JP2017091448A - Operation apparatus - Google Patents
Operation apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017091448A JP2017091448A JP2015224822A JP2015224822A JP2017091448A JP 2017091448 A JP2017091448 A JP 2017091448A JP 2015224822 A JP2015224822 A JP 2015224822A JP 2015224822 A JP2015224822 A JP 2015224822A JP 2017091448 A JP2017091448 A JP 2017091448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- line
- sight
- functions
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載される操作装置に関する。 The present invention relates to an operating device mounted on a vehicle.
操作装置が、例えば特許文献1に記載されている。この操作装置では、車両の運転状況に関する運転情報を取得する。運転情報は、例えば車両が踏切を横断中であるといった情報や、車両が右左折中であるといった情報などである。そして、この操作装置では、運転情報に基づいて、運転者が操作可能な状況か、操作困難な状況かを判定する。操作困難な状況と判定した場合、この操作装置は、運転者が操作可能な機能を制限する。 An operating device is described in Patent Document 1, for example. In this operating device, driving information related to the driving situation of the vehicle is acquired. The driving information is, for example, information that the vehicle is crossing a railroad crossing or information that the vehicle is turning right or left. And in this operating device, based on driving | operation information, it is determined whether it is the situation where a driver | operator can operate or it is difficult to operate. When it is determined that the situation is difficult to operate, this operating device limits the functions that can be operated by the driver.
しかしながら、特許文献1に記載された従来の操作装置では、車両の走行状態に基づいて機能制限を行うのみであり、運転者自身の運転状態は考慮されない問題があった。 However, the conventional operating device described in Patent Document 1 only has a function restriction based on the running state of the vehicle, and there is a problem that the driving state of the driver is not taken into consideration.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、運転者自身の運転状態に基づいて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる操作装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides an operating device that increases or decreases the types and / or number of functions available to the driver based on the driving state of the driver. Objective.
本発明は、操作装置であって、車載カメラにより撮像された少なくとも運転者の目を含む画像を受信する受信部と、画像に基づいて、運転者の視線を検出する視線検出部と、視線検出部が検出した視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる制御部と、を備える。 The present invention is an operating device, a receiving unit that receives an image including at least a driver's eyes captured by an in-vehicle camera, a gaze detection unit that detects a driver's gaze based on the image, and a gaze detection A control unit that increases or decreases the type and / or number of functions available to the driver according to the direction and movement of the line of sight detected by the unit.
本発明では、運転者の視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる。このように、本発明では、運転者の視線を検出することにより運転者自身の運転状態を判断し、運転状態に基づいて運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させることができる。 In the present invention, the type and / or number of functions available to the driver are increased or decreased according to the direction and movement of the driver's line of sight. Thus, in the present invention, the driver's own driving state is determined by detecting the driver's line of sight, and the type and / or number of functions available to the driver are increased or decreased based on the driving state. be able to.
以上説明したように、本発明によれば、運転者自身の運転状態に基づいて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させることができる。 As described above, according to the present invention, the type and / or number of functions available to the driver can be increased or decreased based on the driving state of the driver.
以下、図1−図2を参照しながら、実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to FIGS.
[概要]
本実施の形態に係る操作装置は、車載カメラにより撮像された少なくとも運転者の目を含む画像を受信する。そして、操作装置は、運転者の視線を検出して、視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる。このように、本実施の形態に係る操作装置は、運転者自身の運転状態に基づいて機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させることができる。
[Overview]
The operating device according to the present embodiment receives an image including at least the eyes of the driver captured by the in-vehicle camera. The operating device detects the driver's line of sight, and increases or decreases the types and / or number of functions available to the driver according to the direction and movement of the line of sight. Thus, the operating device according to the present embodiment can increase or decrease the type and / or number of functions based on the driver's own driving state.
[操作装置の構成]
本実施の形態は、本発明の操作装置2を備えた運転支援装置1である。図1は、操作装置2を備えた運転支援装置1のブロック図である。図1に示すように、運転支援装置1は、車載カメラ11と、操作装置2とを備えている。操作装置2は、受信部21と、視線検出部22と、判定部23と、制御部24とを備えている。
[Configuration of operation device]
The present embodiment is a driving support device 1 provided with the
車載カメラ11は、例えばルームミラー近傍に取り付けられ、少なくとも運転者の目を、所定時間間隔で撮像する。所定時間間隔は、後述する運転者の視線の動きを検出できる間隔に適宜設定されている。車載カメラ11は、撮像した画像情報を受信部21へ送信する。
The in-
視線検出部22は、受信部21が受信した少なくとも運転者の目を含む画像に基づいて、運転者の視線を検出する。視線検出方法は、周知の方法を採用することができる。
The line-of-
判定部23は、視線検出部22が検出した視線の向き及び動きが、予め定められた判定時間以内に所定条件を満たすか否かを判定する。判定時間は、運転者の視線の向き及び動きが所定条件を満たすか否かを判定するために適宜設定する時間である。所定条件は、適宜設定されるが、例えば以下に記載した(1)〜(5)である。
The
(1)視線が、所定時間以上、運転者の正面の所定範囲から外れている。
この条件に該当する場合、運転者はわき見運転をしている虞がある。
(2)視線が、所定時間以上、所定範囲内に留まっており略一定である。
この条件に該当する場合、運転者は一点を注視している虞がある。
(3)視線がルームミラーやサイドミラーなどの安全確認を行う箇所へ向いている回数が、所定回数未満である。
この条件に該当する場合、運転者は安全確認が不十分である虞がある。
(4)視線の移動量が、所定量未満である。
この条件に該当する場合、運転者は、視線の移動量が少なく、運転への意識が低下している虞がある。
(5)視線が、ルームミラーやサイドミラーなどの安全確認を行う箇所へ向いている回数が、所定回数以上である。
この条件に該当する場合、運転者は高頻度に安全確認を行っており、運転負荷が高い虞がある。
(1) The line of sight is out of the predetermined range in front of the driver for a predetermined time or more.
If this condition is met, the driver may be driving aside.
(2) The line of sight remains within a predetermined range for a predetermined time or more and is substantially constant.
When this condition is met, the driver may be watching one point.
(3) The number of times that the line of sight is directed to a place where safety confirmation is performed, such as a room mirror or a side mirror, is less than a predetermined number.
When this condition is met, the driver may have insufficient safety confirmation.
(4) The amount of movement of the line of sight is less than a predetermined amount.
When this condition is met, the driver has a small amount of line-of-sight movement and may have a reduced awareness of driving.
(5) The number of times that the line of sight is directed to a place where safety confirmation is performed, such as a room mirror or a side mirror, is equal to or greater than a predetermined number.
When this condition is met, the driver frequently confirms safety and there is a possibility that the driving load is high.
ここで、(1)〜(5)における各所定時間、所定量、及び各所定回数は適宜設定されるが、(1)〜(2)の各所定時間は、判定時間よりも短い時間に設定される。また、判定部23は、(1)〜(2)の各所定時間は、1回の判定時間内のみではなく、次の判定時間に渡って判断しても良い。
Here, each predetermined time, predetermined amount, and each predetermined number of times in (1) to (5) are set as appropriate, but each predetermined time in (1) to (2) is set to a time shorter than the determination time. Is done. The
制御部24は、判定部23により運転者の視線の向き及び動きが所定条件を満たすと判定された場合に、運転者が利用可能な機能を制限する。つまり、制御部24は、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させる。機能制限の方法について具体的に説明する。操作装置2には、機能制限のレベルが複数レベル設けられている。運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方は、機能制限のレベルが高くなる程減少する。以下では、説明を簡略化するため、複数レベルは、レベル1〜3の3レベルとする。レベル1は、機能制限が行われておらず、操作装置2の全ての機能を使用できるレベルとする。また、レベル2は、例えばオーディオ関連の機能のみ使用できるレベルとする。また、レベル3は、最も機能制限のレベルが高く、例えば操作装置2の全ての機能を使用できないレベルとする。
The
そして、制御部24は、判定部23により運転者の視線の向き及び動きが所定条件を満たすと判定された場合に、操作装置2の機能制限を1レベル強化して、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させる。例えば、制御部24は、操作装置2に対する機能制限のレベルがレベル1であった状態から、機能制限を1レベル強化して、レベル2の状態とする。
Then, when the
一方、制御部24は、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方が減少されている際に、判定部23により運転者の視線の向き及び動きが所定条件を満たさないと判定された場合に、機能制限を緩和する。つまり、制御部24は、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増加させる。機能制限の緩和方法について具体的に説明する。機能制限の緩和方法は、前述した機能制限強化の方法とは逆のことを行う。つまり、制御部24は、判定部23により運転者の視線の向き及び動きが所定条件を満たさないと判定された場合に、機能制限を1レベル緩和して、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増加させる。例えば、制御部24は、操作装置2に対する機能制限のレベルがレベル3であった状態から、機能制限を1レベル緩和して、レベル2の状態とする。
On the other hand, the
[操作装置の動作]
次に、図2を参照して操作装置2の動作について説明する。図2は、操作装置2の動作を示すフローチャートである。図2に示すフローチャートは、例えば車両の電源がオンされた際に開始される。
[Operation device operation]
Next, the operation of the
まず、ステップS21において、制御部24は、操作装置2に対する機能制限はなしに設定する。運転者は、操作装置2の全ての機能を使用できる。
First, in step S <b> 21, the
ステップS21において制御部24によって機能制限なしに設定された後に、ステップS22において、受信部21が、車載カメラ11によって撮像された少なくとも運転者の目を含む画像を受信する。車載カメラ11は、少なくとも車両が走行中に運転者を撮像する。
After setting without function restriction by the
ステップS22において受信部21が少なくとも運転者の目を含む画像を受信した後に、ステップS23において、受信した画像に基づいて、視線検出部22が運転者の視線を検出する。視線検出部22は、受信部21が画像を受信する度に、画像を解析して視線を検出する。
After the receiving
ステップS23において視線検出部22が視線を検出した後に、ステップS24において、判定部23が、視線検出部22が検出した視線の向き及び動きが所定条件を満たすか否かを判定する。前述したように、判定部23は、予め定められた判定時間以内に視線の向き及び動きが所定条件を満たすか否かを判定する。判定時間以内に視線の向き及び動きが所定条件を満たすと判定された場合にステップS25へ進み、判定時間以内に視線の向き及び動きが所定条件を満たさないと判定された場合にステップS26へ進む。
After the line-of-
ステップS24において、視線の向き及び動きが所定条件を満たすと判定された場合に、ステップS25において、制御部24は機能制限を1レベル強化して、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させる。
When it is determined in step S24 that the direction and movement of the line of sight satisfy the predetermined condition, in step S25, the
一方、ステップS24において、視線の向き及び動きが所定条件を満たさないと判定された場合に、ステップS26において、制御部24は既に機能の種類もしくは数、もしくはその両方が減少されているか否かを判定する。機能の種類もしくは数、もしくはその両方が減少されている場合にステップS27へ進み、機能の種類もしくは数、もしくはその両方が減少されていない場合にステップS28へ進む。
On the other hand, if it is determined in step S24 that the direction and movement of the line of sight does not satisfy the predetermined condition, in step S26, the
ステップS26において、機能の種類もしくは数、もしくはその両方が減少されていると判定された場合に、ステップS27において、制御部24は機能制限を1レベル緩和して、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増加させる。
If it is determined in step S26 that the type and / or number of functions has been reduced, in step S27, the
ステップS25、ステップS26、又はステップS27の後に、ステップS28において、制御部24は、運転が終了したか否かを判定する。例えば、制御部24は、車両の電源がオフされた場合に、運転が終了したと判定する。運転が終了していない場合にステップS22へ戻り、運転が終了した場合に操作装置2の動作が終了する。
After step S25, step S26, or step S27, in step S28, the
[実施の形態の効果]
本実施の形態では、運転者の視線の向き及び動きが所定条件を満たす場合に、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させる。このように、本実施の形態では、運転者の視線を検出することにより運転者自身の運転状態を判断し、運転状態に基づいて運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させることができる。
[Effect of the embodiment]
In the present embodiment, when the direction and movement of the driver's line of sight satisfy a predetermined condition, the type and / or number of functions available to the driver are reduced. As described above, in this embodiment, the driver's own driving state is determined by detecting the driver's line of sight, and the type and / or number of functions available to the driver based on the driving state are determined. Can be reduced.
また、本実施の形態では、機能の種類もしくは数、もしくはその両方が既に減少されている際に、運転者の視線の向き及び動きが所定条件を満たさない場合に、機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増加させる。これにより、本実施の形態では、運転者が操作装置2の多くの機能を使用でき、運転者の利便性が向上する。
Further, in the present embodiment, when the type and / or number of functions has already been reduced and the direction and movement of the driver's line of sight does not satisfy the predetermined condition, the type or number of functions, or Increase both. Thereby, in this Embodiment, a driver | operator can use many functions of the
[変形例]
次に、変形例について説明する。車載カメラ11は、運転者の目のみではなく、運転者の上半身を撮像しても良い。さらに、車載カメラ11は、助手席乗員の上半身も撮像して良い。そして、判定部23は、車載カメラ11が撮像した画像に基づいて、操作装置2に対して、運転者が操作を行おうとしているのか、助手席乗員が操作を行おうとしているのかを識別する。そして、制御部24は、運転者が操作を行おうとしている場合に機能制限を行い、助手席乗員が操作を行おうとしている場合には機能制限を行わないようにしても良い。
[Modification]
Next, a modified example will be described. The in-
この変形例に基づく技術範囲を考えた場合、例えば次のような記載になる。撮像された運転者及び助手席乗員の画像を受信する受信部と、受信した画像に基づいて運転者の視線を検出する視線検出部と、受信した画像に基づいて運転者が操作を行おうとしているのか助手席乗員が操作を行おうとしているのかを識別する判定部と、前記判定部が、運転者が操作を行おうとしていると識別した場合に、視線検出部が検出した視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる制御部と、を備える。 When the technical scope based on this modification is considered, for example, the following description is given. A receiving unit that receives the captured images of the driver and the passenger on the passenger seat, a line-of-sight detection unit that detects the driver's line of sight based on the received image, and the driver trying to perform an operation based on the received image A determination unit that identifies whether the passenger in the passenger seat is about to operate, and the direction of the line of sight detected by the line-of-sight detection unit when the determination unit identifies that the driver is about to operate And a controller that increases or decreases the types and / or number of functions available to the driver according to the movement.
[参考例]
次に、参考例について説明する。操作装置は、運転支援システムが作動している場合に、運転者の運転負荷が低いと判断し、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増加させても良い。運転支援システムは、例えば、先行車と適切な車間距離を保ちながら追従走行するレーダークルーズコントロールなどである。この参考例に基づく技術範囲を考えた場合、例えば次のような記載になる。撮像された運転者の目の画像を受信する受信部と、受信した画像に基づいて運転者の視線を検出する視線検出部と、運転支援システムが作動しているか否かを判定する判定部と、前記判定部の判定結果、及び視線検出部が検出した視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる制御部と、を備える。
[Reference example]
Next, a reference example will be described. The operating device may determine that the driving load on the driver is low when the driving support system is operating, and may increase the type and / or number of functions available to the driver. The driving support system is, for example, a radar cruise control that travels while keeping an appropriate distance from the preceding vehicle. Considering the technical scope based on this reference example, for example, the description is as follows. A receiving unit that receives an image of the captured driver's eye, a line-of-sight detection unit that detects the driver's line of sight based on the received image, and a determination unit that determines whether the driving support system is operating And a control unit that increases or decreases the type and / or number of functions available to the driver according to the determination result of the determination unit and the direction and movement of the line of sight detected by the line of sight detection unit.
また、運転支援装置は、機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させるか増加させるかの判断において、カーナビゲーションシステムが取得した情報を利用しても良い。例えば、運転支援装置は、事故発生の多い時間帯を車両が走行中の場合に、運転者の運転負荷が高いとして、機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させる。また、運転支援装置は、出発地と目的地周辺を車両が走行中の場合に、運転者の運転負荷が高いとして、機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させる。また、運転支援装置は、細街路、カーブ、高速道路のIC、JCT、事故多発交差点を車両が走行中の場合に、運転者の運転負荷が高いとして、機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させる。この参考例に基づく技術範囲を考えた場合、例えば次のような記載になる。撮像された運転者の目の画像を受信する受信部と、受信した画像に基づいて運転者の視線を検出する視線検出部と、車両の走行状態を取得するナビゲーション部と、ナビゲーション部が取得した車両の走行状態、及び視線検出部が検出した視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる制御部と、を備える。 The driving support device may use information acquired by the car navigation system in determining whether to reduce or increase the type and / or number of functions. For example, when the vehicle is traveling in a time zone in which many accidents occur, the driving support device determines that the driving load on the driver is high and reduces the type and / or number of functions. In addition, when the vehicle is running around the departure point and the destination, the driving support device determines that the driving load on the driver is high and reduces the type and / or number of functions. In addition, the driving support device determines that the driver's driving load is high when the vehicle is driving on narrow streets, curves, highway ICs, JCTs, and accident-prone intersections. Decrease. Considering the technical scope based on this reference example, for example, the description is as follows. A receiving unit that receives an image of the driver's eyes that has been imaged, a line-of-sight detection unit that detects the driver's line of sight based on the received image, a navigation unit that acquires the traveling state of the vehicle, and a navigation unit A controller that increases or decreases the types and / or number of functions available to the driver according to the traveling state of the vehicle and the direction and movement of the line of sight detected by the line-of-sight detection unit.
また、運転支援装置は、機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させるか増加させるかの判断において、衝突回避支援システムの警告発動履歴を利用しても良い。例えば、運転支援装置は、レーンディパーチャーアラート(LDA)、プリクラッシュセーフティシステム(PCS)、先行者発信告知機能の発動履歴がある場合に、機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させる。レーンディパーチャーアラートは、車線逸脱の危険を運転者へ知らせる機能である。プリクラッシュセーフティシステムは、歩行者への衝突の危険を回避する機能である。先行者発信告知機能は、車両が信号待ちや渋滞での停止中に、先行車が発信したことを運転者へ知らせる機能である。この参考例に基づく技術範囲を考えた場合、例えば次のような記載になる。撮像された運転者の目の画像を受信する受信部と、受信した画像に基づいて運転者の視線を検出する視線検出部と、衝突回避支援システムの警告が発動されたか否かを判定する判定部と、前記判定部の判定結果、及び視線検出部が検出した視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる制御部と、を備える。 In addition, the driving assistance device may use the warning activation history of the collision avoidance assistance system in determining whether to reduce or increase the type and / or number of functions. For example, the driving support device reduces the type and / or number of functions when there is an activation history of a lane departure alert (LDA), a pre-crash safety system (PCS), and a predecessor transmission notification function. Lane departure alert is a function that informs the driver of the danger of lane departure. The pre-crash safety system is a function that avoids the danger of a collision with a pedestrian. The preceding person transmission notification function is a function that informs the driver that the preceding vehicle has transmitted while the vehicle is waiting for a signal or is stopped due to traffic jams. Considering the technical scope based on this reference example, for example, the description is as follows. A determination unit that receives a captured driver's eye image, a gaze detection unit that detects the driver's line of sight based on the received image, and a determination that determines whether or not a collision avoidance support system warning has been triggered And a control unit that increases or decreases the type and / or number of functions available to the driver according to the determination result of the determination unit and the direction and movement of the line of sight detected by the line-of-sight detection unit. .
また、運転支援装置は、車外を撮像するカメラを更に備え、自車周辺に車両が常に存在する状況では、運転者の運転負荷が高いとして、機能の種類もしくは数、もしくはその両方を減少させても良い。この参考例に基づく技術範囲を考えた場合、例えば次のような記載になる。自車周辺の画像、及び運転者の目の画像を受信する受信部と、運転者の目の画像に基づいて運転者の視線を検出する視線検出部と、自車周辺の画像に基づいて自車周辺に車両が常に存在するか否かを判定する判定部と、前記判定部の判定結果、及び視線検出部が検出した視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる制御部と、を備える。 In addition, the driving support device further includes a camera that captures the outside of the vehicle, and in a situation where a vehicle is always present around the vehicle, the driver's driving load is high, and the type and / or number of functions are reduced. Also good. Considering the technical scope based on this reference example, for example, the description is as follows. A receiver that receives an image around the vehicle and an image of the driver's eyes, a line-of-sight detector that detects the driver's eye based on the driver's eyes, and an image based on the image around the vehicle Types of functions that can be used by the driver according to the determination unit that determines whether or not a vehicle always exists around the vehicle, the determination result of the determination unit, and the direction and movement of the line of sight detected by the line-of-sight detection unit Or a control unit that increases or decreases the number or both.
本発明は、車両に搭載される操作装置などに適用可能である。 The present invention can be applied to an operation device mounted on a vehicle.
1 運転支援装置
2 操作装置
11 車載カメラ
21 受信部
22 視線検出部
23 判定部
24 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
車載カメラにより撮像された少なくとも運転者の目を含む画像を受信する受信部と、
前記画像に基づいて、運転者の視線を検出する視線検出部と、
前記視線検出部が検出した視線の向き及び動きに応じて、運転者が利用可能な機能の種類もしくは数、もしくはその両方を増減させる制御部と、を備えた、操作装置。 An operating device,
A receiving unit that receives an image including at least a driver's eyes imaged by an in-vehicle camera;
A line-of-sight detection unit that detects the line of sight of the driver based on the image;
An operation device comprising: a control unit that increases or decreases the type and / or number of functions available to the driver according to the direction and movement of the line of sight detected by the line-of-sight detection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224822A JP6544214B2 (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Operating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015224822A JP6544214B2 (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Operating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017091448A true JP2017091448A (en) | 2017-05-25 |
JP6544214B2 JP6544214B2 (en) | 2019-07-17 |
Family
ID=58768691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015224822A Expired - Fee Related JP6544214B2 (en) | 2015-11-17 | 2015-11-17 | Operating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6544214B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019215733A (en) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Vehicle driving restriction system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001260776A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Mazda Motor Corp | Vehicle obstacle warning device |
JP2004070795A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Nissan Motor Co Ltd | Information providing device and information providing control program |
JP2005173702A (en) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Nissan Motor Co Ltd | Device for deciding degree of margin of driving |
JP2007069756A (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Toyota Motor Corp | Vehicle input operation restricting device |
JP2011028338A (en) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Toyota Motor Corp | Power saving system |
JP2014032119A (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Denso Corp | Operation control device and operation control program |
-
2015
- 2015-11-17 JP JP2015224822A patent/JP6544214B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001260776A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Mazda Motor Corp | Vehicle obstacle warning device |
JP2004070795A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Nissan Motor Co Ltd | Information providing device and information providing control program |
JP2005173702A (en) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Nissan Motor Co Ltd | Device for deciding degree of margin of driving |
JP2007069756A (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Toyota Motor Corp | Vehicle input operation restricting device |
JP2011028338A (en) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Toyota Motor Corp | Power saving system |
JP2014032119A (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Denso Corp | Operation control device and operation control program |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019215733A (en) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Vehicle driving restriction system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6544214B2 (en) | 2019-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9477227B2 (en) | Driver assistance system and method for operating a driver assistance system | |
JP6641916B2 (en) | Automatic driving support device, automatic driving support system, automatic driving support method, and automatic driving support program | |
CN108140314B (en) | Parking assistance method and parking assistance device | |
US9824588B2 (en) | Electronic device, control method for electronic device, and control program for electronic device | |
US11273826B2 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium | |
US9969405B2 (en) | Alarm apparatus, alarm system, alarm method and portable terminal | |
JP6428713B2 (en) | Information display device | |
US20190126942A1 (en) | Assistance system, portable terminal, and vehicular device | |
CN104943695B (en) | Driver intention assesses device | |
JP6084598B2 (en) | Sign information display system and sign information display method | |
JP6252365B2 (en) | Safety confirmation support system, safety confirmation support method | |
US10699578B2 (en) | Collision avoidance support device provided with braking release means and collision avoidance support method | |
JP4984876B2 (en) | Inter-vehicle communication device and inter-vehicle communication system | |
JP6435994B2 (en) | In-vehicle device | |
EP2682318B1 (en) | Motor vehicle collision warning system | |
WO2017149655A1 (en) | Wrong-way-driving suppression device, wrong-way-driving suppression method, and wrong-way-driving suppression system | |
JP2008021181A (en) | Driving support information notifying device | |
WO2018168051A1 (en) | Degree of concentration determination device, degree of concentration determination method, and program for determining degree of concentration | |
JP2016181032A (en) | Automatic travel control device and automatic travel control system | |
TWI538831B (en) | Vehicle autonomous assist driving system and method | |
JP2008305319A (en) | Guide system for driving support device and display device | |
JP2006209637A (en) | Warning device for vehicle | |
WO2018168099A1 (en) | Concentration degree determination device, concentration degree determination method, and program for determining concentration degree | |
JP2020013437A (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
JP2015106395A (en) | Signal information presentation apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6544214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |