JP2017097004A - 光素子の製造方法 - Google Patents
光素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017097004A JP2017097004A JP2015225581A JP2015225581A JP2017097004A JP 2017097004 A JP2017097004 A JP 2017097004A JP 2015225581 A JP2015225581 A JP 2015225581A JP 2015225581 A JP2015225581 A JP 2015225581A JP 2017097004 A JP2017097004 A JP 2017097004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- manufacturing
- metal fine
- resin layer
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の一実施の形態に係る光素子の製造方法によって作製される光素子の断面を模式的に示す図である。
同図には、一例として、本実施の形態に係る光素子の積層構造の一部が図示されている。
本明細書では、複数の金属微粒子3aが分散している平面(レイヤー)を金属微粒子層3と称する。
具体的には、金属微粒子層3は樹脂層2上に直接形成され、樹脂層4は金属微粒子層3を直接覆って形成されている。換言すれば、金属微粒子層3は、金属微粒子が樹脂と密着し、樹脂層2と樹脂層4に挟まれて形成されている。
金属微粒子3aとしては、光素子100の用途に応じた表面プラズモン共鳴を発現する金属材料であればよく、例えば、金(Au)および銀(Ag)等の貴金属材料や銅(Cu)を用いることができる。
次に、図2A〜2Cを用いて、本実施の形態に係る光素子の製造方法について説明する。
はじめに、下地処理を施した基板1を用意する。例えば、両面鏡面研磨加工を施した厚さ0.7mmの石英ガラス基板をダイシング法等によって切断し、縦2cm、横0.7cmの短冊状の複数のチップを作製する。その後、夫々のチップに対して、例えば強酸性の溶液で洗浄した後、例えばフッ酸水溶液中に浸漬させ、その後水洗処理を施すことにより、夫々のチップの表面に付着しているパーティクルを除去する。以上の下地処理を施した1つのチップを基板1として用いる。
次に、基板1上に樹脂層2を形成する(第1工程)。
具体的には、先ず、光素子100の第1の母材である樹脂層2を構成する有機材料を溶質とする溶液を用意する。
次に、樹脂層2上に金属微粒子層3を形成する(第2工程)。
具体的には、第1工程によって形成した樹脂層2上に、目的とする金属微粒子が分散した分散液(ナノコロイド溶液)をスピンコート法によって塗布する。
その後、所定条件下(例えば100℃、○○時間)で加熱処理を施し、ナノコロイド溶液の水分を蒸発させる。これにより、図2Bに示すように、樹脂層2上に金ナノ粒子から構成された金属微粒子層3を形成することができる。
次に、金属微粒子層3上に樹脂層4を形成する(第3工程)。
具体的には、先ず、第2工程において作製された、金属微粒子層3が形成された積層構造上に、HMDSを公知のスピンコート法によって塗布し、自然乾燥させる。その後、上記第1工程と同様に、上記含フッ素環状重合体溶液を、公知のスピンコート法により、金属微粒子層3が形成された樹脂層2上に塗布する。
上述の例では、樹脂層上に1つの金属微粒子層を設ける場合を示したが、金属微粒子層を複数設けてもよい。
同図に示される光素子101は、複数の金属微粒子層3_1〜3_n(nは1以上の整数。)を有し、光素子100と同様に、局在表面プラズモン共鳴による光吸収に基づく非線形光学効果を発現する。
次に、上述した製造方法によって作製された光素子100,101の分光試験の結果を示す。
上記分光試験では、測定対象のサンプルを石英ガラスセルから構成されたキュベットに封入し、そのキュベットをマルチチャンネル小型分光器(ビー・エー・エス社製SEC2000)のセルホルダにセットすることにより、サンプルの各波長における吸光度(分光スペクトル)を測定した。測定におけるリファレンスとしては、水(H2O)を用いた。
同図には、超純水に対するAuナノ粒子の分散度(希釈倍率)をパラメータとして変化させた各サンプルの分光スペクトルが示されている。具体的に、参照符号401〜404は、希釈倍率を体積比で5000倍、2500倍、500倍、400倍とした場合の分光スペクトルを表している。
図5には、上述した製造方法における第1工程(図2A)および第3工程(図2C)における夫々の加熱処理を温度100℃で15分間実施することによって作製した光素子100,101の分光スペクトルが示されている。また、図6には、上述した製造方法における第1工程(図2A)および第3工程(図2C)における夫々の加熱処理を温度185℃で90分間実施することによって作製した光素子100,101の分光スペクトルが示されている。
Claims (7)
- 透過性を有する樹脂から構成された樹脂層を形成する第1工程と、
金属微粒子が分散した分散液を前記樹脂層上に塗布することにより、前記樹脂層上に金属微粒子を配置する第2工程と、
透過性を有する樹脂を前記金属微粒子が配置された樹脂層上に塗布することにより、新たな樹脂層を形成する第3工程とを含む
ことを特徴とする光素子の製造方法。 - 請求項1記載の光素子の製造方法において、
前記第2工程と前記第3工程とを繰り返し、前記金属微粒子から成る金属微粒子層を複数形成する
ことを特徴とする光素子の製造方法。 - 請求項1または2記載の光素子の製造方法において、
全ての前記樹脂層を同一の樹脂によって形成する
ことを特徴とする光素子の製造方法。 - 請求項1乃至3の何れか一項に記載の光素子の製造方法において、
前記樹脂は、フッ素環状重合体から成る
ことを特徴とする光素子の製造方法。 - 請求項1乃至4の何れか一項に記載の光素子の製造方法において、
前記金属微粒子は、金、銀、および銅の少なくとも一種類の金属材料から成る
ことを特徴とする光素子の製造方法。 - 請求項1乃至5の何れか一項に記載の光素子の製造方法において、
前記第2工程は、前記分散液をスピンコート法、ディッピング法、スプレーコート法、インクジェット法、またはロールコーター法によって塗布する工程を含む
ことを特徴とする光素子の製造方法。 - 請求項1乃至6の何れか一項に記載の光素子の製造方法において、
前記第1工程および前記第3工程は、前記樹脂を溶質とする溶液をスピンコート法、ディッピング法、スプレーコート法、インクジェット法、またはロールコーター法によって塗布する工程を含む
ことを特徴とする光素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015225581A JP2017097004A (ja) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | 光素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015225581A JP2017097004A (ja) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | 光素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097004A true JP2017097004A (ja) | 2017-06-01 |
Family
ID=58817309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015225581A Pending JP2017097004A (ja) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | 光素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017097004A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007192806A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-08-02 | Canon Inc | 標的物質検出素子用基板、標的物質検出素子、それを用いた標的物質の検出装置及び検出方法、並びにそのためのキット |
JP2010197746A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | 多光子吸収材料および反応助剤並びにそれらの製造方法 |
JP2012047812A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Fujifilm Corp | 赤外光反射板 |
JP2013195236A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd | 金属微粒子分散複合体及びその製造方法 |
US20150116856A1 (en) * | 2013-10-31 | 2015-04-30 | Korea Institute Of Science And Technology | Plasmonic nano-color coating layer and method for fabricating the same |
WO2015102090A1 (ja) * | 2013-12-30 | 2015-07-09 | 新日鉄住金化学株式会社 | 複合基板、光学式センサー、局在型表面プラズモン共鳴センサー、その使用方法、及び検知方法、並びに、水分選択透過性フィルター及びそれを備えたセンサー |
-
2015
- 2015-11-18 JP JP2015225581A patent/JP2017097004A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007192806A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-08-02 | Canon Inc | 標的物質検出素子用基板、標的物質検出素子、それを用いた標的物質の検出装置及び検出方法、並びにそのためのキット |
JP2010197746A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Ricoh Co Ltd | 多光子吸収材料および反応助剤並びにそれらの製造方法 |
JP2012047812A (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Fujifilm Corp | 赤外光反射板 |
JP2013195236A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd | 金属微粒子分散複合体及びその製造方法 |
US20150116856A1 (en) * | 2013-10-31 | 2015-04-30 | Korea Institute Of Science And Technology | Plasmonic nano-color coating layer and method for fabricating the same |
WO2015102090A1 (ja) * | 2013-12-30 | 2015-07-09 | 新日鉄住金化学株式会社 | 複合基板、光学式センサー、局在型表面プラズモン共鳴センサー、その使用方法、及び検知方法、並びに、水分選択透過性フィルター及びそれを備えたセンサー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Stable, high-performance sodium-based plasmonic devices in the near infrared | |
Alonso Calafell et al. | Giant enhancement of third-harmonic generation in graphene–metal heterostructures | |
Lee et al. | Active control of all-fibre graphene devices with electrical gating | |
Bilal et al. | Elliptical metallic rings-shaped fractal metamaterial absorber in the visible regime | |
Guddala et al. | All-optical nonreciprocity due to valley polarization pumping in transition metal dichalcogenides | |
Santhosh et al. | Vacuum Rabi splitting in a plasmonic cavity at the single quantum emitter limit | |
Baudrion et al. | Reversible strong coupling in silver nanoparticle arrays using photochromic molecules | |
Weber et al. | Intrinsic strong light-matter coupling with self-hybridized bound states in the continuum in van der Waals metasurfaces | |
Wang et al. | Large optical nonlinearity enhancement under electronic strong coupling | |
Kang et al. | Electrifying photonic metamaterials for tunable nonlinear optics | |
Shi et al. | Monodisperse silicon nanocavities and photonic crystals with magnetic response in the optical region | |
Chapple et al. | Single-beam Z-scan: measurement techniques and analysis | |
Sinev et al. | Observation of ultrafast self-action effects in quasi-BIC resonant metasurfaces | |
Chen et al. | Single mode lasing from hybrid hemispherical microresonators | |
Capretti et al. | Integrating quantum dots and dielectric Mie resonators: a hierarchical metamaterial inheriting the best of both | |
Bellec et al. | Beat the diffraction limit in 3D direct laser writing in photosensitive glass | |
Sun et al. | A photonic switch based on a hybrid combination of metallic nanoholes and phase-change vanadium dioxide | |
Lu et al. | Chip-integrated ultrawide-band all-optical logic comparator in plasmonic circuits | |
Chen et al. | Bandgap control in two-dimensional semiconductors via coherent doping of plasmonic hot electrons | |
Wang et al. | Tunable optical nanoantennas incorporating bowtie nanoantenna arrays with stimuli-responsive polymer | |
Kim et al. | Very high third-order nonlinear optical activities of intrazeolite PbS quantum dots | |
Okamoto et al. | Electromagnetically induced transparency of a plasmonic metamaterial light absorber based on multilayered metallic nanoparticle sheets | |
Awada et al. | High optical enhancement in Au/Ag alloys and porous Au using Surface-Enhanced Raman spectroscopy technique | |
Yoo et al. | Scalable light-printing of substrate-engraved free-form metasurfaces | |
Thuy et al. | Large-area cost-effective lithography-free infrared metasurface absorbers for molecular detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190604 |