JP2017090644A - Image formation device - Google Patents
Image formation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017090644A JP2017090644A JP2015220022A JP2015220022A JP2017090644A JP 2017090644 A JP2017090644 A JP 2017090644A JP 2015220022 A JP2015220022 A JP 2015220022A JP 2015220022 A JP2015220022 A JP 2015220022A JP 2017090644 A JP2017090644 A JP 2017090644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- halogen lamp
- deterioration
- degree
- lamp heater
- predetermined width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus.
従来、画像形成装置の定着制御において、複数本のハロゲンランプヒーターを定着ヒーターとして用い、定着ヒーターの点灯回数に基づき定着ヒーターの寿命を予測し、待機時における複数本の定着ヒーターの点灯回数を平均化するように制御することにより、定着ヒーターの寿命を長くする定着ヒーター制御装置が開示されている(特許文献1参照)。 Conventionally, in fixing control of image forming devices, multiple halogen lamp heaters are used as the fixing heater, the life of the fixing heater is predicted based on the number of times the fixing heater is turned on, and the number of times that the plurality of fixing heaters are turned on is averaged. A fixing heater control device that extends the life of the fixing heater by controlling so as to achieve the above is disclosed (see Patent Document 1).
また、ヒーターに供給する交流波形の半波を適宜選択して、駆動電力としてヒーターに供給する制御方法がある(特許文献2参照)。このような制御方法では、ヒーターとしてハロゲンランプヒーターを用いた場合、所定の周期において選択される交流波形の半波の数(デューティー比)に応じてハロゲンランプヒーターに供給される交流電圧の実効値が変化する。 There is also a control method in which a half wave of an AC waveform supplied to the heater is appropriately selected and supplied to the heater as drive power (see Patent Document 2). In such a control method, when a halogen lamp heater is used as the heater, the effective value of the AC voltage supplied to the halogen lamp heater according to the number of half-waves (duty ratio) of the AC waveform selected in a predetermined cycle. Changes.
一方、ハロゲンランプヒーターには、所謂、ハロゲンサイクルが最も効率よく行われる基準電圧があり、供給される交流電圧の実効値が基準電圧より低い場合、ハロゲンランプヒーターのフィラメント(タングステン)が浸食されてしまい、また逆に、供給される交流電圧の実効値が基準電圧より高い場合、昇華したタングステンが黒い粉となってハロゲンランプヒーターの内面に付着する黒化が生じてしまう。 On the other hand, the halogen lamp heater has a reference voltage at which the so-called halogen cycle is most efficiently performed. When the effective value of the supplied AC voltage is lower than the reference voltage, the filament (tungsten) of the halogen lamp heater is eroded. On the contrary, when the effective value of the supplied AC voltage is higher than the reference voltage, the sublimated tungsten becomes black powder, and blackening occurs on the inner surface of the halogen lamp heater.
このため、ヒーターとしてハロゲンランプヒーターを用いる場合、このような劣化現象を考慮してハロゲンランプヒーターの劣化の度合い(以下、劣化度と呼ぶ。)を予測することが重要になる。特に、ハロゲンランプヒーターのフィラメントの浸食は、黒化と比較して急激にハロゲンランプヒーターの寿命を縮めるため、特許文献2における制御方法を用いる場合には、定格電圧よりも低い基準電圧を設定して、ハロゲンランプヒーターのフィラメントの浸食の発生を回避する必要性がある。 Therefore, when a halogen lamp heater is used as the heater, it is important to predict the degree of deterioration of the halogen lamp heater (hereinafter referred to as deterioration degree) in consideration of such a deterioration phenomenon. In particular, erosion of the filament of the halogen lamp heater rapidly shortens the life of the halogen lamp heater as compared with blackening. Therefore, when using the control method in Patent Document 2, a reference voltage lower than the rated voltage is set. Therefore, it is necessary to avoid the occurrence of erosion of the filament of the halogen lamp heater.
しかしながら、定格電圧よりも低い基準電圧を設定し、基準電圧より高い交流電圧の実効値をハロゲンランプヒーターに供給する場合、基準電圧以上の交流電圧の実効値であっても、当該交流電圧の実効値が高くなればなるほど、ハロゲンランプヒーターの黒化による劣化が進みやすくなるので、単純に、点灯時間や点灯回数でハロゲンランプヒーターの劣化度を予測することができないといった問題点があった。 However, when a reference voltage lower than the rated voltage is set and an effective value of AC voltage higher than the reference voltage is supplied to the halogen lamp heater, even if the effective value of the AC voltage is higher than the reference voltage, the AC voltage The higher the value, the more easily the deterioration of the halogen lamp heater due to blackening, and there is a problem that the degree of deterioration of the halogen lamp heater cannot be simply predicted by the lighting time and the number of lighting.
例えば、基準電圧以上の交流電圧の実効値であっても、当該交流電圧の実効値が高くなればなるほど、ハロゲンランプヒーターの黒化による劣化が進みやすくなるので、単純に、点灯回数や点灯時間の合計によりハロゲンランプヒーターの劣化度を予測することはできない。 For example, even if the effective value of the AC voltage is equal to or higher than the reference voltage, the higher the effective value of the AC voltage, the more likely the deterioration due to blackening of the halogen lamp heater proceeds. Therefore, it is impossible to predict the deterioration degree of the halogen lamp heater.
また、複数本のハロゲンランプヒーターを有する画像形成装置では、ハロゲンランプヒーター毎に電力、配光、基準電圧が異なり、使用する記録媒体の種類や環境により交流電圧の実効値も異なるため、ハロゲンランプヒーター毎に劣化度を予測する必要性がある。 Further, in an image forming apparatus having a plurality of halogen lamp heaters, the power, light distribution, and reference voltage are different for each halogen lamp heater, and the effective value of the AC voltage differs depending on the type and environment of the recording medium used. There is a need to predict the degree of degradation for each heater.
本発明の課題は、複数のハロゲンランプヒーターの劣化度をより正確に予測することができる画像形成装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of more accurately predicting the degree of deterioration of a plurality of halogen lamp heaters.
上記課題を達成するため、請求項1に記載の発明の画像形成装置は、
画像定着部の定着部材を加熱する複数のハロゲンランプヒーターと、
交流電圧を出力する交流電源と、
前記定着部材の温度を検出する温度検出手段と、
前記温度検出手段の出力に基づき前記複数のハロゲンランプヒーターの印加パターンを算出し、前記印加パターンに基づいて前記交流電源の交流波形の半波を適宜選択して、前記交流電源から前記複数のハロゲンランプヒーターに交流電圧を印加する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記印加パターンと供給時間に基づき前記複数のハロゲンランプヒーターの各々の劣化度を演算することを特徴としている。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to claim 1 is provided.
A plurality of halogen lamp heaters for heating the fixing member of the image fixing unit;
An AC power supply that outputs AC voltage;
Temperature detecting means for detecting the temperature of the fixing member;
An application pattern of the plurality of halogen lamp heaters is calculated based on the output of the temperature detection means, and a half wave of the AC waveform of the AC power supply is appropriately selected based on the application pattern, and the plurality of halogens from the AC power supply. Control means for applying an AC voltage to the lamp heater;
With
The control means calculates a deterioration degree of each of the plurality of halogen lamp heaters based on the application pattern and supply time.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
前記制御手段は、前記印加パターン毎に設定された係数を前記供給時間に乗じて合計して前記劣化度を演算することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect,
The control means is characterized in that the deterioration degree is calculated by multiplying the supply time by a coefficient set for each of the application patterns and summing them up.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
表示手段を備え、
前記制御手段は、前記劣化度を前記表示手段に表示させることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect,
A display means,
The control means displays the degree of deterioration on the display means.
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
表示手段を備え、
前記制御手段は、前記劣化度に基づき前記複数のハロゲンランプヒーターの交換時期を演算して前記表示手段に表示させることを特徴としている。
The invention according to claim 4 is the image forming apparatus according to claim 1 or 2,
A display means,
The control means calculates the replacement time of the plurality of halogen lamp heaters based on the degree of deterioration and displays the replacement time on the display means.
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記制御手段は、ジョブ終了後に前記劣化度を演算することを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects,
The control means calculates the degree of deterioration after the job is completed.
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記制御手段は、前記劣化度を平均化するように前記複数のハロゲンランプヒーターの印加パターンを算出することを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to fifth aspects,
The control means calculates an application pattern of the plurality of halogen lamp heaters so as to average the deterioration degree.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の画像形成装置において、
前記制御手段は、前記劣化度を比較して前記劣化度の小さいハロゲンランプヒーターの劣化度を進行させるように印加パターンを算出することを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the sixth aspect,
The control means is characterized in that the application pattern is calculated so as to advance the deterioration degree of the halogen lamp heater having a small deterioration degree by comparing the deterioration degrees.
請求項8に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記複数のハロゲンランプヒーターは、前記定着部材の全体を加熱する全域配光のハロゲンランプヒーター及び前記定着部材の一部を加熱する部分配光のハロゲンランプヒーターを含み、
前記制御手段は、記録媒体の幅が第1所定幅より広い場合、前記全域配光のハロゲンランプヒーターを選択し、
記録媒体の幅が前記第1所定幅よりも狭い第2所定幅より狭い場合、前記部分配光のハロゲンランプヒーターを選択し、
記録媒体の幅が前記第1所定幅より狭く、前記第2所定幅より広い場合、前記劣化度を平均化するように前記複数のハロゲンランプヒーターの印加パターンを算出することを特徴としている。
The invention according to
The plurality of halogen lamp heaters include a global light distribution halogen lamp heater that heats the entire fixing member and a partial light distribution halogen lamp heater that heats a part of the fixing member;
When the width of the recording medium is wider than the first predetermined width, the control means selects the halogen lamp heater of the whole area light distribution,
When the width of the recording medium is narrower than a second predetermined width that is narrower than the first predetermined width, a halogen lamp heater for the partial light distribution is selected,
When the width of the recording medium is narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width, the application patterns of the plurality of halogen lamp heaters are calculated so as to average the deterioration degree.
請求項9に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記複数のハロゲンランプヒーターは、前記定着部材の全体を加熱する全域配光のハロゲンランプヒーター及び前記定着部材の一部を加熱する部分配光のハロゲンランプヒーターを含み、
前記制御手段は、連続して搬送される記録媒体のうち、先の記録媒体の幅が前記第1所定幅よりも狭い第2所定幅より狭く、後の記録媒体の幅が第1所定幅より広い場合、前記部分配光のハロゲンランプヒーターを選択し、
前記先の記録媒体の幅が前記第1所定幅より広く、前記後の記録媒体の幅が前記第2所定幅より狭い場合、全域配光のハロゲンランプヒーターを選択し、
前記先の記録媒体の幅が前記第1所定幅より狭く、且つ前記第2所定幅より広く、前記後の記録媒体の幅が前記第1所定幅より広い場合、部分配光のハロゲンランプヒーターを優先的に使用して、前記劣化度が平均化するように前記印加パターンを算出し、
前記先の記録媒体の幅が前記第1所定幅より狭く、且つ前記第2所定幅より広く、前記後の記録媒体の幅が前記第2所定幅より狭い場合、全域配光のハロゲンランプヒーターを優先的に使用して、前記劣化度が平均化するように前記印加パターンを算出し、
前記先の記録媒体及び前記後の記録媒体の幅が前記第1所定幅より狭く、前記第2所定幅より広い場合、前記劣化度を平均化するように前記複数のハロゲンランプヒーターの印加パターンを算出することを特徴としている。
The invention according to claim 9 is the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The plurality of halogen lamp heaters include a global light distribution halogen lamp heater that heats the entire fixing member and a partial light distribution halogen lamp heater that heats a part of the fixing member;
The control means includes a recording medium that is continuously conveyed, wherein the width of the preceding recording medium is narrower than a second predetermined width that is smaller than the first predetermined width, and the width of the subsequent recording medium is smaller than the first predetermined width. If it is wide, select a halogen lamp heater for the partial distribution light,
When the width of the previous recording medium is wider than the first predetermined width and the width of the subsequent recording medium is narrower than the second predetermined width, a halogen lamp heater having a full-area light distribution is selected,
When the width of the previous recording medium is narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width and the width of the subsequent recording medium is wider than the first predetermined width, a halogen lamp heater for partial distribution light is provided. Use preferentially, calculate the applied pattern so that the degree of deterioration is averaged,
When the width of the preceding recording medium is narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width, and the width of the subsequent recording medium is narrower than the second predetermined width, a halogen lamp heater having a full-area light distribution is provided. Use preferentially, calculate the applied pattern so that the degree of deterioration is averaged,
When the widths of the preceding recording medium and the subsequent recording medium are narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width, the application patterns of the plurality of halogen lamp heaters are set so as to average the degree of deterioration. It is characterized by calculating.
本発明によれば、複数のハロゲンランプヒーターの劣化度を予測することができる。 According to the present invention, the degree of deterioration of a plurality of halogen lamp heaters can be predicted.
(実施形態)
[1.構成の説明]
以下、本発明の画像形成装置に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。
(Embodiment)
[1. Description of configuration]
Hereinafter, an embodiment of the image forming apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態である画像形成装置1の概略構成を示す図である。図2は、画像形成装置1の主要な機能構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram illustrating a main functional configuration of the image forming apparatus 1.
画像形成装置1は、CPU101(Central Processing Unit)、RAM102(Random Access Memory)及びROM103(Read Only Memory)を有する制御部10、記憶部11、操作部12、表示部13、インターフェース14、スキャナー15、画像処理部16、画像形成部17、画像定着部18及び搬送部19等を備える。制御部10は、バス21を介して記憶部11、操作部12、表示部13、インターフェース14、スキャナー15、画像処理部16、画像形成部17、画像定着部18及び搬送部19と接続されている。
The image forming apparatus 1 includes a
CPU101は、ROM103又は記憶部11に記憶されている制御用プログラムを読み出して実行し、各種演算処理を行う。
The
RAM102は、CPU101に作業用のメモリー空間を提供し、一時データを記憶する。
The
ROM103は、CPU101により実行される各種制御用のプログラムや設定データ等を格納する。なお、ROM103に代えてEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)やフラッシュメモリー等の書き換え可能な不揮発性メモリーが用いられても良い。
The
これらのCPU101、RAM102及びROM103を備える制御部10は、上述の各種制御用プログラムに従って画像形成装置1の各部を統括制御する。例えば、制御部10は、画像処理部16に画像データに対する所定の画像処理を行わせて記憶部11に記憶させる。また、制御部10は、搬送部19に用紙を搬送させ、記憶部11に記憶された画像データに基づいて画像形成部17により用紙に画像を形成させる。
The
記憶部11は、半導体メモリーであるDRAM(Dynamic Random Access Memory)やHDD(Hard Disk Drive)等の記憶手段により構成され、スキャナー15により取得された画像データや、インターフェース14を介して外部から入力された画像データ等が記憶される。なお、これらの画像データ等はRAM102に記憶されても良い。
The
操作部12は、操作キーや表示部13の画面に重ねられて配置されたタッチパネル等の入力デバイスを備え、これらの入力デバイスに対する入力操作を操作信号に変換して制御部10に出力する。
The
表示部13は、LCD(Liquid crystal display)等の表示装置を備え、画像形成装置1の状態や、タッチパネルへの入力操作の内容を示す操作画面等を表示する。
The
インターフェース14は、外部のコンピューター、他の画像形成装置などとの間でデータの送受信を行う手段であり、例えば、各種シリアルインターフェースのいずれかにより構成される。
The
スキャナー15は、用紙に形成された画像を読み取り、R(赤)、G(緑)及びB(青)の色成分毎の単色画像データを含む画像データを生成して記憶部11に記憶させる。
The
画像処理部16は、例えば、ラスタライズ処理部、色変換部、階調補正部、ハーフトーン処理部を備え、記憶部11に記憶された画像データに各種画像処理を施して記憶部11に記憶させる。
The
画像形成部17は、記憶部11に記憶された画像データに基づき、用紙に画像を形成する。画像形成部17は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)及びK(黒)の色成分に各々対応する4組の露光部171、感光体172及び現像部173を備えている。また、画像形成部17は、転写体174及び2次転写ローラー175を備えている。
The
露光部171は、発光素子としてのLD(Laser Diode)を備えている。露光部171
は、画像データに基づいてLDを駆動し、帯電する感光体172上にレーザー光を照射、露光して感光体172上に静電潜像を形成する。現像部173は、露光された感光体172上に帯電する現像ローラーにより所定の色(C、M、Y及びKのいずれか)のトナー(色材)を供給して、感光体172上に形成された静電潜像を現像する。
C、M、Y及びKに対応する4つの感光体172上に各々C、M、Y及びKのトナーで形成された画像(単色画像)は、各感光体172から転写体174上に順次重ねられて転写される。これにより、転写体174上にC、M、Y及びKを色成分とするカラー画像が形成される。転写体174は、複数の転写体搬送ローラーに巻き回された無端ベルトであり、各転写体搬送ローラーの回転に従って回転する。
2次転写ローラー175は、転写体174上のカラー画像を、給紙トレイ22又は外部に設けられる給紙装置から給紙された用紙上に転写する。詳しくは、用紙及び転写体174を挟持する2次転写ローラー175に所定の転写電圧が印加されることにより、転写体174上においてカラー画像を形成しているトナーが用紙側に引き寄せられて用紙に転写される。
The
Drives the LD based on the image data, and irradiates and exposes the
Images (monochromatic images) formed with C, M, Y, and K toners on four
The
画像定着部18は、トナーが転写された用紙を加熱及び加圧してトナーを用紙に定着させる定着処理を行う。
The
図3は、画像定着部18の構成を示す模式図である。画像定着部18は、定着ローラー183、加圧ローラー184及び温度検出部185等を備える。画像定着部18及び制御部10により定着装置が構成される。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of the
定着ローラー183は、その回転軸方向に延在する定着ランプ(或いは、定着ヒーター)であるハロゲンランプヒーター186〜187を備える。ハロゲンランプヒーター186〜187は、制御部10による制御下で通電することにより発熱する。また、定着ローラー183は、制御部10による制御下で図示しないモーター等の回転駆動手段により駆動されて回転する。また、定着ローラー183には、定着ローラー183の温度を検出する温度検出部185が設けられている。温度検出部185は、定着ローラー183の温度を検出することができれば、ひとつ設けられていても良いし複数設けられていても良い。
The fixing
図4は、定着ローラー183の内部構成を示す模式図である。
ハロゲンランプヒーター186〜187は、それぞれ筒部186a〜187a内にタングステンのフィラメント186b〜187bを備えて構成され、筒部186a〜187a内にはそれぞれ所定の濃度のハロゲンガスが封入されている。筒部186a〜187a内に封入されるハロゲンガスの濃度に基づき、各ハロゲンランプヒーター186〜187の基準電圧が設定されている。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an internal configuration of the fixing
The
また、ハロゲンランプヒーター186のフィラメント186bは、定着ローラー183の軸方向中央部のみを加熱(部分配光)するように構成され、ハロゲンランプヒーター187のフィラメント187bは、定着ローラー183の軸方向全体を加熱(全域配光)するように構成されている。
Further, the
図3に示すように、加圧ローラー184は、弾性部材(図示略)により定着ローラー183に近づく方向に付勢されて定着ローラー183に圧着され、定着ローラー183との間に定着ニップを形成しながら定着ローラー183の回転に伴って回転する。
なお、加圧ローラー184は、制御部10による制御下で図示しないモーター等の回転駆動手段により駆動されて回転するものとしても良い。
As shown in FIG. 3, the
The
定着ローラー183及び加圧ローラー184は、記録媒体である用紙Pを定着ニップで挟持して図3の矢印により示される搬送方向Rに搬送しながら用紙Pを加熱及び加圧する。これにより、定着ローラー183及び加圧ローラー184は、用紙P上のトナーを溶融させて定着させる。用紙Pと接触する際の定着ローラー183の温度は、例えば、180℃以上200℃以下の範囲とされる。したがって、ハロゲンランプヒーター186〜187は、定着ローラー183がこの温度となるように定着ローラー183を加熱する。
The fixing
図1に示すように、搬送部19は、用紙を挟持した状態で回転することで用紙を搬送する用紙搬送ローラーを複数備え、所定の搬送経路で用紙を搬送する。搬送部19は、画像定着部18により定着処理が行われた用紙の表裏を反転させて2次転写ローラー175へ搬送する反転機構191を備えている。画像形成装置1では、用紙の両面に画像を形成する場合に反転機構191による用紙の表裏の反転が行われて両面に画像が形成された後に用紙が排紙トレイ23に排出される。用紙の片面にのみ画像を形成する場合には、反転機構191による用紙の表裏の反転が行われることなく片面に画像が形成された用紙が排紙トレイ23に排出される。
As shown in FIG. 1, the
[2.画像定着部の制御回路の説明]
図5において、交流電源1811は、一般的な交流電力(例えば、100V、或いは、200V、50Hz又は60Hz)を出力する。
[2. Explanation of control circuit of image fixing unit]
In FIG. 5, an
スイッチング素子1812及びスイッチング素子1813は、サイリスターや双方向サイリスター(トライアック)等の素子であり、制御端子であるゲートにトリガー信号が印加されると、「ON」となって導通する。交流電源1811の出力は、それぞれスイッチング素子1812及びスイッチング素子1813の入力端子に接続され、スイッチング素子1812及びスイッチング素子1813の出力端子はハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の入力端子にそれぞれ接続される。
The
制御部10は、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の温度制御を行う。具体的には、制御部10は、スイッチング素子1812やスイッチング素子1813と共に電力制御部として機能し、スイッチング素子1812やスイッチング素子1813を制御信号(CS181、CS182)により制御して、交流電源1811から出力される交流波形の半波を選択して、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187に供給する。
The
温度検出部185は、温度センサー等の温度検出素子であり、定着ローラー183の近傍に設けられて、定着ローラー183の温度を検出して制御部10に出力する。
The
ゼロクロス検出部1814は、交流電源1811の出力の取り込み、ゼロクロス信号ZC181を発生させて制御部10に出力する。
The zero
[3.交流波形の半波の選択の説明]
ここで、スイッチング素子1812やスイッチング素子1813により、交流電源1811から出力される交流波形の半波を選択して、ハロゲンランプヒーター186やハロゲンランプヒーター187に供給する方法を図6を用いて説明する。
[3. Explanation of selection of half wave of AC waveform]
Here, a method of selecting a half wave of the AC waveform output from the
ゼロクロス検出部1814は、図6(b)に示すように、交流電源1811から出力される交流波形が±0Vを通過する点を検出し、検出した時点で出力値を切り換えたゼロクロス信号ZC181を発生させて制御部10に出力する。
As shown in FIG. 6B, the zero-
制御部10は、図6(c)に示すように、入力されたゼロクロス信号ZC181に同期させた制御信号CS181(制御信号CS182)を発生させてスイッチング素子1812(スイッチング素子1813)の制御端子に印加する。
As shown in FIG. 6C, the
すなわち、図6に示すように、制御部10から制御信号CS181(制御信号CS182)が印加された周期T1、周期T2、周期T4で、スイッチング素子1812(スイッチング素子1813)が「ON」になって導通して、交流電源1811から出力される交流波形の半波が選択され、ハロゲンランプヒーター186(ハロゲンランプヒーター187)に供給される。
That is, as shown in FIG. 6, the switching element 1812 (switching element 1813) is turned “ON” in the period T1, the period T2, and the period T4 when the control signal CS181 (control signal CS182) is applied from the
一方、制御部10から制御信号CS181(制御信号CS182)が印加されなかった周期T3では、スイッチング素子1812(スイッチング素子1813)が「OFF」のままで非導通であるので、交流電源1811から出力される交流波形の半波は選択されない。
On the other hand, in the period T3 in which the control signal CS181 (control signal CS182) is not applied from the
また、スイッチング素子1812(スイッチング素子1813)は、一旦、ゲートにトリガー信号(制御信号)が、印加されると導通状態が維持されるが、交流波形のように電圧が0Vになると非導通に戻るので、周期T2において導通させても、周期T3では自動的に非導通に戻ることになる。 In addition, the switching element 1812 (switching element 1813) is maintained in a conductive state once a trigger signal (control signal) is applied to the gate, but returns to a non-conductive state when the voltage becomes 0 V as in an AC waveform. Therefore, even if it conducts in the cycle T2, it automatically returns to non-conduction in the cycle T3.
[4.画像形成装置の動作の説明]
ここで、図7のフローチャートを用いて画像形成装置1の動作を説明する。
[4. Description of operation of image forming apparatus]
Here, the operation of the image forming apparatus 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.
[4−1.全体の動作の説明]
制御部10は、温度検出部185で検出された定着ローラー183の温度と目標温度の差から印加パターンを演算するための、「印加パターン算出ループ」(後述)を実行して印加パターンを求める(ステップS71)。
[4-1. Explanation of overall operation]
The
また、ここで、印加パターンとは、所定の周期の交流波形の半波をデューティー比に基づき選択したものである。 Here, the applied pattern is obtained by selecting a half wave of an alternating waveform having a predetermined period based on the duty ratio.
その後、制御部10は、当該印加パターンに基づき交流電源1811の交流波形の半波を適宜選択して、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187に駆動電力として交流電圧を印加することにより画像定着部18を動作させる(ステップS72)。
Thereafter, the
また、制御部10は、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の印加時間を記憶部11に記憶し、また、ジョブ中のプリント時間やプリント枚数、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の累積電力を併せて記憶部11に記憶する(ステップS73)。
In addition, the
そして、制御部10は、記憶部11に記憶されているジョブ中のプリント時間やプリント枚数、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の累積電力のうち、少なくともひとつの値(時間、枚数、累積電力)が所定の値を超過したか否かを判断し(ステップS74)、所定の値を超過していないと判断した場合(ステップS74:No)、ステップS77に進む。
The
一方、制御部10が、所定の値を超過していると判断した場合(ステップS74:Yes)、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の劣化度を演算し、記憶部11に記憶されているジョブ中のプリント時間やプリント枚数、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の累積電力をクリアする(ステップS75)。
On the other hand, when the
ここで、劣化度とは、ハロゲンランプヒーターに供給される印加パターンのデューティー比毎に設定された係数を、対応する印加パターンの供給時間に乗じてそれぞれ合計した値である。 Here, the deterioration degree is a value obtained by multiplying a coefficient set for each duty ratio of the application pattern supplied to the halogen lamp heater by multiplying the supply time of the corresponding application pattern.
例えば、印加パターンのデューティー比が40%、70%、100%であり、時間当たりのそれぞれの係数が、「a」、「1.2a」、「2.3a」(aは所定の定数)として設定され、あるジョブ中に、デューティー比40%で0.3時間、デューティー比70%で0.4時間、デューティー比100%で0.5時間の供給時間で画像定着部18を動作させた場合、劣化度Lは、
L=0.3×a+0.4×1.2a+0.5×2.3a
=1.93a (1)
となる。
なお、印加パターンのデューティー比毎に設定された係数は、比例関係として例示されているが、ハロゲンランプヒーターのハロゲンガス濃度や使用条件等によっては、当該係数は、n次関数で示される値であってもよい。
For example, the duty ratio of the applied pattern is 40%, 70%, and 100%, and the coefficients per time are “a”, “1.2a”, and “2.3a” (a is a predetermined constant). When the
L = 0.3 × a + 0.4 × 1.2a + 0.5 × 2.3a
= 1.93a (1)
It becomes.
The coefficient set for each duty ratio of the applied pattern is exemplified as a proportional relationship. However, depending on the halogen gas concentration of the halogen lamp heater, usage conditions, etc., the coefficient is a value represented by an n-order function. There may be.
さらに、制御部10は、演算された劣化度に基づきハロゲンランプヒーターの交換時期や出力可能枚数を予測して表示部13に表示させる「交換表示ループ」(後述)を実行して(ステップS76)、ステップS77に進む。
Furthermore, the
最後に、制御部10は、ジョブが完了したか否かを判断し(ステップS77)、ジョブを完了していないと判断した場合(ステップS77:No)、ステップS71に戻る。一方、制御部10は、ジョブが完了したと判断した場合(ステップS77:Yes)、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の劣化度を演算し、記憶部11に記憶されているジョブ中のプリント時間やプリント枚数、ハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の累積電力をクリアし(ステップS78)、「交換表示ループ」(後述)を実行する(ステップS79)。
Finally, the
[4−2.印加パターン算出ループの動作の説明]
ここで、図7のフローチャートのステップS71で実行される「印加パターン算出ループ」の動作を図8に示すフローチャートを用いて説明する。
[4-2. Explanation of operation of applied pattern calculation loop]
Here, the operation of the “application pattern calculation loop” executed in step S71 of the flowchart of FIG. 7 will be described using the flowchart shown in FIG.
制御部10は、温度検出部185で検出された定着ローラー183の温度と目標温度の差からハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187に供給する電力を算出し(ステップS81)、2つのハロゲンランプヒーターの合計電力に対して所定値以内の電力を満足する印加パターンを検索する(ステップS82)。
The
具体的には、所謂、PID制御(Proportional-Integral-Derivative Controller)を用いて、供給する電力を、検出された定着ローラー183の温度と目標温度との偏差、その積分、及び微分の三つの要素によって演算して求める。
Specifically, the so-called PID control (Proportional-Integral-Derivative Controller) is used to determine the power to be supplied, the deviation between the detected temperature of the fixing
そして、制御部10は、ハロゲンランプヒーター186の劣化度L1及びハロゲンランプヒーター187の劣化度L2を比較して、劣化度の差が所定値以下であるか否かを判断する(ステップS83)。すなわち、2つのハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の劣化度が略同じであるか否かを判断する。
Then, the
制御部10は、劣化度の差が所定値以下であると判断した場合(ステップS83:Yes)、2つのハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の劣化度進行の度合いが等しい印加パターンがあるか否かを判断する(ステップS84)。
When the
制御部10は、2つのハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の劣化度進行の度合いが等しい印加パターンがあると判断した場合(ステップS84:Yes)、劣化度進行の度合いが等しく、且つ、合計電力に最も近い印加パターンを選択する(ステップS85)。また、制御部10が、2つのハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の劣化度進行の度合いが等しい印加パターンがないと判断した場合(ステップS84:No)、合計電力に最も近い印加パターンを選択する(ステップS86)。
When the
一方、制御部10は、劣化度の差が所定値以下ではないと判断した場合(ステップS83:No)、ハロゲンランプヒーター186の劣化度L1がハロゲンランプヒーター187の劣化度L2よりも大きいか否かを判断する(ステップS87)。
On the other hand, when the
そして、制御部10は、ハロゲンランプヒーター186の劣化度L1がハロゲンランプヒーター187の劣化度L2よりも大きいと判断した場合(ステップS87:Yes)、ハロゲンランプヒーター186の劣化度進行の度合いより、ハロゲンランプヒーター187の劣化度進行の度合い大きく、且つ、両者の劣化度進行の度合いの差が最も大きい印加パターンを選択する(ステップS88)。
When the
また、制御部10が、ハロゲンランプヒーター186の劣化度L1がハロゲンランプヒーター187の劣化度L2よりも大きくないと判断した場合(ステップS87:No)、ハロゲンランプヒーター187の劣化度進行の度合いより、ハロゲンランプヒーター186の劣化度進行の度合い大きく、且つ、両者の劣化度進行の度合いの差が最も大きい印加パターンを選択する(ステップS89)。
Further, when the
すなわち、制御部10は、2つのハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187の劣化度に所定の値以上の差がある場合は、一方のハロゲンランプヒーターの劣化度が過度に進まないように、劣化度が進行していないハロゲンランプヒーターを優先的に使用することにより、劣化度を平均化する。
That is, when there is a difference of a predetermined value or more between the deterioration degrees of the two
例えば、2つのハロゲンランプヒーターが、同一電力で、同一の基準電圧である場合には、両者の劣化度に差が生じた場合は、次のジョブにおいては、劣化度の小さいハロゲンランプヒーターを優先的に使用することにより、劣化度を平均化する。 For example, if two halogen lamp heaters have the same power and the same reference voltage, if there is a difference in the degree of deterioration between them, priority is given to a halogen lamp heater with a low degree of deterioration in the next job. By using it periodically, the degree of deterioration is averaged.
具体的には、2つのハロゲンランプヒーター(便宜的にランプ1及びランプ2と呼ぶ。)が、それぞれ、1000W、基準電圧が80V(デューティー比40%)であって、あるジョブ中に、
ランプ1:デューティー比40%で0.3時間
デューティー比70%で0.4時間
デューティー比100%で0.5時間
ランプ2:デューティー比40%で0.7時間
デューティー比70%で0.2時間
デューティー比100%で0.1時間
の供給時間で動作させた。
Specifically, two halogen lamp heaters (referred to as lamp 1 and lamp 2 for convenience) each have a power of 1000 W and a reference voltage of 80 V (duty ratio 40%).
Lamp 1: 0.3 hours at a duty ratio of 40%
0.4 hour at 70% duty ratio
0.5 hour at 100% duty ratio
Lamp 2: Duty ratio 40%, 0.7 hours
0.2 hour at 70% duty ratio
It was operated with a duty ratio of 100% and a supply time of 0.1 hour.
そして、印加パターンのデューティー比が40%、70%、100%の、時間当たりのそれぞれの係数が、「b」、「1.56b」、「4.72b」(bは所定の定数)と設定されている場合、ランプ1の劣化度L1と、ランプ2の劣化度L2は、それぞれ、
L1=0.3×b+0.4×1.56b+0.5×4.72b
=3.284b (2)
L2=0.7×b+0.2×1.56b+0.1×4.72b
=1.484b (3)
となり、「L1>L2」となるので、次のジョブにおいては、劣化度の小さいランプ2を優先的に使用することにより、劣化度を平均化する。
Then, the duty factor of the applied pattern is 40%, 70%, and 100%, and the coefficients per time are set as “b”, “1.56b”, and “4.72b” (b is a predetermined constant). The deterioration degree L1 of the lamp 1 and the deterioration degree L2 of the lamp 2 are respectively
L1 = 0.3 × b + 0.4 × 1.56b + 0.5 × 4.72b
= 3.284b (2)
L2 = 0.7 × b + 0.2 × 1.56b + 0.1 × 4.72b
= 1.484b (3)
Since “L1> L2” is satisfied, the deterioration degree is averaged by preferentially using the lamp 2 with a low deterioration degree in the next job.
また、例えば、2つのハロゲンランプヒーターの電力及び基準電圧がそれぞれ異なる場合も同様に、両者の劣化度に差が生じた場合は、次のジョブにおいては、劣化度の小さいハロゲンランプヒーターを優先的に使用することにより、劣化度を平均化する。 Also, for example, when the power and reference voltage of two halogen lamp heaters are different from each other, if there is a difference in the degree of deterioration between the two, a halogen lamp heater with a low degree of deterioration is given priority in the next job. By using it, the degree of deterioration is averaged.
具体的には、ランプ1が、1000W、基準電圧が80V(デューティー比40%)、ランプ2が、800W、基準電圧が100V(デューティー比50%)であって、あるジョブ中に、
ランプ1:デューティー比40%で0.7時間
デューティー比70%で0.2時間
デューティー比100%で0.1時間
ランプ2:デューティー比40%で0.3時間
デューティー比70%で0.4時間
デューティー比100%で0.5時間
の供給時間で動作させた。
Specifically, the lamp 1 is 1000 W, the reference voltage is 80 V (duty ratio 40%), the lamp 2 is 800 W, and the reference voltage is 100 V (duty ratio 50%).
Lamp 1: 0.7 hours at a duty ratio of 40%
0.2 hour at 70% duty ratio
0.1 hour at 100% duty ratio
Lamp 2: 0.3 hours at a duty ratio of 40%
0.4 hour at 70% duty ratio
It was operated with a supply time of 0.5 hours at a duty ratio of 100%.
そして、印加パターンのデューティー比が40%、70%、100%の、時間当たりのランプ1の係数が、「c」、「1.56c」、「4.72c」、ランプ2の係数が、「1.2c」、「2.31c」、「7.22c」(cは所定の定数)と設定されている場合、ランプ1の劣化度L1と、ランプ2の劣化度L2は、それぞれ、
L1=0.7×c+0.2×1.56c+0.1×4.72c
=1.484c (4)
L2=0.3×1.2c+0.4×2.31c+0.5×7.22c
=9.004c (5)
となり、「L1<L2」となるので、次のジョブにおいては、劣化度の小さいランプ1を優先的に使用することにより、劣化度を平均化する。
The coefficients of the lamp 1 per hour when the duty ratio of the applied pattern is 40%, 70%, and 100% are “c”, “1.56c”, “4.72c”, and the coefficients of the lamp 2 are “ 1.2c "," 2.31c "," 7.22c "(c is a predetermined constant), the deterioration degree L1 of the lamp 1 and the deterioration degree L2 of the lamp 2 are respectively
L1 = 0.7 × c + 0.2 × 1.56c + 0.1 × 4.72c
= 1.484c (4)
L2 = 0.3 × 1.2c + 0.4 × 2.31c + 0.5 × 7.22c
= 9.004c (5)
Since “L1 <L2” is satisfied, the deterioration degree is averaged by preferentially using the lamp 1 having a low deterioration degree in the next job.
但し、この場合には、2つのハロゲンランプヒーターの電力及び基準電圧がそれぞれ異なるので、図8のステップS88及びステップS89に示すように、劣化度が進行していないハロゲンランプヒーターを優先的に使用し、且つ、両者の劣化度進行の度合いの差が最も大きい印加パターンを選択することにより、劣化度を平均化する速度を上げることができる。 However, in this case, since the power and reference voltage of the two halogen lamp heaters are different from each other, as shown in step S88 and step S89 in FIG. In addition, by selecting an application pattern that has the largest difference in the degree of progress of the degree of deterioration between them, the speed of averaging the degree of deterioration can be increased.
具体的には、式(4)及び式(5)の関係が成り立ち、必要とする合計電力が1000W(許容範囲:960W〜1040W)であり、条件を満足する印加パターンが、表1に記載した2つの候補であった場合、印加パターンBではなく、両者の劣化度進行の度合いの差が最も大きい印加パターンAを選択することにより、劣化度を平均化する速度を上げることができる。 Specifically, the relationship of Formula (4) and Formula (5) is established, the required total power is 1000 W (allowable range: 960 W to 1040 W), and the application pattern satisfying the conditions is shown in Table 1. In the case of two candidates, it is possible to increase the speed of averaging the degree of deterioration by selecting not the application pattern B but the application pattern A having the greatest difference in the degree of progress of the degree of deterioration.
このように、複数のハロゲンランプヒーターの劣化度を平均化することにより、一方のハロゲンランプヒーターの劣化度が過度に進んで交換が必要になったりすることを防止でき、複数のハロゲンランプヒーターを同時期に交換可能になるので保守コストを抑えることができる。 In this way, by averaging the degree of deterioration of a plurality of halogen lamp heaters, it is possible to prevent the deterioration degree of one halogen lamp heater from being excessively advanced and requiring replacement. Since replacement is possible at the same time, maintenance costs can be reduced.
[4−3.交換表示ループの動作の説明]
次に、図7のフローチャートのステップS76及びステップS79で実行される「交換表示ループ」の動作を図9に示すフローチャートを用いて説明する。
[4-3. Explanation of operation of exchange display loop]
Next, the operation of the “exchange display loop” executed in step S76 and step S79 in the flowchart of FIG. 7 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
制御部10は、2つのハロゲンランプヒーターの劣化度から、ハロゲンランプヒーターの交換時期(実施可能時間)や今から出力可能な枚数を予測する(ステップS91)。
The
例えば、ハロゲンランプヒーターを交換が必要な劣化度が「100」であり、所定の期間(例えば、100時間)に、60時間、30万枚のジョブが実行され、最も劣化しているハロゲンランプヒーターの劣化度が「10」増加し、現在の劣化度が「80(残り20)」の場合、実施可能時間(交換まで残り時間)T1及び出力可能枚数C1は、
T1=20(劣化度)×60(時間)/10(増加分)=120時間
C1=20(劣化度)×30万(枚数)/10(増加分)=60万枚
となる。
For example, the degree of deterioration that requires replacement of the halogen lamp heater is “100”, and a predetermined period (for example, 100 hours), 300,000 jobs are executed for 60 hours, and the halogen lamp heater that is most deteriorated Is increased by “10” and the current deterioration level is “80 (remaining 20)”, the feasible time (remaining time until replacement) T1 and the output possible number of sheets C1 are:
T1 = 20 (deterioration degree) × 60 (hours) / 10 (increase) = 120 hours
C1 = 20 (deterioration degree) × 300,000 (number of sheets) / 10 (increase) = 600,000 sheets.
そして、制御部10は、実施可能時間(交換まで残り時間)T1及び出力可能枚数C1のうち少なくともひとつが所定値以下になったか否かを判断し(ステップS92)、実施可能時間(交換まで残り時間)T1及び出力可能枚数C1が所定値以下ではないと判断した場合(ステップS92:No)、処理を終了する。
Then, the
一方、制御部10が、実施可能時間(交換まで残り時間)T1及び出力可能枚数C1のうち少なくともひとつが所定値以下になったと判断した場合(ステップS92:Yes)、交換指示と共に実施可能時間(交換まで残り時間)T1及び出力可能枚数C1の値を表示部13に表示させ(ステップS93)、実施可能時間(交換まで残り時間)T1及び出力可能枚数C1の値を更新する(ステップS94)。
On the other hand, when the
例えば、図10に示すように表示部13の表示画面上に、2つのハロゲンランプヒーター186及びハロゲンランプヒーター187(表示例では、ヒーター1、ヒーター2と表記)の実施可能時間(交換まで残り時間)である、「残り時間50h」や「残り時間75h」を表示させ、併せて、交換推奨時期「1週間後」、出力可能枚数「普通紙A4で24枚」等を表示させる。
For example, as shown in FIG. 10, on the display screen of the
このように、表示部13の表示画面上に、ハロゲンランプヒーターの劣化度、実施可能時間(交換まで残り時間)、交換時期、出力可能枚数等を表示させることにより、ユーザーや保守作業員等が、ハロゲンランプヒーターの劣化具合等を容易に把握できる。
In this way, by displaying the deterioration degree of the halogen lamp heater, the feasible time (remaining time until replacement), the replacement time, the number of sheets that can be output, etc. on the display screen of the
以上のように、本実施形態の画像形成装置1によれば、画像定着部18の定着部材を加熱する複数のハロゲンランプヒーター186、187と、複数のハロゲンランプヒーター186、187に交流電圧を印加する交流電源1811と、定着部材の温度を検出する温度検出部185と、温度検出部185の出力に基づき複数のハロゲンランプヒーター186、187の駆動電力の印加パターンを算出し、印加パターンに基づいて交流電源1811の交流波形の半波を適宜選択して、交流電源1811から複数のハロゲンランプヒーター186、187に駆動電力として交流電圧を印加する制御部10と、を備え、制御部10は、印加パターンと供給時間に基づき複数のハロゲンランプヒーター186、187の劣化度を演算することにより、複数のハロゲンランプヒーター186、187の劣化度を予測することができる。
As described above, according to the image forming apparatus 1 of the present embodiment, an AC voltage is applied to the plurality of
また、制御部10が、複数のハロゲンランプヒーター186、187の劣化度を平均化することにより、一方のハロゲンランプヒーターの劣化度が過度に進んで交換が必要になったりすることを防止でき、複数のハロゲンランプヒーターを同時期に交換可能になるので保守コストを抑えることができる。
Further, the
また、制御部10が、表示部13の表示画面上に、ハロゲンランプヒーター186、187の劣化度、実施可能時間(交換まで残り時間)、交換時期、出力可能枚数等を表示させることにより、ユーザーや保守作業員等が、ハロゲンランプヒーター186、187の劣化具合等を容易に把握できる。
In addition, the
(変形例1)
実施形態の説明に際しては、ジョブに用いる用紙Pの大きさについては言及していないが、図3及び図4に示すように、定着ローラー183の軸方向中央部のみを加熱(部分配光)するハロゲンランプヒーター186や、定着ローラー183の軸方向全体を加熱(全域配光)するハロゲンランプヒーター187を用いる場合、ジョブに用いる用紙Pの大きさを考慮してもよい。
(Modification 1)
In the description of the embodiment, the size of the paper P used for the job is not mentioned, but only the central portion in the axial direction of the fixing
ここで、用紙Pの大きさとしては、例えば、A4サイズ等の「通常サイズ」、全域配光のハロゲンランプヒーター187のフィラメント187bと略同じサイズの「大サイズ」、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186のフィラメント186bよりも小さいサイズの「小サイズ」を想定する。
Here, as the size of the paper P, for example, “normal size” such as A4 size, “large size” substantially the same size as the
より具体的には、「第1所定幅>第2所定幅」なる大小関係を有する所定幅を設定し、搬送方向に直交する用紙Pの幅が、第1所定幅より広い場合は、「大サイズ」として、全域配光のハロゲンランプヒーター187を使用し、搬送方向に直交する用紙Pの幅が、第2所定幅より狭い場合は、「小サイズ」として、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186を使用する。
More specifically, when a predetermined width having a size relationship of “first predetermined width> second predetermined width” is set and the width of the sheet P perpendicular to the transport direction is wider than the first predetermined width, “large” When a
そして、搬送方向に直交する用紙Pの幅が、第1所定幅より狭く、第2所定幅よりも広い場合は、「通常サイズ」として、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186と、全域配光のハロゲンランプヒーター187とを組み合わせて使用する。
When the width of the sheet P perpendicular to the transport direction is narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width, “normal size” is set as the
すなわち、「小サイズ」の用紙Pに対して、全域配光のハロゲンランプヒーター187を使用することは、定着ローラー183における必要のない部分を加熱することになり、供給する電力の無駄である。一方、「大サイズ」の用紙Pに対して、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186を使用することは、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186の加熱能力的に定着ローラー183の軸方向全体を加熱するためには多くの時間を必要とするので、このようなハロゲンランプヒーターの使用は避ける必要性がある。
In other words, using a
また、「通常サイズ」の用紙Pに対しては、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186と、全域配光のハロゲンランプヒーター187とを組み合わせて使用することになるので、劣化度の平均化が必要になる。
For the “normal size” paper P, the
このため、制御部10は、図11に示すフローチャートのように、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」であるか否かを判断する(ステップS111)。すなわち、用紙Pの搬送方向に直交する幅が、1所定幅より狭く、第2所定幅よりも広いか否かを判断する。
Therefore, the
制御部10は、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」であると判断した場合(ステップS111:Yes)、図8のフローチャートに示す「印加パターン算出ループ」を実行して印加パターンを求める(ステップS112)。
When the
すなわち、「通常サイズ」であれば、劣化度を平均化する「印加パターン算出ループ」を実行するので、用紙Pのサイズに応じた温度制御ができると共に、ハロゲンランプヒーター186、187の劣化度を平均化することができる。
That is, if “normal size”, an “applied pattern calculation loop” that averages the degree of deterioration is executed, so that temperature control according to the size of the paper P can be performed, and the degree of deterioration of the
また、制御部10は、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」ではないと判断した場合(ステップS111:No)、用紙Pのサイズに応じた温度制御を行う(ステップS113)。
Further, when the
すなわち、「大サイズ」であれば、全域配光のハロゲンランプヒーター187を使用し、「小サイズ」であれば、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186を使用して必要とされる印加パターンを算出して温度制御を行うことにより、用紙Pのサイズに適したハロゲンランプヒーターを使用して温度制御ができる。
That is, if the “large size” is used, the
以上のように、変形例1によれば、ジョブに用いる用紙Pの大きさに応じて、用紙Pのサイズに応じた温度制御ができると共に、ハロゲンランプヒーター186、187の劣化度を平均化することができる。
As described above, according to the first modification, the temperature control according to the size of the paper P can be performed according to the size of the paper P used for the job, and the deterioration degree of the
(変形例2)
変形例1の説明に際しては、現在プリントしている用紙Pの大きさに基づいてハロゲンランプヒーター186、187の劣化度を平均化しているが、次のプリントで使用する用紙Pの大きさを併せて考慮してもよい。
(Modification 2)
In the description of the first modification, the degree of deterioration of the
すなわち、例えば、現在は「通常サイズ」の用紙Pをプリントしており、次のプリントでは「大サイズ」の用紙Pをプリントする場合、変形例1では、「通常サイズ」の用紙Pに対しては、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186と、全域配光のハロゲンランプヒーター187とを組み合わせて使用し、「大サイズ」の用紙Pに対しては、全域配光のハロゲンランプヒーター187のみを使用することになり、全域配光のハロゲンランプヒーター187が連続して使用されることになり劣化度が進行してしまう。
That is, for example, when a “normal size” paper P is currently printed and a “large size” paper P is printed in the next print, in the first modification, a “normal size” paper P is printed. Uses a partial distribution light (center light distribution)
このため、制御部10は、図12に示すフローチャートのように、次にプリントする用紙Pが「大サイズ」であるか否かを判断する(ステップS121)。すなわち、用紙Pの搬送方向に直交する幅が、第1所定幅よりも広いか否かを判断する。
For this reason, the
制御部10は、次にプリントする用紙Pが「大サイズ」であると判断した場合(ステップS121:Yes)、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」であるか否かを判断する(ステップS122)。
When it is determined that the paper P to be printed next is “large size” (step S121: Yes), the
そして、制御部10は、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」であると判断した場合(ステップS122:Yes)、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186の使用を優先させて、図8のフローチャートに示す「印加パターン算出ループ」を実行して印加パターンを求める(ステップS123)。
When the
具体的には、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186の使用を優先させために、一時的に、劣化度を「L1<L2」と設定した上で、図8のフローチャートを実行させる。或いは、図8のフローチャートのステップS89に直接ジャンプさせて実行させる。
Specifically, in order to give priority to the use of the
一方、制御部10は、次にプリントする用紙Pが「大サイズ」ではないと判断した場合(ステップS121:No)、次にプリントする用紙Pが「小サイズ」であるか否かを判断する(ステップS124)。すなわち、用紙Pの搬送方向に直交する幅が、第2所定幅よりも狭いか否かを判断する。
On the other hand, when it is determined that the paper P to be printed next is not “large size” (step S121: No), the
制御部10は、次にプリントする用紙Pが「小サイズ」であると判断した場合(ステップS124:Yes)、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」であるか否かを判断する(ステップS125)。
When it is determined that the paper P to be printed next is “small size” (step S124: Yes), the
そして、制御部10は、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」であると判断した場合(ステップS125:Yes)、全域配光のハロゲンランプヒーター187の使用を優先させて、図8のフローチャートに示す「印加パターン算出ループ」を実行して印加パターンを求める(ステップS126)。
Then, when the
具体的には、全域配光のハロゲンランプヒーター187の使用を優先させために、一時的に、劣化度を「L1>L2」と設定した上で、図8のフローチャートを実行させる。或いは、図8のフローチャートのステップS88に直接ジャンプさせて実行させる。
Specifically, in order to prioritize the use of the
また、制御部10は、次にプリントする用紙Pが「小サイズ」ではないと判断した場合(ステップS124:No)、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」であるか否かを判断する(ステップS127)。
If the
そして、制御部10は、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」であると判断した場合(ステップS127:Yes)、図8のフローチャートに示す「印加パターン算出ループ」を普通に実行して印加パターンを求める(ステップS128)。
When the
最後に、制御部10は、現在、プリントしている用紙Pが「通常サイズ」ではない判断した場合(ステップS122、S125、S127:No)、用紙Pのサイズに応じた温度制御を行う(ステップS129)。すなわち、現在、プリントしている用紙Pは、「大サイズ」若しくは「小サイズ」ということになる。
Finally, when it is determined that the currently printed paper P is not “normal size” (steps S122, S125, S127: No), the
このため、「大サイズ」であれば、全域配光のハロゲンランプヒーター187を使用し、「小サイズ」であれば、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186を使用して必要とされる印加パターンを算出して温度制御を行う。
For this reason, if the “large size” is used, a
すなわち、例えば、現在は「通常サイズ」の用紙Pをプリントしており、次のプリントでは「大サイズ」の用紙Pをプリントする場合、現在の「通常サイズ」の用紙Pのプリントには、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186の使用を優先させて、図8のフローチャートに示す「印加パターン算出ループ」を実行して印加パターンを求めることになる。このため、全域配光のハロゲンランプヒーター187のみが連続して使用されず、一方のハロゲンランプヒーターの劣化度が進行してしまうことを防止することができる。
That is, for example, when a “normal size” paper P is currently printed and a “large size” paper P is printed in the next print, Prioritizing the use of the
同時に、現在、プリントしている用紙Pが、「大サイズ」であれば、全域配光のハロゲンランプヒーター187を使用し、「小サイズ」であれば、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186を使用して必要とされる印加パターンを算出して温度制御を行うことにより、用紙Pのサイズに適したハロゲンランプヒーターを使用して温度制御ができる。また、「通常サイズ」であれば、劣化度を平均化する「印加パターン算出ループ」を実行するので、用紙Pのサイズに応じた温度制御ができると共に、ハロゲンランプヒーター186、187の劣化度を平均化することができる。
At the same time, if the paper P currently printed is “large size”, the
以上のように、変形例2によれば、現在のジョブに用いる用紙Pの大きさに応じて、用紙Pのサイズに応じた温度制御ができると共に、現在と次のジョブに用いる用紙Pの大きさの組み合わせに応じて、どちらか一方のハロゲンランプヒーターの使用を優先して、劣化度の平均化を行うので、ハロゲンランプヒーター186、187の劣化度を、より効率的に平均化することができる。
As described above, according to the second modification, the temperature can be controlled according to the size of the paper P according to the size of the paper P used for the current job, and the size of the paper P used for the current and next jobs. Depending on the combination, the use of either one of the halogen lamp heaters is prioritized and the degree of deterioration is averaged. Therefore, the degree of deterioration of the
なお、実施形態の説明に際しては、定着ローラー183は、その回転軸方向に延在する部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186と、全域配光のハロゲンランプヒーター187を備えているが、勿論、部分配光(中央配光)のハロゲンランプヒーター186と、全域配光のハロゲンランプヒーター187に加えて、部分配光(端部配光)のハロゲンランプヒーターを備える構成であってもよい。また、定着ローラー183は、全域配光のハロゲンランプヒーター187と、部分配光(端部配光)のハロゲンランプヒーターとを備える構成であってもよい。
In the description of the embodiment, the fixing
また、実施形態の説明に際しては、画像定着部18が、定着ローラー183と加圧ローラー184は、用紙Pを挟持して搬送するニップ部を構成しているが、加熱部材である加熱ローラーと、定着ベルトとを備え、定着ベルトは、加熱ローラーと、定着ローラー183とに張架され、定着ローラー183及び加圧ローラー184bは、当該定着ベルトを介して、用紙Pを挟持して搬送するニップ部を構成するようにしてもよい。
In the description of the embodiment, the
また、実施形態の説明に際しては、例えば、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)等の色毎に画像形成用のユニットを備え、用紙P上にカラー画像を形成する画像形成装置1を例示したが、一例であってこれに限られるものではなく、例えば、単色の画像を形成する画像形成装置であってもよい。 In the description of the embodiment, for example, a unit for image formation is provided for each color such as Y (yellow), M (magenta), C (cyan), K (black), and a color image is formed on the paper P. The image forming apparatus 1 to be formed has been illustrated, but is not limited to this example, and may be an image forming apparatus that forms a monochrome image, for example.
また、実施形態の説明に際しては、定着ローラーと加圧ローラーを区別して説明しているが、一対の定着部材と考えてもよい。 In the description of the embodiment, the fixing roller and the pressure roller are described separately, but may be considered as a pair of fixing members.
また、実施形態の説明に際しては、記録媒体として用紙を例示しているが、記録媒体は紙に限定されるものではなく、トナー像を形成及び定着可能なシート状のものであればよく、例えば、不織布、プラスチックフィルム、皮革等でもよい。 In the description of the embodiment, paper is exemplified as the recording medium. However, the recording medium is not limited to paper, and may be any sheet that can form and fix a toner image. , Non-woven fabric, plastic film, leather, etc.
1 画像形成装置
10 制御部(制御手段)
18 画像定着部
183 定着ローラー
184 加圧ローラー
185 温度検出部(温度検出手段)
186、187 ハロゲンランプヒーター
1811 交流電源
1812、1813 スイッチング素子
1814 ゼロクロス検出部
P 用紙(記録媒体)
CS181、CS182 制御信号
ZC181 ゼロクロス信号
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
18
186, 187
CS181, CS182 Control signal ZC181 Zero cross signal
Claims (9)
交流電圧を出力する交流電源と、
前記定着部材の温度を検出する温度検出手段と、
前記温度検出手段の出力に基づき前記複数のハロゲンランプヒーターの印加パターンを算出し、前記印加パターンに基づいて前記交流電源の交流波形の半波を適宜選択して、前記交流電源から前記複数のハロゲンランプヒーターに交流電圧を印加する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記印加パターンと供給時間に基づき前記複数のハロゲンランプヒーターの各々の劣化度を演算することを特徴とする画像形成装置。 A plurality of halogen lamp heaters for heating the fixing member of the image fixing unit;
An AC power supply that outputs AC voltage;
Temperature detecting means for detecting the temperature of the fixing member;
An application pattern of the plurality of halogen lamp heaters is calculated based on the output of the temperature detection means, and a half wave of the AC waveform of the AC power supply is appropriately selected based on the application pattern, and the plurality of halogens from the AC power supply. Control means for applying an AC voltage to the lamp heater;
With
The image forming apparatus, wherein the control unit calculates a degree of deterioration of each of the plurality of halogen lamp heaters based on the application pattern and a supply time.
前記制御手段は、前記劣化度を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 A display means,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit causes the display unit to display the degree of deterioration.
前記制御手段は、前記劣化度に基づき前記複数のハロゲンランプヒーターの交換時期を演算して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 A display means,
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit calculates a replacement time of the plurality of halogen lamp heaters based on the degree of deterioration and displays the replacement time on the display unit.
前記制御手段は、記録媒体の幅が第1所定幅より広い場合、前記全域配光のハロゲンランプヒーターを選択し、
記録媒体の幅が前記第1所定幅よりも狭い第2所定幅より狭い場合、前記部分配光のハロゲンランプヒーターを選択し、
記録媒体の幅が前記第1所定幅より狭く、前記第2所定幅より広い場合、前記劣化度を平均化するように前記複数のハロゲンランプヒーターの印加パターンを算出することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The plurality of halogen lamp heaters include a global light distribution halogen lamp heater that heats the entire fixing member and a partial light distribution halogen lamp heater that heats a part of the fixing member;
When the width of the recording medium is wider than the first predetermined width, the control means selects the halogen lamp heater of the whole area light distribution,
When the width of the recording medium is narrower than a second predetermined width that is narrower than the first predetermined width, a halogen lamp heater for the partial light distribution is selected,
The application pattern of the plurality of halogen lamp heaters is calculated so that the deterioration degree is averaged when the width of the recording medium is narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width. The image forming apparatus according to any one of 1 to 5.
前記制御手段は、連続して搬送される記録媒体のうち、先の記録媒体の幅が前記第1所定幅よりも狭い第2所定幅より狭く、後の記録媒体の幅が第1所定幅より広い場合、前記部分配光のハロゲンランプヒーターを選択し、
前記先の記録媒体の幅が前記第1所定幅より広く、前記後の記録媒体の幅が前記第2所定幅より狭い場合、全域配光のハロゲンランプヒーターを選択し、
前記先の記録媒体の幅が前記第1所定幅より狭く、且つ前記第2所定幅より広く、前記後の記録媒体の幅が前記第1所定幅より広い場合、部分配光のハロゲンランプヒーターを優先的に使用して、前記劣化度が平均化するように前記印加パターンを算出し、
前記先の記録媒体の幅が前記第1所定幅より狭く、且つ前記第2所定幅より広く、前記後の記録媒体の幅が前記第2所定幅より狭い場合、全域配光のハロゲンランプヒーターを優先的に使用して、前記劣化度が平均化するように前記印加パターンを算出し、
前記先の記録媒体及び前記後の記録媒体の幅が前記第1所定幅より狭く、前記第2所定幅より広い場合、前記劣化度を平均化するように前記複数のハロゲンランプヒーターの印加パターンを算出することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The plurality of halogen lamp heaters include a global light distribution halogen lamp heater that heats the entire fixing member and a partial light distribution halogen lamp heater that heats a part of the fixing member;
The control means includes a recording medium that is continuously conveyed, wherein the width of the preceding recording medium is narrower than a second predetermined width that is smaller than the first predetermined width, and the width of the subsequent recording medium is smaller than the first predetermined width. If it is wide, select a halogen lamp heater for the partial distribution light,
When the width of the previous recording medium is wider than the first predetermined width and the width of the subsequent recording medium is narrower than the second predetermined width, a halogen lamp heater having a full-area light distribution is selected,
When the width of the previous recording medium is narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width and the width of the subsequent recording medium is wider than the first predetermined width, a halogen lamp heater for partial distribution light is provided. Use preferentially, calculate the applied pattern so that the degree of deterioration is averaged,
When the width of the preceding recording medium is narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width, and the width of the subsequent recording medium is narrower than the second predetermined width, a halogen lamp heater having a full-area light distribution is provided. Use preferentially, calculate the applied pattern so that the degree of deterioration is averaged,
When the widths of the preceding recording medium and the subsequent recording medium are narrower than the first predetermined width and wider than the second predetermined width, the application patterns of the plurality of halogen lamp heaters are set so as to average the degree of deterioration. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is calculated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015220022A JP6620523B2 (en) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015220022A JP6620523B2 (en) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017090644A true JP2017090644A (en) | 2017-05-25 |
JP6620523B2 JP6620523B2 (en) | 2019-12-18 |
Family
ID=58770639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015220022A Active JP6620523B2 (en) | 2015-11-10 | 2015-11-10 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6620523B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023176139A1 (en) * | 2022-03-15 | 2023-09-21 | オムロン株式会社 | Malfunction determination device, malfunction determination system, and malfunction determination method |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11305579A (en) * | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Canon Inc | Image forming device |
JP2000235327A (en) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Ricoh Co Ltd | Fixing heater controller |
WO2001045472A1 (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-21 | Hitachi, Ltd. | Lamp state detector and lamp state monitor using lamp state detector |
JP2002086850A (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-26 | Konica Corp | Image forming apparatus, method of outputting information of used image forming apparatus, and inspection device for used image forming apparatus |
JP2002162847A (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Canon Inc | Fixing device and image forming device equipped with the same |
JP2002251100A (en) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Ricoh Co Ltd | Fixing device |
JP2003180632A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-02 | Pentax Corp | Lamp remaining life calculation device of endoscopic equipment |
US20050061797A1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Lamp control method and method of controlling fixing device of image forming apparatus by using the lamp control method |
US20060024072A1 (en) * | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2011075972A (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Seiko Epson Corp | Lamp unit for projector, and projector |
US20120051774A1 (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-01 | Yutaka Ikebuchi | Image forming apparatus |
JP2012063644A (en) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Ricoh Co Ltd | Fixing controller, image forming device and program |
JP2012098362A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2013117571A (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Ricoh Co Ltd | Heater control device, image forming apparatus and heater control method |
US20130272738A1 (en) * | 2012-04-17 | 2013-10-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
WO2014057560A1 (en) * | 2012-10-11 | 2014-04-17 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Projector and sensing method |
US20150286175A1 (en) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Konica Minolta, Inc. | Fixing device and image forming apparatus |
-
2015
- 2015-11-10 JP JP2015220022A patent/JP6620523B2/en active Active
Patent Citations (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11305579A (en) * | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Canon Inc | Image forming device |
JP2000235327A (en) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Ricoh Co Ltd | Fixing heater controller |
WO2001045472A1 (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-21 | Hitachi, Ltd. | Lamp state detector and lamp state monitor using lamp state detector |
JP2002086850A (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-26 | Konica Corp | Image forming apparatus, method of outputting information of used image forming apparatus, and inspection device for used image forming apparatus |
JP2002162847A (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Canon Inc | Fixing device and image forming device equipped with the same |
US20020094212A1 (en) * | 2000-11-24 | 2002-07-18 | Masahiko Suzumi | Image heating apparatus |
JP2002251100A (en) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Ricoh Co Ltd | Fixing device |
JP2003180632A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-02 | Pentax Corp | Lamp remaining life calculation device of endoscopic equipment |
US20050061797A1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Lamp control method and method of controlling fixing device of image forming apparatus by using the lamp control method |
US20060024072A1 (en) * | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2006039173A (en) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2011075972A (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Seiko Epson Corp | Lamp unit for projector, and projector |
US20120051774A1 (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-01 | Yutaka Ikebuchi | Image forming apparatus |
JP2012053148A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2012063644A (en) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Ricoh Co Ltd | Fixing controller, image forming device and program |
JP2012098362A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2013117571A (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Ricoh Co Ltd | Heater control device, image forming apparatus and heater control method |
US20130272738A1 (en) * | 2012-04-17 | 2013-10-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2013222097A (en) * | 2012-04-17 | 2013-10-28 | Canon Inc | Image forming device |
WO2014057560A1 (en) * | 2012-10-11 | 2014-04-17 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Projector and sensing method |
US20150286175A1 (en) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Konica Minolta, Inc. | Fixing device and image forming apparatus |
JP2015197670A (en) * | 2014-04-03 | 2015-11-09 | コニカミノルタ株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023176139A1 (en) * | 2022-03-15 | 2023-09-21 | オムロン株式会社 | Malfunction determination device, malfunction determination system, and malfunction determination method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6620523B2 (en) | 2019-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6414039B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5460455B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5305982B2 (en) | Energization control device and image forming apparatus | |
JP2008134440A (en) | Image forming apparatus | |
CN107037708B (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
JP6256446B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and density unevenness correcting method | |
JP6424571B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
US10054880B2 (en) | Apparatus having a control unit for operating halogen lamp heaters based on duty cycle | |
JP6620523B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6740670B2 (en) | Image forming device | |
JP6288031B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2020048283A (en) | Motor control device and image forming apparatus | |
JP6484992B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6907810B2 (en) | Image forming device | |
JP2019066620A (en) | Image forming apparatus | |
JP5276886B2 (en) | Rotation drive device and image forming apparatus | |
JP6707851B2 (en) | Image forming device | |
JP2018197831A (en) | Fixing device, image forming apparatus, and fixing operation control method | |
JP2018045017A (en) | Image forming apparatus | |
JP5160280B2 (en) | Rotation drive device and image forming apparatus | |
JP2006171553A (en) | Image forming apparatus | |
JP6183175B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2013218025A (en) | Control device of image forming apparatus, and control method of the same | |
JP2013182135A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009288416A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6620523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |