JP2017093148A - Environmental power generation apparatus - Google Patents
Environmental power generation apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017093148A JP2017093148A JP2015220530A JP2015220530A JP2017093148A JP 2017093148 A JP2017093148 A JP 2017093148A JP 2015220530 A JP2015220530 A JP 2015220530A JP 2015220530 A JP2015220530 A JP 2015220530A JP 2017093148 A JP2017093148 A JP 2017093148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- energy harvesting
- harvesting apparatus
- thermoelectric
- power generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 66
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 13
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/18—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
- H02N2/186—Vibration harvesters
- H02N2/188—Vibration harvesters adapted for resonant operation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/18—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N10/00—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
- H10N10/10—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
- H10N10/17—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/30—Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
- H10N30/304—Beam type
- H10N30/306—Cantilevers
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、環境発電装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to an energy harvesting apparatus.
近年、環境中の微弱なエネルギー源から電力を得る環境発電が注目されている。環境発電の1つの方法として、熱電発電が知られている。 In recent years, energy harvesting that obtains electric power from weak energy sources in the environment has attracted attention. Thermoelectric power generation is known as one method of environmental power generation.
従来、熱電発電を利用する環境発電装置として、筐体と、筐体の内部に配置された熱電発電素子と、筐体の内部に配置された熱源と、を備えたものが提案されている。この環境発電装置では、熱電発電素子は、一端が熱源に接し、他端が筐体の内面に接するように配置されている。このような構成により、熱電発電素子の一端が熱源により加熱され、他端が筐体により冷却される。この結果、熱源発電素子の両端に温度差が生じ、熱電発電が行われる。 2. Description of the Related Art Conventionally, as an energy harvesting apparatus using thermoelectric power generation, an apparatus including a casing, a thermoelectric power generation element disposed inside the casing, and a heat source disposed inside the casing has been proposed. In this environmental power generation device, the thermoelectric power generation element is arranged so that one end is in contact with the heat source and the other end is in contact with the inner surface of the casing. With such a configuration, one end of the thermoelectric generator is heated by the heat source, and the other end is cooled by the casing. As a result, a temperature difference occurs between both ends of the heat source power generation element, and thermoelectric power generation is performed.
しかしながら、上記従来の環境発電装置では、熱電発電素子が筐体の内部に配置されていたため、筐体の外部にある熱源を利用して熱電発電を行うことができなかった。 However, in the conventional energy harvesting apparatus, since the thermoelectric power generation element is arranged inside the casing, it was not possible to perform thermoelectric generation using a heat source outside the casing.
筐体の外部の熱源を利用して熱電発電を行うことができる環境発電装置を提供する。 Provided is an energy harvesting apparatus capable of performing thermoelectric power generation using a heat source outside a housing.
一実施形態に係る環境発電装置は、筐体と、熱電発電素子と、を備える。熱電発電素子は、筐体の外面に接するように配置される。 An environmental power generation device according to an embodiment includes a housing and a thermoelectric power generation element. The thermoelectric generator is disposed so as to contact the outer surface of the housing.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1実施形態)
第1実施形態に係る環境発電装置について、図1及び図2を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る環境発電装置の一例を示す図である。図1の環境発電装置は、筐体1と、熱電発電素子2と、電源回路3と、出力端子4と、配線51,52と、を備える。
(First embodiment)
The energy harvesting apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an energy harvesting apparatus according to the present embodiment. The environmental power generation apparatus of FIG. 1 includes a
筐体1は、内部に電源回路3などの電子機器を収納可能な容器である。筐体1は、熱電発電素子2の一方の面を冷却するヒートシンクとしての役割を果たす。このため、筐体1は、熱伝導率が高い材料により形成されるのが好ましい。具体的には、筐体1は、アルミニウムなどの金属により形成されるのが好ましい。
The
また、筐体1は、配線孔を有する。配線孔は、配線を通すために筐体1に設けられた貫通孔である。配線孔を設けることにより、筐体1の内部の電子機器と、筐体1の外部の機器(以下、「外部機器」という)と、を配線により接続することができる。
Moreover, the housing |
図1の例では、筐体1は、2つの配線孔11,12を有する。配線孔11は、配線51を通すための貫通孔である。配線孔12は、配線52を通すための貫通孔である。
In the example of FIG. 1, the
なお、図1の例では、配線孔11,12は、いずれも筐体1の側面に設けられているが、筐体1の上面や下面に設けられてもよい。
In the example of FIG. 1, the
また、筐体1は、3つ以上の配線孔を設けられてもよいし、後述する図6で示すように、配線孔12を設けられなくてもよい。
Further, the
また、筐体1の配線孔と、その配線孔に通された配線と、の間は樹脂製のパッキンなどにより塞がれてもよい。これにより、筐体1の内部を密閉し、環境発電装置の防水性を向上させることができる。
Further, the space between the wiring hole of the
熱電発電素子2は、熱電発電を行う平板状の素子である。熱電発電素子2は、一方の面と、他方の面と、の間に温度差が生じると、生じた温度差に応じた電圧を発生させる。熱電発電素子2は、一方の面又は他方の面が、筐体1の外面に接するように配置される。熱電発電素子2は、絶縁体板21,22と、熱電材料23,24と、を備える。
The thermoelectric
絶縁体板21は、熱電発電素子2の上面を構成する板状部材であり、絶縁体により形成される。絶縁体板21は、筐体1の下面に接している。絶縁体板21により、熱電材料23,24と、筐体1と、の間が絶縁される。
The
絶縁体板22は、熱電発電素子2の下面を構成する板状部材であり、絶縁体により形成される。絶縁体板22により、熱電材料23,24と、筐体1と、の間が絶縁される。
The
熱電材料23は、絶縁体板21と絶縁体板22との間に、熱電発電素子2の平面方向に複数配置されている。熱電材料23は、例えば、N型半導体、又は金属である。
A plurality of
熱電材料24は、絶縁体板21と絶縁体板22との間に、熱電発電素子2の平面方向に複数配置されている。熱電材料24は、例えば、P型半導体、又は熱電材料23とは異なる金属である。
A plurality of
図1の例では、熱電材料23と、熱電材料24と、は交互に配置されている。各熱電材料23の一端(上面側)は、その熱電材料23の右側(又は左側)の熱電材料24の一端(上面側)と、金属などの導電体(図示省略)により接続されている。また、熱電材料23の他端(下面側)は、その熱電材料23の左側(又は右側)の熱電材料24の他端(下面側)と、金属などの導電体(図示省略)により接続されている。すなわち、複数の熱電材料23,24は、直列に接続されている。直列に接続された熱電材料23,24の両端には、配線51が接続されている。
In the example of FIG. 1, the
熱電発電素子2の下面側に熱源がある場合、熱電発電素子2の下面は、熱源により加熱される。一方、熱電発電素子2の上面は、熱源に加熱されると同時に、筐体1により放熱され、冷却される。結果として、熱電発電素子2の上面の温度が下面の温度より低くなる。すなわち、熱電発電素子2の上面と下面との間に温度差が生じる。
When there is a heat source on the lower surface side of the thermoelectric
熱電発電素子2は、この温度差に応じた電圧を発生させる。温度差が数K程度の場合、生じる電圧は、例えば、数10mVとなる。熱電発電素子2は、発生させた電圧に応じた出力電力を出力する。
The
なお、図1の例では、熱電発電素子2は、その上面が、筐体1の下面に接するように配置されているが、筐体1の側面又は上面に接するように配置されてもよい。また、熱電発電素子2は、その下面が、筐体1の外面と接するように配置されてもよい。
In the example of FIG. 1, the thermoelectric
配線51は、熱電発電素子2と、電源回路3と、の間を接続する電源線である。配線51は、筐体1の配線孔11を通される。熱電発電素子2の出力電力は、配線51を介して電源回路3に入力される。
The
電源回路3は、筐体1の内部に配置されている。電源回路3は、昇圧回路を含み、配線51を介して入力された熱電発電素子2の出力電力を、所望の電圧(例えば、数V程度)に昇圧する。電源回路3は、昇圧後の電圧に応じた出力電力を出力する。
The
なお、電源回路3は、熱電発電素子2の出力電力を蓄電する蓄電素子(バッテリやキャパシタ)を備えてもよい。また、筐体1の内部に、電源回路3とは別部材の蓄電素子が設けられてもよい。
The
また、図1の例では、電源回路3は、筐体1の下面に接するように配置されているが、スペーサなどにより、下面から浮かせて配置されてもよい。これにより、電源回路3の熱を筐体1の下面に伝わりにくくし、筐体1による熱電発電素子2の上面の冷却効率を向上させることができる。また、電源回路3は、筐体1の上面に配置されてもよいし、側面に配置されてもよい。
In the example of FIG. 1, the
配線52は、電源回路3と、出力端子4と、を接続する電源線である。配線52は、筐体1の配線孔12を通される。電源回路3の出力電力は、配線52を介して、出力端子4から出力される。
The
出力端子4は、外部機器の電源端子に接続可能な端子である。本実施形態に係る環境発電装置は、出力端子4を介して、電源回路3の出力電力を外部機器に供給する。外部機器は、電源端子に出力端子4を接続することにより、電源回路3の出力電力を得ることができる。
The
以上説明した通り、本実施形態に係る環境発電装置は、熱電発電素子2により発電した電力を、電源回路3により昇圧し、出力端子4を介して外部機器に供給する。熱電発電素子2の出力電力は、電源回路3により昇圧されるため、環境発電装置は、外部機器に適切な電圧の出力電力を供給することができる。
As described above, the environmental power generation device according to the present embodiment boosts the power generated by the thermoelectric
また、熱電発電素子2は、筐体1の外部に設けられているため、筐体1の外部の熱源を利用して発電することができる。
Further, since the thermoelectric
また、筐体1が熱電発電素子2の上面(又は下面)を冷却するヒートシンクとしての役割を果たすため、熱電発電素子2に専用のヒートシンクを設ける必要がなくなる。これにより、環境発電装置を小型化することができる。
In addition, since the
以上説明した本実施形態に係る環境発電装置は、熱源の近くに設置されるセンサや無線通信機など(以下、「センサ等」という)の電源として用いることができる。一例として、図1の環境発電装置を、自動車のエンジン、モータ、排気管など(以下、「エンジン等」という)の近くに設置するセンサ等の電源として用いる場合について説明する。 The energy harvesting apparatus according to the present embodiment described above can be used as a power source for sensors, wireless communication devices, and the like (hereinafter referred to as “sensors”) installed near a heat source. As an example, a case will be described in which the energy harvesting apparatus of FIG. 1 is used as a power source for a sensor or the like installed in the vicinity of an automobile engine, motor, exhaust pipe, or the like (hereinafter referred to as an “engine”).
この場合、環境発電装置のユーザは、熱電発電素子2の下面と、熱源となるエンジン等と、が接する又は近接するように、環境発電装置を設置する。また、ユーザは、センサ等を所望の位置に設置する。そして、ユーザは、出力端子4とセンサ等の電源端子とを接続する。
In this case, the user of the energy harvesting device installs the energy harvesting device so that the lower surface of the thermoelectric
これにより、エンジン等が加熱している限り、環境発電装置からセンサ等に電力が供給されるようになり、センサ等を駆動させ続けることができる。 As a result, as long as the engine or the like is heated, power is supplied from the energy harvesting device to the sensor or the like, and the sensor or the like can be continuously driven.
図2は、本実施形態に係る環境発電装置の他の例を示す図である。図2の環境発電装置は、筐体1が放熱フィン13を備えている。放熱フィン13は、筐体1の外面から突出するように設けられている。他の構成は、図1と同様である。
FIG. 2 is a diagram illustrating another example of the energy harvesting apparatus according to the present embodiment. In the energy harvesting apparatus of FIG. 2, the
このように、筐体1の外面に放熱フィン13を設けることにより、筐体1の表面積が増大する。この結果、筐体1の放熱効率が向上し、筐体1による熱電発電素子2の上面の冷却効果を向上させることができる。
Thus, by providing the
なお、図2の例では、放熱フィン13は、筐体1の側面及び上面に設けられているが、側面又は上面のいずれか一方に設けられてもよい。また、筐体1とは別部材の放熱フィン13が、筐体1の外面に接するように取り付けられてもよい。
In the example of FIG. 2, the radiating
(第2実施形態)
第2実施形態に係る環境発電装置について、図3〜図5を参照して説明する。本実施形態に係る環境発電装置は、熱電発電とともに、振動発電を利用する。図3は、本実施形態に係る環境発電装置の一例を示す図である。図3の環境発電装置は、圧電素子6と、スペーサ61と、錘62と、配線53と、を備える。他の構成は、図1と同様である。
(Second Embodiment)
The energy harvesting apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. The energy harvesting apparatus according to the present embodiment uses vibration power generation together with thermoelectric power generation. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the energy harvesting apparatus according to the present embodiment. The energy harvesting apparatus of FIG. 3 includes a
圧電素子6は、振動発電を行う板状又は棒状の素子である。圧電素子6は、加えられた圧力に応じた電圧を発生させる。図3の例では、圧電素子6は、筐体1の内部に配置されている。
The
スペーサ61は、一端が筐体1の内面の固定された棒状又は板状の部材である。スペーサ61の他端には、圧電素子6の一端が固定されている。これにより、圧電素子6の一端が、筐体1に対して固定される。
The
錘62は、圧電素子6の他端に固定されている。
The
圧電素子6と、スペーサ61と、錘62と、は片持ち梁を構成している。筐体1が振動すると、この振動よって圧電素子6が振動する。圧電素子6は、振動面に発生した圧力に応じた電圧を発生させる。圧電素子6は、電圧を発生させると、発生した電圧に応じた出力電力を出力する。圧電素子6の発電量は、筐体1の振動と、片持ち梁の共振周波数と、が一致したときに最大となる。片持ち梁の共振周波数は、錘62の重さにより調整可能である。
The
配線53は、圧電素子6と、電源回路3と、を接続する電源線である。圧電素子6の出力電力は、配線53を介して、電源回路3に入力される。
The
以上説明した通り、本実施形態に係る環境発電装置では、熱電発電素子2が熱電発電により発電した電力と、圧電素子6が振動発電により発電した電力と、が電源回路3に入力される。このように、2種類の環境発電を併用することにより、環境発電装置の発電量を増加させることができる。
As described above, in the environmental power generation device according to this embodiment, the power generated by the thermoelectric
また、圧電素子6が振動すると、筐体1の内部の空気が攪拌され、筐体1の内部の熱分布が均一化される。この結果、筐体1の放熱効率が向上し、筐体1による熱電発電素子2の上面の冷却効果を向上させることができる。
Further, when the
なお、図3の例では、環境発電装置は、圧電素子6を1つだけ備えるが、複数の圧電素子6を備えてもよい。この場合、各圧電素子6に対して、スペーサ61と、錘62と、配線53と、を設ければよい。
In the example of FIG. 3, the energy harvesting apparatus includes only one
図4は、本実施形態に係る環境発電装置の他の例を示す図である。図4の環境発電装置では、圧電素子6が、筐体1の外部に配置されている。このため、筐体1には、配線53を通すための配線孔14が設けられている。また、圧電素子6の一端が、筐体1の側面に直接固定されているため、スペーサ61が設けられていない。他の構成は、図3と同様である。
FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the energy harvesting apparatus according to the present embodiment. In the energy harvesting apparatus of FIG. 4, the
図4の構成であっても、圧電素子6による振動発電を利用して、環境発電装置の発電量を増加させることができる。また、圧電素子6が放熱フィンとしての役割を果たすため、筐体1の放熱効率が向上し、筐体1による熱電発電素子2の上面の冷却効果を向上させることができる。
Even with the configuration of FIG. 4, it is possible to increase the power generation amount of the environmental power generation device by using the vibration power generation by the
なお、図4の例では、環境発電装置は、圧電素子6を1つだけ備えるが、複数の圧電素子6を備えてもよい。この場合、各圧電素子6に対して、錘62と、配線53と、配線孔14と、を設ければよい。また、圧電素子6は、筐体1の外面に一端を固定されたスペーサ61の他端に固定されてもよい。また、圧電素子6は、筐体1の内部と、筐体1の外部と、にそれぞれ設けられてもよい。
In the example of FIG. 4, the energy harvesting apparatus includes only one
図5は、本実施形態に係る環境発電装置の他の例を示す図である。図5の環境発電装置は、2つの圧電素子6A,6Bを備える。圧電素子6A,6Bは、重さが異なる錘62A,62Bを、それぞれ固定されている。他の構成は、図3と同様である。
FIG. 5 is a diagram illustrating another example of the energy harvesting apparatus according to the present embodiment. The energy harvesting apparatus in FIG. 5 includes two
このような構成により、圧電素子6Aが構成する片持ち梁の共振周波数と、圧電素子6Bが構成する片持ち梁の共振周波数と、が異なる周波数となる。すなわち、圧電素子6Aの発電量が最大となる筐体1の振動の周波数と、圧電素子6Bの発電量が最大となる筐体1の振動の周波数と、が異なる周波数となる。これにより、環境発電装置が振動発電を行うことができる筐体1の振動の周波数帯域を広げることができる。
With such a configuration, the resonance frequency of the cantilever formed by the piezoelectric element 6A is different from the resonance frequency of the cantilever formed by the
なお、環境発電装置は、3つ以上の圧電素子6を備え、各圧電素子6にそれぞれ異なる重さの錘62が固定されてもよい。
The energy harvesting apparatus may include three or more
(第3実施形態)
第3実施形態に係る環境発電装置について、図6及び図7を参照して説明する。上記の各実施形態では、環境発電装置が外部機器の電源として利用されることを想定していた。これに対して、本実施形態では、センサや無線通信機などと一体に構成された環境発電装置について説明する。図6は、本実施形態に係る環境発電装置の一例を示す図である。図6の環境発電装置は、センサ7と、無線通信機8と、電波透過部9と、配線54〜56と、を備える。また、センサ等は筐体1と一体化されるため、環境発電装置は、出力端子4を備えない。他の構成は、図3と同様である。
(Third embodiment)
An energy harvesting apparatus according to a third embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 7. In each of the above embodiments, it is assumed that the energy harvesting apparatus is used as a power source for an external device. On the other hand, this embodiment demonstrates the energy harvesting apparatus comprised integrally with a sensor, a radio | wireless communication apparatus, etc. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the energy harvesting apparatus according to the present embodiment. The energy harvesting apparatus of FIG. 6 includes a
センサ7は、筐体1の内部に配置されている。環境発電装置は、センサ7として、例えば、加速度センサ、温度センサ、ガスセンサ、磁気センサ、圧力センサなど、任意のセンサを搭載することができる。また、環境発電装置は、複数のセンサ7を備えてもよい。
The
無線通信機8は、筐体1の内部に配置されている。無線通信機8は、センサ7のセンシングデータを無線で送信する無線送信機である。無線通信機8は、データを無線で受信可能な無線送受信機であってもよい。
The
電波透過部9は、筐体1の少なくとも一部に設けられた、電波を透過可能な部分である。図6の例では、電波透過部9は、電波を透過可能な電波透過材料により構成されている。電波透過材料として、樹脂やガラスなどが挙げられる。無線送信機8が出力した電波は、電波透過部9を通って、筐体1の外部に送信される。したがって、電波透過部9は、無線通信機8のアンテナ付近に設けられるのが好ましい。
The radio
なお、図6の例では、電波透過部9は、筐体1の上面に設けられているが、側面に設けられてもよい。また、電波透過部9は、1つ設けられてもよいし、複数設けられてもよい。
In the example of FIG. 6, the radio
配線54は、電源回路3と、センサ7と、を接続する電源線である。電源3の出力電力は、配線54を介して、センサ7に供給される。センサ7は、電源回路3から供給された電力により駆動される。
The
配線55は、電源回路3と、無線通信機8と、を接続する電源線である。電源3の出力電力は、配線55を介して、無線通信機8に供給される。無線通信機8は、電源回路3から供給された電力により駆動される。
The
配線56は、センサ7と、無線通信機8と、を接続する信号線である。センサ7のセンシングデータは、配線56を介して、無線通信機8に入力される。無線通信機8は、センサ7から入力されたセンシングデータを、無線で送信する。
The
以上のような構成により、環境発電装置と、センサ7と、無線通信機8と、を一体に構成することができる。
With the above configuration, the energy harvesting device, the
また、センサ7及び無線通信機8を筐体1の内部に配置したことにより、筐体1の外部で電源線や信号線を配線する必要がなくなる。したがって、環境発電装置と、外部機器と、を接続する場合に比べて、センサ7及び無線通信機8の設置の自由度を向上させることができる。
Further, since the
また、図6の環境発電装置では、電波透過部9が、電波透過材料により構成される。これにより、筐体1の内部を密閉し、環境発電装置の防水性を向上させることができる。
In the energy harvesting apparatus of FIG. 6, the radio
図7は、本実施形態に係る環境発電装置の他の例を示す図である。図7の環境発電装置は、センサ7が筐体1の外部に配置されている。このため、筐体1は、配線54,55を通すための配線孔15を設けられている。他の構成は、図6と同様である。
FIG. 7 is a diagram illustrating another example of the energy harvesting apparatus according to the present embodiment. In the energy harvesting apparatus of FIG. 7, the
このような構成により、環境発電装置と、無線通信機8と、を一体に構成することができる。また、センサ7を筐体1の外部に配置したことにより、センサ7は、筐体1の外部の環境をセンシングすることができる。
With such a configuration, the energy harvesting apparatus and the
なお、筐体1は、配線54を通すための配線孔と、配線56を通すための配線孔と、をそれぞれ設けられてもよい。また、センサ7を筐体1の内部に配置し、無線通信機8を筐体1の外部に配置することも可能である。
The
図8は、本実施形態に係る環境発電装置の他の例を示す図である。図8の環境発電装置は、電波透過部9の代わりに、通気口10を備える。通気口10は、筐体1の上面に設けられた貫通孔であり、図6における電波透過部9の役割を果たす。すなわち、無線通信機8が出力した電波は、通気口10を通って筐体1の外部に送信される。他の構成は、図6と同様である。
FIG. 8 is a diagram illustrating another example of the energy harvesting apparatus according to the present embodiment. The energy harvesting apparatus of FIG. 8 includes a
図8の環境発電装置では、筐体1の内部は、密閉されず、電波透過部9(通気口)を介して換気される。これにより、熱電発電素子2により加熱された筐体1の内部の空気が排出されるため、筐体1の放熱効率が向上し、筐体1による熱電発電素子2の上面の冷却効果を向上させることができる。
In the energy harvesting apparatus of FIG. 8, the inside of the
なお、通気口は、1つ設けられてもよいし、複数設けられてもよい。図8に示すように、通気口を複数設けることにより、筐体1の通気性を向上させ、筐体1による熱電発電素子2の上面の冷却効果をさらに向上させることができる。
One vent hole may be provided or a plurality of vent holes may be provided. As shown in FIG. 8, by providing a plurality of vent holes, the air permeability of the
また、図8の例では、通気口は、筐体1の上面に設けられているが、筐体1の側面に設けられてもよいし、上面及び側面の両方に設けられてもよい。
In the example of FIG. 8, the vent is provided on the upper surface of the
なお、本発明は上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって種々の発明を形成できる。また例えば、各実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除した構成も考えられる。さらに、異なる実施形態に記載した構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. Further, for example, a configuration in which some components are deleted from all the components shown in each embodiment is also conceivable. Furthermore, you may combine suitably the component described in different embodiment.
1:筐体、2:熱電発電素子、3:電源回路、4:出力端子、6:圧電素子、7:センサ、8:無線通信機、9:電波透過部、10:通気口、11,12,14,15:配線孔、13:放熱フィン、21,22:絶縁体板、23,24:熱電材料、51〜56:配線、61:スペーサ、62:錘 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1: Case, 2: Thermoelectric power generation element, 3: Power supply circuit, 4: Output terminal, 6: Piezoelectric element, 7: Sensor, 8: Wireless communication device, 9: Radio wave transmission part, 10: Vent, 11, 12 14, 15: Wiring holes, 13: Radiation fins, 21, 22: Insulator plates, 23, 24: Thermoelectric materials, 51-56: Wiring, 61: Spacers, 62: Weights
Claims (12)
前記筐体の外面に接するように配置された熱電発電素子と、
を備える環境発電装置。 A housing,
A thermoelectric generator arranged to contact the outer surface of the housing;
An energy harvesting apparatus comprising:
請求項1に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to claim 1, further comprising a power supply circuit that is disposed inside the housing and receives output power of the thermoelectric power generation element.
請求項1又は請求項2に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to claim 1 or 2, wherein the casing is made of metal.
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the casing has at least one wiring hole.
請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the casing includes a heat radiation fin on at least a part of an outer surface.
前記電源回路は、前記圧電素子の出力電力を入力される
請求項2乃至請求項5のいずれか1項に記載の環境発電装置。 Comprising a piezoelectric element disposed inside the housing;
6. The energy harvesting apparatus according to claim 2, wherein output power of the piezoelectric element is input to the power supply circuit. 7.
請求項6に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to claim 6, wherein one end of the piezoelectric element is fixed to the housing.
請求項2乃至請求項7のいずれか1項に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to any one of claims 2 to 7, further comprising a wireless communication device that is disposed inside the casing and is supplied with electric power from the power supply circuit.
請求項2乃至請求項8のいずれか1項に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to any one of claims 2 to 8, further comprising a sensor that is disposed inside the housing and is supplied with electric power from the power supply circuit.
請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the casing includes a radio wave transmission unit capable of transmitting radio waves.
請求項10に記載の環境発電装置。 The environmental power generation device according to claim 10, wherein the radio wave transmission unit is formed of a radio wave transmission material capable of transmitting radio waves.
請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の環境発電装置。 The energy harvesting apparatus according to claim 1, wherein the housing includes a vent hole.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015220530A JP2017093148A (en) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | Environmental power generation apparatus |
US15/259,925 US20170133571A1 (en) | 2015-11-10 | 2016-09-08 | Energy harvesting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015220530A JP2017093148A (en) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | Environmental power generation apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017093148A true JP2017093148A (en) | 2017-05-25 |
Family
ID=58664346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015220530A Pending JP2017093148A (en) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | Environmental power generation apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170133571A1 (en) |
JP (1) | JP2017093148A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018200518A (en) * | 2017-05-26 | 2018-12-20 | 株式会社Kelk | Thermoelectric generation transmitter |
WO2019171941A1 (en) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Heat radiation device and power generating device |
JP2021132436A (en) * | 2020-02-18 | 2021-09-09 | 株式会社ディスコ | Power generation mechanism |
JP7430468B2 (en) | 2021-11-24 | 2024-02-13 | 信一 西浦 | Generator, power generation element, power generation device |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018230360A1 (en) * | 2017-06-14 | 2018-12-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Power generation device |
WO2020166363A1 (en) * | 2019-02-15 | 2020-08-20 | 株式会社Kelk | Thermoelectric power generation device and vibration detection system |
DE102019214334B4 (en) * | 2019-09-20 | 2021-06-02 | Siemens Energy Global GmbH & Co. KG | Self-sufficient power supply module for supplying power to a sensor module, sensor system, machine system and monitoring system equipped with a communication interface |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252566A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Av equipment |
JP2009240086A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Casio Comput Co Ltd | Power generator |
US20130298642A1 (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | Logimesh IP, LLC | Remote air monitoring array system |
JP2015138793A (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-30 | 日立化成株式会社 | Thermoelectric conversion power generator |
JP2015171308A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-28 | オーム電機株式会社 | temperature difference power generator |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5908239B2 (en) * | 2011-09-20 | 2016-04-26 | ソニー株式会社 | Display device |
-
2015
- 2015-11-10 JP JP2015220530A patent/JP2017093148A/en active Pending
-
2016
- 2016-09-08 US US15/259,925 patent/US20170133571A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252566A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Av equipment |
JP2009240086A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Casio Comput Co Ltd | Power generator |
US20130298642A1 (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | Logimesh IP, LLC | Remote air monitoring array system |
JP2015138793A (en) * | 2014-01-20 | 2015-07-30 | 日立化成株式会社 | Thermoelectric conversion power generator |
JP2015171308A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-28 | オーム電機株式会社 | temperature difference power generator |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018200518A (en) * | 2017-05-26 | 2018-12-20 | 株式会社Kelk | Thermoelectric generation transmitter |
US11415468B2 (en) | 2017-05-26 | 2022-08-16 | Kelk Ltd. | Thermoelectric generator transmitter |
WO2019171941A1 (en) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Heat radiation device and power generating device |
JP2021132436A (en) * | 2020-02-18 | 2021-09-09 | 株式会社ディスコ | Power generation mechanism |
JP7431610B2 (en) | 2020-02-18 | 2024-02-15 | 株式会社ディスコ | power generation mechanism |
JP7430468B2 (en) | 2021-11-24 | 2024-02-13 | 信一 西浦 | Generator, power generation element, power generation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170133571A1 (en) | 2017-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017093148A (en) | Environmental power generation apparatus | |
JP6555845B2 (en) | Multifunctional synthetic jet and method of production | |
US8011237B2 (en) | Piezoelectric module for energy harvesting, such as in a tire pressure monitoring system | |
TWI279532B (en) | Acoustic wave device with digital data transmission functionality | |
JP7379312B2 (en) | wireless charging device | |
JP5751261B2 (en) | Thermoelectric power generation unit | |
TWI731220B (en) | Compact modular wireless sensor | |
WO2014033995A1 (en) | Vehicle-mounted antenna device | |
US6591610B2 (en) | Converting dissipated heat to work energy using a thermo-acoustic generator | |
JP5920122B2 (en) | In-vehicle antenna device | |
JP2014060257A (en) | Power generation device and sensing system | |
JP6685838B2 (en) | Power generation device and electronic device | |
JP2015002121A (en) | Temperature-raising device of battery for vehicle | |
JP4999071B2 (en) | heatsink | |
MX2021005722A (en) | Thermal lensing electrode in thermoelectric generators for improved performance. | |
GB2381377A (en) | Thermoelectric power generation device | |
US9838803B1 (en) | Carbon nanotube underwater acoustic thermophone | |
WO2012111330A1 (en) | Information communication device and biological information acquisition device | |
JP2011181880A (en) | Structure for electronic device, and structure for base station | |
JP7433786B2 (en) | state estimation system | |
JP6007448B2 (en) | Article with wireless communication tag and wireless communication tag | |
US9391661B2 (en) | Higher efficiency carbon nanotube antenna | |
KR20140094901A (en) | Energy harvesting device | |
US11178482B2 (en) | Transducer module and electronics device | |
JP2016046345A (en) | Electronic apparatus and wireless access point |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190802 |