JP2017087792A - Electronic control device - Google Patents
Electronic control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017087792A JP2017087792A JP2015216537A JP2015216537A JP2017087792A JP 2017087792 A JP2017087792 A JP 2017087792A JP 2015216537 A JP2015216537 A JP 2015216537A JP 2015216537 A JP2015216537 A JP 2015216537A JP 2017087792 A JP2017087792 A JP 2017087792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- cut
- unit
- control unit
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子制御装置に関する。 The present invention relates to an electronic control device.
従来の技術として、MCU(Micro Controller Unit)と、ID判断回路を有するCAN(Controller Area Network)トランシーバ/レシーバと、レギュレータと、を有する複数のECU(Electric Control Unit)を備えた自動車が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 As a conventional technique, an automobile having a plurality of ECUs (Electric Control Units) having a MCU (Micro Controller Unit), a CAN (Controller Area Network) transceiver / receiver having an ID determination circuit, and a regulator is known. (For example, refer to Patent Document 1).
この複数のECUは、CANバスによって相互に接続されている。そしてCANトランシーバ/レシーバとMCUは、CANバスとは異なる通信バスによって接続されている。 The plurality of ECUs are connected to each other by a CAN bus. The CAN transceiver / receiver and the MCU are connected by a communication bus different from the CAN bus.
ID判断回路は、CANバスを介して入力されたメッセージが自身のEUCのIDであった場合、レギュレータをオンさせてMCUなどに電源を供給させる。またMCUは、レギュレータがオンされるとCANバスのアイドル時間を計測し、アイドル時間が任意の時間を超えると、通信バスを介して、ID判断回路に対して電源遮断指示信号を出力し、自身に対する電源供給を停止させ、消費電力を低減させる。 When the message input via the CAN bus is the ID of its own EUC, the ID determination circuit turns on the regulator to supply power to the MCU or the like. When the regulator is turned on, the MCU measures the idle time of the CAN bus. When the idle time exceeds an arbitrary time, the MCU outputs a power shutdown instruction signal to the ID determination circuit via the communication bus. The power supply to is stopped and the power consumption is reduced.
しかし、従来の自動車は、電源遮断指示信号が伝播する通信バスが故障し、ID判断回路に電源遮断指示信号が入力しなかった場合、MCUなどの電源を遮断できずに消費電力が高い状態のままになる可能性がある。 However, in the case of a conventional automobile, when the communication bus through which the power cut-off instruction signal propagates fails and the power cut-off instruction signal is not input to the ID determination circuit, the power source such as the MCU cannot be cut off and the power consumption is high. May remain.
従って、本発明の目的は、通信バスなどに故障が発生しても消費電力を低減させることができる電子制御装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an electronic control device that can reduce power consumption even if a failure occurs in a communication bus or the like.
本発明の一態様は、通信部と、通信部と電気的に接続され、電力を供給する電力供給部と、電力供給部から供給された電力によって動作する通常モード、及び通常モードよりも消費電力を抑制した省消費モードを有し、通信部を介して電源供給部に自身の電力の供給を遮断するよう指示したにも関わらず電力の供給が遮断されない場合、通常モードから省消費モードに遷移する制御部と、を備えた電子制御装置を備えた電子制御装置を提供する。 One embodiment of the present invention includes a communication unit, a power supply unit that is electrically connected to the communication unit and supplies power, a normal mode that operates with power supplied from the power supply unit, and power consumption that is higher than that of the normal mode. If the power supply is not cut off even though the power supply unit has been instructed to cut off its own power supply via the communication unit, the normal mode is switched to the power saving mode. And an electronic control device including the electronic control device.
本発明によれば、通信バスなどに故障が発生しても消費電力を低減させることができる。 According to the present invention, power consumption can be reduced even if a failure occurs in a communication bus or the like.
(実施の形態の要約)
実施の形態に係る電子制御装置は、通信部と、通信部と電気的に接続され、電力を供給する電力供給部と、電力供給部から供給された電力によって動作する通常モード、及び通常モードよりも消費電力を抑制した省消費モードを有し、通信部を介して電源供給部に自身の電力の供給を遮断するよう指示したにも関わらず電力の供給が遮断されない場合、通常モードから省消費モードに遷移する制御部と、を備えて概略構成されている。
(Summary of embodiment)
The electronic control device according to the embodiment includes a communication unit, a power supply unit that is electrically connected to the communication unit, and supplies power, a normal mode that operates with power supplied from the power supply unit, and a normal mode Also has a power saving mode that suppresses power consumption, and if the power supply is not cut off even though the power supply is instructed to cut off the power supply via the communication unit, the power consumption is reduced from the normal mode. And a control unit that transitions to a mode.
この電子制御装置は、通信部や制御部と通信部とを結ぶ通信バスが故障して電力供給部に電力の遮断の指示が届かず、電力が遮断されなくても、制御部が省消費モードに遷移することができるので、通信バスなどに故障が発生しても消費電力を低減させることができる。 In this electronic control unit, even if the communication unit or the communication bus that connects the control unit and the communication unit fails and the power supply unit does not receive an instruction to shut off the power, Therefore, even if a failure occurs in the communication bus or the like, the power consumption can be reduced.
[第1の実施の形態]
(電子制御装置1の概要)
図1(a)は、第1の実施の形態に係る電子制御装置のブロック図の一例を示し、図1(b)は、車両制御システムのブロック図の一例を示している。図1(a)では、主な信号を図示している。
[First embodiment]
(Outline of electronic control unit 1)
Fig.1 (a) shows an example of the block diagram of the electronic control apparatus which concerns on 1st Embodiment, FIG.1 (b) has shown an example of the block diagram of a vehicle control system. FIG. 1A shows main signals.
電子制御装置1は、一例として、車両に搭載された電子機器を制御する。電子制御装置1は、電子機器ごとに搭載されている。この電子機器は、一例として、エンジン装置、モータ装置、サスペンション、ステアリング、トランスミッション、ソフト装置、室内照明装置、シートベルト装置、シート装置、空調装置、エアバック装置、ミラー装置、運転支援システム、ナビゲーション装置、ドアロック装置、ブレーキ装置、アンチロックブレーキシステム(ABS)、ヘッドライトなどである。 The electronic control apparatus 1 controls the electronic device mounted in the vehicle as an example. The electronic control device 1 is mounted for each electronic device. As an example, the electronic device includes an engine device, a motor device, a suspension, a steering, a transmission, a software device, an interior lighting device, a seat belt device, a seat device, an air conditioner, an air bag device, a mirror device, a driving support system, and a navigation device. Door lock devices, brake devices, anti-lock brake systems (ABS), headlights, and the like.
これらの電子機器には、例えば、ブレーキ装置などのように常に制御が行われるものと、ミラー装置のように、通常はアイドル状態にあり、操作などによるイベントの発生によって制御が開始されるものとがある。本実施の形態の電子制御装置1は、主に、通常はアイドル状態にあり、イベントの発生によって制御が開始される電子機器を対象としている。 These electronic devices are, for example, those that are always controlled, such as a brake device, and those that are normally in an idle state, such as a mirror device, and that control is started by the occurrence of an event due to an operation, etc. There is. The electronic control device 1 of the present embodiment is mainly intended for an electronic device that is normally in an idle state and whose control is started by the occurrence of an event.
またこれらの電子機器は、例えば、車両の電源が投入された後に全てオン状態となる。そしてイベントの発生によって制御が開始される電子機器は、一定時間のアイドル状態を経て、電力の消費を抑えるため、電力の供給が遮断される。 These electronic devices are all turned on after the vehicle is powered on, for example. An electronic device whose control is started by the occurrence of an event goes through an idle state for a certain period of time, and the supply of power is cut off in order to suppress power consumption.
従って電子制御装置1は、車両の電源が投入された後にオン状態となり、一定時間、イベントが発生しない場合、消費電力を抑制するため、自身に供給される電力を遮断するように構成されている(通常モード)。 Accordingly, the electronic control device 1 is configured to be turned on after the vehicle is turned on and to cut off the power supplied to the device to suppress power consumption when no event occurs for a certain period of time. (Normal mode).
具体的には、電子制御装置1は、図1(a)に示すように、通信部20と、通信部20と電気的に接続され、電力を供給する電力供給部22と、電力供給部22から供給された電力によって動作する通常モード、及び通常モードよりも消費電力を抑制した省消費モードを有し、通信部20を介して電力供給部22に自身の電力の供給を遮断するよう指示したにも関わらず電力の供給が遮断されない場合、通常モードから省消費モードに遷移する制御部3と、を備えて概略構成されている。
Specifically, as illustrated in FIG. 1A, the electronic control device 1 includes a
本実施の形態の制御部3は、自身の電力の供給を遮断するよう指示してから予め定められた時間(第1の規定時間)以上経過しても電力の供給が遮断されない場合、通常モードから省消費モードに遷移するように構成されている。
The
図1(a)に示すように、通信部20、電力供給部22及びトランシーバ部24は、システムベースチップ2として構成されている。
As shown in FIG. 1A, the
(システムベースチップ2の構成)
システムベースチップ2の通信部20は、制御部3とSPI(Serial Peripheral Interface)通信バス4によって接続され、制御部3とクロック信号などのSPI通信を行う。また通信部20は、電力供給部22と通信を行う。さらに通信部20は、例えば、制御部3からSPI通信バス4を介して、電力遮断要求S1を取得すると、制御部3に供給される電力を遮断するための遮断信号S2を電力供給部22に出力して電力を遮断させるように構成されている。
(Configuration of system base chip 2)
The
電力供給部22は、車両のバッテリ6から供給されるバッテリ電圧V1に基づいて制御部3を駆動するための駆動電圧V2を生成して供給するように構成されている。そして電力供給部22は、通信部20から出力された遮断信号S2を取得すると、駆動電圧V2の供給を遮断するように構成されている。なお電力供給部22は、通信部20及びトランシーバ部24にも、これらの駆動に適した駆動電圧を供給している。
The
トランシーバ部24は、例えば、図1(b)に示す車両制御システム9のCAN/LIN(Local Interconnect Network)通信バス95に接続され、車両ECU90などから出力された差動信号を受け取ってデジタル信号(入力信号S3)を生成し、生成したデジタル信号(入力信号S3)を、CAN/LIN通信バス5を介して制御部3に出力するように構成されている。またトランシーバ部24は、制御部3から出力されたデジタル信号を差動信号に変換してCAN/LIN通信バス95に出力するように構成されている。このトランシーバ部24は、CAN通信及びLIN通信に対応している。
The
この入力信号S3の一例としては、車両の電源が投入されたことによって車両ECU90からCAN/LIN通信バス95を介してトランシーバ部24に入力するウェイクアップ信号があり、このウェイクアップ信号によって制御部3がオン状態となる。
An example of the input signal S 3, and Wake up signal to be input to the
(制御部3の構成)
制御部3は、例えば、記憶されたプログラムに従って、取得したデータに演算、加工などを行うCPU(Central Processing Unit)、半導体メモリであるRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)などから構成されるマイクロコンピュータである。このROMには、例えば、制御部3が動作するためのプログラムと、モード情報30と、条件情報31と、が格納されている。RAMは、例えば、一時的に演算結果などを格納する記憶領域として用いられる。また制御部3は、その内部にクロック信号を生成する手段を有し、このクロック信号に基づいて動作を行うと共に時間の計測を行う。
(Configuration of control unit 3)
The
モード情報30は、通常モード及び省消費モードに関する情報である。制御部3は、例えば、このモード情報30に基づいて通常モード又は省消費モードを実施する。
The mode information 30 is information related to the normal mode and the power saving mode. For example, the
通常モードでは、制御部3は、例えば、ウェイクアップ信号としての入力信号S3を取得すると、オン状態となり、電力供給部22から駆動電圧V2の供給を受け、接続された電子機器の制御を行う。また制御部3は、条件情報31に基づいて一定時間、アイドル状態が続くと、電力遮断要求S1を出力して駆動電圧V2を遮断させる。
In the normal mode, the
省消費モードでは、制御部3は、電力遮断要求S1を出力しても駆動電圧V2の供給の遮断がなされないことから消費電力を抑制した動作を行う。この省消費モードは、一例として、電力を遮断するモードであるストップモードや最低レベルの電力で駆動されるスリープモードである。なお制御部3は、省消費モードに遷移した後、ウェイクアップ信号が入力した場合、通常モードに遷移する。
The saving consumption mode, the
条件情報31は、上述の一定時間の情報、及び省消費モードに遷移する際の第1の規定時間に関する情報である。制御部3は、アイドル状態の経過時間を計測すると共に、電力遮断要求S1を出力してからの経過時間を計測する。
The condition information 31 is information on the above-mentioned fixed time and information on the first specified time when transitioning to the power saving mode.
制御部3は、アイドル状態の経過時間が、条件情報31に基づく一定時間以上となった場合、電力遮断要求S1を出力する。また制御部3は、電力遮断要求S1を出力してからの経過時間が、条件情報31に基づく第1の規定時間以上となった場合、SPI通信バス4などに故障があると判定し、電力の消費を抑制するため、通常モードから省消費モードに遷移する。
(車両制御システム9の構成)
車両制御システム9は、例えば、図1(b)に示すように、車両ECU90と、電子機器8a1〜電子機器8anのそれぞれに接続された電子制御装置1と、電子機器8a1〜電子機器8anと、CAN/LIN通信バス95と、を備えて概略構成されている。なおnは、電子制御装置1に制御される電子機器の数に対応した1以上の整数である。
(Configuration of vehicle control system 9)
The vehicle control system 9, for example, as shown in FIG. 1 (b), the
車両ECU90は、車両を総合的に制御するCPU、RAM及びROMなどを備えたマイクロコンピュータである。この車両ECU90は、例えば、車両の電源が投入されると、電子制御装置1を起動するための差動信号を、CAN/LIN通信バス95を介して各電子制御装置1のトランシーバ部24に出力する。トランシーバ部24は、この差動信号をデジタル信号である入力信号S3に変換し、CAN/LIN通信バス5を介して制御部3に出力する。
The
以下に、本実施の形態に係る電子制御装置1の動作について図2のフローチャートに従って説明する。ここでは、電子制御装置1が起動した後、アイドル状態の経過時間が一定時間以上となって電力遮断要求S1を出力する場合について説明する。 Below, operation | movement of the electronic control apparatus 1 which concerns on this Embodiment is demonstrated according to the flowchart of FIG. Here, after the electronic control unit 1 is started, the case where the elapsed time of the idle state to output a power-off request S 1 becomes a predetermined time or more.
(動作)
電子制御装置1の制御部3は、アイドル状態の経過時間が一定時間以上となると、電力を遮断させるため、電力遮断要求S1を、SPI通信バス4を介してシステムベースチップ2に出力する(Step1)。
(Operation)
制御部3は、電力遮断要求S1を出力すると、電力が遮断されるまでの経過時間の計測を開始する(Step2)。制御部3は、計測した経過時間が条件情報31に基づく第1の規定時間以上となる、つまり第1の規定時間内に電力が遮断されない場合(Step3:No)、SPI通信バス4などが故障したと判定して省消費モードに遷移して動作を終了する(Step4)。
ここでステップ3において、制御部3は、第1の規定時間内で電力が遮断されると(Step3:Yes)、省消費モードに遷移することなく動作を終了する。
Here, in
(第1の実施の形態の効果)
本実施の形態に係る電子制御装置1は、SPI通信バス4などに故障が発生しても消費電力を低減させることができる。具体的には、電子制御装置1は、通信部20やSPI通信バス4が故障して電力供給部22に電力遮断要求S1が届かず、電力が遮断されなくても、消費電力が大きい通常モードから消費電力が小さい省消費モードに遷移することができるので、故障が発生しても消費電力を低減させることができる。
(Effects of the first embodiment)
The electronic control device 1 according to the present embodiment can reduce power consumption even if a failure occurs in the SPI communication bus 4 or the like. Specifically, the electronic control unit 1, the
また電子制御装置1は、故障が発生していても消費電力を抑制することができるので、電子制御装置1が交換されるまでの間、電力が遮断されないことに起因するバッテリあがりを抑制することができる。 In addition, since the electronic control device 1 can suppress power consumption even when a failure occurs, the electronic control device 1 suppresses battery rising due to the fact that power is not cut off until the electronic control device 1 is replaced. Can do.
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、電力が遮断されない場合に再度電力遮断要求S1を出力する点で第1の実施の形態と異なっている。なお以下に記載する実施の形態において、第1の実施の形態と同じ機能及び構成を有する部分は、第1の実施の形態と同じ符号を付し、その説明は省略するものとする。
[Second Embodiment]
The second embodiment is different from the first embodiment in that again outputs a power-off request S 1 when the power is not cut off. In the embodiments described below, parts having the same functions and configurations as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and description thereof is omitted.
本実施の形態の制御部は、自身の電力の供給を遮断するよう指示してから予め定められた時間(第2の規定時間)以上経過した場合、再度電力の供給を遮断する指示を行い、指示の回数が予め定められた回数(規定回数)に到達しても電力が遮断されないと通常モードから省消費モードに遷移するよう構成されている。 The control unit of the present embodiment gives an instruction to cut off the power supply again when a predetermined time (second specified time) or more has elapsed after instructing to cut off the power supply of itself. Even if the number of instructions reaches a predetermined number (specified number), if the power is not cut off, the normal mode is changed to the power saving mode.
本実施の形態の条件情報31は、第2の規定時間に関する情報、及び規定回数に関する情報を有している。なお規定回数は、一例として、3回である。 The condition information 31 of the present embodiment has information on the second specified time and information on the specified number of times. The prescribed number of times is, for example, 3 times.
この第2の規定時間は、一例として、第1の実施の形態の第1の規定時間より短く設定される。これは、最初に電力遮断要求S1を出力してから、電力遮断要求S1を規定回数、出力して省消費モードに遷移するまでの時間を短縮するためである。 As an example, the second specified time is set shorter than the first specified time of the first embodiment. This is to shorten the time from when the power cutoff request S 1 is first output to when the power cutoff request S 1 is output a prescribed number of times and the mode is changed to the power saving mode.
以下に、本実施の形態に係る電子制御装置1の動作について図3のフローチャートに従って説明する。第1の実施の形態と同様に、電子制御装置1が起動した後、アイドル状態の経過時間が一定時間以上となって電力遮断要求S1を出力する場合について説明する。 Below, operation | movement of the electronic control apparatus 1 which concerns on this Embodiment is demonstrated according to the flowchart of FIG. Like the first embodiment, after the electronic control unit 1 is started, the case where the elapsed time of the idle state to output a power-off request S 1 becomes a predetermined time or more.
(動作)
電子制御装置1の制御部3は、アイドル状態の経過時間が一定時間以上となると、電力を遮断させるため、電力遮断要求S1を、SPI通信バス4を介してシステムベースチップ2に出力する(Step10)。
(Operation)
制御部3は、電力遮断要求S1を出力すると、電力が遮断されるまでの経過時間の計測を開始する(Step11)。制御部3は、計測した経過時間が条件情報31に基づく第2の規定時間以上となる、つまり第2の規定時間内に電力が遮断されない場合(Step12:No)、電力遮断要求S1を出力した回数、つまりリトライ回数を確認する。
制御部3は、リトライ回数が規定回数に到達していない場合(Step13:No)、再度電力遮断要求S1を出力し(Step14)、ステップ11に処理を進める。
ここでステップ12において制御部3は、第2の規定時間内で電力が遮断されると(Step12:Yes)、省消費モードに遷移することなく動作を終了する。
Here, in step 12, when the power is cut off within the second specified time (Step 12: Yes), the
またステップ13において制御部3は、リトライ回数が規定回数に到達すると(Step13:Yes)、SPI通信バス4などが故障したと判定して省消費モードに遷移して動作を終了する(Step15)。
In Step 13, when the number of retries reaches the specified number (Step 13: Yes), the
(第2の実施の形態の効果)
本実施の形態の電子制御装置1は、規定回数に到達するまで電力遮断要求S1を出力することができるので、規定回数内で電力が遮断される可能性がある。
(Effect of the second embodiment)
The electronic control unit 1 of the present embodiment, it is possible to output a power-off request S 1 until it reaches the specified number of times, which may be interrupted power within the specified number of times.
また電子制御装置1は、規定回数に到達するまで電力遮断要求S1の出力を許容されるものの、リトライを判定するまでの第2の規定時間を短くすることで、リトライしない場合と変わらない時間で省消費モードに遷移させることができる。 The electronic control unit 1, although acceptable output power off request S 1 until it reaches the specified number of times, by shortening the second specified time to determine the retry time unchanged and if not retry The mode can be changed to the power saving mode.
ここで他の実施の形態としての電子制御装置1の制御部3は、自身の電力の供給を遮断するよう指示したにも関わらず電力の供給が遮断されず、通常モードから省消費モードに遷移した場合、故障の記憶、及び故障の通知の少なくとも一方を行うように構成される。
Here, the
制御部3は、故障を記憶する場合、車両に接続された検査機器などとダイアグ通信を行い、記憶された内容を当該検査機器に出力する。
When storing the failure, the
制御部3は、故障を通知する場合、走行距離などを表示するサブモニタなどに故障個所を表示させたり、故障個所を模したマークを点灯させたりして故障を通知する。
When notifying the failure, the
以上、本発明のいくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。これら新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。また、これら実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態は、発明の範囲及び要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is only an example and does not limit the invention which concerns on a claim. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, and the like can be made without departing from the scope of the present invention. In addition, not all the combinations of features described in these embodiments are essential to the means for solving the problems of the invention. Furthermore, these embodiments are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…電子制御装置
2…システムベースチップ
3…制御部
4…SPI通信バス
5…CAN/LIN通信バス
6…バッテリ
8a1〜8an…電子機器
9…車両制御システム
20…通信部
22…電力供給部
24…トランシーバ部
30…モード情報
31…条件情報
95…CAN/LIN通信バス
1 ...
Claims (4)
前記通信部と電気的に接続され、電力を供給する電力供給部と、
前記電力供給部から供給された電力によって動作する通常モード、及び前記通常モードよりも消費電力を抑制した省消費モードを有し、前記通信部を介して前記電源供給部に自身の電力の供給を遮断するよう指示したにも関わらず電力の供給が遮断されない場合、前記通常モードから前記省消費モードに遷移する制御部と、
を備えた電子制御装置。 A communication department;
A power supply unit that is electrically connected to the communication unit and supplies power;
It has a normal mode that operates with the power supplied from the power supply unit, and a power saving mode that suppresses power consumption compared to the normal mode, and supplies its power to the power supply unit via the communication unit. When the supply of power is not cut off even though it has been instructed to cut off, the control unit transitions from the normal mode to the power saving mode;
An electronic control device.
請求項1に記載の電子制御装置。 The control unit transitions from the normal mode to the power saving mode when the power supply is not cut off even after a predetermined period of time has passed since the instruction to cut off the supply of the own power is given.
The electronic control device according to claim 1.
請求項1に記載の電子制御装置。 The control unit gives an instruction to cut off the power supply again when a predetermined time has passed since the instruction to cut off its own power supply, and the number of instructions reaches the predetermined number of times. Even if the power is not cut off, the normal mode transits to the power saving mode.
The electronic control device according to claim 1.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子制御装置。 When the control unit is instructed to cut off its own power supply, but the power supply is not cut off and transitions from the normal mode to the power saving mode, the storage of the failure and the notification of the failure are performed. Do at least one,
The electronic control apparatus of any one of Claim 1 thru | or 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216537A JP2017087792A (en) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | Electronic control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216537A JP2017087792A (en) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | Electronic control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087792A true JP2017087792A (en) | 2017-05-25 |
Family
ID=58770079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015216537A Pending JP2017087792A (en) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | Electronic control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017087792A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112449322A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-05 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle-mounted control device |
-
2015
- 2015-11-04 JP JP2015216537A patent/JP2017087792A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112449322A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-05 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle-mounted control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140121901A1 (en) | Electrical power supply control system, electrical power supply control device, and electrical power supply control method | |
JP5910793B2 (en) | Fail safe circuit | |
US20130154354A1 (en) | Vehicular power source system | |
US8150578B2 (en) | Vehicle electronic system and vehicle | |
WO2016147793A1 (en) | Vehicular control device and method for controlling same | |
CN108973901B (en) | Vehicle accessory power management | |
JP7078347B2 (en) | Sensor device | |
JP6730809B2 (en) | Power control device, vehicle including the same, and vehicle control method | |
JP2017087792A (en) | Electronic control device | |
JP2011093389A (en) | Control system, electronic devices, control device, and method for starting devices | |
JP2014028547A (en) | On-vehicle network system | |
JP5465799B2 (en) | Control device | |
WO2020075435A1 (en) | Rendering device for vehicle | |
WO2016113822A1 (en) | Vehicle power supply control device | |
KR20150121591A (en) | Apparatus for vehicle diagnosing apparatus and power control method thereof | |
KR101575253B1 (en) | Main semiconductor device for air conditioner and vehicle air conditioner system having the same | |
JP6535039B2 (en) | Electronic control unit | |
WO2019159492A1 (en) | Vehicle device, functional control program, and state transition control program | |
JP2017114381A (en) | Electronic control device | |
JP6458150B2 (en) | Electronic control unit | |
JP2011093377A (en) | Power source control system and electronic device | |
JP2015160489A (en) | Electronic control device for vehicle | |
WO2023195342A1 (en) | Vehicle-mounted device, vehicle-mounted system, control method, and computer program | |
CN116946042A (en) | Vehicle control device | |
KR101967442B1 (en) | Mult master system, power controller and operating methed thereof |