JP2017097854A - プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 - Google Patents
プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017097854A JP2017097854A JP2016192110A JP2016192110A JP2017097854A JP 2017097854 A JP2017097854 A JP 2017097854A JP 2016192110 A JP2016192110 A JP 2016192110A JP 2016192110 A JP2016192110 A JP 2016192110A JP 2017097854 A JP2017097854 A JP 2017097854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- book
- content
- user
- binocular stereoscopic
- browsed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する一実施形態は、コンテンツ提供装置の一例としての、読書の用に供する書籍の閲覧時に両眼立体視コンテンツをユーザに提供するコンテンツ提供装置を含むコンテンツ提供システムに、本発明を適用した例を説明する。しかし、本発明は、読書の用に供する書籍の閲覧時に両眼立体視コンテンツをユーザに提供することが可能な任意の機器に適用可能である。
図1は、本実施形態のコンテンツ提供システムの構成を示したシステム図である。
ここで、本実施形態のコンテンツ提供システムにおいて、コンテンツ提供の対象となる書籍300について説明する。
図2は、本発明の実施形態に係るPC100の機能構成を示すブロック図である。
このような構成をもつ本実施形態のPC100で実行されるコンテンツ提供処理について、図3のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、制御部101が、例えば記録媒体102に記憶されている対応する処理プログラムを読み出し、メモリ103に展開して実行することにより実現することができる。なお、本コンテンツ提供処理は、例えばPC100とHMD200との接続が確立され、本コンテンツ提供処理に係るアプリケーションの起動指示がなされた際に開始されるものとして説明する。
導入演出の態様として、提供開始のトリガとなるコマ画像が所定の重畳表示により識別可能に構成された後、該コマ画像がユーザ400の視野を埋めるように拡大されつつ両眼立体視コンテンツに遷移する態様を上述したが、以下、両眼立体視コンテンツの提供開始前に行われる導入演出の態様について他の例あるいはより具体的な例を示す。
次に、本実施形態のコンテンツ提供システムにおいて提供される両眼立体視コンテンツの提供態様について、複数の例を挙げて説明する。上述したように、開始条件(予め登録されたコマ画像の検出)を満たして書籍300の読者であるユーザ400に提示される両眼立体視コンテンツは、基本的には書籍に記載のストーリーに基づいて進行が制御される。即ち、提供される両眼立体視コンテンツの進行は、開始条件を満たすことになったコマ画像までにユーザ400が閲覧してきた書籍300の内容について把握したストーリーに基づく。
以下、書籍に対応して提供される両眼立体視コンテンツの構成について例示する。
漫画に限らず、書籍には少なくとも様々なキャラクタが登場する。通常、書籍の読書において、読者は時にこれらのキャラクタに自己投射し、キャラクタの置かれている状況を想像しながら内容把握を行うだろう(特に小説のような挿絵が少なく、文章にて状況描写がなされている書籍等)。本実施形態のシステムでは、ストーリーにおいてこのようなキャラクタの置かれた状況を臨場感をもって体験できるよう、いずれかのキャラクタの視界を提供してストーリーの進行を提示するよう構成された両眼立体視コンテンツが提供されてよい。視界が提供されるキャラクタは、ストーリーにおける主人公や進行に密接に関与するメインキャラクタであってよく、例えば読者の好みによっていずれかのキャラクタについてストーリーを追体験するかが選択可能に構成されるものであってもよい。また漫画等ではコマごとに主に描写されるキャラクタや主観を述べるキャラクタが変化するため、提供開始のトリガとなるコマ画像までのコマに描写された内容に対応して、随時追体験するキャラクタが変化するよう進行制御がなされるものであってもよい。
上述した追体験型コンテンツは、実際にストーリー上のキャラクタの視界をユーザ400に与えることで、キャラクタとしてストーリーを追体験することをユーザ400に可能ならしめるものである。一方で、キャラクタとして追体験することは、自身に視界が割り当てられているキャラクタについてはコンテンツ内で観賞することが困難になり得る。即ち、例えば主人公のキャラクタの視界が表示装置220に提示されて両眼立体視コンテンツが提供される場合、ユーザ400は観賞中、主人公のキャラクタを観ることはできない。
両眼立体視コンテンツの観賞において、ユーザ400の頭部移動や任意の視点位置の選択により、書籍に記載のシーンのうちの描写されなかった領域をユーザに観賞可能に提供することで、ユーザ体験を拡張する例を上記した。しかし、コンテンツ提供システムによりユーザ400に提供される両眼立体視コンテンツはこれに限られるものでなく、例えばキャラクタの心情や、ストーリーと同一の事象が生じる世界であるが、書籍に描写された地点とは異なる地点において生じたサブストーリー等であってもよい。即ち、提供される両眼立体視コンテンツは、提供開始のトリガとなったコマ画像に係るストーリーに関連した、書籍に描写や記載されていない内容について進行するコンテンツであってもよい。
ところで、読了した書籍については、再度の読書の際には必ずしも書籍の先頭からではなく、例えば特に印象に残っているシーン等の一部のみを閲覧することがある。一方で、上述した実施形態のようにコマ画像に対応する進行位置までの、予め対応付けられた両眼立体視コンテンツが再生されて提示される場合、該コンテンツにユーザが観賞を所望するストーリーの範囲が含まれない、また反対にユーザが観賞を所望していない範囲から始まる等、両眼立体視コンテンツの提供について需要と供給に差異が生じうる。
実施形態及び変形例1では、進行位置特定部106により閲覧中のコマ画像について特定された進行位置に基づいて、提供する両眼立体視コンテンツが決定されるものとして説明した。しかしながら、本発明に係るコンテンツ提供システムにおいて提供される両眼立体視コンテンツは、閲覧中の書籍のストーリーにおける進行位置と対応付けて管理されるものに限らない。例えば、動きのあるシーンを描写している1つのコマ画像について、該コマ画像に描写されている内容についてのみ両眼立体視コンテンツとして提供する場合等、進行位置を特定せずとも、予めコマ画像に対応付けられた両眼立体視コンテンツが再生される構成としてもよい。
上記、書籍は所定のストーリーに係る画像が印刷されたページで構成される刊行物であるものとして説明してきたが、本発明の対象となる書籍はこれに限られるものではない。即ち、漫画のようなストーリーの世界を描写した図柄がページに含まれていなくとも、小説のように文章のみで記された世界観も、これら文章を検出することで両眼立体視コンテンツを提供するよう構成されてよい。また小説等の場合、ユーザは文章として表現されたコンテンツを好む可能性もあるため、提供される両眼立体視コンテンツは、風景等の世界観のみを表現した3次元シーンに、文章に係る文字列をオブジェクトとして提示するコンテンツ、あるいはこのような3次元シーン内で音読された文章を聴くことが可能なコンテンツであってもよい。
実施形態及び変形例1〜3として、予め登録された進行位置に係る画像や文字列が閲覧中の書籍に含まれる場合に、該進行位置に関連付けられた1つの両眼立体視コンテンツの提供を開始するものとして説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。書籍に記載されるストーリーは、演出上、例えば発生したイベントの詳細が回想として後述される等、時系列が前後して構成されることがある。このような場合、ユーザ400の頭部の移動に応じて描写されていないシーンがユーザ400に観賞されてしまう可能性がある。即ち、閲覧中のページよりも先に記載されるストーリーが事前に判明してしまい、好適な読書体験が阻害され得る。故に、例えばユーザ400が書籍を読了したか、あるいは該書籍の閲覧回数に応じて異なる種類の両眼立体視コンテンツが提供されるよう、制御してもよい。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。また本発明に係るコンテンツ提供装置は、1以上のコンピュータを該コンテンツ提供装置として機能させるプログラムによっても実現可能である。該プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されることにより、あるいは電気通信回線を通じて、提供/配布することができる。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
Claims (17)
- コンピュータに、
所定のストーリーに係る内容が印刷された読書の用に供する書籍であって、予め登録された書籍について、閲覧がなされていることを検出する処理と、
閲覧がなされていることが検出された対象書籍について、該書籍に対応するストーリーにおける閲覧中の進行位置を特定する処理と、
特定された前記閲覧中の進行位置に関連付けられた両眼立体視コンテンツの提示を開始する処理と、
を実行させるプログラムであって、
前記予め登録された書籍の各々には、該書籍に対応するストーリーにおける複数の進行位置が定められており、
前記開始する処理において、前記複数の進行位置のうちの前記特定する処理において特定された進行位置に基づいて、前記両眼立体視コンテンツとして提示する前記対象書籍に対応するストーリーの範囲が決定され、該両眼立体視コンテンツの提示が開始されるプログラム。 - 前記開始する処理において、前記複数の進行位置のうちの前記特定された進行位置の組み合わせに応じて、前記提示を開始する前記両眼立体視コンテンツが異なる請求項1に記載のプログラム。
- コンピュータに、
所定のストーリーに係る内容が印刷された読書の用に供する書籍であって、予め登録された書籍について、閲覧がなされていることを検出する処理と、
閲覧がなされていることが検出された対象書籍について、該書籍に対応するストーリーにおける閲覧中の進行位置を特定する処理と、
前記対象書籍を閲覧中のユーザの姿勢を検出する処理と、
特定された前記閲覧中の進行位置に関連付けられた両眼立体視コンテンツであって、観察を開始させるユーザの姿勢が予め定められている両眼立体視コンテンツの提示を開始する処理と、
を実行させるプログラムであって、
前記検出する処理において検出された前記閲覧中のユーザの姿勢と前記観察を開始させるユーザの姿勢とが異なると判断される場合に、前記開始する処理において、前記両眼立体視コンテンツを移動して提示させることで、前記観察を開始させるユーザの姿勢に前記閲覧中のユーザの姿勢を誘導するプログラム。 - 前記両眼立体視コンテンツの提示対象であるユーザにより閲覧されている書籍を撮影した撮影画像を取得する処理をさらに前記コンピュータに実行させ、
取得された前記撮影画像に基づいて前記検出する処理及び前記特定する処理が行われる請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記予め登録された書籍は、所定のストーリーに係る内容を示す画像が印刷されたページを含み、
前記特定する処理において、前記撮影画像中の前記対象書籍の画像に基づき前記閲覧中の進行位置が特定される請求項4に記載のプログラム。 - 前記予め登録された書籍は、少なくとも1つのコマを有するページを有する漫画を含み、
前記特定する処理において、前記撮影画像中に含まれる前記対象書籍のコマを認識することで、前記閲覧中の進行位置が特定される請求項4または5に記載のプログラム。 - 同一の進行位置が前記閲覧中の進行位置として特定された回数に応じて、前記開始する処理において提示する前記両眼立体視コンテンツが変更される請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプログラム。
- 開始される前記両眼立体視コンテンツは、前記対象書籍に対応するストーリーに基づいて提示内容の進行が制御されるコンテンツであって、前記閲覧中の進行位置に係る提示内容を含むコンテンツである請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記対象書籍に対応するストーリーに基づいて進行制御が行われる前記両眼立体視コンテンツについて、描画を行う視点の基準位置を変更する処理をさらに前記コンピュータに実行させる請求項8に記載のプログラム。
- 前記両眼立体視コンテンツの提示対象であるユーザが該コンテンツを観察している方向に応じて、該コンテンツを描画する視線方向を制御する処理をさらに前記コンピュータに実行させ、
前記変更する処理において、前記観察している方向の旋回に基づいて前記視点の基準位置が変更される請求項9に記載のプログラム。 - 開始される前記両眼立体視コンテンツは、前記対象書籍に対応するストーリーについて、前記対象書籍に印刷された内容に含まれない内容を含むコンテンツである請求項1乃至10のいずれか1項に記載のプログラム。
- 開始される前記両眼立体視コンテンツは、前記対象書籍に対応するストーリーの追体験を提供するコンテンツである請求項1乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。
- 請求項1乃至12のいずれか1項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 所定のストーリーに係る内容が印刷された読書の用に供する書籍であって、予め登録された書籍について、閲覧がなされていることを検出する検出手段と、
閲覧がなされていることが前記検出手段により検出された対象書籍について、該書籍に対応するストーリーにおける閲覧中の進行位置を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された前記閲覧中の進行位置に関連付けられた両眼立体視コンテンツの提示を開始する制御手段と、
を有し、
前記予め登録された書籍の各々には、該書籍に対応するストーリーにおける複数の進行位置が定められており、
前記制御手段は、前記複数の進行位置のうちの前記特定手段により特定された進行位置に基づいて、前記両眼立体視コンテンツとして提示する前記対象書籍に対応するストーリーの範囲を決定し、該両眼立体視コンテンツの提示を開始するコンテンツ提供装置。 - 所定のストーリーに係る内容が印刷された読書の用に供する書籍であって、予め登録された書籍について、閲覧がなされていることを検出する検出手段と、
閲覧がなされていることが前記検出手段により検出された対象書籍について、該書籍に対応するストーリーにおける閲覧中の進行位置を特定する特定手段と、
前記対象書籍を閲覧中のユーザの姿勢の状態を検出する検出手段と、
前記特定手段により特定された前記閲覧中の進行位置に関連付けられた両眼立体視コンテンツであって、観察を開始させるユーザの姿勢が予め定められている両眼立体視コンテンツの提示を開始する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記検出手段により検出された前記閲覧中のユーザの姿勢と前記観察を開始させるユーザの姿勢とが異なると判断する場合に、前記両眼立体視コンテンツを移動して提示させることで、前記観察を開始させるユーザの姿勢に前記閲覧中のユーザの姿勢を誘導するコンテンツ提供装置。 - 所定のストーリーに係る内容が印刷された読書の用に供する書籍であって、予め登録された書籍について、閲覧がなされていることを検出する検出工程と、
閲覧がなされていることが前記検出工程において検出された対象書籍について、該書籍に対応するストーリーにおける閲覧中の進行位置を特定する特定工程と、
前記特定工程において特定された前記閲覧中の進行位置に関連付けられた両眼立体視コンテンツの提示を開始する制御工程と、
を有し、
前記予め登録された書籍の各々には、該書籍に対応するストーリーにおける複数の進行位置が定められており、
前記制御工程において、前記複数の進行位置のうちの前記特定工程において特定された進行位置に基づいて、前記両眼立体視コンテンツとして提示する前記対象書籍に対応するストーリーの範囲が決定され、該両眼立体視コンテンツの提示が開始されるコンテンツ提供装置の制御方法。 - 所定のストーリーに係る内容が印刷された読書の用に供する書籍であって、予め登録された書籍について、閲覧がなされていることを検出する検出工程と、
閲覧がなされていることが前記検出工程において検出された対象書籍について、該書籍に対応するストーリーにおける閲覧中の進行位置を特定する特定工程と、
前記対象書籍を閲覧中のユーザの姿勢の状態を検出する検出工程と、
前記特定工程において特定された前記閲覧中の進行位置に関連付けられた両眼立体視コンテンツであって、観察を開始させるユーザの姿勢が予め定められている両眼立体視コンテンツの提示を開始する制御工程と、
を有し、
前記制御工程において、前記検出工程において検出された前記閲覧中のユーザの姿勢と前記観察を開始させるユーザの姿勢とが異なると判断する場合に、前記両眼立体視コンテンツを移動して提示させることで、前記観察を開始させるユーザの姿勢に前記閲覧中のユーザの姿勢を誘導するコンテンツ提供装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192110A JP2017097854A (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192110A JP2017097854A (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015546759A Division JP6022709B1 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020102503A Division JP2020161163A (ja) | 2020-06-12 | 2020-06-12 | プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097854A true JP2017097854A (ja) | 2017-06-01 |
JP2017097854A5 JP2017097854A5 (ja) | 2018-10-18 |
Family
ID=58803996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016192110A Pending JP2017097854A (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017097854A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019128875A (ja) * | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 情報処理装置、情報処理装置のプログラム、ヘッドマウントディスプレイ、及び、表示システム |
JP2019175326A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 株式会社スクウェア・エニックス | プログラム、記録媒体及び画像生成方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09319556A (ja) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2007114878A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Taito Corp | 漫画のページ認識方式および漫画情報再生システム |
JP2009502005A (ja) * | 2005-07-20 | 2009-01-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | コンテンツの非リニアプレゼンテーション |
US20140002491A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Mathew J. Lamb | Deep augmented reality tags for head mounted displays |
JP2014115457A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Sony Corp | 情報処理装置および記録媒体 |
JP2014199963A (ja) * | 2011-08-09 | 2014-10-23 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016192110A patent/JP2017097854A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09319556A (ja) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2009502005A (ja) * | 2005-07-20 | 2009-01-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | コンテンツの非リニアプレゼンテーション |
JP2007114878A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Taito Corp | 漫画のページ認識方式および漫画情報再生システム |
JP2014199963A (ja) * | 2011-08-09 | 2014-10-23 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
US20140002491A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Mathew J. Lamb | Deep augmented reality tags for head mounted displays |
JP2014115457A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Sony Corp | 情報処理装置および記録媒体 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
暦本純一: ""ディジタルとフィジカルの融合:実世界に展開するユーザーインタフェース"", 第34回 人工知能基礎論研究会資料(SIG-FAI-9802), JPN6015043951, 24 September 1998 (1998-09-24), JP, pages 1 - 7, ISSN: 0004130262 * |
竹田信子ほか2名: ""拡張現実感技術を利用した仮想立体絵本"", 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, vol. 第12巻, 第4号, JPN6015043950, 31 December 2007 (2007-12-31), JP, pages 595 - 601, ISSN: 0004243931 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019128875A (ja) * | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 情報処理装置、情報処理装置のプログラム、ヘッドマウントディスプレイ、及び、表示システム |
JP2019175326A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 株式会社スクウェア・エニックス | プログラム、記録媒体及び画像生成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7248859B2 (ja) | 仮想、拡張、または複合現実環境内で3dビデオを生成および表示するための方法およびシステム | |
CN109923462B (zh) | 感测眼镜 | |
JP6022709B1 (ja) | プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 | |
US12022357B1 (en) | Content presentation and layering across multiple devices | |
JP6462059B1 (ja) | 情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、および情報処理装置 | |
CN110622110B (zh) | 提供沉浸式现实内容的方法和装置 | |
WO2018216402A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6963399B2 (ja) | プログラム、記録媒体、画像生成装置、画像生成方法 | |
CN111699460A (zh) | 多视图虚拟现实用户界面 | |
JP2017097854A (ja) | プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 | |
JP2020161163A (ja) | プログラム、記録媒体、コンテンツ提供装置及び制御方法 | |
US20220148253A1 (en) | Image rendering system and method | |
KR20200031259A (ko) | 인터랙션 콘텐츠에 대한 영상 데이터 공유 시스템 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180904 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191011 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200330 |