JP2017085338A - Imaging apparatus, control method, and program - Google Patents

Imaging apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017085338A
JP2017085338A JP2015211500A JP2015211500A JP2017085338A JP 2017085338 A JP2017085338 A JP 2017085338A JP 2015211500 A JP2015211500 A JP 2015211500A JP 2015211500 A JP2015211500 A JP 2015211500A JP 2017085338 A JP2017085338 A JP 2017085338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focal length
zoom
image
changing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015211500A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晋介 戸田
Shinsuke Toda
晋介 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015211500A priority Critical patent/JP2017085338A/en
Publication of JP2017085338A publication Critical patent/JP2017085338A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism capable of reproducing a zooming screen image to a rec view constructed to a camera smoothly performing photograph while and a user is zooming for smoothly recording a zooming processing while the user performs the photographing of a moving image.SOLUTION: An imaging apparatus including: photographing means capable of changing a focal distance while photographing a moving image with a zoom lens; and display means of displaying an image in the photographing. While the photographing of the moving image, comprises: focal distance changing means of changing a setting of a zoom lens to a predetermined focal distance; and pseudo zooming means of display the changed image for the predetermined focal distance onto the display means by a digital zoom before the zoom lens is set to the predetermined focal distance. The photographing means photographs the image while changing the focal distance by the focal distance changing means after display on the display means by the pseudo zooming means.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、撮像装置、その制御方法とプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus, a control method thereof, and a program.

動画撮影中に光学ズームで焦点距離を変更して動画を撮影することができる撮像装置がある。動画撮影中にユーザが光学ズームで焦点距離を変更する際、ユーザが望むような画角になるように調整するには、カメラ操作に慣れが必要になる。図2を参照して説明する。例えば、動画撮影中にユーザが図2の(a)のように、スムーズにズームインする映像を撮影したい場合、カメラのズーム操作に慣れていないユーザは、図2の(b)のように、理想の焦点距離になるまでにズームイン・ズームアウト操作をしてしまい、その間のユーザの行う操作(ズームイン/アウト)も、全て動画に記録されてしまう。   2. Description of the Related Art There is an imaging apparatus that can capture a moving image by changing the focal length with an optical zoom during moving image shooting. When the user changes the focal length with the optical zoom during moving image shooting, it is necessary to become familiar with the camera operation in order to adjust the angle of view as desired by the user. This will be described with reference to FIG. For example, when a user wants to shoot a video that zooms in smoothly as shown in FIG. 2 (a) during moving image shooting, a user who is not used to the zoom operation of the camera is ideal as shown in FIG. 2 (b). The zoom-in / zoom-out operation is performed until the focal length becomes, and all the operations (zoom-in / out) performed by the user during that time are also recorded in the moving image.

特許文献1には、ズーミング操作のミスを防ぐため、被写体側に赤色に発行するリモコンを配置し、カメラ本体はCCDでこの画像を撮像して発行するリモコンを検出する。発行するリモコンの位置が画像全体のフレームの中の内枠の枠上にくるように制御し、被写体になっている利用者がリモコンを左右に動かすことでズームイン/アウトの制御を感覚的にすることができることが記載されている。   In Patent Document 1, in order to prevent a mistake in zooming operation, a remote controller that is issued in red is arranged on the subject side, and the camera body detects the remote controller that is issued by imaging this image with a CCD. Control the position of the remote control to be issued so that it is on the inner frame of the entire image frame, and the user who is the subject moves the remote control left and right to make zoom-in / out control sensual It is described that it can be.

特開2003−289464号公報JP 2003-289464 A

しかしながら、特許文献1では被写体側のリモコンを頼りにズームイン・アウト領域を決めているため、動画撮影の際のズーミングのイメージを掴むことは難しい。   However, in Patent Document 1, since the zoom-in / out area is determined by relying on the remote controller on the subject side, it is difficult to grasp the zooming image during moving image shooting.

また、ユーザがファインダやレックビュー画面を確認しながらズーミング操作を行うと、カメラ操作に慣れていない場合、前記図2の(b)のように、理想の焦点距離に合わせるまでのズーミング過程が動画に記録されてしまい、焦点距離変更の不安定な過程が記録され動画の品位が悪くなる。   Also, if the user performs zooming operation while checking the viewfinder or the REC view screen, the zooming process until the ideal focal length is adjusted as shown in FIG. And the unstable process of changing the focal length is recorded and the quality of the moving image is deteriorated.

本発明は、ユーザが動画撮影しながらのズーミング処理をスムーズに記録するために、カメラに備わるレックビュー画面にズーミング画面イメージを再現し、ユーザがズーミングしながらの撮影をスムーズに行うことができる仕組みを提供することを目的とする。   In order to smoothly record a zooming process while a user shoots a moving image, the present invention reproduces a zooming screen image on a REC view screen provided in the camera, so that the user can smoothly shoot while zooming. The purpose is to provide.

本発明は、ズームレンズにより、動画を撮影中に焦点距離を変更可能な撮影手段と、前記撮影中の画像を表示する表示手段を有する撮像装置であって、前記動画の撮影中に、所定の焦点距離にズームレンズの設定を変更する焦点距離変更手段と、前記所定の焦点距離にズームレンズを設定する前に、デジタルズームで前記所定の焦点距離への変更画像を前記表示手段に表示する擬似ズーム手段とを備え、前記撮影手段は、前記擬似ズーム手段により前記表示手段に表示後、ユーザの指示により、前記焦点距離変更手段により焦点距離を変更しながらの画像を撮影することを特徴とする。   The present invention is an image pickup apparatus having a photographing unit capable of changing a focal length during photographing of a moving image by a zoom lens and a display unit for displaying the image being photographed. A focal length changing means for changing the setting of the zoom lens to a focal length, and a pseudo zoom for displaying an image changed to the predetermined focal length by digital zoom on the display means before setting the zoom lens to the predetermined focal length And the photographing means picks up an image while changing the focal length by the focal length changing means in accordance with a user instruction after being displayed on the display means by the pseudo zoom means.

本発明により、ユーザが動画撮影しながらのズーミング処理をスムーズに記録するために、カメラに備わるレックビュー画面にズーミング画面イメージを再現し、ユーザがズーミングしながらの撮影をスムーズに行うことができる仕組みを提供することが可能となる。   According to the present invention, in order to smoothly record a zooming process while a user shoots a moving image, the zooming screen image is reproduced on a REC view screen provided in the camera, and the user can smoothly perform shooting while zooming. Can be provided.

本発明の撮像装置のハードウェア構成図の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the hardware block diagram of the imaging device of this invention. 本発明の課題を説明するためのユーザが操作した際の時間と焦点距離の関係を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the relationship between the time at the time of the user operating for describing the subject of this invention, and a focal distance. 本発明の実施形態を表すために撮像装置100のシステム制御部112または図示しない撮像装置100のCPUが実行する焦点距離変更の処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for describing focal length change processing executed by the system control unit 112 of the imaging apparatus 100 or the CPU of the imaging apparatus 100 (not shown) to represent the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態を表すために撮像装置100のシステム制御部112または図示しない撮像装置100のCPUが実行する焦点距離変更の処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for describing focal length change processing executed by the system control unit 112 of the imaging apparatus 100 or the CPU of the imaging apparatus 100 (not shown) to represent the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示されるメニュー画面イメージを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the menu screen image displayed on the display part 54 of the imaging device 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示されるメニュー画面イメージを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the menu screen image displayed on the display part 54 of the imaging device 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に動画記録の際に表示される画面イメージを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the screen image displayed at the time of moving image recording on the display part 54 of the imaging device 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示される動画記録中のズームシミュレーションの設定画面イメージを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the setting screen image of the zoom simulation during the moving image recording displayed on the display part 54 of the imaging device 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示される動画記録中のズームシミュレーションの設定画面イメージを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the setting screen image of the zoom simulation during the moving image recording displayed on the display part 54 of the imaging device 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示されるズームシミュレーション及び動画記録時の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example at the time of the zoom simulation displayed on the display part 54 of the imaging device 100 in embodiment of this invention, and a moving image recording.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る撮像装置の一例としてデジタルカメラの主な機能構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a main functional configuration of a digital camera as an example of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention.

撮影レンズ10は、その焦点距離を連続的に変えるためのズームレンズと、ピントを調整するフォーカスレンズとから構成されている。これらのレンズは、ズーム制御部44、測距制御部42により駆動される。撮影レンズ10は、撮像素子14の撮像面上に被写体を結像する。撮像素子14は、撮像面上に結像された被写体像の光強度に応じた電気信号を出力する光電変換撮像素子であり、CCD型やMOS型の個体撮像素子が用いられる。   The taking lens 10 includes a zoom lens for continuously changing the focal length and a focus lens for adjusting the focus. These lenses are driven by the zoom control unit 44 and the distance measurement control unit 42. The taking lens 10 forms an image of a subject on the image pickup surface of the image pickup device 14. The image pickup device 14 is a photoelectric conversion image pickup device that outputs an electrical signal corresponding to the light intensity of the subject image formed on the image pickup surface, and a CCD type or MOS type individual image pickup device is used.

絞り12は、露光制御部40により稼働される。撮像素子14からのアナログ映像信号は、A/D変換器16に入力され、アナログ信号からデジタル信号に変換される。A/D変換されたデジタル信号は、ガンマ補正、ホワイトバランス補正などの種々の画像処理が画像処理部20で施される。画像表示メモリ24は、撮像素子14で撮像された複数フレーム分のデータを記憶することができるメモリである。画像処理された画像データは、画像表示メモリ24に一時記憶される。   The aperture 12 is operated by the exposure control unit 40. An analog video signal from the image sensor 14 is input to the A / D converter 16 and converted from an analog signal to a digital signal. The A / D converted digital signal is subjected to various image processing such as gamma correction and white balance correction by the image processing unit 20. The image display memory 24 is a memory that can store data for a plurality of frames captured by the image sensor 14. The image processed image data is temporarily stored in the image display memory 24.

システム制御部112は、露光制御部40やカメラ姿勢検知部106等と接続され、カメラが動作する際のシーケンス制御を行う。システム制御部112には、カメラの電源をオン/オフする電源スイッチ72、レリーズに連動して、設定されたシャッタースピード値でシャッターが開閉するシャッタースイッチ62及び全押しスイッチ64、表示部54に表示されるカメラを撮影する際の各種メニュー内容を選択するための操作部70が設けられている。被写体輝度が低い場合には、フラッシュ48を発光させる。なお、画像表示部28と表示部54を同一の構成としてもよい。また、本実施の形態における画像表示部28(表示部54)は、タッチパネル機能を有しており、ユーザによりタッチされた位置を特定することが可能となっている。このタッチパネル機能で必要なタッチ検出機構は画像表示部28(表示部54)に備えているものとして説明する。なお、タッチパネル機能自体は既知の技術であり、詳細な説明は省略する。   The system control unit 112 is connected to the exposure control unit 40, the camera posture detection unit 106, and the like, and performs sequence control when the camera operates. The system control unit 112 displays a power switch 72 for turning on / off the camera, a shutter switch 62 for opening and closing the shutter at a set shutter speed value in conjunction with the release, a full-press switch 64, and a display on the display unit 54. An operation unit 70 is provided for selecting various menu contents when shooting a camera. When the subject brightness is low, the flash 48 is emitted. The image display unit 28 and the display unit 54 may have the same configuration. In addition, the image display unit 28 (display unit 54) in the present embodiment has a touch panel function, and can specify the position touched by the user. The touch detection mechanism necessary for this touch panel function will be described as being provided in the image display unit 28 (display unit 54). Note that the touch panel function itself is a known technique, and detailed description thereof is omitted.

画像表示メモリ24に記憶された画像データは、画像処理部20で変換された画像データの他に被写体の顔などの特徴位置を求めるフォーカス情報または固定位置に配置されたピント確認位置とピントが一致した場所の情報やカメラ姿勢検知部106の情報などの影情報も一緒に記憶される。画像表示メモリ24に記憶されたデータは、メモリカード等の記憶媒体200,210(記録部200、210)に記録される。画像データを記憶媒体200,210に記録する際には、一般的に所定の圧縮形式、例えばJPEG方式でデータ圧縮が行われる。圧縮伸長部32は、画像データや撮影情報を記憶媒体200,210に記録する際のデータ圧縮、及び記憶媒体200,210から圧縮された画像データの伸長処理を行う。記憶媒体200は、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリカード、SDメモリカードのことである。   In addition to the image data converted by the image processing unit 20, the image data stored in the image display memory 24 matches the focus information for determining the feature position of the subject's face or the focus confirmation position arranged at a fixed position. Shadow information such as information on the location and information of the camera posture detection unit 106 is also stored together. Data stored in the image display memory 24 is recorded in storage media 200 and 210 (recording units 200 and 210) such as a memory card. When recording image data in the storage media 200 and 210, data compression is generally performed in a predetermined compression format, for example, the JPEG method. The compression / decompression unit 32 performs data compression when recording image data and photographing information in the storage media 200 and 210, and decompression processing of the image data compressed from the storage media 200 and 210. The storage medium 200 is, for example, a compact flash (registered trademark), a memory card, or an SD memory card.

不揮発性メモリ56は記憶されたデータ等を電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。メモリ52はシステム制御回路50の動作用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリである。通信部は、通信機能を有する。   The nonvolatile memory 56 is a nonvolatile memory capable of electrically erasing and recording stored data and the like, and for example, an EEPROM or the like is used. The memory 52 is a memory for storing constants, variables, programs and the like for operating the system control circuit 50. The communication unit has a communication function.

アンテナ(有線通信の場合はコネクタ)112は、通信部によりデジタルカメラを、パケット網、ネットワーク、インターネットを介して他の機器と接続する。コネクタ82,84は、電源制御部80と電源86とを接続する接続部である。電源86は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池、NiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。 An antenna (connector in the case of wired communication) 112 connects the digital camera to other devices via a packet network, a network, and the Internet by a communication unit. The connectors 82 and 84 are connection parts that connect the power supply control unit 80 and the power supply 86. The power source 86 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like.

画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換回路26を介して画像表示部28により表示される。画像データを画像表示部28に逐次表示することで、電子ファインダ機能を実現することが可能である。光学ファインダ104は、画像表示部28による電子ファインダ機能を使用することなしに、光学ファインダのみを用いて撮影を行うことが可能である。   The display image data written in the image display memory 24 is displayed by the image display unit 28 via the D / A conversion circuit 26. By sequentially displaying the image data on the image display unit 28, the electronic finder function can be realized. The optical viewfinder 104 can take an image using only the optical viewfinder without using the electronic viewfinder function of the image display unit 28.

タイミング発生回路18は、メモリ制御部22及びシステム制御部112により制御される。メモリ30は撮影した静止画像や動画像を格納するためのメモリである。バリア制御部46は保護部102の動作を制御する。モードダイアルスイッチ60は、電源オフ、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、動画撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等の各機能モードを切り替え設定することができる。再生モードスイッチ66は、本実施の形態で説明している画像再生処理を実行させるためのモードスイッチである。姿勢モードスイッチ68は、カメラを縦位置で撮影しているか横位置で撮影しているかを自動的に判断するスイッチである。   The timing generation circuit 18 is controlled by the memory control unit 22 and the system control unit 112. The memory 30 is a memory for storing captured still images and moving images. The barrier control unit 46 controls the operation of the protection unit 102. The mode dial switch 60 can switch and set various function modes such as power-off, automatic shooting mode, shooting mode, panoramic shooting mode, moving image shooting mode, playback mode, multi-screen playback / erase mode, and PC connection mode. The playback mode switch 66 is a mode switch for executing the image playback processing described in the present embodiment. The attitude mode switch 68 is a switch that automatically determines whether the camera is shooting in the vertical position or in the horizontal position.

記憶媒体200は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部202と、デジタルカメラ100との間のインターフェースであるI/F204と、デジタルカメラと接続を行うコネクタ206とを備える。記憶媒体210は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部212と、デジタルカメラとの間のインターフェースであるI/F214と、デジタルカメラと接続を行うコネクタ216とを備える。I/F90,94はメモリカードやハードディスク等の記憶媒体200,210とシステムバスとを接続するインターフェースである。コネクタ92,96は、メモリカードやハードディスク等の記憶媒体200,210とI/F90,94とを接続する接続部である。記憶媒体着脱検知手段98は、コネクタ92,96に記憶媒体200,210が装着されているか否かを検知するセンサである。   The storage medium 200 includes a recording unit 202 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, and the like, an I / F 204 that is an interface with the digital camera 100, and a connector 206 that connects to the digital camera. The storage medium 210 includes a recording unit 212 composed of a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like, an I / F 214 that is an interface with the digital camera, and a connector 216 that connects to the digital camera. The I / Fs 90 and 94 are interfaces for connecting the storage media 200 and 210 such as a memory card and a hard disk and the system bus. The connectors 92 and 96 are connection portions that connect the storage media 200 and 210 such as a memory card and a hard disk and the I / Fs 90 and 94. The storage medium attachment / detachment detection means 98 is a sensor that detects whether or not the storage media 200 and 210 are attached to the connectors 92 and 96.

画像データエリアには、オリジナルの画像が格納されている。画像データは、所定の圧縮形式、例えば、JPEG方式でデータ圧縮がなされているが、これに限定されるものではない。記憶装置56には、圧縮・伸長を行うソフトウェアが記憶されており、RAM52に取り込んだ撮影情報を含む画像データの圧縮や圧縮された画像データの伸長処理を行う。   An original image is stored in the image data area. The image data is compressed in a predetermined compression format, for example, the JPEG method, but is not limited to this. The storage device 56 stores software for compression / decompression, and performs compression of image data including shooting information captured in the RAM 52 and decompression of the compressed image data.

次に、図3および図4を参照して、本発明の処理の流れを説明する。   Next, the processing flow of the present invention will be described with reference to FIGS.

図3は、本発明の実施形態を表すために撮像装置100のシステム制御部112または図示しない撮像装置100のCPUが実行する焦点距離変更の処理を説明するフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart for explaining focal length change processing executed by the system control unit 112 of the imaging apparatus 100 or the CPU of the imaging apparatus 100 (not shown) to represent the embodiment of the present invention.

図3のフローチャートは、ユーザが動画を撮影しようとする際に開始されるフローチャートである。   The flowchart in FIG. 3 is a flowchart that is started when the user tries to shoot a moving image.

まず、ステップS300において、撮像装置100は、撮像装置に装着レンズがズームレンズかどうかを判断する。装着レンズがズームレンズではない場合は、ステップS302へと処理を移行し、ズームレンズである場合は、ステップS301へと処理を移行する。なお、コンパクトデジタルカメラのように、ズームレンズが一体型となっている撮像装置の場合は、ステップS300の処理は実施せず、自動的にステップS301の処理へと移行する。   First, in step S300, the imaging apparatus 100 determines whether the lens attached to the imaging apparatus is a zoom lens. If the attached lens is not a zoom lens, the process proceeds to step S302, and if it is a zoom lens, the process proceeds to step S301. Note that in the case of an imaging apparatus in which a zoom lens is integrated, such as a compact digital camera, the process of step S300 is not performed, and the process automatically proceeds to step S301.

ステップS301へと処理を移行すると、撮像装置100は、メニュー画面を表示し、ユーザの入力を待つ。表示するメニュー画面を、図5を参照して説明する。   When the process proceeds to step S301, the imaging apparatus 100 displays a menu screen and waits for user input. The menu screen to be displayed will be described with reference to FIG.

図5は、本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示されるメニュー画面イメージを示す模式図である。   FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a menu screen image displayed on the display unit 54 of the imaging apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.

図5の500は、動画撮影前に表示される様々なメニュー項目を表示したものであり、501は、動画記録中のズームシミュレーションをするかしないかを選択する選択項目である。   5 indicates various menu items displayed before shooting a moving image, and 501 indicates a selection item for selecting whether or not to perform a zoom simulation during moving image recording.

図5の501欄がタッチパネル機能もしくは操作部70の操作により選択されると、図6の画面に遷移する。   When the column 501 in FIG. 5 is selected by the touch panel function or the operation of the operation unit 70, the screen transitions to the screen in FIG.

図6は、本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示されるメニュー画面イメージを示す模式図である。   FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a menu screen image displayed on the display unit 54 of the imaging apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.

図6の600は、図5の501欄がタッチパネル機能もしくは操作部70の操作により選択された後に表示される画面イメージである。   6 is a screen image displayed after the column 501 in FIG. 5 is selected by the touch panel function or the operation of the operation unit 70.

601の項目は602と603のように、「動画記録中のズームシミュレーション」を「する」か「しない」かを選択することができる。ユーザは、602のように「動画記録中のズームシミュレーション」の「する」をアクティブにした状態で、アクティブ部分をタッチパネル機能もしくは操作部70の操作により選択すると、動画記録中のズームシミュレーションを実行するモードに移行し、603の「しない」欄を選択すると、動画記録におけるズームシミュレーションを実行しないモードに移行する。図3のフローチャートの説明に戻る。   In the item 601, as in 602 and 603, “Yes” or “No” can be selected for “zoom simulation during moving image recording”. When the user selects the active part by operating the touch panel function or the operation unit 70 in the state where “Yes” of “Zoom simulation during moving image recording” is activated as in 602, the zoom simulation during moving image recording is executed. When the mode is switched to and the “No” column 603 is selected, the mode shifts to a mode in which zoom simulation in moving image recording is not executed. Returning to the flowchart of FIG.

ステップS301において、撮像装置100は、メニュー画面を表示するとユーザの入力を図5及び図6のような画面で受け付け、ステップS303へと処理を移行する。   In step S301, when the imaging apparatus 100 displays the menu screen, the imaging apparatus 100 accepts user input on the screens as shown in FIGS. 5 and 6, and proceeds to step S303.

一方、ステップS300で装着レンズがズームレンズではないと判断された場合は、ステップS302へと処理を移行し、図5のようなユーザへのメニュー画面の内、501欄を「しない」のままグレーアウト表示させ、ユーザが選択できない状態とする。その後、本発明の処理を終え、通常の動画撮影を開始する。   On the other hand, if it is determined in step S300 that the mounted lens is not a zoom lens, the process proceeds to step S302, and the menu screen for the user as shown in FIG. Displayed so that the user cannot select. Thereafter, the processing of the present invention is finished, and normal moving image shooting is started.

ステップS303へと処理を移行した場合、撮像装置100は、ステップS301でユーザから入力された項目が、「動画記録中のズームシミュレーション」を「する」か「しない」かによって処理を分ける。「動画記録中のズームシミュレーション」を「する」である場合、ステップS304へと処理を移行し、本発明の動画記録処理を開始する。一方、「動画記録中のズームシミュレーション」を「しない」である場合は、本発明の処理を終え、通常の動画撮影を開始する。   When the process proceeds to step S303, the imaging apparatus 100 divides the process depending on whether the item input from the user in step S301 is “Yes” or “No” for “zoom simulation during moving image recording”. If “zoom simulation during moving image recording” is “Yes”, the process proceeds to step S304, and the moving image recording process of the present invention is started. On the other hand, when “zoom simulation during moving image recording” is “not performed”, the processing of the present invention is finished and normal moving image shooting is started.

ステップS304へと処理を移行すると、撮像装置100は、本発明で実施する動画記録処理を開始する。本発明での動画記録処理の際に表示部54に表示される画面イメージを図7を参照して説明する。   When the process proceeds to step S304, the imaging apparatus 100 starts the moving image recording process performed in the present invention. A screen image displayed on the display unit 54 during the moving image recording process according to the present invention will be described with reference to FIG.

図7は、本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に動画記録の際に表示される画面イメージを示す模式図である。   FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a screen image displayed when recording a moving image on the display unit 54 of the imaging apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.

図7の700は、動画記録の際に表示される画面イメージ及び操作パネルであり、701は、動画記録中のズームシミュレーションの開始を指示するソフトウェアボタンである。なお、このボタンはタッチパネル上のソフトウェアボタンでも良いし、撮像装置本体に付属するハードウェアボタンでも良い。図3のフローチャートの説明に戻る。   Reference numeral 700 in FIG. 7 denotes a screen image and an operation panel displayed at the time of moving image recording, and reference numeral 701 denotes a software button for instructing the start of zoom simulation during moving image recording. Note that this button may be a software button on the touch panel or a hardware button attached to the imaging apparatus main body. Returning to the flowchart of FIG.

次のステップS305以降で、動画記録中に図7の701ボタンが押下された場合の処理を説明する。ステップS305において、撮像装置100は、ズームシミュレーションの開始を指示するボタン701が押下されると、次のステップS306へと処理を移行する。   In the following step S305 and subsequent steps, processing when the 701 button in FIG. 7 is pressed during moving image recording will be described. In step S305, when the button 701 for instructing the start of zoom simulation is pressed, the imaging apparatus 100 proceeds to the next step S306.

ステップS306において、撮像装置100は、動画記録中のズームシミュレーションの設定画面を表示し、ユーザの入力を受け付ける。表示する画面イメージを、図8を参照して説明する。   In step S306, the imaging apparatus 100 displays a setting screen for zoom simulation during moving image recording, and accepts user input. A screen image to be displayed will be described with reference to FIG.

図8は、本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示される動画記録中のズームシミュレーションの設定画面イメージを示す模式図である。   FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a setting screen image of zoom simulation during moving image recording displayed on the display unit 54 of the imaging apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.

図8の800は、動画記録中のズームシミュレーションの設定画面を表示したものであり、804が現在の焦点距離で撮影されている撮像画像のイメージである。これ以降、焦点距離調整バー801やズーム速度調整バー802などのユーザ操作により、ズームシミュレーションの設定を変更する。図3のフローチャートの説明に戻る。   800 in FIG. 8 displays a setting screen for zoom simulation during moving image recording, and 804 is an image of a captured image taken at the current focal length. Thereafter, the zoom simulation setting is changed by a user operation such as the focal length adjustment bar 801 and the zoom speed adjustment bar 802. Returning to the flowchart of FIG.

ステップS306において、動画記録中のズームシミュレーションの設定画面を表示した後、ユーザのタッチパネル操作もしくは操作部70の操作により、操作指示を受け付けると、ステップS307以降へと処理を進める。   In step S306, after the zoom simulation setting screen during moving image recording is displayed, if an operation instruction is accepted by the user's touch panel operation or the operation unit 70, the process proceeds to step S307 and subsequent steps.

ステップS307において、撮像装置100は、図8のズームシミュレーション設定画面から、ズーミング後の焦点距離が変更されたかを判断する。図8を参照して、焦点距離が変更される例を説明する。   In step S307, the imaging apparatus 100 determines whether the focal length after zooming has been changed from the zoom simulation setting screen of FIG. An example in which the focal length is changed will be described with reference to FIG.

図8の800において、例えば、当初は焦点距離が18mmの画像を撮影(動画記録)していた場合、レックビュー画面である804は、18mmの画像を表示している。その際、焦点距離調整バー801のスライド位置は809の位置である。   In 800 of FIG. 8, for example, when an image with a focal length of 18 mm is initially captured (moving image recording), the REC view screen 804 displays an 18 mm image. At that time, the slide position of the focal length adjustment bar 801 is the position 809.

上述のような図8の800の状況において、動画記録中にズーミングをしたい場合、ユーザはタッチパネル機能もしくは図示しない操作部70の操作により、焦点距離調整バーのスライド位置を変える指示をする。図3のフローチャートの説明に戻る。   In the situation of 800 in FIG. 8 described above, when zooming is desired during moving image recording, the user gives an instruction to change the slide position of the focal length adjustment bar by operating the touch panel function or the operation unit 70 (not shown). Returning to the flowchart of FIG.

ステップS307において、ユーザの操作が焦点距離の変更指示であれば、ステップS308へと処理を移行し、ユーザの操作が焦点距離の変更指示でなければ、ステップS400へと処理を移行する。   In step S307, if the user operation is a focal length change instruction, the process proceeds to step S308, and if the user operation is not a focal length change instruction, the process proceeds to step S400.

ステップS308へと処理を移行した場合の処理の流れを説明する。   A process flow when the process is shifted to step S308 will be described.

ステップS308において、撮像装置100は、ステップS307でユーザから入力操作された焦点距離調整バー(図8の例では、801の値で、例えば808の位置)の値を取得する。   In step S308, the imaging apparatus 100 acquires the value of the focal length adjustment bar (in the example of FIG. 8, a value of 801, for example, a position of 808) input by the user in step S307.

次に、ステップS309において、撮像装置100は、表示部54に図8の805のようなレビュー画面(擬似ズーム)を表示し、ステップS308で取得した焦点距離変更値でのデジタルズーム画像として表示する。この表示により、ズームインさせた後の全体の撮影イメージ(擬似ズームイメージ)を、光学ズームを変えることなく再現することができ、ズームインサイズ(焦点距離)を動画撮影しながら調整しなくても、設定したズームインサイズにミスなく変更することができる。   Next, in step S309, the imaging apparatus 100 displays a review screen (pseudo zoom) such as 805 in FIG. 8 on the display unit 54, and displays it as a digital zoom image with the focal length change value acquired in step S308. With this display, the entire captured image (pseudo zoom image) after zooming in can be reproduced without changing the optical zoom, and the zoom in size (focal length) can be set without adjusting it while shooting a movie. You can change the zoomed-in size without error.

なお、焦点距離の変更値は図8のような焦点距離調整バーで調整しても良いし、別のデジタルズーム機能による指定でも構わない。   The change value of the focal length may be adjusted with a focal length adjustment bar as shown in FIG. 8, or may be designated with another digital zoom function.

図8の例は、デジタルズームでのズームイン(焦点距離を大きくする)のイメージを説明しているが、逆にデジタルズームでのズームアウト(焦点距離を小さくする)のイメージを図9を参照して説明する。   The example of FIG. 8 describes an image of zooming in with digital zoom (increasing the focal length). Conversely, an image of zooming out with digital zoom (decreasing the focal length) is described with reference to FIG. To do.

図9は、本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示される動画記録中のズームシミュレーションの設定画面イメージを示す模式図である。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a setting screen image of zoom simulation during moving image recording displayed on the display unit 54 of the imaging apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.

図9の900は、動画記録中のズームシミュレーションの設定画面を表示したものであり、904が現在の焦点距離で撮影されている撮像画像のイメージである。900の場合、焦点距離調整バー901の908のように120mmまでズームインしている状態であり、その画像が904である。900は、ユーザが焦点距離を18mmまでズームアウトしたい場合の例である。焦点距離調整バー901により、ユーザが909のように18mmまで焦点距離を変更すると、図8のレビュー画面805に該当する範囲は図9のレビュー画面905のように光学ズームでは撮影出来ていない範囲を黒枠(仮想的な領域)で表示し、ズームアウトさせた際に表示される全体像の中の現在撮影出来ている範囲のイメージを表示している。この表示により、ズームアウトさせた際の全体の撮影イメージを、光学ズームを変えることなくイメージさせることができ、ズームアウトの際にも、ズームアウトサイズを動画撮影中に調整しなくても、設定したズームアウトサイズにミスなく変更することができる。図3のフローチャートの説明に戻る。   900 in FIG. 9 displays a setting screen for zoom simulation during moving image recording, and 904 is an image of a captured image taken at the current focal length. In the case of 900, the zoomed-in state is 120 mm as in 908 of the focal length adjustment bar 901, and the image is 904. 900 is an example when the user wants to zoom out the focal length to 18 mm. When the user changes the focal length to 18 mm as in 909 using the focal length adjustment bar 901, the range corresponding to the review screen 805 in FIG. 8 is a range that cannot be captured by the optical zoom as in the review screen 905 in FIG. The image is displayed in a black frame (virtual region), and an image of the currently captured range is displayed in the whole image displayed when zoomed out. With this display, the entire captured image when zoomed out can be imaged without changing the optical zoom, and it can be set even when zooming out without adjusting the zoom out size during movie recording. The zoom out size can be changed without mistake. Returning to the flowchart of FIG.

以上で図3のフローチャートの説明を終えて、引き続き図4のフローチャートに遷移する。   The description of the flowchart of FIG. 3 is completed as described above, and the process proceeds to the flowchart of FIG.

図4は、本発明の実施形態を表すために撮像装置100のシステム制御部112または図示しない撮像装置100のCPUが実行する焦点距離変更の処理を説明するフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart illustrating a focal length change process executed by the system control unit 112 of the imaging apparatus 100 or the CPU of the imaging apparatus 100 (not shown) to represent the embodiment of the present invention.

図4のフローチャートは、図3のフローチャートに引き続いて実施されるフローチャートである。   The flowchart of FIG. 4 is a flowchart executed following the flowchart of FIG.

まず、ステップS400において、撮像装置100は、図8のズームシミュレーション設定画面から、ズーム速度が変更されたかを判断する。図8を参照して、ズーム速度が変更される例を説明する。   First, in step S400, the imaging apparatus 100 determines whether the zoom speed has been changed from the zoom simulation setting screen of FIG. An example in which the zoom speed is changed will be described with reference to FIG.

図8の800の動画記録中のズームシミュレーションの設定画面において、ユーザがズーム速度調整バー802を調整(変更)することにより、ズームインさせる焦点距離の変更速度(ズーム速度)を調整(変更)する。図4のフローチャートの説明に戻る。   The user adjusts (changes) the zoom speed adjustment bar 802 in the zoom simulation setting screen 800 during moving image recording in FIG. 8 to adjust (change) the focal speed change speed (zoom speed) for zooming in. Returning to the flowchart of FIG.

図4のステップS400において、図8の810のズーム速度調整バーが変更されているかを判断し、ズーム速度調整バーが変更されていれば、ステップS401へと処理を遷移し、ズーム速度調整バーが変更されていなければ、ステップS402へと処理を遷移する。   In step S400 in FIG. 4, it is determined whether the zoom speed adjustment bar 810 in FIG. 8 has been changed. If the zoom speed adjustment bar has been changed, the process proceeds to step S401, where the zoom speed adjustment bar is displayed. If not changed, the process proceeds to step S402.

ステップS401へと処理を遷移すると、撮像装置100は、図8の800上のズーム速度調整バー810の値を取得する。   When the process transitions to step S401, the imaging apparatus 100 acquires the value of the zoom speed adjustment bar 810 on 800 in FIG.

一方、ステップS402へと処理を遷移すると、撮像装置100は、次の処理へと移行する。ステップS402において、撮像装置100は、図8のズームシミュレーション設定画面に対するユーザの操作から、シミュレーションを開始するかどうかを判断する。図8を参照して、シミュレーションを開始するか否かの判断例を説明する。   On the other hand, when the process transitions to step S402, the imaging device 100 proceeds to the next process. In step S <b> 402, the imaging apparatus 100 determines whether to start a simulation from a user operation on the zoom simulation setting screen of FIG. 8. With reference to FIG. 8, an example of determining whether to start the simulation will be described.

図8の800の動画記録中のズームシミュレーションの設定画面において、ユーザが再生ボタン803を押下した場合、撮像装置100は、シミュレーションを開始する指示があったと判断し、ステップS403へと処理を遷移する。一方、再生ボタン803が押下されていないと判断した場合は、ステップS404へと処理を遷移する。   When the user presses the play button 803 on the zoom simulation setting screen 800 during video recording in FIG. 8, the imaging apparatus 100 determines that there is an instruction to start the simulation, and shifts the processing to step S <b> 403. . On the other hand, if it is determined that the play button 803 has not been pressed, the process proceeds to step S404.

ステップS403へと処理を遷移すると、撮像装置100は、ステップS308や、ステップS401で取得した焦点距離やズーム速度を参考に、表示部54に実際に光学ズームをした際のイメージをデジタルズームで再現する。再現の例を図10を参照して説明する。   When the process transitions to step S403, the imaging apparatus 100 reproduces an image when the optical zoom is actually performed on the display unit 54 with a digital zoom with reference to the focal length and the zoom speed acquired in step S308 and step S401. . An example of reproduction will be described with reference to FIG.

図10は、本発明の実施形態における撮像装置100の表示部54に表示されるズームシミュレーション及び動画記録時の例を示す模式図である。   FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an example of zoom simulation and moving image recording displayed on the display unit 54 of the imaging apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.

図10の1000は、図8の800の状況において、120mmまでズームインさせるシミュレーションを実行した後の表示部54に表示される画面イメージである。ズームシミュレーションは、当初図7の700の18mmの焦点距離から、図10の1000の120mmに至る間、デジタルズームによりズームインを行う。しかし、このズームシミュレーションは擬似的にズームインさせており、動画の記録は光学ズームの範囲全てを記録している。この後、ステップS405で実際の光学ズームによるズームインをして、鮮明でスムーズなズームイン動画を撮影する。図4のフローチャートの説明に戻る。   10 in FIG. 10 is a screen image displayed on the display unit 54 after executing a simulation for zooming in to 120 mm in the situation of 800 in FIG. The zoom simulation initially zooms in by digital zooming from the focal length of 18 mm in 700 in FIG. 7 to 120 mm in 1000 in FIG. However, this zoom simulation zooms in in a pseudo manner, and moving image recording records the entire optical zoom range. Thereafter, in step S405, zoom-in is performed by actual optical zoom, and a clear and smooth zoom-in moving image is shot. Returning to the flowchart of FIG.

次に、ステップS404へと処理を移行すると、撮像装置100は、図8のズームシミュレーション設定画面から、焦点距離変更を実行する「はい」ボタン806の押下を受け付けたかどうかを判断する。図8を参照して、焦点距離変更処理を実行するか否かの例を説明する。   Next, when the process proceeds to step S404, the imaging apparatus 100 determines whether or not the pressing of the “Yes” button 806 for executing the focal length change is accepted from the zoom simulation setting screen of FIG. With reference to FIG. 8, an example of whether or not to execute the focal length changing process will be described.

図8の800の動画記録中のズームシミュレーションの設定画面において、ユーザが焦点距離調整バーを操作し、現在の光学ズームの焦点距離804の画像と、これから光学ズームを変更したいデジタルズームで表示されている805とが異なる場合、800の「はい」ボタン806と「いいえ」ボタン807がアクティブに表示される。ここで焦点距離を変更する「はい」ボタン806を押下されると、ステップS405へと処理を移行する。図4のフローチャートの説明に戻る。   In the setting screen for zoom simulation during moving image recording 800 in FIG. 8, the user operates the focal length adjustment bar to display an image of the current optical zoom focal length 804 and a digital zoom to change the optical zoom from now on. If 805 is different, 800 “Yes” button 806 and “No” button 807 are displayed actively. If the “Yes” button 806 for changing the focal length is pressed here, the process proceeds to step S405. Returning to the flowchart of FIG.

ステップS405へと処理を移行すると、撮像装置100は、ステップS308で取得した焦点距離に、ステップS401で設定されたズーム速度で、光学ズームを変更する処理を行う。光学ズームによりステップS308で設定された焦点距離に変更された例を図10を参照して説明する。   When the process proceeds to step S405, the imaging apparatus 100 performs a process of changing the optical zoom to the focal length acquired in step S308 at the zoom speed set in step S401. An example in which the focal length set in step S308 is changed by optical zoom will be described with reference to FIG.

図10の1000は、図8の800の状況において、当初図7の700の18mmの焦点距離から、図10の1000の120mmまで光学ズームで焦点距離を変更させた後の表示部54に表示される画面イメージである。この際、ステップS403とは異なり、動画記録は光学ズームさせる画像をそのまま記録する。   8 in FIG. 8 is displayed on the display unit 54 after the focal length is changed by the optical zoom from the initial focal length of 700 mm in FIG. 7 to 120 mm in FIG. This is a screen image. At this time, unlike step S403, the moving image recording records the image to be optically zoomed as it is.

この光学ズームの記録により、ズーム速度を一定で、かつ事前にシミュレーションで設定された焦点距離にスムーズに移行でき、動画撮影しながらのズーミング処理をスムーズに記録する事ができる効果を有する。   This optical zoom recording has an effect that the zoom speed can be kept constant and can smoothly shift to a focal length set in advance by simulation, and the zooming process while shooting a moving image can be recorded smoothly.

一方、ステップS404で図8の800で表示されている焦点距離を変更する「はい」ボタン806が押下されない場合は、ステップS406へと処理を遷移し、ステップS406において、撮像装置100は、800で表示されている焦点距離を変更する「いいえ」ボタン807が押下されたかどうか判断する。「いいえ」ボタン807が押下された場合は、ステップS305へと処理を戻し、図7の700の表示画面へと戻る。また、焦点距離を変更する「はい」ボタン806も「いいえ」ボタン807も押下されていない場合は、ステップS306へと処理を戻し、図8の動画記録中のズームシミュレーションの設定画面の表示に戻る。   On the other hand, if the “Yes” button 806 for changing the focal length displayed in 800 of FIG. 8 is not pressed in step S404, the process proceeds to step S406. In step S406, the imaging apparatus 100 is 800. It is determined whether or not a “No” button 807 for changing the displayed focal length is pressed. If the “No” button 807 is pressed, the process returns to step S305 to return to the display screen 700 in FIG. If neither the “Yes” button 806 nor the “No” button 807 for changing the focal length is pressed, the process returns to Step S306 to return to the display of the zoom simulation setting screen during moving image recording in FIG. .

本発明におけるプログラムは、図3及び図4に示すフローチャートの処理方法を撮像装置100が実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図2の処理方法を撮像装置100が実行可能なプログラムとして、撮像装置100のROM112に記憶されている。   The program in the present invention is a program that allows the imaging apparatus 100 to execute the processing method of the flowcharts shown in FIGS. 3 and 4, and the storage medium of the present invention is a program that allows the imaging apparatus 100 to execute the processing method in FIG. 2. Are stored in the ROM 112 of the imaging apparatus 100.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、撮像システムあるいは撮像装置に供給し、そのシステムあるいは装置の制御コンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the recording medium on which the program for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the imaging system or the imaging apparatus, and the control computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、制御コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but an OS (operating system) running on the control computer based on the instructions of the program is actually used. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing a part or all of the process and the process is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、制御コンピュータに挿入された機能拡張ボードや制御コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the control computer or a function expansion unit connected to the control computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成される撮像システムに適用しても、1つの機器からなる撮像装置に適用してもよい。また、本発明は、撮像システムあるいは撮像装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該撮像システムあるいは撮像装置に読み出すことによって、その撮像システムあるいは撮像装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to an imaging system including a plurality of devices or an imaging apparatus including a single device. Needless to say, the present invention can also be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to an imaging system or an imaging apparatus. In this case, by reading the recording medium storing the program for achieving the present invention to the image capturing system or image capturing apparatus, the image capturing system or image capturing apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、その撮像システムあるいは撮像装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the image capturing system or the image capturing apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

100 撮像装置 100 Imaging device

Claims (6)

ズームレンズにより、動画を撮影中に焦点距離を変更可能な撮影手段と、
前記撮影中の画像を表示する表示手段を有する撮像装置であって、
前記動画の撮影中に、所定の焦点距離にズームレンズの設定を変更する焦点距離変更手段と、
前記所定の焦点距離にズームレンズを設定する前に、デジタルズームで前記所定の焦点距離への変更した画像を前記表示手段に表示する擬似ズーム手段とを備え、
前記撮影手段は、前記擬似ズーム手段により前記表示手段に表示後、ユーザの指示により、前記焦点距離変更手段により焦点距離を変更しながらの画像を撮影すること
を特徴とする撮像装置。
An imaging means that can change the focal length during video recording with a zoom lens;
An imaging device having display means for displaying the image being captured,
A focal length changing means for changing the setting of the zoom lens to a predetermined focal length during shooting of the video;
Before setting the zoom lens at the predetermined focal length, a pseudo zoom means for displaying on the display means an image changed to the predetermined focal length by digital zoom,
The imaging device, after being displayed on the display unit by the pseudo zoom unit, captures an image while changing the focal length by the focal length changing unit in accordance with a user instruction.
前記ズームレンズにより焦点距離を変更する速度を設定する焦点距離変更速度設定手段と、
前記擬似ズーム手段は、前記焦点距離変更速度設定手段により設定された焦点距離の変更する速度で、デジタルズームで焦点距離を変更して前記表示手段に表示し、
前記撮影手段は、前記焦点距離変更速度設定手段により設定された焦点距離の変更する速度で、焦点距離を変更しながら撮影すること
を特徴とする撮像装置。
A focal length change speed setting means for setting a speed at which the focal length is changed by the zoom lens;
The pseudo zoom means changes the focal length by digital zoom at a speed at which the focal length is changed by the focal length change speed setting means, and displays it on the display means.
The imaging apparatus is characterized in that imaging is performed while changing a focal length at a focal length changing speed set by the focal length changing speed setting means.
前記擬似ズーム手段は、前記焦点距離変更手段により変更される所定の焦点距離に対応する変更された画像をデジタルズームにより表示し、前記撮影手段により撮影されている動画とともに表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。   The pseudo zooming means displays a changed image corresponding to a predetermined focal length changed by the focal length changing means by digital zoom, and displays it together with a moving picture taken by the photographing means. Item 3. The imaging device according to Item 1 or 2. 前記擬似ズーム手段は、擬似ズームで表示できない部分を仮想的な領域として表示することを特徴とする請求項1乃至3に記載の撮像装置   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the pseudo zoom unit displays a portion that cannot be displayed by the pseudo zoom as a virtual area. ズームレンズにより、動画を撮影中に焦点距離を変更可能な撮影工程と、
前記撮影中の画像を表示する表示工程を有する撮像装置における制御方法であって、
前記動画の撮影中に、所定の焦点距離にズームレンズの設定を変更する焦点距離変更工程と、
前記所定の焦点距離にズームレンズを設定する前に、デジタルズームで前記所定の焦点距離への変更した画像を前記表示工程で表示する擬似ズーム工程と、
前記撮影工程は、前記擬似ズーム工程により前記表示工程で表示後、ユーザの指示により、前記焦点距離変更工程により焦点距離を変更しながらの画像を撮影させること
を特徴とする制御方法。
With the zoom lens, you can change the focal length while shooting a movie,
A control method in an imaging apparatus having a display step of displaying the image being captured,
A focal length changing step of changing the setting of the zoom lens to a predetermined focal length during shooting of the video;
Before setting the zoom lens at the predetermined focal length, a pseudo-zoom step of displaying the image changed to the predetermined focal length by digital zoom in the display step;
The control method is characterized in that after the display in the display step by the pseudo zoom step, an image is captured while changing the focal length by the focal length changing step in accordance with a user instruction.
ズームレンズにより、動画を撮影中に焦点距離を変更可能な撮影手段と、
前記撮影中の画像を表示する表示手段を有する撮像装置で読み取り実行可能なプログラムであって、
前記撮像装置を、
前記動画の撮影中に、所定の焦点距離にズームレンズの設定を変更する焦点距離変更手段と、
前記所定の焦点距離にズームレンズを設定する前に、デジタルズームで前記所定の焦点距離への変更した画像を前記表示手段に表示する擬似ズーム手段を備え、
前記撮影手段は、前記擬似ズーム手段により前記表示手段に表示後、ユーザの指示により、前記焦点距離変更手段により焦点距離を変更しながらの画像を撮影するように
機能させることを特徴とするプログラム。
An imaging means that can change the focal length during video recording with a zoom lens;
A program that can be read and executed by an imaging apparatus having display means for displaying the image being captured,
The imaging device;
A focal length changing means for changing the setting of the zoom lens to a predetermined focal length during shooting of the video;
Before setting the zoom lens at the predetermined focal length, comprising pseudo zoom means for displaying on the display means an image changed to the predetermined focal length by digital zoom,
The program, which is displayed on the display means by the pseudo-zoom means, functions to take an image while changing the focal length by the focal length changing means in accordance with a user instruction.
JP2015211500A 2015-10-28 2015-10-28 Imaging apparatus, control method, and program Pending JP2017085338A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211500A JP2017085338A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Imaging apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211500A JP2017085338A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Imaging apparatus, control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017085338A true JP2017085338A (en) 2017-05-18

Family

ID=58711413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211500A Pending JP2017085338A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Imaging apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017085338A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122876B2 (en) 2017-09-27 2022-08-22 キヤノン株式会社 Display control device and its control method, program, and storage medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174617A (en) * 2001-12-06 2003-06-20 Minolta Co Ltd Moving picture processing method
JP2005210579A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Camera system
JP2007005858A (en) * 2005-06-21 2007-01-11 Canon Inc Image recording apparatus
JP2014154905A (en) * 2013-02-05 2014-08-25 Canon Inc Imaging apparatus, remote operation terminal, camera system, imaging apparatus control method and program, and remote operation terminal control method and program
WO2014175130A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 富士フイルム株式会社 Image pickup apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174617A (en) * 2001-12-06 2003-06-20 Minolta Co Ltd Moving picture processing method
JP2005210579A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Camera system
JP2007005858A (en) * 2005-06-21 2007-01-11 Canon Inc Image recording apparatus
JP2014154905A (en) * 2013-02-05 2014-08-25 Canon Inc Imaging apparatus, remote operation terminal, camera system, imaging apparatus control method and program, and remote operation terminal control method and program
WO2014175130A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 富士フイルム株式会社 Image pickup apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122876B2 (en) 2017-09-27 2022-08-22 キヤノン株式会社 Display control device and its control method, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101797041B1 (en) Digital imaging processing apparatus and controlling method thereof
JP6192940B2 (en) Photography equipment and cooperative photography method
JP5383356B2 (en) IMAGING DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP2016066978A (en) Imaging device, and control method and program for the same
US10334336B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same
KR101690261B1 (en) Digital image processing apparatus and controlling method thereof
JP4748442B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2005295418A (en) Image pickup device and image pickup and display method
JP2006203334A (en) Image recording apparatus, control method thereof and program
JP2004248171A (en) Moving image recorder, moving image reproduction device, and moving image recording and reproducing device
JP4810485B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP5021370B2 (en) Imaging apparatus, display method, and program
JP2017085338A (en) Imaging apparatus, control method, and program
JP2005051340A (en) Camera for remotely controlling cameras
JP4948011B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP5249078B2 (en) Imaging device
JP4828486B2 (en) Digital camera, photographing method and photographing program
JP6256298B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP2006094200A (en) Imaging apparatus, focusing display method, and program
JP6551496B2 (en) Image pickup apparatus, control method thereof and program
JP2005229538A (en) Digital camera system
JP6412222B2 (en) Shooting device, linked shooting method, and linked shooting program
JP2004201101A (en) Digital camera
JP2016046611A (en) Imaging apparatus, control method therefor and program
JP2008011244A (en) Imaging apparatus, its control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170719

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200225