃及びキルト部を構成する生地は編地であるのが好ましい。編地であると伸びがあり、風合いも良く着心地は良好となる。編地はメリヤス編み、ニット、経編等が好ましい。また、前身頃、後身頃、キルト部及び必要に応じて付ける袖部を構成する生地は、同一の編地を使用するのが好ましい。同一の編み地であれば、染色や風合い等も同一にでき、着用感も良好になる。
長繊維中綿は、芯糸と前記芯糸よりも長い花糸を含み、前記芯糸と花糸は交絡して一体化されており、前記花糸は開繊されてループ状繊維を形成しているのが好ましい。この長繊維中綿は、長繊維(マルチフィラメント)をエアー交絡させているため、嵩が高く、耐洗濯性に優れ、生産性も高くて製造コストの安いものとなる。またこの長繊維中綿は、少なくとも一部が端でキルト布に固定されていると、長さが変化することはなく、花糸と芯糸は一体化しているので、洗濯を繰り返しても長繊維中綿の動きは制限され、偏りが少なく繊維抜けもなく、嵩も高い保温着を提供できる。さらに、ドレープ性が良好で保温性も高い保温着を提供できる。
長繊維中綿は交絡糸であるのが好ましい。交絡とは、複数本からなる長繊維糸(フィラメント糸)束を構成する単繊維が相互に絡まり集束性を与えられた状態をいう。交絡は、エアーノズルから噴射される高速気流の作用により、走行する繊維束のフィラメントをかく乱し、開繊し、繊維相互の配列を乱すことによって形成される。エアー交絡糸の生産性は高いため、製造コストを安くできる。
長繊維中綿は、花糸を芯糸で一体化した交絡糸であり、花糸は開繊されてループ状繊維を形成しているのが好ましい。これにより、嵩高い中綿が得られる。構成単繊維は必ずしも互いに融着固定されている必要はない。もちろん、融着固定されていてもよい。また、エアー交絡時に同時に開繊されてもよいし、独立した開繊工程によって開繊されてもよい。ループ状繊維は長繊維であるマルチフィラメント繊維で構成され、開繊され、ループ状繊維同士を融着させてもよい。
ループ状繊維のループの平均長さは1〜200mmの範囲が好ましく、5〜50mmの範囲がより好ましく、10〜40mmの範囲がさらに好ましい。ループ状繊維のループの平均長さが前記の範囲であれば、風合いと嵩高性と嵩耐久性を更に高めることができる。
ループ状繊維(花糸)の単繊維繊度が0.1〜300dtex、かつトータル繊度が10〜600dtex(dtexはdeci texを示す。)の範囲が好ましい。更に好ましくは単繊維繊度が1.0〜50dtex、かつトータル繊度が20〜250dtexの範囲であり、特に好ましくは単繊維繊度が2.0〜25dtex、かつトータル繊度が30〜100dtexの範囲である。繊度が前記の範囲であれば、へたりにくく、かつ風合いも良好である。
交絡糸の単位長さ当たりの重量は0.01〜3g/mの範囲、特に0.02〜1.5g/mの範囲が好ましい。この範囲であると、中綿構造体加工にする際の取り扱いに便利である。
交絡糸の花糸は、芯糸に対して1.1〜100倍長いことが好ましい。この範囲であると、花糸が長い分だけループ繊維になり、嵩高くできる。交絡糸の花糸は芯糸に対して1.1〜30倍長いことがさらに好ましい。
交絡糸は複数本束ねられ、その長さ方向の周囲にフィルムが円筒状にラッピングされているのが好ましい。このような包装体を使用すると、梱包及び輸送に便利なだけでなく、中綿構造体を製造する際に、側地内に交絡糸を充填する際にも便利である。すなわち、あらかじめキルト生地を作成しておき、筒状体のフィルムにラッピングされている長繊維中綿をフィルムごとキルト内部に入れ、キルトの端まで挿入し、端から長繊維中綿を露出させ、この露出部を側地の端に配置して抑え、フィルムを抜くだけでキルト側地内に交絡糸束を収納できる。
花糸及び/又は芯糸は通常の合成繊維マルチフィラメント糸を使用できる。合成繊維としては、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン等が好ましい。ループ状繊維(花糸)と芯糸の重量比は、ループ状繊維(花糸)と芯糸を母数にしたとき、ループ状繊維(花糸)の割合は51〜99質量%(wt%)の範囲が好ましい。更に好ましくは80〜98wt%の範囲、特に好ましくは85〜97wt%の範囲である。前記範囲であれば、芯糸による固定一体化はしっかりしたものとなり、かつ風合いも良好となる。
中綿は、さらにシリコーン処理剤が熱固定されていることが好ましい。シリコーン処理剤の好ましい付着量は、中綿重量に対して0.1〜10wt%の範囲である。さらに、硬さ調整のためアクリル樹脂、ウレタン樹脂等を固定しても良い。
長繊維中綿は基本的に数十センチメートル〜数十万メートルあるいはそれ以上の長さでも可能である。キルト側地と一体化する際には、長繊維中綿の少なくとも一部の端は、キルト部の両側辺で縫製糸により固定するのが好ましい。これにより中綿は両端で固定され、耐洗濯性が向上する。
本発明の保温着は、インナーウエア、ミドルウエア、ホームウエア又はパジャマ等に有用である。インナーウエアは下着、肌着等を含む。本発明の保温着は、全体として柔らかく伸縮性があり、肌に近い部分に着用する衣類に好適である。また、長袖、七分袖、半袖、ベスト等、様々な保温着に適用できる。
以下図面を用いて説明する。各図面において、同一符号は同一部分を示す。図1は本発明の一実施形態の保温着の外側の模式的正面図、図2は同、保温着の外側の模式的背面図、図3は同、保温着の内側の模式的背面図である。この保温着21は長袖としたが、半袖でもよいし七分袖でもよい。この保温着21は前身頃22と後身頃23と両袖24,25とキルト部26を含む。キルト部26は後身頃23の内側又は外側に配置され、背中上部から肩部までを覆っている。一つの区画のみで構成されると中綿材に偏りが生じる可能性が大となるため、好ましくは3個以上、より好ましくは5個以上の区画とする。特に好ましくは上下方向に5個以上配列させる構成である。ここでの上下方向とは、体周方向に垂直な方向をいう。つまり、キルト方向と垂直な方向に複数の区画が設けられることが好ましい。これにより、本発明の保温着を着用して激しい動きをしたり、洗濯を繰り返したりしても保温部内の中綿に偏りが生じることは軽減される。一つの区画の上下方向の長さ(区画の幅)は10mm〜70mmであることが好ましく、より好ましくは20mm〜50mmである。区画の幅をこの範囲にすると、区画内での中綿の動きが制限されて、中綿の偏りをより軽減することができる。なお、前記において背中上部とは、肩甲骨を覆う位置が好ましい。肩部とは鎖骨の一部を覆い、後見頃と前身頃の境界部までが好ましい。また、キルト部26の上辺及び両側辺は縫製糸により後身頃の生地と固定されており、下辺はフリーであるのが好ましい。また、キルト部26は後身頃23の内側に形成されている例においては、着用時は図2のようになり、外観が良好である。
図4A−Bは同、保温着の裏面の模式的断面図である。キルト部26の下辺がフリーである状態を示している。これにより、後見頃23の生地とキルト部26の伸びや動きが異なってもそれぞれのパーツがある程度自由に動き、着心地が良好に保てる。図4Aは、後身頃23の生地がキルト部26の内側(身体側)に独立して配置されている例である。矢印は外気側である。キルト部26はキルト布20a,bによって形成され、内部に長繊維中綿1が充填されている。後身頃23の生地とキルト布20a,bは同一の編地を使用しても良い。図4Bは同、後身頃23の生地がキルト部26の外側(外気側)に配置されている例である。これにより、キルト部26自体の保温に加えて23の生地とキルト部26の生地の間の空気層による保温により保温性がより高くなる。
図5は同、保温着のキルト部の模式的拡大断面図である。例として1つのキルト部26aを使用して説明する。このキルト部26a内には複数本の長繊維中綿1が体周方向に配列されており、途中ではキルト糸には固定されておらず、両末端はキルト布の両辺27a,27bと縫製糸により固定されている。縫製糸は伸縮性を有することが望ましく、より好ましくは身生地と同様の伸びを有する糸を使用するのが好ましい。
図6は同、長繊維中綿の模式的平面図である。この長繊維中綿1は、芯糸2と花糸3の構成繊維が互いに絡まっており、花糸3が開繊されて部分的にループ状繊維を形成する。長繊維中綿1は、その長さ方向に沿って開繊部18a,18bとその間の集束部19があり、全体として嵩高い性質と1本の長繊維糸として取り扱える便利さがある。
図7は本発明の長繊維中綿の製造方法を示す模式的説明図である。巻き糸体4から芯糸4aを引き出し、巻き糸体5から花糸5a引き出し、2個のフィードローラ6、7と糸ガイド8を通過させてエアー交絡装置10に供給する。エアー交絡装置10に圧力空気11を供給すると、糸道9内の繊維は開繊されたり旋回されることにより、互いに交絡する。12は混繊交絡糸である。芯糸の供給速度は10〜200m/分、花糸の供給速度は20〜10000m/分、巻き取り速度10〜200m/分、空気圧力0.01〜1.0MPaの交絡ノズルで混繊交絡処理を施した後、デリベリローラ13通過後の糸を巻き糸体14に巻き取る。この方法は、糸の巻き取り速度を20〜1500m/分と高速化でき、生産性が高い。
次にシリコーン樹脂散布工程(図示せず)において、長繊維中綿にシリコーン樹脂が散布される。シリコーン樹脂としては、分子末端がハイドロジェン基(−OH)、ビニル基(−CH=CH2)等を有する反応性シリコーン処理剤を使用するのが好ましい。例えば、松本油脂製薬社製“TERON E 530”バルキーシリコン、“TERON E 731”、“TERON E 722”等のソフトシリコンを使用できる。散布量は、乾燥重量で中綿に対し0.1〜10wt%散布するのが好ましい。次に熱処理工程において、140〜190℃で1〜10分間熱処理し、シリコーン樹脂をキュアリングする。次に第二熱処理工程において、例えば120〜200℃で1秒〜20分程度熱処理し、シリコーン樹脂をキュアリングする。このようにして長繊維中綿を得る。
図8は本発明の一実施例における長繊維中綿1を複数本束ねてその長さ方向の周囲にフィルム16を円筒状にラッピングした包装体15の斜視図である。17はシール部である。このような包装体15は、梱包及び輸送に便利なだけでなく、中綿構造体製造時、側地内に長繊維中綿を充填する際にも便利である。すなわち、あらかじめ側地(キルト布)にキルトを形成しておき、各充填部に筒状体のフィルム16の端から長繊維中綿1の束を入れ、長繊維中綿1の端部を側地の端に配置して抑え、フィルムを抜くだけで側地内に長繊維中綿1の束を収納できる。包装フィルムはポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレンなど任意のフィルムを使用できる。
図9は同、半袖シャツの模式的背面図である。図10は同、ベストの模式的背面図である。このベストの例は後見頃の全面にキルト部が形成されている。
以下実施例により、本発明をさらに具体的に説明する。なお本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
各物性の測定方法について説明する。
(1)洗濯評価
家庭用洗濯機を使用し、市販洗剤(花王社製「アタック」)30gを加えて水で洗濯し、濯ぎを2回し、その後乾燥した。この洗濯を5回繰り返した後、長繊維中綿が片寄っていないか手で触って検査した。
(実施例1)
(1)長繊維中綿
芯糸にポリエチレンテレフタレート(PET)マルチフィラメント繊維(トータル繊度33dtex、フィラメント数18本)を使用し、花糸にPETマルチフィラメント繊維(トータル繊度40dtex、フィラメント数12本)を使用し、エアー交絡装置の2個のフィードローラにそれぞれ1本供給し、芯糸の供給速度を50m/分、花糸の供給速度を800m/分、巻き取り速度55m/分として、空気圧力0.4MPaの交絡ノズルで混繊交絡処理を施した後、デリベリローラ通過後の糸を巻き取り、エアー交絡糸を得た。得られたループヤーン(エアー交絡糸)は、エアー交絡時に開繊部と集束部が糸の長手方向に形成されており、嵩高であるとともに集束性もある中綿であった。
次に、シリコーン樹脂散布工程において、長繊維中綿にシリコーン樹脂を散布した。シリコーン樹脂は、松本油脂製薬社製“TERON E 530”のバルキーシリコン、“TERONE 731”、“TERON E 722”のソフトシリコンを3種混合水溶液として使用した。散布量は、乾燥重量で詰め綿に対し3.0wt%散布した。次に熱処理工程において、140〜190℃で1〜10分間熱処理し、シリコーン樹脂をキュアリングした。
シリコーン樹脂加工後の長繊維中綿は、芯糸と花糸の構成繊維が互いに絡まることにより一体化されており、花糸が開繊されて部分的にループ状繊維を形成していた。得られた長繊維中綿の1mあたりの重量は0.11gであった。
(2)インナーウエア
インナーウエアは、綿60重量%とポリエステル40重量%の混紡糸を、ニット生地(天竺、付属部分にゴム編み地)に編み立てた生地を使用した。生地の単位面積当たりの重量(目付)は280g/m2であった。
(3)キルト部
インナーウエアの前身頃、後身頃及び袖部と同じ編地を使用して側地(キルト布)とし、図2、図3及び図4Bに示すキルト部を作成した。キルト部は後身頃の生地の内側に形成した。キルト部の内部には、図8に示すフィルムにラッピングした長繊維中綿を入れ、長繊維中綿の端部を側地の端に配置して押さえ、フィルムを抜いて側地内に長繊維中綿を充填した。1つのキルト部に長繊維中綿40本の長繊維中綿を充填した。キルト部は体周方向に合計6本であり、長繊維中綿は合計13.2gであった。キルト部は後身頃の内側に背中上部から肩部までを覆うようにした。キルト部において1本の区画の幅は約40mmである。ただし、最上部の区画の中で首周りや両端部付近の幅は約20mm程度としている。キルト部を縫製する縫製糸は身生地と同様の伸びを有する糸(商品名“低弾力ウーリー糸”)を使用した。得られたインナーウエアの重量は約220gであった。
(4)評価
(i)着用試験
前記のようにして作成した本実施例のインナーウエアと、比較としてキルト部のないインナーウエアの着用試験をした。その結果、雰囲気温度が10℃以下になると本実施例のインナーウエアは保温性が高いことが確認できた。このことは室内でも外気においても同様であった。また、暖房のある温かい室内で着用中、ときどき暖房のない寒い部屋に出たときも保温性があり温かくて着心地性が良く、さらに睡眠時も温かかった。さらに、キルト部は後身頃の生地の内側に形成されているため、外観も良かった。
(ii)洗濯試験
洗濯試験の結果、中綿の偏りはまったく見られず、繊維抜けもなく、耐洗濯性は良好であった。
(実施例2)
図4Aに示すように後見頃生地の外側にキルト部を形成した以外は実施例1と同様にインナーウエアを作成した。得られたインナーウエアは実施例1と同様に保温性があり温かくて着心地性が良く、さらに睡眠時も温かかった。また、洗濯試験の結果、中綿の偏りはまったく見られず、繊維抜けもなく、耐洗濯性は良好であった。このインナーウエアは、キルト部は膨れ上がっているが温かい感じの保温着であった。
本発明の保温着は、インナーウエア、ミドルウエア、ホームウエア又はパジャマ等に有用である。
1 長繊維中綿
2,4a 芯糸
3,5a 花糸
4,5,14 巻き糸体
6,7 フィードローラ
8 糸ガイド
9 交絡機の糸道
10 エアー交絡装置
11 圧力空気
12 混繊交絡糸
13 デリベリローラ
15 包装体
16 筒状体フィルム
17 シール部
18a,18b 開繊部
19 集束部
20 キルト布
21 保温着
22 前身頃
23 後身頃
24,25 袖
26,26a キルト部
27a,27b キルト布の両辺

Claims (10)

  1. 前身頃及び後身頃を含む保温着であって、
    少なくとも前記後身頃の背中上部に中綿を含む保温部が存在し、
    前記保温部は前記後身頃の内側又は外側に配置されていることを特徴とする保温着。
  2. 前記保温部は縫製糸により区画されるキルト部である請求項1に記載の保温着。
  3. 前記保温部の上辺及び両側辺は縫製糸により前記後身頃に固定されており、下辺はフリーである請求項2に記載の保温着。
  4. 前記キルト部のキルト方向は体周方向である請求項2又は3に記載の保温着。
  5. 前記中綿は長繊維中綿である請求項1〜4のいずれかに記載の保温着。
  6. 前記長繊維中綿は、縫製糸には固定されていない請求項5に記載の保温着。
  7. 前記長繊維中綿の少なくとも一部の端は、前記キルト部の両側辺で縫製糸により固定されている請求項5に記載の保温着。
  8. 前記長繊維中綿は、芯糸と前記芯糸よりも長い花糸とを含み、前記芯糸と前記花糸とは交絡して一体化されており、前記花糸は開繊されてループ状繊維を形成している請求項5〜7のいずれかに記載の保温着。
  9. 前記前身頃、前記後身頃及び前記保温部を構成する生地は編地である請求項1〜8のいずれかに記載の保温着。
  10. 前記保温着は、インナーウエア、ミドルウエア、ホームウエア又はパジャマである請求項1〜9のいずれかに記載の保温着。
JP2016016001A 2016-01-29 2016-01-29 保温着 Active JP6194029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016001A JP6194029B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 保温着

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016001A JP6194029B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 保温着

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017133139A true JP2017133139A (ja) 2017-08-03
JP6194029B2 JP6194029B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=59504168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016001A Active JP6194029B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 保温着

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6194029B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113301819A (zh) * 2019-01-24 2021-08-24 美山有限公司 含填充棉防寒物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117093A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Toray Ind Inc 衣服
JP2011246850A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Kurabo Ind Ltd 詰め綿、その製造方法及びこれを用いた製品
JP2014125710A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Kurabo Ind Ltd 繊維製品及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117093A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Toray Ind Inc 衣服
JP2011246850A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Kurabo Ind Ltd 詰め綿、その製造方法及びこれを用いた製品
JP2014125710A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Kurabo Ind Ltd 繊維製品及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113301819A (zh) * 2019-01-24 2021-08-24 美山有限公司 含填充棉防寒物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6194029B2 (ja) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882514B2 (ja) 詰め物用交絡糸の製造方法
US20170145596A1 (en) Systems and articles of manufacture employing long-term cooling material in woven and non-woven fabrics and processes to generate the long-term cooling material and articles of manufacture
JP4004471B2 (ja) 多層構造を有する弾性編地及びその製造方法
US10472741B2 (en) Garment and process of preparation
JP2012067429A (ja) 詰め物体
CN210438890U (zh) 一种法兰绒牛仔面料
CN103422244B (zh) 一种保温针织面料及其用途
US20170044695A1 (en) Systems and articles of manufacture employing long-term cooling material and processes to generate the long-term cooling material and articles of manufacture
US20220316111A1 (en) Woven brushed elastic fabric and method of making the same
JP6194029B2 (ja) 保温着
CN104385752A (zh) 一种保暖型针织面料及其制备方法
JP7158014B2 (ja) キルティング布
JP6235052B2 (ja) 保温着
CN113085308B (zh) 一种巢结构随型裁面料及由其制备的无痕衣物
JP2013064210A (ja) 保温編物または織物およびその製造方法
CN105369477B (zh) 一种弹性保温絮片的加工装置及方法
JP7240207B2 (ja) 詰め物用糸及びこれを用いた詰め物体
WO2018113766A1 (zh) 一种填充体及其用途
JP2018068681A (ja) 掛け布団
CN201617222U (zh) 一种复衬棉和一种棉服
JP2018024960A (ja) セルロース繊維交編経編地
CN108238579A (zh) 一种填充体及其用途
JP7420624B2 (ja) 制電性着用品及び制電性防寒衣服
CN219249245U (zh) 一种防静电保暖性抗菌针织衫
CN219824490U (zh) 一种抗皱亚麻纱线

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6194029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250