JP2017122959A - 情報生成装置、情報生成方法 - Google Patents

情報生成装置、情報生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017122959A
JP2017122959A JP2016000289A JP2016000289A JP2017122959A JP 2017122959 A JP2017122959 A JP 2017122959A JP 2016000289 A JP2016000289 A JP 2016000289A JP 2016000289 A JP2016000289 A JP 2016000289A JP 2017122959 A JP2017122959 A JP 2017122959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
access log
user
purchase
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016000289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6121575B1 (ja
Inventor
真吾 井原
Shingo Ihara
真吾 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Recruit Holdings Co Ltd
Original Assignee
Recruit Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recruit Holdings Co Ltd filed Critical Recruit Holdings Co Ltd
Priority to JP2016000289A priority Critical patent/JP6121575B1/ja
Priority to PCT/JP2016/088740 priority patent/WO2017119344A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121575B1 publication Critical patent/JP6121575B1/ja
Publication of JP2017122959A publication Critical patent/JP2017122959A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を得ること。【解決手段】ウェブサイトへのユーザ端末によるアクセス状況を示す情報であって少なくとも商品等の購入に必要な情報を指定するための第1ページ及び商品等の購入の最終意思を確認するための第2ページへの各アクセス状況を示す情報を含む第1アクセスログ情報を生成する第1アクセスログ処理部(22)と、ユーザによる商品等に関する直接的な連絡によるアクセス状況を示す情報である第2アクセスログ情報を生成する第2アクセスログ処理部(23)と、第1アクセスログ情報及び第2アクセスログ情報に基づいて、購入完了前に離脱したユーザの購買意欲を推定して購買意欲の高低に応じたランク付け情報を生成するランク付け処理部(24)と、ランク付け情報に基づいて、少なくともユーザの購買意欲を示す情報を含む解析情報を生成する解析情報生成部(25)を含む情報生成装置である。【選択図】図2

Description

本発明は、電子商取引における販売促進に有用な情報を得るための技術に関する。
電子商取引においては、ユーザは、ウェブサイト上に掲載されている商品あるいはサービスの説明を読んでその内容や価格などを確認した上で、購入のために必要な情報(例えば、住所・氏名、注文数量など)を指定するためのページへ移動し、適宜情報を指定した後に購入意思を確定するページへ移動して最終的に購入意思を確定する。しかし、商品等の購入に至る前の段階まで達したものの最終的な購入意思の確定に至らないケースも多い。このため、例えば電子的なクーポンを配布するなど、購入直前に離脱するユーザを減らして成約率を高めるための各種施策が行われている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、上記のような施策では実際に商品等の購入に至ったユーザについて、クーポン利用の有無などを調べれば施策の効果を把握できる。しかし、成約前のユーザについては何ら情報が得られない。このため、各ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を得ることのできる技術が望まれている。
特開2015−130143号公報
本発明は、ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を得ることが可能な技術を提供することを目的の1つとする。
本発明に係る一態様の情報生成装置は、ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を生成する装置であって、(a)商品又はサービスを販売するウェブサイトへのユーザ端末によるアクセス状況を示す情報として、少なくとも前記商品又はサービスの購入に必要な情報を指定するための第1ページ及び前記商品又はサービスの購入の最終意思を確認するための第2ページへの各アクセス状況を示す情報を含む第1アクセスログ情報を生成する第1アクセスログ処理部と、(b)前記ユーザによる前記商品又はサービスに関する直接的な連絡によるアクセス状況を示す情報である第2アクセスログ情報を生成する第2アクセスログ処理部と、(c)前記第1アクセスログ情報及び前記第2アクセスログ情報に基づいて、購入完了前に離脱したユーザの購買意欲を推定して当該購買意欲の高低に応じたランク付け情報を生成するランク付け処理部と、(d)前記ランク付け情報に基づいて、少なくとも前記ユーザの購買意欲を示す情報を含む解析情報を生成する解析情報生成部を含む、情報生成装置である。
本発明に係る一態様の情報生成方法は、ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を生成する方法であって、(a)商品又はサービスを販売するウェブサイトへのユーザ端末によるアクセス状況を示す情報として、少なくとも前記商品又はサービスの購入に必要な情報を指定するための第1ページ及び前記商品又はサービスの購入の最終意思を確認するための第2ページへの各アクセス状況を示す情報を含む第1アクセスログ情報を生成するステップと、(b)前記ユーザによる前記商品又はサービスに関する直接的な連絡によるアクセス状況を示す情報である第2アクセスログ情報を生成するステップと、(c)前記第1アクセスログ情報及び前記第2アクセスログ情報に基づいて前記ユーザの購買意欲を推定して当該購買意欲の高低に応じたランク付け情報を生成するステップと、(d)前記ランク付け情報に基づいて、少なくとも前記ユーザの購買意欲を示す情報を含む解析情報を生成するステップを含む、情報生成方法である。
上記構成によれば、ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を得ることが可能となる。
図1は、一実施形態のシステムの概略構成を示す図である。 図2は、解析装置の構成を示すブロック図である。 図3は、第1アクセスログ情報の内容の一例を示す図である。 図4は、第2アクセスログ情報の内容の一例を示す図である。 図5は、ランク付け情報の内容の一例を示す図である。 図6は、解析装置の動作手順を示すフローチャートである。
図1は、一実施形態のシステムの概略構成を示す図である。同図に示すシステムは、それぞれユーザが用いる情報処理端末である複数のユーザ端末100と、解析装置(情報生成装置)200と、情報処理装置300を含んで構成されている。
各ユーザ端末100は、ユーザが用いるものであり、通信回線を介して通信を行う機能を備えている。各ユーザ端末100としては、スマートフォン、携帯電話機、PHS、パーソナルコンピュータ(PC)、ノートPC、携帯情報端末(PDA)、家庭用ゲーム機器など、通信機能を備えたあらゆる端末を用いることができる。各ユーザ端末100は、通信ネットワークNを介して解析装置200と相互に情報通信可能に接続されている。
解析装置200は、各種の商品あるいはサービスに関する情報を提供し、これらの商品等の販売を行うためのウェブサイト(電子商取引サイト)をウェブ上に設置し運営するための処理を行うとともに、各ユーザ端末100によってこのウェブサイトへアクセスされた際のサイト閲覧行動を解析することによって各ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うための情報を生成するものである。この解析装置200は、例えば演算処理能力の高いコンピュータによって構成され、そのコンピュータにおいて所定のプログラムを実行することによって構成される。
情報処理装置300は、各種情報を受信してその内容を表示することや、操作部を用いて入力される情報を外部へ送信することが可能なものである。このような情報処理装置300としては、例えば、一般的なパーソナルコンピュータ、あるいはスマートフォンやタブレット型コンピュータなどの携帯型端末などを用いることができる。情報処理装置300と解析装置200との間は、直接的に接続されてもよいし、ローカルエリアネットワーク等を介して接続されてもよいし、インターネット等の外部通信ネットワークを介して接続されてもよい。
通信ネットワークNは、各ユーザ端末100と解析装置200の間で相互に情報通信を行うことが可能な通信網を含んで構成されている。通信ネットワークNは、例えば、インターネット、LAN、専用線、電話回線、企業内ネットワーク、移動体通信網その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。
図2は、解析装置200の構成を示すブロック図である。図示のように解析装置200は、制御部10、アクセスログ情報記憶部11、通信部12および図示しない入力部、表示部などを含んで構成されている。
制御部10は、例えばCPU、ROM、RAM等を備えたコンピュータシステムにおいて所定の動作プログラムを実行させることによって構成されるものであり、機能ブロックとしての電子商取引(EC)処理部21、第1アクセスログ処理部22、第2アクセスログ処理部23、ランク付け処理部24、解析情報生成部25を有する。
EC処理部21は、電子商取引(Electronic Commerce :EC)によって各種の商品あるいはサービスの販売を行うためのウェブサイト(電子商取引サイト)をウェブ上に設置し運営するための処理を行う。EC処理部21によって設置されるウェブサイトには、例えば、商品等の内容や価格などの説明や画像などが掲載されている説明ページ、商品等の購入のために必要な情報(例えば、住所・氏名、注文数量など)を指定するための購入ページ、この購入ページにおいて情報の指定(入力)が完了した後に最終的な購入意思を確認し確定させるための確認ページなどが含まれている。
第1アクセスログ処理部22は、EC処理部21によって設置されているウェブサイトの各ページへの各ユーザ端末100によるアクセス状況を示す情報である第1アクセスログ情報を生成する。生成された第1アクセスログ情報はアクセスログ情報記憶部11へ格納される。
第2アクセスログ処理部23は、情報処理装置300を用いて入力される情報等に基づいて、ユーザによる商品等に関する電話による問い合わせ等の直接的なアクセスの状況を示す情報である第2アクセスログ情報を生成する。生成された第2アクセスログ情報はアクセスログ情報記憶部11へ格納される。ここでいう「直接的なアクセス」とは、上記したようなウェブページを介さずに直接的にユーザが行うアクセスであり、例えば、電話サポート窓口に対する電話、問い合わせフォームによる問い合わせ等が挙げられる。
ランク付け処理部24は、第1アクセスログ処理部22、第2アクセスログ処理部23のそれぞれによって生成された各アクセスログ情報(第1アクセスログ情報、第2アクセスログ情報)に基づいて、各ユーザ端末100に対応するユーザごとに各々の購買意欲を示す数値であるスコアを求め、そのスコアに応じて購入完了前に離脱した各ユーザの購買意欲を推定し、購買意欲の高低に応じて各ユーザをランク付けしてその内容を示すランク付け情報を生成する。
解析情報生成部25は、ランク付け処理部24によって行われたランク付けの内容に基づいて、購入完了前に離脱した各ユーザをその購買意欲に応じて分けて示したリストなどの情報である解析情報を生成する。生成された解析情報は、情報処理装置300あるいはその他の図示しない外部装置へ出力される。
アクセスログ情報記憶部11は、例えばハードディスク装置などの記憶容量が大きい記憶装置であり、第1アクセスログ処理部22、第2アクセスログ処理部23のそれぞれによって生成されるアクセスログ情報を記憶する。
通信部12は、制御部10と接続されており、制御部10がネットワークNを介して各ユーザ端末100との間で情報通信するために必要な処理を行う。
図3は、第1アクセスログ情報の内容の一例を示す図である。例示した第1アクセスログ情報は、各ユーザを識別する情報であるユーザIDごとに、ウェブサイトの各ウェブページへのアクセス状況を示す情報であるアクセスログと、各ウェブページへアクセスした日時を示す情報であるタイムスタンプを含んでいる。なお、第1アクセスログ情報には、各ウェブページでの滞在時間を含めるようにしてもよい。図示の例では、例えばユーザID「1」のユーザのアクセスログは、図示の各日時において説明ページ、購入ページ、確認ページへアクセスした後、購入意思を確定することなく、翌日に再度、購入ページへアクセスした、という内容となっている。なお、他のユーザIDのユーザについても同様であり、ここでは詳細な説明を省略する。
図4は、第2アクセスログ情報の内容の一例を示す図である。例示した第2アクセスログ情報は、各ユーザIDごとに、電話連絡などの直接的な行動によるアクセス状況を示す情報であるアクセスログと、各行動を行った日時を示す情報であるタイムスタンプを含んでいる。例えば、例えばユーザID「1」のユーザのアクセスログは、図示の日時において電話サポート窓口等へ商品等に関する問い合わせの電話連絡を行った、という内容となっている。同様に、ユーザID「2」のユーザのアクセスログは、図示の日時においてウェブサイトに設置された問い合わせフォームから商品等に関する問い合わせの連絡を行った、という内容となっている。
これらの直接的な行動によるアクセスログは、例えばオペレータ等が情報処理装置300を用いて入力した情報に基づいて生成される。あるいは、オペレータの操作する情報処理装置300において画面上で所定の操作ボタンをクリックしたことに応じて、解析装置200の第2アクセスログ処理部23が自動的にアクセスログを生成してもよい。同様に、問い合わせフォームからの連絡に基づいて第2アクセスログ処理部23が自動的にアクセスログを生成してもよい。
図5は、ランク付け情報の内容の一例を示す図である。この実施形態では、予めアクセスログの内容に応じてそれぞれに点数が設定されている。一例として、説明ページや購入ページへのアクセスについては1点、電話連絡や問い合わせフォームによる連絡については2点、確認ページへのアクセスについては3点、購入完了ページへのアクセスについては一連アクセスログをまとめて0点、というように各アクセスログに対する点数が設定されているものとする。ランク付け処理部24は、この予め設定されている各アクセスログに対する点数に応じて、購入完了前に離脱した各ユーザごとに各々の購買意欲を示す数値であるスコアを求める。ここでは、各アクセスログに応じた点数を単純に加算してスコアが求められるものとするが、商品やサービスの購入を完了した場合、すなわち、例えば購入完了ページにアクセスした場合は、当該ユーザのスコアをゼロクリアして0点とする。
例えば、ユーザID「1」のユーザのアクセスログは、説明ページ1回で1点、購入ページ2回で2点、確認ページ1回で3点、電話連絡1回で2点であるため、スコアが「8点」となる。同様に、ユーザID「2」のユーザのアクセスログは、説明ページ1回で1点、購入ページ1回で1点、問い合わせフォーム1回で2点であるため、スコアが「4点」となる。また、ユーザID「3」のユーザのアクセスログは、説明ページ1回のみであるためスコアが「1点」となる。なお、図示省略しているが、本実施形態において、成約したユーザ、すなわち、購入完了に至ったユーザのスコアは、アクセスログにかかわらず「0点」となる。
上記のようにしてスコアが求められると、ランク付け処理部24は、それらのスコアに応じて購入完了前に離脱した各ユーザをランク付けする。例えば、スコアが7点以上のユーザは購入意欲が高いことを示すランク「A」とし、スコアが4〜6点以上のユーザは購入意欲が比較的高いことを示すランク「B」とし、スコアが1〜3点以上のユーザは購入意欲が低いことを示すランク「C」とすることができる。図示の例では、ユーザID「1」のユーザは、スコア8点であるためランク「A」、ユーザID「2」のユーザは、スコア4点であるためランク「B」、ユーザID「3」のユーザは、スコア1点であるためランク「C」とランク付けされる。
図6は、解析装置200の動作手順を示すフローチャートである。なお、各ステップの処理については矛盾を生じない限りにおいてその順序を変更することが可能である。
第1アクセスログ処理部22は、各ユーザ端末100によるウェブサイトへのアクセスに応じて第1アクセスログ情報(図3参照)を生成し、その第1アクセスログ情報をアクセスログ情報記憶部11へ格納する(ステップS11)。
第2アクセスログ処理部23は、情報処理装置300を用いて入力される情報等に基づいて第2アクセスログ情報(図4参照)を生成し、その第2アクセスログ情報をアクセスログ情報記憶部11へ格納する(ステップS12)。
ランク付け処理部24は、第1アクセスログ処理部22によって生成された第1アクセスログ情報および第2アクセスログ処理部23のそれぞれによって生成された第2アクセスログ情報をアクセスログ情報記憶部11から読み出し、それらに基づいて各ユーザの購買意欲の高低を示すランク付け情報を生成する(ステップS13)。
解析情報生成部25は、生成されたランク付け情報に基づいて、各ユーザをその購買意欲に応じて分類したリストなどの情報である解析情報を生成し、情報処理装置300あるいはその他の図示しない外部装置へ出力する(ステップS14)。
生成された解析情報は、各ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報として活用することができる。例えば、ランクAのユーザについては、営業担当者から電話や電子メール等で直接的に連絡をして商品等の購入を勧めるという対応を採ることができる。このとき、解析情報にアクセスログ自体も含めておけば、対象となるユーザがどのようなアクセスログを経てランクAにランク付けされたのかを把握してそれに応じた対応を採ることができる。例えば、どの商品等に関心を持っているのかを把握してそれに応じた対応を採れる。また、ランクBのユーザについては、例えば、そのユーザから電話サポート窓口へ電話がかかってきた際に、オペレータの用いる情報処理装置の画面上にそのユーザの解析情報を表示させるようにすれば問い合わせへの対応がスムーズになり、販売促進につなげることができる。また、ランクCのユーザについては、例えば、そのユーザの用いるユーザ端末100において広告バナーを表示させることで、潜在的な購入意欲を掘り起こして販売促進につなげることができる。
以上のような実施形態によれば、購入完了前に離脱した各ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を得ることが可能となる。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。
例えば、上記した実施形態において、生成された解析情報に基づいて販売促進を行った結果をフィードバックし、ランク付け処理部24における各アクセスログに対応する点数を増減する等してスコアの付け方を補正する手段を設けてもよいし、ランク付けに応じた販売促進の内容を調整してもよい。
また、上記した実施形態では、解析装置において電子商取引のウェブサイトを運営する処理も行っていたが、ウェブサイトの運営を行う機能が別の装置によって実行されていてもよい。
10:制御部
11:アクセスログ情報データベース
12:通信部
21:電子商取引処理部
22:第1アクセスログ処理部
23:第2アクセスログ処理部
24:ランク付け処理部
25:解析情報生成部
100:ユーザ端末
200:解析装置
300:情報処理装置
N:通信ネットワーク

Claims (6)

  1. ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を生成する装置であって、
    商品又はサービスを販売するウェブサイトへのユーザ端末によるアクセス状況を示す情報として、少なくとも前記商品又はサービスの購入に必要な情報を指定するための第1ページ及び前記商品又はサービスの購入の最終意思を確認するための第2ページへの各アクセス状況を示す情報を含む第1アクセスログ情報を生成する第1アクセスログ処理部と、
    前記ユーザによる前記商品又はサービスに関する直接的な連絡によるアクセス状況を示す情報である第2アクセスログ情報を生成する第2アクセスログ処理部と、
    前記第1アクセスログ情報及び前記第2アクセスログ情報に基づいて、購入完了前に離脱したユーザの購買意欲を推定して当該購買意欲の高低に応じたランク付け情報を生成するランク付け処理部と、
    前記ランク付け情報に基づいて、少なくとも前記ユーザの購買意欲を示す情報を含む解析情報を生成する解析情報生成部と、
    を含む、情報生成装置。
  2. 前記ランク付け処理部は、前記第1ページ及び前記第2ページの各々に対するアクセス並びに前記直接的な連絡によるアクセスの各々の回数に応じてスコアを設定し、当該スコアの合計値に応じて前記ユーザの購買意欲の高低を示すランクを求めて当該ランクを用いて前記ランク付け情報を生成する、
    請求項1に記載の情報生成装置。
  3. 前記第1アクセスログ処理部によって生成される前記第1アクセスログ情報及び前記第2アクセスログ処理部によって生成される前記第2アクセスログ情報を格納するアクセスログ情報記憶部、を更に備える、
    請求項1又は2に記載の情報生成装置。
  4. 前記第1アクセスログ情報は、前記商品又はサービスの内容を説明するための第3ページへのアクセス状況を示す情報を更に含む、
    請求項1〜3の何れか1項に記載の情報生成装置。
  5. 前記第2アクセスログ情報における前記直接的な連絡は、前記ユーザの電話による連絡及び/又は前記問い合わせフォームからの連絡を含む、
    請求項1〜4の何れか1項に記載の情報生成装置。
  6. ユーザの購買意欲の程度に応じた販売促進を行うために有用な情報を生成する方法であって、
    商品又はサービスを販売するウェブサイトへのユーザ端末によるアクセス状況を示す情報として、少なくとも前記商品又はサービスの購入に必要な情報を指定するための第1ページ及び前記商品又はサービスの購入の最終意思を確認するための第2ページへの各アクセス状況を示す情報を含む第1アクセスログ情報を生成するステップと、
    前記ユーザによる前記商品又はサービスに関する直接的な連絡によるアクセス状況を示す情報である第2アクセスログ情報を生成するステップと、
    前記第1アクセスログ情報及び前記第2アクセスログ情報に基づいて、購入完了前に離脱したユーザの購買意欲を推定して当該購買意欲の高低に応じたランク付け情報を生成するステップと、
    前記ランク付け情報に基づいて、少なくとも前記ユーザの購買意欲を示す情報を含む解析情報を生成するステップと、
    を含む、情報生成方法。
JP2016000289A 2016-01-04 2016-01-04 情報生成装置、情報生成方法 Active JP6121575B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016000289A JP6121575B1 (ja) 2016-01-04 2016-01-04 情報生成装置、情報生成方法
PCT/JP2016/088740 WO2017119344A1 (ja) 2016-01-04 2016-12-26 情報生成装置、情報生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016000289A JP6121575B1 (ja) 2016-01-04 2016-01-04 情報生成装置、情報生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6121575B1 JP6121575B1 (ja) 2017-04-26
JP2017122959A true JP2017122959A (ja) 2017-07-13

Family

ID=58666475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000289A Active JP6121575B1 (ja) 2016-01-04 2016-01-04 情報生成装置、情報生成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6121575B1 (ja)
WO (1) WO2017119344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3702996A1 (en) 2019-02-28 2020-09-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing system and information processing method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106888979B (zh) * 2017-04-22 2022-10-14 苏州市冯氏实验动物设备有限公司 Ivc型实验动物笼具饮水装置及ivc型实验动物笼具
CN109258491B (zh) * 2018-10-17 2023-10-24 山西医科大学 一种用于大鼠或小鼠糖水偏好实验的鼠笼

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024700A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Hitachi Information Systems Ltd インターネット・コマース・サイトにおける商品販売情報表示方法およびそのプログラム記録媒体
JP2002197257A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Honda Motor Co Ltd 営業支援システム
JP2002329033A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Honda Motor Co Ltd 顧客のニーズを分析するコンピュータ・システム
JP2003256705A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Fujitsu Ltd 販売処理方法
JP2004118621A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Hitachi Information Systems Ltd 顧客管理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024700A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Hitachi Information Systems Ltd インターネット・コマース・サイトにおける商品販売情報表示方法およびそのプログラム記録媒体
JP2002197257A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Honda Motor Co Ltd 営業支援システム
JP2002329033A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Honda Motor Co Ltd 顧客のニーズを分析するコンピュータ・システム
JP2003256705A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Fujitsu Ltd 販売処理方法
JP2004118621A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Hitachi Information Systems Ltd 顧客管理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3702996A1 (en) 2019-02-28 2020-09-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing system and information processing method
US11443009B2 (en) 2019-02-28 2022-09-13 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing method, program, and information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017119344A1 (ja) 2017-07-13
JP6121575B1 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130332385A1 (en) Methods and systems for detecting and extracting product reviews
US9734503B1 (en) Hosted product recommendations
US20150066586A1 (en) Evaluation calculating device, evaluation calculating method, and recording medium
US8843619B2 (en) System and method for monitoring visits to a target site
US9621622B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and network system
US10546334B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20160253744A1 (en) Information processing system, information processing system control method, information processing device, information processing device control method, program, and information storage medium
US8793236B2 (en) Method and apparatus using historical influence for success attribution in network site activity
JP2018156429A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6815235B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9037501B1 (en) Presenting alternative shopping options
JP6121575B1 (ja) 情報生成装置、情報生成方法
US20160379253A1 (en) Dynamic generation of advertisement based upon user need
US10217142B1 (en) Selective solicitation of user feedback for digital goods markets
US20140108290A1 (en) Merchant influence scoring
JPWO2017104064A1 (ja) 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム
JP6276443B1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2020095395A (ja) 情報処理装置及びプログラム。
JP6062514B2 (ja) 収益指標値生成システム及び収益指標値生成方法
JP2023008302A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2015028685A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2014048998A (ja) 推薦商品通知装置、推薦商品通知方法および推薦商品通知プログラム
JP2006309381A (ja) ポイント付加システム及び方法並びにプログラム
JP7402260B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
US20230274285A1 (en) Information processing system, information processing method, and computer-readable storage medium storing information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250