JP2017102909A - 事業者メッセージ統合システム及びその使用方法 - Google Patents

事業者メッセージ統合システム及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017102909A
JP2017102909A JP2016206895A JP2016206895A JP2017102909A JP 2017102909 A JP2017102909 A JP 2017102909A JP 2016206895 A JP2016206895 A JP 2016206895A JP 2016206895 A JP2016206895 A JP 2016206895A JP 2017102909 A JP2017102909 A JP 2017102909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
operator
unit
command
integration platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016206895A
Other languages
English (en)
Inventor
王健發
Chieh-Fa Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOMETOUCH CO Ltd
Original Assignee
HOMETOUCH CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOMETOUCH CO Ltd filed Critical HOMETOUCH CO Ltd
Publication of JP2017102909A publication Critical patent/JP2017102909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • G06Q30/0619Neutral agent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0281Customer communication at a business location, e.g. providing product or service information, consulting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/50Business processes related to the communications industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】複数の事業者の情報を統合し、消費者の便利にブラウジングする要求を満たす事業者メッセージ統合システム及びその使用方法を提供する。【解決手段】事業者メッセージ統合システムは、メッセージ統合プラットフォームとメッセージ操作モジュールを含む。メッセージ統合プラットフォームは、事業者コード対照表と複数の事業者メッセージリストを含み、事業者コード対照表は、事業者メッセージリストと対応する複数の事業者コードを有する。メッセージ操作モジュールは、入力ユニット、処理ユニット及び伝送ユニットを含む。入力ユニットは、指令を入力する。処理ユニットは、指令を受け取り、要求信号を生成する。伝送ユニットは、要求信号を発し、メッセージ統合プラットフォームと接続する。指令は、事業者コードのうち1つを含み、メッセージ操作モジュールは、指令と事業者コード対照表に基づき、メッセージ統合プラットフォームから事業者メッセージリストを受け取る。【選択図】図1

Description

本発明は、メッセージ統合システム及びその使用方法に関し、特に事業者メッセージ統合システム及びその使用方法に関する。
デジタル化時代の到来に伴って、インターネット科学技術は、人々の生活を更に快適で便利にしている。例えば、消費者は、外出せずに、インターネットの操作によって必要な物品を購入することができ、その利便性は、消費者の消費習慣を徐々に変化させている。
使用者がショッピングを行う時、事業者のウェブページに接続し、自己の要求に合った商品があるかをブラウジングする必要がある。或いは、携帯電話又はタブレットを利用してショッピングを行う時、AppStore又はGoogleストアのGooglePlayで該事業者の専属APPアプリケーションプログラムをインストールし、該事業者の専属ウェブページに接続し、ショッピングを行う必要がある。しかしながら、消費者が多くの好みの事業者がある時、消費者は、該事業者の専属アプリケーションを対応してインストールする必要があり、非常に不便である。
本発明の目的は、複数の事業者の情報を統合し、消費者の便利にブラウジングする要求を満たし、更に、ショッピングのサービスを提供するメッセージ統合システム及びその使用方法を提供することにある。
上記目的を達成する為、本発明は、事業者メッセージ統合システムを提供する。該事業者メッセージ統合システムは、メッセージ統合プラットフォーム及びメッセージ操作モジュールを含む。メッセージ統合プラットフォームは、事業者コード対照表及び複数の事業者メッセージリストを自身に予め保存し、該事業者コード対照表は、複数組の該事業者メッセージリストと対応する事業者コードを有する。該メッセージ操作モジュールは、入力ユニット、処理ユニット及び伝送ユニットを含む。入力ユニットは、第1指令を入力することに用いられる。処理ユニットは、該入力ユニットと接続し、該第1指令を受け、接続要求信号を生成する。伝送ユニットが該処理ユニットと接続し、該接続要求信号を発し、該メッセージ統合プラットフォームと接続する。そのうち、該第1指令は、該事業者コードのうち1つを含み、該メッセージ操作モジュールは、該第1指令及び該事業者コード対照表に基づき、該メッセージ統合プラットフォームから該事業者メッセージリストを受け取る。
本発明の実施例に基づき、事業者メッセージ統合システムは、更に、ネットワークモジュールを含み、該メッセージ統合プラットフォームは、外部メッセージ統合プラットフォームであり、該メッセージ操作モジュールの外部に設置され、該メッセージ操作モジュールは、該ネットワークモジュールを介して該メッセージ統合プラットフォームと接続する。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールは、更に、表記ユニットを含み、該処理ユニットと接続し、該メッセージ統合プラットフォームの情報を表示する。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールは、更に、取引ユニットを含み、該処理ユニットと接続し、該入力ユニットは、更に第2指令を入力することに用いられ、該処理ユニット及び該取引ユニットが該第2指令を受け取り、取引要求信号を生成し、該伝送ユニットを介して該メッセージ統合プラットフォームへ発送し、該メッセージ統合プラットフォームにより取引を完成する。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールは、更に、コードクエリユニットを含み、該処理ユニットと接続し、該入力ユニットは、更に第3指令を入力することに用いられ、該処理ユニット及び該コードクエリユニットが該第3指令を受け取り、該第3指令は、事業者名称を含み、コードクエリ要求信号を生成し、該伝送ユニットを介して該メッセージ統合プラットフォームを発送し、問い合わせされた該組事業者コードをダウンロードし、該表示ユニットが該組事業者コードを表示する。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールは、テレビ及びリモートコントローラの組み合わせであり、該表示ユニットは、該テレビに設置され、該入力ユニットは、該リモートコントローラに設置される。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールは、モバイル電子装置であり、該入力ユニットは、ボタン又はタッチスクリーンである。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ統合プラットフォームは、更に、保存ユニットを含み、該事業者コード対照表及び該事業者メッセージリストを保存し、該事業者メッセージリストは、商品情報及び支払い情報を含む。
本発明の実施例に基づき、該事業者メッセージリストは、特定のウェブページアドレスを含む。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ統合プラットフォームは、該メッセージ操作モジュールに組み込まれる。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールは、メモリユニットを有し、該処理ユニットと接続し、該メッセージ統合プラットフォームは、該メモリユニットに嵌合される。
本発明の実施例に基づき、事業者メッセージ統合システムは、更に、ネットワークモジュール及びリモートサーバを含み、該メッセージ操作モジュールは、更に、更新ユニットを含み、該処理ユニットと接続し、該入力ユニットは更に第4指令を入力することに用いられ、該処理ユニット及び該更新ユニットは、該第4指令を受け取り、メッセージ更新要求信号を生成し、該伝送ユニットを介して該ネットワークモジュールへ発送し、該リモートサーバに伝送し、該組み込み式メッセージ統合プラットフォームの情報を更新する。
本発明は、事業者メッセージ統合システムの使用方法を更に提供し、それは、以下の工程を含む:先ず、事業者コード対照表及び複数の事業者メッセージリストを自身に予め保存するメッセージ統合プラットフォームを提供し、そのうち、該事業者コード対照表は、複数組の該事業者メッセージリストと対応する事業者コードを有する。続いて、メッセージ操作モジュールを提供する。続いて、該メッセージ操作モジュールに第1指令を入力し、接続要求信号を該事業者メッセージ統合システムに発送し、該事業者メッセージ統合システムと接続し、そのうち、該第1指令は、該事業者コードのうちの1つを含む。その後、該メッセージ操作モジュールは、該第1指令及び該事業者コード対照表に基づいて該メッセージ統合プラットフォームから該事業者メッセージリストを受け取る。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールは、該事業者メッセージリストを受け取った後、該メッセージ操作モジュールは、第2指令を入力し、取引要求信号を発送し、該メッセージ統合プラットフォームにより取り引きを完成する。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールが該第1指令を入力する前、該メッセージ操作モジュールが第3指令を入力し、該第3指令は、事業者名称を含み、コードクエリ要求信号を発送し、該メッセージ操作モジュールは、第3指令及び該事業者コード対照表に基づき、問い合わせされた該組の事業者コードをダウンロードする。
本発明の実施例に基づき、該事業者メッセージリストは、商品情報及び支払い情報を含み、該メッセージ操作モジュールは、表示ユニットを含み、該メッセージ操作モジュールが該事業者メッセージリストを受け取った後、該表示ユニットは、該事業者メッセージリストの該商品情報及び該支払い情報を表示する。
本発明の実施例に基づき、該事業者メッセージリストは、特定のウェブページアドレスを含み、該メッセージ操作モジュールが該事業者メッセージリストを受け取った後、該事業者メッセージリストの該特定のウェブページアドレスを実行する。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ統合プラットフォームは、外部メッセージ統合プラットフォームであり、該メッセージ操作モジュールの外部に設置され、該メッセージ操作モジュールは、ネットワークモジュールを介して該メッセージ統合プラットフォームと接続する。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ統合プラットフォームは、組み込み式メッセージ統合プラットフォームであり、該メッセージ操作モジュールに組み込まれ、該メッセージ操作モジュールが該第1指令を入力する前に、更に、該メッセージ操作モジュールが第4指令を入力し、メッセージ更新要求信号を発送し、ネットワークモジュールを介してリモートサーバを伝送し、該組み込み式メッセージ統合プラットフォームの情報を更新する。
本発明の実施例に基づき、該メッセージ操作モジュールは、入力ユニット、伝送ユニット及び処理ユニットを含み、該処理ユニットは、それぞれ該入力ユニット及び該伝送ユニットに接続し、該入力ユニットは、該第1指令を入力し、該接続要求信号を生成することに用いられ、該伝送ユニットは、該接続要求信号を発し、該メッセージ統合プラットフォームに接続する。
上記に基づき、本発明は、複数の事業者のメッセージをメッセージ統合プラットフォームに統合し、使用者は、例えば、モバイル電子装置のメッセージ操作モジュールを操作することにより、事業者のメッセージを取得することができる。消費者は、本発明によって各事業者の情報ページ面に迅速に接続することができる。特に、消費者は、ただ事業者コードを入力するだけで、事業者の情報ページ面に迅速に接続することができる。当然ながら、本発明は、専属空間を設計し、情報ページ面のない事業者にその事業者情報を保存させ、消費者にブラウジング及びショッピングを行わせることができる。
更に、本発明は、複数の事業者情報を統合し、消費者に便利にブラウジングさせ、従って、全ての事業者情報の被ブラウジング率を向上し、事業者の製品の露出を増加することができる。
本発明の実施例の事業者メッセージ統合システムの説明図である。 本発明のもう1つの実施例の事業者メッセージ統合システムの説明図である。 図2Aの事業者メッセージ統合システムのもう1つの説明図である。 本発明の事業者メッセージ統合システムの使用方法のフロー図である。
図1は、本発明の実施例の事業者メッセージ統合システムの説明図である。図1を参考とし、本実施例の事業者メッセージ統合システム1は、主にメッセージ統合プラットフォーム10及びメッセージ操作モジュール20を含む。本実施例において、メッセージ統合プラットフォーム10は、事業者コード対照表110及び複数の事業者メッセージリスト120を自身に予め保存し、そのうち、事業者コード対照表110は、複数組の事業者メッセージリスト120と対応する事業者コード112を有する。メッセージ操作モジュール20は、入力ユニット210、処理ユニット220及び伝送ユニット230を含む。本実施例において、処理ユニット220は、入力ユニット210と接続し、伝送ユニット230も処理ユニット220と接続する。
また、本実施例のメッセージ操作モジュール20は、更に、表示ユニット240、取引ユニット250及びコードクエリユニット260を含む。そのうち、表示ユニット240及び該処理ユニット220と接続し、メッセージ統合プラットフォーム10の情報を表示することができる。また、取引ユニット250及びコードクエリユニット260も処理ユニット220と接続する。
提示すべきこととして、本実施例において、メッセージ操作モジュール20は、例えば、モバイル電子装置であり、入力ユニット210は、例えば、ボタン又はタッチスクリーンである。従って、消費者は、入力ユニット210を応用して第1指令I1を入力し、処理ユニット220は、第1指令I1を受け取り、接続要求信号S1を生成する。このように、伝送ユニット230は、接続要求信号S1を発することができ、メッセージ統合プラットフォーム10と接続する。本実施例において、消費者が入力する第1指令I1は、例えば、上記複数の事業者コード112のうち1つを含み、メッセージ操作モジュール20は、第1指令I1及び事業者コード対照表110に基づき、メッセージ統合プラットフォーム10から事業者メッセージリスト120を受け取る。即ち、消費者は、事業者コードを直接入力することで事業者の情報ページ面に迅速に接続することができる。
詳細に述べれば、本実施例のメッセージ統合プラットフォーム10は、例えば、更に保存ユニット130を有し、上記の事業者コード対照表110及び複数の事業者メッセージリスト120は、保存ユニット130中に保存される。消費者が特定の事業者の情報を知りたい時、直接、本実施例の入力ユニット210により事業者コード112を入力することができ、接続要求信号S1を発し、メッセージ統合プラットフォーム10と接続し、事業者コード対照表110との接続の補助により知りたい事業者メッセージリスト120を受け取ることができる。そのうち、本実施例の事業者メッセージリスト120は、例えば、商品情報及び支払い情報を含み、直接、消費者にブラウジングさせ、選択購入後の支払い作業を行わせることができる。
更に述べれば、本実施例の事業者メッセージ統合システム1は、更に、ネットワークモジュール30を含み、メッセージ統合プラットフォーム10は、例えば、メッセージ操作モジュール20の外部に設置される外部メッセージ統合プラットフォームであり、それは、例えば、遠隔地に位置する。従って、メッセージ操作モジュール20は、ネットワークモジュール30を介してメッセージ統合プラットフォーム10と接続する。即ち、消費者は、直接、入力ユニット210が事業者コード112を入力した後、メッセージ操作モジュール20は、ネットワークモジュール30を介して例えば、遠隔地に位置するメッセージ統合プラットフォーム10と接続し、即時にメッセージ統合プラットフォーム10から商品情報及び支払い情報を含んだ事業者メッセージリスト120を取得し、表示ユニット240を介して表示し、消費者にブラウジングさせる。
また、本実施例の入力ユニット210は、更に、第2指令I2を入力することができ、処理ユニット220及び取引ユニット250は、第2指令I2を受け取り、取引要求信号S2を生成する。取引要求信号S2は、伝送ユニット230を介してメッセージ統合プラットフォーム10を発送し、メッセージ統合プラットフォーム10を介して取り引きを完成する。詳細に述べれば、消費者は、上記商品情報をブラウジングし、消費作業を行いたい時、消費者は、支払い情報に基づいて第2指令I2を入力し、取引要求信号S2をメッセージ統合プラットフォーム10に伝送することにより取り引き作業を行う。
特に、消費者に、特定の事業者の事業者コード112が不明確である時、問い合わせの方式で分からせることができる。詳細に述べれば、消費者は、入力ユニット210に事業者名称を含む第3指令I3を入力することができ、処理ユニット220及びコードクエリユニット260は、第3指令I3を受け取り、コードクエリ要求信号S3を生成することができる。コードクエリ要求信号S3は、伝送ユニット230を介してメッセージ統合プラットフォーム10に発送でき、事業者コード対照表110の情報を問い合わせることによって、メッセージ操作モジュール20は、問い合わせた事業者コード112をダウンロードすることができ、表示ユニット240は、問い合わせた事業者コード112を表示することができる。当然ながら、消費者は、問い合わせた事業者コード112によりメッセージ統合プラットフォーム10と接続の作業を行うことができる。
上記取引要求信号S2及びコードクエリ要求信号S3は、伝送ユニット230を介し、同様にネットワークモジュール30を介して、例えば、遠隔地に位置するメッセージ統合プラットフォーム10に伝送することができる。
本発明において、メッセージ操作モジュール20は、例えば、携帯電話、タブレットPC又はノート型パソコンのモバイル電子装置である以外に、メッセージ操作モジュール20は、テレビ及びリモートコントローラの組み合わせであることもできる。そのうち、表示ユニット240は、例えば、テレビに設置され、入力ユニット210は、例えば、リモートコントローラに設置される。従って、消費者は、リモートコントローラ上の例えば、ボタンである入力ユニット210を操作することで、上記ダウンロードした事業者情報をテレビに表示することができる。当然ながら、消費者は、ショッピングチャンネルによりリモートコントローラを同期操作し、ショッピング作業を行うこともできる。
上記のように、本発明において、事業者メッセージリスト120は、商品情報及び支払い情報を含んだモードであることができる以外、、本発明の好適実施例において、事業者メッセージリスト120は、特定のウェブページアドレスを含むモードであることもできる。詳細に述べれば、メッセージ統合プラットフォーム10は、特定ウェブページアドレスを含む事業者メッセージリスト120を取得した後、処理ユニット220は、例えば、この特定ウェブページアドレスを実行することができ、ネットワークモジュール30を介して直接特定の事業者が所属する情報ページ面に進入し、商品のブラウジング又は消費を行う。
図2Aは、本発明のもう1つの実施例の事業者メッセージ統合システムの説明図である。図2Bは、図2Aの事業者メッセージ統合システムのもう1つの説明図である。図2A及び図2Bを参考とし、本実施例の事業者メッセージ統合システム1'は、上記実施例の事業者メッセージ統合システム1と類似し、二者の主な差異は、以下にある。上記実施例の事業者メッセージ統合システム1のメッセージ統合プラットフォーム10は、メッセージ操作モジュール20の外部に設置される外部メッセージ統合プラットフォームであり、例えば、遠隔地に位置する。本実施例のメッセージ統合プラットフォーム10'は、組み込み式メッセージ統合プラットフォームであり、それは、該メッセージ操作モジュール20'である。提示すべきこととして、本実施例において、メッセージ統合プラットフォーム10'及びメッセージ操作モジュール20'の組み合わせは、例えば、携帯電話、タブレットPC又はノート型パソコンのモバイル電子装置である。当然ながら、表示およびタッチ機能を兼ね備えるリモートコントローラであることもできる。
詳細に述べれば、本実施例のメッセージ操作モジュール20'は、更に、メモリユニット270を有し、処理ユニット220と接続することができ、メッセージ統合プラットフォーム10'は、メモリユニット270に嵌合設置される。また、本実施例の事業者メッセージ統合システム1'は、ネットワークモジュール30も含む以外に、更に、リモートサーバ40を含むことができ、メッセージ操作モジュール20'は、更に、処理ユニット220と接続する更新ユニット280を含むことができる。提示すべきこととして、入力ユニット210は、消費者に第4指令I4を入力させることができ、処理ユニット220及び更新ユニット280は、第4指令I4を受け取り、メッセージ更新要求信号S4を生成することができる。メッセージ更新要求信号S4は、伝送ユニット230を介してネットワークモジュール30に発送され、リモートサーバ40に伝送し、組み込み式メッセージ統合プラットフォーム10'の情報を更新する。
更に述べれば、本実施例のメッセージ統合プラットフォーム10'は、メッセージ操作モジュール20'に組み込まれる組み込み式メッセージ統合プラットフォーム10'である。従って、消費者が入力ユニット210に入力する第1指令I1、第2指令I2及び第3指令I3は、メモリユニット270中に嵌合設置されるメッセージ統合プラットフォーム10'を直接読み取るものである。即ち、メッセージ操作モジュール20'の内部資料を直接読み取る。故に、ネットワーク接続がない状況において、消費者は、依然として事業者の商品情報をブラウジングすることができる。即ち、本実施例において、ネットワークモジュール30及びリモートサーバ40は、選択可能なアセンブリである。メッセージ操作モジュールにより事業者コードを入力することで直接メッセージ統合プラットフォーム10から事業者メッセージリストを取得する技術h、何れも本発明の精神及び範疇に属し、本発明は、ここで、如何なる制限も行わない。
当然ながら、消費者は、商品情報をブラウジングするか、消費作業を行う前、消費者は、好ましくは、メッセージ更新作用を行うことができ、メモリユニット270中に嵌合設置されるメッセージ統合プラットフォーム10'に最新の事業者コード対照表110及び複数の事業者メッセージリスト120を有する。即ち、メッセージ統合プラットフォーム10'は、最新の商品情報を有する。
上記のように、本実施例のリモートサーバ40は、例えば、最新の事業者コード対照表110及び複数の事業者メッセージリスト120を持続的に保存し、消費者に不定期な更新作業を行わせる。
当然ながら、本実施例のメッセージ統合プラットフォーム10'及びメッセージ操作モジュール20'の組み合わせもリモートサーバ40中の最新の事業者コード対照表及び複数の事業者メッセージリストを介して、事業者自身が作成する専属ウェブページに直接接続することができる。
図3は、本発明の事業者のメッセージ統合システムの使用方法のフロー図である。図3を参考し、本発明の事業者メッセージ統合システムの使用方法は、以下の工程を含む。先ず、工程302のように、メッセージ統合プラットフォーム10を提供し、事業者コード対照表110及び複数の事業者メッセージリスト120を自身に予め保存し、そのうち、事業者コード対照表110は、複数組のこれら事業者メッセージリスト120と対応する事業者コード112を有する。続いて、工程304のように、メッセージ操作モジュール20を提供する。続いて、工程306のように、メッセージ操作モジュール20に第1指令I1を入力し、接続要求信号S1を事業者メッセージ統合システムに発送し、事業者メッセージ統合システムに接続し、そのうち、第1指令I1は、複数組の事業者コード112のうち1つを含む。その後、工程308のように、メッセージ操作モジュール20は、第1指令I1及び事業者コード対照表110に基づき、メッセージ統合プラットフォーム10から事業者メッセージリスト120を受け取る。
上記のように、工程308を行った後、工程310を行うことができ、メッセージ操作モジュール20に第2指令I2を入力し、取引要求信号S2を発送し、メッセージ統合プラットフォーム10により取り引きを完成する。また、工程310の後、本実施例は、表示ユニット240に事業者メッセージリスト120の商品情報及び支払い情報を表示することもできる。当然ながら、工程308を行った後、直接、表示ユニット240に事業者メッセージリスト120の商品情報を表示することもでき、本発明は、ここでは、制限を行わない。
好適実施例において、消費者は、工程306を行う前に、工程305を行い、メッセージ操作モジュール20に第3指令I3を入力し、第3指令I3は、事業者の名称を含み、コードクエリ要求信号S3を発送し、メッセージ操作モジュール20は、第3指令I3及び事業者コード対照表110に基づき、問い合わせられた事業者コード112をダウンロードすることができる。提示すべきこととして、メッセージ統合プラットフォーム10'は、組み込み式メッセージ統合プラットフォームである時、工程306(メッセージ操作モジュール20'が該第1指令I1を入力する)を行う前に工程305'を行うことができ、メッセージ操作モジュール20'に該第4指令を入力し、メッセージ更新要求信号を発送し、ネットワークモジュール30を介し、リモートサーバ40に伝送し、組み込み式メッセージ統合プラットフォーム10'の情報を更新する。
上記のように、本発明は、複数の事業者のメッセージをメッセージ統合プラットフォームに統合し、使用者は、例えば、モバイル電子装置のメッセージ操作モジュールを操作することにより、事業者のメッセージを取得することができる。消費者は、本発明によって各事業者の情報ページ面に迅速に接続することができる。特に、消費者は、ただ事業者コードを入力するだけで、事業者の情報ページ面に迅速に接続することができる。当然ながら、本発明は、専属空間を設計し、専属ウェブページのない事業者にその事業者情報を保存させ、消費者にブラウジング及びショッピングを行わせることができる。更に、本発明は、複数の事業者情報を統合し、消費者に便利にブラウジングさせ、従って、全ての事業者情報の被ブラウジング率を向上し、事業者の製品の露出を増加することができる。
また、メッセージ統合プラットフォームが外部メッセージ統合プラットフォームであるか、組み込み式メッセージ統合プラットフォームであるかに関わらず、本発明は、何れも消費者に最も直接的で最も便利に事業者メッセージを提供し、消費者に効率的な消費活動を行わせることができる。
10 メッセージ統合プラットフォーム
10' メッセージ統合プラットフォーム
110 事業者コード対照表
112 事業者コード
120 事業者メッセージリスト
130 保存ユニット
20 メッセージ操作モジュール
20' メッセージ操作モジュール
210 入力ユニット
220 処理ユニット
230 伝送ユニット
240 表示ユニット
250 取引ユニット
260 コードクエリユニット
270 メモリユニット
30 ネットワークモジュール
40 リモートサーバ
A 事業者
B 事業者
C 事業者

Claims (20)

  1. 事業者コード対照表及び複数の事業者メッセージリストを自身に予め保存し、該事業者コード対照表は、複数組の該事業者メッセージリストと対応する事業者コードを有するメッセージ統合プラットフォームと、
    第1指令を入力することに用いられる入力ユニットと、
    該入力ユニットと接続し、該第1指令を受け、接続要求信号を生成する処理ユニットと、
    該処理ユニットと接続し、該接続要求信号を発し、該メッセージ統合プラットフォームと接続する伝送ユニットと、
    を含むメッセージ操作モジュールと、
    を含み、そのうち、該第1指令は、該事業者コードのうち1つを含み、該メッセージ操作モジュールは、該第1指令及び該事業者コード対照表に基づき、該メッセージ統合プラットフォームから該事業者メッセージリストを受け取る、事業者メッセージ統合システム。
  2. 更に、ネットワークモジュールを含み、該メッセージ統合プラットフォームは、外部メッセージ統合プラットフォームであり、該メッセージ操作モジュールの外部に設置され、該メッセージ操作モジュールは、該ネットワークモジュールを介して該メッセージ統合プラットフォームと接続する請求項1に記載の事業者メッセージ統合システム。
  3. 前記メッセージ操作モジュールは、更に、表記ユニットを含み、該処理ユニットと接続し、該メッセージ統合プラットフォームの情報を表示する請求項1に記載の事業者メッセージ統合システム。
  4. 前記メッセージ操作モジュールは、更に、取引ユニットを含み、該処理ユニットと接続し、該入力ユニットは、更に第2指令を入力することに用いられ、該処理ユニット及び該取引ユニットが該第2指令を受け取り、取引要求信号を生成し、該伝送ユニットを介して該メッセージ統合プラットフォームへ発送し、該メッセージ統合プラットフォームにより取引を完成する請求項3に記載の事業者メッセージ統合システム。
  5. 前記メッセージ操作モジュールは、更に、コードクエリユニットを含み、該処理ユニットと接続し、該入力ユニットは、更に第3指令を入力することに用いられ、該処理ユニット及び該コードクエリユニットが該第3指令を受け取り、該第3指令は、事業者名称を含み、コードクエリ要求信号を生成し、該伝送ユニットを介して該メッセージ統合プラットフォームを発送し、問い合わせされた該組事業者コードをダウンロードし、該表示ユニットが該組事業者コードを表示する請求項3に記載の事業者メッセージ統合システム。
  6. 前記メッセージ操作モジュールは、テレビ及びリモートコントローラの組み合わせであり、該表示ユニットは、該テレビに設置され、該入力ユニットは、該リモートコントローラに設置される請求項3に記載の事業者メッセージ統合システム。
  7. 前記メッセージ操作モジュールは、モバイル電子装置であり、該入力ユニットは、ボタン又はタッチスクリーンである請求項3に記載の事業者メッセージ統合システム。
  8. 前記メッセージ統合プラットフォームは、更に、保存ユニットを含み、該事業者コード対照表及び該事業者メッセージリストを保存し、該事業者メッセージリストは、商品情報及び支払い情報を含む請求項1に記載の事業者メッセージ統合システム。
  9. 前記事業者メッセージリストは、特定のウェブページアドレスを含む請求項1に記載の事業者メッセージ統合システム。
  10. 前記メッセージ統合プラットフォームは、該メッセージ操作モジュールに組み込まれる請求項1に記載の事業者メッセージ統合システム。
  11. 前記メッセージ操作モジュールは、メモリユニットを有し、該処理ユニットと接続し、該メッセージ統合プラットフォームは、該メモリユニットに嵌合設置される請求項10に記載の事業者メッセージ統合システム。
  12. 更に、ネットワークモジュール及びリモートサーバを含み、該メッセージ操作モジュールは、更に、更新ユニットを含み、該処理ユニットと接続し、該入力ユニットは更に第4指令を入力することに用いられ、該処理ユニット及び該更新ユニットは、該第4指令を受け取り、メッセージ更新要求信号を生成し、該伝送ユニットを介して該ネットワークモジュールへ発送し、該リモートサーバに伝送し、該組み込み式メッセージ統合プラットフォームの情報を更新する請求項10に記載の事業者メッセージ統合システム。
  13. 事業者コード対照表及び複数の事業者メッセージリストを自身に予め保存するメッセージ統合プラットフォームを提供し、そのうち、該事業者コード対照表は、複数組の該事業者メッセージリストと対応する事業者コードを有する工程と、
    メッセージ操作モジュールを提供する工程と、
    該メッセージ操作モジュールに第1指令を入力し、接続要求信号を該事業者メッセージ統合システムに発送し、該事業者メッセージ統合システムと接続し、そのうち、該第1指令は、該事業者コードのうちの1つを含む工程と、
    該メッセージ操作モジュールが該第1指令及び該事業者コード対照表に基づいて該メッセージ統合プラットフォームから該事業者メッセージリストを受け取る工程と、
    を含む、事業者メッセージ統合システムの使用方法。
  14. 前記メッセージ操作モジュールは、該事業者メッセージリストを受け取った後、該メッセージ操作モジュールは、第2指令を入力し、取引要求信号を発送し、該メッセージ統合プラットフォームにより取り引きを完成する請求項13に記載の事業者メッセージ統合システムの使用方法。
  15. 前記メッセージ操作モジュールが該第1指令を入力する前、該メッセージ操作モジュールが第3指令を入力し、該第3指令は、事業者名称を含み、コードクエリ要求信号を発送し、該メッセージ操作モジュールは、第3指令及び該事業者コード対照表に基づき、問い合わせされた該組の事業者コードをダウンロードする請求項13に記載の事業者メッセージ統合システムの使用方法。
  16. 前記事業者メッセージリストは、商品情報及び支払い情報を含み、該メッセージ操作モジュールは、表示ユニットを含み、該メッセージ操作モジュールが該事業者メッセージリストを受け取った後、該表示ユニットは、該事業者メッセージリストの該商品情報及び該支払い情報を表示する請求項13に記載の事業者メッセージ統合システムの使用方法。
  17. 前記事業者メッセージリストは、特定のウェブページアドレスを含み、該メッセージ操作モジュールが該事業者メッセージリストを受け取った後、該事業者メッセージリストの該特定のウェブページアドレスを実行する請求項13に記載の事業者メッセージ統合システムの使用方法。
  18. 前記メッセージ統合プラットフォームは、外部メッセージ統合プラットフォームであり、該メッセージ操作モジュールの外部に設置され、該メッセージ操作モジュールは、ネットワークモジュールを介して該メッセージ統合プラットフォームと接続する請求項13に記載の事業者メッセージ統合システムの使用方法。
  19. 前記メッセージ統合プラットフォームは、組み込み式メッセージ統合プラットフォームであり、該メッセージ操作モジュールに組み込まれ、該メッセージ操作モジュールが該第1指令を入力する前に、更に、該メッセージ操作モジュールが第4指令を入力し、メッセージ更新要求信号を発送し、ネットワークモジュールを介してリモートサーバを伝送し、該組み込み式メッセージ統合プラットフォームの情報を更新する請求項13に記載の事業者メッセージ統合システムの使用方法。
  20. 前記メッセージ操作モジュールは、入力ユニット、伝送ユニット及び処理ユニットを含み、該処理ユニットは、それぞれ該入力ユニット及び該伝送ユニットに接続し、該入力ユニットは、該第1指令を入力し、該接続要求信号を生成することに用いられ、該伝送ユニットは、該接続要求信号を発し、該メッセージ統合プラットフォームに接続する請求項13に記載の事業者メッセージ統合システムの使用方法。
JP2016206895A 2015-12-04 2016-10-21 事業者メッセージ統合システム及びその使用方法 Pending JP2017102909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104140702A TWI590177B (zh) 2015-12-04 2015-12-04 商家訊息整合系統及使用其之方法
TW104140702 2015-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017102909A true JP2017102909A (ja) 2017-06-08

Family

ID=58798450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016206895A Pending JP2017102909A (ja) 2015-12-04 2016-10-21 事業者メッセージ統合システム及びその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170161821A1 (ja)
JP (1) JP2017102909A (ja)
KR (1) KR20170066270A (ja)
CN (1) CN106846079A (ja)
TW (1) TWI590177B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI659369B (zh) * 2017-07-12 2019-05-11 金腦數位股份有限公司 訊息處理裝置
CN109949125A (zh) * 2019-03-01 2019-06-28 泉州市优拓信息技术有限公司 一种线上商城多个商家商品销售信息整合方法和系统
US11908007B2 (en) * 2019-08-19 2024-02-20 OptionsAI, LLC Systems and methods for dynamically visualizing potential trade outcomes based on real-time options price data

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342387C (zh) * 2005-02-05 2007-10-10 力兴通讯科技股份有限公司 一种应用可识别读取标签的商业系统及其便携式装置
WO2009075043A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 情報提供システム
US20110213678A1 (en) * 2010-02-27 2011-09-01 Robert Conlin Chorney Computerized system for e-commerce shopping in a shopping mall
CN102376050A (zh) * 2010-08-11 2012-03-14 王健发 电视购物系统及其方法
TW201218102A (en) * 2010-10-22 2012-05-01 Innovation Wireless Inc Business mobile communication system
US9713006B2 (en) * 2014-05-01 2017-07-18 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for managing security domains for a universal integrated circuit card

Also Published As

Publication number Publication date
US20170161821A1 (en) 2017-06-08
KR20170066270A (ko) 2017-06-14
TWI590177B (zh) 2017-07-01
TW201721553A (zh) 2017-06-16
CN106846079A (zh) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10769710B2 (en) System of providing product information using copy/paste function of electronic commerce shopping cart, method thereof and non-transitory computer readable storage medium having computer program recorded thereon
CN105787776A (zh) 信息处理方法及装置
KR20200141540A (ko) 확장된 인벤토리의 자동 위치 기반 발견 기법
KR20160146254A (ko) 무인 택배함을 이용한 관심상품 선행 배송 서비스 제공 장치 및 그 방법, 그리고 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
US20150312164A1 (en) Mobile information terminal and program thereof
JP2017102909A (ja) 事業者メッセージ統合システム及びその使用方法
KR20110020178A (ko) 애플리케이션 다운로드 서비스방법, 애플리케이션 제공 서비스방법, 및 이를 적용한 사용자 단말기
US20140279520A1 (en) Method, system and apparatus for integrating transaction request functionality with web content
US20130173460A1 (en) Apparatus and method for sharing content information in a communication system and a system thereof
KR20170098772A (ko) 주문배달 데이터 전달장치
AU2014348888B2 (en) Presentation of digital content listings
JP2019109917A (ja) 発注システム
JP6370342B2 (ja) 電子機器、表示方法、およびプログラム
KR20100115623A (ko) 주문 처리 방법 및 이를 수행하는 단말
CN105512930A (zh) 一种用于美食制作的定菜系统
KR20220043705A (ko) 월패드, 홈넷 서버, 월패드 연동 결제 시스템 및 방법
KR102530908B1 (ko) 주문 전용 장치 및 이를 이용한 추천 상품 주문 시스템 및 방법, 그리고 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
CN111832857A (zh) 任务下发处理方法、装置及电子设备
TWI658421B (zh) 商家訊息整合系統及其使用方法
JP2015225591A (ja) 広告配信のためのプログラム
WO2015095194A1 (en) Presenting images representative of searched items
JP6535521B2 (ja) 商品販売支援システム
TWM526140U (zh) 商家訊息整合系統
US20150363869A1 (en) Method of activating other function of application and mobile communication device, server apply to the method
WO2017047081A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180710