JP2017078421A - 可変ピッチファンエンジン及びターボシャフト、ターボプロペラエンジンのための推力スケジューリング方法 - Google Patents

可変ピッチファンエンジン及びターボシャフト、ターボプロペラエンジンのための推力スケジューリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017078421A
JP2017078421A JP2016200503A JP2016200503A JP2017078421A JP 2017078421 A JP2017078421 A JP 2017078421A JP 2016200503 A JP2016200503 A JP 2016200503A JP 2016200503 A JP2016200503 A JP 2016200503A JP 2017078421 A JP2017078421 A JP 2017078421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
beta
shaft speed
pressure shaft
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016200503A
Other languages
English (en)
Inventor
マンシュエ・ルー
Manxue Lu
ジェフリー・アンソニー・ハメル
Anthony Hamel Jeffrey
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017078421A publication Critical patent/JP2017078421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/48Control of fuel supply conjointly with another control of the plant
    • F02C9/56Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with power transmission control
    • F02C9/58Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with power transmission control with control of a variable-pitch propeller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C11/00Propellers, e.g. of ducted type; Features common to propellers and rotors for rotorcraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/10Aircraft characterised by the type or position of power plants of gas-turbine type 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/44Control of fuel supply responsive to the speed of aircraft, e.g. Mach number control, optimisation of fuel consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/48Control of fuel supply conjointly with another control of the plant
    • F02C9/50Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with control of working fluid flow
    • F02C9/54Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with control of working fluid flow by throttling the working fluid, by adjusting vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/54Nozzles having means for reversing jet thrust
    • F02K1/64Reversing fan flow
    • F02K1/66Reversing fan flow using reversing fan blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • F02K3/04Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • F02K3/04Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type
    • F02K3/06Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type with front fan
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/323Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/325Application in turbines in gas turbines to drive unshrouded, high solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/05Purpose of the control system to affect the output of the engine
    • F05D2270/051Thrust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • F05D2270/3011Inlet pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/304Spool rotational speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】可変ピッチbeta角度を有する複数のブレードを含むガスタービンエンジンのための推力スケジューリング。
【解決手段】各センサからの条件入力を受信し、低圧シャフト速度センサからの低圧シャフト速度を受信し、フルオーソリティデジタルエンジンコントロール(FADEC)から制御コマンドを受信し、受信された少なくとも1つの条件入力及び受信された制御コマンドに基づいて制御システム内の第1のスケジュールロジックから、低圧シャフト速度ベース参照値を生成し、受信された少なくとも1つの条件入力、低圧シャフト速度、及び受信された制御コマンドから、第2のスケジュールロジックから、beta角度ベース参照値を生成し、低圧シャフト速度ベース参照値及びbeta角度ベース参照値をエンジン制御システムに供給する。エンジン制御システムは、複数のファンブレードのピッチ角度又はエンジンに対する燃料流量を調整する。
【選択図】図1

Description

本開示は、可変ピッチファンエンジン及びターボシャフト、ターボプロペラエンジンのための制御システムに関する。
幾つかのファンエンジン(「プロップファン(propfan)」エンジンとしても知られる)において、ファンプロペラの軸は、ガスエンジンの軸に平行又は同軸である。通常、ターボシャフト、ターボプロペラエンジンにおいて、1つ又は複数のプロペラの軸は、ガスエンジンの軸に垂直であることになる。両方の構成において、ファン又はプロペラは、固定ピッチ又は可変ピッチを有してもよい。ピッチが可変である場合、エンジンは、同様に、専用ピッチ変更機構(PCM:pitch change mechanism)を有してもよい。プロペラ速度(Nx)は、純粋に機械的ギア列による変換によってガスエンジンパワータービンシャフト速度(Np)に比例する、すなわち、Nx=Kgb*Npである。ここで、Kgbはギア比を表す定数である。プロペラ速度Nxを制御することは、パワータービン速度Npを制御することと等価である。主要な課題は、限定はしないが負荷変化を含む外乱及び/又は限定はしないが可変ブリード弁及び可変固定子ベーンを含む、知られている内部の変動を除去しながら、限定はしないが、コア圧力(Px)、排気温度(T)、コア速度(N2dot)、及び/又はトルク(Tq)を含む有効な制約のセットを規定済み限度内に留まるように維持しながら、プロペラ速度(Nx)又はパワータービン速度(Np)(互いに対するそれらの関係によってNxとして一般に示される)、HPシャフト速度(N2)、及び任意のPCMピッチ角度の制御を協調させることである。課題は、2つの重要な態様を含み、1つの態様は、どんな制御システムが、協調制御目的を実現するために設計されるべきかであり、他の態様は、制御システムが、期待される制御目的に従いそれを達成するためにどんな制御参照値がスケジュールされるべきかである。
可変ピッチファンエンジン又はターボシャフト、ターボプロペラエンジンの制御システムのための協調参照値を提供する体系的な制御参照値スケジューリング法についての必要性が残ったままである。
米国特許第8689539B2号公報
本発明の態様及び利点は、以下の説明において部分的に述べられることになる、又は、説明から明らかになってもよい、又は、本発明の実施を通して学習されてもよい。
推力スケジューリング法は、一般に、可変ピッチbeta角度を有する複数のブレードを含むガスタービンエンジンのために提供される。一実施形態において、方法は、各センサからの少なくとも1つの条件入力を制御システム内に受信すること、低圧シャフト速度センサからの低圧シャフト速度を制御システム内に受信すること、制御システム内のフルオーソリティデジタルエンジンコントロール(FADEC:full authority digital engine control)から制御コマンドを受信すること、受信された少なくとも1つの条件入力及び受信された制御コマンドに基づいて制御システム内の第1のスケジュールロジックから、低圧シャフト速度ベース参照値を生成すること、受信された少なくとも1つの条件入力、低圧シャフト速度、及び受信された制御コマンドから、第2のスケジュールロジックから、beta角度ベース参照値を生成すること、及び、低圧シャフト速度ベース参照値及びbeta角度ベース参照値をエンジン制御システムに供給することを含み、エンジン制御システムは、少なくとも、複数のファンブレードのピッチ角度又はエンジンに対する燃料流量を調整する。
本発明のこれらのまた他の特徴、態様、及び利点は、以下の説明及び添付特許請求の範囲を参照してよりよく理解されるであろう。本明細書に組込まれまた本明細書の一部を構成する添付図面は、本発明の実施形態を示し、また、説明と共に、本発明の原理を説明するのに役立つ。
当業者を対象とする本発明の最良モードを含む本発明の完全でかつ実施可能な開示は、添付図を参照する本明細書において述べられる。
例示的なターボシャフトターボプロップエンジンの断面図である。 飛行中の航空機用の可変ピッチファンエンジン又はターボシャフトターボプロップエンジン用の主要な制御アーキテクチャのブロック線図である。 飛行中の航空機用のターボシャフトターボプロップエンジン用の可変ピッチ外側ガイドベーン用の主要な制御アーキテクチャのブロック線図である。 NxとN2の所与の組合せについての順及び逆ピッチ角度ソリューションを示す図である。 可変ピッチファンエンジンについての例示的な提案されるパワー管理スケジュールを示す図である。 N2Ref整形のために供給されるベース入力N2Refの例示的なスケジューリングを示す図である。 N2Ref整形のために供給されるベース入力NxRefの例示的なスケジューリングを示す図である。 順又は逆推力信号に依存する、BetaP Servoコントロールに供給されるベース入力B_Ref_Baseのスケジューリングを示す図である。 順推力におけるBetaP Servoコントロールに供給されるdBetaのスケジューリングを示す図である。 逆推力におけるBetaP Servoコントロールに供給されるdBetaのスケジューリングを示す図である。 地上滑走モードにおけるBetaP Servoコントロールに供給されるdBetaのスケジューリングを示す図である。 OGVサーボコントロールに供給されるベース入力OGV_Ref_Baseのスケジューリングを示す図である。 順推力におけるdv2dot信号のスケジューリングを示す図である。 逆推力におけるdv2dot信号のスケジューリングを示す図である、フェーズ1。 逆推力におけるdv2dot信号のスケジューリングを示す図である、フェーズ2。
本明細書及び図における参照符合の反復使用は、本発明の同じ又は類似の特徴又は要素を示すことを意図される。
ここで、本発明の実施形態に対して詳細に参照が行われ、実施形態の1つ又は複数の例が図面に示される。各例は、本発明の制限ではなく、本発明の説明として提供される。実際には、種々の修正及び変形が、本発明の範囲又は精神から逸脱することなく本発明において行われる可能性があることが当業者に明らかになる。例えば、一実施形態の一部として示され述べられる特徴は、別の実施形態と共に使用されて、なお更なる実施形態をもたらす可能性がある。そのため、本発明が、添付特許請求項及びその均等物の範囲内に入る、こうした修正及び変形を包含することが意図される。
本明細書で使用されるとき、用語「第1(first)」、「第2(second)」、及び「第3(third)」は、1つのコンポーネントを別のコンポーネントから識別するために相互交換可能に使用され、個々のコンポーネントの場所又は重要性を意味することを意図されない。
用語「上流(upstream)」又は「下流(downstream)」は、流体通路内の流体の流れに関する相対的方向を指す。例えば、「上流」は流体がそこから流れる方法を指し、「下流」は流体がそこへ流れる方法を指す。
本開示は、ベース参照値及び過渡的参照値のセットを、ファン又はプロペラ(ファンプロペラ)及びガスエンジンが単一被制御プラントとして処理される制御システムに提供する。制御システムアーキテクチャは、制御される全ての出力及び制約を含み、知られている外乱除去を考慮し、参照値の劇的な変化に対して頑健である。当然、本開示が、ダクトの有無に関わらず、可変ピッチファンエンジン及びターボシャフト、ターボプロペラエンジンの制御について体系的でかつ協調した推力スケジューリングソリューションを提供するということになる。
推力スケジューリング法は、一般に、可変ピッチプロパルサを使用する可変ピッチファンエンジン及びターボシャフト及び/又はターボプロペラエンジンアーキテクチャのために本明細書で提供される。一般に、推力スケジューリング法は、ロータブレード角度の符号を使用して、逆推力から順推力を識別する、beta角度と共にエンジン速度及びロータ速度を使用して、推力レベルをスケジュールする、元々のロジック及び過渡的スケジュールを使用して、異なる運転モードにおける指令式又は非指令式変化を予測し、また、システム効率を向上させながら、速度がよりスムーズでかつより高速な過渡現象を達成できるように変化を補償する、エンジン速度と協調するロータ速度及びブレードピッチ角度を使用して、SFC減少を獲得する、及び/又は、エンジン可変幾何形状をスケジュールして、エンジン速度、圧力、及び温度と協調し、それにより、動作性及びエンジン限界保護を保証する。そのため、推力スケジューリング法は、より効率的なエンジン運転用の幅広い用途が性能要件を満たすことを可能にする可能性がある。
一実施形態において、推力スケジューリング法は、エンジンコア速度、プロパルサ速度、及びファンピッチ角度に基づく。方法は、制御システムが、最適システム効率を達成しながら推力及び動作性を協調して制御するために協調式制御参照値を提供する可能性がある。入口温度センサ(TInlet)及びBeta角度センサ(B1)を利用することによって、推力スケジューリングシステムは、制御システムが最適効率及び簡便さを達成することを可能にする可能性がある。更に、本方法は、協調予測アクション及び過渡的スケジュールを提供して、制御システムが、異なる運転モードにおける指令式又は非指令式変化を予測し、また、システム効率を向上させながら、速度がよりスムーズでかつより高速な過渡現象を達成できるように変化を補償する可能性がある。最後に、本方法は、特に離陸及び着陸フェーズ中にノイズが最小になるよう、ロータピッチ角度及びロータ速度と協調するよう出口ガイドベーン(OGV:outlet guide vane)ピッチ角度をスケジュールすることによって、ノイズ低減のための協調スケジューリングを提供する可能性がある。
一実施形態において、同じプロパルサ速度(又はエンジン速度)に設定された2つの異なるピッチ角度(1つは順推力用、1つは逆推力用)が使用されて、逆推力から順推力を識別するため、ピッチ角度は、2つの別個の値で指定され、それぞれ、(1)順方向ピッチ角度:順推力表示について+Beta角度、及び、(2)逆方向ピッチ角度:逆推力表示について−Beta角度を指定する。
一実施形態において、本方法は、エンジン速度値(N2)、ロータ速度(Nx)、及びピッチ角度(Beta_Prop)をスケジュールして、図3及び4に示すように、要求される推力を異なる入口温度(TInlet)すなわち、より高いNp≧より高い推力、に関してマッピングする。更に、本方法は、同様に、ロータ速度と協調するようピッチ角度(Beta_Prop)をスケジュールして、同じ推力要求を満たすが、より低いBetaがより高いNx及びより低い抗力をもたらすため、より低い燃料係数(SFC:specific fuel coefficient)をもたらす可能性がある。
したがって、制御システムは、エンジンが効率的にかつ迅速に応答して、角度入力を絞ることができるような、角度センサによるブレード角度(Beta)検出を含む。一実施形態において、2つのセンサが利用されて、ロータブレードの角度(Beta1)及び外側ガイドベーン(OGV)の角度(Beta2)を検出し、一方、他の実施形態は、OGVが存在しないためロータ角度を必要とするだけである。順推力、逆推力、及びアイドル推力をスケジュールするため、制御システムは、トルクセンサ、速度センサ、圧力センサ、温度センサ、及び角度センサを必要とする。エンジン制御用のセンサ構成の要約は、以下の図1に要約される。
図1は、ダクトなし推力生成システム1000の例示的な実施形態の断面図を示す。図1から見られるように、ダクトなし推力生成システム1000は、開ロータ推進システムの形態をとり、プロペラ組立体として示す回転要素1020を有し、回転要素1020は、ダクトなし推力生成システム1000の中心長手方向軸1011の周りにエーロフォイルブレード1021のアレイを含む。ブレード1021は、中心長手方向軸1011の周りに、通常、等間隔の関係で配置され、各ブレード1021は、ルート1023及び先端1024並びに両者の間に規定されたスパンを有する。左手又は右手エンジン構成は、ブレード1021(及び以下で論じるベーン1031)を鏡像化することによって達成される可能性がある。代替法として、オプションの反転ギアボックス(タービン1050内に又はその背後に位置する、又は、パワーギアボックス1060と組み合わされるか又はそれと連結される)は、共通ガス発生器及び低圧タービンが、ファンブレードを時計方向又は反時計方向に回転させる、すなわち、或る航空機設置について所望されるように一対の逆回転するエンジン組立体を提供するため等で、所望に応じて左手構成又は右手構成を提供するために使用されることを可能にする。図1に示す実施形態におけるダクトなし推力生成システム1000は、同様に、エンジン1050に対してプロペラ組立体の回転速度を減少させるためのギアセットを含む場合がある一体ドライブ(パワーギアボックス)1060を含む。
参照するために、図1は、同様に、矢印Fで示す、前方向を示し、矢印Fは、次に、システムの前方及び後方部分を規定する。図1で示すように、「プラー(puller)」構成内の回転要素1020は、ハウジング1040の前に位置し、一方、排気部1080は、固定要素1030の後に位置する。ハウジング1040は、一般に、推力を生成するため回転要素1020を旋回させるのに十分なエネルギーを提供するように構成されるガスタービンエンジン又は他のエンジンを含む。
ダクトなし推力生成システム1000は、同様に、例示的な実施形態において、中心軸1011の周りに同様に配設されたベーン1031のアレイを含む非回転固定要素1030を含み、各ベーン1031は、ルート1033及び先端1034並びに両者の間に規定されたスパンを有する。これらのベーンは、全てが回転組立体から必ずしも全てが等距離にないように配置されてもよく、また、任意選択で、軸1011から遠位に環状シュラウド又はダクト(図示せず)を含んでもよい、又は、シュラウドなしでもよい。これらのベーン1031は、固定フレームに搭載され、中心軸1011に対して回転しないが、その軸に対する及び/又はブレード1021に対するその配向を調整するための機構を含んでもよい。
運転時、回転ブレード1021は、ギアボックス1060を介して低圧タービン1057によって駆動され、それにより、回転ブレード1021は、軸1011の周りに回転し、推力を発生して、ダクトなし推力生成システム1000、したがって、システム1000が連結される航空機を、前方向Fに推進させる。プロパルサ速度又はブレード1021の回転の低圧シャフト速度(N1)は、低圧シャフト1051上のセンサ(N1)によって測定される。
ブレード1021及びベーン1031のセットのそれぞれは、ピッチ変更機構を組込み、それにより、ブレードは、ピッチ回転軸に関して、独立に又は互いに連携して回転する可能性がある。こうしたピッチ変更は、推力反転特徴であって、航空機を着陸させるとき等の或る運転状態において有用である場合がある、推力反転特徴を提供することを含む種々の運転状態下で推力及び/又はスワール効果を変更するために利用される可能性がある。ブレード1021のピッチ角度又はbeta角度は、beta角度センサ(B1)によって測定され、ベーン1031のピッチ角度又はbeta角度は、beta角度センサ(B2)によって測定される。
ベーン1031は、相殺するスワールを流体に与えるようにサイズ決定され、形作られ、構成されるため、ブレードの両方の列の後の下流方向において、流体は、大幅に減少した程度のスワールを有し、それが、誘導される効率のレベルの増加につながる。ベーン1031は、図1に示すブレード1021より短いスパン、例えば、ブレード1021のスパンの50%を有してもよい、又は、所望に応じてブレード1021より長いスパン又は同じスパンを有してもよい。ベーン1031は、図1に示す推進システムに連結した航空機構造、又は、ウィング、パイロン、又は胴体等の別の航空機構造に取付けられてもよい。固定要素のベーン1031は、回転要素のブレード1021の数より数が少ない又は多い或は数が同じであり、通常、数が3以上又は5以上であってよい。
図1に示す実施形態において、入口部1070は、やって来る大気がハウジング1040に入る経路を提供する。入口部内の入口温度は、入口温度センサ(TInlet)によって測定され、入口部内の入口圧力は、入口圧力センサ(P2)によって測定される。
図1は、コアエンジン1050が回転要素1020の前に位置する「プッシャ(pusher)」構成の実施形態と対照的に、推力発生回転要素1020がエンジンのハウジング1040の前に位置する「プラー(puller)」構成と呼ばれてもよいものを示す。排気部1080は、回転要素1020と固定要素1030の両方の内側でかつ後に位置する。
「プラー」構成又は「プッシャ」構成の選択は、意図される航空機用途の機体に対する搭載配向の選択と連携して行われてもよく、幾つかの選択は、搭載場所及び配向が、ウィング搭載式構成であるか、胴体搭載式構成であるか、尾部搭載式構成であるかに応じて、構造的に又は運転的に有利であってよい。
図1の実施形態は、中心長手方向軸1011に沿って延在する高圧シャフト1053を旋回させるために共に働く、圧縮機1052、燃焼器1054、及びタービン1056を含むガスタービンエンジン1050を示す。しかし、他の実施形態において、低圧タービン1057は、ハウジング1040内に位置決めされた任意のガス発生器と共に利用されて、シャフトを旋回させる可能性がある。シャフト速度又はコア速度は、ガスタービンエンジン1050のコア速度センサN2によってシャフトの回転速度として測定される。燃焼器1054の温度は燃焼器温度センサT3によって測定され、燃焼器1054内の圧力は燃焼器圧力センサP3によって測定される。HPタービンの温度はHPタービン温度センサT4によって測定され、タービン1056の速度はHPタービン速度センサN3によって測定される。タービン1056によってシャフト上に生成されるトルクはトルクセンサT1によって測定される。最後に、タービン1056を出る排気の圧力は圧力センサP9によって測定される。
これらのセンサのそれぞれは、1つ又は複数のコントローラと通信状態にあり、1つ又は複数のコントローラは、コンピュータ又は他の適した処理ユニットを備えてもよい。コントローラは、適したコンピュータ可読命令を含んでもよく、適したコンピュータ可読命令は、実装されると、センサから、信号を受信すること、送信すること、及び/又は実行すること等の、種々の異なる機能を実施するようコントローラを構成する。コンピュータは、一般に、プロセッサ(複数可)及びメモリを含む。プロセッサ(複数可)は、任意の知られている処理デバイスである可能性がある。メモリは、限定はしないが、RAM、ROM、ハードドライブ、フラッシュドライブ、又は他のメモリデバイスを含む任意の適した1つ又は複数のコンピュータ可読媒体を含む可能性がある。メモリは、プロセッサ(複数可)によって実行される可能性がある命令を含む、プロセッサ(複数可)によってアクセス可能な情報を格納する。命令は、プロセッサ(複数可)によって実行されると、プロセッサ(複数可)が所望の機能を提供するようにさせる命令の任意のセットである可能性がある。例えば、命令は、コンピュータ可読形態にレンダリングされたソフトウェア命令である可能性がある。ソフトウェアが使用されると、任意の適したプログラミング、スクリプティング、或は、他の型の言語又は言語の組合せが、本明細書に含まれる教示を実装するために使用されてもよい。代替的に、命令は、実配線式ロジック又は、限定はしないが、特定用途向け回路を含む他の回路要素によって実装される可能性がある。コンピューティングデバイスは、ネットワークを通じて情報にアクセスするためのネットワークインタフェースを含む可能性がある。ネットワークは、WiFiネットワーク、LAN、WAN、インターネット、セルラーネットワーク、及び/又は他の適したネットワーク等のネットワークの組合せを含む可能性があり、また、任意の数の有線又は無線通信リンクを含む可能性がある。例えば、コンピューティングデバイスは、有線又は無線ネットワークを通してエンジンの各センサ及び他のシステム(例えば、エンジンロジックコントロール)と通信する可能性がある。
或る実施形態において、エンジンコントローラ及び/又はフルオーソリティデジタルエンジンコントロール(FADEC)1100において実行可能である可能性がある一般的なエンジン制御ロジックは、トルク(T1)及びBeta角度(B1,B2)と組合せて低圧シャフト速度(N1)及び高圧シャフト速度(N2)を使用して、燃料流量(Wf)を調節し、推力をスケジュールする。従来の制御システムはエンジン圧力比(EPR:Engine Pressure Ratio)を使用するが、HPシャフト速度(N2)は幾つかの利点を提供する。燃料流量は、HPシャフト自然回転ダイナミクスを通してトルク(T1)及びHPシャフト速度(N2)に直接相関し、したがって、燃料流量(Wf)及びHPシャフト速度(N2)の動的関係は、明白に物理学に基づき、また、容易にモデル化される可能性がある。一方、EPRダイナミクスは、上流及び下流の流路条件に著しく依存するため、モデル化することが難しい。そのため、EPRは、燃料流量によって明白に支配されない。
現在提供されている制御システムの1つのコンポーネントは、順推力と逆推力とを識別する能力である。所与のコア速度(N2)又はプロパルサ速度(Nx)の場合、プロパルサピッチ角度(Beta)について2つのソリューションが存在する。1つのこうしたソリューションは、順推力のためのものであり、第2のソリューションは逆推力のためのものである。2つのソリューションを識別するため、制御システムは、ピッチ角度(Beta)を検出する角度センサを含む。図3は、N1とN2の所与の組合せについての順及び逆Betaソリューションを示す。パワー管理システムは、スロットル角度入力を使用して、順推力が要求されるか、逆推力が要求されるかを判定し、したがって、スケジュール済みN1及びN2について適切なBeta角度ソリューションを決定する。逆推力が選択されると、スロットル逆信号は、Betaサーボループの開ループ制御をトリガーする。ピッチ変更機構は、最大トルクを使用して、指定されたBeta角度が満たされるまで、Betaが平坦ピッチを通過し、逆になるよう駆動する。この時点で、閉ループ燃料流量及びbeta制御が、逆推力において再開する。
推力スケジューリングシステムは、N1、N2、TInlet、PInlet、Beta角度、トルク、及び燃料流量メータを利用して、スロットル角度入力を満たすように推力を調節する。入口温度(TInlet)は、推進システムが運転される飛行条件に関する情報を提供する。入口温度(TInlet)センサは、推力スケジューリングシステムが、飛行エンベロープ全体を通して、性能及び音響学についての最適先端速度になるようNxをスケジュールすることを可能にする。推力スケジューリングシステムは、所与の飛行条件の対応するNxについて、N2を、beta角度、したがって、推力にマッピングする。Nxはスロットル角度及びTInletによって左右され、Betaは、より高い推力及びより小さい抗力のためのNxにマッピングするように協調される必要があり、したがって、N2は、スロットル角度及びマッハ及びTInlet及び/又はPInletによって決定されて、所与のNx及びBetaについて所望の推力を生成する。提案されるパワー管理スケジュールの例は、図4に示される。
推力スケジューリングシステムは、同様に、エンジンの動作性を保証するため、燃焼器圧力リミタ(P3)、HPタービン温度(T4)、及びトルク(T1)を制約として使用する。離陸モード中、トルクは、主要な制約である。ハイパワー運転において、HPタービン温度(T4)は、HPタービンが過熱することから保護する最も高い優先度の制約である可能性がある。下降及びアイドルを通して、燃焼器圧力リミタ(P3)は、燃焼器をフレームアウトから保護する最も高い優先度の制約である場合がある。エンジン速度導関数及びパワータービン速度導関数は、過剰速度を防止する制約としてスケジュールされる。
過剰速度検出は、N1及びN3センサを利用して、考えられる過剰速度条件に対して制御システムに警告する可能性がある。過剰速度は、ギアボックス比を通して関係付けられるN1とN3の比の不一致によって示される。不一致が検出されると、燃料流量が、遮断されて、過剰速度条件が起こることを防止し、ロータブレードが、フェザー位置に移動される。
汎用制御システムは、スケジュールされた参照値に従うことによって推力を制御し、エンジン運転が制約内に留まるように維持する。
汎用制御システムの例は、可変ピッチファンエンジン又はターボシャフト、ターボプロペラエンジンの実施形態について以下で図2Aに示される。制御入力は、(燃料流量サーボコントロール62に一体化された)燃料アクチュエータからの燃料流量(Wf)20及び(PCMピッチ角度サーボコントロール64に一体化された)PCMアクチュエータからのPCMピッチ角度(BetaP)22である。他の可変幾何形状(VG:variable geometries)は、わかっている外乱入力として考慮される。被制御出力のうちの一方の被制御出力24は、プロペラ速度(Nx)又はパワータービンシャフト速度(N1)(関係Nx=Kgb*N1に基づく)であってよく、Nxと称される。第2の被制御出力26は、エンジンコア速度(N2)、エンジン圧力比(EPR:engine pressure ratio)、及びエンジントルク(Tq)のうちの任意のものであってよい。明確でかつ簡潔にするため、以下の系統的論述のため本明細書で提示される被制御出力24、26は、Nx(第1の被制御出力24)及びN2(第2の被制御出力26)である。制御方法論についての典型的な制約は、限定はしないが最小圧力限界(MinPx)、最大圧力限界(MaxPx)、最大温度限界(MaxT)、最大トルク限界(MaxTq)、最小速度限界(MinN2dot)、及び最大速度限界(MaxN2dot)等の最小及び最大限界を含んでもよい。
被制御出力24、26(Nx及びN2)は、制御システムアーキテクチャ10内のフィードバックループの基礎を形成する。これらのフィードバック信号は、N2Ref及びNxRefとして示す整形済み(又はフィルタリング済み)参照値と組み合わされる。フィードバック信号並びに整形済み参照値N2Ref及びNxRefの組合せは、トラッキング誤差信号を形成する。トラッキング誤差信号は、参照値トラッキング単一入力単一出力(SISO:single−input single−output)コントロールを通過し、その後、被制御出力24、26(Nx及びN2)に対する空気力学的負荷変化の影響を考慮することによってもたらされるフィードフォワード制御アクションと組み合わされる。
図5は、N2Ref整形のために供給されるベース入力N2Ref100のスケジューリングを示す。ベース入力N2Ref100は、パイロットコマンドからのパワーレバー角度(PLA:power lever angle)、航空機センサから供給される航空機速度(マッハ)、入口圧力センサからの入口圧力(P2)、入口温度センサからの入口温度(TInlet)から形成される。入力から取得(take)される特定の運転条件に応じて、N2_Ref_Base102がスケジュールに従って計算される。
図6は、NxRef整形のために供給されるベース入力NxRef200のスケジューリングを示す。ベース入力NxRef200は、パイロットコマンドからのパワーレバー角度(PLA)、航空機センサから供給される航空機速度(マッハ)、及び入口温度センサからの入口温度(TInlet)から形成される。入力から取得される特定の運転条件に応じて、Nx_Ref_Base202がスケジュールに従って計算される。
参照値トラッキングSISO制御出力及びフィードフォワードコントロールの組合せは、疑似入力30、32(v1dot,v2dot)を形成する。疑似入力から、最も要求の厳しい入力を選択するための選択ロジック48の適用は、制約非干渉コントロール及び被制御出力トラッキングコントロールからもたらされる。制約非干渉コントロールからもたらされる疑似入力は、疑似入力30、32のうちの少なくとも1つを置換し、主非干渉コントロール34のための入力を形成してもよい。主非干渉コントロールの出力は、制御入力コマンドの基礎を形成する。制御入力コマンドは、被制御出力24、26及び被制御制約50を生成する被制御プラント28と共に、燃料流量サーボコントロール62及びPCMピッチ角度サーボコントロール64に給送される。
図7Aは、BetaPサーボコントロール64(すなわち、図1においてブレード1021のピッチを調整するための制御ユニット)に供給されるベース入力B_Ref_Base502のスケジューリング500を示す。B_Ref_Base502は、パイロットコマンドからのパワーレバー角度(PLA)、航空機センサから供給される航空機速度(マッハ)、及び低圧シャフト速度N1から形成される入力を使用して計算されて、順又は逆推力信号に応じてロータブレード1021のピッチを設定する。このスケジュール及び他のスケジュールにおいて、温度補正は、以下の方程式に基づいて実施される可能性がある:
NxC_Ref=Nx_Ref_Base/sqrt(Θ2)、ここでΘ2=TInlet/518.67;
NxC=Nx/sqrt(Θ2);ここでΘ2=TInlet/518.67;及び
N2C=N2/sqrt(Θ25);ここでΘ25=Tdischarge/518.67、ここで、Tdischargeは、HP圧縮機における(圧縮機後で、燃焼器に入る前の)放出温度である。
同様に、図8は、図2BのOGVサーボコントロール(すなわち、図1のベーン1031のピッチを調整するための制御ユニット)に供給されるベース入力OGV_Ref_Base602のスケジューリングを示す。OGV_Ref_Baseは、パイロットコマンドからのパワーレバー角度(PLA)、航空機センサから供給される航空機速度(マッハ)、及びプロパルサブレード(B1)のbeta角度から形成される入力を使用して計算されて、順又は逆推力信号に応じてOGVベーン1031のピッチを設定する。
順推力及び一定PLAにおける飛行において、dv2dotを生成するための過渡的スケジュール及びロジックは、航空機操縦及び/又は横風によって引起される非指令式Nx変化のより高速な補償のために使用される。Nx及びN2は、2×2MIMOコントロールによって協調される。図9Aは、パイロットコマンドからのパワーレバー角度(PLA)、航空機センサから供給される航空機速度(マッハ)、低圧シャフト速度N1(ロータ速度Nxに等しい)から形成される入力を使用して計算されたロジック300からのdv2dot信号302のスケジューリングを示す。
着陸開始位相と推力反転開始位相との間の前進飛行において、図9Aに示すdv2dotを生成するための過渡的スケジュール及びロジックは、PLA指令式NxRef/N2Ref変化からもたらされたより高速のNx応答のために使用される。Betaは、2×2コントロールから取得され、Beta_Ref_Base及び推力反転の準備をするためBeta過渡的スケジュール及びロジックによって計算されたdBataの組合せによって直接制御される。図7Bは、順推力におけるBetaPサーボコントロール64に供給されるdBeta502’のスケジューリング500’を示す。dBeta502’は、ロータブレード1021のピッチを設定するため、パイロットコマンドからのパワーレバー角度(PLA)、航空機センサから供給される航空機速度(マッハ)、及び低圧シャフト速度N1(ロータ速度Nxに等しい)から形成される入力を使用して計算される。
逆推力において、エンジンは少なくとも2つの位相を通過する。推力反転の第1のフェーズにおいて、Nxは、NX_Ref_Baseによって指定されたNxRefに従い、過渡的スケジュール及びロジック300’は、Nx応答を補償するためdv2dot302’を生成するために使用される。図9Bは、推力反転の第1のフェーズにおける、入力PLA、NxC、NXC_Ref、及びBetaを使用して計算され、主非干渉コントロール34の入力に供給されるdv2dot302’のスケジューリング300’を示す。Betaは、2×2コントロールから外れて維持され、ネガティブ領域内のBeta_Ref_Base及び推力反転の第1のフェーズのためのBeta過渡的スケジュール及びロジックによって計算されたdBataの組合せによって直接制御される。図7Cは、順推力におけるBetaPサーボコントロール64の入力に供給されるdBata502”のスケジューリング500”を示す。dBeta502”は、パイロットコマンドからのパワーレバー角度(PLA)、航空機センサから供給される航空機速度(マッハ)、Beta角度センサからのBeta角度からの入力を使用して計算される。Betaは、FFL及び0を通って最小のネガティブBeta角度になる。
逆推力フェーズ2において、PLAコマンドの新しいNxRef及びN2Refとして、Betaは2×2コントロールに戻される。Nxは、Nx_Ref_Baseに従い、過渡的スケジュール及びロジックは、dv2dotを生成するために使用される。図9Cは、入力PLA、マッハ、NxC、及びNXC_Refを使用して計算されるロジック300”からのdv2dot信号302”のスケジューリングを示す。
最後に、PLAコマンドにおける地上滑走において、Betaは、2×2コントロールから外れて維持され、Beta_Ref_Base及び過渡的スケジュール及びロジックによって計算されたdBataの組合せによって直接制御される。Beta_Ref_Baseは、推力反転のためネガティブ領域において又は推力前進のためポジティブ領域においてBetaをスケジュールするが、飛行細目限界Beta_FFLを超えない。dBetaの過渡的スケジュール及びロジックは、NxRefに対するNx応答を補償する。図7Dは、BetaPサーボコントロール64に供給されるdBeta502’’’のスケジューリングを示す。dBeta502’’’は、地上滑走モードにおけるロータブレード1021のピッチを設定するため入力PLA、Nx、Beta、NxC_Refを使用して計算される。
dv1dot400によって供給される入力402が、オプションであるが、該当する場合、dv2dot300によって供給される入力302と一貫性があることになることが留意される。
予測アクションcabは、
k(τs+1)/(Ts+1) 又は、 ks/(Ts+1)
であり、ここで、k、T、τは、スケジュールされた上記アクションについてそれぞれ異なる値を有してもよい。
被制御プラント28は、可変ピッチファンエンジン及びターボプロップエンジン及びターボシャフトエンジンを表す機能要素を備える。
したがって、推力スケジューリング法は、可変ピッチファンエンジン、ターボファンエンジン、及びターボプロペラエンジンについて述べられる。一実施形態において、少なくとも1つの条件入力が、ベース参照値生成のため(例えば、各センサから)制御システム内に受信され、少なくとも1つの出力測定値が、過渡的スケジュール及びロジックのために制御システム内に受信される。制御コマンドが、同様に、フルオーソリティデジタルエンジンコントロールから制御システム内に受信される可能性がある。被制御出力のベース参照値は、同じ主運転条件入力(例えば、低圧シャフト速度ベース参照値及び高圧シャフト速度ベース参照値)を使用することによって、また、入力として幾つかの被制御出力測定値を使用する(例えばBataベース参照値は、入力として補正済み低圧シャフト速度を使用する)ことによって、生成され協調される。過渡的スケジュール及びロジックは、入力として、少なくとも、1つの被制御出力及びその参照値及び運転条件を使用することによって生成される。過渡的スケジュール及びロジックは、同様に、汎用制御システムの異なる運転モードに従ってスケジュールされる。ベース参照値並びに過渡的スケジュール及びロジックは、汎用制御システムについて適用されて、アクチュエータを制御し、出力を調節する。
条件入力は、限定はしないが、速度センサから供給される航空機速度(マッハ)、入口温度センサからのエンジン入口温度入力、入口圧力センサからのエンジン入口圧力入力等を含む可能性がある。
幾つかの実施形態において、ガスタービンエンジンは、可変ピッチ角度を有する複数のガイドベーンを含む可能性がある。こうした実施形態において、外側ガイドベーンベース参照値は、少なくとも、受信される1つの条件入力及び受信される制御コマンドから生成される可能性がある。更に、外側ガイドベーンの可変ピッチ角度は調整される可能性がある。
方法は、同様に、燃料流量信号を受信すること、ピッチ変更機構信号を受信すること、被制御プラントにおいて、ピッチ変更機構信号からのピッチ変更機構ピッチ角度(BetaP)及び燃料流量(Wf)燃料流量信号を、少なくとも2つの被制御出力に関連付けることを含む可能性あり、被制御出力の第1の被制御出力は、プロペラ速度(Nx)又はパワータービンシャフト速度(N1)であり、被制御出力の第2の被制御出力は、エンジンコア速度(N2)、エンジン圧力比(EPR)、又はエンジントルク(Tq)である。例えば、航空機エンジンは、ピッチ変更機構アクチュエータを含む可能性があり、それにより、方法は、ピッチ変更機構信号を受信すること、及び、被制御プラントにおいて、ピッチ変更機構信号からのピッチ変更機構ピッチ角度(BetaP)を少なくとも2つの被制御出力に関連付けることを更に含み、被制御出力の第1の被制御出力は、プロペラ速度(Nx)又はパワータービンシャフト速度(N1)であり、被制御出力の第2の被制御出力は、エンジンコア速度(N2)、エンジン圧力比(EPR)、又はエンジントルク(Tq)である。
本明細書で使用するとき、用語「Beta角度(Beta angle)」は、ファンブレード角度、ロータブレード角度、圧縮機ブレード角度、プロペラブレード角度等を指す。すなわち、用語「Beta角度」は、任意の可変ブレードのピッチを指す。
この書面による説明は、最良モードを含む本発明を開示するために、また同様に、任意のデバイス又はシステムを作り使用すること、及び、組込まれる任意の方法を実施することを含む、本発明を当業者が実施することを可能にするために例を使用する。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者が思い付く他の例を含んでもよい。こうした他の例は、特許請求の範囲の逐語的言語と異ならない構造的要素を有する場合、又は、特許請求の範囲の逐語的言語と非実質的相違を有する等価な構造的要素を含む場合、特許請求の範囲内にあることを意図される。
最後に、代表的な実施形態を以下に示す。
[実施形態1]
可変ピッチbeta角度を有する複数のブレードを含むガスタービンエンジン(1050)のための推力スケジューリング方法であって、
各センサからの少なくとも1つの条件入力を制御システム内に受信すること、
低圧シャフト速度センサからの低圧シャフト速度を制御システム内に受信すること、
前記制御システム内のフルオーソリティデジタルエンジンコントロール(FADEC:full authority digital engine control)(1100)から制御コマンドを受信すること、
受信された前記少なくとも1つの条件入力及び受信された前記制御コマンドに基づいて前記制御システム内の第1のスケジュールロジックから、低圧シャフト速度ベース参照値を生成すること、
受信された前記少なくとも1つの条件入力、前記低圧シャフト速度、及び受信された前記制御コマンドから、第2のスケジュールロジックから、beta角度ベース参照値を生成すること、及び、
前記低圧シャフト速度ベース参照値及び前記beta角度ベース参照値をエンジン制御システムに供給することを含み、前記エンジン制御システムは、少なくとも、前記複数のファンブレードのピッチ角度又は前記エンジンに対する燃料流量を調整する、方法。
[実施形態2]
前記少なくとも1つの条件入力は、速度センサからの航空機速度入力を含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態3]
前記少なくとも1つの条件入力は、入口温度センサから入力されるエンジン入口温度を含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態4]
前記少なくとも1つの条件入力は、入口圧力センサから入力されるエンジン入口圧力を含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態5]
前記制御コマンドから高圧シャフト速度ベース参照値を、また、前記各センサから前記少なくとも1つの条件入力を生成することを更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態6]
前記エンジン制御システムは、前記高圧シャフト速度ベース参照値及び高圧シャフト速度センサからの入力に基づいて前記エンジンに対する前記燃料流量を調整する、実施形態5に記載の方法。
[実施形態7]
前記エンジン制御システムは、前記燃料流量と前記ピッチ角度の両方を調整する、実施形態1に記載の方法。
[実施形態8]
前記ガスタービンエンジン(1050)は、可変ピッチ角度を有する複数の外側ガイドベーンを含み、方法は、
受信された前記少なくとも1つの条件入力、受信された前記制御コマンド、及び前記ブレードの前記beta角度から外側ガイドベーンベース参照値を生成することを更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態9]
前記外側ガイドベーンの前記可変ピッチ角度を調整することを更に含む、実施形態8に記載の方法。
[実施形態10]
前記ガスタービンエンジン(1050)は、可変ピッチファンエンジン、ターボシャフトエンジン、又はターボプロペラエンジンを備える、実施形態1に記載の方法。
[実施形態11]
燃料流量信号を受信すること、
ピッチ変更機構信号を受信すること、
被制御プラントにおいて、前記ピッチ変更機構信号及び燃料流量(Wf)燃料流量信号からのピッチ変更機構ピッチ角度(BetaP)を、少なくとも2つの被制御出力に関連付けることを更に含み、前記被制御出力の第1の被制御出力は、プロペラ速度(Nx)又はパワータービンシャフト速度(N1)であり、前記被制御出力の第2の被制御出力は、エンジンコア速度(N2)、エンジン圧力比(EPR)、又はエンジントルク(Tq)である、実施形態1に記載の方法。
[実施形態12]
前記航空機エンジンはピッチ変更機構アクチュエータを備え、ピッチ変更機構信号を受信すること、及び、前記被制御プラントにおいて、前記ピッチ変更機構信号からのピッチ変更機構ピッチ角度(BetaP)を、少なくとも2つの被制御出力に関連付けることを更に含み、前記被制御出力の第1の被制御出力は、プロペラ速度(Nx)又はパワータービンシャフト速度(N1)であり、前記被制御出力の第2の被制御出力は、エンジンコア速度(N2)、エンジン圧力比(EPR)、又はエンジントルク(Tq)である、実施形態11に記載の方法。
[実施形態13]
NxC_Ref、NxC、PLA、及びマッハに基づいて前記beta角度を変更するため、順推力において過渡的スケジュールを実施することを更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態14]
Beta_Ref、Beta、PLA、及びマッハに基づいて前記beta角度を変更するため、逆推力において過渡的スケジュールを実施することを更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態15]
NxC_Ref、NxC、PLA、及びBetaに基づいて前記beta角度を変更するため、地上モードにおいて過渡的スケジュールを実施することを更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態16]
NxC_Ref、NxC、PLA、及びマッハに基づいて前記低圧シャフト速度及び前記beta角度を変更するため、順推力において過渡的スケジュールを実施することを更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態17]
NxC_Ref、NxC、PLA、及びBetaに基づいて前記低圧シャフト速度及び前記beta角度を変更するため、逆推力において過渡的スケジュールを実施することを更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態18]
NxC_Ref、NxC、PLA、及びマッハに基づいて前記低圧シャフト速度及び前記beta角度を変更するため、逆推力において過渡的スケジュールを実施することを更に含む、実施形態17に記載の方法。
10 制御システムアーキテクチャ(飛行中)
12 制御システムアーキテクチャ(地上又は推力反転)
20 Wf、燃料流量
22 BetaP、PCMピッチ角
24 被制御出力
26 被制御出力
28 プラント
30 v1dot
32 v2dot
34 主非干渉コントロール
36 BetaP参照値
38 u2dot
40 N2トラッキング
42 Nxトラッキング
44 制約非干渉コントロール
46 非干渉制御プラント
48 選択ロジック
50 制御制約
52 制約トラッキング誤差
54 制約参照値
56 最小及び最大限界
58 制御参照値整形
58A 主制御参照値整形
58B 制約制御参照値整形
60 空気力学的負荷に対する変化
62 燃料流量サーボコントロール
102 エンジン
104 エンジン
110 単一エンジン制御システム
112 単一エンジン制御システム
114 速度位相同期調整器
116 プロペラ速度位相
118 プロペラ速度位相
120 フィルタリング済み位相信号
122 フィルタリング済み位相信号
124 速度位相信号の差
126 位相差参照値
128 位相差誤差

Claims (10)

  1. 可変ピッチbeta角度を有する複数のブレードを含むガスタービンエンジン(1050)のための推力スケジューリング方法であって、
    各センサからの少なくとも1つの条件入力を制御システム内に受信すること、
    低圧シャフト速度センサからの低圧シャフト速度を制御システム内に受信すること、
    前記制御システム内のフルオーソリティデジタルエンジンコントロール(FADEC:full authority digital engine control)(1100)から制御コマンドを受信すること、
    受信された前記少なくとも1つの条件入力及び受信された前記制御コマンドに基づいて前記制御システム内の第1のスケジュールロジックから、低圧シャフト速度ベース参照値を生成すること、
    受信された前記少なくとも1つの条件入力、前記低圧シャフト速度、及び受信された前記制御コマンドから、第2のスケジュールロジックから、beta角度ベース参照値を生成すること、及び、
    前記低圧シャフト速度ベース参照値及び前記beta角度ベース参照値をエンジン制御システムに供給することを含み、前記エンジン制御システムは、少なくとも、前記複数のファンブレードのピッチ角度又は前記エンジンに対する燃料流量(20)を調整する、方法。
  2. 前記少なくとも1つの条件入力は、速度センサからの航空機速度入力を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの条件入力は、入口温度センサから入力されるエンジン入口温度を含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの条件入力は、入口圧力センサから入力されるエンジン入口圧力を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記制御コマンドから高圧シャフト速度ベース参照値を、また、前記各センサから前記少なくとも1つの条件入力を生成することを更に含み、前記エンジン制御システムは、前記高圧シャフト速度ベース参照値及び高圧シャフト速度センサからの入力に基づいて前記エンジンに対する前記燃料流量を調整する、請求項1記載の方法。
  6. 前記エンジン制御システムは、前記燃料流量と前記ピッチ角度の両方を調整する、請求項1記載の方法。
  7. 前記ガスタービンエンジン(1050)は、可変ピッチ角度を有する複数の外側ガイドベーンを含み、
    受信された前記少なくとも1つの条件入力、受信された前記制御コマンド、及び前記ブレードの前記beta角度から外側ガイドベーンベース参照値を生成すること、及び、
    前記外側ガイドベーンの前記可変ピッチ角度を調整することを更に含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記ガスタービンエンジン(1050)は、可変ピッチファンエンジン、ターボシャフトエンジン、又はターボプロペラエンジンを備える、請求項1記載の方法。
  9. 燃料流量信号を受信すること、
    ピッチ変更機構信号を受信すること、
    被制御プラントにおいて、前記ピッチ変更機構信号及び燃料流量(Wf)燃料流量信号からのピッチ変更機構ピッチ角度(BetaP)を、少なくとも2つの被制御出力に関連付けることを更に含み、前記被制御出力の第1の被制御出力は、プロペラ速度(Nx)又はパワータービンシャフト速度(N1)であり、前記被制御出力の第2の被制御出力は、エンジンコア速度(N2)、エンジン圧力比(EPR)、又はエンジントルク(Tq)である、請求項1記載の方法。
  10. NxC_Ref、NxC、PLA、及びマッハに基づいて前記beta角度を変更するため、順推力において過渡的スケジュールを実施すること、及び/又は、
    Beta_Ref、Beta、PLA、及びマッハに基づいて前記beta角度を変更するため、逆推力において過渡的スケジュールを実施すること、及び/又は、
    NxC_Ref、NxC、PLA、及びBetaに基づいて前記beta角度を変更するため、地上モードにおいて過渡的スケジュールを実施すること、及び/又は、
    NxC_Ref、NxC、PLA、及びマッハに基づいて前記低圧シャフト速度及び前記beta角度を変更するため、順推力において過渡的スケジュールを実施すること、及び/又は、
    NxC_Ref、NxC、PLA、及びBetaに基づいて前記低圧シャフト速度及び前記beta角度を変更するため、逆推力において過渡的スケジュールを実施すること、及び/又は、
    NxC_Ref、NxC、PLA、及びマッハに基づいて前記低圧シャフト速度及び前記beta角度を変更するため、逆推力において過渡的スケジュールを実施することを更に含む、請求項1記載の方法。
JP2016200503A 2015-10-19 2016-10-12 可変ピッチファンエンジン及びターボシャフト、ターボプロペラエンジンのための推力スケジューリング方法 Pending JP2017078421A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/886,169 US9771878B2 (en) 2015-10-19 2015-10-19 Thrust scheduling method for variable pitch fan engines and turbo-shaft, turbo-propeller engines
US14/886,169 2015-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017078421A true JP2017078421A (ja) 2017-04-27

Family

ID=57218699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200503A Pending JP2017078421A (ja) 2015-10-19 2016-10-12 可変ピッチファンエンジン及びターボシャフト、ターボプロペラエンジンのための推力スケジューリング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9771878B2 (ja)
EP (1) EP3159523B1 (ja)
JP (1) JP2017078421A (ja)
CN (1) CN107023405B (ja)
BR (1) BR102016024251A2 (ja)
CA (1) CA2944460A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7434354B2 (ja) 2019-03-26 2024-02-20 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 制御飽和管理を用いたターボ機械の制御方法およびシステム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201508138D0 (en) * 2015-05-13 2015-06-24 Rolls Royce Plc Aircraft
US10221776B2 (en) * 2016-08-04 2019-03-05 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for an engine controller based on inverse dynamics of the engine
US10400680B2 (en) 2016-09-28 2019-09-03 General Electric Company System and method for synchronizing the operation of airfoil actuators of a gas turbine engine
US11454222B2 (en) * 2016-11-29 2022-09-27 Halliburton Energy Services, Inc. Dual turbine direct drive pump
US10647438B2 (en) * 2016-12-07 2020-05-12 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Variable pitch for coordinated control
US10443512B2 (en) 2017-03-31 2019-10-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Detection of uncommanded and uncontrollable high thrust events
CA3001566A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-13 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for variable geometry mechanism control
US20190002117A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 General Electric Company Propulsion system for an aircraft
IT201700076059A1 (it) * 2017-07-07 2019-01-07 Fp Propeller Apparato di controllo automatico del passo di eliche aeree mediante lettura dei segnali digitali sul bus dell'ecu del motore aereonautico
EP3434598B1 (en) 2017-07-28 2021-11-03 GE Avio S.r.l. Method of controlling gas generator power and torque output
US10823113B2 (en) * 2017-08-21 2020-11-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for limiting power of an engine
EP3543112B1 (en) * 2018-03-23 2020-10-21 Ge Avio S.r.l. System and method for combined propeller speed and propeller pitch control for a turbopropeller engine
US11286865B2 (en) * 2018-09-14 2022-03-29 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Gas turbine engine with variable pitch fan and variable pitch compressor geometry
US10961921B2 (en) * 2018-09-19 2021-03-30 Pratt & Whitney Canada Corp. Model-based control system and method for a turboprop engine
GB201903062D0 (en) * 2019-03-07 2019-04-24 Rolls Royce Plc Fuel control system
US11414175B2 (en) 2019-04-01 2022-08-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for operating an aircraft powerplant
IT201900010929A1 (it) * 2019-07-04 2021-01-04 Ge Avio Srl Gruppo elica ed unita' di controllo di passo
US11834196B2 (en) * 2019-10-15 2023-12-05 General Electric Company System and method for control for unducted engine
GB201915308D0 (en) * 2019-10-23 2019-12-04 Rolls Royce Plc Turboshaft
FR3109140B1 (fr) * 2020-04-10 2022-04-29 Safran Système de détermination du calage angulaire d’une rangée annulaire d’aubes de stator
CN112761796B (zh) * 2020-12-29 2021-09-28 中国航发控制系统研究所 一种功率闭环控制系统及其方法
CN112761795B (zh) * 2020-12-29 2021-11-19 中国航发控制系统研究所 一种单转子涡桨动力装置控制系统及其方法
US11873767B2 (en) 2021-10-22 2024-01-16 Ge Avio S.R.L. Gearbox configurations for clockwise and counterclockwise propeller rotation
US20230150681A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-18 General Electric Company Gas turbine engine noise reduction
US20230230424A1 (en) * 2022-01-20 2023-07-20 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for data transmission from an aircraft engine
US11920521B2 (en) * 2022-02-07 2024-03-05 General Electric Company Turboshaft load control using feedforward and feedback control

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242864A (en) * 1978-05-25 1981-01-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Integrated control system for a gas turbine engine
JPS6368724A (ja) * 1986-08-29 1988-03-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 統合制御装置
JPH0361623A (ja) * 1989-04-10 1991-03-18 United Technol Corp <Utc> プロペラピツチ制御速度ガバナの動的補正方法および装置
JPH0539091A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Toyota Motor Corp 可変ピツチプロペラのピツチ制御装置
JP2013177886A (ja) * 2012-02-06 2013-09-09 General Electric Co <Ge> 逆回転オープンロータガスタービンエンジンのためのモデルベース制御の方法および装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932058A (en) 1974-06-07 1976-01-13 United Technologies Corporation Control system for variable pitch fan propulsor
US3936226A (en) 1974-06-07 1976-02-03 United Technologies Corporation Control system for variable pitch fan propulsor with reverse pitch
NL8303401A (nl) * 1982-11-01 1984-06-01 Gen Electric Aandrijfturbine voor tegengesteld draaiende propellers.
US4772180A (en) 1986-08-29 1988-09-20 General Electric Company Aircraft thrust control
US4927329A (en) 1988-10-21 1990-05-22 General Electric Company Aircraft engine unducted fan blade pitch control system
US5199850A (en) 1991-07-31 1993-04-06 United Technologies Corporation Pitch stop assembly for variable pitch propulsor
US5391055A (en) 1993-11-24 1995-02-21 United Technologies Corporation Propeller pitch change mechanism with impulse turbines
US5481648A (en) 1993-12-23 1996-01-02 United Technologies Corp. Fuzzy logic method and apparatus for changing the position of turbine blades via an induction motor, brake and a position lock.
US6459963B1 (en) 2000-07-31 2002-10-01 General Electric Company Methods and apparatus for trimming engine control systems
US8545178B2 (en) 2006-03-08 2013-10-01 Hamilton Sundstrand Corporation Controlled propeller pitch lock actuation system
CN102066768A (zh) 2008-05-13 2011-05-18 旋转合成技术有限责任公司 风扇叶片保持和可变桨距系统
US20100014977A1 (en) 2008-07-15 2010-01-21 Shattuck Colman D Variable pitch aft propeller vane system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242864A (en) * 1978-05-25 1981-01-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Integrated control system for a gas turbine engine
JPS6368724A (ja) * 1986-08-29 1988-03-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 統合制御装置
JPH0361623A (ja) * 1989-04-10 1991-03-18 United Technol Corp <Utc> プロペラピツチ制御速度ガバナの動的補正方法および装置
JPH0539091A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Toyota Motor Corp 可変ピツチプロペラのピツチ制御装置
JP2013177886A (ja) * 2012-02-06 2013-09-09 General Electric Co <Ge> 逆回転オープンロータガスタービンエンジンのためのモデルベース制御の方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7434354B2 (ja) 2019-03-26 2024-02-20 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 制御飽和管理を用いたターボ機械の制御方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107023405B (zh) 2019-03-26
US9771878B2 (en) 2017-09-26
EP3159523B1 (en) 2020-03-25
US20170107914A1 (en) 2017-04-20
CN107023405A (zh) 2017-08-08
EP3159523A1 (en) 2017-04-26
CA2944460A1 (en) 2017-04-19
BR102016024251A2 (pt) 2017-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017078421A (ja) 可変ピッチファンエンジン及びターボシャフト、ターボプロペラエンジンのための推力スケジューリング方法
US10696416B2 (en) Propulsion system for an aircraft
JP6715884B2 (ja) 航空機用推進システム
JP6710724B2 (ja) 航空機用推進システム
US10569759B2 (en) Propulsion system for an aircraft
EP3023617B1 (en) Gas turbine engine with adjustable flow path geometry
US20130104522A1 (en) Gas turbine engine with variable pitch first stage fan section
CN106884738B (zh) 推力反向装置控制
US20180372003A1 (en) Propulsion system for an aircraft
EP3705706B1 (en) Fuel control system
US20210172384A1 (en) Electric machine assistance for multi-spool turbomachine operation and control
US20190040799A1 (en) System and method for rotating a gas turbine engine during a motoring cycle
JP2016020692A (ja) 多変数フィードフォワード制御
US11725594B2 (en) Hybrid electric engine speed regulation
US20230279782A1 (en) Clearance control for engine performance retention

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703