JP2017120483A - Printer, printing system, and printer setting method - Google Patents

Printer, printing system, and printer setting method Download PDF

Info

Publication number
JP2017120483A
JP2017120483A JP2015256058A JP2015256058A JP2017120483A JP 2017120483 A JP2017120483 A JP 2017120483A JP 2015256058 A JP2015256058 A JP 2015256058A JP 2015256058 A JP2015256058 A JP 2015256058A JP 2017120483 A JP2017120483 A JP 2017120483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
information
setting information
print setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015256058A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山田 裕介
Yusuke Yamada
裕介 山田
拓也 杉本
Takuya Sugimoto
拓也 杉本
礼加 小佐野
Reika Osano
礼加 小佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015256058A priority Critical patent/JP2017120483A/en
Publication of JP2017120483A publication Critical patent/JP2017120483A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which facilitates reconfiguration of print settings configured in the past on the printer.SOLUTION: A printer 2 includes: a print setting storage unit 28 which stores and holds print setting information to be used for printing of a label sheet 10; a print control unit 45 which prints print data on the label sheet 10, on the basis of print setting information; and a code printing unit 51 which generates a two-dimensional code 33 with the print setting information, to print the two-dimensional code 33 on the label sheet 10. The two-dimensional code 33 printed on the label 12 issued from the printer 2 is read by an information terminal 4, to acquire print setting information in the information terminal 4. The print setting information is transmitted from the information terminal 4 to the printer 2, to reproduce past print settings on the printer 2.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、過去にプリンターに施した印刷設定を再設定することが容易なプリンター、
および、当該プリンターを備える印刷システムに関する。また、印刷媒体を使用するとき
に当該印刷媒体を過去に使用したときの印刷設定をプリンターに施すことが容易なプリン
ター設定方法に関する。
The present invention provides a printer in which it is easy to reset the print settings previously applied to the printer,
The present invention also relates to a printing system including the printer. The present invention also relates to a printer setting method that makes it easy to perform print settings when using a print medium when the print medium has been used in the past.

プリンターにセットする印刷媒体を変更する際には、変更後の印刷媒体の用紙サイズや
用紙種類に対応させてプリンターの印刷設定を変更する必要がある。このような印刷設定
をプリンターに手作業で入力すること煩雑であり、入力ミスを招く。ここで、特許文献1
には、機器間で通信設定を行う際に、手作業による通信設定の入力を省略する技術が記載
されている。特許文献1に記載の技術では、機器間で通信設定を行う際に、一方の機器か
ら通信設定情報を担持する2次元コードを出力する。他方の機器は、2次元コードを読み
取って、2次元コードに担持された通信設定情報を取得する。そして、他方の機器は、取
得した通信設定情報を自己の通信設定に反映する。特許文献1では、2次元コードはQR
コード(登録商標)である。
When changing the print medium set in the printer, it is necessary to change the print setting of the printer in accordance with the paper size and paper type of the changed print medium. It is troublesome to manually input such print settings to the printer, resulting in an input error. Here, Patent Document 1
Describes a technique for omitting manual input of communication settings when performing communication settings between devices. In the technique described in Patent Document 1, when communication setting is performed between devices, a two-dimensional code carrying communication setting information is output from one device. The other device reads the two-dimensional code and acquires communication setting information carried in the two-dimensional code. Then, the other device reflects the acquired communication setting information in its own communication setting. In Patent Document 1, the two-dimensional code is QR.
Code (registered trademark).

特開2014−110552号公報JP, 2014-110552, A

プリンターに印刷設定を施す際にも、予め、印刷媒体の用紙サイズ情報や用紙種類情報
などの媒体情報を担持する2次元コードを生成しておき、この2次元コードを利用して印
刷設定の手作業での入力を省略することが考えられる。例えば、コードリーダーを備える
情報端末で2次元コードを読み取って、情報端末において2次元コードをデコードして媒
体情報を取得する。そして、取得した媒体情報を情報端末からプリンターに送信すれば、
印刷媒体の媒体情報を、手作業によらずに、プリンターに入力できる。
When performing print settings on the printer, a two-dimensional code carrying medium information such as paper size information and paper type information of the print medium is generated in advance, and the print setting is performed using the two-dimensional code. It is conceivable to omit input in the work. For example, the medium terminal is obtained by reading the two-dimensional code with an information terminal including a code reader and decoding the two-dimensional code with the information terminal. And if you send the acquired media information from the information terminal to the printer,
Media information of print media can be input to the printer without manual operation.

しかし、この場合には、印刷媒体の媒体情報に関する印刷設定がプリンターに施される
だけであり、過去に同一の印刷媒体を使用したときにプリンターに施した印刷設定の全て
をプリンターに設定することはできない。例えば、過去に同一の印刷媒体を使用したとき
に頭出し位置を補正している場合などに、頭出し位置を補正するための搬送量の補正値を
プリンターに設定することはできない。従って、このような設定の補正値は、印刷媒体を
セットした後にテスト印刷を行って補正値を取得し、取得した補正値は手作業によってプ
リンターに設定する必要がある。
However, in this case, only the print settings related to the medium information of the print medium are made to the printer, and all the print settings made to the printer when using the same print medium in the past are set to the printer. I can't. For example, if the cue position has been corrected when the same print medium has been used in the past, a conveyance amount correction value for correcting the cue position cannot be set in the printer. Therefore, the correction value having such a setting needs to be obtained by performing test printing after setting the print medium to obtain the correction value, and the acquired correction value needs to be manually set in the printer.

本発明の課題は、このような点に鑑みて、過去にプリンターに施した印刷設定を再設定
することが容易なプリンターを提供することにある。また、このようなプリンターを備え
る印刷装置を提供することにある。さらに、印刷媒体を使用するときに、当該印刷媒体を
過去に使用したときの印刷設定をプリンターに設定するプリンター設定方法を提案するこ
とにある。
In view of the above, an object of the present invention is to provide a printer in which it is easy to reset print settings previously applied to the printer. Moreover, it is providing the printing apparatus provided with such a printer. Another object of the present invention is to propose a printer setting method for setting a print setting when a print medium is used in the past when the print medium is used.

上記の課題を解決するために、本発明のプリンターは、印刷媒体の印刷に用いられる印
刷設定情報を記憶保持する印刷設定記憶部と、前記印刷設定情報に基づいて印刷媒体に印
刷データを印刷する印刷制御部と、前記印刷設定情報を担持する2次元コードを生成して
当該2次元コードを前記印刷媒体に印刷するコード印刷部と、を有することを特徴とする
In order to solve the above problems, a printer according to the present invention prints print data on a print medium based on the print setting storage unit that stores and holds print setting information used for printing on the print medium. The printing control unit includes a code printing unit that generates a two-dimensional code carrying the print setting information and prints the two-dimensional code on the print medium.

本発明によれば、プリンターは、自己の設定記憶部に記憶保持された印刷設定情報を担
持する2次元コードを印刷する。従って、プリンターが印刷する2次元コードには、プリ
ンターに対して入力された各種の設定の補正値も含まれる。よって、プリンターから出力
された2次元コードを、コードリーダーを備える情報端末で読み取って印刷設定情報を取
得し、取得した印刷設定情報をプリンターに送信してプリンターの印刷設定を行えば、過
去にプリンターに施した印刷設定を再現できる。例えば、印刷媒体を使用するときに、当
該印刷媒体を過去に使用したときの印刷設定と同一の印刷設定をプリンターに再設定でき
る。従って、プリンターにより印刷を行ったときに所望の印刷結果を得ることができる。
また、本発明によれば、一つのプリンターに施した印刷設定と同一の印刷設定を他のプリ
ンターに施すことも容易である。
According to the present invention, a printer prints a two-dimensional code carrying print setting information stored and held in its own setting storage unit. Accordingly, the two-dimensional code printed by the printer includes correction values for various settings input to the printer. Therefore, if the two-dimensional code output from the printer is read by an information terminal equipped with a code reader to acquire print setting information, and the acquired print setting information is transmitted to the printer and the printer print settings are performed, the printer can be used in the past. You can reproduce the print settings applied to. For example, when using a print medium, the same print settings as when the print medium has been used in the past can be reset in the printer. Therefore, a desired print result can be obtained when printing is performed by a printer.
In addition, according to the present invention, it is easy to apply the same print settings to other printers as the print settings applied to one printer.

本発明において、外部の機器との間で通信を行う通信部と、前記通信部を介して外部の
機器から供給された前記印刷設定情報により、前記印刷設定記憶部に予め記憶保持されて
いた前記印刷設定情報を書き換える設定部と、を有するものとすることができる。このよ
うにすれば、情報端末などから印刷設定情報の供給を受けることにより、プリンターは自
己の印刷設定を変更できる。
In the present invention, the communication unit that communicates with an external device, and the print setting information supplied from the external device via the communication unit, the information stored in advance in the print setting storage unit A setting unit that rewrites the print setting information. In this way, the printer can change its own print settings by receiving supply of print setting information from an information terminal or the like.

本発明において、前記印刷設定情報には、前記印刷媒体の用紙サイズを設定する用紙サ
イズ情報および用紙種類を設定する用紙種類情報の少なくとも一方が含まれることが望ま
しい。このようにすれば、印刷設定情報を用いてプリンターを設定したときに、印刷媒体
に適した設定をプリンターに施すことができる。
In the present invention, it is preferable that the print setting information includes at least one of paper size information for setting a paper size of the print medium and paper type information for setting a paper type. In this way, when the printer is set using the print setting information, settings suitable for the print medium can be applied to the printer.

本発明において、印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドによる印刷位置を経由する搬送路に沿
って前記印刷媒体を搬送する搬送機構と、を有し、前記印刷制御部は、前記印刷設定情報
および前記印刷データに基づいて前記印刷ヘッドおよび前記搬送機構を駆動制御して印刷
を行い、前記印刷設定情報には、前記印刷媒体を印刷する際の印刷解像度を設定する印刷
解像度情報および印刷速度を設定する印刷速度情報の少なくとも一方が含まれるものとす
ることができる。このようにすれば、印刷設定情報を用いてプリンターを設定したときに
、所望の印刷解像度の印刷結果を得ることができる。あるいは、所望の印刷速度で印刷を
行うことができる。
In this invention, it has a printing head, and the conveyance mechanism which conveys the said printing medium along the conveyance path which goes through the printing position by the said printing head, The said printing control part is the said printing setting information and the said printing data The print head and the transport mechanism are driven and controlled based on the print, and printing is performed. The print setting information sets print resolution information for setting a print resolution when printing the print medium and a print speed for setting a print speed. At least one of the information may be included. In this way, when the printer is set using the print setting information, a print result with a desired print resolution can be obtained. Alternatively, printing can be performed at a desired printing speed.

本発明において、前記搬送機構を駆動して前記印刷媒体を前記印刷位置に頭出しする頭
出し動作を行う頭出し制御部と、前記頭出し動作において前記搬送機構が前記印刷媒体を
搬送する規定搬送量を補正する搬送量補正値の入力を受け付ける補正値入力部と、前記補
正値入力部を介して入力された搬送量補正値を、前記印刷設定記憶部に記憶保持する補正
値記憶部と、を備え、前記頭出し制御部は、前記印刷設定記憶部に前記搬送量補正値が記
憶保持されていない場合には、前記頭出し動作において前記印刷媒体を前記規定搬送量だ
け搬送し、前記印刷設定記憶部に前記搬送量補正値が記憶保持されている場合には、前記
頭出し動作において前記規定搬送量を前記搬送量補正値で補正した補正搬送量だけ前記印
刷媒体を搬送し、前記印刷設定情報には、前記搬送量補正値が含まれるものとすることが
できる。このようにすれば、2次元コードには、頭出し動作における搬送量を調整するた
めの搬送量補正値が担持される。従って、2次元コードに基づいてプリンターに印刷設定
を施せば、プリンターの頭出し動作において搬送量が調整された状態となる。
In the present invention, a cueing control unit that performs a cueing operation that cues the print medium to the printing position by driving the conveyance mechanism, and a specified conveyance in which the conveyance mechanism conveys the print medium in the cueing operation. A correction value input unit that receives an input of a conveyance amount correction value for correcting the amount; a correction value storage unit that stores and holds the conveyance amount correction value input via the correction value input unit in the print setting storage unit; The cueing control unit conveys the print medium by the specified conveyance amount in the cueing operation when the conveyance amount correction value is not stored and held in the print setting storage unit, and the print When the transport amount correction value is stored and held in the setting storage unit, the print medium is transported by the corrected transport amount obtained by correcting the specified transport amount with the transport amount correction value in the cueing operation, and the printing is performed. Configuration The distribution can be made to include the conveyance amount correction value. In this way, the two-dimensional code carries the carry amount correction value for adjusting the carry amount in the cueing operation. Therefore, if the printer is set for printing based on the two-dimensional code, the transport amount is adjusted in the cueing operation of the printer.

本発明において、前記コード印刷部は、前記2次元コードに機種情報を担持させるもの
とすることができる。印刷設定情報に含まれる各種の設定の補正値はプリンターの機種に
依存する値となっている場合がある。従って、2次元コードに機種情報が担持されていれ
ば、2次元コードに担持された機種情報がどのような機種のプリンターに対応するものか
を判断できる。
In the present invention, the code printing unit may carry model information on the two-dimensional code. Correction values for various settings included in the print setting information may be values that depend on the printer model. Therefore, if the model information is carried in the two-dimensional code, it can be determined what type of printer the model information carried in the two-dimensional code corresponds to.

本発明において、前記コード印刷部は、前記2次元コードに個体識別情報を担持させる
ものとすることができる。印刷設定情報に含まれる各種の設定の補正値はプリンターの個
体に依存する値となっている場合がある。従って、2次元コードに機種情報が担持されて
いれば、2次元コードに担持された機種情報がどのプリンター(個体)に対応するものか
を判断できる。
In the present invention, the code printing unit may carry individual identification information on the two-dimensional code. There are cases where correction values for various settings included in the print setting information are values that depend on the individual printer. Therefore, if the model information is carried in the two-dimensional code, it can be determined to which printer (individual) the model information carried in the two-dimensional code corresponds.

本発明において、前記コード印刷部は、前記2次元コードとともに、前記印刷設定情報
を文字で印刷するものとすることができる。このようにすれば、2次元コードが印刷され
た印刷物を見ることにより、操作者が印刷設定情報を確認できる。また、操作者は、2次
元コードが印刷された印刷物を見ながら、印刷設定情報を手作業でプリンターに入力する
こともできる。
In the present invention, the code printing unit may print the print setting information with characters together with the two-dimensional code. In this way, the operator can confirm the print setting information by looking at the printed matter on which the two-dimensional code is printed. The operator can also manually input the print setting information to the printer while looking at the printed matter on which the two-dimensional code is printed.

次に、本発明の印刷システムは、プリンターと、前記プリンターと通信する情報端末と
、を有し、前記プリンターは、印刷媒体の印刷に用いる印刷設定情報を記憶保持する印刷
設定記憶部と、前記印刷設定情報に基づいて印刷媒体に印刷データを印刷する印刷制御部
と、前記印刷設定情報を担持する2次元コードを生成して当該2次元コードを前記印刷媒
体に印刷するコード印刷部と、前記情報端末との間で通信を行う通信部と、前記通信部を
介して前記情報端末から供給された前記印刷設定情報で前記印刷設定記憶部に予め記憶保
持されていた前記印刷設定情報を書き換える設定部と、を備え、前記情報端末は、前記2
次元コードから前記印刷設定情報を取得する設定情報取得部と、前記2次元コードから取
得した前記印刷設定情報を前記プリンターに供給する設定情報供給部と、を備えることを
特徴とする。
Next, the printing system of the present invention includes a printer and an information terminal that communicates with the printer, and the printer stores a print setting storage unit that stores and holds print setting information used for printing a print medium. A print control unit that prints print data on a print medium based on print setting information; a code printing unit that generates a two-dimensional code carrying the print setting information and prints the two-dimensional code on the print medium; A communication unit that communicates with an information terminal, and a setting that rewrites the print setting information stored in advance in the print setting storage unit with the print setting information supplied from the information terminal via the communication unit And the information terminal includes the 2
A setting information acquisition unit that acquires the print setting information from a dimension code, and a setting information supply unit that supplies the print setting information acquired from the two-dimensional code to the printer.

本発明によれば、プリンターから出力された印刷物に印刷された2次元コードを情報端
末で読み取ることにより、当該プリンターに設定されている印刷設定情報を取得できる。
また、情報端末からプリンターに印刷設定情報を送信することにより、当該印刷設定情報
をプリンターの印刷設定に反映できる。従って、プリンターに手作業で印刷設定を入力す
ることなく、プリンターに印刷設定を施すことができる。また、プリンターは、自己の設
定記憶部に記憶保持された印刷設定情報を2次元コードとして印刷する。従って、プリン
ターが印刷する2次元コードには、プリンターに対して入力された各種の設定の補正値も
含まれる。よって、2次元コードから取得した印刷設定情報をプリンターに供給してプリ
ンターの印刷設定を行えば、過去にプリンターに施した印刷設定を再現できる。例えば、
印刷媒体を使用するときに、当該印刷媒体を過去に使用したときの印刷設定と同一の印刷
設定をプリンターに再設定できる。従って、プリンターにより印刷を行ったときに所望の
印刷結果を得ることができる。また、本発明によれば、一つのプリンターに施した印刷設
定と同一の印刷設定を他のプリンターに施すことも容易である。
According to the present invention, the print setting information set in the printer can be acquired by reading the two-dimensional code printed on the printed matter output from the printer with the information terminal.
Also, by sending the print setting information from the information terminal to the printer, the print setting information can be reflected in the print setting of the printer. Therefore, the print settings can be applied to the printer without manually inputting the print settings to the printer. Further, the printer prints the print setting information stored and held in its own setting storage unit as a two-dimensional code. Accordingly, the two-dimensional code printed by the printer includes correction values for various settings input to the printer. Therefore, if the print setting information acquired from the two-dimensional code is supplied to the printer and the printer print settings are made, the print settings previously applied to the printer can be reproduced. For example,
When using a print medium, the same print settings as when the print medium was used in the past can be reset in the printer. Therefore, a desired print result can be obtained when printing is performed by a printer. In addition, according to the present invention, it is easy to apply the same print settings to other printers as the print settings applied to one printer.

次に、本発明のプリンターの設定方法は、プリンターが記憶保持する印刷設定情報から
当該印刷設定情報を担持する2次元コードを生成して当該プリンターによって当該2次元
コードを印刷媒体に印刷し、情報端末において前記印刷媒体から前記2次元コードを読み
取って前記印刷設定情報を取得し、前記情報端末から前記プリンターに前記印刷設定情報
を送信し、前記印刷設定情報を受信したプリンターでは、当該印刷設定情報に基づき保持
する前記印刷設定情報が書き換えられることを特徴とする。
Next, according to the printer setting method of the present invention, a two-dimensional code carrying the print setting information is generated from the print setting information stored and retained by the printer, and the two-dimensional code is printed on the print medium by the printer. In the printer that reads the two-dimensional code from the print medium in the terminal to acquire the print setting information, transmits the print setting information from the information terminal to the printer, and receives the print setting information, the print setting information The print setting information held based on the above is rewritten.

本発明によれば、プリンターに手作業で印刷設定を入力することなく、プリンターに印
刷設定を施すことができる。また、プリンターは、自己の設定記憶部に記憶保持された印
刷設定情報を2次元コードとして印刷する。従って、プリンターが印刷する2次元コード
には、プリンターに対して入力された各種の設定の補正値が含まれる。よって、2次元コ
ードから取得した印刷設定情報をプリンターに送信してプリンターの印刷設定を行えば、
過去にプリンターに施した印刷設定を再現できる。例えば、印刷媒体を使用するときに、
当該印刷媒体を過去に使用したときの印刷設定と同一の印刷設定をプリンターに再設定で
きる。従って、プリンターにより印刷を行ったときに所望の印刷結果を得ることができる
。また、本発明によれば、一つのプリンターに施した印刷設定と同一の印刷設定を他のプ
リンターに施すことも容易である。
According to the present invention, print settings can be applied to the printer without manually inputting the print settings to the printer. Further, the printer prints the print setting information stored and held in its own setting storage unit as a two-dimensional code. Therefore, the two-dimensional code printed by the printer includes correction values for various settings input to the printer. Therefore, if the print setting information acquired from the two-dimensional code is sent to the printer and the printer print settings are made,
You can reproduce the print settings that you have given to the printer in the past. For example, when using print media,
The same print settings as when the print medium has been used in the past can be reset in the printer. Therefore, a desired print result can be obtained when printing is performed by a printer. In addition, according to the present invention, it is easy to apply the same print settings to other printers as the print settings applied to one printer.

印刷システムの概略システム構成図と印刷媒体の説明図である。1 is a schematic system configuration diagram of a printing system and an explanatory diagram of a printing medium. プリンターの説明図である。It is explanatory drawing of a printer. 印刷システムの制御系のブロック図である。It is a block diagram of a control system of the printing system. 印刷設定動作のフローチャートである。5 is a flowchart of a print setting operation.

以下に図面を参照しながら本発明の実施形態である印刷システムを説明する。   A printing system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(印刷システム)
図1(a)は印刷システムの概略システム構成図であり、図1(b)は印刷システムに
用いられる印刷媒体の説明図である。図2は印刷システムを構成するプリンターの説明図
である。図1(a)に示すように、印刷システム1は、プリンター2と、プリンター2に
接続されたホスト装置3と、プリンター2と通信する情報端末4を有する。
(Printing system)
FIG. 1A is a schematic system configuration diagram of a printing system, and FIG. 1B is an explanatory diagram of a printing medium used in the printing system. FIG. 2 is an explanatory diagram of a printer constituting the printing system. As shown in FIG. 1A, the printing system 1 includes a printer 2, a host device 3 connected to the printer 2, and an information terminal 4 that communicates with the printer 2.

プリンター2は、直方体形状の筐体5を備える。筐体5の前面には排紙口6が設けられ
ている。また、プリンター2は筐体5の上面に操作パネル7を備える。操作パネル7は表
示部8と操作ボタン9を備える。プリンター2は、台紙11にラベル12が一定間隔で剥
離可能に貼り付けられたラベル用紙10に印刷を行うロール紙プリンターである。
The printer 2 includes a rectangular parallelepiped housing 5. A paper discharge port 6 is provided on the front surface of the housing 5. The printer 2 includes an operation panel 7 on the top surface of the housing 5. The operation panel 7 includes a display unit 8 and operation buttons 9. The printer 2 is a roll paper printer that performs printing on a label paper 10 on which a label 12 is affixed to a mount 11 so as to be peeled off at regular intervals.

図2に示すように、プリンター2は、筐体5の内部にラベル用紙10を収納するラベル
用紙収納部16を備える。また、プリンター2は筐体5の内部に、ラベル用紙収納部16
から印刷ヘッド17による印刷位置Aを経由して排紙口6に至る搬送路18を備える。さ
らに、プリンター2は搬送路18に沿ってラベル用紙10を搬送する搬送機構19を備え
る。搬送機構19は搬送ローラー20と搬送モーター21を備える。搬送モーター21は
搬送機構19の駆動源である。また、プリンター2は、搬送路18におけるラベル用紙1
0の搬送方向で搬送ローラー20よりも上流側にラベル位置検出器22を備える。ラベル
位置検出器22は、ラベル用紙10の台紙11に印刷されたブラックマークを光学的に検
出する反射型のフォトセンサである。或いは、ラベル位置検出器22は、台紙11におけ
るラベル12とラベル12の間の部分を光学的に検出する透過型のフォトセンサである。
As shown in FIG. 2, the printer 2 includes a label paper storage unit 16 that stores the label paper 10 inside the housing 5. In addition, the printer 2 has a label paper storage unit 16 in the housing 5.
A transport path 18 extending from the printing head 17 through the printing position A to the paper discharge outlet 6 is provided. Further, the printer 2 includes a transport mechanism 19 that transports the label paper 10 along the transport path 18. The transport mechanism 19 includes a transport roller 20 and a transport motor 21. The transport motor 21 is a drive source for the transport mechanism 19. In addition, the printer 2 receives the label paper 1 in the conveyance path 18.
A label position detector 22 is provided upstream of the transport roller 20 in the zero transport direction. The label position detector 22 is a reflective photosensor that optically detects a black mark printed on the mount 11 of the label paper 10. Alternatively, the label position detector 22 is a transmissive photosensor that optically detects a portion of the mount 11 between the label 12 and the label 12.

また、プリンター2は、プリンター2の動作を制御するプリンター制御部27を備える
。プリンター制御部27には、ホスト装置3との間で通信を行うための第1通信部25と
、情報端末4との間で通信を行うための第2通信部(通信部)26が接続されている。第
2通信部26は、近距離無線通信を行うための通信インターフェースを備える。本例では
、第2通信部26は、近距離無線通信の通信規格であるNFC(Near Field
Communication)により通信を行う。なお、第2通信部26は、赤外線通信
、Bluetooth(登録商標)などにより通信を行うものとすることができる。また
、プリンター制御部27には、プリンター2の印刷設定を記憶保持する印刷設定記憶部2
8が接続されている。
The printer 2 also includes a printer control unit 27 that controls the operation of the printer 2. Connected to the printer control unit 27 are a first communication unit 25 for performing communication with the host device 3 and a second communication unit (communication unit) 26 for performing communication with the information terminal 4. ing. The second communication unit 26 includes a communication interface for performing short-range wireless communication. In this example, the second communication unit 26 is NFC (Near Field), which is a communication standard for near field communication.
Communication is performed by Communication). Note that the second communication unit 26 can perform communication by infrared communication, Bluetooth (registered trademark), or the like. The printer control unit 27 also stores a print setting storage unit 2 that stores and holds the print settings of the printer 2.
8 is connected.

ホスト装置3はプリンター2に印刷データを供給する。情報端末4はプリンター2に印
刷設定を施すために用いられる。情報端末4はタッチパネル13を備えるタブレット端末
であり、プリンター2との間で近距離無線通信を行う。
The host device 3 supplies print data to the printer 2. The information terminal 4 is used to make print settings for the printer 2. The information terminal 4 is a tablet terminal including the touch panel 13 and performs short-range wireless communication with the printer 2.

プリンター2にセットされるラベル用紙10は、ロール紙であり、図1(b)に示すよ
うに、包装紙31などに包まれた状態で提供される。プリンター2では、ラベル12の用
紙種類や用紙サイズの異なる複数種類のラベル用紙10を印刷に用いることができる。図
1(b)に示す各ラベル用紙10はストック用である。すなわち、各ラベル用紙10は、
プリンター2で使用するために、在庫として保管されているものである。
The label paper 10 set in the printer 2 is a roll paper, and is provided in a state of being wrapped in a wrapping paper 31 or the like as shown in FIG. In the printer 2, a plurality of types of label paper 10 having different paper types and paper sizes for the label 12 can be used for printing. Each label sheet 10 shown in FIG. 1B is for stock. That is, each label sheet 10 is
In order to be used in the printer 2, it is stored as a stock.

各ラベル用紙10の包装紙31にはシール32が貼り付けられている。シール32には
2次元コード33が印刷されている。本例では、2次元コード33はQRコードである。
2次元コード33には、ラベル用紙10をプリンター2にセットして印刷に用いる場合の
プリンター2の印刷設定情報が担持されている。ここで、シール32は、プリンター2か
ら出力されたものである。すなわち、シール32はプリンター2によって2次元コード3
3が印刷されたラベル12が台紙11から剥がされ、包装紙31に貼り付けられたもので
ある。
A sticker 32 is affixed to the wrapping paper 31 of each label paper 10. A two-dimensional code 33 is printed on the seal 32. In this example, the two-dimensional code 33 is a QR code.
The two-dimensional code 33 carries print setting information of the printer 2 when the label paper 10 is set in the printer 2 and used for printing. Here, the seal 32 is output from the printer 2. That is, the seal 32 is printed on the two-dimensional code 3 by the printer 2.
The label 12 on which 3 is printed is peeled off from the mount 11 and attached to the wrapping paper 31.

(制御系)
図3は印刷システム1の制御系の概略ブロック図である。ホスト装置3はCPUやメモ
リーを備えるホスト装置制御部41を中心に構成されている。ホスト装置制御部41には
、プリンター2との間で通信を行うためのホスト装置通信部42が接続されている。ホス
ト装置制御部41はラベル用紙10に印刷を施すための印刷データを生成する。また、ホ
スト装置制御部41は、生成した印刷データを、ホスト装置通信部42を介して、プリン
ター2に送信する。
(Control system)
FIG. 3 is a schematic block diagram of a control system of the printing system 1. The host device 3 is mainly configured by a host device control unit 41 having a CPU and a memory. A host device communication unit 42 for communicating with the printer 2 is connected to the host device control unit 41. The host device control unit 41 generates print data for printing on the label paper 10. Further, the host device control unit 41 transmits the generated print data to the printer 2 via the host device communication unit 42.

プリンター2はCPUやメモリーを備えるプリンター制御部27を中心に構成されてい
る。プリンター制御部27には、第1通信部25、第2通信部26、および、印刷設定記
憶部28が接続されている。プリンター制御部27の入力側にはラベル位置検出器22が
接続されている。プリンター制御部27の出力側には印刷ヘッド17と搬送モーター21
が接続されている。
The printer 2 is configured around a printer control unit 27 having a CPU and a memory. A first communication unit 25, a second communication unit 26, and a print setting storage unit 28 are connected to the printer control unit 27. A label position detector 22 is connected to the input side of the printer control unit 27. On the output side of the printer control unit 27, the print head 17 and the transport motor 21 are provided.
Is connected.

プリンター制御部27は、印刷制御部45を備える。印刷制御部45は、第1通信部2
5を介してホスト装置3からの印刷データを受信する。そして、プリンター制御部27は
、印刷設定記憶部28に記憶保持された印刷設定情報と印刷データとに基づいて印刷ヘッ
ド17および搬送モーター21を駆動制御して印刷データを印刷する。
The printer control unit 27 includes a print control unit 45. The print control unit 45 includes the first communication unit 2
5 receives print data from the host device 3. The printer control unit 27 drives and controls the print head 17 and the conveyance motor 21 based on the print setting information and print data stored and held in the print setting storage unit 28 to print the print data.

印刷制御部45は、頭出し制御部46、補正値入力部47および、補正値記憶部48を
備える。
The print control unit 45 includes a cue control unit 46, a correction value input unit 47, and a correction value storage unit 48.

頭出し制御部46は、プリンター制御部27に印刷データが供給されると、搬送モータ
ー21(搬送機構19)を駆動してラベル用紙10を印刷位置Aに頭出しする頭出し動作
を行う。頭出し動作では、頭出し制御部46は、ラベル位置検出器22がブラックマーク
を検出した時点から(或いは、ラベル位置検出器22がラベル12の間のギャップを検出
した時点から)、規定搬送量だけラベル用紙10を搬送して、ラベル12を印刷位置Aに
位置決めする。なお、頭出し動作として、頭出し制御部46は、ラベル位置検出器22が
ブラックマークを検出した時点から(或いは、ラベル位置検出器22がラベル12の間の
ギャップを検出した時点から)、規定搬送量だけラベル用紙10をバックフィードして、
ラベル12を印刷位置Aに位置決めする場合もある。
When print data is supplied to the printer control unit 27, the cue control unit 46 performs a cue operation for driving the conveyance motor 21 (conveying mechanism 19) to cue the label paper 10 to the printing position A. In the cueing operation, the cueing controller 46 starts the specified transport amount from the time when the label position detector 22 detects the black mark (or from the time when the label position detector 22 detects the gap between the labels 12). Only the label paper 10 is conveyed, and the label 12 is positioned at the printing position A. As the cueing operation, the cueing control unit 46 specifies the time from when the label position detector 22 detects the black mark (or from the time when the label position detector 22 detects the gap between the labels 12). Back feed the label paper 10 by the carry amount,
The label 12 may be positioned at the printing position A.

補正値入力部47は、頭出し動作において搬送機構19がラベル用紙10を搬送する規
定搬送量を補正する搬送量補正値の入力を受け付ける。すなわち、補正値入力部47は、
操作者が操作パネル7の操作ボタン9を介して入力する搬送量補正値を受け付ける。
The correction value input unit 47 receives an input of a conveyance amount correction value that corrects the specified conveyance amount that the conveyance mechanism 19 conveys the label paper 10 in the cueing operation. That is, the correction value input unit 47
A conveyance amount correction value input by the operator via the operation button 9 of the operation panel 7 is received.

補正値記憶部48は、補正値入力部47が受け付けた搬送量補正値を、印刷設定情報の
一つして、印刷設定記憶部28に記憶保持する。
The correction value storage unit 48 stores the conveyance amount correction value received by the correction value input unit 47 in the print setting storage unit 28 as one piece of print setting information.

ここで、頭出し制御部46は、印刷設定記憶部28に搬送量補正値が記憶保持されてい
ない場合には、頭出し動作においてラベル用紙10を規定搬送量だけ搬送する。一方、印
刷設定記憶部28に搬送量補正値が記憶保持されている場合には、頭出し制御部46は、
頭出し動作において規定搬送量を搬送量補正値で補正した補正搬送量だけラベル用紙10
を搬送する。
Here, when the conveyance amount correction value is not stored in the print setting storage unit 28, the cueing control unit 46 conveys the label paper 10 by a specified conveyance amount in the cueing operation. On the other hand, when the conveyance amount correction value is stored in the print setting storage unit 28, the cue control unit 46
In the cueing operation, the label paper 10 is corrected by the corrected carry amount obtained by correcting the specified carry amount with the carry amount correction value.
Transport.

次に、プリンター制御部27は、コード印刷部51と、設定部52を備える。コード印
刷部51は、プリンター制御部27にコード印刷コマンドが供給されると、印刷設定記憶
部28を参照して、当該印刷設定記憶部28に記憶保持された印刷設定情報を担持する2
次元コードを生成する。コード印刷コマンドは、操作者が操作ボタン9を操作することに
よりプリンター制御部27に供給される。或いは、コード印刷コマンドは、ホスト装置3
から供給される。
Next, the printer control unit 27 includes a code printing unit 51 and a setting unit 52. When a code print command is supplied to the printer control unit 27, the code printing unit 51 refers to the print setting storage unit 28 and carries the print setting information stored in the print setting storage unit 28 2
Generate dimension code. The code print command is supplied to the printer control unit 27 when the operator operates the operation button 9. Alternatively, the code print command is sent to the host device 3
Supplied from

印刷設定記憶部28に記憶保持されている印刷設定情報にはラベル用紙10の媒体情報
およびプリンター設定情報が含まれる。従って、2次元コードに担持される情報には、媒
体情報およびプリンター設定情報が含まれる。
The print setting information stored and held in the print setting storage unit 28 includes medium information of the label sheet 10 and printer setting information. Accordingly, the information carried in the two-dimensional code includes medium information and printer setting information.

媒体情報には用紙種類情報が含まれる。用紙種類情報はラベル12の用紙種類が光沢紙
であるか、マット紙であるか、普通紙であるか、などを示す。また、媒体情報には用紙サ
イズ情報が含まれる。用紙サイズ情報は、ラベル12の幅、長さ、ラベル12間のギャッ
プを示す。さらに、媒体情報にはラベル位置検出方法情報が含まれる。ラベル位置検出方
法情報は、台紙11に印刷されたブラックマークを検出するブラックマーク検出方法によ
りラベル12の位置を検出するか、或いは、ラベル12とラベル12の間のギャップを検
出するギャップ検出方法によりラベル12の位置を検出するかを示す。また、媒体情報に
はフォーム情報が含まれる。フォーム情報は、ラベル用紙10に貼り付けられたラベル1
2がダイカットされているか(ダイカットラベルであるか)、または、ラベル12がダイ
カットされていない連続ラベルであるかを示す。
The medium information includes paper type information. The paper type information indicates whether the paper type of the label 12 is glossy paper, matte paper, plain paper, or the like. The medium information includes paper size information. The paper size information indicates the width and length of the label 12 and the gap between the labels 12. Further, the medium information includes label position detection method information. For the label position detection method information, the position of the label 12 is detected by the black mark detection method for detecting the black mark printed on the mount 11, or the gap detection method for detecting the gap between the label 12 and the label 12 is used. Indicates whether the position of the label 12 is detected. The medium information includes form information. The form information is the label 1 attached to the label sheet 10
Indicates whether 2 is die-cut (whether it is a die-cut label) or whether the label 12 is a continuous label that is not die-cut.

プリンター設定情報には印刷解像度を設定する印刷解像度情報や、印刷速度を設定する
印刷速度情報が含まれる。また、プリンター設定情報には、各種の設定の補正値が含まれ
る。より具体的には、プリンター設定情報には搬送補正値が含まれる。ここで、プリンタ
ー設定情報に含まれる補正値としては、ラベル用紙10の幅方向における印刷位置を調整
するために左右のマージンを補正するマージン補正値などもある。マージン補正値は、操
作ボタン9を介してプリンター制御部27に入力される。マージン補正値の入力を受け付
けたプリンター制御部27は、マージン補正値を印刷設定情報の一つとして、印刷設定記
憶部28に記憶保持する。
The printer setting information includes print resolution information for setting the print resolution and print speed information for setting the print speed. The printer setting information includes correction values for various settings. More specifically, the printer setting information includes a conveyance correction value. Here, the correction value included in the printer setting information includes a margin correction value for correcting the left and right margins in order to adjust the printing position in the width direction of the label sheet 10. The margin correction value is input to the printer control unit 27 via the operation button 9. The printer control unit 27 that has received the input of the margin correction value stores and holds the margin correction value in the print setting storage unit 28 as one piece of print setting information.

ここで、コード印刷部51は、2次元コードを生成する際に、2次元コードに、印刷設
定情報とともに当該プリンター2の機種情報および個体識別情報を担持させる。従って、
2次元コードは、印刷設定情報、機種情報および個体識別情報を担持するものとなる。機
種情報は、例えば、プリンター2の製品名であり、個体識別情報は、例えば、プリンター
2の製造番号である。そして、コード印刷部51は、生成した2次元コードをラベル用紙
10に印刷する。
Here, when generating the two-dimensional code, the code printing unit 51 carries the model information and the individual identification information of the printer 2 together with the print setting information in the two-dimensional code. Therefore,
The two-dimensional code carries print setting information, model information, and individual identification information. The model information is, for example, the product name of the printer 2, and the individual identification information is, for example, the manufacturing number of the printer 2. Then, the code printing unit 51 prints the generated two-dimensional code on the label paper 10.

設定部52は、情報端末4から第1通信部25を介して供給された印刷設定情報を自己
の印刷設定に反映する。すなわち、設定部52は、情報端末4から印刷設定情報の供給を
受けると、印刷設定記憶部28に予め記憶保持されている印刷設定情報を、新たに供給さ
れた印刷設定情報で書き換える。設定部52によって印刷設定情報が書き換えられると(
上書きされると)、印刷設定情報はプリンター2の印刷設定として反映される。すなわち
、設定部52によって印刷設定情報が書き換えられると、印刷制御部45は、書き換えら
れた新たな印刷設定情報に基づいて印刷データを印刷する。
The setting unit 52 reflects the print setting information supplied from the information terminal 4 via the first communication unit 25 in its own print settings. That is, when the setting unit 52 is supplied with the print setting information from the information terminal 4, the setting unit 52 rewrites the print setting information stored in advance in the print setting storage unit 28 with the newly supplied print setting information. When the print setting information is rewritten by the setting unit 52 (
When overwritten), the print setting information is reflected as the print setting of the printer 2. That is, when the print setting information is rewritten by the setting unit 52, the print control unit 45 prints the print data based on the rewritten new print setting information.

ここで、プリンター制御部27は、外部の機器から機種情報や個体識別情報を問い合わ
せる情報取得コマンドを受信すると、この受信取得コマンドに対する返信として、問い合
わせを行った外部の機器に機種情報や個体識別情報を送信する。
Here, when the printer control unit 27 receives an information acquisition command for inquiring model information and individual identification information from an external device, the printer control unit 27 sends model information and individual identification information to the inquiring external device as a reply to the reception acquisition command. Send.

情報端末4はCPUやメモリーを備える端末制御部55を中心に構成されている。端末
制御部55には、近距離無線通信を行う端末通信部56が接続されている。端末通信部5
6は第1通信部25と同様の通信規格により近距離無線通信を行う。端末制御部55には
タッチパネル13が接続されている。また、端末制御部55にはカメラ34が接続されて
いる。
The information terminal 4 is mainly configured by a terminal control unit 55 including a CPU and a memory. A terminal communication unit 56 that performs near field communication is connected to the terminal control unit 55. Terminal communication unit 5
6 performs near field communication according to the same communication standard as the first communication unit 25. The touch panel 13 is connected to the terminal control unit 55. Further, the camera 34 is connected to the terminal control unit 55.

端末制御部55ではプリンター設定プログラム57が動作する。プリンター設定プログ
ラム57は、情報端末4を、機種情報取得部61、設定情報取得部62、および、設定情
報送信部(設定情報供給部)63として機能させる。
In the terminal control unit 55, a printer setting program 57 operates. The printer setting program 57 causes the information terminal 4 to function as the model information acquisition unit 61, the setting information acquisition unit 62, and the setting information transmission unit (setting information supply unit) 63.

機種情報取得部61は、端末通信部56を介してプリンター2との間で通信を行ってプ
リンター2の機種情報および個体識別情報を取得する。より具体的には、情報端末4とプ
リンター2が接近して情報端末4とプリンター2とが通信可能となると、機種情報取得部
61はプリンター2に情報取得コマンドを送信する。そして、機種情報取得部61は、プ
リンター2に送信した情報取得コマンドに対する返信としてプリンター2から供給される
機種情報および個体識別情報を取得する。
The model information acquisition unit 61 communicates with the printer 2 via the terminal communication unit 56 to acquire model information and individual identification information of the printer 2. More specifically, when the information terminal 4 and the printer 2 come close to each other and the information terminal 4 and the printer 2 can communicate with each other, the model information acquisition unit 61 transmits an information acquisition command to the printer 2. Then, the model information acquisition unit 61 acquires model information and individual identification information supplied from the printer 2 as a reply to the information acquisition command transmitted to the printer 2.

設定情報取得部62は2次元コード33から当該2次元コード33が担持する情報を取
得する。すなわち、設定情報取得部62により、カメラ34が起動され、操作者に2次元
コード33の撮影を促す。そして、カメラ34により2次元コード33が撮影されると、
設定情報取得部62は、当該2次元コード33をデコードして印刷設定情報、機種情報お
よび個体識別情報を取得する。
The setting information acquisition unit 62 acquires information carried by the two-dimensional code 33 from the two-dimensional code 33. That is, the setting information acquisition unit 62 activates the camera 34 and prompts the operator to photograph the two-dimensional code 33. When the two-dimensional code 33 is photographed by the camera 34,
The setting information acquisition unit 62 decodes the two-dimensional code 33 and acquires print setting information, model information, and individual identification information.

設定情報送信部63は、設定情報取得部62が印刷設定情報、機種情報および個体識別
情報を取得すると、取得した機種情報および個体識別情報と機種情報取得部61が取得し
ている機種情報および個体識別情報を比較する。そして、これらが一致している場合に、
設定情報送信部63は、印刷設定情報を、端末通信部56を介して、プリンター2に送信
する。
When the setting information acquisition unit 62 acquires the print setting information, the model information, and the individual identification information, the setting information transmission unit 63 acquires the acquired model information, the individual identification information, and the model information and the individual acquired by the model information acquisition unit 61. Compare identification information. And if they match,
The setting information transmission unit 63 transmits the print setting information to the printer 2 via the terminal communication unit 56.

(プリンター設定動作)
図4はプリンター設定動作のフローチャートである。図4に示す例では、まず、プリン
ター2に対する印刷設定が完了しているものとする。すなわち、プリンター2には特定の
ラベル用紙10がセットされているとともに、当該ラベル用紙10の印刷に適した印刷設
定がプリンター2に施されている。
(Printer setting operation)
FIG. 4 is a flowchart of the printer setting operation. In the example illustrated in FIG. 4, first, it is assumed that the print setting for the printer 2 has been completed. That is, a specific label sheet 10 is set in the printer 2, and print settings suitable for printing the label sheet 10 are applied to the printer 2.

より具体的には、プリンター2に対して、既に、用紙種類情報、用紙サイズ情報、ラベ
ル位置検出方法情報、フォーム情報の入力が完了した状態である。また、プリンター2に
対して、印刷解像度情報および印刷速度情報の入力が完了した状態である。さらに、特定
のラベル用紙10を用いたテスト印刷が行われ、プリンター2には頭出し位置を補正する
搬送量補正値が入力されている。従って、印刷設定記憶部28には、媒体情報(用紙種類
情報、用紙サイズ情報、ラベル位置検出方法情報、フォーム情報)、プリンター設定情報
(印刷解像度情報、印刷速度情報、搬送量補正値)を含む印刷設定情報が記憶保持されて
いる。
More specifically, the printer 2 has already completed the input of paper type information, paper size information, label position detection method information, and form information. In addition, the input of the print resolution information and the print speed information to the printer 2 is completed. Furthermore, test printing using a specific label sheet 10 is performed, and a conveyance amount correction value for correcting the cue position is input to the printer 2. Accordingly, the print setting storage unit 28 includes medium information (paper type information, paper size information, label position detection method information, form information) and printer setting information (print resolution information, print speed information, transport amount correction value). Print setting information is stored and held.

プリンター2の操作ボタン9が操作されてプリンター制御部27にコード印刷コマンド
が入力されると、プリンター2は、印刷設定記憶部28を参照して印刷設定情報を担持す
る2次元コード33を生成する(ステップST1)。当該2次元コード33には印刷設定
情報に加えて、機種情報、個体識別情報が担持される。さらに、プリンター2は、生成し
た2次元コード33が印刷されたシール32(ラベル12)を発行する(ステップST2
)。
When the operation button 9 of the printer 2 is operated and a code print command is input to the printer control unit 27, the printer 2 refers to the print setting storage unit 28 and generates a two-dimensional code 33 carrying print setting information. (Step ST1). The two-dimensional code 33 carries model information and individual identification information in addition to print setting information. Further, the printer 2 issues a sticker 32 (label 12) on which the generated two-dimensional code 33 is printed (step ST2).
).

2次元コード33が印刷されたシール32(ラベル12)が発行されると、操作者は、
このシール32をストック用のラベル用紙10であって、その時点でプリンター2にセッ
トされているラベル用紙10と同一のラベル用紙10の包装紙31に貼り付ける。
When the sticker 32 (label 12) on which the two-dimensional code 33 is printed is issued, the operator
This seal 32 is affixed to the wrapping paper 31 of the same label paper 10 as the label paper 10 for stock that is set in the printer 2 at that time.

ここで、操作者は、種類の異なるラベル用紙10を用いてプリンター2に印刷設定を施
した場合には、印刷設定が完了した後に、上記のステップST1およびステップST2を
繰り返す。そして、操作者は、ステップST2において発行されたシール32をストック
用のラベル用紙10であって、その時点でプリンター2にセットされているラベル用紙1
0と同一のラベル用紙10の包装紙31に貼り付ける。これにより、ストック用のラベル
用紙10には、図1(b)に示すように、2次元コード33を印刷したシール32が貼り
付けられた状態となる。
Here, if the operator performs print settings for the printer 2 using different types of label paper 10, the above steps ST1 and ST2 are repeated after the print settings are completed. Then, the operator uses the label paper 1 which is the label paper 10 for stocking and is set in the printer 2 at that time as the sticker 32 issued in step ST2.
Affixed to the wrapping paper 31 of the same label paper 10 as 0. As a result, as shown in FIG. 1B, a sticker 32 on which the two-dimensional code 33 is printed is affixed to the stock label paper 10.

その後、プリンター2において、ラベル用紙10を新たな種類のものと交換する場合に
は、操作者は、ストック用のラベル用紙10から、印刷に使用するラベル用紙10を選択
する。そして、情報端末4を用いて、選択したラベル用紙10の包装紙31に貼り付けら
れたシール32(ラベル12)の2次元コード33を読み取る(ステップST21)。そ
して、情報端末4は2次元コード33に担持された印刷設定情報を取得する(ステップS
T22)。その後、情報端末4とプリンター2とを接近させることにより、情報端末4か
らプリンター2に印刷設定情報を送信する(ステップST23)。
Thereafter, when the printer 2 replaces the label paper 10 with a new type, the operator selects the label paper 10 to be used for printing from the stock label paper 10. Then, using the information terminal 4, the two-dimensional code 33 of the seal 32 (label 12) attached to the wrapping paper 31 of the selected label paper 10 is read (step ST21). Then, the information terminal 4 acquires the print setting information carried on the two-dimensional code 33 (Step S
T22). Thereafter, the information terminal 4 and the printer 2 are brought close to each other to transmit print setting information from the information terminal 4 to the printer 2 (step ST23).

情報端末4からの印刷設定情報をプリンター2が取得すると、プリンター2は、取得し
た印刷設定情報で印刷設定記憶部28に予め記憶保持されていた印刷設定情報を書き換え
る。これにより、プリンター2には、情報端末4からの印刷設定情報を自己の印刷設定と
して反映する(ステップST24)。
When the printer 2 acquires the print setting information from the information terminal 4, the printer 2 rewrites the print setting information stored in advance in the print setting storage unit 28 with the acquired print setting information. Thereby, the printer 2 reflects the print setting information from the information terminal 4 as its own print setting (step ST24).

ここで、ステップST2においてプリンター2が印刷する2次元コード33には、プリ
ンター2に対して入力された各種の設定の補正値が含まれている。よって、2次元コード
33に担持された印刷設定情報に基づいてプリンター2の印刷設定が行われると、過去に
プリンター2に施した印刷設定が再現される。すなわち、特定のラベル用紙10を使用す
るときに、当該特定のラベル用紙10を過去に使用したときの印刷設定と同一の印刷設定
がプリンター2に再設定される。従って、プリンター2により印刷を行ったときに所望の
印刷結果を得ることができる。
Here, the two-dimensional code 33 printed by the printer 2 in step ST <b> 2 includes correction values for various settings input to the printer 2. Therefore, when the print setting of the printer 2 is performed based on the print setting information carried on the two-dimensional code 33, the print setting previously applied to the printer 2 is reproduced. That is, when a specific label sheet 10 is used, the same print settings as when the specific label sheet 10 was used in the past are reset in the printer 2. Therefore, a desired printing result can be obtained when printing is performed by the printer 2.

また、印刷設定情報には媒体情報(用紙種類情報、用紙サイズ情報、ラベル位置検出方
法情報、フォーム情報)が含まれるので、印刷設定情報を用いてプリンター2を設定した
ときにラベル用紙10に適した印刷設定がプリンター2に施される。さらに、印刷設定情
報には、印刷解像度情報および印刷速度情報が含まれるので、印刷設定情報を用いてプリ
ンター2を設定すれば、所望の印刷解像度の印刷結果を得ることができる。また、所望の
印刷速度で印刷を行うことができる。また、印刷設定情報には各種の設定の補正値が含ま
れるので、操作者が、特定のラベル用紙10を用いるときにプリンター2の特性に対応す
るように補正した印刷設定を、そのまま再現できる。従って、テスト印刷などを行って頭
出し位置を調整する作業などを、ラベル用紙10を交換する毎に行う必要がない。
Further, since the print setting information includes medium information (paper type information, paper size information, label position detection method information, form information), it is suitable for the label paper 10 when the printer 2 is set using the print setting information. The print settings are applied to the printer 2. Furthermore, since the print setting information includes print resolution information and print speed information, if the printer 2 is set using the print setting information, a print result with a desired print resolution can be obtained. Further, printing can be performed at a desired printing speed. Since the print setting information includes correction values for various settings, the print settings corrected by the operator so as to correspond to the characteristics of the printer 2 when using a specific label sheet 10 can be reproduced as they are. Therefore, it is not necessary to perform the operation of adjusting the cue position by performing test printing or the like every time the label paper 10 is replaced.

さらに、2次元コード33にはプリンター2の機種情報および個体識別情報が担持され
ている。ここで、印刷設定情報に含まれる各種の設定の補正値はプリンター2の機種毎、
或いは、個体毎の特性に合わせて入力されており、機種毎、或いは、個体毎に異なる場合
がある。従って、2次元コード33に機種情報や個体識別情報が担持されていれば、2次
元コード33に担持された機種情報がどのような機種(個体)のプリンター2に対応する
ものかを判断できる。従って、2次元コード33に担持された情報を取得した情報端末4
は、プリンター2に対して、その機種、或いは、その個体に適合する印刷設定情報を送信
できる。
Further, the two-dimensional code 33 carries model information and individual identification information of the printer 2. Here, the correction values of various settings included in the print setting information are for each model of the printer 2,
Alternatively, it is input according to the characteristics of each individual, and may be different for each model or for each individual. Therefore, if model information and individual identification information are carried in the two-dimensional code 33, it can be determined what model (individual) printer 2 the model information carried in the two-dimensional code 33 corresponds to. Therefore, the information terminal 4 that has acquired the information carried on the two-dimensional code 33.
Can send print setting information suitable for the model or the individual to the printer 2.

また、本例によれば、一つのプリンター2に施した印刷設定と同一の印刷設定を他のプ
リンター2に施すことも容易である。
Further, according to this example, it is also easy to apply the same print settings to the other printers 2 as the print settings made to one printer 2.

(その他の実施の形態)
ここで、情報端末4とプリンター2との間の通信は、近距離無線通信に限られるもので
はない。例えば、IEEEl802.11など通信規格による無線通信、或いは、イーサ
ネット(登録商標)などの有線通信により情報端末4とプリンター2が通信されてもよい
。この場合には、情報端末4は、これらの通信規格によって通信を確立する際に用いるプ
リンター2のホスト名からプリンター2の機種情報を取得することができる。
(Other embodiments)
Here, the communication between the information terminal 4 and the printer 2 is not limited to short-range wireless communication. For example, the information terminal 4 and the printer 2 may communicate with each other by wireless communication based on a communication standard such as IEEE 802.11 or wired communication such as Ethernet (registered trademark). In this case, the information terminal 4 can acquire the model information of the printer 2 from the host name of the printer 2 used when establishing communication according to these communication standards.

また、上記の例では、ホスト装置3からプリンター2に印刷データが供給されているが
、情報端末4からプリンター2に印刷データを供給してもよい。
In the above example, the print data is supplied from the host device 3 to the printer 2. However, the print data may be supplied from the information terminal 4 to the printer 2.

さらに、シール32には、2次元コード33とともに当該2次元コード33に担持され
た印刷設定情報が文字により印刷されていてもよい。すなわち、コード印刷部51は、ラ
ベル用紙10に2次元コード33を印刷する際に、2次元コード33とともに当該2次元
コード33に担持された印刷設定情報を文字で印刷してもよい。このようにすれば、操作
者が2次元コード33に担持された印刷設定情報を確認できる。また、このようにすれば
、操作者がシール32に印刷された印刷設定情報を手作業でプリンター2に入力すること
もできる。また、上記の例ではシール32はラベル用紙10の包装紙31に貼り付けられ
ているが、ラベル用紙10に直接貼り付けてもよい。
Further, the print setting information carried on the two-dimensional code 33 together with the two-dimensional code 33 may be printed on the seal 32 by characters. That is, when printing the two-dimensional code 33 on the label paper 10, the code printing unit 51 may print the print setting information carried on the two-dimensional code 33 together with the two-dimensional code 33 with characters. In this way, the operator can confirm the print setting information carried on the two-dimensional code 33. In this way, the operator can also manually input the print setting information printed on the sticker 32 to the printer 2. In the above example, the sticker 32 is attached to the wrapping paper 31 of the label paper 10, but it may be attached directly to the label paper 10.

1…印刷システム、2…プリンター、3…ホスト装置、4…情報端末、5…筐体、6…排
紙口、7…操作パネル、8…表示部、9…操作ボタン、10…ラベル用紙、11…台紙、
12…ラベル、13…タッチパネル、16…ラベル用紙収納部、17…印刷ヘッド、18
…搬送路、19…搬送機構、20…搬送ローラー、21…搬送モーター、22…ラベル位
置検出器、25…第1通信部、26…第2通信部(通信部)、27…プリンター制御部、
27…プリンター制御部、28…印刷設定記憶部、31…包装紙、32…シール、32…
端末側通信部、33…ラベル、33…2次元コード、34…カメラ、41…ホスト装置制
御部、42…ホスト装置通信部、45…印刷制御部、46…頭出し制御部、47…補正値
入力部、48…補正値記憶部、51…コード印刷部、52…設定部、55…端末制御部、
56…端末通信部、57…プリンター設定プログラム、61…機種情報取得部、62…設
定情報取得部、63…設定情報送信部(設定情報供給部)、A…印刷位置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing system, 2 ... Printer, 3 ... Host apparatus, 4 ... Information terminal, 5 ... Housing, 6 ... Paper discharge port, 7 ... Operation panel, 8 ... Display part, 9 ... Operation button, 10 ... Label paper, 11 ... Mount,
12 ... label, 13 ... touch panel, 16 ... label paper storage unit, 17 ... print head, 18
DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Conveyance path, 19 ... Conveyance mechanism, 20 ... Conveyance roller, 21 ... Conveyance motor, 22 ... Label position detector, 25 ... 1st communication part, 26 ... 2nd communication part (communication part), 27 ... Printer control part,
27 ... Printer control unit, 28 ... Print setting storage unit, 31 ... Wrapping paper, 32 ... Sticker, 32 ...
Terminal side communication unit 33 ... label 33 ... two-dimensional code 34 ... camera 41 ... host device control unit 42 ... host device communication unit 45 ... print control unit 46 ... cue control unit 47 ... correction value Input unit 48 ... Correction value storage unit 51 ... Code printing unit 52 ... Setting unit 55 ... Terminal control unit
56 ... Terminal communication unit, 57 ... Printer setting program, 61 ... Model information acquisition unit, 62 ... Setting information acquisition unit, 63 ... Setting information transmission unit (setting information supply unit), A ... Printing position.

Claims (10)

印刷媒体の印刷に用いられる印刷設定情報を記憶保持する印刷設定記憶部と、
前記印刷設定情報に基づいて印刷媒体に印刷データを印刷する印刷制御部と、
前記印刷設定情報を担持する2次元コードを生成して当該2次元コードを前記印刷媒体
に印刷するコード印刷部と、を有することを特徴とするプリンター。
A print setting storage unit that stores and holds print setting information used for printing the print medium;
A print control unit that prints print data on a print medium based on the print setting information;
A printer comprising: a code printing unit that generates a two-dimensional code carrying the print setting information and prints the two-dimensional code on the print medium.
請求項1において、
外部の機器との間で通信を行う通信部と、
前記通信部を介して外部の機器から供給された前記印刷設定情報により、前記印刷設定
記憶部に予め記憶保持されていた前記印刷設定情報を書き換える設定部と、
を有することを特徴とするプリンター。
In claim 1,
A communication unit that communicates with an external device;
A setting unit that rewrites the print setting information stored in advance in the print setting storage unit with the print setting information supplied from an external device via the communication unit;
A printer comprising:
請求項1または2において、
前記印刷設定情報には、前記印刷媒体の用紙サイズを設定する用紙サイズ情報および用
紙種類を設定する用紙種類情報の少なくとも一方が含まれることを特徴とするプリンター
In claim 1 or 2,
The printer according to claim 1, wherein the print setting information includes at least one of paper size information for setting a paper size of the print medium and paper type information for setting a paper type.
請求項1ないし3において、
印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドによる印刷位置を経由する搬送路に沿って前記印刷媒体を搬送する搬送
機構と、を有し、
前記印刷制御部は、前記印刷設定情報および前記印刷データに基づいて前記印刷ヘッド
および前記搬送機構を駆動制御して印刷を行い、
前記印刷設定情報には、前記印刷媒体を印刷する際の印刷解像度を設定する印刷解像度
情報および印刷速度を設定する印刷速度情報の少なくとも一方が含まれることを特徴とす
るプリンター。
In claims 1 to 3,
A print head;
A transport mechanism that transports the print medium along a transport path that passes through a printing position by the print head,
The print control unit performs drive control to drive the print head and the transport mechanism based on the print setting information and the print data,
The printer according to claim 1, wherein the print setting information includes at least one of print resolution information for setting a print resolution for printing the print medium and print speed information for setting a print speed.
請求項4において、
前記搬送機構を駆動して前記印刷媒体を前記印刷位置に頭出しする頭出し動作を行う頭
出し制御部と、
前記頭出し動作において前記搬送機構が前記印刷媒体を搬送する規定搬送量を補正する
搬送量補正値の入力を受け付ける補正値入力部と、
前記補正値入力部を介して入力された搬送量補正値を、前記印刷設定記憶部に記憶保持
する補正値記憶部と、を備え、
前記頭出し制御部は、前記印刷設定記憶部に前記搬送量補正値が記憶保持されていない
場合には、前記頭出し動作において前記印刷媒体を前記規定搬送量だけ搬送し、前記印刷
設定記憶部に前記搬送量補正値が記憶保持されている場合には、前記頭出し動作において
前記規定搬送量を前記搬送量補正値で補正した補正搬送量だけ前記印刷媒体を搬送し、
前記印刷設定情報には、前記搬送量補正値が含まれることを特徴とするプリンター。
In claim 4,
A cueing control unit that performs a cueing operation of driving the transport mechanism to cue the print medium to the printing position;
A correction value input unit that receives an input of a conveyance amount correction value for correcting a specified conveyance amount by which the conveyance mechanism conveys the print medium in the cueing operation;
A correction value storage unit that stores and holds the carry amount correction value input via the correction value input unit in the print setting storage unit,
The cueing control unit conveys the print medium by the specified conveyance amount in the cueing operation when the conveyance amount correction value is not stored in the print setting storage unit, and the print setting storage unit When the transport amount correction value is stored and held, the print medium is transported by the corrected transport amount obtained by correcting the specified transport amount with the transport amount correction value in the cueing operation,
The printer according to claim 1, wherein the print setting information includes the carry amount correction value.
請求項1ないし5のうちのいずれかの項において、
前記コード印刷部は、前記2次元コードに機種情報を担持させることを特徴とするプリ
ンター。
In any one of claims 1 to 5,
The printer, wherein the code printing unit carries model information in the two-dimensional code.
請求項1ないし6のうちのいずれかの項において、
前記コード印刷部は、前記2次元コードに個体識別情報を担持させることを特徴とする
プリンター。
In any one of claims 1 to 6,
The printer, wherein the code printing unit causes the two-dimensional code to carry individual identification information.
請求項1ないし7のうちのいずれかの項において、
前記コード印刷部は、前記2次元コードとともに、前記印刷設定情報を文字で印刷する
ことを特徴とするプリンター。
In any one of claims 1 to 7,
The code printing unit prints the print setting information with characters together with the two-dimensional code.
プリンターと、
前記プリンターと通信する情報端末と、を有し、
前記プリンターは、印刷媒体の印刷に用いる印刷設定情報を記憶保持する印刷設定記憶
部と、前記印刷設定情報に基づいて印刷媒体に印刷データを印刷する印刷制御部と、前記
印刷設定情報を担持する2次元コードを生成して当該2次元コードを前記印刷媒体に印刷
するコード印刷部と、前記情報端末との間で通信を行う通信部と、前記通信部を介して前
記情報端末から供給された前記印刷設定情報で前記印刷設定記憶部に予め記憶保持されて
いた前記印刷設定情報を書き換える設定部と、を備え、
前記情報端末は、前記2次元コードから前記印刷設定情報を取得する設定情報取得部と
、前記2次元コードから取得した前記印刷設定情報を前記プリンターに供給する設定情報
供給部と、
を備えることを特徴とする印刷システム。
A printer,
An information terminal that communicates with the printer,
The printer carries a print setting storage unit that stores print setting information used for printing on a print medium, a print control unit that prints print data on a print medium based on the print setting information, and the print setting information A code printing unit that generates a two-dimensional code and prints the two-dimensional code on the print medium, a communication unit that communicates with the information terminal, and the information terminal that is supplied from the information terminal A setting unit that rewrites the print setting information stored and held in advance in the print setting storage unit with the print setting information,
The information terminal includes a setting information acquisition unit that acquires the print setting information from the two-dimensional code, a setting information supply unit that supplies the printer with the print setting information acquired from the two-dimensional code,
A printing system comprising:
プリンターが記憶保持する印刷設定情報から当該印刷設定情報を担持する2次元コード
を生成して当該プリンターによって当該2次元コードを印刷媒体に印刷し、
情報端末において前記印刷媒体から前記2次元コードを読み取って前記印刷設定情報を
取得し、
前記情報端末から前記プリンターに前記印刷設定情報を送信し、
前記印刷設定情報を受信したプリンターでは、当該印刷設定情報に基づき保持する前記
印刷設定情報が書き換えられることを特徴とするプリンターの設定方法。
Generating a two-dimensional code carrying the print setting information from the print setting information stored in the printer and printing the two-dimensional code on a print medium by the printer;
Reading the two-dimensional code from the print medium in the information terminal to obtain the print setting information,
Sending the print setting information from the information terminal to the printer;
A printer setting method, wherein the printer that has received the print setting information rewrites the print setting information held based on the print setting information.
JP2015256058A 2015-12-28 2015-12-28 Printer, printing system, and printer setting method Pending JP2017120483A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256058A JP2017120483A (en) 2015-12-28 2015-12-28 Printer, printing system, and printer setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256058A JP2017120483A (en) 2015-12-28 2015-12-28 Printer, printing system, and printer setting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017120483A true JP2017120483A (en) 2017-07-06

Family

ID=59272083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256058A Pending JP2017120483A (en) 2015-12-28 2015-12-28 Printer, printing system, and printer setting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017120483A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3336772A1 (en) Rfid reader/writer and control program
JP2017007111A (en) Label printing device and program
CN113085383B (en) Thermal printer and storage medium
JP5193692B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
US9266364B2 (en) Printing associated plots in registration
JP2017120483A (en) Printer, printing system, and printer setting method
US20170039459A1 (en) Control Method of a Printer, Program, and Recording medium
US9108435B2 (en) Registering images during two-sided printing
US8879117B2 (en) Margin adjustment
KR20170003628A (en) Printing control device, printing system, and printing control method
KR20130079003A (en) Press station appartus of digital printer
JP2017117272A (en) Setting method for printer, printing system, and printer setting program
US10510059B2 (en) Printer device
JP2013054594A (en) Writing device and program
JP2022540929A (en) Process for generating printing support and related printing systems
US11301179B2 (en) Image forming apparatus and control program of image forming apparatus
JP4733480B2 (en) Image reading apparatus, image reading apparatus control method, control program, and image reading system
JP2006123920A (en) Label printer and its control method, and code reading and inspecting system
JP5379198B2 (en) Printing device and program
JP2019177584A (en) Printing apparatus and method for controlling printing apparatus
JP5218848B2 (en) Tape printer, method for correcting captured image in tape printer, and storage medium storing program for executing the method
JP4473682B2 (en) Printing device
JP2009297997A (en) Printer and control method of printer
JP2022074906A (en) Printer and information processing system
JP2016081320A (en) Print setting method of printing system, program and printing system

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180906

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116