JP2017114381A - Electronic control device - Google Patents
Electronic control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017114381A JP2017114381A JP2015253255A JP2015253255A JP2017114381A JP 2017114381 A JP2017114381 A JP 2017114381A JP 2015253255 A JP2015253255 A JP 2015253255A JP 2015253255 A JP2015253255 A JP 2015253255A JP 2017114381 A JP2017114381 A JP 2017114381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- signal
- transceiver
- control unit
- electronic control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子制御装置に関する。 The present invention relates to an electronic control device.
従来の技術として、電子制御装置がスリープモードで動作中のときに、通信線に接続された外部装置から第1データを受信したとき、外部装置に対して予め定められた送信データを出力するデータ出力部と、送信データに応答して外部装置から送信される第2データを格納する今回データ格納部と、今回の第2データを受信する前に、外部装置から送信された第2データを格納する前回データ格納部と、今回データ格納部の内容と前回データ格納部の内容とを比較する比較部と、比較部の比較結果に基づき、電子制御装置の動作モードを、スリープモードから通常モードへ遷移させるための起動信号を出力する起動信号出力部と、を備える電子制御装置の通信回路が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 As conventional technology, when the electronic control device is operating in the sleep mode and receives first data from an external device connected to a communication line, data that outputs predetermined transmission data to the external device An output unit, a current data storage unit that stores second data transmitted from the external device in response to the transmission data, and stores the second data transmitted from the external device before receiving the second data of this time The operation mode of the electronic control device is changed from the sleep mode to the normal mode based on the comparison result of the previous data storage unit, the comparison of the content of the current data storage unit and the content of the previous data storage unit, and the comparison result of the comparison unit. There is known a communication circuit of an electronic control device including an activation signal output unit that outputs an activation signal for transition (see, for example, Patent Document 1).
この通信回路は、不要なウェイクアップ(Wake up)を防止し、バッテリ電力の消費を抑えることができる。 This communication circuit can prevent unnecessary wake-up and suppress battery power consumption.
しかし、従来の通信回路は、ノイズの影響などによるウェイクアップであるか否かを確認するため、通信線に接続された全ての外部装置に送信データを出力し、この送信データの応答である今回データ格納部の内容と前回データ格納部の内容とを比較した後、ウェイクアップを行うので、時間が掛かって消費電力が却って増加する可能性がある。 However, the conventional communication circuit outputs the transmission data to all external devices connected to the communication line in order to confirm whether it is a wakeup due to the influence of noise, etc. Since the wakeup is performed after comparing the content of the data storage unit with the content of the previous data storage unit, there is a possibility that the power consumption will increase over time.
従って、本発明の目的は、ノイズなどに起因する異常な信号の入力による誤動作を抑制してバッテリの消費を抑えた電子制御装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an electronic control device that suppresses malfunction due to an input of an abnormal signal caused by noise or the like and suppresses battery consumption.
本発明の一態様は、車両通信網に接続されたトランシーバ部と、接続された電子機器を制御する制御部とトランシーバ部の間に接続され、制御部とトランシーバ部の接続と接続の遮断を切り替える切替部と、トランシーバ部を介して入力する入力信号を監視し、入力信号が異常である場合、切替部を制御してトランシーバ部と制御部の接続を遮断するように切替部に指示する監視部と、を有する通信監視回路を備えた電子制御装置を提供する。 One embodiment of the present invention is connected between a transceiver unit connected to a vehicle communication network, a control unit that controls a connected electronic device, and the transceiver unit, and switches between connection and disconnection of the control unit and the transceiver unit. A switching unit and a monitoring unit that monitors an input signal input via the transceiver unit and instructs the switching unit to control the switching unit to shut off the connection between the transceiver unit and the control unit when the input signal is abnormal And an electronic control device including a communication monitoring circuit.
本発明によれば、ノイズなどに起因する異常な信号の入力による誤動作を抑制してバッテリの消費を抑えることができる。 According to the present invention, it is possible to suppress battery malfunction by suppressing malfunction caused by an abnormal signal input caused by noise or the like.
(実施の形態の要約)
実施の形態に係る電子制御装置は、車両通信網に接続されたトランシーバ部と、接続された電子機器を制御する制御部とトランシーバ部の間に接続され、制御部とトランシーバ部の接続と接続の遮断を切り替える切替部と、トランシーバ部を介して入力する入力信号を監視し、入力信号が異常である場合、切替部を制御してトランシーバ部と制御部の接続を遮断するように切替部に指示する監視部と、を有する通信監視回路を備えて概略構成されている。
(Summary of embodiment)
An electronic control device according to an embodiment is connected between a transceiver unit connected to a vehicle communication network, a control unit that controls a connected electronic device, and a transceiver unit. The switching unit that switches off and the input signal that is input via the transceiver unit are monitored, and if the input signal is abnormal, the switching unit is controlled to instruct the switching unit to shut off the connection between the transceiver unit and the control unit And a communication monitoring circuit having a monitoring unit.
この電子制御装置は、ノイズなどに起因する異常な信号の入力によって、トランシーバ部と制御部の接続を遮断するので、誤動作を抑制してバッテリの消費を抑えることができる。 Since this electronic control device cuts off the connection between the transceiver unit and the control unit by inputting an abnormal signal due to noise or the like, it is possible to suppress malfunction and suppress battery consumption.
[第1の実施の形態]
(電子制御装置1の概要)
図1(a)は、第1の実施の形態に係る電子制御装置のブロック図の一例を示し、図1(b)は、複数の電子制御装置が含まれる車両通信システムのブロック図の一例を示している。図2(a)は、第1の実施の形態に係る電子制御装置に入力する正常な入力信号の一例を示す概略図であり、図2(b)は、異常な入力信号の一例を示す概略図である。図2(a)及び図2(b)の縦軸は、電圧Vであり、横軸は、時間tである。図1(a)及び後述する図4では、主な信号などを図示している。
[First embodiment]
(Outline of electronic control unit 1)
FIG. 1A illustrates an example of a block diagram of an electronic control device according to the first embodiment, and FIG. 1B illustrates an example of a block diagram of a vehicle communication system including a plurality of electronic control devices. Show. FIG. 2A is a schematic diagram illustrating an example of a normal input signal input to the electronic control device according to the first embodiment, and FIG. 2B is a schematic diagram illustrating an example of an abnormal input signal. FIG. 2A and 2B, the vertical axis represents voltage V, and the horizontal axis represents time t. In FIG. 1A and FIG. 4 described later, main signals and the like are illustrated.
電子制御装置1は、一例として、車両に搭載された電子機器を制御する。電子制御装置1は、電子機器ごとに搭載されている。この電子機器は、一例として、エンジン装置、モータ装置、サスペンション、ステアリング、トランスミッション、スイッチ装置、室内照明装置、シートベルト装置、シート装置、空調装置、エアバック装置、ミラー装置、運転支援システム、ナビゲーション装置、ドアロック装置、ブレーキ装置、アンチロックブレーキシステム(ABS)、ヘッドライトなどである。
The
これらの電子制御装置1は、図1(a)及び図1(b)に示すように、車両通信網である通信バス95に接続されている。また電子制御装置1は、車両通信のためのプロトコルであるCAN(Controller Area Network)やLIN(Local Interconnect Network)などに対応している。このCANは、例えば、エンジン装置やABSなどのパワートレイン系で使用される。またLINは、例えば、ドアロック装置やシート装置などのボディ系で使用される。本実施の形態では、一例として、LINを使用する電子制御装置1について説明する。なおこの電子制御装置1は、マスタでもスレーブでも良い。
As shown in FIGS. 1A and 1B, these
この電子制御装置1は、通信バス95に接続されたトランシーバ部20と、接続された電子機器を制御する制御部3とトランシーバ部20の間に接続され、制御部3とトランシーバ部20の接続と接続の遮断を切り替える切替部22と、トランシーバ部20を介して入力する入力信号S1を監視し、入力信号S1が異常である場合、切替部22を制御してトランシーバ部20と制御部3の接続を遮断するように切替部22に指示する監視部24と、を有する通信監視回路としてのシステムベースチップ2を備えて概略構成されている。
The
監視部24は、入力信号S1に異常があった場合、制御部3に異常を通知する信号としての異常通知信号S3を出力する。
When the input signal S 1 is abnormal, the
(システムベースチップ2の構成)
システムベースチップ2は、図1(a)に示すように、さらに電源部26と、電源制御部28と、を備えている。つまりシステムベースチップ2は、例えば、トランシーバ部20、切替部22、監視部24、電源部26及び電源制御部28が1つのチップとして構成されている。
(Configuration of system base chip 2)
As shown in FIG. 1A, the system base chip 2 further includes a
トランシーバ部20は、例えば、通信バス95を介して入力した、車両ECU90などから出力された信号を制御部3が扱える入力信号S1に変換し、切替部22を介して制御部3に出力するように構成されている。
The
またトランシーバ部20は、切替部22を介して入力した、制御部3から出力された信号を通信バス95に出力する形式に変換して出力するように構成されている。このトランシーバ部20は、CAN及びLINに対応している。
Further, the
この入力信号S1の一例としては、車両の電源が投入されたことによって車両ECU90から通信バス95を介してトランシーバ部20に入力するウェイクアップ信号があり、このウェイクアップ信号によって制御部3がスリープ状態などから起動状態となる。
An example of the input signal S 1, and Wake-up signal, the
切替部22は、監視部24から出力される切替信号S2に基づいて、トランシーバ部20と制御部3との接続を切り替える。切替部22は、一例として、図1(a)に示すように、CAN/LIN通信バス5を介して制御部3と接続されている。
監視部24は、トランシーバ部20から出力された入力信号S1を監視する。この入力信号S1は、一例として、図2(a)に示すように、正常な信号である場合には、ビットスタッフィングルールに従って同期が可能なドミナント(0)とレセッシブ(1)を繰り返す信号となる。なおドミナントは、一例として、0vである。レセッシブは、一例として、5vである。
The
一方、入力信号S1が異常な信号である場合には、一例として、図2(b)に示すように、ノイズなどの影響によって、ドミナント及びレセッシブにより構成された信号ではなく乱れた異常な信号となる。この異常な信号が入力した場合、制御部3がウェイクアップ信号であると誤判定して起動状態となり、電力が無駄に消費される可能性がある。
On the other hand, when the input signals S 1 is an abnormal signal, as an example, as shown in FIG. 2 (b), the influence such as noise, dominant and abnormal signal disturbed rather than signals configured by recessive It becomes. When this abnormal signal is input, there is a possibility that the
しかし監視部24は、入力信号S1を監視して入力信号S1が異常な信号であると判定すると、切替信号S2を出力してトランシーバ部20と制御部3との接続を遮断して、異常な信号が制御部3に入力することを抑制する。
However monitoring
監視部24は、例えば、車両のイグニッションスイッチがオフ状態にあり、かつ入力信号S1が予め定められた時間以上に変化が持続する判定条件が成り立つ場合、入力信号S1が異常な信号であると判定する。なお変形例として監視部24は、上記の判定条件に加えて、さらに通信異常が継続して発生した場合、異常と判断する。この通信異常は、例えば、入力信号S1がビットスタッフィングルールなどの規格に適合した信号でないことを示している。
Monitoring
監視部24は、例えば、イグニッションスイッチがオフ状態となった際の入力信号S1が入力してからオン状態を示す入力信号S1が入力するまで、イグニッションスイッチがオフ状態にあると判定する。
Monitoring
また監視部24は、一例として、ウェイクアップさせるための正常な入力信号S1の継続時間より長い時間を、上述の予め定められた時間とする。
The
監視部24は、例えば、上述の判定条件が成立すると、異常な信号の入力を示す異常通知信号S3を生成し、SPI(Serial Peripheral Interface)通信バス4を介して制御部3に出力する。
For example, when the above-described determination condition is satisfied, the
なお省電力モードからの復帰は、例えば、入力信号S1がレセッシブ状態に所定の期間以上あること、イグニッションスイッチがオン状態となったことなどが発生した場合に行われる。この所定の期間は、予め設定される期間である。 Incidentally return from the power saving mode is performed, for example, when the input signal S 1 is that more than a predetermined period recessive state, such that the ignition switch is turned on has occurred. This predetermined period is a period set in advance.
電源部26は、車両のバッテリ6から供給されるバッテリ電圧V1に基づいて制御部3を駆動するための駆動電圧V2を生成して供給するように構成されている。そして電源部26は、電源制御部28から出力された制御信号S5を取得すると、駆動電圧V2の供給を遮断する、又は消費電力を抑えるため、必要最小限の駆動電圧を供給するように構成されている。なお電源部26は、トランシーバ部20などにも、これらの駆動に適した駆動電圧を供給している。
The
電源制御部28は、制御部3とSPI通信バス4によって接続されている。電源制御部28は、例えば、制御部3からSPI通信バス4を介して、電源制御信号S4を取得すると、制御部3に供給される電力を遮断する、又は必要最小限の駆動電圧を供給するための制御信号S5を電源部26に出力するように構成されている。
The
(制御部3の構成)
制御部3は、例えば、記憶されたプログラムに従って、取得したデータに演算、加工などを行うCPU(Central Processing Unit)、半導体メモリであるRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)などから構成されるマイクロコンピュータである。このROMには、例えば、制御部3が動作するためのプログラムが格納されている。RAMは、例えば、一時的に演算結果などを格納する記憶領域として用いられる。また制御部3は、その内部にクロック信号を生成する手段を有し、このクロック信号に基づいて動作を行うと共に時間の計測を行う。
(Configuration of control unit 3)
The
制御部3は、例えば、少なくとも通常モード及び省電力モードを有している。通常モードは、例えば、電源部26より駆動電圧V2の供給を受けて電子機器を制御するモードである。省電力モードは、例えば、消費する電力を抑えるモードである。
For example, the
制御部3は、ウェイクアップを示す入力信号S1が入力すると起動して制御対象である電子機器の制御を開始する通常モードとなる。また制御部3は、起動した後、入力信号S1のドミナント状態が設定時間以上継続する場合、通常モードから省電力モードに移行して電力の消費を抑制する。制御部3は、通常モード及び省電力モードに応じた電源制御信号S4を生成して電源制御部28に出力する。
また制御部3は、監視部24から入力信号S1の異常を通知する異常通知信号S3が入力した場合、外部に向けて異常を報知する信号(異常報知信号S6)を出力する。この異常報知信号S6は、例えば、切替部22、トランシーバ部20及び通信バス95を介して車両ECU90に出力される。そして制御部3は、異常通知信号S3が入力すると、省電力モードに移行する電源制御信号S4を生成してSPI通信バス4を介して電源制御部28に出力する。
The
(車両通信システム9の構成)
車両通信システム9は、例えば、図1(b)に示すように、車両ECU90と、電子機器8a1〜電子機器8anのそれぞれに接続された電子制御装置1と、電子機器8a1〜電子機器8anと、通信バス95と、を備えて概略構成されている。なおnは、電子制御装置1に制御される電子機器の数に対応した1以上の整数である。
(Configuration of vehicle communication system 9)
Vehicle communication system 9, for example, as shown in FIG. 1 (b), the
車両ECU90は、車両を総合的に制御するCPU、RAM及びROMなどを備えたマイクロコンピュータである。この車両ECU90は、例えば、車両の電源が投入されると、電子制御装置1を起動するためのウェイクアップ信号を、通信バス95を介して各電子制御装置1のトランシーバ部20に出力する。
The
以下に、本実施の形態に係る電子制御装置1の動作について図3のフローチャートに従って説明する。ここでは、電子制御装置1が省電力モードである場合について説明する。
Below, operation | movement of the
(動作)
電子制御装置1の監視部24は、入力信号S1を監視する(Step1)。監視部24は、ステップ2の「Yes」が成立する、つまり判定条件が成立すると(Step2:Yes)、入力信号S1が異常な信号であると判定する(Step3)。この判定条件は、上述したように、車両のイグニッションスイッチがオフ状態にあり、かつ入力信号S1が予め定められた時間以上に変化が持続する条件である。
(Operation)
Monitoring
監視部24は、入力信号S1が異常であると判定すると、切替信号S2を切替部22に出力してトランシーバ部20と制御部3の接続を遮断すると共に、異常通知信号S3を生成して制御部3に出力する(Step4)。
When the
制御部3は、異常通知信号S3を取得すると、異常を車両ECU90に報知するための異常報知信号S6を生成して出力すると共に、電源制御信号S4を出力して省電力モードに移行する。
(第1の実施の形態の効果)
本実施の形態に係る電子制御装置1は、ノイズなどに起因する異常な信号の入力によって、トランシーバ部20と制御部3の接続を遮断するので、異常な信号の入力による不必要なウェイクアップを抑制してバッテリの消費を抑えることができる。また電子制御装置1は、悪意のある第3者による攻撃に起因するノイズなどの影響による不必要なウェイクアップが抑制され、バッテリの不必要な消費を抑えることができるので、バッテリ上がりを抑制することができる。
(Effects of the first embodiment)
Since the
電子制御装置1は、入力信号S1が異常な信号であった場合、車両ECU90に異常を報知する異常報知信号S6を出力することができるので、異常な信号が入力したことを、車両ECU90を介してサービスセンターやユーザ端末装置などに報知することができる。このサービスセンターとは、一例として、インターネットなどの通信網を介して車両ECU90と接続され、メールの送受信や事故発生時の連絡の受付などを行う。またユーザ端末装置とは、例えば、車両のユーザが所有する携帯電話や多機能電話機である。
The
電子制御装置1は、強い環境ノイズが車両に印加された場合でもトランシーバ部20と制御部3との接続を遮断するので、不必要なウェイクアップを抑制し、バッテリの不必要な消費を抑えることができる。
The
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、異常な信号が入力した際に、さらにトランシーバ部20のモードを変更する点で他の実施の形態と異なっている。
[Second Embodiment]
The second embodiment is different from the other embodiments in that the mode of the
図4は、第2の実施の形態に係る電子制御装置のブロック図の一例である。なお以下に記載する実施の形態において、第1の実施の形態と同じ機能及び構成を有する部分は、第1の実施の形態と同じ符号を付し、その説明は省略するものとする。 FIG. 4 is an example of a block diagram of an electronic control device according to the second embodiment. In the embodiments described below, parts having the same functions and configurations as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and description thereof is omitted.
本実施の形態の監視部24は、図4に示すように、入力信号S1に異常があった場合、トランシーバ部20の電力消費を抑制させる、又は供給されるトランシーバ部20の電力を遮断させる信号(モード制御信号S7)をトランシーバ部20に出力する。
As shown in FIG. 4, the
トランシーバ部20は、モード制御信号S7が入力すると、通常モードから電力消費を抑制する、又は供給されるトランシーバ部20の電力を遮断するなどの省電力モードに移行する。
The
監視部24は、判定条件に基づいて入力信号S1が異常な信号であると判定すると、切替信号S2、異常通知信号S3を生成して切替部22、制御部3に出力すると共に、モード制御信号S7を生成してトランシーバ部20に出力する。
When the
電子制御装置1の監視部24は、入力信号S1が異常な信号であると判定した場合、トランシーバ部20を通常モードから省電力モードに切り替えるモード制御信号S7を出力するので、この構成を有していない場合と比べて、さらに消費電力を抑えることができる。
Monitoring
また他の実施の形態として監視部24は、入力信号S1に異常があった場合、トランシーバ部20に対して予め定められた条件が成立するまで通信バス95を介した通信を停止させる。この予め定められた条件は、一例として、レセッシブ状態が一定時間持続した場合やイグニッションスイッチがオンされた場合である。
The
以上、本発明のいくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。これら新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。また、これら実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態は、発明の範囲及び要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is only an example and does not limit the invention which concerns on a claim. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, and the like can be made without departing from the scope of the present invention. In addition, not all the combinations of features described in these embodiments are essential to the means for solving the problems of the invention. Furthermore, these embodiments are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…電子制御装置、2…システムベースチップ、3…制御部、4…SPI通信バス、5…CAN/LIN通信バス、6…バッテリ、8a1〜8an…電子機器、9…車両通信システム、20…トランシーバ部、22…切替部、24…監視部、26…電源部、28…電源制御部、90…車両ECU、95…通信バス
1 ... electronic control unit, 2 ... system base chip, 3 ... control unit, 4 ... SPI communications bus, 5 ... CAN / LIN communication bus, 6 ... battery, 8a 1 ~8a n ... electronic device, 9 ... vehicle communication system, DESCRIPTION OF
Claims (5)
接続された電子機器を制御する制御部と前記トランシーバ部の間に接続され、前記制御部と前記トランシーバ部の接続と接続の遮断を切り替える切替部と、
前記トランシーバ部を介して入力する入力信号を監視し、前記入力信号が異常である場合、前記切替部を制御して前記トランシーバ部と前記制御部の接続を遮断するように前記切替部に指示する監視部と、
を有する通信監視回路を備えた電子制御装置。 A transceiver unit connected to the vehicle communication network;
A switching unit that is connected between a control unit that controls a connected electronic device and the transceiver unit, and that switches between connection and disconnection of the control unit and the transceiver unit;
The input signal input through the transceiver unit is monitored, and if the input signal is abnormal, the switching unit is controlled to instruct the switching unit to disconnect the connection between the transceiver unit and the control unit. A monitoring unit;
An electronic control device comprising a communication monitoring circuit.
請求項1に記載の電子制御装置。 When the input signal is abnormal, the monitoring unit outputs a signal notifying the control unit of the abnormality.
The electronic control device according to claim 1.
請求項1又は2に記載の電子制御装置。 The monitoring unit outputs a signal to the transceiver unit that suppresses power consumption of the transceiver unit or shuts off the supplied power of the transceiver unit when there is an abnormality in the input signal.
The electronic control device according to claim 1 or 2.
請求項1又は2に記載の電子制御装置。 The monitoring unit, when there is an abnormality in the input signal, stops communication via the vehicle communication network until a predetermined condition is established for the transceiver unit,
The electronic control device according to claim 1 or 2.
前記通信監視回路と電気的に接続される前記制御部と、
を備え、
前記監視部は、前記入力信号に異常があった場合、前記制御部に異常を通知する信号を出力し、
前記制御部は、前記入力信号の異常を通知する信号が入力した場合、外部に向けて異常を報知する信号を出力する、
電子制御装置。
The communication monitoring circuit according to any one of claims 1 to 4,
The control unit electrically connected to the communication monitoring circuit;
With
When there is an abnormality in the input signal, the monitoring unit outputs a signal notifying the control unit of the abnormality,
The control unit, when a signal notifying the abnormality of the input signal is input, outputs a signal to notify the abnormality to the outside,
Electronic control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015253255A JP2017114381A (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Electronic control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015253255A JP2017114381A (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Electronic control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017114381A true JP2017114381A (en) | 2017-06-29 |
Family
ID=59233050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015253255A Pending JP2017114381A (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Electronic control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017114381A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020093707A (en) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | 株式会社デンソー | Electronic control device |
JP2021503655A (en) * | 2017-11-16 | 2021-02-12 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | A method for resetting the electrical circuits of a device for controlling a function for a vehicle, a vehicle system for a vehicle, and a device for controlling a function for a vehicle. |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015253255A patent/JP2017114381A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021503655A (en) * | 2017-11-16 | 2021-02-12 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | A method for resetting the electrical circuits of a device for controlling a function for a vehicle, a vehicle system for a vehicle, and a device for controlling a function for a vehicle. |
JP2020093707A (en) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | 株式会社デンソー | Electronic control device |
JP7147532B2 (en) | 2018-12-13 | 2022-10-05 | 株式会社デンソー | electronic controller |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5776779B2 (en) | In-vehicle gateway device and vehicle communication system | |
JP6127944B2 (en) | In-vehicle network system | |
JP6872016B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2009081948A (en) | Power supply control system | |
US10497189B2 (en) | Vehicular control device and method of controlling vehicular control device | |
JP2011235770A (en) | In-vehicle control device | |
JP5397188B2 (en) | Control device start / stop method, control system, and control device | |
JP6471540B2 (en) | In-vehicle communication system, terminal device | |
CN112208467B (en) | Vehicle-mounted network system | |
JP2010245935A (en) | Gateway device, slave device, and network system | |
JP2017114381A (en) | Electronic control device | |
JP5281448B2 (en) | Electronic control device, abnormality monitoring method | |
JP2009292330A (en) | Onboard system and its control method | |
WO2020075435A1 (en) | Rendering device for vehicle | |
JP2008131173A (en) | Control unit and car-mounted multiplex communication system | |
JP6458150B2 (en) | Electronic control unit | |
JP6535039B2 (en) | Electronic control unit | |
CN105531157B (en) | Car-mounted device, Vehicular communication system | |
JP6120171B2 (en) | Electronic control unit | |
JPWO2013069103A1 (en) | Electronic control device and microcomputer control method | |
JP2020086484A (en) | Sensor information output device and vehicle control device | |
JP5463836B2 (en) | Processing system | |
JP2011093377A (en) | Power source control system and electronic device | |
JP2017087792A (en) | Electronic control device | |
JP2020088568A (en) | Electronic control device |