JP2017108260A - 無線センサ中継装置およびセンシングシステム - Google Patents

無線センサ中継装置およびセンシングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017108260A
JP2017108260A JP2015239936A JP2015239936A JP2017108260A JP 2017108260 A JP2017108260 A JP 2017108260A JP 2015239936 A JP2015239936 A JP 2015239936A JP 2015239936 A JP2015239936 A JP 2015239936A JP 2017108260 A JP2017108260 A JP 2017108260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
wireless
data
relay device
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015239936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6449758B2 (ja
Inventor
尚一 大嶋
Shoichi Oshima
尚一 大嶋
賢一 松永
Kenichi Matsunaga
賢一 松永
アハマド ムサ
Ahmed Musa
アハマド ムサ
利彦 近藤
Toshihiko Kondo
利彦 近藤
浩季 森村
Hiroki Morimura
浩季 森村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2015239936A priority Critical patent/JP6449758B2/ja
Publication of JP2017108260A publication Critical patent/JP2017108260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449758B2 publication Critical patent/JP6449758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】センサデータの集約および伝送に特化した無線センサ中継装置を用いて、効率的な通信制御および低消費電力化を実現する。【解決手段】無線センサ中継装置3は、無線センサ端末1−1〜1−Nまたはデータ処理装置2と通信を行うための無線通信規格が異なる複数の無線通信部30−1〜30−3と、無線センサ端末1−1〜1−Nからのセンサデータを転送する際に、複数の無線通信部30−1〜30−3のいずれかを選択してデータ処理装置2へ転送する通信処理回路31とを備える。【選択図】 図1

Description

本発明は、複数のセンサ端末からのセンサデータを集約してデータ処理装置へ転送する無線センサ中継装置、および無線センサ中継装置を備えたセンシングシステムに関するものである。
図13は、従来の一般的なセンサ端末を収容するセンシングシステムのブロック図である。無線センサ端末100−1〜100−Nは、それぞれ計測した物理量を無線送信する。無線センサ端末100−1〜100−Nからのセンサデータを受信するコンピュータ101は、センサデータを受信する機能とセンサデータを処理する機能以外に表示機能といった他の機能を有するものであり、例えばパーソナルコンピュータやスマートフォンなどが該当する(非特許文献1参照)。
従来のコンピュータを使ったセンサデータの集約は、コンピュータ自身が高機能かつセンサデータの処理に不要な機能を持っているため、センサデータを集約する際の消費電力の増加が課題となり、また、コンピュータで真に必要となる動作がセンサのトラフィックにより行えなくなる可能性がある。
例えば、非特許文献1では、センサデータを集約するコンピュータとしてスマートフォンを用いているが、スマートフォンにはOS(Operating System)や表示機能、アプリケーション機能といった、センサデータの送信そのものには不要な機能が搭載されている。また、スマートフォンには、公衆無線通信機能に加え無線LAN(Local Area Network)通信機能といった複数の無線通信機能が搭載されているが、それらは独立して動作しており、協調した制御機能、例えば、近距離無線通信と長距離無線通信を通信環境に応じて能動的に切り替えて使用したり、平均的な消費電力を極小化したりするといった制御機能を有しておらず、個別の無線通信機能が備えられているだけという状態である。このため、消費電力の増加によるバッテリーの駆動時間の低下といった問題が発生するので、バッテリーの駆動時間を最大限延ばすために複数の無線の同時使用を避けるよう推奨されている(非特許文献2参照)。
篠田 篤,田島 孝治,"スマートフォンと組み込みデバイスを用いたスポーツ自転車向けセンシングシステムの試作",マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム,pp.538−544,平成26年7月 "バッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばす",アップルジャパン,2015年11月,<http://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/>
以上のように、従来のセンシングシステムでは、センサデータを受信するスマートフォン等のコンピュータの消費電力が大きく、特にバッテリー駆動のコンピュータで駆動時間が短くなるという問題点があった。非特許文献1に開示された技術では、各センサからのセンサデータをセンサコントローラでとりまとめてスマートフォンに転送するようにしているが、スマートフォンの消費電力を考慮した通信制御は行なわれておらず、効率的な通信制御は実現できていなかった。
本発明は、上記の課題を解決するために、センサデータの集約および伝送に特化した無線センサ中継装置を用いて、効率的な通信制御および低消費電力化を実現することを目的とする。
本発明は、計測した物理量を示すセンサデータを無線送信する第1のセンサ端末と前記センサデータを処理するデータ処理装置との間を中継する無線センサ中継装置において、前記センサ端末または前記データ処理装置と通信を行うための無線通信規格が異なる複数の無線通信手段と、前記センサ端末からのセンサデータを転送する際に、前記複数の無線通信手段のいずれかを選択して前記データ処理装置へ転送する通信処理手段とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明の無線センサ中継装置の1構成例は、さらに、センサデータを有線送信する第2のセンサ端末と通信を行うための有線通信手段を備え、前記通信処理手段は、前記第1のセンサ端末からのセンサデータに加えて、前記第2のセンサ端末からのセンサデータを、前記複数の無線通信手段のいずれかで前記データ処理装置へ転送することを特徴とするものである。
また、本発明の無線センサ中継装置の1構成例において、前記通信処理手段は、前記複数の無線通信手段のうち、前記データ処理装置からの性能要求または前記データ処理装置との間にあるネットワークからの性能要求に応じた無線通信手段を選択して、前記センサデータを前記データ処理装置へ転送することを特徴とするものである。
また、本発明の無線センサ中継装置の1構成例において、前記通信処理手段は、前記複数の無線通信手段のうち、前記センサ端末のプロファイル情報に応じた無線通信手段を選択して、前記センサデータを前記データ処理装置へ転送することを特徴とするものである。
また、本発明の無線センサ中継装置の1構成例において、前記通信処理手段は、前記データ処理装置の消費電力または前記無線センサ中継装置の消費電力が最小となるように、前記無線通信手段の選択制御と送信データ量の制御のうち少なくとも一方を行って、前記センサデータを前記データ処理装置へ転送することを特徴とするものである。
また、本発明の無線センサ中継装置は、前記データ処理装置と機構的に接続が可能な形状、または人が身に付けて持ち歩くことが可能な形状でもよい。
また、本発明は、無線センサ中継装置と、計測した物理量を示すセンサデータを送信するセンサ端末と、前記センサデータを処理するデータ処理装置とを備えたセンシングシステムにおいて、複数台の前記無線センサ中継装置が多段接続されたことを特徴とするものである。
また、本発明のセンシングシステムにおいて、前記データ処理装置は、前記無線センサ中継装置と通信を行うための無線通信規格が異なる複数の無線通信手段と、前記複数の無線通信手段のいずれかで受信したセンサデータを処理するデータ処理手段とを備えることを特徴とするものである。
本発明によれば、無線センサ中継装置に、複数の無線通信手段と通信処理手段とを設けることにより、通信処理手段が無線通信規格を適応的に切り替えてセンサデータをデータ処理装置へ転送することが可能となるので、効率的な通信制御および低消費電力化を実現することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るセンシングシステムおよびセンシングシステムの無線センサ中継装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係るセンシングシステムのデータ処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態において無線センサ中継装置の通信処理回路が中距離・高速無線通信部を選択してセンサデータを送信する様子を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態において無線センサ中継装置の通信処理回路が長距離・低速無線通信部を選択してセンサデータを送信する様子を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態において無線センサ中継装置の通信処理回路が無線通信規格を時間的に切り替えてセンサデータを送信する様子を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態に係るセンシングシステムおよびセンシングシステムの無線センサ中継装置の他の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係るセンシングシステムの他の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係るセンシングシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係るセンシングシステムの他の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係るセンシングシステムの他の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係るセンシングシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係るセンシングシステムの他の構成を示すブロック図である。 従来のセンシングシステムの構成を示すブロック図である。
[第1の実施の形態]
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1(A)は本発明の第1の実施の形態に係るセンシングシステムの構成を示すブロック図である。センシングシステムは、計測した物理量を示すセンサデータを無線送信する無線センサ端末1−1〜1−N(Nは2以上の整数)と、無線センサ端末1−1〜1−Nからのセンサデータを受信して処理するスマートフォンやパーソナルコンピュータ等のデータ処理装置2と、無線センサ端末1−1〜1−Nからのセンサデータをデータ処理装置2へ転送する無線センサ中継装置3とから構成される。
図1(B)は無線センサ中継装置3の構成を示すブロック図である。無線センサ中継装置3は、Zigbee(登録商標)などの無線通信規格で無線センサ端末1−1〜1−Nまたはデータ処理装置2と通信を行うための長距離・低速無線通信部30−1と、Wifi(Wireless Fidelity)などの無線通信規格で無線センサ端末1−1〜1−Nまたはデータ処理装置2と通信を行うための中距離・高速無線通信部30−2と、BLE(Bluetooth Low Energy)、NFC(Near Field Communication)などの無線通信規格で無線センサ端末1−1〜1−Nまたはデータ処理装置2と通信を行うための近距離・低消費電力無線通信部30−3と、無線センサ端末1−1〜1−Nからのセンサデータを転送する際に、長距離・低速無線通信部30−1、中距離・高速無線通信部30−2、近距離・低消費電力無線通信部30−3のいずれかを選択してデータ処理装置2へ転送する通信処理回路31と、センサデータおよび無線センサ中継装置3のプログラムを記憶するメモリ32とから構成される。
このような無線センサ中継装置3は、CPU(Central Processing Unit)、メモリ及びインタフェースを備えたコンピュータと、これらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。無線センサ中継装置3のCPUは、メモリに格納されたプログラムに従って本実施の形態で説明する処理を実行する。
図2はデータ処理装置2の構成を示すブロック図である。データ処理装置2は、Zigbeeなどの無線通信規格で無線センサ中継装置3と通信を行うための長距離・低速無線通信部20−1と、Wifiなどの無線通信規格で無線センサ中継装置3と通信を行うための中距離・高速無線通信部20−2と、BLE、NFCなどの無線通信規格で無線センサ中継装置3と通信を行うための近距離・低消費電力無線通信部20−3と、無線センサ端末1−1〜1−Nからのセンサデータを処理するデータ処理部21と、無線センサ中継装置3に対して所望の性能を要求する性能要求部22と、タッチパネルやキーボード等の入力部23と、液晶ディスプレイ等の表示部24とから構成される。
このようなデータ処理装置2は、CPU、メモリ及びインタフェースを備えたコンピュータ(あるいはスマートフォン)と、これらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。データ処理装置2のCPUは、メモリに格納されたプログラムに従って本実施の形態で説明する処理を実行する。なお、データ処理装置2によるセンサデータの具体的な処理の例は例えば非特許文献1に開示されており、周知の技術であるので、詳細な説明は省略する。
本実施の形態の無線センサ中継装置3は、複数の無線通信機能を搭載し、これらの無線通信機能を通信処理回路31により自動で切り替えることができるようになっている。
無線センサ中継装置3は、長距離・低速無線通信部30−1、中距離・高速無線通信部30−2、近距離・低消費電力無線通信部30−3のいずれかにより無線センサ端末1−1〜1−Nと通信を行う。一般に、無線センサ端末1−1〜1−Nとの間の無線通信は、予め定められた低消費電力の無線通信規格(例えば近距離・低消費電力無線通信部30−3)で行なわれる。長距離・低速無線通信部30−1、中距離・高速無線通信部30−2、近距離・低消費電力無線通信部30−3のいずれかが受信したセンサデータは、メモリ32に一時的に格納される。
データ処理装置2の性能要求部22は、無線センサ中継装置3に対して所望の性能を要求する。要求する内容としては、通信速度、伝送遅延、消費電力、伝送距離などがある。性能要求部22は、例えばデータ処理装置2に電力を供給するバッテリー(不図示)の残量、無線センサ中継装置3との通信状態、センサデータを処理するアプリケーションプログラムからの要求などに応じて、無線センサ中継装置3に対する要求を決定する。
無線センサ中継装置3の通信処理回路31は、長距離・低速無線通信部30−1、中距離・高速無線通信部30−2、近距離・低消費電力無線通信部30−3のいずれかによりデータ処理装置2からの性能要求を受信すると、この性能要求に応じた無線通信規格およびデータ量でセンサデータをデータ処理装置2へ無線送信する。
例えば性能要求部22が高速通信を要求すると、通信処理回路31は、データ処理装置2との通信が可能な通信部のうち、例えば中距離・高速無線通信部30−2を選択し、高速通信に適したデータ量でセンサデータを送信する。性能要求部22が低速通信を要求すると、通信処理回路31は、データ処理装置2との通信が可能な通信部のうち、例えば長距離・低速無線通信部30−1を選択し、低速通信に適したデータ量でセンサデータを送信する。
性能要求部22が消費電力の最小化を要求すると、通信処理回路31は、例えば近距離・低消費電力無線通信部30−3を選択し、低消費電力に適したデータ量でセンサデータを送信する。また性能要求部22が長距離伝送を要求すると、通信処理回路31は、例えば長距離・低速無線通信部30−1を選択し、長距離伝送に適したデータ量でセンサデータを送信する。
なお、データ処理装置2の性能要求部22は、無線センサ中継装置3に対して所望の無線通信規格を直接指定するようにしてもよい。
上記の例は、データ処理装置2からの性能要求に応じて通信制御を行う例であるが、無線センサ中継装置3が自律的に通信制御を行うことも可能である。
例えば無線センサ中継装置3のメモリ32には、無線センサ端末1−1〜1−Nのプロファイル情報が無線センサ端末ごとに予め記憶されている。プロファイル情報としては、センサデータの種類を示す情報、データ処理装置2側でセンサデータを処理するアプリケーションの情報、送信先のデータ処理装置2の情報などがある。
無線センサ中継装置3の通信処理回路31は、長距離・低速無線通信部30−1、中距離・高速無線通信部30−2、近距離・低消費電力無線通信部30−3のいずれかにより無線センサ端末1−1〜1−Nからのセンサデータを受信すると、このセンサデータの送信元の無線センサ端末のプロファイル情報に応じた無線通信規格およびデータ量でセンサデータをデータ処理装置2へ無線送信する。
例えば高速通信・低遅延を必要とするアプリケーションであることをプロファイル情報で認識した場合、通信処理回路31は、データ処理装置2との通信が可能な通信部のうち、例えば中距離・高速無線通信部30−2を選択し、高速通信・低遅延に適したデータ量でセンサデータを送信する(図3)。これにより、例えばデータ処理装置2による無線センサ中継装置3の認証に要する時間のオーバヘッド削減が可能となる。
また、長距離伝送を必要とするアプリケーションであることをプロファイル情報で認識した場合、通信処理回路31は、例えば長距離・低速無線通信部30−1を選択し、長距離伝送に適したデータ量でセンサデータを送信する(図4)。
また、データ処理装置2の低消費電力を重視したアプリケーションであることをプロファイル情報で認識した場合、通信処理回路31は、例えば近距離・低消費電力無線通信部30−3を選択し、低消費電力に適したデータ量でセンサデータを送信する。
また、無線センサ中継装置3自体の消費電力の最小化を重視した制御を行う場合、通信処理回路31は、図5(A)、図5(B)に示すように、無線通信規格を時間的に切り替えるようにしてもよい。図5(A)、図5(B)は、無線センサ端末1−1〜1−Nとの通信を近距離・低消費電力無線通信部30−3で行い、長距離・低速無線通信部30−1と中距離・高速無線通信部30−2を時間的に切り替えながらデータ処理装置2と通信を行う例を示している。
なお、通信処理回路31は、データ処理装置2からの性能要求に応じた通信制御または自律的な通信制御を行う際に、無線通信規格とデータ量を同時に制御してもよいし、どちらか一方のみを制御してもよい。
以上の例では、センサ端末として無線センサ端末1−1〜1−Nのみを例に挙げて説明しているが、図6(A)に示すように、センサデータを有線送信する有線センサ端末4を用いてもよい。この場合、無線センサ中継装置3には、図6(B)に示すように、有線センサ端末4と通信を行うための有線通信部33を設けるようにすればよい。
また、以上の例では、無線センサ中継装置3とデータ処理装置2とが直接通信を行っているが、図7に示すようにネットワーク5を介して通信を行うようにしてもよい。この場合、ネットワーク5内の通信制御装置(不図示)が、無線センサ中継装置3に対して性能要求を送信するようにしてもよい。
[第2の実施の形態]
第1の実施の形態では、1台の無線センサ中継装置3を用いる例を説明しているが、図8に示すように、無線センサ中継装置3を多段接続してもよい。その接続方式としては、図9、図10に示すようにツリー型を取ることで、複数の無線センサ端末1−1〜1−N,6−1〜6−N,7−1〜7−Nのセンサデータを一括で効率よく伝送することが可能となる。
[第3の実施の形態]
また、第1の実施の形態の無線センサ中継装置として、図11に示すように、携帯型のデータ処理装置2と機構的に接続が可能なガジェット型無線センサ中継装置3aを用いてもよい。また、例えば衣服に取り付けられたウェアラブル型無線センサ中継装置3b、あるいは腕時計状のウェアラブル型無線センサ中継装置3bを用いて、携帯型のデータ処理装置2と通信を行うようにしてもよい(図12)。これにより、身体の多数の情報をセンサ端末を用いて集め効率よく伝送することが可能となる。
本発明は、センサ端末からセンサデータを収集するセンシングシステムに適用することができる。
1−1〜1−N,6−1〜6−N,7−1〜7−N…無線センサ端末、2…データ処理装置、3,3a,3b…無線センサ中継装置、4…有線センサ端末、5…ネットワーク、21…データ処理部、22…性能要求部、23…入力部、24…表示部、20−1,30−1…長距離・低速無線通信部、20−2,30−2…中距離・高速無線通信部、20−3,30−3…近距離・低消費電力無線通信部、31…通信処理回路、32…メモリ、33…有線通信部。

Claims (8)

  1. 計測した物理量を示すセンサデータを無線送信する第1のセンサ端末と前記センサデータを処理するデータ処理装置との間を中継する無線センサ中継装置において、
    前記センサ端末または前記データ処理装置と通信を行うための無線通信規格が異なる複数の無線通信手段と、
    前記センサ端末からのセンサデータを転送する際に、前記複数の無線通信手段のいずれかを選択して前記データ処理装置へ転送する通信処理手段とを備えることを特徴とする無線センサ中継装置。
  2. 請求項1に記載の無線センサ中継装置において、
    さらに、センサデータを有線送信する第2のセンサ端末と通信を行うための有線通信手段を備え、
    前記通信処理手段は、前記第1のセンサ端末からのセンサデータに加えて、前記第2のセンサ端末からのセンサデータを、前記複数の無線通信手段のいずれかで前記データ処理装置へ転送することを特徴とする無線センサ中継装置。
  3. 請求項1または2に記載の無線センサ中継装置において、
    前記通信処理手段は、前記複数の無線通信手段のうち、前記データ処理装置からの性能要求または前記データ処理装置との間にあるネットワークからの性能要求に応じた無線通信手段を選択して、前記センサデータを前記データ処理装置へ転送することを特徴とする無線センサ中継装置。
  4. 請求項1または2に記載の無線センサ中継装置において、
    前記通信処理手段は、前記複数の無線通信手段のうち、前記センサ端末のプロファイル情報に応じた無線通信手段を選択して、前記センサデータを前記データ処理装置へ転送することを特徴とする無線センサ中継装置。
  5. 請求項1または2に記載の無線センサ中継装置において、
    前記通信処理手段は、前記データ処理装置の消費電力または前記無線センサ中継装置の消費電力が最小となるように、前記無線通信手段の選択制御と送信データ量の制御のうち少なくとも一方を行って、前記センサデータを前記データ処理装置へ転送することを特徴とする無線センサ中継装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の無線センサ中継装置において、
    前記データ処理装置と機構的に接続が可能な形状、または人が身に付けて持ち歩くことが可能な形状であることを特徴とする無線センサ中継装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の無線センサ中継装置と、計測した物理量を示すセンサデータを送信するセンサ端末と、前記センサデータを処理するデータ処理装置とを備えたセンシングシステムにおいて、
    複数台の前記無線センサ中継装置が多段接続されたことを特徴とするセンシングシステム。
  8. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の無線センサ中継装置と、計測した物理量を示すセンサデータを送信するセンサ端末と、前記センサデータを処理するデータ処理装置とを備えたセンシングシステムにおいて、
    前記データ処理装置は、
    前記無線センサ中継装置と通信を行うための無線通信規格が異なる複数の無線通信手段と、
    前記複数の無線通信手段のいずれかで受信したセンサデータを処理するデータ処理手段とを備えることを特徴とするセンシングシステム。
JP2015239936A 2015-12-09 2015-12-09 無線センサ中継装置およびセンシングシステム Active JP6449758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239936A JP6449758B2 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 無線センサ中継装置およびセンシングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239936A JP6449758B2 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 無線センサ中継装置およびセンシングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017108260A true JP2017108260A (ja) 2017-06-15
JP6449758B2 JP6449758B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=59060192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015239936A Active JP6449758B2 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 無線センサ中継装置およびセンシングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6449758B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018178512A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Zen-Me Labs Oy Stackable communications device for sensor information processing and delivery
CN109672468A (zh) * 2018-12-05 2019-04-23 南京南瑞微电子技术有限公司 一种基于无线通信技术的hplc中继系统及通信方法
JP2019068170A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 横河電機株式会社 バイタルデータ収集システム、バイタルデータ中継器、バイタルデータ中継システム、及びバイタルデータ収集方法
WO2022092185A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 株式会社AmaterZ 中継装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279927A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Omron Corp 監視制御装置、監視システム、監視方法、プログラムおよび記録媒体
JP2009141562A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Fujitsu Ltd ネットワーク制御装置およびネットワーク制御方法
JP2009260540A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Hitachi Ltd 通信システムと通信端末並びに通信帯域制御方法
JP2010021878A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Ntt Broadband Platform Inc 無線中継装置
JP2010130324A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sharp Corp 無線テレメータシステム
JP2013157819A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Toshiba Corp 通信装置、プログラム、及び通信方法
JP2015002430A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社Nttドコモ 複数の無線ベアラにアクセスする方法及び装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279927A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Omron Corp 監視制御装置、監視システム、監視方法、プログラムおよび記録媒体
JP2009141562A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Fujitsu Ltd ネットワーク制御装置およびネットワーク制御方法
JP2009260540A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Hitachi Ltd 通信システムと通信端末並びに通信帯域制御方法
JP2010021878A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Ntt Broadband Platform Inc 無線中継装置
JP2010130324A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sharp Corp 無線テレメータシステム
JP2013157819A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Toshiba Corp 通信装置、プログラム、及び通信方法
JP2015002430A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社Nttドコモ 複数の無線ベアラにアクセスする方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018178512A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Zen-Me Labs Oy Stackable communications device for sensor information processing and delivery
JP2019068170A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 横河電機株式会社 バイタルデータ収集システム、バイタルデータ中継器、バイタルデータ中継システム、及びバイタルデータ収集方法
CN109672468A (zh) * 2018-12-05 2019-04-23 南京南瑞微电子技术有限公司 一种基于无线通信技术的hplc中继系统及通信方法
WO2022092185A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 株式会社AmaterZ 中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6449758B2 (ja) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. User mobility aware task assignment for mobile edge computing
JP6701445B2 (ja) 物理アップリンク制御チャネル(pucch)リソース割り当て
JP6449758B2 (ja) 無線センサ中継装置およびセンシングシステム
CN105993109B (zh) 用于无线功率分发分配的系统和方法
CN113316198B (zh) QoS生成方法、设备以及系统
KR102482670B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터를 송수신하는 전자 장치 및 이를 위한 방법
EP2795986A1 (en) Wireless wide area network (wwan) assisted proximity wireless local area network (wlan) peer-to-peer (p2p) connection and offloading
JP7092890B2 (ja) ユーザ装置(ue)の拡張可能な能力特徴セットを広告するための方法
US11956723B2 (en) Method and apparatus for reducing electric power consumption of terminal in wireless communication system
CN108496403B (zh) 一种工作模式的切换方法及用户设备
US11357069B2 (en) Wireless communication method and wireless communication device
KR101933065B1 (ko) 웨어러블 디바이스용 전력 소모 제어 방법, 및 웨어러블 디바이스
JP2010178002A (ja) 無線通信装置及びプログラム
US9819560B2 (en) Dynamic data distribution method in private network and associated electronic device
KR101797032B1 (ko) IoT 게이트웨이 기능을 가지는 무선 라우터 장치
CN104640178A (zh) 一种无线充电方法、无线接入点以及无线充电系统
CN109314893A (zh) 一种切换方法及装置
CN103828431B (zh) 更改机器到机器(m2m)装置的m2m群组
CN113873546A (zh) 一种计算服务的实现方法及装置
JP6072719B2 (ja) 無線通信装置及び通信方式設定方法
CN109219100A (zh) 通信装置、外部装置、控制方法及存储介质
CN105657709B (zh) 云端化网络化移动终端及其通信方法和云通信系统
KR20210030849A (ko) 전력 및/또는 발열 제어를 구현하는 방법 및 그 전자 장치
EP3854128B1 (en) Mobility management with base station using duty cycles
KR20130096553A (ko) 선택적 다중무선통신 제어시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150