JP2017098757A - 無線装置 - Google Patents

無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017098757A
JP2017098757A JP2015229297A JP2015229297A JP2017098757A JP 2017098757 A JP2017098757 A JP 2017098757A JP 2015229297 A JP2015229297 A JP 2015229297A JP 2015229297 A JP2015229297 A JP 2015229297A JP 2017098757 A JP2017098757 A JP 2017098757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
channel
wireless device
data
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015229297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6346156B2 (ja
Inventor
優大 今
Yudai Kon
優大 今
功 吉野
Isao Yoshino
功 吉野
藤原 正樹
Masaki Fujiwara
正樹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oi Electric Co Ltd
Original Assignee
Oi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oi Electric Co Ltd filed Critical Oi Electric Co Ltd
Priority to JP2015229297A priority Critical patent/JP6346156B2/ja
Publication of JP2017098757A publication Critical patent/JP2017098757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346156B2 publication Critical patent/JP6346156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】周波数チャネルや通信レート等の通信条件を通信状況に応じて確実に変更することを目的とする。【解決手段】第1無線装置10および第2無線装置12は、A周波数帯に含まれるAチャネルと、B周波数帯に含まれるBチャネルの両者を用いた冗長通信方式のデータ通信を行う。第1無線装置10および第2無線装置12は、AチャネルおよびBチャネルのうち一方のチャネルの通信状況が良好でない場合、通信条件変更処理を実行する。すなわち、通信状況が良好である他方のチャネルによるデータ通信を停止して代わりに制御通信を行い、その制御通信によって、通信状況が良好でない一方のチャネルを同一周波数帯内の別のチャネルに変更する。【選択図】図1

Description

本発明は、無線装置に関し、特に、複数の周波数帯を用いて無線機との間で無線通信を行う装置に関する。
データ通信や音声通信において特定小電力無線機が広く用いられている。特定小電力無線機は、送信電力、使用周波数帯、送信時間等についての規定に従うことで免許を申請することなく使用でき、産業界の広い分野で普及している。
特定小電力無線機を用いた通信システムとしては、例えば、コンピュータと公衆通信網のサーバとの間の通信を特定小電力無線機によって行うものがある。また、特許文献1および2には特定小電力無線機を用いた警報器が記載されている。これらの特許文献には火災発生等の緊急時に、緊急用の信号を複数の周波数帯域で送受信し、通信の信頼性を向上させることが記載されている。
特開2015−14986号公報 特開2015−1914号公報
特定小電力無線機が使用する周波数帯には、複数の周波数チャネルが定められている。特定小電力無線機では、送信対象のデータを送受信するためのデータ通信用チャネルとは別に、制御用チャネルが定められ、制御用チャネル用いてデータ通信用のチャネルの変更が行われる。また、制御用チャネルを用いてデータ通信用チャネルの通信レートを変更するものもある。しかし、制御用チャネルにおける通信状況によっては、データ通信用のチャネルや、その通信レート等の通信条件が確実に変更されない場合があり、パケット通信の成功率等の通信状況が劣化することがある。
本発明は、周波数チャネルや通信レート等の通信条件を通信状況に応じて確実に変更することを目的とする。
本発明は、複数の周波数帯を用いて無線機との間で無線通信を行う無線通信部と、前記無線通信部の通信状態を制御する制御部と、を備える無線装置において、前記制御部は、 前記無線機との間で複数の周波数帯で同一のデータ通信を行う冗長通信と、前記複数の周波数帯のうち、一つの周波数帯を用いたデータ通信の状況が所定条件を満たさなくなった場合に、他の周波数帯を用いたデータ通信を停止し、当該他の周波数帯を用いた制御通信によって、当該一つの周波数帯を用いたデータ通信の通信条件を変更する変更処理と、前記変更処理を実行した後に、前記冗長通信を再開する再開処理と、を前記無線通信部に実行させることを特徴とする。
望ましくは、前記変更処理は、前記一つの周波数帯に含まれる周波数チャネルを変更する処理、または、前記一つの周波数帯での通信レートを変更する処理を含むことを特徴とする。
望ましくは、前記無線機は、データ通信用のパケットを受信した場合にはアクノリッジパケットを送信し、前記制御部は、前記アクノリッジパケットが前記無線通信部で受信されたか否かに基づいて、データ通信の状況を測定する。
本発明によれば、通信状況に応じて無線装置の通信条件を確実に変更することができる。
本発明の実施形態に係る通信システムを示す図である。 データ通信の例を示すシーケンスチャートである。 通信条件変更処理を示すタイミングチャートである。 無線装置のハードウエアを示す図である。
図1には、本発明の実施形態に係る通信システムが示されている。通信システムは、パケット通信を行う第1無線装置10および第2無線装置12を備える。各無線装置は、例えば、特定小電力無線機の規格に従って、使用周波数帯、送受信電力等が設計される。パケット通信にはデータ通信と制御通信がある。データ通信では、音声データ、画像データ、テキストデータ等の通信対象データを含むデータパケットが、一方の無線装置から他方の無線装置に送信される。制御通信では、データ通信を行う際の周波数チャネルまたは通信レートを設定するための制御パケットが第1無線装置10および第2無線装置12の間で送受信される。
第1無線装置10および第2無線装置12の間のデータ通信は、A周波数帯に含まれるAチャネルと、B周波数帯に含まれるBチャネルの両者を用いた冗長通信によって行われる。すなわち、一方の無線装置は、同一の通信対象データを含むデータパケットをAチャネルの無線信号およびBチャネルの無線信号で送信する。他方の無線装置は、AチャネルおよびBチャネルのうち、先にデータパケットが受信された方のデータパケットから通信対象データを取得し、後に受信されるデータパケットを用いない。
各無線装置が特定小電力無線機の規格に従って設計されている場合、例えば、A周波数帯およびB周波数帯は、400MHz帯、920MHz帯、1.2GHz帯、2.4GHz帯等の特定小電力無線機に対して定められている複数の周波数帯から選ばれる。また、後述のように、各無線装置が3つ以上の複数の周波数帯を用いる場合には、これら複数の周波数帯は、特定小電力無線機に対して定められている複数の周波数帯から選ばれる。
図2には、データ通信の例がシーケンスチャートによって示されている。この図では、Aチャネルでのパケットの送信が実線で示され、Bチャネルでのパケットの送信が破線で示されている。
第1無線装置10は、Aチャネルでデータパケットを送信すると共に(S101)、Bチャネルでデータパケットを送信する(S102)。第2無線装置12では、Aチャネルでデータパケットが先に受信されるため、第2無線装置12はそのデータパケットから通信対象データを取得する(S103)。Aチャネルでデータパケットが受信されてから時間taが経過した時に、第2無線装置12はBチャネルでデータパケットを受信する。第2無線装置12は、そのデータパケットに含まれている通信対象データが、先に受信したデータパケットに含まれていた通信対象データと同一であることを認識すると、Bチャネルで受信されたデータパケットを破棄する(S104)。ここで、データパケットの破棄は、データパケットを消去することの他、データパケットに関する処理を実行しないことを含む。第2無線装置12は、Aチャネルでデータパケットを受信したことに応答して、Aチャネルでアクノリッジパケットを送信する(S105)。また、第2無線装置12は、Bチャネルでデータパケットを受信したことに応答して、Bチャネルでアクノリッジパケットを送信する(S106)。第1無線装置10は各アクノリッジパケットを受信し、AチャネルおよびBチャネルのそれぞれで送信されたデータパケットが第2無線装置12で受信されたことを認識する。
また、ステップS107およびS108に示されているように、第1無線装置10がAチャネルでデータパケットを送信すると共に(S107)、Bチャネルでデータパケットを送信した場合において(S108)、Aチャネルで送信したデータパケットが、通信状況の不良により第2無線装置12で受信されなかったものとする。この場合、第2無線装置12は、Bチャネルで受信されたデータパケットから通信対象データを取得する(S109)。第2無線装置12は、Bチャネルでデータパケットを受信したことに応答して、Bチャネルでアクノリッジパケットを送信する(S110)。第1無線装置10はアクノリッジパケットを受信し、Bチャネルで送信されたデータパケットが第2無線装置12で受信されたことを認識する。
ステップS111およびS112において、第1無線装置10は、Bチャネルでデータパケットを送信すると共に(S111)、Aチャネルでデータパケットを送信する(S112)。第2無線装置12では、Bチャネルでデータパケットが先に受信されるため、第2無線装置12はそのデータパケットから通信対象データを取得する(S113)。Bチャネルでデータパケットが受信されてから時間tbが経過した時に、第2無線装置12は、Aチャネルでデータパケットを受信する。第2無線装置12は、そのデータパケットに含まれている通信対象データが、先に受信したデータパケットに含まれていた通信対象データと同一であることを認識すると、Aチャネルで受信されたデータパケットを破棄する(S114)。第2無線装置12は、Bチャネルでデータパケットを受信したことに応答して、Bチャネルでアクノリッジパケットを送信する(S115)。また、第2無線装置12は、Aチャネルでデータパケットを受信したことに応答して、Aチャネルでアクノリッジパケットを送信する(S116)。第1無線装置10は各アクノリッジパケットを受信し、BチャネルおよびAチャネルのそれぞれで送信されたデータパケットが第2無線装置12で受信されたことを認識する。
ここでは、第1無線装置10から第2無線装置12にデータパケットを送信する処理について説明したが、第2無線装置12から第1無線装置10にデータパケットを送信する処理も同様にして行われる。また、音声データ、画像データ、テキストデータ等は、複数のデータパケットに分けて送信される。そのため、送信側の無線装置から受信側の送信装置には、複数のデータパケットが所定時間間隔で順次送信される。
このような冗長通信によれば、同一の通信対象データを含むデータパケットが、AチャネルおよびBチャネルの両方で一方の無線装置から送信される。他方の無線装置は、先に受信されたデータパケットから通信対象データを取得する。これによって、一方のチャネルの通信状況が良好でない場合には、他方のチャネルによって一方の無線装置から他方の無線装置に通信対象データが送信されるため、データ通信の信頼性が向上する。
第1無線装置10および第2無線装置12は、AチャネルおよびBチャネルのうち一方のチャネルの通信状況が良好でない場合、次のような通信条件変更処理を実行する。すなわち、通信状況が良好である他方のチャネルによるデータ通信を停止して代わりに制御通信を行い、その制御通信によって、通信状況が良好でない一方のチャネルを同一周波数帯内の別のチャネルに変更する。例えば、Aチャネルα1による通信の状況が良好でない場合、Bチャネルβ1によるデータ通信を停止してBチャネルβ1による制御通信を行い、Aチャネルα1をA周波数帯内の別のAチャネルα2に変更する。Aチャネルα2での通信状況が良好でない場合、Aチャネルα2をA周波数帯内の別のAチャネルα3に変更する。このようにして通信状況が良好になるまでAチャネル周波数帯内のAチャネルを変更する。Aチャネルが変更された後、通信状況が良好になった場合に、第1無線装置10および第2無線装置12は、Bチャネルβ1によるデータ通信を再開し、冗長通信を再開する。
同様に、Bチャネルβ1による通信の状況が良好でない場合、第1無線装置10および第2無線装置12は、Aチャネルα1によるデータ通信を停止してAチャネルα1による制御通信を行い、Bチャネルβ1をB周波数帯内の別のBチャネルβ2に変更する。Bチャネルβ2での通信状況が良好でない場合、Bチャネルβ2をB周波数帯内の別のBチャネルβ3に変更する。このようにして通信状況が良好になるまでBチャネル周波数帯内のBチャネルを変更する。Bチャネルが変更された後、通信状況が良好になった場合に、第1無線装置10および第2無線装置12は、Aチャネルα1によるデータ通信を再開し、冗長通信を再開する。
通信状況が良好であるか否かの判定は、アクノリッジパケットが受信された頻度や、受信信号の大きさ等に基づいて行われる。例えば、通信状況の測定値としての判定パラメータに対し、通信失敗の度に規定値を加算し、通信成功の度に規定値を減算する。具体的な例として、データパケットを送信する側の無線装置は、データパケットの送信に対し、アクノリッジパケットが受信されなかった場合には判定パラメータに規定値を加算する。そして、データパケットに対するアクノリッジパケットが受信された場合には、通信状況の判定パラメータから規定値を減算する。判定パラメータは、データパケットを所定回数だけ送信するごとに初期値にリセットしてもよい。このようにして求められた判定パラメータが所定の閾値以上となった場合に、通信状況が良好でないとの判定をする。
データパケットを送信する側の無線装置は、次のような処理を実行してもよい。例えば、データパケットを送信する側の無線装置は、最新のデータパケットの送信を含めて過去N回に亘るデータパケットの送信に対し、アクノリッジパケットが受信されなかった回数を、新たにデータパケットを送信するごとに数える。そして、N回のうちある所定回数以上に亘ってアクノリッジパケットを受信しなかった場合には、通信状況が良好でないとの判定をする。また、データパケットを送信する側の無線装置は、アクノリッジパケットの受信信号の大きさが所定の閾値未満となった場合に通信状況が良好でないとの判定をしてもよい。
図3には、通信条件変更処理のタイミングチャートが示されている。図3(A−1)には、第1無線装置および第2無線装置によって用いられるAチャネルが示されている。図3(A−2)には、図3(A−1)で示されているAチャネルでの通信状況が示されている。縦軸の値「1」は通信状況が良好であることを示し、値「0」は通信状況が良好でないことを示す。図3(A−3)には、図3(A−1)で示されているAチャネルによって行われる通信が、データ通信であるか制御通信であるかが示されている。
同様に、図3(B−1)には、第1無線装置および第2無線装置によって用いられるBチャネルが示されている。図3(B−2)には、図3(B−1)で示されているBチャネルでの通信状況が示されている。図3(B−3)には、図3(B−1)で示されているBチャネルによって行われる通信が、データ通信であるか制御通信であるかが示されている。
時刻t0から時刻t1までにおいて、第1無線装置は、Aチャネルα1とBチャネルβ1を用いた冗長通信によって第2無線装置にデータパケットを順次送信している。すなわち、第1無線装置は、データパケットをAチャネルα1の無線信号およびBチャネルβ1の無線信号によって第2無線装置に順次送信し、データ通信を行っている。第1無線装置はAチャネルα1およびBチャネルβ1において同一の通信対象データを含むデータパケットを送信する。
時刻t0から時刻t1までの間、Aチャネルα1およびBチャネルβ1のいずれについても通信状況は良好である。図3(A−2)に示されているように、時刻t1にAチャネルα1での通信状況が良好でなくなると、第1無線装置は、図3(A−3)および(B−3)に示されているように、Aチャネルでのデータ通信を続行しつつも、Bチャネルβ1でのデータ通信を停止し制御通信を開始する。制御通信は、例えば、次のようにして行われる。
第1無線装置は、Bチャネルβ1の無線信号によってチャネル変更要求パケットを第2無線装置に送信する。チャネル変更要求パケットは、チャネルを変更すべき周波数帯を特定する情報、変更先のチャネルを特定する情報等を含む。ここでは、チャネル変更要求パケットは、チャネルを変更すべき周波数帯としてA周波数帯を特定する情報を含み、変更先のチャネルとしてAチャネルα2を特定する情報を含む。
チャネル変更要求パケットを受信した第2無線装置は、Bチャネルβ1でのデータ通信を停止する。そして、A周波数帯のチャネルをAチャネルα1からAチャネルα2に変更すると共に、チャネル変更了承パケットをBチャネルβ1の無線信号によって第1無線装置に送信する。チャネル変更了承パケットを受信した第1無線装置は、A周波数帯のチャネルをAチャネルα1からAチャネルα2に変更する。これによって、時刻t2に第1無線装置および第2無線装置によって用いられるA周波数帯のチャネルがAチャネルα1からAチャネルα2に変更される。
この後、A周波数帯のチャネルでの通信状況は良好となったため、第1無線装置および第2無線装置は、所定の制御用パケットを相互に送受信し、時刻t3に冗長通信方式によるデータ通信を再開する。
時刻t3から時刻t4までの間、Aチャネルα2およびBチャネルβ1のいずれについても通信状況は良好である。図3(B−2)に示されているように、時刻t4にBチャネルβ1での通信状況が良好でなくなると、第1無線装置は、図3(B−3)および(A−3)に示されているように、Bチャネルでのデータ通信を続行しつつも、Aチャネルα2でのデータ通信を停止し制御通信を開始する。制御通信は、例えば、次のようにして行われる。
第1無線装置は、Aチャネルα2の無線信号によってチャネル変更要求パケットを第2無線装置に送信する。チャネル変更要求パケットを受信した第2無線装置は、Aチャネルα2でのデータ通信を停止する。そして、B周波数帯のチャネルをBチャネルβ1からBチャネルβ2に変更すると共に、Aチャネルα2の無線信号によってチャネル変更了承パケットを第1無線装置に送信する。チャネル変更了承パケットを受信した第1無線装置は、B周波数帯のチャネルをBチャネルβ1からBチャネルβ2に変更する。これによって、時刻t5に第1無線装置および第2無線装置によって用いられるB周波数帯のチャネルがBチャネルβ1からBチャネルβ2に変更される。
このとき、B周波数帯のチャネルでの通信状況は良好でないため、第1無線装置および第2無線装置は、同様の通信処理によってチャネルの変更を行う。これによって、時刻t6にB周波数帯のチャネルがBチャネルβ2からBチャネルβ3に変更される。
この後、B周波数帯のチャネルでの通信状況は良好となったため、第1無線装置および第2無線装置は、所定の制御用パケットを相互に送受信し、時刻t7に冗長通信方式によるデータ通信を再開する。
なお、通信条件変更処理において、第2無線装置がデータパケットの送信側である場合には、上記の説明において第1無線装置が実行する処理を第2無線装置が実行し、第1無線装置が実行する処理を第2無線装置が実行する。また、AチャネルおよびBチャネルの両方の通信状況が良好でない場合、第1無線装置および第2無線装置は通信条件変更処理を実行しない。
このように、通信条件変更処理では、AチャネルおよびBチャネルのうち一方による通信状況が良好でない場合、各無線装置は、通信状況が良好である他方のチャネルによるデータ通信を停止して代わりに制御通信を実行する。そして、通信状況が良好でない一方のチャネルを同一周波数帯内の別のチャネルに変更する。各無線装置は、チャネルの変更を通信状況が良好となるまで行う。この通信条件変更処理では、通信状況が良好である方のチャネルを用いて、通信状況が良好でない方のチャネルが変更されるため、チャネルの変更が確実に行われる。これによって、パケット通信の成功率の低下が抑制される。
図4には通信システムに用いられる無線装置100のハードウエアが示されている。無線通信部100は、図1に示される第1無線装置10および第2無線装置12として用いられる。無線装置100は、信号処理ユニット14および無線部16を備える。無線部16は、AチャネルおよびBチャネルの無線信号を送受信することでパケットの送受信を行う。無線部16は、受信されたパケットを信号処理ユニット14に出力し、信号処理ユニット14から出力されたパケットを送信する。また、無線部16は、受信された無線信号の大きさを示す受信レベル値を信号処理ユニット14に出力する。
信号処理ユニット14は、データ通信部18、制御部20、および制御通信部22を備える。信号処理ユニット14は、プログラムに従った演算処理を実行するプロセッサを備えていてもよい。この場合、信号処理ユニット14は、演算処理によってこれらの構成要素を仮想的に実現する。
データ通信部18および制御通信部22は、無線部16と共に、複数の周波数帯を用いて他の無線装置(無線機)との間で無線通信を行う無線通信部を構成する。
データ通信部18は、データパケットを生成して無線部16に出力し、無線部16から出力されたデータパケットおよびアクノリッジパケットを取得する。データ通信部18は無線部16と共に、AチャネルおよびBチャネルを用いた冗長通信を実行する。
制御部20は、AチャネルおよびBチャネルのそれぞれについて通信状況を監視する。通信状況の監視は、例えば、通信状況の測定値としての判定パラメータに対し、通信失敗の度に規定値を加算し、通信成功の度に規定値を減算することで行われる。具体的な例として、通信状況の監視は次のようにして行われる。制御部20は、データパケットの送信に対し、アクノリッジパケットが無線部16で受信されず、アクノリッジパケットがデータ通信部18で取得されなかった場合には判定パラメータに規定値を加算する。そして、アクノリッジパケットが無線部16で受信され、アクノリッジパケットがデータ通信部18で取得された場合には判定パラメータから規定値を減算する。判定パラメータは、データパケットを所定回数だけ送信するごとに初期値にリセットしてもよい。このようにして求められる測定値が所定の閾値以上となった場合に、通信状況が良好でないとの判定をする。
また、制御部20は、次のような処理を実行してもよい。制御部20は、最新のデータパケットの送信を含めて過去N回に亘るデータパケットの送信に対し、アクノリッジパケットがデータ通信部18で取得されなかった回数を、新たにデータパケットを送信するごとに数える。そして、N回のうちある所定回数以上に亘ってアクノリッジパケットが取得されなかった場合には、通信状況が良好でないとの判定をする。その他、制御部20は、無線部16から出力された受信レベル値が所定の閾値未満であるか否かに基づいて、各チャネルの通信状況が良好であるか否かを判定してもよい。この場合、制御部20は、受信レベル値が所定の閾値未満である場合に、通信状況が良好でないとの判定をする。
制御部20は、AチャネルおよびBチャネルのうち、一方のチャネルによる通信状況が良好でない場合、通信条件変更処理を実行する。通信条件変更処理において制御部20は、データ通信部18を制御して通信状況が良好である良好チャネルによるデータ通信を停止し、さらに、制御通信部22を制御して良好チャネルによる制御通信を実行させる。
制御通信部22は、チャネル変更要求パケットを無線部16に出力し、チャネル変更要求パケットを良好チャネルで送信させる。また、制御通信部22は、良好チャネルで無線部16が受信し、無線部16が出力したチャネル変更了承パケットを取得する。制御部20は、制御通信部22がチャネル変更了承パケットを取得すると共に無線部16を制御し、通信状況が良好でないチャネルを、チャネル変更要求パケットで特定した他のチャネルに変更する。
また、制御部20は、制御通信部22が無線部16がチャネル変更要求パケットを受信し、そのチャネル変更要求パケットを出力したときは、無線部16を制御し、現時点のチャネルをチャネル変更要求パケットで特定されるチャネルに変更する。
上記では、通信条件変更処理において、通信状況が良好でない一方のチャネルを、同一周波数帯内の別のチャネルに変更するものとした。このような処理に代えて、通信状況が良好でない一方のチャネルの通信レート(単位時間当たりに伝送される情報量)を変更する処理を実行してもよい。例えば、AチャネルおよびBチャネルのうち一方による通信状況が良好でない場合、通信状況が良好なチャネルによる制御通信を行い、通信状況が良好でない一方のチャネルにおける通信レートを小さくする。第1無線装置がデータパケットの送信側であり、Aチャネルの通信状況が良好でない場合、制御通信は次のようにして行われる。
第1無線装置10は、Bチャネルの無線信号によって通信レート変更要求パケットを第2無線装置12に送信する。通信レート変更要求パケットは、変更後の通信レートを示す情報等を含む。ここでは、通信レート変更要求パケットは、変更後の通信レートとして、通常の通信レートよりも値が小さい低通信レートを示す情報を含む。通信レート変更要求パケットを受信した第2無線装置12は、Aチャネルの通信レートを低通信レートに変更すると共に、Bチャネルの無線信号によって通信レート変更了承パケットを第1無線装置10に送信する。通信レート変更了承パケットを受信した第1無線装置10は、Aチャネルの通信レートを低通信レートに変更する。これによって、Aチャネルの通信レートが低通信レートに変更される。
なお、制御通信を実行する各無線装置は、Aチャネルの通信レートを低通信レートに変更した後、所定時間経過後に、通信レートを元の通常の値に戻す処理を実行してもよい。これによって、一時的な通信状況の劣化に対処することができると共に、通信可能な情報量が長時間に亘って低下することが回避される。この場合、第1無線装置10は、Bチャネルの無線信号によって通信レート変更要求パケットを第2無線装置12に送信する。このチャネル変更要求パケットは、変更後の通信レートとして、通常の通信レートを示す情報を含む。通信レート変更要求パケットを受信した第2無線装置12は、Aチャネルの通信レートを通常の通信レートに変更すると共に、Bチャネルの無線信号によって通信レート変更了承パケットを第1無線装置10に送信する。通信レート変更了承パケットを受信した第1無線装置10は、Aチャネルの通信レートを通常の通信レートに変更する。これによって、Aチャネルの通信レートが通常の通信レートに戻される。
通信レートを変更する通信条件変更処理において、第2無線装置12がデータパケットの送信側である場合には、上記の説明において第1無線装置10が実行する処理を第2無線装置12が実行し、第1無線装置10が実行する処理を第2無線装置12が実行する。Bチャネルの通信状況が良好でない場合、各無線装置は、上記の説明においてAチャネルとBチャネルとが入れ換えられた処理を実行する。
通信レートを変更する場合の無線装置100の処理につき、図4を参照して説明する。制御部20は、データ通信部18を制御して通信状況が良好である良好チャネルによるデータ通信を停止し、さらに、制御通信部22を制御して良好チャネルによる制御通信を実行させる。
制御通信部22は、通信レート変更要求パケットを無線部16に出力し、通信レート変更要求パケットを良好チャネルで送信させる。また、制御通信部22は、良好チャネルで無線部16が受信し、無線部16が出力した通信レート変更了承パケットを取得する。制御部20は、制御通信部22が通信レート変更了承パケットを取得すると共にデータ通信部18を制御し、通信状況が良好でないチャネルの通信レートを変更する。
また、制御部20は、制御通信部22が無線部16が通信レート変更要求パケットを受信し、その通信レート変更要求パケットを出力したときは、データ通信部18を制御し、通信レートを変更する。
上記では、第1無線装置10および第2無線装置12が、2つの周波数帯を用いて通信を行う処理について説明した。各無線装置は3つ以上の複数の周波数帯を用いて通信を行ってもよい。この場合、第1無線装置10および第2無線装置12は、複数の周波数帯のそれぞれに含まれるチャネルによって冗長通信を行う。複数の周波数帯のうち、一つの周波数帯(第1周波数帯)を用いたデータ通信の状況が所定条件を満たさなくなった場合には、データパケットの送信側の無線装置は、他の周波数帯(第2周波数帯)を用いたデータ通信を停止する。そして、第2周波数帯を用いた制御通信によって、第1周波数帯を用いたデータ通信の通信条件を変更する。データパケットの送信側の無線装置は、第1周波数帯を用いたデータ通信の状況が所定条件を満たすようになるまで通信条件の変更を繰り返し行う。第1周波数帯を用いたデータ通信の状況が所定条件を満たしたときに、第1無線装置10および第2無線装置12は冗長通信を再開する。
また、上記では、通信条件変更処理において、通信状況が良好でない一方のチャネルを、同一周波数帯内の別のチャネルに変更する処理、および、通信状況が良好でない一方のチャネルの通信レートを変更する処理について説明した。これらの処理は組み合わせてもよい。すなわち、通信状況が良好でない一方のチャネルを同一周波数帯内の別のチャネルに変更する処理、および、通信状況が良好でない一方のチャネルの通信レートを変更する処理を適宜組み合わせた処理を実行してもよい。
10 第1無線装置、12 第2無線装置、14 信号処理ユニット、16 無線部、18 データ通信部、20 制御部、22 制御通信部、100 無線装置。

Claims (3)

  1. 複数の周波数帯を用いて無線機との間で無線通信を行う無線通信部と、
    前記無線通信部の通信状態を制御する制御部と、を備える無線装置において、
    前記制御部は、
    前記無線機との間で複数の周波数帯で同一のデータ通信を行う冗長通信と、
    前記複数の周波数帯のうち、一つの周波数帯を用いたデータ通信の状況が所定条件を満たさなくなった場合に、他の周波数帯を用いたデータ通信を停止し、当該他の周波数帯を用いた制御通信によって、当該一つの周波数帯を用いたデータ通信の通信条件を変更する変更処理と、
    前記変更処理を実行した後に、前記冗長通信を再開する再開処理と、
    を前記無線通信部に実行させることを特徴とする無線装置。
  2. 請求項1に記載の無線装置において、
    前記変更処理は、前記一つの周波数帯に含まれる周波数チャネルを変更する処理、または、前記一つの周波数帯での通信レートを変更する処理を含むことを特徴とする無線装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の無線装置において、
    前記無線機は、データ通信用のパケットを受信した場合にはアクノリッジパケットを送信し、
    前記制御部は、前記アクノリッジパケットが前記無線通信部で受信されたか否かに基づいて、データ通信の状況を測定することを特徴とする無線装置。
JP2015229297A 2015-11-25 2015-11-25 無線装置 Active JP6346156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015229297A JP6346156B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015229297A JP6346156B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017098757A true JP2017098757A (ja) 2017-06-01
JP6346156B2 JP6346156B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=58803900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015229297A Active JP6346156B2 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6346156B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204317A (ja) * 2001-10-31 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置および無線通信方法
JP2006013982A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sony Corp 無線通信システム、送信装置および受信装置
JP2010124163A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Wings:Kk デジタル無線通信モジュール利用方式
JP2010288067A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nec Corp 無線システム、伝送装置、受信方法、プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204317A (ja) * 2001-10-31 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置および無線通信方法
JP2006013982A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sony Corp 無線通信システム、送信装置および受信装置
JP2010124163A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Wings:Kk デジタル無線通信モジュール利用方式
JP2010288067A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nec Corp 無線システム、伝送装置、受信方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6346156B2 (ja) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107197522B (zh) 一种配置和确定半持续调度的方法及设备
CN111656698A (zh) 具有不同指示间隔的波束故障检测
JP2017508404A5 (ja)
EP3206320B1 (en) Method and apparatus for realizing flexible harq timing between base station and terminal
US20130308610A1 (en) Uplink Scheduling Timing
US10285088B2 (en) Methods and apparatus for minimization of drive testing
CN110972323B (zh) 数据发送方法、资源测量方法、装置和设备
WO2011161538A2 (en) Method and apparatus for optimizing a user plan operation in a communication system based on carrier aggregation
JP6454412B2 (ja) 制御メッセージの伝送方法、装置及びコンピュータ記憶媒体
JP2017526296A (ja) データ送信方法および基地局
WO2015139289A1 (zh) 监听报告生成方法、装置及用户设备
JP2017130766A5 (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム
WO2016161606A1 (zh) 消息发送/接收方法、覆盖增强等级确定/获取方法及相关设备
WO2018126456A1 (zh) 一种测量方法、基站及终端
WO2021018068A1 (zh) 一种无线链路监测方法和通信设备
WO2019062558A1 (zh) 一种调度请求发送方法及终端设备
JP6346156B2 (ja) 無線装置
JP2016504856A5 (ja)
JP5811908B2 (ja) 無線通信装置
CN114390694A (zh) 数据传输方法、装置、终端、网络侧设备及存储介质
WO2023046161A1 (zh) 波束失败检测的方法、装置及终端
WO2008135573A1 (en) Method and device for broadcast synchronization in a network
JP6848049B2 (ja) 通信システムにおける上り基準信号のトリガ方法、送信方法、装置および記憶媒体
TWI666957B (zh) 授權輔助存取網路系統
JP6637381B2 (ja) 無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250